トップページ癒し
452コメント93KB
湯たんぽ・ゆたんぽ・湯湯婆その5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0302癒されたい名無しさん2019/11/23(土) 22:41:17.24ID:Avw48Hpp
今じゃ見る影もないが00年後半くらいにゲルマニウム万能説みたいなのがあって
病気が治るわ健康になるわ風呂は温泉になるわ超有能みたいに売られてた時期があった
風呂保温器(実質湯たんぽ)はその頃の商品だね
0304癒されたい名無しさん2020/01/05(日) 14:50:50.84ID:zjbLnOvA
超閑散の会館だった
軽やボロ車がわびしく駐車
哀愁を感じた
0305癒されたい名無しさん2020/01/06(月) 15:06:26.20ID:TZlBtA99
今年の冬は暖かくて、12月はあまり出番がなかった
今年からが役立つ時期だな
0306癒されたい名無しさん2020/01/07(火) 22:32:52.94ID:0I/Q0VpE
確かに12月は湯たんぽなくても大丈夫だった@関東
初雪も降ったしこれからがシーズンだな
0307癒されたい名無しさん2020/01/13(月) 22:26:45.92ID:UfUqUGLl
ニトリで日本製の湯たんぽ買ってきたけど
沸騰したお湯を入れると何時間たっても熱くて足の裏でも短時間しか触ってられない、

40度位のお湯にした方がいいのかな?
0308癒されたい名無しさん2020/01/14(火) 03:09:53.43ID:Qcd7xU21
>>307
ニトリのあれなー
なんか危なそうだからおれは買わなかった

タオルを巻いて温度を調節しよう
こだわりなければ電気湯たんぽ良いと思うが
0309癒されたい名無しさん2020/01/14(火) 23:44:47.67ID:QDqv955B
>>308
電気湯たんぽも蓄熱式の事だよね?

電気毛布やめて湯たんぽにしたからまた電気には戻りたくない(^_^;)
石油ストーブでついでにお湯を沸かすし。
0310癒されたい名無しさん2020/01/21(火) 00:32:32.39ID:hWP473re
沸騰したお湯を入れたプラスチック製の湯たんぽ、
2~3時間は触れなくても近づいただけで輻射熱で熱い
0311癒されたい名無しさん2020/01/23(木) 02:08:16.88ID:Tg7/HS8/
課長から「○○ちゃん」と呼ばれている新米OLのお話。

子ども扱いされてるみたいで面白くない彼女は
課長のデスクに直々にお願いに行った。
「課長、名前の後に【ちゃん】を付けるのやめて欲しいんですが・・・」
すると課長は
「じゃあ、何を付ければいいんだ。【さん】か?【くん】か??」
と問いただした。OLはオフィス内に聞こえる程の大声で 「クンにしてください!クンに!!」
0312癒されたい名無しさん2020/02/15(土) 20:49:34.00ID:PYSQlhTv
今年はあったかいので早々に活躍の場をなくしてしまった@関東
0313夏厨2020/02/16(日) 14:51:26.48ID:TFp7/2vc
熱すぎたり低温ヤケドが心配だという人は湯たんぽのカバーを二枚重ねにするか、湯たんぽをバスタオルとかで包んでからカバーに入れるといいよ。こうすれば熱くなりにくいし、万が一壊れてお湯が漏れた時もドバッと溢れ出ないから一石二鳥だよ。。
0315癒されたい名無しさん2020/02/17(月) 11:59:42.56ID:nVF74LZf
今年は本当に暖かかったな
布団で十分しのげた
雪も積もらないし
@京都
0317癒されたい名無しさん2020/03/10(火) 00:38:26.81ID:TzWWL4sk
ぼくも足が冷たいので湯たんぽさんにお世話になってます
0318癒されたい名無しさん2020/03/22(日) 15:23:12.05ID:FwmlpOke
もうあと数回使うくらいだろうな
だいぶ暖かくなってきた
0319癒されたい名無しさん2020/03/23(月) 20:01:42.50ID:nFYK+rND
昨日の朝暖かすぎてもうお休みだなと湯たんぽ始めとする冬物をしまっていたら
今日の朝寒くて飛び起きたわ
コタツを残しておいてよかった
0326 【だん吉】 2020/08/01(土) 11:03:03.97ID:ufK5eD8v
ようやく夏がきた
0327 【だん吉】 2020/09/09(水) 14:41:43.70ID:gQbPBGEK
ι(´Д`υ)アツィー
0328 【菊】 2020/10/10(土) 21:40:00.77ID:0nDf5JHA
もうそろそろ出番か?
0329癒されたい名無しさん2020/10/11(日) 01:48:09.99ID:rwYFlc2g
今日の関東は流石に出したくなった
先週までエアコンつけてたのに身体おかしくなるわ
0330癒されたい名無しさん2020/10/20(火) 19:00:02.15ID:BcORenXp
昨日はカバー洗濯まで行ってたが
今日は引っ込めた
温度不安定過ぎ
0333 【凶】 2020/11/11(水) 11:33:49.94ID:WZb1inm8
さすがに使う
短い秋だった
0336癒されたい名無しさん2020/11/13(金) 01:18:05.44ID:txnzjdFG
湯たんぽは朝まであたたかくて癒される
去年はゆたぽんとかいうレンジであたためるやつ使ってたけど朝までもたなかった
水の比熱は偉大だ
0337癒されたい名無しさん2020/11/14(土) 13:12:51.97ID:1L/Hb/C4
数カ月ずっと不眠症に悩んできたが
寒くなり湯たんぽを入れたら改善した
足を冷たくしない事が不眠改善の早道だったんだな
0338癒されたい名無しさん2020/11/15(日) 01:22:09.19ID:m7wj+DGG
電気湯たんぽを買ってみたんだけど、水枕みたいな素材で気持ち悪い
これデフォなんかね
0340 【凶】 2020/12/01(火) 14:30:57.22ID:rPntPHWU
朝晩冷え込むわぁ
0341癒されたい名無しさん2020/12/05(土) 21:45:36.56ID:yksYLPuO
湯たんぽってお湯を有効利用するだけなんだな
じわじわ熱を出して長くもつってことがあるかと思ってた
まあずっと抱いてれば生暖かくはあるんだろうけど
0344癒されたい名無しさん2020/12/31(木) 00:20:30.93ID:KEu8sdlS
湯たんぽ最高
0346癒されたい名無しさん2021/01/06(水) 23:56:01.11ID:wHC/2R/u
仕事始めで疲れた足にも優しい湯たんぽ
0347 【大吉】 2021/02/01(月) 11:20:33.64ID:fWTlOMQF
ポカポカ
0348癒されたい名無しさん2021/02/04(木) 23:15:03.09ID:WOB9hmuL
ホカホカ気持ちいい
0349癒されたい名無しさん2021/02/14(日) 19:02:04.00ID:JXaWkap/
湯たんぽいらないくらい、なんか暖かいわ
またすぐ寒くなると思うけど
0351 【鳳凰】 2021/03/03(水) 12:09:29.51ID:FT5KqD6U
まだ寒いよ(´・ω・`)
0353癒されたい名無しさん2021/03/07(日) 19:05:47.72ID:f9VU4Tzz
関東だけど今ちょっと寒いな
湯たんぽさんよろしくお願いします
0355癒されたい名無しさん2021/03/26(金) 21:48:06.57ID:IAMsGRKp
関東は暖かくなったなと思い今日こたつをしまったんだけど
夜になったら微妙に足元だけ寒い@関東
湯たんぽを出してきた
0356 【櫻】 2021/04/04(日) 19:44:20.95ID:NqoC5ux7
もう仕舞ってもよさそうだな
0357癒されたい名無しさん2021/10/19(火) 05:11:10.70ID:7a3IUR3X
もう…入れてもいいよね…@関東
0358癒されたい名無しさん2021/10/24(日) 01:39:53.29ID:9X6Z0FPI
今年初の湯たんぽさんです
うおお超気持ちええ(^ω^)
0361癒されたい名無しさん2021/11/13(土) 16:31:44.23ID:uZ6vOUw4
今日湯たんぽカバーを洗濯した
来週から湯たんぽ生活だ
0363癒されたい名無しさん2021/11/25(木) 22:00:18.54ID:C717q9va?2BP(0)

>>362
よく爺ちゃんがペットボトルに温水入れてたなぁ
0364癒されたい名無しさん2021/11/25(木) 22:04:31.34ID:C717q9va?2BP(0)

) )
//// 0 //// ポカポカしようよ
0365癒されたい名無しさん2021/12/01(水) 18:35:11.66ID:mitARYVZ
今日はあったかい日だった
今朝入れた湯たんぽがまだほかほかする
0367癒されたい名無しさん2021/12/07(火) 22:51:43.60ID:UH5B5mYF
レンジ湯たんぽを8〜9年使ってるけど
今年うっかりワット数を最高にしてチンしてしまったら1.5倍くらいになってびっくりした
一晩放置したら元に戻ってまた温め直せたけど買い替えかと思ってしまった
0370癒されたい名無しさん2021/12/11(土) 23:08:02.34ID:8rTjqPGe
お湯の湯たんぽが一番だよ
変形が気になったので小さめのを一つ買った
0372癒されたい名無しさん2021/12/28(火) 09:10:37.18ID:iQDqJ8RR
イワタニのトタン湯たんぽ買ったけど直火禁止って書いてあった
直火したくて買ったんだけどマルカのと何が違うのかな
蓋に空気調整弁があるかないかの違いなのかしら
沸騰まではさせずに自己責任でやってみるつもり
0373癒されたい名無しさん2021/12/29(水) 17:51:43.34ID:fzA9Dg8I
湯たんぽ もっと早く買えば良かった

ブリキ ステンレス 銅 揃えた
0374癒されたい名無しさん2021/12/30(木) 06:37:22.24ID:ie9/2f6Q
自分はブリキや陶器のを買ったことあるけど、ブリキは直火OKなのを使ってたら
2シーズン目に穴が開いたw 内部の腐食も凄かった
陶器は漏れるからすぐに使わなくなった。たまたまかもしれんが…
結局プラ製が安くて管理が楽な上に1番長く使えている
0375癒されたい名無しさん2021/12/30(木) 23:16:43.46ID:55wpXqC5
直火じゃなかったらかなり長く使えるんじゃないの

直火は傷むわ
0376癒されたい名無しさん2022/01/01(土) 19:32:08.17ID:eh3XJXmC
最近の湯たんぽはできがいいのか
プラでも朝までほんのりあったかい
0377癒されたい名無しさん2022/01/13(木) 06:55:08.49ID:S1YaZqJ6
レンジ湯たんぽ足元あっためるために買ったけど気持ちいいし良く眠れるわ
も1個欲しいな
抱いて寝たい
0378癒されたい名無しさん2022/02/13(日) 19:20:02.71ID:V00coxeG
買ってしまえ!
うちは湯たんぽ3個持ってるよ
しあわせ〜
0380癒されたい名無しさん2022/02/19(土) 02:23:31.73ID:+rAUD6Ac
うちは訳あってポットしか温める手段がないんだが、皆んなレンジや直火が多いのかな
0381癒されたい名無しさん2022/02/19(土) 09:33:07.93ID:Ks9UcPwC
鍋をガスコンロで湯沸かししてプラ製湯たんぽに入れてるよ
3〜4℃程度だけど湯沸かしで部屋の温度も上がるし
0385癒されたい名無しさん2022/02/21(月) 20:50:01.32ID:G0s8Wi9S
昨日寝るときちょっと胃がシクっと痛かったけど湯たんぽお腹の上に置いて寝たら朝治ってた
0386癒されたい名無しさん2022/03/08(火) 09:17:34.02ID:bXONVXpE
寝るときにプラ湯たんぽ使ってるけどナルゲンボトルにお湯入れたのを簡易湯たんぽにしてボトル カバー掛けて腰に当ててたらポカポカでとてもいい 小さめで手軽なのもいい
0388癒されたい名無しさん2022/03/12(土) 20:49:15.72ID:LgWcAxc/
去年も今頃にもうオフかなと思ってしまったらえらい寒い日があったからな@関東
4月までは油断しないで出しておくことにする
0389癒されたい名無しさん2022/03/18(金) 10:20:27.33ID:5mU/ywqM
案の定また寒くなった@関東
地震もあったしまだまだ片付けられんわ
0392 【大吉】 2022/04/04(月) 11:58:30.89ID:+xvTzbpH
しまえそうでしまえない
0393癒されたい名無しさん2022/04/04(月) 23:42:51.18ID:bmgJUQ67
4月になったのになかなかしまい時が掴めない
今日は10度で明日は20度なんてとんでもないわ@関東
0395癒されたい名無しさん2022/04/13(水) 14:49:56.66ID:dIC7PFeq
金曜日あたり台風が近づくとちょっと寒くなるようだ
今週いっぱいはまだしまわないほうがよさそう
0399癒されたい名無しさん2022/04/30(土) 11:51:50.44ID:wEqK/6fr
昨日は必要だったな@関東
もうしまっちゃったからダメだったがちょっと震えあがったわ
GWでしまう計画を立てるのがいいのかもしれん
0400癒されたい名無しさん2022/10/04(火) 12:31:33.14ID:7ibZChew
そろそろ…もういいよね…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況