トップページ同性愛サロン
1002コメント268KB
駄曲だと思うけど大ヒットした歌
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001陽気な名無しさん2024/04/19(金) 16:58:58.71ID:MoXdp8vY0
桜坂/福山雅治

何度我慢して聴いても良さが分からないの
槇原敬之の同名異曲は名曲だと思うの


※姉妹スレ
良い曲だと思うけど大ヒットしなかった歌
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1711537846/
0962陽気な名無しさん2024/05/16(木) 23:47:51.65ID:IbSb2Tyk0
ミリオンとか売れる前は結構好きだったわ
カラオケでもよく歌ってたから
曲も覚えるそこらへんのバンド
0963陽気な名無しさん2024/05/17(金) 00:21:02.56ID:8+Lzs5zk0
>>960
どっちも90年代はよかったと思うけどきっと自分がまだ学生でヒットソングに耳傾ける余裕があったからだったんだと思ったわ
0964陽気な名無しさん2024/05/17(金) 05:32:26.33ID:5F5/cgER0
90年代のあの辺、今聞くもんでもないと思うわ バンドブームの火付けになった80年代のボウイはさすがだけどね
それとドラマ主題歌が全体に苦手。中山美穂の90年代は「世界中の誰よりきっと」以外はミリオンの価値なし。「ラブストーリーは突然に」「悲しみは雪のように」も30万レベルのヒットで十分でしょ。ミスチルの初期はいいわ
0965陽気な名無しさん2024/05/17(金) 06:59:55.18ID:iWtFudzn0
>>913
篠原涼子もどちらかというとキライだし、大ヒットした曲もどうでもいい曲だけど
Lady Generationだけは結構好きなのよね。おっしゃるとおりアイツの歌声だから良いというのもあるわ
0967陽気な名無しさん2024/05/17(金) 12:35:47.51ID:UgIOjsps0
よく歌詞でも、孤独とか居場所がないとか歌う人いるじゃないですか。
私ああいうの嫌なんで。どうせ歌うなら皆でハッピーになれる歌を歌っていきたい
0969陽気な名無しさん2024/05/17(金) 14:43:31.69ID:rpvQ3ehi0
幸田ってあゆの事全然リスペクトしてないの?
0970陽気な名無しさん2024/05/17(金) 14:59:15.36ID:hTfXQOfm0
してるし、仲も良いわよ
あゆ美さんのお誕生日にしわ取りクリームをプレゼントしてたわ
0971陽気な名無しさん2024/05/17(金) 15:00:16.93ID:1jPDVvD/0
やたら僕が、僕は、僕たちは、とか歌ってた印象よ。
お浜と48。
田舎のヤンキーとオタクには刺さる歌詞なのかしらw
0972陽気な名無しさん2024/05/17(金) 15:01:21.03ID:pu4w+jE/0
やる気なくなる前のラルクは好きだったわ
GLAYはあまりに善良な小市民みたいな世界観すぎて個人的に無理だったけど、やはり凡百のヴィジュアル系とは曲作りのセンス自体比較にならない完成度よね
あの手のバンドでタイアップに使えるクオリティの曲を量産できるってそういないもの
0974陽気な名無しさん2024/05/17(金) 15:44:17.20ID:g3leRAY40
>>972
唇と誘惑ってほぼ同じ曲よね。
TAKUROの才能が尽きた気がしたわ
0975陽気な名無しさん2024/05/17(金) 15:49:08.55ID:Hw8uvqiT0
>>971
田舎を貶すのはやめて!
お浜は女子少年院よ。
やたらお浜の歌詞が落書きされてたって
少年院帰りの地下アイドルが話してたわw
0977陽気な名無しさん2024/05/17(金) 16:09:24.88ID:iWtFudzn0
歌手としての成功も女性としてのファッションリーダーとして受け入れられたからもあるでしょうし
恋愛してSEXして子ども産んだり、これ以上ないほどこの世に適合した存在のようだけど
どこが居場所がないのかしらね..
0978陽気な名無しさん2024/05/17(金) 17:59:12.26ID:ZipLJgjK0
居場所があるけど本当は孤独なの〜って主張するタイプってわりといると思うわ
中2とマウントが混ざったような感じというか
0979陽気な名無しさん2024/05/17(金) 19:37:55.76ID:pP4JN40Y0
あたし学生時代からGLAYだけはなんで売れてるのか分からなかったわ
良さがまず分からないし何かダサくて無理だった
0980陽気な名無しさん2024/05/17(金) 20:23:01.88ID:fd32mF0n0
バーニングのごり押しだったから。
0981陽気な名無しさん2024/05/17(金) 21:02:14.94ID:l3Tm7jgr0
絶え間なく注ぐ愛の名を
0983陽気な名無しさん2024/05/17(金) 21:08:22.67ID:zp5kd4Zk0
当時ノンケぶるためにGLAYを頑張って聞いてよくカラオケで歌ってたわ
0984陽気な名無しさん2024/05/17(金) 21:27:13.38ID:NAWbqGyn0
若い頃のTERUはイケメンだったから当時の若マンコには人気あったんじゃないかしら。
時代とはいえミリオンかなりあるのよね
0985陽気な名無しさん2024/05/17(金) 22:26:45.44ID:O2WsTqBs0
GLAYとEXILE一派はダサいから受けたのよ。
おしゃれすぎると田舎のヤンキーにはウケないのよ。
0986陽気な名無しさん2024/05/17(金) 22:30:15.37ID:d4TlE0uK0
ラルクは小室も意識するくらい世界観がしっかりしてたわよね
0987陽気な名無しさん2024/05/17(金) 22:30:52.83ID:5nShMmyv0
JIRO楽器弾いてるだけなのにあの顔のおかげで大人気だったわね最近見たらこんな顔だっけ?って思ったわさすがに老けてたし
0988陽気な名無しさん2024/05/17(金) 23:05:12.25ID:MFuQPk0a0
サザンオールスターズ「マンPのG☆SPOT」
ただの下ネタよ 曲も変だわ でも51万も売れてるのよね
0989陽気な名無しさん2024/05/17(金) 23:39:47.59ID:t1kV1fkO0
なに出しても売れてた頃よね
どこまでめちゃくちゃしていいのか遊んでた気がするわ
0990陽気な名無しさん2024/05/17(金) 23:40:41.02ID:5nShMmyv0
愛の言霊140万よこっちのがおかしいわ
0991陽気な名無しさん2024/05/18(土) 01:07:21.07ID:c65ALasl0
テレビドラマの主題歌だったからね。
0993陽気な名無しさん2024/05/18(土) 01:57:01.66ID:Bzfyot7n0
90年代はドラマとのタイアップ曲がやたら売れてた時代よね
チャゲアスのSAY YESあたりが火付け役かしら
0995陽気な名無しさん2024/05/18(土) 02:39:02.86ID:okEMn8QC0
>>939
あれは譜割りを楽しむ曲よ
よく出来てるわ
0996陽気な名無しさん2024/05/18(土) 06:10:59.40ID:k3WIEWUa0
>990 愛の言霊は140万という数字はどうかと思うけどアレンジ、歌詞、ボーカルが新機軸で心地いいわ。同じころの涙のキッスやlove affairみたいな凡百のドラマヒットとは違うしね
チャゲアスにしてもあんなのが代表作扱いされるようになるから、むしろ不憫だわ。80年代の名曲が霞むわ
0997陽気な名無しさん2024/05/18(土) 08:35:32.63ID:t5UP9lQa0
涙のキッスは確かに主題歌バブルに乗っただけで凡庸な曲よね
ただ、賀来千香子と布施博のちょっと大人なトレンディドラマみたいな企画に合わせて曲書いたら
佐野史郎の異様なマザコンキャラ怪演のテーマ曲になっちゃったという
0998陽気な名無しさん2024/05/18(土) 09:01:11.62ID:llmkTWj50
>>997
賀来千香子と布施博がメインだったのに、最後は佐野史郎と野際陽子がどーなっちゃうのかになっちゃったわよね
0999陽気な名無しさん2024/05/18(土) 09:37:22.95ID:iMakRLi20
90年代上期は小田和正チャゲアス浜田省吾ユーミンみゆきサザン井上陽水まりや財津和夫とか音楽番組であまり見ない人がドラマ主題歌でヒット飛ばしてて面白かったわ
キョンキョン美穂静香あたりのヒットも
駄曲と言うには片付けられない時代の空気感もあるわね
1000陽気な名無しさん2024/05/18(土) 09:57:31.23ID:Zx283QHz0
チャゲアスはあんま売れなかった曲の方がいい
物凄く作り上げてある
ノーノーダーリンとかソンアンドドウターとか
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 28日 16時間 58分 34秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況