>>234
今時、海外製造会社を設立する案件なんてあまり多くない気もしますけどね。現地企業との合弁ならありそうですが、どこかの政党みたいに合弁解消の話も出てきたりしますし。情報過多で価値観が多様化する時代、なかなか一つに纏まるのは難しいですね。

その先輩は社長さんみたいな幹部の方ですか?皆さん、高齢でもなかなかアグレッシブですね。テレビとかでも70歳過ぎても活躍してる方も沢山いますが、80歳過ぎてまだのさばってる御仁には早く引退して欲しい所です。

ははは、昔から記録魔で日記を付けたりしてた習慣が抜けないようです。前に書きましたが、自分の登楼記録をスマホのメモに書いてるので、社長さんの気になった話も書いてみたり。後からの検索にも便利です。

学生時代は日々の勉強時間も記録してましたが成果は上がらず仕舞い。高校野球戦績や音楽ランキングなんかも記録してました。何の役にも立たないし出世もしない人生でしたが、幼少期の貧困生活から脱したのは救いです。

今日は天気がイマイチですがC嬢(T大院生)と楽しんで来て下さい。