トップページガチホモ
742コメント177KB
男カレー店 弐皿目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ウホッ!いい名無し…2017/03/29(水) 19:24:30.86ID:+hZVLTQe
男なら
みんな大好き
カレー食え

前スレ 男カレー店
http://n2ch.net/r/tm2-5/aniki/1330147113/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:39828eafcc6c2073b074103bd7eecdc9)
0353ウホッ!いい名無し…2017/10/04(水) 00:40:07.13ID:iUY+4ZjJ
>>352
楽しいのか?
0354ウホッ!いい名無し…2017/10/04(水) 00:43:32.91ID:jSSpqBZS
>>353
ガチホモ板でカレーといえばそうなるに決まってんじゃん。思考回路はガキ並みだからここはw
0356ウホッ!いい名無し…2017/10/04(水) 23:21:58.00ID:iUY+4ZjJ
江戸川乱歩?
少年探偵尻ーズはよく読んだな

戦前の日本では、大きな町に洋食屋が一〜二軒くらいしか無くて、さふいふ店に行かないとカレーは食べれなかったんぢゃ。
当然おめかしして行く場所で、一度食べたら忘れられない食べ物だったんよ。

ああ^〜もう儂も年ぢゃ。よっこいしょういち!ゴホンゴホン
0357ウホッ!いい名無し…2017/10/06(金) 12:16:23.00ID:EKGz78MO
>>354
むしろ思ったよりまともな書き込みが多くある印象
0358ウホッ!いい名無し…2017/10/07(土) 21:18:56.11ID:AfL4c4IY
ホモカレー
ぶっとい魚肉ソーセージが入ってそうなイメージ
0359ウホッ!いい名無し…2017/10/08(日) 06:14:06.75ID:P0N3uHmu
>>358
水の替わりにホモ牛乳、のイメージもある。
でも肉の旨味と玉ねぎなんかの甘味がしっかり出ないと、何か味に締まりが無いのになりそーだな。
0360ウホッ!いい名無し…2017/10/08(日) 20:44:39.89ID:BmqXqqNm
半年ぶりにカレーを自作した。
ハウスバーモントカレー甘口を、箱の裏に書いてある通りに作ったら、シンプルで雑味の無い、実に(゜Д゜)ウマーいカレーができた。満足々々。明日の分もある。

普段よく食べてるレトルトカレーや食堂のカレーには、こだわりと称して何か余計なものが入ってるやうな気がする。

http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/20140103/23/ad/29/j/o022803041388757663704.jpg
0362ウホッ!いい名無し…2017/10/08(日) 21:01:23.92ID:2UbC3WYz
具の味は甘口のほうが楽しめるんだぜ?
にんじんの甘い味とかジャガイモの風味、肉のうまみなどは
甘口でないと楽しめない。
辛口だと香辛料がでしゃばりすぎる。
0364ウホッ!いい名無し…2017/10/08(日) 23:52:28.04ID:rIcavEtV
甘口と辛口では本質的に別な料理と考えるべきなのかも知れんね
甘口カレーはインド風肉ジャガって感じ。
どっちにも良さがある。
0365ウホッ!いい名無し…2017/10/09(月) 17:46:20.03ID:DtZw++py
カレー饂飩には、どちらかというと甘口の方が合ってるやうな希ガス
0366ウホッ!いい名無し…2017/10/09(月) 19:16:05.16ID:wMuA1g2C
同意。出汁を利かせたい場合、辛口にして香辛料を目立たせると良くない
0368ウホッ!いい名無し…2017/10/11(水) 23:08:54.15ID:PMYhAsJ1
どんぶりで食べるカレーうどん
印度人もびっくりだな

そもそも、どんぶりみたいな深底食器自体が世界でも珍しい部類に入るからな
0370ウホッ!いい名無し…2017/10/12(木) 18:23:46.79ID:gP1LFJ0N
カレーって奥深い料理だよな。基本のスパイスはほぼ決まっているけど、出汁というかブイヨンの種類やその他何を入れるかで味わいやコクが違ってくる。
0371ウホッ!いい名無し…2017/10/12(木) 22:19:00.00ID:CDzlFfSD
観光地のお土産屋さんによくある「変わりカレー(レトルト)」って、ハズレが多い。
一番マズかったのが山形のサクランボカレー。味だけでなく見た目(ピンク色)まで激マズ。
0372ウホッ!いい名無し…2017/10/13(金) 01:31:26.94ID:tgFUvBCQ
広島の牡蠣カレーも不味かった
でもあれそこそこいろんな店で見かけるからふしぎ。
0373ウホッ!いい名無し…2017/10/13(金) 01:38:22.57ID:wRkDxdXc
まぐろ、ホタテ、アワビ、蟹、、、魚介類ご当地カレーは鬼門
0374ウホッ!いい名無し…2017/10/14(土) 22:41:09.05ID:E8yJVXjA
果物系カレーも地雷だよ
ただし前にも書いたけど
茨城のメロンカレーはまあまあ美味い
0375ウホッ!いい名無し…2017/10/14(土) 23:29:27.12ID:Re+PorJo
田舎の中学生だったころ
友人たち数人で日帰り旅行に行って、カレー専門店に入った。
そこで食べたナスカレーに何故か感動し、帰ってから母に「ナスカレー作ってくれよ」と頼んだ。

しかし、出てきたのはナスを長時間煮込んでグズグズになったブツだった。当然俺が感動したのは「ナストッピングカレー」。
ただ、母に文句を言えるはずもなかった。説明不足の俺が悪いんだから。
0376ウホッ!いい名無し…2017/10/15(日) 20:23:47.80ID:1UGHY0Ls
ナスとピーマンは煮ると無くなるね。
0378ウホッ!いい名無し…2017/10/17(火) 06:58:05.77ID:Y+poktgb
素揚げ野菜ならカボチャもイケる
素揚げするのが面倒なら邪道だけど
ベジップスを乗せるという手もあるぜ?
0379ウホッ!いい名無し…2017/10/17(火) 22:29:39.31ID:oJdgWhYJ
印度では
最上流階級の人々も
カレーを素手で食べるのか?
0381ウホッ!いい名無し…2017/10/21(土) 19:41:43.01ID:DcHP2ZvO
スパイスのニオイが手にしみつきそうだね
0382ウホッ!いい名無し…2017/10/21(土) 19:50:12.91ID:44THL/Vu
同じ最上流階級といっても、
地方の有力者(マハラジャ)ならわかるが、
全てにおいて英国紳士風だった初代首相・ネルー氏だと、そもそもカレーを食べてる場面が浮かんでこないな。
0384名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 11:30:27.67ID:4xYmSTyS
明治時代、カレーライスはイギリス料理として日本に入つてきた。
ちなみに、日本の庶民が気軽にカレーを食べられるやうになつたのは、昭和卅年代以降。

これ豆な。
0386名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 18:40:02.05ID:jQejEK61
相変わらず博識兄貴がいるな!
0389ウホッ!いい名無し…2017/11/05(日) 21:15:11.17ID:OZQyzgZO
この夏、札幌に行ったとき、お土産屋さんで見かけた「熊カレー」と「トドカレー」
熊はともかく、トドって何だよトドって。
恐すぎて買えなかった_ト ̄|●
0390ウホッ!いい名無し…2017/11/05(日) 21:56:27.07ID:ryZ3BK93
>>389
エゾシカとかの北海道特有の動物の缶詰めもあったぞ。さすがは北海道だ。通販でも買えると思う。
0391ウホッ!いい名無し…2017/11/16(木) 22:41:37.00ID:BlPpv51A
インディカ米 + 和風カレー

(゜Д゜)ウマーウマー

不思議だと思わないか?
0392ウホッ!いい名無し…2017/11/18(土) 18:25:49.90ID:zZEOEHcX
印度人のやってるカレー屋に行くと、必ずかかってる音楽
・ボーカルはカン高い声の女
・ビヨ〜ンビヨ〜ンという感じの楽器(シタール?)
なんかクセになる。どっかでCD売ってないかな。
0393ウホッ!いい名無し…2017/11/18(土) 18:51:34.14ID:1dBZL9z4
インドカレー屋をやってるのは実際はネパール人なんだよな
0394いんこ2017/11/20(月) 16:39:09.65ID:JJ0WpBV3
そうとも限らないがうちの近所はネパールの方でした
0395ウホッ!いい名無し…2017/11/22(水) 23:01:43.66ID:MHyGPWYd
職場の後輩が、何を思ったかカレー屋さんでテイクアウトを頼み、持って帰る途中で悲惨な目に…

てゆうか、汁物でテイクアウトなんかすんなよ。お店も断ればいいのに。
0397ウホッ!いい名無し…2017/11/24(金) 19:45:25.21ID:es1v4dEc
新宿中村屋のカレー屋さんって
オッサン一人でも入っていいのか?
0398ウホッ!いい名無し…2017/11/25(土) 03:37:54.59ID:vPCPr6AP
いいと思うぜ?平日なら割と一人の人いる。
0399ウホッ!いい名無し…2017/11/29(水) 23:07:30.26ID:P7d0nwdI
成城石井(高級スーパー)で売ってる「キッチン飛騨 ビーフカレー」が(゜Д゜)ウマーウマー
なんでも、天皇皇后両陛下が飛騨へ行幸されたときに召し上がられたらしい(さすがにレトルトではないと思うが)。
カレーにしては、お高い値段なので、月に一度の贅沢♪

あと、>>400の肛門は激臭。
04004002017/11/30(木) 02:17:40.86ID:2A4HqAVy
400(σ´∀`)σ ゲッツ!!
400キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
400(・∀・)イイ!!
0401ウホッ!いい名無し…2017/11/30(木) 08:53:11.73ID:9jZAp9l0
キーマカレー手作りしたいぜ?
0404ウホッ!いい名無し…2017/12/01(金) 13:33:59.04ID:cC1cQJth
>>399
買いに行くぜ?
0405ウホッ!いい名無し…2017/12/09(土) 17:23:56.69ID:wvJdMj8L
カレーは南朝鮮起源ではないな(笑)
0406ウホッ!いい名無し…2017/12/28(木) 21:14:52.46ID:paYVLfP2
おせちも良いけどカレーもね(古)

なんつう無理矢理感…
0407ウホッ!いい名無し…2017/12/30(土) 18:26:17.24ID:it9cwy+N
でもおせちは飽きるから、なかなかツボをついた宣伝だったんだぜ?
0408ウホッ!いい名無し…2018/01/04(木) 22:56:28.40ID:+zrDbtTY
バーモントカレーの原料から林檎と蜂蜜を抜いたらどうなる?
0410ウホッ!いい名無し…2018/01/06(土) 20:35:11.57ID:Z235/Nzx
ブッ、ブーッ!ブチィ!ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリー!!!!!!ブジュ!!!!!!
ああ^〜糞が出そうでたまらないぜ。
0412ウホッ!いい名無し…2018/01/06(土) 20:50:00.58ID:HnOIE1Jq
タイ風カレーが有るということは、
隣国のカンボジアにもカレーが有るのか?

plpt
0414ウホッ!いい名無し…2018/01/13(土) 20:01:29.62ID:FGfWk9OS
友人に会いに福生へ行って、一緒に駅前のココイチに入ったら、
さすが米軍基地の町、アメリカ人客の方が多い。
次々にやって来る軍人兄貴に対し、バイトのね〜ちゃんが英語でオーダーとってる。

か っ け ー

そして軍人兄貴は例外なくガタイが素晴らしい!ハァハァ
0415ウホッ!いい名無し…2018/02/05(月) 20:42:54.91ID:S8p4wNj6
俺のばーちゃんは、昔からカレーを作るとき、よくわからない野草を必ず入れてたが

とうとう氏んじまった(96歳)

いつも文句言いながら食ってたが、今じゃそれすらも懐かしい。
レシピ聞いてなかったから、もう二度と食べれない。それより前に、あの野草の正体がわからん。
0416ウホッ!いい名無し…2018/02/26(月) 07:44:11.80ID:vYiEExjt
>>415
せり?安らかに。
0417ウホッ!いい名無し…2018/02/26(月) 08:53:05.32ID:/K0/+1Y6
カレーには余計なものを入れず箱に書いてある通りの作り方をするのが一番美味いんだぜ
0418ウホッ!いい名無し…2018/02/27(火) 21:55:54.58ID:WUbLAr2V
>>415
ワイの婆ちゃんのカレーはどういうわけか黄色かったんだが…

普通茶色だよなぁ
0419ウホッ!いい名無し…2018/02/27(火) 22:59:49.00ID:ypYZK+nf
>>418
市販の固形ルーを使わず、小麦粉を炒めるところから作り始めたのかも。
昭和卅年代の(日本の)カレーは黄色かったらしい。しかも、ウスターソースをかけて食べたという人まで居た。
0420ウホッ!いい名無し…2018/02/27(火) 23:35:22.43ID:vOVs9XoL
とりあえず、ザグマトンカレーとナンくれや
0421ウホッ!いい名無し…2018/02/28(水) 09:06:41.86ID:2w4ZLDN+
>>419
じじいオッスオッス!!
0422ウホッ!いい名無し…2018/03/16(金) 01:06:55.88ID:6C2hWYZ+
>>421
お子ちゃまオッスオッス!
俺は四十路だが、ハウスバーモントカレーの甘口こそが世界で一番(゜Д゜)ウマーいカレーだと思っているぜ!
0424ウホッ!いい名無し…2018/03/17(土) 23:11:49.31ID:leGJfNqv
カレーは箱に書いてある作り方の通りにやるのが一番美味くできる
肉、玉葱、人参と書いてあればそれだけを量を守って使い、じゃがいもも入れない
余計な隠し味などは厳禁
0425ウホッ!いい名無し…2018/03/17(土) 23:24:17.21ID:CvOQHRJV
マッサマンカレーって滅亡した?
0426ウホッ!いい名無し…2018/03/18(日) 09:42:38.73ID:4+EkUBIb
滅亡って…(呆然)
0427ウホッ!いい名無し…2018/03/25(日) 21:48:02.77ID:F+gvNPUA
安いレトルトカレーを食べたらハズレだったときのガッカリ感は異常。
カレーに限った話ではないが、スーパーやコンビニで、安さに釣られてPB商品を買うと、高確率でハズレ…
0428ウホッ!いい名無し…2018/03/29(木) 23:18:24.62ID:1PDDDNE0
若者のカレー離れ(爆)
0429いんこ2018/03/30(金) 14:35:02.15ID:B5AHL2fP
おう
マジックスパイスいくぞ
0430ウホッ!いい名無し…2018/03/30(金) 15:59:20.13ID:zLcZdRoq
Leeの30倍カレー出ないかな
0431ウホッ!いい名無し…2018/03/30(金) 16:18:36.48ID:cY5iHd+B
最悪に不味いレトルトカレーはカリー屋カレー
安いせいかどこの店でも必ず置いてるのがこれまたムカツクんだぜ
0432ウホッ!いい名無し…2018/04/05(木) 21:55:41.09ID:9O2YXgSr
でも、そのうちまた買ってしまう不思議。
そしてまた後悔
0433ウホッ!いい名無し…2018/04/20(金) 23:39:32.57ID:XUkV7Sha
>>429
サポーロ?ジユ〜ガオカ?
0434ウホッ!いい名無し…2018/04/22(日) 10:30:35.98ID:KveK2Tq9
>>431
工夫するんだ。最近よく見かけるサラダのトッピングとかツナ缶を入れるとかなりマシになる。
0435ウホッ!いい名無し…2018/04/22(日) 11:13:33.11ID:+tbPIqbL
>>431
隠し味でコーヒー(インスタント可)を入れるとコクが出る。ハチミツ入れたりとかいろいろあるでよ。調べてみ。
0436ウホッ!いい名無し…2018/04/23(月) 12:49:08.39ID:6MWGzpec
安いレトルトカレーをおいしく食べる方法で俺の一番のお気に入りははベジップスを乗せることだったが
最近ベジップス見かけないね。

堅揚げポテト代用も悪くない。

安いレトルトシチューなら前田のクラッカーを乗せるのが良いんだぜ?
ポットパイみたいな雰囲気になる。
0437ウホッ!いい名無し…2018/04/28(土) 22:13:12.41ID:kVhMO/xv
グリーンタイカレーにはサバ水煮缶が合う
どっちも100均で入手可能
0438ウホッ!いい名無し…2018/05/05(土) 16:47:36.59ID:BExh1y5M
日本にはカレー専門店がたくさん有って、高級店ともなると一人前1000円以上もするが

どんな高級・本格派(インド風・欧風)の店のカレーよりも

ハウス・バーモントカレーの甘口を、箱の裏に書いてある作り方通りに自作したのが
一番(゜Д゜)ウマーイウマーイ
辛味はいらん

俺って安っぽいな
0439ウホッ!いい名無し…2018/05/05(土) 17:13:15.48ID:bTY+6VAX
リンゴと蜂蜜でダダ甘くしたバーモントカレーが美味い訳ない
少なくとも子供ならともかく大人の食べられるようなものじゃない
0440ウホッ!いい名無し…2018/05/05(土) 17:53:18.25ID:uiv017/Z
>>437
グリーンタイカレーじゃないが、たまにサバカレーが食いたくなる
0441ウホッ!いい名無し…2018/05/06(日) 13:40:07.00ID:dk5YcWzv
玉置浩二と浅野温子のやつな。
04444442018/05/06(日) 17:06:09.56ID:WyU9j+Cf
444(σ´∀`)σ ゲッツ!!
444キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
444(・∀・)イイ!!
0445ウホッ!いい名無し…2018/05/06(日) 17:21:05.14ID:bfXxxODU
>>444
ズブリ
パンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパン
パンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパン
パンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパン

デロデロ〜><
0448ウホッ!いい名無し…2018/05/11(金) 12:49:43.72ID:KlhD+69E
バングラディシュ風
川魚カレーを喰らえ!

生臭い〜
0449ウホッ!いい名無し…2018/05/12(土) 04:29:50.05ID:RJmZJBS1
変わり種カレーは高確率で外れ
ケチャップ味のカレーとかマジ勘弁
0450ウホッ!いい名無し…2018/05/12(土) 22:24:38.62ID:xLCh95PY
そう言えば前に食べたトマトチキンカレーのレトルトが死ぬほど不味かった。
0451ウホッ!いい名無し…2018/05/14(月) 21:23:39.76ID:gYK6KSyo
レトルトカレーでは
崎陽軒のシウマイ入りカレーが
(゜Д゜)ウマーウマー

このうまさで410円は安い
0452ウホッ!いい名無し…2018/05/15(火) 15:52:23.56ID:U70Fzznr
あれ辛すぎないか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況