【HIV梅毒】ソープ板/性病対策本部 part.24【蔵淋】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
気にしないで。てか、みんな気にしてないから。まぁ、私だって気にしてないんだけどね。 新機能には新しい説明書いておけよ。それかなんかの告知だろ? >>947
おお、男で咽頭クラミジアとは珍しいね
無症状多いとか言われてたけど、ちゃんと症状出るもんなんだな
嬢への対応は既に書かれてるとおりでいいと思う 一度梅毒にかかると検査してもずっと陽性なんだよね?
そしたら大腸カメラの検査の事前血液検査で陽性ってなるじゃん?
この場合どうなるの?
やった方いる? やめてあるよ。なんか、不安になるのさ。迷惑だよね。みんなが見てるから。 という意識おもっと持った方がいいと思いまよね。余計な事言ってくる人がいる。 >>955
陽性って言っても、抗体値が陽性なだけで詳しく検査すれば現時点で感染しているわけじゃないことが確認できると思う
でもヤバくて面倒だよね おら埋伏歯の手術した時に事前検査で血液検査の結果を渡されて初めて抗体があった事を知った
まぁそれ以前にも骨折ったりボルト入れたりで手術前検査受けてるけどその時には抗体の有無は知らされなかったし
埋伏歯手術含めその時点では感染の陽性反応が出てなかったから普通に手術は受けてる
とは言えいつ感染していつ治ったのかが自分では把握してないんだよなぁ…… >>963
梅毒って自然治癒することあるのかな
たとえば別の感染症でペニシリン注射したときに一緒に治癒したという可能性とか? >>964
梅毒は自然治癒しない
症状が消えることがあるから自然治癒と勘違いして痛い目に合う >>967
自然治癒しない、そうだよね
だとすると963氏の経緯はやっぱり謎だよね >>963だけど
>>964
>>967
そうなのよ
本来であれば梅毒は自然治癒しない
感染したけど自覚症状がないって状態で止まってるならわかるんだけど
どういう訳かTP抗体だけ陽性になる
TP陽性出たあとに結婚してそれを期に風俗遊びもやめて子供も2人作ったけど母子手帳2人とも嫁は陰性だった
まぁその後レスになったのをキッカケに風俗遊びも復活したけど
少し前に性病科で受けた検査でも梅毒含む全て陰性だった
梅毒にかかった方の自覚症状(典型的な症状)は全くなかったけど結婚する前に思いっきり体壊して帯状疱疹やらインフルやら謎のウイルス(かなり朦朧としてたのでよく覚えてない)
にいっぺんにかかった時に抗生物質を何種類か処方された覚えがあるのでその辺りで治っちまったのかと思ってるけど真偽は不明 まぁ
あと考えられるのは体質が偽陽性を出しやすいんじゃないかって所だな >>963
967は誤り。陳旧性といって、知らぬ間に治癒していて、過去の感染の痕跡だけ残ることがある
そういうのは治療は不要 スピロヘータは極めて弱い細菌なので、たまたま他の目的で飲んだ抗菌薬で、意図せず治療されてしまうこともある
陳旧性は昔の高齢者に多かったそうだ ということで、>>971の
> 抗生物質を何種類か処方された覚えがあるのでその辺りで治っちまった
がおそらく正しく、血液検査に出ているのは過去の感染の痕跡というわけ すまん、975はスピロヘータ科のトレポネーマ属というべきだった
スピロヘータだけでは大きな分類にすぎる スルーしなくていいのでは。過去ログを読め。俺の出した質問の答えを読まないで、質問されても俺は答える気が失せた。いい加減、プロ市民がのさばるのはやめたら? つまり完全に「自然治癒」することはないけれど、他の疾病の治療の過程で治ったことにより自然治癒したように見えることはあるということだね >>973
たとえば第一期症状が出たあとも放っておくといったん治ったように見える期間がある
でも水面下で梅毒は進行しているから、治療しないで放置すると悪化して第二期症状が出ることになる >>980
今20代女性で流行ってるっていうけど、あれってカレピが風俗でもらって来たのを
移されてるの? >>981
そこまで知らんし、統計的に分析したデータなんてないだろうけど、本人が風俗やパパ活で不特定とヤッてれば自分がリスクの原因だろうよ
しかもそんな女が定期検査してなけりゃ感染を広げる一方だからな
さらには感染を分かっててもカネのために止めない女もいるようだし
逆に、本人は不特定とヤッてなきゃカレシとか旦那ルートしかないでしょ >>982
酷いじゃないか、いつからガバマン大国になったんだよ。
インバウンドも影響してる? >>983
おれは知らんよ
色々な可能性は想定できるけど、それが多いのか少ないのかは調査しなけりゃ分からんでしょ >>983
・海外からの売〇ツアー
・いろんな客とやりまくりのホスト(風俗嬢と違って検査なんかしてない)からうつされる 初期の段階で別口で飲んだ抗生物質で治ってる場合もあるとも聞くよね Bexsero(髄膜炎菌B型ワクチン)
髄膜炎菌B型と淋菌は遺伝的に莢膜の構造が80〜90%類似しているので
フランスの研究では髄膜炎菌B型ワクチンの淋病の予防効果が51%とされていて
イギリスでは淋病リスクが高い人の接種が推奨されている
また性行為後72時間以内にドキシペップを服用したさいの性病予防効果は梅毒87%、クラミジア88%、淋病55%と淋病が低めだが
髄膜炎菌B型ワクチンを接種しているとドキシペップとの相乗効果で淋病予防効果が高くなる
9価HPVワクチンとB型肝炎ワクチンだけじゃなくて髄膜炎菌B型ワクチンも接種するのがオススメ
淋病は感染力が高いから耐抗生剤淋病が急速に増えていて、効果的な抗生物質が実質2つしかなくなってる
その2つも耐性をもつ淋病が発見されてるから、近いうちにかかりやすいのに治らない性病と化す予想が多いのよ
だから髄膜炎菌B型ワクチンでリスクを下げられるなら安い投資 淋病は無症状や気づかない程度の軽い症状が多いから性病じゃないと思って広まりまくってる
淋病に気付いてない人が様々な病気で抗生物質を飲むから耐性を持った淋病が当たり前になってる
世界で最初に発見されたのが日本だし
医師の処方箋がなくても抗生物質が買える国もあるから淋病はもうワクチン打っとくべきレベル ネットはどこに何があるかわからんからこそネットなんだろ?お前らネットを舐めてんじゃねえぞ。 あまり希望してないか。新しいスレ建ててそっちに書いたら。削除もされず。 >>990
そもそもマッチングアプリで会う女なんてほとんど病気持ちだよね >>989
>>987のレスを読んだか?
改めて言うと
淋病と髄膜炎菌B型は構造が似てるから髄膜炎菌B型ワクチンで50%程度の予防効果が確認されてる
だから淋病予防にBexsero(髄膜炎菌B型ワクチン)を打つといい >>996
具体的にはどこでうつかだね
検索すると普通の医療機関でもうてるところはあるみたいだけど、かかりつけ医者では理由も含めてなんとなくうちにくい
かと言って例えば遠くの小児科にはもっと行きにくいw
もともとどこでも保険適用外だろうから、メンズクリニック的なところでやってくれないかな このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 128日 15時間 23分 54秒 BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。