2月16日午前8時半頃、東京メトロ千代田線の国会議事堂前駅で「お客様トラブル」が発生し遅延が出た。SNSの投稿によれば、女性専用車両に乗車していた複数の男性が他の乗客と揉めたことが原因だという。

近年、痴漢や痴漢冤罪が注目される機会は増えている。例えば昨年は、3月13日に御茶ノ水駅で女性から痴漢を指摘された男性がホームから線路に飛び乗り逃走する事件が起きてから、類似の事件が短期間の間に頻繁に発生した。また2017年11月には、JR埼京線で、4人の男性が1人の女性を取り囲むという集団痴漢事件も起きている。

女性専用車両は、京王線が2000年に痴漢行為防止を目的に、女性専用車両を試験的に導入し、2001年に本格導入したことで始まった。これを発端に全国の鉄道会社に広がっていった。今回、遅延を発生させた男性たちとの関係は不明だが、以前より女性専用車両を「男性差別」とし、女性専用車両に乗り込むグループが存在している。「女性専用車両はあくまで任意協力を求めるものであり、男性の乗車を事実上禁止するのは不当である」といった主張もある。

女性専用車両については各鉄道会社で説明文に微妙な違いがみられる。例えば今回トラブルの発生した東京メトロはHPに次のように表記している。

「朝の通勤・通学ラッシュ時間帯に女性のお客様・小学生以下のお客様等に安心してご利用いただくことを目的に、下記路線で女性専用車を導入しています。女性専用車は、女性のお客様のほか、小学生以下のお客様、お身体の不自由なお客様とその介護者の方もご乗車いただけます」

一方、JR東日本や京王線には「お客さまのご協力をお願いいたします」「皆さまのご理解とご協力をお願いします」と、乗客に対して協力を呼びかける表現を使っている(東京メトロの説明にある通り、「女性専用車両」は、小学生以下、身体の不自由な乗客も利用することができる)。

大阪市交通局も「女性専用車両は性別による差別ではないのですか?」という問いに対して「女性専用車両については、女性のお客さま及び男性のお客さまのどちらにも旅客運送契約上の義務が発生するものではなく、任意のご協力のもとに行っているものであり、強制力を帯びないことや導入した目的の趣旨等から差別には当たらないと考えています」と、あくまで任意協力であると回答している。

SNSの複数の投稿によれば、今回、女性専用車両に乗り込んだ複数の男性は、「これは権利だ」と主張していたようだ。これはつまり、あくまで任意協力である女性専用車両に男性が乗車することは権利である、ということだろう。

実は過去に、女性専用車両に反対する団体が、健常な成人男性の女性専用車両への乗車を事実上禁止しているのは憲法に違反するとして鉄道会社を訴えたという事例がある。その際の裁判所の判断を要約すると以下の通りだ。

「女性専用車両は痴漢被害を受けるおそれのある女性乗客に対し安心、快適な環境を提供するために行われていると理解できるため正当なものである」
「一部時間の一部車両で実施されているもので健常な成人男性が目的地まで移動することを困難にするものではない」
「鉄道会社が、健常な成人男性も乗車できる旨をあえて提示せず、女性および小学生以下また身体の不自由な人(その介助者を含む)が乗車するための専用車両であることを提示したことに違法性はない」

続く

以下ソース
http://wezz-y.com/archives/52443

★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/