ぱれっと/クリアレーヴ Vol.63
0001名無したちの午後2025/10/01(水) 01:21:21.94ID:b7Utn11b0
ぱれっととクリアレーヴブランドのゲームを語るスレです。

■クリアレーヴ公式サイト
http://www.clearrave.co.jp/

■主力ブランド
ぱれっと http://palette.clearrave.co.jp/
ぱれっとクオリア http://qualia.clearrave.co.jp/
スミレ http://s-mi-le.com/top
バグシステム http://bug-system.com/product/01_su/top.html
Lamia http://lamia.clearrave.co.jp/home.html
娘娘 http://nyan.clearrave.co.jp/home.html
SWEET&TEA http://sweet.clearrave.co.jp/
Recette http://recette.clearrave.co.jp/

■ブランド単独スレ
SMILE スミレ Part1
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1354013167/

■前スレ
ぱれっと/クリアレーヴ Vol.60
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1513847539/
ぱれっと/クリアレーヴ Vol.61
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1565924828/
ぱれっと/クリアレーヴ Vol.62
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1660976036/

作品情報・過去スレ・AA等まとめwiki
https://w.atwiki.jp/parette/23.html

新スレは>>970が立てること
wikiの過去スレ欄の編集もお願いします。
0002名無したちの午後2025/10/01(水) 01:39:13.56ID:bl88LvEe0
色んな所で9nineの感想聞いたら作画とか気にしなきゃ石化事件とかやってる辺りはアニメ面白そうだったと
与一とか出しゃばってからがつまらないと言われてたな、明確な目的とかもないし
イーリスの実はダミーでしたも納得いかないらしい
最後も危険犯してわざわざ出てきてまで身体乗っ取って死ぬとかアホやろとか
0003名無したちの午後2025/10/01(水) 02:01:03.54ID:PEl/srUQ0
立ったのか
よかったよかった

>>2
そりゃヒロインのキャラゲー需要で成り立ってたゲームからヒロインの描写をカットして
主人公やヒロインに酷いことをする敵キャラが話の中心にいたら原作好きなやつからも受けないだろ
0004名無したちの午後2025/10/01(水) 02:05:48.56ID:qHx5UdJ60
翔が戦う理由をしっかり書いたのがそらいろだけどそらいろカットしちゃったじゃん
バトル物としてのスタート地点を削ってバトル路線に舵切ってるんだからどうしようもなくない?
0005名無したちの午後2025/10/01(水) 18:50:27.77ID:xHkQoh3D0
最終回の演出が酷すぎてギャグアニメみたいになってたのが面白かった。なんで巻き戻り演出をあんなにシュールにしたんだ…。

というか同クールのサマポケとかぬきたしはフィギュアが発表されたりプライズが出たりでグッズも頑張ってたのに9nineはイベント限定で出たきりなんも無かったな…やる気ないのかな…
0007名無したちの午後2025/10/01(水) 19:07:27.80ID:eXXmULCC0
アニメコケると思っての行動なら良い判断だと思うわ
グッズとか作って余計な赤字増やさない損害を最小限に抑えるのも正しいよ
ぱれっとみたいなこういう会社は長く生き残る
一世一代の賭けとかでソシャゲまで使って大コケとかやって潰れたメーカーだってあるんだしな
0008名無したちの午後2025/10/01(水) 19:08:32.68ID:eXXmULCC0
一応9nineのPOPUPSTOREは渋谷でやってたり、銭湯まであるんだからそれで我慢しろ
0010名無したちの午後2025/10/01(水) 22:43:10.31ID:2qrZDatS0
>>9
これは流行るで草
0011名無したちの午後2025/10/01(水) 23:13:35.79ID:PEl/srUQ0
一般人のポストを晒すような真似はよくないんじゃないか
1〜2話は進行がゆっくりだから2クールかもって言われてたけどとんだ期待外れだったな
0012名無したちの午後2025/10/02(木) 00:16:16.14ID:vB2xgEkf0
しっかしキャラの隣に声優の写真のせるの止めんか?
0013名無したちの午後2025/10/02(木) 00:54:46.51ID:U6qtVCTg0
みゃーこ先輩のねんどろいどは予約始まるまで秒読みって感じだな?
天のフィギュアはどうなったん
0014名無したちの午後2025/10/02(木) 05:58:21.70ID:3NH9oh+W0
どうせ売れないし出さないのが正解じゃないのか?
予定通りスピンオフ出して継続するか、完全にシリーズ切り捨てるかによるけど
0015名無したちの午後2025/10/02(木) 07:30:25.66ID:dhIit0hf0
アニメ化しない方が幻想壊さずにいられたな
0016名無したちの午後2025/10/02(木) 12:03:16.93ID:01mQ0YHu0
アニメ化を目標に9nine作ってたんだろうし、アニメ化しなかったら、そもそも意味がないからこれで良いんだよ
アニメという大海で生き残れる実力はなかったでも
0017名無したちの午後2025/10/02(木) 12:46:28.49ID:s4TpyTCg0
最後まで完走したんだからその点は認めるべきかと
0018名無したちの午後2025/10/02(木) 12:54:17.02ID:01mQ0YHu0
同じ時期にノベルゲーム2つやってたから参考にはなっただろ
ブランドが強いサマーポケッツはともかくぬきたしの売り方は学ぶべきだな
9nineは元々は紙袋とか話題になったのに一般移行に当たって削除したんだ
0019名無したちの午後2025/10/03(金) 01:18:46.19ID:cFeSsfpW0
中途半端にアニオリ混ぜた原作やるんなら完全にアニオリにすべきだった
0020名無したちの午後2025/10/03(金) 01:37:38.04ID:dqlQ9vyp0
原作1作1作にヒロインの成長と絡めたテーマがあるのにそれを無視して雑になぞった所で意味ない…
0021名無したちの午後2025/10/03(金) 06:43:01.59ID:1QsPv6H40
お金がないから9nineをまともにアニメにする力がないし、余りに無力すぎたな
ましろ色もまともにアニメ化したわけではなく、滑り台という奇策が小ウケしただけなんで
0022名無したちの午後2025/10/03(金) 09:01:24.79ID:tHExRhIC0
作画がヘボいのはまだいいけどもうちょっと時間をかけて構成しろよとしか
特に最終回は詰め込み過ぎて終わり悪ければ全て悪いの典型みたいなことになってる
Branch11やBranch12の日常パートで尺の無駄遣いしてる場合じゃなかったろ
0023名無したちの午後2025/10/03(金) 12:14:37.18ID:rm/tYKkb0
ヒットさせる気がないからそりゃな
人気次第で続編とか言われたほうがそりゃぬきたしのようにやる気でる
だから無理に最後まで収めるより途中までのが良いアニメ化になりやすい
0025名無したちの午後2025/10/03(金) 17:05:55.77ID:L1orqI9d0
そもそも脚本家でもなければシリーズ構成を経験したこともない人間にいきなり9nineなんて難しい題材の構成させた上が悪いというか
企画段階で何から何までダメじゃないか?
0026名無したちの午後2025/10/03(金) 21:06:22.65ID:Prq9VigL0
金が無い事が全てそれに繋がる
仮に脚本家が一流で完璧な構成でもこの作画じゃ1話切りされる
0027名無したちの午後2025/10/03(金) 22:10:27.21ID:ylqztpB50
ピー・アール・エー覚えた
前ここについて苦言呈してた人いたけどその通りだった
0028名無したちの午後2025/10/03(金) 22:25:37.57ID:/iCRiM780
本当に気に食わないならクラファンでもして作り直せば良い
そもそも良い製作に相手にされない9nineが悪いと言えばそうだけど
0029名無したちの午後2025/10/04(土) 01:41:36.78ID:NSnyAP7L0
>>27
まあどっからどう見ても惑星のさみだれのアニメ制作会社と同レベルぐらいの立ち位置だろ
0030名無したちの午後2025/10/04(土) 08:03:40.01ID:tPlIllmf0
いくら低予算だから仕方ないと言っても
こんな出来じゃファンですらほとんど円盤買わないだろうし新規への宣伝にもならないし
アニメにする意味ないよな
0031名無したちの午後2025/10/04(土) 10:16:40.21ID:ShSJ1Xan0
ソシャゲでも頑張ったほうがいいよ
エロゲのアニメは期待できない
それかアニメ化せずエロゲだけ作るか
0032名無したちの午後2025/10/04(土) 16:41:02.38ID:v2Pjuy6c0
せめて最終回直後、アニメ完結記念として原作セールくらいやってくれればもう少し話題に上がるのにね…
アニメのアレは違うから!こっちが真のエンディングだから!ちょうど安いしやってみてよ!みたいなファン目線からの誘導すら憚られる
0033名無したちの午後2025/10/04(土) 20:01:14.73ID:ShSJ1Xan0
原作は面白いからなんで通用しないしな
売れるか売れないかでしかない
商品価値がないなら9nineはゴミよ
異論あるまい
0035名無したちの午後2025/10/04(土) 21:46:51.95ID:jfJXhZ1J0
スピンオフが巻き返さない限り、終わり悪けりゃ全て悪しと言わざるを得ない
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況