立花理佐や西村知美が青春のアイドルだったゲイ
0001陽気な名無しさん2024/04/19(金) 16:00:43.41ID:LyWkdpz20
何気にいい曲多いわ
0002陽気な名無しさん2024/04/19(金) 16:08:03.21ID:ffNxFlRX0
国民的アイドルグループからのソロでもないのに
デビュー曲〜2曲目がオリコン初登場2位で
以後8枚目まで2〜5位ばかりで名シングル揃いって

実は凄い事なのに、トップアイドル扱いになってないのよね。
0003陽気な名無しさん2024/04/19(金) 16:13:11.35ID:ffNxFlRX0
16粒の角砂糖 (1986.12.17) オリコン3位  7.655(×10枚)
シンフォニーの風(1987.03.11) オリコン4位 7.655(×10枚)

アレンジは
当時南野陽子で名を馳せた、萩田光雄と
当時斉藤由貴で名を馳せた、武部聡志が交代で。
そりゃぁ優秀なシングルが生まれるわ。
0004陽気な名無しさん2024/04/19(金) 16:37:41.00ID:+jvedohs0
raspberry dream
口元からplease please please
raspberry dream
胸元までso sweet sweet
raspberry dream
腰つきまでwoo shake shake
raspberry dream
チュチュルチュ
チュチュチュチュチュ
oh believe me
0005陽気な名無しさん2024/04/19(金) 16:38:05.20ID:LyWkdpz20
トロリンがポスト菊池桃子で理佐さんがポスト中山美穂的な売り出し方だったわね
0006陽気な名無しさん2024/04/19(金) 18:02:50.48ID:lvLwxUxN0
オカマってB級アイドル好き多いのよね
0007陽気な名無しさん2024/04/19(金) 18:26:51.54ID:vEqLg3gB0
>>2デビュー曲が初主演映画の主題歌だっけ
すごい期待されてたのね
0008陽気な名無しさん2024/04/19(金) 19:16:42.47ID:RkdhNS7l0
そういえば西村知美ってここ数年すっかり見かけなくなったわね?
0009陽気な名無しさん2024/04/19(金) 19:23:18.14ID:k3EVoUhX0
>>6
そうね
釜はギラブスが大好物よね
アタシは仲良しこよしごっこの何とか坂みたいなグループより、誰がどうみても明らかに仲が悪そうで楽屋で大乱闘してそうなユニットが好きよ
0010陽気な名無しさん2024/04/19(金) 20:40:39.91ID:xa0W6skI0
レコ大最優秀新人賞解せないわ
まあこの年は大賞が「愚か者」だから審査員がとち狂った年なのね
これを機にレコード大賞の権威失墜の始まり
0011陽気な名無しさん2024/04/20(土) 04:10:28.65ID:U40j1D0w0
ドン松五郎
0012陽気な名無しさん2024/04/20(土) 04:41:30.63ID:VFkvCLjp0
西村知美は、おニャン子全盛期にピンで売れた数少ないアイドルの1人よ。
あの当時の新人で10万枚超えのシングル3曲は凄いわよ
0013陽気な名無しさん2024/04/20(土) 09:19:23.68ID:D1EHzuAk0
ピンで売れたというかおニャン子の別勢力として
モモコクラブっていうのがベースにあるのが
デカくない?のりPもだけど
0014陽気な名無しさん2024/04/20(土) 10:46:48.39ID:UQ4xlOnI0
のりpはオリコンこそ上位だったけど、あおうさまで10万枚すらこえたことなかったので、
アイドル時代ののりpはあたし的に島田奈美とかと同じ系にいるわ
0015陽気な名無しさん2024/04/20(土) 10:50:00.73ID:suAlpZtI0
モモコクラブにそんな影響力あったら
酒井だって羽生の嫁だって
もっと売れてるわよ

現実は知美の足元にも
及ばなかったんだから
0016陽気な名無しさん2024/04/20(土) 15:35:56.16ID:iBTT81Zt0
知美のデビュー曲、A面は言うまでもなく
B面の「翼にのって」も素晴らしいんだけど
ジャケ写がブス過ぎよ
なんであんなのを採用したのか、小1時間
問い詰めたいぐらいだわ
その代わり、ファースト・アルバムのジャケ写は完璧だったわ
0017陽気な名無しさん2024/04/20(土) 16:26:19.16ID:VFkvCLjp0
そもそもこのスレも西村知美と立花理佐を同列に並べちゃだめよね。
立花のデビュー曲「疑問」は2位(ごり押しするも10万超えず)だったけど、毎度おさわがせしますVの補正なのよね。
美穂たちがやってた大ヒットシリーズの続編ってことでかなり注目されたのよ。レコ大最優秀もそのTBS補正によるもの。
これは美穂が85年にレコ大だけ新人賞参加して、それまで最優秀を総なめにしてた美奈子から最優秀をかっさらっていった時と同じ。
0018陽気な名無しさん2024/04/20(土) 16:31:20.07ID:M3nDADzl0
あたしきゃきゃきゃのきゃの時にコンサート渋谷公会堂行ったわ 
生歌はやはり破壊的だったわ、ジャクソン5やらも歌ったけどw
0019陽気な名無しさん2024/04/20(土) 17:39:51.37ID:k5ktvZ2Z0
松田聖子が産休中で、悲しいけど岡田有希子が居なくなって
1987年にも入るとおニャン子の勢いも落ちてきたのに
この2人がトップアイドルになれなかったのは
やっぱり素質の問題もあると思うわよ。
0020陽気な名無しさん2024/04/20(土) 18:11:45.20ID:k5ktvZ2Z0
「君は流れ星」(1986年)って、サッカーアニメの主題歌だったのよね
あたし見た事ないけど
中学のサッカー部の同級生男子への、片想いソングって感じ。

この曲聴くたび、中学のサッカー部同級生をレイプするとこ想像して
オナニーしてるオカマ少年(あの頃の私)を思い出すの。
あたしの中学にサッカー部がなかったんですけどね。
0021陽気な名無しさん2024/04/20(土) 18:42:58.04ID:VujoKOcS0
同じレコード会社だけど
東芝所属は歌の上手いアイドルって印象の中で
なかなかパンチの聞いた二人だったわ

西村さんは本当に人気あったけど
立花さんはロッテが買取してたって聞いたわ
0022陽気な名無しさん2024/04/20(土) 19:31:53.10ID:Zt8VNxin0
東芝のアイドルって

・可愛いけど音痴
・歌上手いけどブス

両極端なイメージ

東芝で歌が上手くて可愛いのって、伊藤咲子、本田美奈子くらいかしら?
歌は上手いけど、可愛いorブスって極端な評価は石坂智子、川島恵とかかしらね
0023陽気な名無しさん2024/04/20(土) 19:53:41.74ID:j75jIiv30
トロリンって可憐な雰囲気だからほんわかふんわりしてそうだけど、24時間テレビでマラソンやったり意外と根性あるのよね
軟じゃないから芸能界にいつまでも生き残れてるのかしら?
0024陽気な名無しさん2024/04/20(土) 20:17:44.99ID:Zt8VNxin0
多分80年代アイドルスレで見た話題だけど、西村知美、見掛けとは裏腹に体育会系な性格みたいよ
0025陽気な名無しさん2024/04/20(土) 20:30:18.70ID:SBARTu0K0
>>20
当時、近所のレコード屋に行った時、「君は流れ星」のレコードを親に買ってもらおうとしてる小学生の男の子を見かけたわ。
0026陽気な名無しさん2024/04/20(土) 20:33:58.16ID:M3nDADzl0
田村英里子は東芝だったわね
アイドル真冬時代の
0027陽気な名無しさん2024/04/21(日) 00:03:02.02ID:fytxY/nU0
>>19
時代よ。
おニャン子が売れた時に、素人っぽさがあってもそれが身近なものとしてウケてしまった。
ここから従来のアイドルが通用しなくなってくるのよ。
86年以降にデビューしてシングル曲が10万枚を超えたのはおニャン子を除いては西村知美と杉浦幸のみ。
87年デビュー以降に関してはbabeやWinkと言ったユーロカバー系のユニットのみ。
そんな中で86−88年にかけてベストテン入り11曲を果たした知美は大健闘よ。
0028192024/04/21(日) 00:04:23.67ID:fytxY/nU0
これは80年代までの話ね。
90年代に入るとさらに氷河期が進むことになる。
0029陽気な名無しさん2024/04/21(日) 03:01:38.26ID:G/QzadCt0
>>2
歌があまりにも下手すぎたのがその理由じゃない?
0030陽気な名無しさん2024/04/21(日) 03:51:12.62ID:T4QSQqQV0
歌唱力はおニャン子と大差無い酷い部類よね
0031陽気な名無しさん2024/04/21(日) 12:51:01.64ID:J0kYEcn00
知美の妹分の百合も顔だけは相当の上玉ってタイプね
0032陽気な名無しさん2024/04/21(日) 20:17:14.22ID:TD02+/Hs0
>>19ミポリンをはじめ売れっ子アイドルが沢山いたからね
立花理佐は一瞬トップアイドル並みに売れてた時代なかったかしら
0033陽気な名無しさん2024/04/21(日) 20:30:04.89ID:T4QSQqQV0
中山美穂の後釜に据えていたわよね
ビーバップ、毎度、ディスクシステム
0034陽気な名無しさん2024/04/21(日) 23:37:58.43ID:fytxY/nU0
>>32
ないわよ。
デビュー曲が毎度補正で2位の8万になったくらいよ。
あとはオリコンこそ10位以内に入るけど累計は3〜5万がいいところ。
デビュー翌年にはコンサートのチケットが売れないという本当に自社買いがわかってしまう人気の無さだったわ。
デビューイベントに7000人集めた知美はデビュー前から凄い人気だった。
0036陽気な名無しさん2024/04/22(月) 03:32:39.35ID:Xg1wblKA0
理佐は、自社買いがなければオリコン30位にも入れないB級アイドルで終わってたわね。それにしても、東芝はどうやって回収したのかしら。大赤字よね。
0037陽気な名無しさん2024/04/22(月) 03:48:08.44ID:ThOk+0ze0
大企業ロッテの一大プロジェクトだから
0038陽気な名無しさん2024/04/22(月) 04:00:25.22ID:3Y9Y0w1g0
そもそも可愛くないのよね
同期のソロたち↓

後藤久美子
中村由真
酒井法子
森高千里
石田ひかり
渡瀬麻紀
畠田理恵
伊藤智恵理
仁藤優子
小沢なつき

ルックスに関しては87年組はかなり良いと思うわ


理佐は87年組でも牧野アンナと共にブスに二大巨頭よ
0039陽気な名無しさん2024/04/22(月) 06:23:05.99ID:5BX8Zmau0
橋本実加子と立花理佐は毛深そうでゴリラみたいっていつも思っちゃうわ
0040陽気な名無しさん2024/04/22(月) 09:03:17.69ID:0paYovuz0
>>38
この中に森高の名前があるのってやっぱり違和感があるんだよな〜
0041陽気な名無しさん2024/04/22(月) 14:46:53.45ID:I9k1Je8T0
別にないわよ。
80年代内の森高は完全にアイドルよ
0042陽気な名無しさん2024/04/22(月) 14:58:01.89ID:32e8Ow7u0
>>34
>デビュー翌年(88年)にはコンサートのチケットが売れないという

あったわね!大阪の大東市のコンサートで
大チョンボ事件!
会場がスカスカだから、付近を歩いてる通行人たちを
無料で入れちゃって、支払い客がキレて大チョンボ!
0043陽気な名無しさん2024/04/22(月) 15:32:57.84ID:3Y9Y0w1g0
大阪でそれだけ売れないのは致命的ねw
0044陽気な名無しさん2024/04/22(月) 16:19:34.51ID:7kAcf1dl0
立花理佐デビュー前の写真公開してたけどすっぴんでもすごく可愛いかったわよ
ちょっと北野井子に似てる気も‥?濃い化粧すると目鼻立ちがはっきりしてるからケバくなって老けては見えたわね
0045陽気な名無しさん2024/04/22(月) 18:11:15.23ID:KHKAj0o30
知美はもっと歌を頑張って欲しかったわ
0047陽気な名無しさん2024/04/22(月) 19:09:58.84ID:3Y9Y0w1g0
知美は声質自体は良いし下手なわりに棒歌唱ではなかったから、音源だと全然聴けたし、むしろああいう歌声好きなファンも結構居たわ。
0048陽気な名無しさん2024/04/22(月) 19:13:13.93ID:9jsCaYkF0
立花のキミはどんとくらいのバックで踊ってた石ちゃん
動けるデブだったのね
0049陽気な名無しさん2024/04/22(月) 19:19:17.06ID:amzYNJrB0
理佐さんは、アイドル時代よりも
40代以降の方が美人なのよね。
天秤座の女は、大人になって美人になるのよ…
1か月前
https://youtu.be/QZWci3xHzcM?t=92
0050陽気な名無しさん2024/04/22(月) 19:32:16.62ID:F3+MUAmI0
立花理佐の刹那主義は松本隆 筒美京平コンビが作ったとは思えない素晴らしい曲
0051陽気な名無しさん2024/04/22(月) 19:37:00.71ID:o+d2dFdY0
その次のサリナバチタも松本筒美よ
いいえサリナバチタこそ松本筒美よ
0052陽気な名無しさん2024/04/22(月) 20:00:15.50ID:oIQ9jC+b0
立花理佐、当時は橋本美加子のパチモン?みたいに思ってたけど、今見るとそれなりに可愛いわ
0054陽気な名無しさん2024/04/22(月) 20:39:59.61ID:vfULitNj0
>>50
刹那主義の2番「マニキュアで遊んだ私の手10色の違った色の爪退屈を紛らわすためならば何だってしてみせる」みたいな歌詞は次々男を取っ替え引っ替えしてヤりまくっている状況の暗喩よね
ってことを何年も前にも80年代アイドルスレに書き込んだことあるけどいくら立花理沙とは言えアイドルにそんなやさぐれた歌詞を与えるのは色々すげーわ
かと言って手抜きではないのよね
0056陽気な名無しさん2024/04/22(月) 21:05:03.76ID:+gzrPu740
理佐みたいなバタくさい顔の女には女性ファンは
つかないって事 当時中学生のアタシでも分かってたわ
0057陽気な名無しさん2024/04/22(月) 21:44:06.66ID:ilC7SYet0
へ?そう?
中山美穂だってバタ臭いっつーか濃い顔だったけど女ファンつきまくりよ?
0058陽気な名無しさん2024/04/22(月) 23:13:50.86ID:zHzxoLuk0
>>6
ロッテ CMアイドルはキミだ!
第1回グランプリはトップアイドルよ
鈴木早智子、島崎和歌子、千堂あきほ、中江有里、穴井夕子、井上晴美
2,3,4グランプリは無かったことに・・・
国民的美少女コンテストと同じね
0059陽気な名無しさん2024/04/22(月) 23:16:26.22ID:5BX8Zmau0
理佐は色黒だったイメージなんだけど今見たらそれほどでもなかったわ
やっぱあの野太い悪声がすべてをぶちこわしてたのかしら
0060陽気な名無しさん2024/04/23(火) 00:26:49.90ID:e/ZJZM+60
>>58
ロッテの第4回はしぶとく生き残っているわね
2と3は今何してるのかしら…
0062陽気な名無しさん2024/04/23(火) 03:38:33.58ID:Gf45TQJO0
理佐が出演した「毎度おさわがせしますV」は当初、主演は後藤久美子に決まったのよ。
ゴクミ本人もやるつもりで居たんだけど、中学1年生でまだ当時12歳だったゴクミに下着姿のシーンをさせられないとオスカーが難色を出して降板になった。
これで新人の理佐のところにこの話が舞い込んだので、ゴクミ降板がなければデビューしてもⅭ級アイドルくらいで終わってたと思うわ。
0063陽気な名無しさん2024/04/23(火) 11:05:54.59ID:04ud0fAR0
ゴクミがやる気だったとはいっても、やらないで良かったわね
上品な美少女のイメージがガタ潰れだわよ
0064陽気な名無しさん2024/04/23(火) 11:37:40.51ID:7OiOoSV/0
アタシ相川恵里、好きだったわ。
CD買ってたもん。
0065陽気な名無しさん2024/04/23(火) 11:54:11.58ID:VAw47Iet0
理佐って当時は洒落た名前だったわ
0067陽気な名無しさん2024/04/23(火) 12:23:07.27ID:WrBxZGs/0
相川恵里はどうでもいいけど
癖になる「純愛カウントダウン」だけ好きだわ
0068陽気な名無しさん2024/04/23(火) 12:50:31.27ID:fuCvYCSG0
西村さんってきっと練りに練ったであろうデビュー曲さえなんか退屈な駄曲だし
その後もなんとも言えない微妙な曲ばかりで全く琴線に触れないのよね
想い出の冬休みが結構な名曲だと思うけど後は全部いまいちだわ
立花さんはRISAの妖精伝説の下世話さ好きだし
なんかのB面だった内気なガールハントって曲が名曲よ
ただ歌唱が酷くて曲殺してるけど

声量なし音痴とダミ声音痴で同じ音痴でもタイプ違うわよね

2人ともドン松五郎で主演してたのも共通点ね
0069陽気な名無しさん2024/04/23(火) 13:07:44.64ID:3gQe+pis0
>>67
>>64
あたしも曲は好きだったけど
この人がアイドルデビューできた事自体が信じられなかったわ
当時のあたしの美的感覚ではあの顔は受け入れられなかったの
今見るとこういうC級AV女優のような顔が好きなマニアもいるんだろうなあとは思うけど
あたしも性的には一重のブサカワ男好きだし
0070陽気な名無しさん2024/04/23(火) 13:44:18.24ID:04ud0fAR0
2年前に、トロリンが千鳥の番組に出た時
「あまりにも歌がへたくそ過ぎて
デビュー曲をレコーディングするのに半年かかった」って暴露されてたわねw
0071陽気な名無しさん2024/04/23(火) 14:31:51.72ID:3KYuTfFF0
トロリンは声量もリズム感もなくて音程もフラフラだから
ゆったりした曲しか様にならなかったのよ
夢色のメッセージは地味で暗いけど本人に合ってると思うわ
0072陽気な名無しさん2024/04/23(火) 16:35:53.64ID:U9VoLQ4E0
夢色のメッセージあたしは好きよ
翳りと哀愁のあるメロディは来生たかおの十八番よね
岡村孝子あたりに歌わせてたらそれなりのクオリティになってたと思う
0073陽気な名無しさん2024/04/23(火) 16:53:54.32ID:Y6O6QjYg0
天使のゆびさき良くない?
イントロのシタールが素敵なの。
あと君は流れ星のB面の銀河の少年、
がんばれキッカーズのエンディングだったけど聴くとキュンとするわ

https://youtu.be/VKcwEMwTcDk?si=V9XjlPZV5YjlC-45

理佐の疑問もイントロカッコ良くてあがるわよね〜
藤井一子あたりに歌って欲しかったわ

https://youtu.be/ZfDDD_5sqmI?si=ZXDmXr3VYhwOC77Q
0074陽気な名無しさん2024/04/23(火) 17:32:39.11ID:/mMINCvo0
>>70
ようつべに中3のトロリンが山口から飛行機で東京に来て芸映かモモコ編集部に顔出してから日本コロムビアだったかでレッスン受けて雪にかいたラブレター歌ってる動画あったわね。
0075陽気な名無しさん2024/04/23(火) 17:38:10.15ID:DEVH7lKP0
>>74
それビデオ版モモコクラブのワンシーンね
いまだに持ってるわ

知美ちゃんは芝居は割と達者だったからそっち方面に行けばよかったのに
中途半端な大ボケタレント仕事ばかりで残念だったわ
BAKUっていう主演映画とてもよかったわ
0076陽気な名無しさん2024/04/23(火) 17:46:37.18ID:Y6O6QjYg0
あれミスモモコクラブコンテストの模様も映ってるけど楽屋でトロリンを見る他の出場者が冷ややかな目で見てるのよね
0077陽気な名無しさん2024/04/23(火) 18:41:44.53ID:uyVRw6/c0
西村知美殺人事件っていう二時間ドラマ再放送しないかな
うつみさんとキンキンも出てたんだっけ
0078陽気な名無しさん2024/04/23(火) 19:13:01.99ID:3IRm07/t0
知美って当時は桃子そっくりって思ってたけど今見るとそうでもないわね
知美のほうがトロピカルだわ
0079陽気な名無しさん2024/04/23(火) 19:17:29.29ID:SK+OV/nH0
子供だったあたしには止めた車半ドアにしての半ドアの意味がわからなかったわ
0080陽気な名無しさん2024/04/23(火) 19:28:58.54ID:Gf45TQJO0
知美は80年代アイドルで一番交友関係が広いのよね

渡辺美奈代
伊藤智恵理
島田奈美
杉浦幸
酒井法子
佐野量子
後藤恭子
沢田玉恵
ゆうゆ
藤井一子
立花理佐
Wink
水谷麻里
ポピンズの金子
山瀬まみ
勇直子
ゆうゆ
荻野目洋子
中村由真
大西結花
清水香織
少女隊のトモ
その他

知美の結婚式は80年代アイドル勢ぞろいで凄かったわ。
0081陽気な名無しさん2024/04/23(火) 19:29:06.33ID:QLjm5g+t0
半ドアってガキの頃しがちだから物心がついた頃には既に意味が分かってるレベルの言葉だったけど
自家用車がない家庭だと聞かない言葉なのかしら?
>>79
0083陽気な名無しさん2024/04/23(火) 21:31:17.77ID:3CXONUY00
理佐の「大人はわかってくれない」(1987年7月オリコン3位・かまやつひろし作)は
当時の流行に合った凄くいい曲だったのに、
あれを荻野目洋子が歌ってたら大名曲になったわね
https://www.youtube.com/watch?v=AOCqehsos7Y
0084陽気な名無しさん2024/04/23(火) 21:33:50.83ID:3CXONUY00
生歌だと、キレのいい振付もキマってるし
声質もカッコ良かったりするのよ
https://www.nicovideo.jp/watch/sm21212724
0085陽気な名無しさん2024/04/23(火) 21:43:24.50ID:pywcZ/vq0
北岡夢子は性格が悪いらしいわ
0086陽気な名無しさん2024/04/23(火) 22:00:24.37ID:Zm2TktgH0
そういうこと言うんなら、具体的に納得できるエピソード入れなきゃ、単なる根拠のない決めつけが悪口なだけよ
0087陽気な名無しさん2024/04/23(火) 23:27:19.73ID:3CXONUY00
80年代アイドルの「性格悪い」って
たまたま機嫌が悪かった時に、ファンが来て
うまく対応しきれなかったその瞬間だけ見て「性格悪い」とか言うんでしょ?
0088陽気な名無しさん2024/04/24(水) 00:57:22.69ID:2aw+4E9A0
田中陽子
散々な言われようだったけど
本人曰く・・・
0089陽気な名無しさん2024/04/24(水) 00:59:23.10ID:OfmWeYU90
のりぴーと南野陽子は芸能人間ですら当時の性格の悪さの証言があるわね
0090陽気な名無しさん2024/04/24(水) 02:29:46.43ID:TTtu3fJ20
立花理佐がレコ大最優秀新人賞を取った時、隣でのりピーが物凄く苦虫を嚙み潰したような顔してた話有名よねw
0091陽気な名無しさん2024/04/24(水) 03:56:28.21ID:GS8pzEmv0
その話よく書いてるお釜いるけど
ようつべにあるレコ大動画ノリp普通に笑顔で拍手してるわよ
そうやって老婆の妄想が噂として広がっていくのねって思ったわ
0092陽気な名無しさん2024/04/24(水) 06:52:49.88ID:OswMcOcV0
>>85
デビュー曲のタイトルかぶりの当事者になった真里子を明星だったかでいつもボッチでマネージャーとしか口きかないとまでディスったのよね。他のボッチ組の範子や知夏にはそこまで言ってないのに。
0093陽気な名無しさん2024/04/24(水) 10:50:39.93ID:ltBJVHwh0
タイトルかぶりがさっぱりわかんないわ
吉田真理子→とまどい
真璃子→私星伝説
他に真理子誰かいたっけ?
いつもの認知症老人の妄想?
0094陽気な名無しさん2024/04/24(水) 12:26:21.13ID:dzgzRIke0
吉田真理子は上手く育てれば南野陽子になれたのに
0095陽気な名無しさん2024/04/24(水) 12:34:55.16ID:JTvkWWfQ0
>>91
動画観てないけど、どうせそんなところだろうと思ってたわ。
同サロってこういうのばっかよね。
静香が「禁断のテレパシー」でベストテン2位に初登場した時も、のりピーは睨みつけてたと語り継がれてるけど、実際は違ったし。
0097陽気な名無しさん2024/04/24(水) 17:15:50.47ID:CJdp0Xn/0
中山美穂vs本田美奈子
立花理佐vs酒井法子
マルシアvs田村英里子
は後世に語り継ぐべき女のバトルよ
0098陽気な名無しさん2024/04/24(水) 17:23:38.73ID:Tf8tnvZb0
Pは客前カメラ前でそんな初歩的なボロ出さないわよ
何ならあの後、今に至るまでずっとそうでしょ
0100陽気な名無しさん2024/04/24(水) 18:57:07.06ID:2aw+4E9A0
斉藤由貴と沢口靖子も・・・
と思ってたけど
アイドルとして売り出された方が嫌だったみたいね
第1回東宝シンデレラガール
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況