美術館・博物館が好きなゲイ ★2
0049陽気な名無しさん2024/05/26(日) 16:58:54.98ID:X9hz2Sfr0
名称に博物館とは入ってないけれど
博物館的な側面がある山形市の「文翔館」。
大正時代に建てられた洋風建築がすごかったわ
入館料が無料というのもいいわ
0050陽気な名無しさん2024/05/26(日) 17:55:15.65ID:9RNbuu1l0
東京都現代美術館の翻訳できないわたしの言葉展を観に行ったよ。
アイヌ言語のエリアなんか変に韓国を織り交ぜているのか引っかかってパスポート署名しての入室出来なかったわ。
朝鮮と言うのならまだわかるけど。
(もしかしてアーティストはアイヌの血筋ある人と韓国籍のハーフだったのかしら?)
アイヌ関連の民藝は好きだから残念だわ。

体奏家のエリアはとても良かったわ。
0051陽気な名無しさん2024/05/26(日) 18:15:38.52ID:qFHYArDi0
こんなのやってるのね
アイヌ神謡集いいわよね
0052陽気な名無しさん2024/05/29(水) 00:46:13.62ID:ovZDY6m60
あたしも来週ちいかわ展に行くわ
0053陽気な名無しさん2024/05/29(水) 01:57:42.66ID:ApB748/T0
サンシャインシティのキディランドのちいかわグッズは空いてたわ
でもろくなもんおいてないのかもね、吉祥寺しかり
0054陽気な名無しさん2024/05/29(水) 08:31:44.79ID:pIO8CWse0
あたしも、博物館に行く楽しさが分かるようになったけど
一度行った所は、かなり長い年月を開けてから再度行った方がいいわね
面白かったからといって半年後に行っても、結局同じ物しかないんだから
「あ、そういえばそうだわね」になるし。
0055陽気な名無しさん2024/05/30(木) 21:43:49.80ID:Ni7XUk3C0
>>54
そのための特別展・企画展よ
0057陽気な名無しさん2024/05/30(木) 23:27:19.10ID:VcX7aL/o0
チンポ展とかやってないかしら?
0058陽気な名無しさん2024/05/30(木) 23:53:59.43ID:nYMD4dci0
熱海の秘宝館、多感な時期に行ってみたかったわね
0059陽気な名無しさん2024/05/31(金) 21:56:02.62ID:rTFNZvT60
ティファニー展行ってきたわ
黒服がモデルみたいな男前ばっかりよ
肝心の展示は品数多くて見ごたえあったけどBGMがデカくて煩いし照明が明るすぎて下品だし数年前のカルティエ展の方がよっぽど上品で良い展示だったわ
0060陽気な名無しさん2024/05/31(金) 22:13:41.57ID:8AZ9SWtv0
チケット買ったから行くしかないわ
下品な店だとは思ってたけど本当に下品なのね
カルティエは新国立で一番目くらいによかったわ〜
0062陽気な名無しさん2024/06/01(土) 18:51:15.53ID:qyca8MI30
ティファニー、本当に黒服がイケメンだったわ
キャバ嬢はホストに行かないでティファニー買えばいいと思ったわ
余程カタギでいい男よ
なんかブスが沢山きてたわブスってジュエリー好きなのね
0063陽気な名無しさん2024/06/06(木) 19:43:57.20ID:/iOr9IWO0
こんばんはw
今日は汐留のパナソニック美術館のテルマエ展に行ってきたよ
古代ギリシャや古代ローマ時代からの風呂の歴史が学べる好企画

今から二千年も前の装身具とかは圧巻
懐かしいカラカラ浴場の模型や水道橋、
ドイツのバーデン=バーデン見てたらまた行きたくなったw

館内要所要所にヤマザキマリさんのイラスト説明があってニヤニヤも

最後は日本の公衆浴場史にも触れててね
否が応でも海外と日本の繋がりを感じられたよ

やはり実際に旅行するFIRE達成者だと、ちょっとしたきっかけであれこれ繋がってくるんだよね
脳内派の方には想像つかない世界だと思うw

さて今夜は映画テルマエ・ロマエでも観てルシウスで大笑いしようかな
0064陽気な名無しさん2024/06/06(木) 23:39:27.84ID:iojlEoWZ0
>>63
ミノブス


大谷翔平がいまだに使ってそうな死語は
24 iOr9IWO0
スッ屁
0065陽気な名無しさん2024/06/08(土) 18:50:42.03ID:TUj4HOLk0
近代のTRIO展行ったわ
目当てのバスキアが大きくて、引きで撮ろうとしたら
皆様自然とどいてくれてありがたかったわ
ヘンリー・ダーガーが撮影不可でとっても残念
奈良美智もよかったわ
モジリアーニは不快ね、ある意味訴えかけてはくる絵ね
1枚しか来てねーのにやたらグッズ展開してたわ
0066陽気な名無しさん2024/06/09(日) 10:30:44.01ID:ifJPdIPn0
デ・キリコ展行ってきたわ。
近くに来たついでだったけどゲイ的に予想より良くて図録も買ったわ。
特にコクトーの挿絵ね。
デ・キリコはギリシヤ生まれのせいかギリシヤ彫刻、特に男性裸体彫刻に強い関心あったようだわ。
有名なマネキンシリーズだけど背中は前面と違ってリアルなのよね。彫刻だと足首から下も。
ゲイの画家だったら背中の筋肉フェチなのねと言われそうな絵が多かったわ。
マネキンシリーズ含めて女性像が少ないのも珍しいわ。
男性像も多く描いている画家であっても日本の企画展では女性像に比重置いているのが多かったもの。
0067陽気な名無しさん2024/06/10(月) 20:42:25.28ID:jyDdPLgb0
デ・キリコ展、混んでたかしら?
なんとなく興味はあるのよね
今回のキリコも昨年のマティスもだったけど
春から夏にかけての東京都美術館の特別展
期間が四か月と大規模な特別展としてはけっこう長くない?
まだ期日があるから大丈夫ね、と構えていたら
最後に見逃しそうだわ
0068陽気な名無しさん2024/06/11(火) 08:51:04.79ID:HQjJr6S40
>>67
私は金曜日の夜に行ったわ。
18時半までに入れば20時閉館時間に追われずに鑑賞出来る感じかしら。
私もなんとなく興味でいったけど割と良かったわ。
最初筆使い見てヘタウマかと思ったけど、若い時の作品とか見ると、あえてああいうタッチにしているようね。
0073陽気な名無しさん2024/06/11(火) 22:31:47.91ID:RXjMfu7e0
>>68のレスに誘われて
来月の三連休にキリコ展を観に行こうと計画を立てようとしたら
三連休を含んだ一週間、
東京都美術館が全館休館じゃないの!
ムカつくわね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況