トップページ癒し
452コメント93KB
湯たんぽ・ゆたんぽ・湯湯婆その5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002癒されたい名無しさん2010/12/07(火) 13:52:56ID:ATppb3mR
2010年は暖かいせいか、レス少ないね・・・
明日あたりから、本格的に冷えるらしいが
0003癒されたい名無しさん2010/12/07(火) 15:49:02ID:lTJpaL8A
おつおつ
ほんと暖かいよねー
まあ使ってはいるけど
はやく寒くなって盛り上がれ〜
0015癒されたい名無しさん2010/12/18(土) 17:15:31ID:mC0Lf7l1
ここ数日寒いな
湯たんぽ重宝しているよ

スレ誰もいないけどw
0017癒されたい名無しさん2010/12/30(木) 19:30:33ID:AsWD7npa
寒いなぁ
このスレの状態も寒いなぁ
去年は結構盛り上がったのに

円高の影響で電気代とか少なくて済みそうだから
湯たんぽ使う人今シーズン少ないのかな・・・。
0019癒されたい名無しさん2011/01/04(火) 23:40:03ID:tE0o+/5U
>>16
大丈夫?

自分も低温火傷なんだろうか?
うつ伏せで(寝る前、布団でゴロゴロしてる時)
湯たんぽで、足を温めてたら最近、脛や脛の横辺りが痺れると言うか、違和感と言うか。
正座してて、その後一気に血が通った時の痺れの、凄く軽いバージョンが
湯たんぽで足を暖めると出るようになった。

冷えで血管が縮まってたのが、温まって流れが良くなったからだろうか???
それにしても極端な気がする。
お風呂で結構熱い湯に浸かってもそんな事無いのに。
ちなみにデブなんで、足は脂肪でいっぱいで血管は細い。
でも、低温火傷で皮膚が変になってる気もする。見た目に違和感無いけど。
0020癒されたい名無しさん2011/01/17(月) 16:59:19ID:NONAWJDu
age
0022癒されたい名無しさん2011/02/25(金) 00:52:42.20ID:0KcshKM5
今シーズンは原油高が遅れてきたから
湯たんぽ全然話題にならなかったな
今シーズンは、もうそろそろ湯たんぽともさよならかな・・・
0023癒されたい名無しさん2011/03/18(金) 15:25:41.24ID:922DVei3
湯たんぽ良いね。
今回の節電騒ぎで神性能だと知った。
給湯器の一番熱いお湯を入れればすんげーもつ。
寝る時用って認識はもったいない。
買占め騒動の対象になってもおかしくないレベル
0024癒されたい名無しさん2011/03/18(金) 15:26:23.78ID:922DVei3
age
0025癒されたい名無しさん2011/03/18(金) 20:30:32.62ID:OskLlPq2
しまむら、ドラッグストア3つ、ドンキ、ショッピングセンター、
ホームセンター回りましたがどこにも売ってません・・
季節が過ぎたからとのことですが・・
0027癒されたい名無しさん2011/03/25(金) 23:21:47.78ID:mXnZmiWn
d
0034癒されたい名無しさん2011/10/19(水) 20:38:24.56ID:kDodGmxq
なんかいきなり寒い。もう使ってるよ!
うちのはチンするやつだけど…
無印の湯たんぽカバー中サイズに入れると冷めにくいしふあふあでいい感じ
0035癒されたい名無しさん2011/11/01(火) 23:39:10.22ID:Qlwu6Bbd
今週は季節はずれの夏日になりそうな日が多い予定だけど
本格的に寒くなる前に湯たんぽ買っとくべきか
ちょっと眉唾だけど、テレビじゃ冬の節電の件煽り始めたんで気になってる
今なら色や種類もいろいろ選べるもんね
0036癒されたい名無しさん2011/11/07(月) 22:53:53.43ID:1wvdx7Wh
節電関係なくもう何年も湯たんぽ。
大きさの違う3種類の湯たんぽ持っているけれど、本当に重宝するわ〜
0038癒されたい名無しさん2011/11/21(月) 16:19:21.88ID:wyq1eb/u
寒波と共にペットボトル厨の俺様が参上
ポリタン厨は氏ね
0040癒されたい名無しさん2011/11/23(水) 01:36:54.53ID:XpCd/tjy
ペットボトルとかやめとけよ。
万一漏れたら悲惨だぞ。
何の保証も無いし、湯たんぽなんて690円で買える。
頭おかしいだろ
0041癒されたい名無しさん2011/11/23(水) 09:35:21.43ID:vQwVMdHl
現実には日本製ペットボトル>>>(品質の壁)>>中華製ポリタンなんだけどね
形状が残念だが、日本製の過剰品質を実感できる一品
0042癒されたい名無しさん2011/11/25(金) 07:25:02.47ID:RdYEAsLn
ファシーのを彼女にプレゼントしたいが
通販だとなにがなにやらわかんない。
フリースタイプ?のと色んなかわいい柄物のやつは
中身は同じなのかな?
フリースタイプが定番っぽいっちゃぽいが。
0043癒されたい名無しさん2011/11/25(金) 13:53:15.91ID:Ir5J8Unl
宝焼酎2Lペットボトル頑丈すぎる、これなら彼女も納得マジおすすめ
0044癒されたい名無しさん2011/11/26(土) 03:47:48.67ID:gbKhvWt9
>>37
ファシーとかのゴムやPVCのなら余裕じゃない?
職場にレンジがあるならレンジ用の持ってくと簡単でいいんじゃないか。

>>42
容量、形、袋で違うから気をつけれ。
俺もファシーのをさっきauoneショップのガリバーってとこでかったとこ。
送料無料のがあったり、袋無し1050円でポイント10%とかおいしすぎた。
近所に立つゆたんぽの3.2l置いてないかなぁ。。
0045癒されたい名無しさん2011/11/29(火) 09:09:43.19ID:XLWL2PM7
>>43
保証無いし危険。バカかこいつ
0046癒されたい名無しさん2011/11/29(火) 12:34:37.04ID:FzVKS/39
>>45
永久保証が謳い文句のSDカード
売り切った途端に会社消滅してたw

自分の安全を身元不詳な相手の保証をアテにしてるお前の方がバカだよ
中華ポリタンクで大火傷して氏ねやwww
0047癒されたい名無しさん2011/11/30(水) 05:06:30.13ID:KNzVsWGv
楽天のガリバーでファシー買った
カバーはもっと簡単に着脱できると思ってたんだけどそうでもないのね
どれくらい使うか分からないしポリと迷ったけど
かさばらないし身体の下にできるからゴム製にしてよかった
0050癒されたい名無しさん2011/12/03(土) 03:36:23.85ID:n1g4tF3c
ポリよりゴム製の方がかさばらないし良い
でもゴムは経年劣化がありそう
0051 【東北電 80.4 %】 2011/12/04(日) 18:03:54.18ID:FOMX0acS
今日も昨日と同じく使わなくて済みそうだ
0052癒されたい名無しさん2011/12/10(土) 12:09:23.63ID:svMRR1yU
おれいいこと考えた!
石油ポリタンクにお湯詰めたらむっちゃ持ちそうじゃね?w
0053癒されたい名無しさん2011/12/10(土) 16:19:51.03ID:RmH4wmis
重すぎると思いますが
0054癒されたい名無しさん2011/12/13(火) 00:46:06.07ID:4uGo8edj
>>44だけど、ファシーはヤバいくらい良かった。
絶対日本製のポリと思ってたけど、買って良かった。。
柔らかいってだけで、寝てる時に全然気にならない。
痛めてる腰にぴったりフィット。
これに慣れたらもうポリなんて使えない。。
できれば3.2リットルの大容量サイズ出してくれたらなおいい。

難点を言えば、カバーが着脱しずらいのと、やや湯を注ぎづらいことくらい。
吊るしてじょうろをつかって、鍋で沸かしたのを一度やかんに移してから入れてる。
あと、最初は多少匂いがしたくらいかな。
0055442011/12/13(火) 00:50:34.91ID:4uGo8edj
ファシーはヤバいくらい良かった。
「絶対日本製のポリの立つ湯たんぽ!」と思ってたけど、買って良かった。。
柔らかいってだけで、寝てる時に全然気にならない。
痛めてる腰にぴったりフィット。
夜入れたら朝までちゃんとあったかい。
最初は、「ゴム??えー、湯たんぽなんてめんどくさい」と言ってた母親もハマって毎日使ってくれてる。
これ使ったらもうポリには戻れないわーー
3.2リットルの大容量が出てくれたらなおいい。

難点を言えば、カバーが着脱しずらいのと、やや湯を注ぎづらいことくらい。
吊るしてじょうろをつかって、鍋で沸かしたのを一度やかんに移してから入れてる。
あと、最初は多少匂いがする。ゴム臭ではないけどPCV臭かな。
0056442011/12/13(火) 00:52:05.35ID:4uGo8edj
ちょ、書きこまれてないと思って連投スマソ。
0060 【東北電 85.9 %】 2011/12/29(木) 13:42:18.27ID:iayRd2Ha
節電の冬のハズだが意外に話題にならないな
0061癒されたい名無しさん2011/12/30(金) 20:38:31.09ID:0RknMt5W
必要な時だけ電気アンカつけてるほうが経済的だからなー
0062癒されたい名無しさん2012/01/07(土) 23:39:56.79ID:1CW8nKBZ
4年前に買った安物の中国産ゴム製湯たんぽ
かなり汚れたけど、いまだに現役で使えてる
プラや金物より保温力落ちるけど柔らかで使いやすい
0063癒されたい名無しさん2012/01/23(月) 06:39:15.44ID:urH9y0TR
ペットボトラーは意地張らずに
ためしに金属製買ってみろ
考え変わるから
0064癒されたい名無しさん2012/02/09(木) 23:46:26.33ID:WTNuRs5W
ゴム湯たんぽ、沸騰したお湯いれたら
あちーあちー!
何度が適温?
0065 【東電 76.5 %】 2012/03/07(水) 13:28:39.14ID:KRWZPlbt
昨日は湯たんぽ使わなかった
明日あたりからまた使うことになりそう
0066癒されたい名無しさん2012/03/10(土) 05:19:58.95ID:UCZOGv9h
私は昔ながらのブリキみたいな銀色の湯たんぽ
ぞうりみたいな形のやつ 今日も湯たんぽと一緒に寝る
0068癒されたい名無しさん2012/06/27(水) 11:01:01.32ID:Z+JTKK9a
銅製ほしいけど銀色のとは暖かさ違うのかな
0070癒されたい名無しさん2012/08/03(金) 14:30:32.49ID:ebq1PtwM
埼玉湯煙三橋のババアは健在なの?
0071名無しさん2012/12/19(水) 21:10:21.22ID:p4jJszsM
大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて、
心も身体も壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。精神病院へ行っても、ちっとも良うならへん。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。
 誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
 僕をイジメた生徒や教師の名前をここで書きたいけど、
そんなことしたら殺されて、天王山に埋められるか、
どこかの家の床下に埋められるか、ドラム缶に詰められて
大阪湾に沈められるかもしれへん。それで誰にも発見され
へんかったら、永久に行方不明のままや。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな。
http://www.shimamotocho.jp/ikkrwebBrowse/material/files/shimamoto_iti_map.pdf
0072癒されたい名無しさん2013/01/23(水) 00:04:00.65ID:3/INQ4Qg
無印良品の湯たんぽ、30%OFFが閉店セールで更に20%OFFに
思わず買ったけど、すごくイイ!!
中サイズ1リットルだけど、朝まで布団がポカポカしてるわ
0073癒されたい名無しさん2013/03/08(金) 14:41:35.62ID:H9GqGbew
ttp://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/img/1250687464/0396.jpg
ttp://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/img/1250687464/0397.jpg
ttp://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/img/1250687464/0398.jpg
ttp://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/img/1250687464/0399.jpg
0077癒されたい名無しさん2013/11/21(木) 20:47:08.55ID:RaXhK8Qp
100均の湯たんぽ使ってる

初湯たんぽだったけどすっかり惚れ込んでしまいました
0078癒されたい名無しさん2013/12/01(日) 06:07:05.15ID:cjECQeOp
湯たんぽって本当にいいもの?
朝まで持つって袋に入れて布団に入れた状態に限る?
10℃の部屋で袋に入れて足元に置いて何時間持つか教えて?
0079癒されたい名無しさん2013/12/01(日) 11:41:09.04ID:lnljqecm
私は、もうないのは考えられない。朝までもつか持たないかは材質とかにもよるかも。
陶器のは、朝までぬくいよ
0080癒されたい名無しさん2013/12/01(日) 20:53:21.44ID:cjECQeOp
ないのは考えられないですか、むぅ…
ポリだけどなんか今日見に行ったら安かったし買ってみようかな
0081癒されたい名無しさん2013/12/02(月) 13:23:31.43ID:pw/ty64G
試しにやってみるといいよ!ポリだと朝まではぬくくないけど。
でも、ひと時の幸せは味わえるよ。
0082癒されたい名無しさん2013/12/02(月) 14:00:21.70ID:PPcNPBo/
立つ湯たんぽ買ってきた
コタツのヒーターが邪魔で立たねえ…
0084癒されたい名無しさん2013/12/02(月) 19:34:05.81ID:PPcNPBo/
2.6L足ごとダウンで覆って、5時間で100℃→50℃くらいまで下がった
使えるのは6-7時間かな
湯わかすの時間かかるし最初熱すぎて汗ばむし素直にコタツのほうがよかったかも…
0086癒されたい名無しさん2013/12/03(火) 07:12:28.44ID:uoGwEOY4
2Lのお湯を沸かすのに強火で15分以上かかるって普通?おかしいよな?
うちのやかんおかしいのかな・・・
0089癒されたい名無しさん2013/12/17(火) 19:25:46.52ID:P1ByvLCS
レンチンで繰り返し使えるゲル袋って感じ
湯たんぽのゴツゴツ感が嫌いな人にはおすすめ
0091癒されたい名無しさん2013/12/19(木) 19:54:41.16ID:eMcnhZcP
ちょっと割高だけどダ◯ロップのゴム製湯たんぽ推奨。
小さい頃、風邪引いたりしたとき母ちゃんが湯たんぽ作ってくれた。
今使ってるのは二代目のもの。先代は十年以上持ったよ。
体へのあたりが柔らかいから良いよ。
0093癒されたい名無しさん2014/08/18(月) 23:27:41.57ID:k6o2DfeS
セールで半額以下になってたから「立つ湯たんぽエース」を買った。
家族には真夏に湯たんぽなんて馬鹿じゃないのって言われたけど今から冬が楽しみ。
0096癒されたい名無しさん2014/10/16(木) 11:34:47.93ID:w+1kA2Yd
富士山積雪age

今年は湯たんぽ新調する
0097癒されたい名無しさん2014/10/16(木) 11:42:36.99ID:LZQL/hS5
>>93
また、そんなことばっか言うて!キミはいい加減にしたまえ。ボクはキミをあまり知らない。もう面倒くさいったらありゃしゃんせ


神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&;sns=em
0100癒されたい名無しさん2014/11/01(土) 18:02:08.09ID:E2Gf7PJ1
そして、水漏れが生じて消費者庁から警告がくるわけですねw
0102癒されたい名無しさん2014/11/03(月) 15:37:32.77ID:nMCDuz+u
ゴアテックスみたいな素材を使ってるのかな?呼吸たんぽ
0105癒されたい名無しさん2014/11/15(土) 08:47:28.53ID:KFJ4YCKO
やっぱトタン一択
なにより長時間の保温性がありがたい。

サビ対策だけが難点
0107癒されたい名無しさん2014/12/04(木) 23:40:47.17ID:DIHnmN2q
湯たんぽ用のやかんがあるから水を使いまわしてるんだけど
水量多いから沸騰するまで時間かかるんだよね

ふと思ったんだけど黒いビニル袋のなかに湯たんぽの水をいれたペットボトルを
準備して晴れた日に外においておけば多少熱くなるかなと
本当は太陽熱温水器があるといいんだけど

最近湯たんぽよりも電気アンカのほうがエコっていうのを見るようになったけど
湯たんぽのいいところ
電気あんかとちがって温度が下がっていく点(人によっては悪い点?)
電気を使わないから安心(容器を落としたり水漏れの心配があるかもしれないけど電気に比べれば発火の心配なし)

ガスコンロであたためるとして ちょこっと部屋も暖まる
0108癒されたい名無しさん2014/12/04(木) 23:41:45.65ID:DIHnmN2q
湯たんぽ用のやかんがあるから水を使いまわしてるんだけど
水量多いから沸騰するまで時間かかるんだよね

ふと思ったんだけど黒いビニル袋のなかに湯たんぽの水をいれたペットボトルを
準備して晴れた日に外においておけば多少熱くなるかなと
本当は太陽熱温水器があるといいんだけど

最近湯たんぽよりも電気アンカのほうがエコっていうのを見るようになったけど
湯たんぽのいいところ
電気あんかとちがって温度が下がっていく点(人にとっては悪い点?)
電気を使わないから安心(容器を落としたり水漏れの心配があるかもしれないけど電気に比べれば発火の心配なし)

ガスコンロであたためるとして ちょこっと部屋も暖まる
0111癒されたい名無しさん2014/12/20(土) 06:00:10.77ID:/eRtqyg4
コーナンで取り扱っている(水枕にも使えそうな)赤ゴム製湯たんぽ 1000円前後
2シーズン目で破裂し火傷しそうになった。実質1シーズンが寿命。

面倒だから湯沸し器の80度くらいのお湯しか使ってなかったのに、
前兆は入れたら焦げた匂いがしていたが溶けていたとは
次買うなら別のメーカーにする
0112癒されたい名無しさん2014/12/27(土) 00:48:22.37ID:/dBnaCDn
>>111
元祖のファシーにしときなよ。
ドイツ製(企画?)だし

しかし、電気アンカのがエコって理屈がわからんね。

水を湯にして沸騰→蒸気でタービンを回す→磁気から電気に変換→家庭まで送電→電熱線によル発熱
でその間ロスしてんだから、ガスや灯油でいきなり温めたほうがエコだろ
0113癒されたい名無しさん2014/12/28(日) 22:05:02.70ID:HvaGol38
今月から湯たんぽデビュー。
すごく重宝してます。
今まで使ってなかったことが悔やまれる。
0114癒されたい名無しさん2015/01/02(金) 08:13:10.84ID:rEsSMSn/
湯たんぽは節約にならないという話

湯たんぽは電気を使わないので節約でエコというイメージがありますが、
実はちっとも節約にならないのです。

http://allabout.co.jp/gm/gc/436783/
0115癒されたい名無しさん2015/01/04(日) 12:28:22.23ID:MrZJoh30
楽天の正月配送OKの店でファシー買ったんだが、
本体ふちやボトルキャップにバリが目立ってて見るからに安物っぽい
値段も定価の半額くらいだったし偽物つかまされたかな

他のfashy使いの人はその辺気になったことあります?
0116癒されたい名無しさん2015/01/11(日) 07:57:30.35ID:sJ+qZPI3
電気あんかと湯たんぽ併用してる

電気あんかは電源コードのせいで移動がしにくい
湯たんぽは家の中どこにでも持ち歩ける

母親が夜中トイレに行く際に電気あんかのコードに
足がひっかかり転んでから、湯たんぽ使うようになった
0117癒されたい名無しさん2015/01/20(火) 00:00:57.95ID:X9kGSR3R
ファシーの湯たんぽ使ってるんだけど
新しいカバー欲しくてネットで探したけどなかなか無いのね。
本体付きばっかり。
やっとカバーだけ売ってるトコ見つけたけど送料の方がバカ高いorz
お裁縫できれば自作できるんだろうけど無理だw
0118癒されたい名無しさん2015/01/20(火) 00:16:42.86ID:X9kGSR3R
>>115
2〜3年前に楽天のショップで買ったファシー使ってる。
汚れ?かなんかが付いてる訳あり品で3000円くらいでした。
私が買ったヤツはバリとか全然付いてなかったよ。
もう1つ欲しいなと思って最近また楽天とかで探して色々見てるけど
赤い本体に白キャップバージョンと本体と同じ赤キャップバージョンとかあって
「どっちか偽物なんか?」とか凄い惑わされてるw
安いショップのレビューに「前買ったのには本体にmade in Germanyって書いてあったのに今回のはGermanyしか書いてないアヤシイ!並行輸入品だから?」とか書いてあったりした。
ファシーのHPで楽天とかの商品と見比べたりしてるけど…謎のままだ。
01191152015/01/23(金) 00:13:46.18ID:Ku8l+A8k
>>118
レスd
うちが買ったのは並行輸入品て触れ込みで2年保障なし
お湯入れると臭うしゴム薄くて冷めやすいしで
最初絶対パチもんだろって思ったけど、案外こんなもんかもって思い直した
ゴム湯たんぽはじめてだからついブリキ湯たんぽ基準で考えちゃってたかも
0120癒されたい名無しさん2015/01/23(金) 02:37:08.22ID:31o/3MgX
>>119
私はポットのお湯をパンパンに近いくらい入れて作っちゃうからか(98°)朝まで温かいなぁ。
(カバー付けるタイプだからカバー効果もあるのかも)
臭いもゴムだからこんなもんかな〜で気にしてなかったな。

楽天で買うのと大差ないからファシーのHPで買ってみようと思ったんだけど
欲しかった色が楽天にしかなかったから楽天で新しいファシー購入。
今日届いたけど結構バリがありましたw
ファシーのHPに
「fashy社の湯たんぽは世界70ヶ国に輸出されているため、
ボトル表面の刻印や形状が統一されていない状態で入荷される場合がございます。
品質上問題はございません。ご安心ください。」っては書いてあった。

湯たんぽはファシー以外は考えられないのでwまた買うときはファシーのHPで買ってみたい。
楽天とかでは見たことないタイプとか限定品があって可愛いし。
0121癒されたい名無しさん2015/02/04(水) 00:09:48.63ID:kbsfg6CH
湯は有効利用しよう
0122癒されたい名無しさん2015/02/05(木) 22:36:57.30ID:deHgi7v7
明日の朝はお湯を道にまいて雪を消そう
0123癒されたい名無しさん2015/02/06(金) 22:47:50.84ID:T3opksM1
かえって凍るから駄目だよ
0125癒されたい名無しさん2015/02/07(土) 12:35:14.49ID:PAQwD1ln
蓄電式の湯たんぽの耐久性はどうなの?
色んなところでレビュー見ると壊れやすいという意見が多い印象なんだけど・・
0129癒されたい名無しさん2015/08/02(日) 09:24:46.70ID:ssDiE4YP
渡辺謙 ?@harryken311
一人も兵士が戦死しないで70年を過ごしてきたこの国。どんな経緯で出来た憲法であれ僕は世界に誇れると思う、
戦争はしないんだと!複雑で利害が異なる隣国とも、ポケットに忍ばせた拳や石ころよりも
最大の抑止力は友人であることだと思う。その為に僕は世界に友人を増やしたい。絵空事と笑われても。
0130癒されたい名無しさん2015/08/02(日) 10:48:03.53ID:R75PWnVk
この季節、湯たんぽならぬ水たんぽどうかな?
冷たすぎると結露してびしょびしょになるから普通の水道水レベルでいいと思うけど
0132癒されたい名無しさん2015/08/29(土) 22:57:25.96ID:CexWgoxS
彼女にファシーのハート型湯たんぽをあげようと思っています。
真っ赤なハート、ピンクのハート(英字がある)、ベージュのハート(女の子の絵がある)があります。
当然個人の好みもありますが女性はどれが喜びますでしょうか?
彼女は23歳です。女性の方のご意見があれば是非いただきたいです。
0133癒されたい名無しさん2015/09/30(水) 03:28:41.79ID:FqMeM8Do
無印のはカバーもいいね
毛糸のも可愛いけどチクチクしないのかな?
0134癒されたい名無しさん2015/11/08(日) 16:42:26.66ID:Q40eweIF
陶器のがあるみてーだけど落としたら割れて火傷するだろ訴訟対策してんのバカなの死ぬの
0135癒されたい名無しさん2015/11/08(日) 18:22:51.90ID:WTpXlE4Z
不注意で落として割るような速やかに死んだ方が世のため人のためなバカなクレーマーが全面的に悪いから
0136癒されたい名無しさん2015/12/04(金) 06:19:57.08ID:8rBBqgYj
陶器って遠赤外線が出てるから外してもしばらく暖かいらしいね
電気のはむしろ寒さに弱くなる気がする
コタツから出れなくなるのはそのせい
0138癒されたい名無しさん2015/12/06(日) 08:26:42.17ID:yp/Irp0J
女体湯たんぽあったかい
0140癒されたい名無しさん2016/03/15(火) 00:12:22.38ID:t4f1mj2F
金物の湯たんぽ温めてたら変な音がして穴があいた。
3年で穴あくわ怖い
0141癒されたい名無しさん2016/04/22(金) 13:50:18.75ID:fhy19t53
トタン湯たんぽ2.5L¥100税込みでゲット
今年の冬も安心安眠間違いなし
0145癒されたい名無しさん2016/11/18(金) 14:20:18.82ID:gCmX3XTb
fashy並行輸入品が安くなってきたなー
プラスティック製はゴツゴツするから、最近は使ってないなー。
0148癒されたい名無しさん2017/01/30(月) 00:09:22.82ID:usp4iToI
床に湯たんぽ置いて足裏を温めたら
ポカポカで気持ちよーいね!
湯たんぽ三個も買っちまったw
(家族の分も合わせて)
0149癒されたい名無しさん2017/02/09(木) 10:52:11.78ID:fpxw86qL
今更ながらだけどゆたぽん2個に始まり今年になりますファシー3個購入したよ。
3ニャンも湯たんぽがお気に入りw
予備も含めてもう少し購入してこよ!
0150癒されたい名無しさん2017/02/09(木) 13:45:20.68ID:Js4Zx01A
ブリキのでかい4リットル持ってるんだけど
面倒になって3回しか使ってない
炭酸のペットボトルでいいかなと思ってるけど使い勝手いいのかな?
(炭酸あまり飲まないから秋ペットボトル今無いんだ・・・w)
0151癒されたい名無しさん2017/02/09(木) 13:46:59.42ID:Js4Zx01A
ちなみにブリキのときは熱々のお湯入れてカバーもしてた
ペットボトルは温度下げないとダメだろうね
0152癒されたい名無しさん2017/02/09(木) 23:05:04.09ID:j2BdGe8x
>>149
予備って…そんな消耗品でもないような
汚部屋か買い物依存症みたいで怖
0153癒されたい名無しさん2017/02/17(金) 19:57:00.18ID:kXkRGwj4
ブリキは容量大きくて冷えにくい反面、邪魔でデカイし湯入れるときに溢れて火傷リスク。
プラスチック製2Lよりfashyの使用頻度が高いなー

fashyは柔軟に変形するし扱いやすい。
しかし容量少ないから直ぐ冷えるので二個同時使用くらいが便利だなー
0155癒されたい名無しさん2017/09/25(月) 19:14:31.61ID:iE6jKvrs
湯たんぽに最近はまりました。
あずきのチカラ系チンするやつもきになる。
0156癒されたい名無しさん2017/10/24(火) 07:40:20.51ID:vs4dxoQk
ちっちゃいゆたんぽ買ったけど結構あったかくて良かった〜
0157癒されたい名無しさん2017/11/03(金) 18:48:04.54ID:jhgeCfNS
湯たんぽ買おうか調べてみて初めて陶器以外は数年で買い直し必要だと知った
fashyよさそうだけどちょっと高いなぁ
0158癒されたい名無しさん2017/11/03(金) 19:53:39.11ID:vt/407vO
薬局に電子レンジであっためて使うタイプの湯たんぽが売られてた

陶器の湯たんぽとかは、ベッドから落としたら割れそうで怖いな
0159癒されたい名無しさん2017/11/04(土) 02:13:05.74ID:qgyT1BMd
陶器はお湯いれたり手入れしてる時につるっと手を滑らせてしまうのが怖いな
値段がそう変わらないのもあるから長く使える点には気が引かれる
0160癒されたい名無しさん2017/11/04(土) 08:44:16.61ID:qgyT1BMd
ダンロップの湯たんぽが長寿命と聞いて調べるも全然見つからない…
水枕で溢れていやがる
ダンロップホームプロダクツのhpにも載ってないし廃盤?冬季限定でだすとかかねえ
0161癒されたい名無しさん2017/11/05(日) 06:10:10.86ID:g0A9naeX
fashy1つは足元に、1つは抱きかかえてる。すぐ眠りにつけて幸せ
0162癒されたい名無しさん2017/11/11(土) 03:08:03.97ID:rM8ggRM2
コーナン \980-        <<<<<< ファンシー
ゴム湯たんぽ2Lカバー付き
2年目で破裂、収納カバーだけ流用
0164癒されたい名無しさん2017/11/11(土) 06:30:30.91ID:n2KHJR8O
ファシーの欲しいカバー付きが在庫なしで買えない_(:3」∠)_
シリコンのが近くで安く売ってたしそれでいいかなあ
0165癒されたい名無しさん2017/11/16(木) 19:53:03.63ID:nRZBqWgs
湯たんぽは好きだけど、
コストで推すやつがマジでうざい

大量のお湯沸かすガス代や電気代考えろや
電気毛布のほうが圧倒的に有能だから

でも朝まで暖かいから、低コストだと信じ切っちゃってるし、たちが悪い
0166癒されたい名無しさん2017/11/19(日) 01:15:01.89ID:58LiPyHV
プラスチックの湯たんぽで首肩腰をごりごりするのだいすき
0167癒されたい名無しさん2017/11/23(木) 13:45:37.52ID:tT0Wjh2O
ファシーのラジエーター使ってたけど
やっぱり熱くてカバー自作してた
尼で互換品売ってるんだな・・・
0168癒されたい名無しさん2017/12/12(火) 20:36:12.80ID:Qsq4H26h
ちび湯たんぽが3時間くらいで冷めてしまうので
使わなくなったタオルハンカチを利用して袋を作ってみたよ
0169癒されたい名無しさん2017/12/18(月) 16:47:27.76ID:v+ch+5IH
去年、ケーヨーD2にあった足入れ湯たんぽカバーが今年は売ってない。
D2オリジナル商品だったから、もう無くなってしまったのか?
DCMグループになっても売ってくれないかな?
0170癒されたい名無しさん2017/12/20(水) 11:40:17.91ID:hVHOkyUL
友達がPCで稼げた情報など。一応というか参考までに。
⇒ http://domoranai.sblo☆jp/article/181868202.html

興味がある人のみ見てみるといいかもしれません。
(☆を.に変えるとみられます)

AQCVHQVS1L
0171癒されたい名無しさん2018/01/19(金) 00:26:10.94ID:gdks5K2A
協越化学 足裏湯タンポ 2.2 L袋付880円税抜 買ってきたけれど、横になって寝るときはそのまま足を乗せればいいが、
椅子に座って足乗せて使うとイス座高を高くする必要がある。
机の天板が高ければいいが、低ければ窮屈な姿勢になる、形状が平らだから交換時の水切れが悪い。
 コレなら形状に融通がきくfashyゴム湯たんぽを追加してイスの足元置いたほうがマシだった。
0172癒されたい名無しさん2018/05/14(月) 03:37:22.57ID:38TDIrwq
友達から教えてもらったPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
一応書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

GIBWD
0173癒されたい名無しさん2018/06/29(金) 08:56:24.82ID:YE25l983
誰でもできるパソコン一台でお金持ちになれるやり方
念のためにのせておきます
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

09V
0174癒されたい名無しさん2018/09/10(月) 14:00:05.68ID:FZUwZjA1
湯たぽん
0177 【猪】 2018/10/19(金) 16:51:10.97
すすコインを採掘
0179 【鹿】 2018/10/19(金) 16:51:26.59
すすコインを採掘
0188 【猿】 2018/10/19(金) 16:52:36.80
すすコインを採掘
0194 【吉】 2018/10/19(金) 16:53:18.91
すすコインを採掘
0208 【菊】 2018/10/19(金) 16:55:44.89
すすコインを採掘
0212 【蝶】 2018/10/19(金) 16:56:15.76
すすコインを採掘
0223 【牛】 2018/10/19(金) 16:57:41.13
すすコインを採掘
0235 【月】 2018/10/19(金) 16:59:14.76
すすコインを採掘
0236 【吉】 2018/10/19(金) 16:59:22.47
すすコインを採掘
0237 【猫】 2018/10/19(金) 16:59:30.20
すすコインを採掘
0251 【猿】 2018/10/19(金) 17:58:53.31
すすコインを採掘
0257 【鹿】 2018/10/19(金) 17:59:46.63
すすコインを採掘
0261 【梅】 2018/10/19(金) 18:00:18.85
すすコインを採掘
0263 【吉】 2018/10/19(金) 18:00:34.29
すすコインを採掘
0270癒されたい名無しさん2018/11/24(土) 00:20:16.09ID:OXFNTj5Y
今また流行ってるんだね
0272癒されたい名無しさん2018/12/26(水) 11:43:20.95ID:pMKF5zHb
中華製のPVCゴムの湯たんぽ思ったよりいいな。防漏の加えて防爆って書かれてたのには笑ったけどw
0273癒されたい名無しさん2019/01/09(水) 00:32:03.50ID:x2E6xygN
先にふとんを温めてくれてるのがいい
ホカホカで気持ちいい
0274癒されたい名無しさん2019/01/10(木) 10:39:46.95ID:b20j38fk
全然熱が逃げずに流すときまだ湯気が立ったり、冷めて水になったりしてるときがあってムラがある
うまく使えばふた晩連続で使えたり
布団の保温効果ってスゴいんだな
0275癒されたい名無しさん2019/01/11(金) 08:01:46.26ID:k/Uqkw7m
保温昨日がある魔法瓶(ポット)でも24時間は無理
湯たんぽは朝まで暖かいけどそれは人体の熱がある前提で
ほったらかしておくとコップに注いだ水と同じ温度になる
逆に言うと寝たきりで湯たんぽ持たせておくと1週間でも暖かい
最低でも30度くらいにはなるからね
0276癒されたい名無しさん2019/01/11(金) 08:14:00.47ID:N4FdJSiG
抱きまくら式10リットル湯たんぽ作って欲しい。低体温火傷にならない設計がひつようだけども
0278癒されたい名無しさん2019/01/11(金) 22:30:19.96ID:DxSNOtJm
それはまずお湯を沸かすのが大変だな
風呂桶半分ぐらい要る それを100℃
>>275
そうか体温のおかげで冷えないのね
勉強になったわ
0279癒されたい名無しさん2019/01/13(日) 12:42:50.31ID:Df9JT2FH
☆★☆【神よこの者たちはもはや人間ではない悪魔であるこのような悪魔どもを一匹残らず殺してくださいお願いします】★☆★

《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者の実名と住所/死ねっ!! 悪魔井口・千明っ!!》
【要注意!! 盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪工作員】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である

【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
F若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)
G肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2
0280癒されたい名無しさん2019/01/13(日) 12:47:54.92ID:7MCX14XG
風呂桶って湯船なら180-200L
いわゆる洗面器なら3-5L前後、バケツで10-20Lくらい
0281癒されたい名無しさん2019/02/12(火) 01:49:08.80ID:tCDbi2Kj
湯たんぽが気持ちよすぎて朝布団から出られないよう
0282癒されたい名無しさん2019/02/16(土) 10:46:32.49ID:dC3bbGiK
起きる時間に合わせて暖房をタイマー掛けておくと布団から出やすいよ
0285癒されたい名無しさん2019/04/18(木) 22:49:52.15ID:35Sxfy0s
もう使わないな
11月までさようなら
0286癒されたい名無しさん2019/04/27(土) 14:54:43.52ID:YI84vFjB
まだ使うわ(´・ω・`)
0289癒されたい名無しさん2019/10/17(木) 02:18:08.74ID:fh7vjF9E
急に冷え込んできたな
夜出歩くと歯がガチガチいう

秋ってもっと穏やかじゃなかったかな
冬みたいだ
0290癒されたい名無しさん2019/10/17(木) 08:53:29.33ID:zK7TcD+E
東京だけどさすがに部屋の中でもTシャツじゃ辛くなったので長袖来てる
寝るときも布団かぶってる
0292癒されたい名無しさん2019/11/05(火) 08:47:24.55ID:a5oe+JxL
fashy湯たんぽ3年目(3シーズン)だけど
底と入り口部分のゴム?が10数カ所がっつりヒビ割れしてたので別のに買い換えようと思う
0293癒されたい名無しさん2019/11/05(火) 23:00:51.52ID:tG1AMMmn
もう湯たんぽの季節か
0294癒されたい名無しさん2019/11/17(日) 11:33:30.89ID:TsR6knv/
age
0296癒されたい名無しさん2019/11/19(火) 20:54:54.54ID:JsX8xl3C
10年くらい前から蓄熱式湯たんぽ(エコ湯〜ゆ・ECO-TANPO等)を使ってきてなんで普及しないんだろうって思ってたけど
最近近所のコジマ電気とかでも店頭で売ってるようになってきたね。
蓄熱式の時代来てる?
0297癒されたい名無しさん2019/11/19(火) 21:24:48.68ID:fSclr7Er
おいおいピジョン のサンベビー湯たんぽ廃盤じゃねーか
世界最高の湯たんぽ売るのやめるなよww
0298癒されたい名無しさん2019/11/20(水) 00:41:53.07ID:ilwcuiDb
http://www.tomogroup.jp/images/to-plan/920757_3.jpg
このタイプの電子レンジで温める湯たんぽを10年くらい使っている
実は風呂の保温のために買ったんだがそっちの機能は全然ダメで
しょうがなく第二の使い方で紹介されてた湯たんぽに回したらこれがよかった
欠点はカバーがなかなか見つからないことと硬いこと
0299癒されたい名無しさん2019/11/22(金) 17:38:13.32ID:cjei0OWf
それ、うちも昔買った。
帰りがいつも夜12時過ぎになるので風呂が冷めないようにと買ったけど「誰かがこれをレンジで温めて冷めないうちに浴槽に入れる」必要があり
家族の誰もそれをやってくれないので手放したw
0302癒されたい名無しさん2019/11/23(土) 22:41:17.24ID:Avw48Hpp
今じゃ見る影もないが00年後半くらいにゲルマニウム万能説みたいなのがあって
病気が治るわ健康になるわ風呂は温泉になるわ超有能みたいに売られてた時期があった
風呂保温器(実質湯たんぽ)はその頃の商品だね
0304癒されたい名無しさん2020/01/05(日) 14:50:50.84ID:zjbLnOvA
超閑散の会館だった
軽やボロ車がわびしく駐車
哀愁を感じた
0305癒されたい名無しさん2020/01/06(月) 15:06:26.20ID:TZlBtA99
今年の冬は暖かくて、12月はあまり出番がなかった
今年からが役立つ時期だな
0306癒されたい名無しさん2020/01/07(火) 22:32:52.94ID:0I/Q0VpE
確かに12月は湯たんぽなくても大丈夫だった@関東
初雪も降ったしこれからがシーズンだな
0307癒されたい名無しさん2020/01/13(月) 22:26:45.92ID:UfUqUGLl
ニトリで日本製の湯たんぽ買ってきたけど
沸騰したお湯を入れると何時間たっても熱くて足の裏でも短時間しか触ってられない、

40度位のお湯にした方がいいのかな?
0308癒されたい名無しさん2020/01/14(火) 03:09:53.43ID:Qcd7xU21
>>307
ニトリのあれなー
なんか危なそうだからおれは買わなかった

タオルを巻いて温度を調節しよう
こだわりなければ電気湯たんぽ良いと思うが
0309癒されたい名無しさん2020/01/14(火) 23:44:47.67ID:QDqv955B
>>308
電気湯たんぽも蓄熱式の事だよね?

電気毛布やめて湯たんぽにしたからまた電気には戻りたくない(^_^;)
石油ストーブでついでにお湯を沸かすし。
0310癒されたい名無しさん2020/01/21(火) 00:32:32.39ID:hWP473re
沸騰したお湯を入れたプラスチック製の湯たんぽ、
2~3時間は触れなくても近づいただけで輻射熱で熱い
0311癒されたい名無しさん2020/01/23(木) 02:08:16.88ID:Tg7/HS8/
課長から「○○ちゃん」と呼ばれている新米OLのお話。

子ども扱いされてるみたいで面白くない彼女は
課長のデスクに直々にお願いに行った。
「課長、名前の後に【ちゃん】を付けるのやめて欲しいんですが・・・」
すると課長は
「じゃあ、何を付ければいいんだ。【さん】か?【くん】か??」
と問いただした。OLはオフィス内に聞こえる程の大声で 「クンにしてください!クンに!!」
0312癒されたい名無しさん2020/02/15(土) 20:49:34.00ID:PYSQlhTv
今年はあったかいので早々に活躍の場をなくしてしまった@関東
0313夏厨2020/02/16(日) 14:51:26.48ID:TFp7/2vc
熱すぎたり低温ヤケドが心配だという人は湯たんぽのカバーを二枚重ねにするか、湯たんぽをバスタオルとかで包んでからカバーに入れるといいよ。こうすれば熱くなりにくいし、万が一壊れてお湯が漏れた時もドバッと溢れ出ないから一石二鳥だよ。。
0315癒されたい名無しさん2020/02/17(月) 11:59:42.56ID:nVF74LZf
今年は本当に暖かかったな
布団で十分しのげた
雪も積もらないし
@京都
0317癒されたい名無しさん2020/03/10(火) 00:38:26.81ID:TzWWL4sk
ぼくも足が冷たいので湯たんぽさんにお世話になってます
0318癒されたい名無しさん2020/03/22(日) 15:23:12.05ID:FwmlpOke
もうあと数回使うくらいだろうな
だいぶ暖かくなってきた
0319癒されたい名無しさん2020/03/23(月) 20:01:42.50ID:nFYK+rND
昨日の朝暖かすぎてもうお休みだなと湯たんぽ始めとする冬物をしまっていたら
今日の朝寒くて飛び起きたわ
コタツを残しておいてよかった
0326 【だん吉】 2020/08/01(土) 11:03:03.97ID:ufK5eD8v
ようやく夏がきた
0327 【だん吉】 2020/09/09(水) 14:41:43.70ID:gQbPBGEK
ι(´Д`υ)アツィー
0328 【菊】 2020/10/10(土) 21:40:00.77ID:0nDf5JHA
もうそろそろ出番か?
0329癒されたい名無しさん2020/10/11(日) 01:48:09.99ID:rwYFlc2g
今日の関東は流石に出したくなった
先週までエアコンつけてたのに身体おかしくなるわ
0330癒されたい名無しさん2020/10/20(火) 19:00:02.15ID:BcORenXp
昨日はカバー洗濯まで行ってたが
今日は引っ込めた
温度不安定過ぎ
0333 【凶】 2020/11/11(水) 11:33:49.94ID:WZb1inm8
さすがに使う
短い秋だった
0336癒されたい名無しさん2020/11/13(金) 01:18:05.44ID:txnzjdFG
湯たんぽは朝まであたたかくて癒される
去年はゆたぽんとかいうレンジであたためるやつ使ってたけど朝までもたなかった
水の比熱は偉大だ
0337癒されたい名無しさん2020/11/14(土) 13:12:51.97ID:1L/Hb/C4
数カ月ずっと不眠症に悩んできたが
寒くなり湯たんぽを入れたら改善した
足を冷たくしない事が不眠改善の早道だったんだな
0338癒されたい名無しさん2020/11/15(日) 01:22:09.19ID:m7wj+DGG
電気湯たんぽを買ってみたんだけど、水枕みたいな素材で気持ち悪い
これデフォなんかね
0340 【凶】 2020/12/01(火) 14:30:57.22ID:rPntPHWU
朝晩冷え込むわぁ
0341癒されたい名無しさん2020/12/05(土) 21:45:36.56ID:yksYLPuO
湯たんぽってお湯を有効利用するだけなんだな
じわじわ熱を出して長くもつってことがあるかと思ってた
まあずっと抱いてれば生暖かくはあるんだろうけど
0344癒されたい名無しさん2020/12/31(木) 00:20:30.93ID:KEu8sdlS
湯たんぽ最高
0346癒されたい名無しさん2021/01/06(水) 23:56:01.11ID:wHC/2R/u
仕事始めで疲れた足にも優しい湯たんぽ
0347 【大吉】 2021/02/01(月) 11:20:33.64ID:fWTlOMQF
ポカポカ
0348癒されたい名無しさん2021/02/04(木) 23:15:03.09ID:WOB9hmuL
ホカホカ気持ちいい
0349癒されたい名無しさん2021/02/14(日) 19:02:04.00ID:JXaWkap/
湯たんぽいらないくらい、なんか暖かいわ
またすぐ寒くなると思うけど
0351 【鳳凰】 2021/03/03(水) 12:09:29.51ID:FT5KqD6U
まだ寒いよ(´・ω・`)
0353癒されたい名無しさん2021/03/07(日) 19:05:47.72ID:f9VU4Tzz
関東だけど今ちょっと寒いな
湯たんぽさんよろしくお願いします
0355癒されたい名無しさん2021/03/26(金) 21:48:06.57ID:IAMsGRKp
関東は暖かくなったなと思い今日こたつをしまったんだけど
夜になったら微妙に足元だけ寒い@関東
湯たんぽを出してきた
0356 【櫻】 2021/04/04(日) 19:44:20.95ID:NqoC5ux7
もう仕舞ってもよさそうだな
0357癒されたい名無しさん2021/10/19(火) 05:11:10.70ID:7a3IUR3X
もう…入れてもいいよね…@関東
0358癒されたい名無しさん2021/10/24(日) 01:39:53.29ID:9X6Z0FPI
今年初の湯たんぽさんです
うおお超気持ちええ(^ω^)
0361癒されたい名無しさん2021/11/13(土) 16:31:44.23ID:uZ6vOUw4
今日湯たんぽカバーを洗濯した
来週から湯たんぽ生活だ
0363癒されたい名無しさん2021/11/25(木) 22:00:18.54ID:C717q9va?2BP(0)

>>362
よく爺ちゃんがペットボトルに温水入れてたなぁ
0364癒されたい名無しさん2021/11/25(木) 22:04:31.34ID:C717q9va?2BP(0)

) )
//// 0 //// ポカポカしようよ
0365癒されたい名無しさん2021/12/01(水) 18:35:11.66ID:mitARYVZ
今日はあったかい日だった
今朝入れた湯たんぽがまだほかほかする
0367癒されたい名無しさん2021/12/07(火) 22:51:43.60ID:UH5B5mYF
レンジ湯たんぽを8〜9年使ってるけど
今年うっかりワット数を最高にしてチンしてしまったら1.5倍くらいになってびっくりした
一晩放置したら元に戻ってまた温め直せたけど買い替えかと思ってしまった
0370癒されたい名無しさん2021/12/11(土) 23:08:02.34ID:8rTjqPGe
お湯の湯たんぽが一番だよ
変形が気になったので小さめのを一つ買った
0372癒されたい名無しさん2021/12/28(火) 09:10:37.18ID:iQDqJ8RR
イワタニのトタン湯たんぽ買ったけど直火禁止って書いてあった
直火したくて買ったんだけどマルカのと何が違うのかな
蓋に空気調整弁があるかないかの違いなのかしら
沸騰まではさせずに自己責任でやってみるつもり
0373癒されたい名無しさん2021/12/29(水) 17:51:43.34ID:fzA9Dg8I
湯たんぽ もっと早く買えば良かった

ブリキ ステンレス 銅 揃えた
0374癒されたい名無しさん2021/12/30(木) 06:37:22.24ID:ie9/2f6Q
自分はブリキや陶器のを買ったことあるけど、ブリキは直火OKなのを使ってたら
2シーズン目に穴が開いたw 内部の腐食も凄かった
陶器は漏れるからすぐに使わなくなった。たまたまかもしれんが…
結局プラ製が安くて管理が楽な上に1番長く使えている
0375癒されたい名無しさん2021/12/30(木) 23:16:43.46ID:55wpXqC5
直火じゃなかったらかなり長く使えるんじゃないの

直火は傷むわ
0376癒されたい名無しさん2022/01/01(土) 19:32:08.17ID:eh3XJXmC
最近の湯たんぽはできがいいのか
プラでも朝までほんのりあったかい
0377癒されたい名無しさん2022/01/13(木) 06:55:08.49ID:S1YaZqJ6
レンジ湯たんぽ足元あっためるために買ったけど気持ちいいし良く眠れるわ
も1個欲しいな
抱いて寝たい
0378癒されたい名無しさん2022/02/13(日) 19:20:02.71ID:V00coxeG
買ってしまえ!
うちは湯たんぽ3個持ってるよ
しあわせ〜
0380癒されたい名無しさん2022/02/19(土) 02:23:31.73ID:+rAUD6Ac
うちは訳あってポットしか温める手段がないんだが、皆んなレンジや直火が多いのかな
0381癒されたい名無しさん2022/02/19(土) 09:33:07.93ID:Ks9UcPwC
鍋をガスコンロで湯沸かししてプラ製湯たんぽに入れてるよ
3〜4℃程度だけど湯沸かしで部屋の温度も上がるし
0385癒されたい名無しさん2022/02/21(月) 20:50:01.32ID:G0s8Wi9S
昨日寝るときちょっと胃がシクっと痛かったけど湯たんぽお腹の上に置いて寝たら朝治ってた
0386癒されたい名無しさん2022/03/08(火) 09:17:34.02ID:bXONVXpE
寝るときにプラ湯たんぽ使ってるけどナルゲンボトルにお湯入れたのを簡易湯たんぽにしてボトル カバー掛けて腰に当ててたらポカポカでとてもいい 小さめで手軽なのもいい
0388癒されたい名無しさん2022/03/12(土) 20:49:15.72ID:LgWcAxc/
去年も今頃にもうオフかなと思ってしまったらえらい寒い日があったからな@関東
4月までは油断しないで出しておくことにする
0389癒されたい名無しさん2022/03/18(金) 10:20:27.33ID:5mU/ywqM
案の定また寒くなった@関東
地震もあったしまだまだ片付けられんわ
0392 【大吉】 2022/04/04(月) 11:58:30.89ID:+xvTzbpH
しまえそうでしまえない
0393癒されたい名無しさん2022/04/04(月) 23:42:51.18ID:bmgJUQ67
4月になったのになかなかしまい時が掴めない
今日は10度で明日は20度なんてとんでもないわ@関東
0395癒されたい名無しさん2022/04/13(水) 14:49:56.66ID:dIC7PFeq
金曜日あたり台風が近づくとちょっと寒くなるようだ
今週いっぱいはまだしまわないほうがよさそう
0399癒されたい名無しさん2022/04/30(土) 11:51:50.44ID:wEqK/6fr
昨日は必要だったな@関東
もうしまっちゃったからダメだったがちょっと震えあがったわ
GWでしまう計画を立てるのがいいのかもしれん
0400癒されたい名無しさん2022/10/04(火) 12:31:33.14ID:7ibZChew
そろそろ…もういいよね…
0403癒されたい名無しさん2022/10/13(木) 22:56:29.42ID:xZt3jg0j
この湯たんぽスレを最初から見たら
10月頃に出すか迷い出して4月にしまうかどうか迷う人が多い年の繰り返しだな
温暖化なんてそんなに進んでないのかも
0404癒されたい名無しさん2022/10/27(木) 01:29:49.04ID:9PFmC3YN
昨日の夜が寒すぎて眠れなかったので、湯たんぽを出しました
今日は昨日ほど寒くないけど、布団の中がぽかぽかで気持ちいい♡
0405癒されたい名無しさん2022/10/27(木) 18:12:07.63ID:HVYR6P5z
三角チョコパイの季節とともに湯たんぽの季節がやってくる
0406癒されたい名無しさん2022/10/27(木) 20:00:00.62ID:dV/i7PXE
もう…入れていいよね…
0407癒されたい名無しさん2022/10/27(木) 23:18:32.50ID:CTKk+FkG
先々週まではタオルケット一枚で寝てたのにもう湯たんぽの準備か
そろそろコタツも出さないといけないな
0408癒されたい名無しさん2022/11/02(水) 03:15:16.09ID:weitWeRo
薬局で1.8リットル700円で売ってたオレンジプラの湯たんぽ買ってきてデビューしました!


これ沸騰させたお湯いれてええんだよね?耐熱110度やし
0409癒されたい名無しさん2022/11/15(火) 00:56:40.64ID:ddjX2PKp
まだ起きてようと思ってても湯たんぽで足があたたまるとどうでも良くなっちゃう
0410癒されたい名無しさん2022/11/15(火) 20:39:08.22ID:ujfXt6HG
今夜はもう入れていいよね…
0411癒されたい名無しさん2022/11/15(火) 20:50:54.23ID:EkZjJIXN
なくても寝れるけど、明け方はあったほうが良い
0413癒されたい名無しさん2022/11/27(日) 01:15:29.64ID:JWLyb1iV
湯たんぽのおかげで朝の辛さが緩和されてる気がします
0414 【大吉】 2022/12/01(木) 23:10:51.89ID:altyebgN
ようやく本格的に冬がやってきた感じ
0416癒されたい名無しさん2022/12/04(日) 17:41:57.21ID:h7tEJ0R+
昔、使ってたものの、めんどうで放置してたが、せっかくだから使ってみるか
説明書の紙がないから、よく分からんが、風呂の残り湯なんかは論外なんだな
で、1/3ぐらいいれてたが満杯にしなきゃいけなかったのか
0419癒されたい名無しさん2022/12/21(水) 21:39:27.91ID:1RnrOkM3
2年ぶりくらいにトタン製の出してお湯いれたらむっちゃ臭いんだが、鼻につんと来るような臭い
中も臭いし蓋閉めても外側が同じように臭い
トタンって腐食する?
0421癒されたい名無しさん2023/01/21(土) 17:56:04.36ID:5zLfsWIf
湯たんぽ沸かせる棒みたいなの出来ないかなぁ
入れ替えめんどい〜
0422癒されたい名無しさん2023/01/24(火) 19:53:02.95ID:h7ssQoRV
今日は大型湯たんぽさんの出番です
0425癒されたい名無しさん2023/01/30(月) 12:22:58.77ID:mtRUascp
朝までぽかぽか
湯たんぽ大好き
0426癒されたい名無しさん2023/01/30(月) 13:10:43.81ID:gTqkaqXO
なんか近所のホームセンター行ったら湯たんぽ売り切れてた
みんな考えてることは同じなのね
0427癒されたい名無しさん2023/01/30(月) 17:21:30.07ID:fokhgxOO
【ウクライナ女性】 ホモ野郎、お前はクッサいゴミ
://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1671406982/l50
0428癒されたい名無しさん2023/02/28(火) 10:52:59.82ID:UpgEbLR1
湯たんぽにお湯入れて使い続けると
中仕切が錆びてもげ落ちるんだけど
お湯の替わりにエンジンオイルとか入れたらアカンのやろか
0429癒されたい名無しさん2023/02/28(火) 10:55:32.32ID:UpgEbLR1
うちの場合一年の半分は一日ずっと使ってるから
中を乾かす時間ないのよね
0431癒されたい名無しさん2023/03/04(土) 21:52:58.91ID:VDRG+uhB
今年初めて湯たんぽ買ってみて、なんかメンテナンスとか情報あるかなって来てみたけど、えらい古くて過疎りすぎのスレだな
0432癒されたい名無しさん2023/03/17(金) 15:26:51.67ID:YpiD3iqH
3月はまだ雪が降ったりすることもあるから仕舞うのは早いな
0433癒されたい名無しさん2023/03/17(金) 19:44:12.77ID:KmIt+HTU
去年も3月に温かい日があって
しまった途端寒くなった記憶がある
4月までは出せるようにしないと駄目だな
0436癒されたい名無しさん2023/05/07(日) 20:15:48.90ID:Z9KkKTJM
暖房家電全部しまったらこの寒さ
そうだ湯たんぽがあったと思って使ったらお湯が漏れてびちょびちょに

フタのパッキンが劣化して割れてたんだけど、パッキン単体の販売はないようで

三宅化学のポリ湯たんぽ1.7L、現行品より一つ前の形なんだけど
どなたか他社互換品で使えるパッキンご存知の方いませんか?
0439癒されたい名無しさん2023/07/09(日) 15:58:15.25ID:L8JdA4cM
なんで、ピンク板に移動するのだ?w
0442名無しさん@ピンキー2023/11/12(日) 13:33:17.72ID:QzTBGP0K
急に冷え込んできた
0443名無しさん@ピンキー2023/11/19(日) 15:50:21.74ID:LW8LmIZ0
湯たんぽの中錆びてたわ
お湯が茶色(´・ω・`)
0445名無しさん@ピンキー2023/12/02(土) 12:21:27.54ID:FBOD0+vm
レンジ加熱のハードタイプの湯たんぽを10年以上使い続けてるが全然壊れない
これもしかして永遠に使えるんだろうか
0446名無しさん@ピンキー2023/12/04(月) 14:19:12.25ID:cFq2ah8z
ブリキって三年くらいでダメになるらしいな

高いけどステンレス買う方が長い目で見ると良いのかな
0448名無しさん@ピンキー2024/01/04(木) 12:54:38.51ID:b2WoDKWU
スレタイトルの通りのスレですよ
湯たんぽマニアのスレです
0450名無しさん@ピンキー2024/03/19(火) 14:43:11.66ID:5u+Pps80
また急に冷えてきたわ
あぶなくしまい込みそうだったわ
0452名無しさん@ピンキー2024/04/11(木) 22:06:58.82ID:U4C/40ol
昼間はポカポカしてもう必要ないかなと思いきや
ちょっと夜は冷えるんだよなぁ
しまうかどうかまだ迷うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況