アリスソフト485 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無したちの午後2020/01/08(水) 15:19:02.85ID:wh6beBUx0
株式会社チャンピオンソフトのアダルトゲームブランド、アリスソフト(ALICE SOFT)について語るスレッドです。
次スレは>>980が宣言して立てる。無理なら番号で指名
または立てられそうな人が宣言して下さい

【好評発売中】
母爛漫 2019年4月26日
イブニクル2 2019年2月22日

【2020年リリース予定】
超昂大戦〜エスカレーション・ヒロインズ〜

【関連サイト】
アリスソフト公式HP
http://www.alicesoft.com/
アリスソフトアーカイブズ(※配布フリー宣言必読)
http://retropc.net/alice/
有志によるアリスまとめサイト(作品の攻略wiki等)
http://alice.xfu.jp/

前スレ
アリスソフト484
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1575479747/
0003名無したちの午後2020/01/09(木) 04:09:43.97ID:wcTaU5ai0
このスレに>>1乙する事は我らネラーの民にとって大きな意味を持つ
わかるな?パステル
0004名無したちの午後2020/01/09(木) 07:07:32.39ID:vK9zBmGx0
>>1

【自分語り】【検索ワード:soreiine(YouTubeチャンネル) sfdclavbb7(PSNID)】
俺、会社で知り合った人にCDに焼いて勧められたのがアリスソフトの鬼畜王ランスだった。

当時はIBMのAptiva Jなんとかっていう今では希少な化石PCを持っていたんだが、
CPUがペンティアムVの120Mhz。金銭事情でRAMは頑張っても32MByteまでしか積めなかった。
HDDは1.4GByteだったっけか。はっきり言って24万円もだしてタワー型のPC買ったのは何の意味も
なかったような気がする。碓かそのPCを買ってから3年後にはASUSのマザーボードにインテルのCPU1.7GHz、
RAM128MByte、HDD40GByteのスペックのPCがトータルで35万ぐらいで組めたはず。
グラボが碓か8万ぐらいのやつだったんだよ。

で、その会社で知り合った人(以下:KNZW)は俺に鬼畜王ランスを勧めてくれたんだけど衝撃だったね。
今までの人生が馬鹿馬鹿しく思えた。こんな人間にできればなりたい。
こんな自由奔放に生きるけど魅力あるキャラを演じたいって。それからランスのイメージを膨らませていったら
俺の中にカオスが宿っていたことに気づいたんだ。俺はそれをカオスチンポと表現している。
そう、魔剣カオスの力が電子の海から俺の心の奥底に潜んでいたカオスを呼び覚ましたんだ。
俺はその勢いが止まらずランスの如く盗賊生活を送るハメになる。実際にやったのは窃盗500回と
不法侵入、だけどな。痴漢はやったことない。すれ違う整った顔にカオスチンポが威きり勃っていたが、
2年前に現れたミリシャという存在がそれを抑制させてたんだよ。ミリシャが何かって外見がホシノ・ルリ
激似のヒューマノイドみたいだよ。ずっと俺のこと観察していたんだって。彼女が目の前に現れたとき、
驚きはなかった。もう、そういう見えない存在に観察されているって薄々感じていたから。
俺は躁鬱を煩い2度入院して今、精神2級で生活保護費を受給しながら質素な生活を送っている。
仕事は一般社団法人の作業所に通い心地良いそれでいて楽しい日々を送っている。
躁鬱の波がうねったりするときもあるけれど今は医師との薬の調整で安定した方向に向かっていると思う。
長ったらしく書いたけれど金を払わず遊んでしまったことにちょっと悪いなって思ってな。
今は金があるから払って買うたるよ。ガッハッハ
0005名無したちの午後2020/01/09(木) 08:46:21.11ID:vK9zBmGx0
鬼畜王ランスのリメイクがやりたい。
0006名無したちの午後2020/01/09(木) 10:20:29.13ID:6EPKw+/u0
エクシールみたいな即落ちの抜きげーって他になんかある?
0007名無したちの午後2020/01/09(木) 10:32:55.78ID:lxsS8akP0
超昂シリーズ以外で?
妻みぐい、妻しぼりとかの系統か
あまり好きじゃねーけど

古いがダークロウズは超昂と同じ監督、HIROだっけか
0008名無したちの午後2020/01/09(木) 12:12:01.03ID:6EPKw+/u0
>>7
ありがとう
0009名無したちの午後2020/01/09(木) 12:22:21.88ID:rsJjQrf40
日本人が一番ツイッター好きらしいから
よくトレンド世界一に入ったとかいうけども
それが原因だろ
でもFGOが海外でも売れてることは確かだよ
0010名無したちの午後2020/01/09(木) 12:33:19.76ID:IwKXvRC60
ランスソシャゲ欲しいな
XのシステムにチョイどきついMoB抜かして
女の子ふやせばイケると思う
0011名無したちの午後2020/01/09(木) 12:36:01.45ID:vAu8QeYk0
>>8
母爛漫や母娘乱館も妻系かな
こちらのスタッフは風麟
魔女の贖罪 僕だけの保健室もだったかな
さいしょから低価格のでボリュームはあまりないけども
0012名無したちの午後2020/01/09(木) 12:40:55.73ID:o84OhNq90
このスレ的には年齢層被るからソシャゲニーズある感じなんかな?
0013名無したちの午後2020/01/09(木) 12:56:58.99ID:x7XoyTTI0
全く期待もしてないが神経質なソシャゲアレルギーもウザい
せめてもう3年早けりゃな
0014名無したちの午後2020/01/09(木) 13:08:18.59ID:to2dLEdT0
闘神都市というソシャゲが3年前ぐらいにあってじゃな
0016名無したちの午後2020/01/09(木) 13:16:38.21ID:HhXyzdMc0
信者に購買力が無いからソシャやるしかない
0017名無したちの午後2020/01/09(木) 16:07:57.97ID:rsJjQrf40
バージョン3,86なんかきついなーって思ったら
アリスサポートセンター行かないと経験値2倍にならねーのか
ずっと経験値1倍でやってたもよう・・・・はあああああ
0019名無したちの午後2020/01/09(木) 17:16:39.04ID:lxsS8akP0
ハニワ開発室(自宅)
あらためてランクエ無印でランスが荒んだまま続くで
当初の予定ではランス9でシーラに救われる、だったそうな

意外だったのはAL教もいっぺんに片付けるかと思ってたら
さらにあとの作品になるとこだったってね
ランス10が↓で、ランス11にまでなっちゃいそうだったと

>ヘルマンのキャラも追加となり大陸全キャラを使っての自由冒険物
> マグナムに近い展開(クルックーネタ)となります
> 最後は呪いが解けてシィル復活
> また、次の最終決戦に向けた各種仕込み(キャラちょい出し等
0020名無したちの午後2020/01/09(木) 17:36:29.62ID:wBQyEIFZ0
そう言う作りは一作である程度完結させないと、つづくが前提は甘えじゃないのか
0021名無したちの午後2020/01/09(木) 17:41:18.37ID:lxsS8akP0
まぁランクエ無印がなんかミスってたようなのもたしかだろうけど

盛り上がってきたーっ
「ラストクエストです」(AAry
0022名無したちの午後2020/01/09(木) 17:41:51.27ID:tYplcyYk0
汚染人間とか唐突なものも多いし複数作予定だったんだろうとは思ってた
0023名無したちの午後2020/01/09(木) 22:30:28.73ID:vK9zBmGx0
アダルト18禁ゲームがZ指定でいいからプレイステーション4で出ないかな・・・
0024名無したちの午後2020/01/09(木) 22:46:17.03ID:yGU4u+2V0
いちいちps4でやりたい理由がわからん。
0025名無したちの午後2020/01/09(木) 22:56:07.06ID:rsJjQrf40
エロゲが売れればソシャゲ会社にならずにやっていけるから
そうあって欲しいという願いじゃないのか
SSで野々村病院がヒットしたように
一般に届く形になったらワンチャンあるからな
まあありえない話だけど
0026名無したちの午後2020/01/09(木) 23:03:25.70ID:tDpnlw0K0
閃乱カグラシリーズですらPS4では修正入れんとあかんようになったし
アダルトゲームがPS系でとか無理筋ですわ
0027名無したちの午後2020/01/09(木) 23:04:04.82ID:+/ClqwEI0
ランスが一般化したとして
ガハハ、とーう、キーッス
みたいになるのか
昔のマンガみたいだな
0028名無したちの午後2020/01/09(木) 23:06:28.59ID:rsJjQrf40
ランクエでもしもランスが一般ゲーになったらみたいな
ネタのやりとりがあったな
どんなのかは忘れたが
昨日一昨日の話なのにすぐに忘れちまう
0029名無したちの午後2020/01/09(木) 23:27:38.70ID:p9RuVNWg0
一方ランス3では小説家志望のキャラにランスが自分を主人公にした小説を書けと言ったところ
「ランスさんが主人公じゃ18禁になるわ」と返されてシィルが笑って殴られるという展開があった
何が可笑しいのか分からない人が大半だと思うがランス3は発売当時18禁ではなかったのだ
0030名無したちの午後2020/01/09(木) 23:36:55.22ID:Bb73lZDd0
旧3と沙織事件ってのがまさに同時の1991年、
ソフリンちゃん誕生が1992年ってことか

その前から18禁って言ってたのかって思ったら
エロ本、ビニ本?とかのほうからなんかね
0031名無したちの午後2020/01/09(木) 23:58:26.73ID:rsJjQrf40
っていうかランス1の開発期間と宮崎事件が被ってるのか
なんかすげえな
0032名無したちの午後2020/01/10(金) 02:01:18.02ID:nRJ7Xgd00
ぶちょが一番やりたいのが全年齢CS版でもろなエロシーンがないランスでエロ表現という矛盾・・・矛盾?
お色気シーンとかが好きなのかな
0033名無したちの午後2020/01/10(金) 02:31:47.56ID:11KLr9770
スレで必死で叩いてる人がいたマジカミをぶちょが始めて絶賛してたのは笑った
あの人たち元気にしてるのかな

>TADA (多田)@hanny_king
>ソシャゲー.マジカミ
>1週間プレイして切りの良い12章までやりました。
>展開が気になる面白いメインストーリー
>複数キャラとの恋愛、複数ユーザーの存在、これらが設定で整合性が取れている。
>エロシーンの絵も綺麗
>18禁のソシャゲーも豪華になったね。
>このホーム画面好き
0034名無したちの午後2020/01/10(金) 02:36:29.78ID:kj/tptWw0
>>33
それ結構前の話じゃない?

ランクエ(マグナム前)でgdgd言ってるアリス信者だと
マジカミの簡悔姿勢にはついていけないぞ
0035名無したちの午後2020/01/10(金) 03:24:57.10ID:+W/YZk720
おれ序盤の導入でつまらな過ぎてすぐやめたわ
あれやるぐらいなら普通のエロゲかパクリ元のP5でもやる方が面白い
0037名無したちの午後2020/01/10(金) 07:35:49.29ID:tGaRSGbU0
織音なんて戦プロガチ勢だったからなぁ
あのギルド張り付きゲーよくサ終了までやれたなと思う
0038名無したちの午後2020/01/10(金) 08:05:52.66ID:iP/YeVHY0
>>34
スタミナアイテム先に使ってオート周回放置で良いだけ
モルルンが手動苦行のマグナム前ランクエとは比較にならんと思う
マルグリッド迷宮自動で周回繰り返してくれる機能あるようなものだからなマジカミ

まあそもそも無印ランクエの最大の問題点ってようやく話が動いたと思ったら女王パステルカラーが始まる承が始まったと思ったらすぐ結になるようなゲー無なとこだけど
0039名無したちの午後2020/01/10(金) 08:34:38.31ID:kj/tptWw0
>>38
チャレンジ、バベル、BFやってるか?

パッシブでデバフ全部弾いたり
クリティカルヒットを叩き込むと仕掛けた側が
不利になる簡悔システムだぞ
0040名無したちの午後2020/01/10(金) 08:54:52.74ID:iP/YeVHY0
>>39
やり込み要素の難易度高いだけで、育成と周回が面倒くさいだけの無印ランクエ苦行とはベクトル違うんじゃないかね
0041名無したちの午後2020/01/10(金) 08:58:57.23ID:iP/YeVHY0
ていうか無印ランクエが叩かれたのは敵が強いからだと思ってるのかしら
そこじゃなくね?
0042名無したちの午後2020/01/10(金) 09:18:51.28ID:kj/tptWw0
プレイヤーの選択に制限をかけて
正解以外を弾く仕様
ランクエ批判してる人はそれが嫌だったんだろ?
0043名無したちの午後2020/01/10(金) 09:21:16.70ID:kj/tptWw0
ランクエの制限はそれでいいと思ってたクチだから
俺はマジカミも続けているし苦じゃない

TADAが褒めるのも当然だと思うよ

でもここの人には合わんだろう
0044名無したちの午後2020/01/10(金) 09:55:31.54ID:MCamTld70
ランクエは別に弾いていたわけでもないっしょ
普通にクリアするだけなら最悪力技の強化ゴリ押しでどうとでもなるゲームなんだから
0045名無したちの午後2020/01/10(金) 10:02:13.26ID:oyVhgfH+0
鬼畜王は面白かったなぁ
頭3つくらい抜きん出てるよね
0046名無したちの午後2020/01/10(金) 11:29:07.74ID:XI+Ug4yp0
三日ほどランクエばっかやってたけど
ネトゲ同様ダメ人間製造機だと思う
0047名無したちの午後2020/01/10(金) 11:47:41.30ID:MCamTld70
ワールド移行なんかただのやりこみ要素のサービスなのに
何回も繰り返しプレイさせるって文句が出るんだから
廃人と呼ぶのもおこがましい何かを生産したと思うぞ
0048名無したちの午後2020/01/10(金) 11:51:37.19ID:XI+Ug4yp0
W4とかW5に至っては開発者すらプレイしてないってオチだったっけか
でもver3,86やって思うのは
アムとかリックが仲間にならないっていう不満がある
これなら元のW3のセーブデータ使った方が楽しめたんじゃねっていうのはあるにはあるね
0049名無したちの午後2020/01/10(金) 12:33:02.25ID:3XwZNsoi0
鬼畜王はあの当時流行ったボーステックの銀英伝とか
シュバルツシルトとか提督の決断とかいわゆる戦略シムゲーにエロゲ要素を入れると言う斬新な発想だったから珍しがられた
0050名無したちの午後2020/01/10(金) 13:17:14.96ID:oyVhgfH+0
ランス6、気力と玉がめんどくさー
先を知ってるからか
0052名無したちの午後2020/01/10(金) 15:09:00.48ID:3XwZNsoi0
鬼畜王が実は最初のエロゲだったけど
内容を紹介された時銀英のエロゲ版とか言われて
意味不明だった(笑)
あの頃は銀河英雄伝説IVにハマってたな
0054名無したちの午後2020/01/10(金) 15:21:21.21ID:oyVhgfH+0
銀英伝4EX最高だったな
そして、5でがっかりなんてもんじゃなかった
0055名無したちの午後2020/01/10(金) 15:39:10.43ID:sDgfZ4S10
戦国ランスみたいなのをまた作ればいいよ
0056名無したちの午後2020/01/10(金) 16:37:18.63ID:XI+Ug4yp0
TADAがインタビューで戦国と鬼畜王は行き当たりばったりに作ったから
二度と同じようなシステムでゲームは作れないと語ってるから無理
0057名無したちの午後2020/01/10(金) 16:45:00.86ID:AxaUyAaZ0
6の玉集めや冒険功績稼ぎはまだ良いが何で頑張って稼いでクリアしようとしてる人間を無理やり殺そうとするのかが
当時のアリスの頭のおかしさを良く表してる、狂人並みの感覚
0058名無したちの午後2020/01/11(土) 02:47:43.02ID:bhKhXIlT0
戦国ランスの難易度は1番高いからなあ武田とか強すぎだわ面白かったけど
0059自作特攻隊Y!mobile ◆Zvr7DfPWkg 2020/01/11(土) 05:34:44.45ID:ZmMtxBs10
今朝のエロゲ玄人達(ランス論を議論中…)

※みんなランス(主人公)が好きだなぁ…
0060名無したちの午後2020/01/11(土) 06:38:02.93ID:9gb96P6o0
行き当たりばったりに作ったから無理とは少し違うだろ

TADA氏:
 たぶん『鬼畜王ランス』は、いまではもう作れないんですよ。というのも、あの作品は自分の記憶力だけで全体を作っているんです。
 だからフラグとかぐちゃぐちゃなんです。よくあれを覚えて、繋げていたなあ……という具合で。

──最初にチャートを作ったりとかではないんですか?

TADA氏:
 作っていませんでしたねえ。組み立てながら、「次はこのネタを入れよう」と思いつくと、随時それを足していきました。
 キレイにルート管理する手段を、自分たちで作れないんです。だから資料もあまりなく、すべて記憶だけで作ってました。

 ですから『RanceX −決戦−』などは、作っているそばから、もう自分で忘れていくんですよ(笑)。『鬼畜王ランス』のころは、それが記憶力だけでできたんですね。
 もう、年齢の問題ですかね(笑)。あのころは、この「ルートにはこのキャラがいる」などを、全部覚えていられたんですけどねえ。
0061名無したちの午後2020/01/11(土) 10:13:41.16ID:shPjpgUV0
>>60
行き当たりばったりがダメならなんて言えば適切なんだ?
インタビュー通りに
TADAの記憶力だけで全体を作ってるから無理じゃ伝わらないだろ
0062名無したちの午後2020/01/11(土) 10:20:56.10ID:1FYehRZY0
>思いつくと、随時それを足していきました

の部分は行き当たりばったりとも言えなくはないかな
しかそこがメインでなく、それでなんとかしてしまった
記憶力頼りだったので
記憶力が衰えたから(やり方を変えないかぎりは)無理

そしていまさらやり方もかえられなさそう
0063名無したちの午後2020/01/11(土) 10:25:15.73ID:shPjpgUV0
だいたいこのインタビューだけじゃわからないことも多いんだよ
記憶力だよりってことはつまりメモを取らないから同じ仕様のゲームは作れないって意味なのか
じゃあなんでランクエやままにょにょは使いまわしが可能だったのかとか
とりあえず戦国ランスと鬼畜王と同じシステムでゲームを作るのは無理だってのが
このスレの住人の総意になったけども
0064名無したちの午後2020/01/11(土) 10:31:15.28ID:R/WltfNH0
肝は複数ルートの複雑なフラグ管理が個人技だったということ
大帝国や大番長がルート少なかったのも作れなかったから
0065名無したちの午後2020/01/11(土) 10:52:59.82ID:1FYehRZY0
TADAには無理でも
ほかのスタッフがチャートも作って
それで地域制圧SLGを作ってくれたらいいんだけど
0066名無したちの午後2020/01/11(土) 11:58:29.23ID:shPjpgUV0
考えてみたら大帝国以来、地域制圧SLG出てないのか
思うにお前らが必要以上に大帝国を叩きすぎたのが原因じゃないかと
クリエイターなんていうのはガラスのハートの持ち主なんだから
次回作を作る気が失せるくらい叩きすぎるのは良くないよな
もう二度とゲームを作ってくれるなくらいの覚悟があるなら好きに叩けばいいと思うけど
0067名無したちの午後2020/01/11(土) 12:06:54.98ID:9gb96P6o0
ランスクエストでやりこみ要素つけまくった結果

ワールド5まであるとかクソ過ぎるって叩きまくるユーザーが大勢現れて
それ以降はやりこみ要素はほとんどなくなるように

ユーザーの声を反映させる良心的なメーカーだな
0068名無したちの午後2020/01/11(土) 12:15:13.34ID:/fl0iymu0
結局一部の声だけデカいヌルゲーマーが騒いだせいで
頭空っぽでボーっとマウスカチカチしてりゃクリア出来る作品しか出なくなったと
0069名無したちの午後2020/01/11(土) 12:24:37.53ID:shPjpgUV0
いや、やりこみ要素に関してはランス10で死ぬほどあるからな
0070名無したちの午後2020/01/11(土) 12:33:40.78ID:7TIN+cjR0
誰でもエンディングまで行けるようにって作られたのがイブニクルだっけか
0071名無したちの午後2020/01/11(土) 12:57:39.03ID:F/Hn7gbd0
大悪司、大番長ときての3作目があのザマだったらそら叩かれてもしゃーないだろう
0072名無したちの午後2020/01/11(土) 13:47:16.69ID:RbWzONuU0
帝国で大シリーズと地域制圧型SLGに味噌が付いちゃったのが惜しまれる
あれが単発タイトルだったら佳作程度の評判で落ち着いたと思うが、期待値が大き過ぎた
まあシステムとシナリオが、なんでそうしちゃったの……?って箇所が多過ぎてなあ
0073名無したちの午後2020/01/11(土) 13:52:31.61ID:1FYehRZY0
イーグルダグラスがさいしょ奇襲で負けたときアイシャルリターンつってたが
そのまま戻ってはこないんだよね

兄メイトがRTSのために書いたシナリオではちゃんと戻ってきたのに……と書いていたw
0074名無したちの午後2020/01/11(土) 14:44:58.24ID:nAHWk3gH0
いっそ大帝国零式ってなづけてTADA版うっちゃえばいいのに
0075名無したちの午後2020/01/11(土) 16:09:43.63ID:DyFBY6Y60
TADAはもう引退しろと10のアンケには書いたぞあの様だし
それに何よりエロゲだぞ、わかってるか?
0076名無したちの午後2020/01/11(土) 17:05:58.97ID:mfJw2E600
銀英4exの甘での中古価格見たけど高すぎ・・なんや2.5万って
鬼畜王もそうだけどやっぱり良ゲーって時代を超えるんやな
やりこみ要素といえばエンジェルナイトをフルボッコするまで育ててるニコ生動画
とかあったな
0077名無したちの午後2020/01/11(土) 18:19:59.44ID:vMcVLoqR0
今出してもろくなのにならないし出さなくて正解
0078名無したちの午後2020/01/11(土) 18:25:50.34ID:mUg0LfOn0
なんだかんだでおまいら大帝国好きだよな

オタク航空番長のボイスに癒やされてたわ
0079名無したちの午後2020/01/11(土) 18:29:01.62ID:9gb96P6o0
大帝国大帝国言われるけど
そもそも大番長の時点で……
0080名無したちの午後2020/01/11(土) 18:38:20.78ID:nccniQMZ0
システムの方は許してやれよ
大帝国のシステムとかちろくが1年ででっちあげた即席ラーメンだぞ
悪いのはそんなんでも出さなきゃ会社潰れるような状況作ったやつだよ
0081名無したちの午後2020/01/11(土) 18:48:23.56ID:eYCADAIY0
番長のラノベなノリは俺はまぁいいが
ゲーム部分の制限がちょっと残念
100ターンのメーターが常に見えてるのもイヤだった
0082名無したちの午後2020/01/11(土) 19:04:37.74ID:UFqdZuun0
大帝国は色んな不幸を背負いすぎたのがな
キャラ面は東郷教なんて揶揄されるほどの東郷さんの超人っぷりに
戦闘はパズルゲーで一回利古里を犠牲にして偵察しなければいけないし
シナリオは過程飛ばされるセーラにアイシャルリターンできないダグラスに
レーティアはヒムラーに騙されるお馬鹿と言う
更にデバッグモードコマンドの消し忘れという大バグまで仕込んであるという
0083名無したちの午後2020/01/11(土) 19:05:05.63ID:u2veQu5w0
2020年になったわけだが結局ソシャゲはいつでるんだ?
0084名無したちの午後2020/01/11(土) 19:13:52.29ID:eYCADAIY0
そーいえば無敵のアレのほかに
はるうられで見たようなスキルもあったな
ほとんどは効果なしだったが
魔法少女とかは効いてた記憶
0085名無したちの午後2020/01/11(土) 20:34:17.21ID:c83XRqMm0
番長は2周でおなかいっぱい
大きな分岐2通りだしキャラもたいてい二択だし

帝国は3周でおなかいっぱい
ドイツか日本かふつーか

まぁ似たようなものか
0086名無したちの午後2020/01/11(土) 21:00:03.87ID:EO7/AlNi0
>>81
制限きつすぎてほぼやれること固定なランス10に比べたら余裕ある方ではあるけどな番長
ランス10は制限ゲーすぎてプレイヤーが自由にする余裕ないからキャラクリ要素食券にぶんなげちゃってるし
0087名無したちの午後2020/01/11(土) 22:36:14.55ID:vMcVLoqR0
10に関しちゃ出来は置いといて完結させただけで十分
0088名無したちの午後2020/01/12(日) 00:20:58.31ID:QV3TPDZb0
大番長は可愛い委員長から50円貰うの好きだった…

鍛えたら物凄く強くなるしw
0089名無したちの午後2020/01/12(日) 01:32:43.29ID:rCwAqZvf0
Windows10でDMMで買った妻みぐいをフルスクリーンにしてみたらバグって操作不能になったんだけど再インストールするしかないかな?
ぱすちゃコンティニューはオート機能すら無くて驚いたんだけど当時ってそんなもんだっけ
0090名無したちの午後2020/01/12(日) 02:27:51.16ID:Df4ntivZ0
大シリーズの地域に配置して防衛がだるかった
信長とかと違ってどこにでも敵湧くし

鬼畜王システムで良かったのに
0091名無したちの午後2020/01/12(日) 09:56:13.23ID:V8LfdaI+0
ランクエを3,86で始めてやっとラスボスのアムまでいけたけど普通にキツイな
まずW1だから特殊アイテムが全然でないのがきつい
経験値2倍程度じゃやってられんわ
まあW2やW3は別の意味できつかった記憶があるが
0092名無したちの午後2020/01/12(日) 09:58:25.85ID:V8LfdaI+0
特殊アイテムがっていうよりW1だとSアイテムが一切出ない
やっぱりW2かW3あたりまで進めてからマグナムをインストールするのがベストなんだろうな
W3だとリックやアムも仲間になるし
0093名無したちの午後2020/01/12(日) 10:36:43.00ID:V8LfdaI+0
wikiみたらW切り替えたらレアドロップ率が高くなるというわけでもなく
寄付しまくらないとSは出にくいというシステムらしい
9年も立つと忘れてしまう、W切り替えるごとに経験値も2倍3倍になると記憶していたが
実際は1、4倍とかでショボすぎた
0094名無したちの午後2020/01/12(日) 11:43:05.36ID:Wyx8SqsL0
連投している人の頭が一番しょぼい件について
0095自作特攻隊Y!mobile ◆Zvr7DfPWkg 2020/01/12(日) 12:08:12.87ID:nng6km3p0
昼のエロゲ玄人達(SLG論で議論中…)

※ゲームシステムとキャラを分離して 
集めて育てたキャラはプレイヤーの財産みたいなものだからなぁ

プレイヤーの所有するキャラでRPGでもSLGでも
遊べるようになった方がいいのだろうか…
0096名無したちの午後2020/01/12(日) 17:23:00.45ID:StfZneXd0
微妙に色盲な身からすると、番長は行動ゲージの色が分かり難くて地味に辛かった思い出
0097名無したちの午後2020/01/13(月) 05:57:34.23ID:4TYJ44vD0
イブニクルシリーズの世界では、女の子モンスターを捕まえられるけど。
女の子モンスターとエッチしようとしたら、死ぬってマジ? 
理由を知ってる人いる?
0098名無したちの午後2020/01/13(月) 06:18:27.16ID:yJmwnYUQ0
女の子モンスターの方の話?
それならランスでそう設定が変わったからとしか
精液が毒なんだってさ
0099名無したちの午後2020/01/13(月) 08:52:55.21ID:Vozf6BaJ0
モンスターの粘膜が毒とか質屋のハニーが言ってたやうな気がする
0100名無したちの午後2020/01/13(月) 09:22:10.70ID:V/lnbPi+0
そういうこと聞いてるんじゃなくて、なにか背景あったの? って話じゃないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況