「自己肯定感とは、自分自身を価値ある存在として肯定できる感情のこと。たとえば『自分はダメで無価値な人間だ』『自分はなんて不幸な人間なんだ…』などと自分を否定すると、自己肯定感は低下していきます。
特にコロナ禍の現在は感染リスク、景気低迷による失業リスクなど不安要素が多いため、自己肯定感が低下しやすい状況です。
そうした人の中には、メンタルに不調をきたしたり、最悪自死してしまうケースも。
あるいは、自分よりさらに下の人間を見つけて蔑むことで優越感に浸り、安心感を得ようとする人もいます。これがマウンティングの正体の一つです」