マイナンバーカードを持ってないゲイ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
古い規約を持ち出して、デジタル庁は何があっても保障しないって言ってる!って喚く馬鹿待ちよ わたし以外わたしじゃないの
当たり前だけどね
だーかーら、 マイナンバーカードがらみの不祥事もあったし持ってない人もいると思うわ。
それにたいして擁護していた糞食いネトウヨはどう謝罪するのかしら?w
↓ 以下キチガイのネトウヨ害虫ヒトモドキによる火病レスですw 作ってほしければ向こうから送ってこいって話よ
写真撮影含めこちらから作るために何かする気はないわよ ★80年代女性アイドル285★
132 (SEW 0H93-yDoB [146.70.206.26 [上級国民]])[]:2024/05/19(日) 16:05:08.58 ID:IttvcoaEH
たしかにぃ まだ作ってない人にマイナポイント5万円あげますキャンペーンとかしたら作ろうかな 興味なくて最後のポイント付与が終わってからマイナのこと知ったから泣きのポイント付与してくれたら作るわ 顔認証が嫌だから作ってないわ
あたしはこんなブスじゃないって 実はあたし初めの頃一度申請したの。言われるがままに市役所の人が写真撮って申請したんだけど、その時撮ってもらった写真が気に入らなくて家帰ってキャンセルしたのよ。
そしたら何でキャンセルするのか細かく聞かれたけど写真映りがブスだからです!なんて言えるわけないじゃないね やだ、そんな理由で拒否してる人がいるのね
ブスっていちいち惨めで可哀想 個人情報保護した規格に変わるんでしょ?
強制されるまで作らないわ 強制って保険証どうすんのよ
あたしもまだ作って無いけど、保険証無いと困るから
作るわよ 口座なんて複数持ってるのが普通だしそのうちの一つがマイナンバーに紐付けされて困ることってあるの? ID:g/5FGTTA0みたいなのは
外国が1秒ごとに居場所記録されても困らないだろうけどね 日本語が不自由な人がマイナンバーカードに反対してるのね、わかりやすいわ あたし4桁の暗証番号
全部同じにしてるわ
じゃないと確実に忘れるんだもの マイナンバーカードは持ってないけど障害者手帳はもってるのよね凄くブスな写真のw マイナンバー自体は何もしなくても発行されてるから
カードの有無は実はあんまり関係ないのよね そうなのよ
カード持ってなくてもマイナンバー自体は全国民についていて
通知カードはマイナンバー制度ができた時に全国民に配布されてるから
各種マイナンバーが必要な場合の証明は通知カードを提示するわけだけど
マイナンバーカードより通知カードは証明力が一段劣るから通知カードを提示する場合は運転免許証提示しなきならなかったり面倒なだけなのよ
素直にマイナンバーカード作っておけばいいものを 通知カードと免許証提示するだけで済むなら
マイナンバーカードなんていらないじゃん手続き面倒くさ
保険証も代わりになるもの勝手に送られてくるし マイナンバーカードが身分証なのに更新の受け取り時に他の身分証が必須らしいのが糞だし暗証番号の更新とかも面倒だしとにかくめんどくさいわ >>1
作ってないよ。だって最初は作成は任意だったじゃん
それなのにいつの間にか健康保険証や年金受け取りと紐づけて、次は運転免許証廃止?
ふざけんなって話よ。最初から国民皆強制だと決まってたなら従うけどね 同じく作っていない
自分の周囲では、カットハウスの店長、客も作っていない人多数 電子証明書機能の更新が5年ごとってのがまためんどいのよ
カード自体は10年で更新だっけ?じゃあ電子証明書も同じでいいじゃないの 結局今普及してるマイナカードも数年後に作り直し(?)なのよね
どんだけ不備が出る制度なのよ。マジで必要ないわよ。役所の手間だけ増やしてメリットなし マイナカードが免許証並みに使えるんならともかく
そんな感じでもないのよね >>33
その紙の保険証の代わりになるものの有効期限が切れたときにどうなるかね
永続的にそれを使い続けられるのか、はたまた強制的にマイナカード作らされるのか
いずれにしてもマイナ保険証にしなければ診療点数が加算され実費負担が増えそうよね
河野のいじめに負けへんで。最後の最後まで抗ってやるんだから 持ってない場合とマイナンバーカードの時の病院の金額も差額がほとんどないのよねw
差額が500円位になったら考えるわ >>38
新しいのが出ても順次切り替わっていくだけだから作り直す必要はないわよ
免許証やパスポートも新しいバージョンが出ても有効期限まで古いの使って、更新時に新しいバージョンに変わるでしょ
マイナカードも同様に10年の有効期限が来たら新しいバージョンに切り替わるだけよ >>41
20〜30円だっけ?それぐらいなら許容できるわよね
毎週病院通いしてるわけでもないし。 カード持っない人は分からないだろうけど
マイナポータルで個人情報一括管理できるのはめちゃくちゃ便利よ
税金、年金、保険、雇用関係、等各種行政手続き関係に関してマイナポータルでやり取りできるからいちいち郵便で現物の書類のやりとりする手間が省けるの それは管理とはいわないし
それで決済も完結するわけやないやろ わたし、別にマイナカード自体を全否定したいわけじゃないし作った人を政府の犬だなんてことも思わないし
自民党が信用できないから作りたくないわけでもないし、ただただ必要性を感じないのよね
2万円分のポイントにも食指が動かなかったし、甘利が提唱した当初は任意だったのが強制化に向かってることが許せないだけなの
だからマイナポイントだけ貰ったらカード返却しましょう、みたいな提案した武田砂鉄らに賛同もできないし
そういう姑息な人たち(アンチ自民、左翼ら)と一緒にされたくもないわ。
免許証持ってなかったら作ってたかもしれないけど(パスポートも持ってないし) カード自体よりカードがなきゃログインできないマイナポータルの便利さよ
ま、使ってない人には実感できないわねえ残念ながら
行政との書類のやり取りが大幅に削減されるのはホント助かるわ カード作った側だけど、電子証明更新の手続きの封書が届いたわ。そういうのマジかったるいわ〜って感じ。 個人番号カードつくる労力や環境負荷考慮したら
デメリット圧倒的 あたしも更新書類来たけどスルーしてるわ。だから嫌なのよ カードすら作ってないと申請書が頻繁に送られてきてたんだけどあまりにウザすぎて
旧Twitterで出回ってた方法を使ったらパッタリと来なくなったわ。もっと早くやるべきだった
資源と郵送費の無駄なのよ。バカチンが! マイナカード作ったらマイナンバーを付けられちゃう! 写真のサイズが履歴書用や運転免許証用とは違うのよね
もし同じだったら家に余ってた写真あるからそれ貼り付けて申請してたと思うから写真サイズに感謝だわ 若ハゲじゃなくてもハゲとか容姿にコンプレックスある人は写真苦手よね
かくいう私も自分の顔好きじゃないから写真苦手なのよね
マイナンバーカードは持ってるけどわざわざ役所の写真機で専用のやつ撮影したわ ブスは可哀想ね
あたしは暇があったら自分の写真眺めてニヤニヤしてるわー >>56
確かパスポートと同じサイズよね
ネット申請の場合サイズ気にしなくていいから楽よ マイナ機能がiPhoneに載るってニュースみたから、これを機にって思ったけど、まずはカードを作らないといけないのね。
全てがiPhoneで完結するかと思ったから、またしばらくはお預けだわ。 >>61
そくそんな恐ろしい機能を使おうなんて思うわね カードすら必要な時しか持ち運ばないようにすべきなのに
凄すぎるわ 端末見ただけでマイナカード入れてるかどうかわかんないわね 新しい物に順応できず怯えるだけの高齢者には理解できないと思うけど、スマホに搭載といってもマイナカードに記載されてる情報やマイナンバーそのものが搭載される訳ではないのよ あら怯えると言うより政府のやる事を全く信用してないだけよ?
大体普通の感覚持ってたら散々醜態晒してるマイナカードなんだから新しくやる事に警戒すんのは当たり前じゃない Androidでは1年前から始まっていて、機種変時に気を付けないといけないのはあるけどそれ以外で特に大きな問題は起きてないわよ
Appleが認めたんだからそこまで警戒しなくてもいいと思うわよ
ちなみにアメリカでは免許証や身分証明書をiPhoneやAppleウオッチで表示できて、身分証明書の搭載はマイナカードが初めてではないのよ 新しい物に順応できず怯えるだけの高齢者
面白いんだけど、これは余計だったわね〜
口は災いの元のお手本 このスレを見る限りでは禄に理解もしないで批判してばかりだし間違ってはないわねw 能登半島の地震が起きて実際避難所でマイナ保険証(お薬手帳なども一括)が役に立ったか
と調査したら全然だったのよね。マジで必要ないわ。そもそも持ち歩くべきものじゃないわけで
創設当初は年金手帳みたいに家で大事に保管しておくものだったはずよ。馬鹿河野マジで消えて まだ始まったばかりだから機能は限定的だけど、今後できる事が増えたら役所の有人窓口も減る一方よ
朝から並んで番号付を取って何時間も待つのは時間があり余ってる高齢者でも体力的にきつくないかしらね 何時間も待つってどんな大都市に住んでるのよ?せいぜい15分ぐらいでしょ
しかも別に朝から並ばなくても17時までやってるんだから午後から行けばいいしん ICを読み取らないなら本人確認書類としては不適切だと気づかなかいのかしら >>73
こういう読解力も想像力も無い方がマイナカードに反対してるのね
お笑い芸人の真似をして語尾で個性を出そうとしてるけどよく恥ずかしくないわね そう、確かに社会に寄生してるだけの老人世代には不要ね。
利便性も感じられないでしょ。お薬手帳のシールも貼るのが楽しみ😊みたいな人たち。
必要なのは、社会や経済を動かしている現役世代よ。
家を買う、車をかう、やれ住民票だ印鑑証明だと、公的書類が必要になる人たち。
これの便利さは一度味わったら戻れないわ。 反対するのは年寄り、とすれば利用されると思ってるのかしら?
でも実際は年寄りは持ってるんじゃない? うちの父、マイナカード申請書が一番最初に送られてきたとき速攻作ってたわ(現在82歳)
普段は安倍政権をボロカスに批判してたのにマイナとかコロナワクチンには従順になるの意味不明だわ
まあワクチンに関しては年齢的にリスキーだから打った方がいいのかもしれないけど ヤフコメ見ると読解力がない人が多いこと
iPhoneへの搭載は強制でも何でもなく
ただ所持する方法の選択肢が増えただけなのに
iPhoneへの搭載を反対する声ばかりなのね >>80
うちの親も政権批判しかしないくせに
マイナポイントばら撒きが始まった途端、
速攻でカード作ってたわ
あと、キャッシュレス決済のポイント返還のときも
政策批判ばかりしてたのに
速攻でEdyカードを作って、その時期だけキャッシュレス決済してたわよ 免許証がないから、顔つき身分証のために作ったんだけど、いまはまだ何の役にもたってないわ。 2万円分のポイントほしさに作ったけど不備が出まくったからやっぱり信用できないって思って返却した人と
最初から全く申請すらしてない私みたいな人間を同じ「反マイナカード派」という括りにしないでほしいわ
ポイントだけ貰ったら返却しましょう、と煽った武田砂鉄ら反政府連中らとも共感しえないし一緒にされたくないわ
チンケなプライドだけどもw私は自民党政権だから作らなかったわけでもないし単に必要性を感じなかっただけなの
政府を信用できないとか個人情報漏洩が怖いとかじゃないのよ。免許証が身分証になってるし作る意味がないと思っただけ マイナカードの偽造の方法を知りたいわ
実際にはカードを作ってない人のも偽造できちゃうのかしら? >>88
それ以上に簡単らしいわ
現状偽造防止対策が殆どなされてないから マイナ保険証になったら自分の保険証ないとき今みたいに兄弟の保険証借りて病院行くとかできないわね顔写ってるんでしょ? >自分の保険証ないとき
マイナがあるならそれが保険証なんでしょ? 運転免許証がないって釜が謎に多いけど、何故なのかしら
都内でもノンケは車は持ってないけど免許証はあるって人ばかりだけど釜は免許証すらないのが普通 ノンケはマンコ引っ掛けるのに車でドライブに誘うのが常套手段でしょ?
オカマはマンコ誘うみたいな面倒くさい手順要らないじゃない、だから金ばかりかかる車なんて要らないのよ、なら免許も要らないわ >>94
関係ないと思うわ
知り合いの釜3人は自動車教習所途中で行くのやめたって言ってたわ >>94
買い物行ったり、好きな時間にどこかに出かけたりできるから車は必須だわ。 マイナ保険証作ってなくて離職して国保に切り替えなくて再就職してどっかで社保入るつもりがずっーと無職してて保険証ないから兄弟の保険証を偽って使えてたのにマイナ保険証になったら顔付きだから他者は使えなくなるわねって話 私実家に車ないのに19歳の時に勢いで教習所通って免許取ったけど案の定ペーパーDだわ
学科で交通ルールというかドライバー目線での安全について学べたからチャリ乗るときとかに
免許持つ前の中高生時代に比べて車の行動とか予測できるようになったから身の安全を守るための投資
プラス顔写真つき身分証明書代としての30万円だったわ。なんか虚しくもあるけどなけりゃないで劣等感抱えてるだろうし
今は緑内障になっちゃったから運転したくてもできないし死ぬまでペーパーDなことが確定したわ わたし生まれつきのゲイだけど
原付、普通自動車、自動二輪ととったわ
自動二輪は今教習所行ってもとれない気がするし、大型なんていらないレベルだけどクラッチ操作するバイクも乗ってたの
でも今はスクーターでいいわ
事故りそうで怖いのバイク >>73
地方だと山間部や自治体の統廃合とかもあって役所まで車で1〜2時間かかる所もザラじゃないって聞いたわ
意外と地方のほうがマイナカードとネットで手続きできるありがたさを実感しやすいのかもしれないわね >>98
自分のマイナ作れば犯罪しなくてすむってだけの話よね? そんなことが問題なら保険証に写真つけるだけで足りるじゃないの。
全くマイナンバーカード普及進める理由になってない。 >>103
成りすまし対策だけじゃなく無効な保険証使われる対策でもあるわ
マイナ保険証使えば保険証が有効かどうか受診前にわかるから導入されてるのよ
今まで、例えば会社辞めたのに保険証使われると、ひと月後にレセプトで差し戻されるまで病院側は無効な保険証だとわからなかったのよ
その後患者から7割分の差額を徴収できなければ病院側が損失を被るの
だから保険証が有効かどうか受診前にわかった方がいいのよ
ちなみに今病院が保険証番号だけで資格情報取得できるのはマイナ保険証のために整備されたオンライン資格情報を使ってるからよ >>102
どっかで社保に入るつもりで国保に数年切り替えてないの。今国保に切り替えたら数年分の国保滞納分を払わなくちゃいけなくなるでしょ?
マイナ作ったら勝手に国保切り替えになるのかしら? >>105
ならないわよ
国保加入の申請が必要
ただマイナポータルでオンライン申請が可能だから書類をいちいち郵送する必要はないわ
あと国保は強制加入だから申請しなければ滞納が逃れられるというわけではないわ
即ち、前の社保抜けた時点から遡及して未払い分は全額払わなきゃならないし
次に社保に入れば逃れられるというものではないの 国保加入申請しないで社保に入れば国保払わないで済むわよね >>107
だからそれでは済まないんだってば
申請しなくても前の社保資格喪失から次の社保完加入までに空白期間があれば
その期間国保に入るのが義務だから
申請しなくても加入しろって案内と未払い分の督促電話はかかってくるわ ならなくない?
社保→空白→社保
空白期間は医療を受けてなくても国保に強制加入ってことになって
あとから請求されるのよ〜 結局、カードを作らないのは何がしかのたくらみがあるからってことなのねw 退職→未加入→就職なら払わないで済むわよ裏ワザね
だから長年未加入保険なしできちゃった人は社保に入っちゃったらいいわ。でも国保加入申請しちゃったら滞納分は払わなきゃダメよ スレチだけど電車の切符も数年後になくなるみたいね。QRコードを使って乗車するシステムに変わるみたい
スマホ持ってない主に高齢者たちはどうなるのかね?
あと私今日はじめてキャッシュレス決済したわ。スマホ使い始めて3年5か月経って初体験よ
明日もう1回やったらもう辞めるわ。やっぱり現金が落ち着く >>113
落ちついておばあちゃん
それって切符にQRコードが印刷されて磁気方式じゃなくなるだけのはずよ
現金の人は今まで通り券売機で切符を買って、券面のQRを改札機に読ませて通るだけでいいのよ
スマホ関係ないわ >>113
やだいまだこんな化石のような人がいるのね
現物の切符なんてもう10年は買ってないわ
あと現金払いなんて一番損するだけよ
それが分からないから今でも現金払いなんだろうけど お札が新しくなるタイミングで精算機をキャッシュレスオンリーにする店が増えるんだって。 そんな未行かないわ
自分は今も現金のみ携帯契約なし
切符と磁気定期 >>115
あん、そういうことね。教えてくれてありがとね
切符がなくなるのかと思って焦ったわw 免許更新のとき証明写真を使いまわしてたんだけど去年そのこと大同板に書いたら
後日署から連絡来て「2回前と同じのですよね?撮り直してきてください」と言われたの
サイバーパトロールしてる説を指摘されたけど、スレの住民にチクられたのかしら?
余計な事書かなきゃよかったわ(笑)
6年前の更新のときは前々回の写真で通ったから去年もイケると思ったのに・・・
そうよ2つの写真を5年ごとに使いまわしてたのよ。つまり10歳鯖読んだ写真を提出してた そうなの。生後半年ぐらいからずっとブスなのorz
でもって学生の頃から老け顔だったから20代のときに撮った写真を30代で使用してても違和感なかったのよ
段々外見が実年齢に追いついてきたというのか。今はようやく年相応に見られるようになったわ >>122
Googleで画像アップして同一または似た画像する機能あるでしょ
ああいうのを警察が定期的に免許証のデータベースで実行してるだけだと思うわ
そもそも6ヶ月以内の顔写真って決まってるのに
よりによって警察が管轄する免許証でやっちゃうのスゴイ度胸ねw >>126
25歳の時に更新。この時は署で撮影してもらう
27歳の時に履歴書用にスーツ着て証明写真撮る→これを30歳の時の免許更新時に提出(お咎めなしw)
35歳の更新時に25歳の時に署で撮ってもらった写真が残っていたからそれを提出(バレずに新免許証ゲットw)
そして去年、30歳の更新時に使用した履歴書用写真の小さいサイズが余ってたからそれ貼って提出するも数日後に署から着信アリorz
ざっとこんな感じよ。でも実際免許証の写真なのにスーツ着てるのって超絶違和感あるし30〜35歳までの5年は
免許証財布に入れて所持するのが恥ずかしかったから、撮り直しになったのも結果オーライというか15年ぶりの近影写真だから落ち着くわw 免許証の写真って女装やらコスプレでも良いんだっけ?なんかで良いって見た記憶が有るのよ
マイナカードも良いのかしらw 町中の写真機から申しこんだんだけど、「キレイ」加工があったから、それを少しやって提出したら、ほうれい線がうっすらとなっていて、今のところ深く刻み込まれたほうれい線じゃなくてよかったわ。 シナ人がマイナカード偽造しまくっててポンコツすぎるから紙の保険証廃止をやめろ
と新潮が特集記事にしてたわね。GJよ。廃案に追い込めるように気運を高めるのだ! >>131
あなたは誰の保険証使ってるの?兄弟?
人の保険証使ってて、偽った人が死ぬと、元の持ち主に迷惑かかるからね。 軽い病気や怪我で行くだけなのに死なないわよあたしはその病院行くことは100%ないし
偽って使う以外の何か問題でも? >>131
免許証やパスポート、紙の保険証も券面の偽造はされてるでしょ
マイナカードのICチップの情報まで偽造されてから騒いだらどうかしら? 1レス何円かしらないけど
真っ当にアルバイトしたほうが稼げるわよ頑張って >>133
あら、あなたは自分の寿命が見えるのね。
つーか、「重い」病気になった時こそ病院に行かなきゃなのに、どうするつもりなのしらねぇ。
「軽い」かどうかなんて、自己診断できるわけもないのに… マイナンバーカードのCMに出てくる芸能人って
金さえ積まれれば国家の犬になるような奴ねってイメージダウンだわ
徹子が出てきたのはほんとに残念だった 保険証の不正利用だけで年間600万件、被害額は1000億以上とあるわね
なにが国家の犬よ
これが事前に防止できるだけで素晴らしいじゃない その算出根拠は?
それって個人番号カードと関係ないどころかマイナー保険証の方が偽造正多いって訊いたが 不正とどうしてわかったのかしら?
なら不正した人に国保加入させるだけだから実際は損害でないんだけどw >>104
それだってマイナンバーカードじゃなくても構わないでしょ?
マイナンバーカードじゃなければいけない理由はを教えてと言ってるんだよ。
それが納得いく理由ならすぐにでも作る。 >>143
現行の保険証にICチップと顔写真をつけるか、マイナンバーを載せない新しいICチップと顔写真付きのカードを作れってこと?
無理があるわ
まず現行の保険証って複数の健保組合とかが発行してて、発行費用は組合が負担してるんだけど保険料値上がりする未来しか見えないわよ
顔写真にしたって社員だけじゃなくてその扶養家族もいるのにどうやって本人確認するの?
会社に来させる?
次にマイナンバーっていうのはイチ個人をイチ個人であると一致させるためのものなんだけど
日本では日本人でも外国人でも氏名や住所の表記ブレが大きくて、個人を個人と特定できず名簿内に同一人物が二重三重に存在してしまう問題があるのよ
消えた年金問題あったでしょ
だから個人に唯一の番号を振って同一人物を特定して名簿に二重三重に存在しないようにしたの、これがマイナンバー
そしてマイナンバーの持ち主であると証明するのがマイナンバーカードよ
だから新しくマイナンバーを載せないカードを作るとこの表記ブレ問題と対決しないといけないの
どうやるつもり? >>1
マイナカードは紐づけした口座と情報漏えいの不安
前にあった他人によるスマホの乗っ取り→ペイ高額被害とか
問題が大きすぎる 甘利がゲス極の曲に合わせて登場したときは「任意」だったはずよね
いつの間にか色んなものに紐づけして「国民皆カード」みたいな強制化されてるのがムカつくのよ
作りたい人や作った人を否定する気はないわ。作らない自由を保証してくれればそれでいいの 大学病院ですら面倒で扱ってくれないんだけどw
無理よこれ >>148
確認だけど、面倒で扱ってくれないのは
マイナ保険証?それとも資格確認証?
もちろんマイナカードのほうよね? >>149
んなわけ無いじゃ無い。
むしろかなりの恩恵を受けてるわよ。大規模病院は。
入院時の煩雑な手続き、例えば高額医療費制度の申請も、マイナカードがあれば「ピ」だもの。 >>150
ところがデータを開くと文字化けしていたりで
今のところ現行の紙の保険証の方が早いって
今朝のモーニングショーにリモートで出ていた医者が言っていたわ。 マイナ保険証よ
普通の保険証あるならそちらをといわれたわよ!
見てると皆に言ってたわ、マイナのが大病院の初診受付の場合は作業が超遅いのよ
問診票書いて紹介状と保険証預ける方が早いの、マイナはいちいち番号を押さなきゃ行けないから
それで別の列ができるのよ、高齢者やら若い人達でも暗証番号忘れたりどじったり
マイナに恩恵なんてねーよ、実際に大学病院初診で行ってみ >>151
氏名や住所に外字が入ってる人かしら
私も名前に旧字が入ってるからマイナポータルで保険証情報見ると「●田 花子」になってるのよ
子供の頃からあるあるだから気に留めてなかったわ
民間の会員証がアナログ→デジタル管理に切り替わった頃よく文字化けメール来てたのなつかしい 新潮が今週も保険証廃止反対キャンペーンやってくれてるわ
マイナ保険証のせいで命落とした人がいるとか(その危険性を孕んでる?) 対面での携帯電話契約時にマイナンバーのICチップ必須ですって
任意だったはずのカードが実質強制化に向かってるの本当に嫌な感じ! >>158
偽造カードのせいでしょ、これは仕方ないと思うわ
ICチップで確認しないの日本くらいよ 免許証等での確認も廃止って凄いわね。
ちょっとやりすぎじゃねーかしら? ICチップで確認できれば免許証で確認する意味ないわね
携帯電話の偽契約で振り込め詐欺とか、
ああいうのが横行してるのだから厳しくするしかないのよ マイナカードもって無い人は対面での携帯契約できないってこと?
ネットで大手キャリア以外で契約してるから関係ないけど インターネットなどを通じた「非対面」での契約の際には、▼顔写真のない健康保険証などの本人確認書類や、▼運転免許証の画像を送信する方法は廃止し、原則としてマイナンバーカードに一本化するということです。
だって マイナカード持って無い人は携帯契約できないってこと?ふざけてるわね
今の契約継続してれば、本体はネットでどうとでも入手できるでしょうけど >>158
まだ持ってない連中が
どこまで実質的な強制に耐えるかのチキンレースねえ >マイナンバーカード など に搭載されているICチップの読み取りを本人確認方法として義務付けることを決定しました。
免許証にもICチップ入ってなかったっけ など って書かれてるところが味噌なんぢゃない?
元ソースを読んだらわかるのかもよ。醤油とこ スマホ乗っ取り被害が二人ほど拡散していた、
あの犯罪対策が原因ぽいわね。
>政府はオンライン契約時の本人確認書類を原則として、
マイナンバーカードに一本化する代わりに、
顔写真のない健康保険証などの本人確認書類や、
運転免許証の画像を送信する方法を廃止する他、
そのために必要なICチップの読み取りアプリなどの開発を検討することを明らかにしている。
Yahoo!ニュース >>169
入ってるわよ
暗証番号2つ覚えてる?忘れたわよアタイ
警察署に行かないといけないし、
マイナンバーより面倒だわ あのスマホ乗っ取り案件も実はマイナ保険証ゴリ押しの作成だったのよ。
そもそも、💩マイナカードを使われたのが被害の原因ぢゃない!
■携帯電話契約時にマイナンバーカードのICチップの読み取り必須に 券面の目視確認による不正契約に歯止め
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2406/18/news120.html
>河野太郎デジタル大臣は8日、自身のWebサイトで、携帯電話契約時において
「本人確認書類を目視で確認するのではなく、マイナンバーカードか
運転免許証のICチップの読み取りが一番確実な方法だ」とした上で(以下省略) 女性自身
https://jisin.jp/domestic/2338720/#google_vignette
>「河野太郎デジタル大臣の発表によると、令和5年中に特殊詐欺に悪用された携帯電話回線のうち、
契約時の本人確認書類が把握されている619回線の68%に当たる419回線で偽造カードが使われているそうです。
偽造の割合が最も高かったのが
保険証で77%、
次いで
免許証が72%、
在留カードが42%、
マイナンバーカードが4%。
こうしたことから、本人確認のためには、本人確認書類を目視で確認するのではなく、
マイナンバーカードのICチップの読み取りが“一番確実な方法”だと政府は推し進めています」(全国紙政治部記者)
現状マイナンバーカードの取得は“任意”だ。
しかし、生活必需品である携帯電話の契約に、マイナンバーカードが必須となるとも、マイナンバーカードの所持が“強制”されることになる。
この強権的な推し進め方に、ネットやX上では困惑が広がっている。
《きもすぎる マイナンバー作成は任意と謳っておいて 携帯契約にマイナンバー義務化(以下省略)
>>1 携帯電話契約の本人確認、マイナカード一本化へ
松本 和大 2024年6月18日 12:35
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1600934.html
>政府の犯罪対策閣僚会議は18日、「国民を詐欺から守るための総合対策」を策定した。
特殊詐欺などを対象として、政府が総力を挙げて取り組む施策をまとめたもの。
本稿ではそのうち、携帯電話サービスを契約する際の本人確認などに関して紹介する。
・本人確認の実効性確保
携帯電話や電話転送サービスを契約する際の本人確認において、本人確認書類の券面の偽変造による不正契約が相次いでいる。
そこで、犯罪収益移転防止法や携帯電話不正利用防止法に基づく非対面の本人確認手法は、原則として、マイナンバーカードの公的個人認証に一本化する。
運転免許証などを送信する方法や、顔写真のない本人確認書類などは廃止される。
また、犯罪収益移転防止法および携帯電話不正利用防止法の本人確認において、対面でも、マイナンバーカードなどのICチップ情報の読み取りを義務付ける。
そのために必要なICチップ読取りアプリなどの開発が検討されるほか、公的個人認証による本人確認も進められる。
・悪質な電話転送サービス事業者などを排除へ
犯罪者グループなどに対して固定電話番号などを用いた電気通信サービスを提供する悪質な事業者が存在し、
犯行に利用された固定電話番号の利用停止や新規番号の提供拒否など、対策が講じられてきた。しかし、新たな法人の設立などによって対策を回避しようとする動きがあるという。
総務省や警察庁、関係事業者は連携や協議の場を設け、電気通信番号制度の見直しを含めて検討していく。
・携帯電話の不正利用防止対策などの強化
詐欺などの犯行に利用される携帯電話について、携帯電話不正利用防止法に基づく契約者確認の求め、
役務提供拒否に関する警察から事業者への情報提供を推進する。
また、事業者と連携し、特殊詐欺に利用された携帯電話のサービスを停止する取組みなどを推進していく。
・SMS機能付きデータ通信契約での本人確認の推進
契約時の本人確認が義務化されていないSMS機能付きデータ通信専用SIMカードについて、
電気通信事業者に対し、契約時における実効性のある本人確認の実施を推進する。
また、“闇バイト”などの情報発信に用いられている実態を踏まえ、制度改正を含めて検討していく。
編集部のおすすめ記事 病院に行って診察前に書く問診中に
マイナンバー使って情報引っ張っていいか?
って項目あって、作ってないと言ったら
大丈夫です。作ってなくても登録はされてるんで。
だと >>176
それは電子カルテの診療情報の共有じゃないの? 健康保険証廃止でマイナンバーカードをもってないと10割負担になるのね 保険証が廃止されても、代わりに「資格確認書」が発行されるからマイナンバーカードは要らないわよ
更新料をその都度払っている運転免許証やパスポートが身分証明に使えないなんて馬鹿げているわ?
ICチップは運転免許証やパスポートにも入っているし、申請書類や使用出来る写真もしっかりしているのに
マイナンバーカードなんて、素人がチェキで撮影した写真でも通るのよw 発行されるのは国民健康保険とか加入している資格確認ね?
省略してそれが保険証だろ!って突っ込んでみたいわ。 ちょっと!
>デジタル庁 :
マイナンバーカードは、個人の判断で作るものであり任意です。
マイナンバー以外の身分証明書を提示で携帯電話の契約はできます。
運転免許証、保険証の提示でいい!
マイナンバーカードを提示した場合に限った話であり、
テレビが言ったからと鵜呑みにしないでください。
我々は、テレビを見ないので勘違いすることはありません。
テレビが大嘘をついた様子ですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2024-06-18 17:54:04
https://ameblo.jp/don1110/entry-12856620265.html こういう人種がYouTubeとか出処不明のブログとか妄信的にデマ拡散してるという見本だわね 大切な人を守るためにワクチン接種してくださいぃぃっ!
コロナに感染しないために(後期ではなぜか「コロナが重症化しないため」に変更)ワクチン接種してくださいぃぃぃぃぃっ!
今度は
スマホ新規契約のためにマイナカードが無いと出来ません!
岸田「下級国民は○○のためにならヤバヤバな事でも考えず猛進してくれるからな、楽ちん♪」 あたかもマイナの一本化だけのようにこの二つを混濁させてるわ。
まるで見出し詐欺よ。BPOが黙っていたら激おこよ!
□非対面の本人確認手法はマイナカード一本化へ
□対面の本人確認ではICチップ情報の読取りを義務付け
https://news.yahoo.co.jp/articles/086f40c879d5a4b5d3a85fc885faed46b9753b86 医療デマを拡散するキチガイ老人、豊満糞女
新型コロナワクチンの適応は発症予防と理解できないのね
人まがいの貧困ゴミ
さっさと死ねばいいのに 無自覚でこーんな恥ずかしい事を書いちゃうのねww(^w^)
ご褒美に拡散してさし上げるわ(o゜∀゜o)
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1718572366/87
0087陽気な名無しさん
2024/06/18(火) 09:26:16.72ID:UNXOVv3k0
医療デマを拡散するキチガイ貧困老人、豊満糞女
こういうゴミは一次ソース、一次データという概念がない
デマを貼り付けてソースだと思ってる病人
生きてる意味のない害悪老人
さらに貧困の参政党の信者なのよ
無視するのが一番ね
>無視するのが一番ね
あなた自身が1番無視できてないわよ?
(o゜∀゜o)( ̄∇ ̄)(・∀・)( ´▽`)>>187 >>1 >1
0292 名無しどんぶらこ 2024/06/16(日) 04:44:10.14
>>1
・マイナカード発行や電子証明書更新の度にJ-LISに手数料チューチュー
・マイナ保険証端末1式40〜50万円を全額補助金でばらまいてチューチュー
・マイナ保険証端末専用のフレッツ回線+VPNでチューチュー
・マイナ保険証オンライン資格確認の度にJ-LISに手数料チューチュー
・ソーテンケンでチューチュー
・マイナトラブルコールセンター事業でチューチュー
・ソーテンケンでチューチュー
・2023年8月より開始の申立書事業でチューチュー
・ソーテンケンでチューチュー
・高齢者向け暗証番号無しマイナカード事業でチューチュー
・乳幼児向け顔写真なしマイナカード事業でチューチュー
・マイナポータルから資格情報PDFダウンロード方式のための改修でチューチュー
・マイナカード促進宣伝事業でチューチュー
・従来保険証求める医療機関密告ダイヤル事業でチューチュー
・訪問診療向けマイナ保険証アプリ事業でチューチュー
・マイナ保険証利用率向上医療機関にインセンティブ事業でチューチュー
・簡易リーダーやスマホアプリでICチップ読取改修事業でチューチュー予定、財源は今年6月開始のDX推進加算
・マイナポータルから任意にマイナ保険証利用登録オンオフ改修でチューチュー予定
・資格確認書発行事業でチューチュー予定
・資格確認のお知らせカード事業でチューチュー予定
・25年度殺到予定のマイナカード利用者電子証明書更新期限に向けて、マイナカードの本体とも言える利用者電子証明書が失効していてもマイナ保険証端末利用が可能な改修でチューチュー予定
・26年度予定の新マイナカードでJ-LISに追加チューチュー予定
・26年度予定の新マイナカードは端末互換性がないのでマイナ保険証端末お代わりチューチュー予定
半年後に迫ったマイナンバーカードと健康保険証の一本化が経済合理的に正しい背景とは「年間約1000億円のコストが解決する可能性も」 [パンナ・コッタ★]
https://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1718424846/292 >>1
ほーらね。😉
携帯契約時の本人確認、対面なら免許証や在留カードもOK デジタル庁が明言 マイナカード以外のICも対応 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1718875342/
携帯契約時の本人確認、対面なら免許証や在留カードもOK デジタル庁が明言 マイナカード以外のICも対応 - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2406/20/news174.html
2024年06月20日 16時23分 公開 [松浦立樹,ITmedia]
※関連スレ
政府、携帯契約の本人確認はマイナンバーカードの読み取り義務化へ 運転免許証などの券面確認は「廃止」 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1718674178/ >>1
マイネ王
マイナカードが無くて困る項目は、何ですか?
https://king.mineo.jp/reports/278078
2024.06.24 17:05
>Q: マイナカードを使って貰うなめに、大臣はガタガタ言ってお金をばら撒いてますが、
マイナカードが無くて困る項目は何ですか?
33 件のコメント(以降省略) 抜粋
ホットウォーターさん・投稿者
マスター
>> parlng さん
収入が、年金だけなので、丸見えです
2024.06.24 17:31
crypter
crypterさん
Gマスター
年金生活者や給料生活者は何もなくても丸見えだと思います。
確定申告している人も誤魔化してはいないと思いますし。
2024.06.24 17:51
及時雨さん
Gマスター
>> ホットウォーター さん
>>マイナカードが無くて困る項目は何ですか?
なんらかの理由で運転免許証を所持していない場合の身分証、本人確認書類です。
アンチ・マイナンバーカード派の人々の多くは運転免許証あるからいいじゃん
なんでしょうかね。
運転免許証は16才未満は取得することができません。
また、16才以上の人が取得するにしても時間と○十万円単位の費用がかかります。
2024.06.24 17:53
さとさん
SGマスタ
マイナンバーと口座が紐づいていないコロナ期に、給付金を振り込んでもらうだけで、数か月もかかって大変でしたよね。
2024.06.24 20:22 YAST189さん
ベテラン
マイナンバー制度とマイナカードは
と深いつながりはあるでしょうが
税金とか給付金とかは
マイナンバー制度でしょ
便利?
コンビニで公的証明書を発行する事一生で何度あるのか?
私はここ数年役所で公的証明書をもらった事は無いです
この前暗証番号更新に役所に出向きました
コンビニでできません 不便です
マイナポイント貰ったらそれで終わりかな
なぜ顔写真とマイナンバーを裏表で分けたのか?
コピー業者を儲けさせるたため?
2024.06.25 01:53 うまちゃん@平常運転さん
SGマスタ
>マイナカードが無くて困る項目は、何ですか?
陰謀論者と勘違いされることがある...かも。(笑)
2024.06.25 09:49 もうポイントはやらないわよ
去年交付申請7割超えた時目標は達成したって言ってたし
ポイントなくても今年12月前にはまた駆け込み申請で増えるでしょ
健康保険証の廃止とマイナ保険証の本格指導するからね
駆け込み増えるとまた役所が混雑するから申請するなら今のうちがいいわよ マイナカード利用ゴリ押しのえげつなさ…医療機関への一時金倍増、携帯契約まで“人質”に
コメント608件
https://news.yahoo.co.jp/articles/2658c72143c6a190abfd5c6a01ef3f1b1357dc9f
6/21(金) 14:32配信 日刊ゲンダイDIGITAL
>もはやゴリ押しの上を行く強権ぶりだ。
厚労省は20日、12月2日に予定している現行の健康保険証廃止に向け、
マイナカードの利用促進の一環として利用率を増やした医療機関に支給する一時金を倍増する方針を固めた。
さらに当初5〜7月末だった「利用促進強化月間」を8月末まで延長するという。
現時点の一時金は最大で病院が20万円、
診療所や薬局が10万円。
それが倍になるのだから… 松浦だいご(日本維新の会 秋田1区支部長)@GOGOdai5 2024/6/26(水)午後7:57:
「LGBTといえば松浦さん」との声にお応えして、再び書きました!
松浦大悟が解説する東京レインボープライドが炙り出したLGBT運動の矛盾
https://t.co/w3oi7oo982
https://x.com/GOGOdai5/status/1805918318404292771?t=AQug9ZzDOKY_iQNerglOTA&s=03 自治体の広報誌見てたら12月以降は保険証の交付廃止。それまでに交付されたものは2025年7月31日まで使える、と
資格者証とやらは来年の8月までに届くのかしら?それとも来年の8月からはマイナ保険証強制?河野タヒんで そもそも保険証と呼ばれているものが有資格者証(健康保険組合資格者証明書)でしょ?
政府は言いがかり付けてるような広報してんじゃないわよ!?
>保険証とは. 健康保険組合に加入すると、その証明書として
「健康保険被保険者証(保険証という)」が交付されます。
... 医師にかかるとき、保険証を病院の窓口に提 ...
https://kempo.recruit.co.jp/member/outline/card.html >>205 >>1
もしかして「(本年度の)保険証の有効期限が切れる」けど
本年度の保険証の交付はしませんよw
(資格者証※は交付されますが、※次年度の保険証)
だからマイナ保険証に切り替えておけば(するか判らない)
ネット上でのスマホ新規契約で使えますよー。
って主張? >>32
>個人番号は氏名
>個人番号カードは実印
これよこれ
実印を他人に預けるなんてありえないわけで、同様に、カードを預けろだなんてありえない
本人自らマイナカードリーダーに通して本人確認できるように、もっとカードリーダーを普及させるべき そうね、実印に暗証番号を設定してたらその喩えでもいいのかしらね 実印とマイナンバーカードは必ずしも同じではないけど、
同じくらい重要なものだって事 >>212
実印には暗証番号はないけど、その代わりに印鑑登録カードがある
実印だけ拾っても、それが誰の実印かわからないし、そもそも実印かどうかもわからない
一方、マイナカードにはマイナンバーと住所氏名生年月日が記載されているので、不正使用されないために暗証番号がある 人格攻撃して気がすむならそれでいいけど、適切ではないから突っ込まれてるだけでしょ 譬え話に同じではないっていうツッコミは適切じゃないわよ 会社からの健康保険証が廃止されてマイナンバーカードが本証になるのね。 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています