空のつくりかた -under the same sky,over the rainbow- [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004名無しさん@ピンキー2016/11/02(水) 15:18:00.04ID:ZBu+NHRs0
発売後にようやくスレが建って、その後も誰も書き込まないってどんな作品なのか逆に気になるわw
0006名無しさん@ピンキー2016/11/02(水) 19:43:12.35ID:VMzkJqmO0
クソゲーではないけど良作はいいすぎ
声優とCGは割りと頑張ってたから凡作にはなってるけど
シナリオは体験版以上の盛り上がりを期待しないなら楽しめるかもレベル
0007名無しさん@ピンキー2016/11/02(水) 20:04:31.69ID:FB94rZJR0
ちょっとおかしな無法街での日常モノって印象だけどどうなの?
0009名無しさん@ピンキー2016/11/02(水) 22:41:33.39ID:TH+lFIzf0
シナリオは楽しめた、少なくとも眠くなったりスキップしたくなったりしない。
十分良作の範囲内だと思う、なぜスレが無いのか不思議だった。
ひとつ不満があるとすればノアの最後のエロCGにアナルにモザイクかけないで欲しかった。
アナルセックスだからって最初からモザイクにすんなよ手抜きだろ、挿入する前はモザイクかけんじゃねーよ。
0010名無しさん@ピンキー2016/11/03(木) 02:55:14.21ID:lcvIJ9+60
ホムンクルスは妊娠できないのかな
ノア以外のエンディングは全部子供がいたから少し寂しいな
0012名無しさん@ピンキー2016/11/03(木) 08:40:36.82ID:dmiylIGt0
くそつまんなかった
今月不作過ぎだけど、その中でも断トツで期待外れだった
0014名無しさん@ピンキー2016/11/03(木) 14:01:51.90ID:B4RCkNYm0
日常は面白いのにピンチや逆転展開に入ると途端につまらなくなるな
0015名無しさん@ピンキー2016/11/03(木) 15:18:09.89ID:7dYTw5/60
三話と四話でどっちともハルの魔法で過去の記憶世界に主人公が入って
ヒロインに臭い台詞を言ったら前向きになって問題解決って展開が続くけど
これを良作というならその人にとっては良作かもね

個人的には和葉やノアとの日常のやり取りは好きだったけど、それ以外は大して盛り上がらんかったし
途中でプレイを投げ出すほど酷い出来ではないけど、人様にお奨めできるものでもないわ
0016名無しさん@ピンキー2016/11/03(木) 16:00:54.34ID:8qEmRbOy0
共通は面白かったけど個別はなんかわからんが微妙だった

でもキャラはいい
特にじじいはでてくるたびに吹いた
0017名無しさん@ピンキー2016/11/03(木) 16:10:52.16ID:cm7oQczT0
人質何度も簡単にとられるとあーはいはいって気分になるからやめてほしいわ
あと和真とひなたネタ何度繰り返すんだと
0018名無しさん@ピンキー2016/11/03(木) 17:44:45.53ID:7RxL1dol0
なんでこいつらいちいち例え話入れないと会話できないの?
0019名無しさん@ピンキー2016/11/03(木) 18:01:35.50ID:ZFoxuYDF0
設定自体ふわっふわでライターも説明できないから例え話で煙に巻くしかないんだよ
0021名無しさん@ピンキー2016/11/03(木) 19:30:06.78ID:bYMr5G1t0
>>13
和葉とユリカの個別終えてノア手前で止めてるけどユリカのソレは明かされたおぼえがないな
0022名無しさん@ピンキー2016/11/03(木) 19:38:21.02ID:OnMwvd2w0
鬼と絵糞istのエロはありますか?
無いなら許しませんよ?
0024名無しさん@ピンキー2016/11/03(木) 21:04:25.76ID:CgqJu8d40
ホイール回してもバックログ開けないんだけど俺だけ?
0027名無しさん@ピンキー2016/11/03(木) 22:00:58.41ID:8qEmRbOy0
顔の演出?みたいなのが一通り終わらないとバックログ開かなかった気がする
0028名無しさん@ピンキー2016/11/04(金) 05:32:38.45ID:nkt9q4Kj0
失敗作と言われて追い出されたホムンクルスに対して、「良い夜だね」「ねえ寂しくない?」と聞く外道魔法使いwwwwwwwwwwwwwwww
0029名無しさん@ピンキー2016/11/04(金) 05:50:07.08ID:lTJtZpe/0
>>24
俺もホイールでバックログ/読み進めできないわ

セーブするにもタイトル戻るにもオート入れるにも必ず右クリックしなきゃいけないから、マウス派の俺にとってはインターフェイス周りに少し不満ありだな
こたつ企画だけあってかキャラは立ってて良いんだけど
0030名無しさん@ピンキー2016/11/04(金) 08:10:57.40ID:/E8xKfNl0
>>18-19
これだな
「正しい表現か分からないけど〜〜」「こういう言い方でいいか疑問だが〜〜」
この手の発言がキャラ関係なく多すぎ、ライターの自信の無さが滲み出てる
0031名無しさん@ピンキー2016/11/04(金) 09:00:14.58ID:jhDd4QLU0
エロシーンはどう?使える?
キャラごとのシーン数教えて
0032名無しさん@ピンキー2016/11/04(金) 09:59:31.24ID:jiRNxY660
主人公の幼馴染回想シーンいれるべきだっただろ
カードで兄弟になりました仲たがいしましたキチガイになりましたもう別れるさよなら
ってそうかとしかいいようがないw
0034名無しさん@ピンキー2016/11/04(金) 11:04:38.29ID:/E8xKfNl0
魔法学校がある世界観なのになんでどいつもこいつもハル頼みなんだ
こいつまだ見習いみたいなもんだろ
0035名無しさん@ピンキー2016/11/04(金) 11:21:55.81ID:a7a3ta8p0
結局ハーヴィーとの関係がよく分からんかったな
最後も一方的にお別れ押し付けて全くスッキリしない
0036名無しさん@ピンキー2016/11/04(金) 11:23:13.78ID:FtRQGmll0
シナリオ動かすための便利キャラだからなぁハルは
表向きハルが困っても裏図書館があるし
オルギアや魔法のデメリットなんてほとんど機能してない
0038名無しさん@ピンキー2016/11/04(金) 11:49:38.24ID:/E8xKfNl0
オズニア「ユリカが暴走するだって?」
ハル「古代魔法も穢れ目も昨日調べたばかりです」
オズニア「暴走まで時間にしてあと1日半か」
ハル「参考書は20冊くらいに絞りました!」
オズニア「……え?」
諒「こいつの集中力凄いぜ」キリッ

いやいや他のやつ頼れよ
0039名無しさん@ピンキー2016/11/04(金) 12:50:48.61ID:jiRNxY660
ハルが主人公ポジなんじゃね
初回本の話もハル一族のおかげで解決してるし
0042名無しさん@ピンキー2016/11/04(金) 19:08:59.64ID:u3XIsM5Y0
素材は悪くなかったけど全体的に雑というかなんというか
色々惜しい作品だったわ
まあ前作に比べれば遥かに良いけどね
0043名無しさん@ピンキー2016/11/04(金) 20:04:09.60ID:YuClFFkc0
>>39
ハルルートも主人公の問題であるハーヴィの件が前座で
メインが主人公関係ない世界とハルの問題になってるしなw
0044名無しさん@ピンキー2016/11/04(金) 20:45:55.01ID:0KKuMoUP0
何というか最後あっけなかったなぁ
全体的に疾走感はあって好きなんだけど深みが無い
0045名無しさん@ピンキー2016/11/04(金) 22:47:36.80ID:fXMAexqE0
いや疾走感なさすぎだろ…
緊急の出来事が起きたのに合間合間に無駄なギャグや例え話やひなたを入れるからいちいち冷める
0048名無しさん@ピンキー2016/11/05(土) 01:07:50.69ID:dENStVAj0
>>31
個人的には使える、回数は一人当たり5回。
0049名無しさん@ピンキー2016/11/05(土) 02:00:22.23ID:07rZcmmg0
設定とか世界観とかキャラとかは良かったのに内容がいまいち
0050名無しさん@ピンキー2016/11/05(土) 02:15:29.44ID:yriVgW040
世界観に対してキャラが幼稚すぎて不自然極まりない
一体誰がこのゲームに萌えを求めているというのか?
やくざがはびこっている世界だったはずなのだが・・・
0052名無しさん@ピンキー2016/11/05(土) 10:20:24.32ID:05W67XwJ0
ハル一人で銀歯壊滅余裕だからな
微塵も怖さを感じない
0053名無しさん@ピンキー2016/11/05(土) 14:12:51.60ID:07rZcmmg0
最上位にリーザルいるし銃禁止されてるヤクザなんてチンピラ同然よ
0054名無しさん@ピンキー2016/11/05(土) 14:58:36.23ID:k261iGgv0
プレイし始めたのだが取り敢えず言っておきたい
オートモードでカーソル消すなあああ
0055名無しさん@ピンキー2016/11/05(土) 16:24:03.82ID:lT1ZfyNA0
いまどきタバコすいまくる主人公とか誰得なかんじ
イニDですら基本おじんしか吸わんのに
0057名無しさん@ピンキー2016/11/05(土) 17:18:53.20ID:ZtstPb8T0
このライターって新人なんかな
新人でこの出来なら将来有望ではあんじゃね
0058名無しさん@ピンキー2016/11/05(土) 18:11:12.57ID:lT1ZfyNA0
たんにプロットを自由にやらせてもらっただけで
あんまり能力あるようにはみえなかったけど
普通こんなに自由にかかせんよ

今はなくなった銀弾の作品をつまらなくしたような印象だった
0061名無しさん@ピンキー2016/11/06(日) 10:46:13.88ID:UoOan3Kx0
設定は良いと思うけど、日常もピンチもなんか同じようなやりとり同じような展開が多くて辟易とした
0062名無しさん@ピンキー2016/11/06(日) 15:08:42.43ID:ae7TsVHF0
つまり下手なんだよな
いまシナリオより少なすぎてこの程度の雑魚ですら期待しちまうひとがおおいな
0063名無しさん@ピンキー2016/11/06(日) 20:04:52.13ID:482qiH4e0
他が少ないからというより
ラブパピがよかったから毎回このメーカーに期待してしまう
0064名無しさん@ピンキー2016/11/06(日) 20:34:35.19ID:kCIE18y80
散々言われてるけど、わけのわからん新人ライターじゃなくて普通にこたつに書かせりゃいいのに
0065名無しさん@ピンキー2016/11/07(月) 01:09:24.76ID:X9CazJ9m0
演技したまま英語のタイトル読まされる声優さんガチで可哀想
0066名無しさん@ピンキー2016/11/07(月) 07:19:31.19ID:pGc5q5Gq0
ネイティブな発音を要求されてるわけでもないのに何言ってんだ
0067名無しさん@ピンキー2016/11/07(月) 10:01:52.79ID:O0p25X4b0
なんだかんだでヒロイン天才揃いで
権力者にコネあるから問題解決ってエロゲ多いよな
0068名無しさん@ピンキー2016/11/07(月) 16:55:43.90ID:HheO8R9wO
文句しか垂れ流さないクソはどうでもいいわ
批判できる俺カッケーとか思ってんの?
今年の中じゃ指折りの良作
OPED曲がちと平凡だが
0069名無しさん@ピンキー2016/11/07(月) 18:28:41.74ID:YFRrKBJG0
よっぽど今年買ったのがハズレばかりだったんだろうな
キャラ、シナリオ、テキスト、システム、エロ、音楽
どれをとっても最底辺
値段を無視して同人と比較したらいいとこいくんじゃね
0070名無しさん@ピンキー2016/11/07(月) 19:23:34.61ID:DvWZFaSM0
今年そんなに当たり年だったっけ?
期待作がことごとく外れてかなり悲惨なんだけど
>>69のオススメ教えてくれ
0072名無しさん@ピンキー2016/11/07(月) 21:25:09.27ID:eRKGMHym0
今年は近年じゃ一番わるいんじゃないのシナリオでは
東京ねくろもひどいもんだったし
うたわれだけは抜群だがおまえらエロげじゃないジャンといいだすからな
0074名無しさん@ピンキー2016/11/07(月) 23:17:40.67ID:wFqY6Nk30
どんなに他メーカー他作品貶めたってこれがクソゲーなのは変わらんぞ
0076名無しさん@ピンキー2016/11/08(火) 00:33:41.12ID:uzAb1Hze0
羽鳥いちはまってるな
千桃はあんまり印象に残らなかったけど、ハルはいい
この上原あおいとおぐおぐを足して2で割った感じ
0078名無しさん@ピンキー2016/11/08(火) 08:42:55.99ID:FRkPvY0v0
こたつに書かせとけばと思ったけど
代表が率先してあの騒動煽っちゃってたし戻ってくるのは無理か
0079名無しさん@ピンキー2016/11/08(火) 14:42:29.69ID:svZDzR510
リーザルさん救われたみたいなことになってるけど
それよりも悪いことしてない小物のハーヴィさんは
そのまま消息不明で後味悪いんだが
0080名無しさん@ピンキー2016/11/08(火) 21:27:15.63ID:+971t7Cn0
>>78
三舛のしょーもないプライドだかなんだか知らん、それなら使わなけりゃいいんだよ
企画だけさせてライターは謎新人とか半端なことしてわけわからん
0081名無しさん@ピンキー2016/11/09(水) 23:32:53.26ID:btqisopZ0
主人公の本職らしい交渉役の設定がイミフだったわ
普段は隠居してて会えないとか交渉役の話以外には聞く耳持たないとかならまだ分かるが
みんな自由にリーザルにお願いしてるやんけ

気まぐれなリーザルにお願いを聞いてもらえるまで頭を下げ続ける仕事ってことなんか?
0082名無しさん@ピンキー2016/11/10(木) 02:45:33.59ID:kR2c+K0W0
この絵師をケーションシリーズに起用してほしかったわ
糞げに起用とかもったいねえわ
0083名無しさん@ピンキー2016/11/10(木) 09:22:44.17ID:HtjoDtiu0
正直特典絵とかメインビジュアルはいまいちで全然期待してなかったけど
本編内ではキャラ普通に可愛くてびっくりした
0084名無しさん@ピンキー2016/11/11(金) 20:08:50.38ID:97GwnHP00
個人的には結構楽しめたし絵も含めて良作の部類だと思ったけどなぁ
ただ消化不良が多くてFD出す前提なのか?と勘ぐってしまう

鬼BBAと爺消えるとか後味が悪いし悪友と和解するかと思ったら放置プレイで
チロロやハル母とかその他いろいろ書けるだろと
0085名無しさん@ピンキー2016/11/11(金) 21:54:02.43ID:yrv2t65C0
>>81
話見た限りだと、"機嫌悪くしてもリーザルに殺されない人材"だな
ブチ切れ案件でもリーザルに提示"は"できる
リーザるが聞いてくれるかは責任持たない
0087名無しさん@ピンキー2016/11/12(土) 00:19:08.86ID:k9Bp/Xg30
ttp://i.imgur.com/4OCAiSj.jpg
このHシーン、本編だと何故かモザイク掛かってるんだが・・・
0090名無しさん@ピンキー2016/11/12(土) 11:09:17.99ID:zKlu3bgz0
最初のころはしょぼ熱湯魔法で応戦とかだったのに
いつの間にか見ただけで精神崩壊の目とか
最強魔法使いだからムテキよとかになっててわらたわ
0091名無しさん@ピンキー2016/11/12(土) 14:35:23.81ID:cUMfCvU7O
まーハルがデウスエクスマキナに過ぎるってのは確かだな
0092名無しさん@ピンキー2016/11/12(土) 22:20:42.54ID:JCzZSxQK0
はぁ…和葉ちゃん飼育したい
あんなに頻繁かつ大胆に腋見せてくるなんて反則だろ…
0093名無しさん@ピンキー2016/11/13(日) 07:45:30.55ID:AkVcCNTW0
アートブックの外伝が最終ルートとして実装されてれば良かったのに
0098名無しさん@ピンキー2016/11/16(水) 12:31:49.44ID:z9PfPqvc0
全体的にそこまで悪くはなかったけど、もうちょいパンチが欲しかったな
0100名無しさん@ピンキー2016/11/19(土) 19:23:07.53ID:cao0uF4F0
他ではあんま感じなかったんだけど、ノアのフェラシーンだけは妙に犯罪臭かった
0101名無しさん@ピンキー2016/11/20(日) 00:46:47.61ID:g44tXP060
ユリカ後日談(アペンドHやショップ特典ドラマCD)で眼帯してないのはバグ?
0102名無しさん@ピンキー2016/11/21(月) 19:56:54.10ID:/3Tl3G0r0
悪くはないけど良くもないから盛り上がるほどじゃないのん
0105名無しさん@ピンキー2016/11/28(月) 01:13:57.01ID:5pZqOhgR0
ハルとはーちゃんがシコすぎる
そのへんの抜きゲーより使えるなぁ
0107名無しさん@ピンキー2016/12/06(火) 11:12:53.22ID:UW2cUB9f0
褐色けも耳に釣られて注文してきた
ドストライク過ぎてなんでその絵にたどり着いたのかも忘れるほどの衝撃だったわ
早く届かないかな
0108名無しさん@ピンキー2016/12/21(水) 04:24:41.85ID:jh3M4Atc0
ケモミミは犯罪者の弟庇うシーンが糞うざかった
「家族だから連れて帰るんです」の繰り返して巻き込まれた被害者面してるけどけじめ取らされるのは自業自得だからな
0109名無しさん@ピンキー2016/12/26(月) 14:41:55.72ID:nlcgc0vb0
好きな作品だけど個別ルートに入った瞬間つまらなくなる古典ゲー
0110名無しさん@ピンキー2017/01/03(火) 00:28:05.28ID:hUj9cJfE0
各個別は置いといて構成上根幹になってるハルと結ばれるまでは好きなんだけど、
主人公の過去の決着(ハーヴィ関連)とハル側の話(母親とリーザルとシルクデー関連)を両方やるなら倍くらいシナリオ尺必要だわなあと思った

変に和解したりしないハーヴィとの決別シーンとか割とスカッとはしたけど過程が良ければもっと良かったと言うか
0111名無しさん@ピンキー2017/01/03(火) 13:35:13.20ID:7u8IpUPF0
ケモミミはいきなり経営の才能がありますってのが萎えた

権力者とコネ作れたから成り上がれたけどなかったらあのままだよね
無常だわ
0113名無しさん@ピンキー2017/01/05(木) 19:41:45.51ID:FKuUX3nP0
和葉までは面白かったんだけどその後のルートは超展開入ったりで失速したなぁと
0114名無しさん@ピンキー2017/01/05(木) 20:01:06.55ID:bupbTPwe0
「第○話」って付いてる本筋のシナリオは最後までだいたい面白かったと思うけどな
ハルが主人公助けるところも王道展開でそこそこ盛り上がったしハーヴィ関連の伏線(お前は幸せになれよの意味とか)の回収もそこまでは納得できたし
個別に関しては一番最初の和葉もたいがい超展開だし敢えて言うならユリカが一番まとまってた
ハルに関しては「主人公とハーヴィの話」を第5話で決着つけて個別で「ハルと母親とリーザルの話」に分けてしっかり書いてくれた方が良かったと思うわ
まあそれやるとハルだけ倍くらいのシナリオ量になりそうだし単純に予算足りなかったんだろうけど
0116名無しさん@ピンキー2017/01/06(金) 21:41:16.56ID:f6gQQZQm0
ハーヴィは序盤のお前は幸せになれみたいな回想で何かハーヴィ側にも色々あるように匂わせといて、
結局ただの純粋なクズでしたみたいなミスリードなんで掘り下げても仕方ないと思うが
0117名無しさん@ピンキー2017/01/06(金) 22:23:55.27ID:RVl7hXFE0
でも兄弟になったころはクズじゃなかったじゃん
そっから二人でグレて幼馴染だけクズのまま突っ走ったくだりもよくわからなくね?
0118名無しさん@ピンキー2017/01/06(金) 22:44:02.36ID:5whX+UGY0
お正月イラストなんて公開されてたのか、見逃した
3日間だけとか嫌がらせかよ
0119名無しさん@ピンキー2017/01/07(土) 03:21:10.71ID:WVhDtWYK0
>>117
>そっから二人でグレて幼馴染だけクズのまま突っ走ったくだりもよくわからなくね?
いや、「叔父が頭を下げる場面を見てどう思ったか」で主人公とハーヴィの人間性の違いはよくわかると思うが……読解力ないだけじゃね

後々どんな凶悪犯罪者になる人物だろうが子供の頃から凶悪犯なわけではなし、
ハーヴィは事件に巻き込まれて死んだ実の父親を「弱いから死んだ」なんて思ってたような奴なわけで、
悪い遊び覚える前の子供時代はそういう面が出てなかっただけで元からそういうクズってことでしょ

確かに最初はもっと深い事情のあるキャラなのかとは思ったけど、
終わってみるとハーヴィは単なる同情する余地の無い人間として書かれてると思うしもともと掘り下げる意図ないと思うぞ
0120名無しさん@ピンキー2017/01/07(土) 06:29:42.98ID:/lsTroRN0
ハル主人公として書きたかったけどエロゲだから仕方なく男の主人公作ったように思えるわ
0121名無しさん@ピンキー2017/01/08(日) 13:26:51.72ID:bN5gnjYo0
ハーヴィは序盤から伏線撒き散らしてて色々あるように見せて全然中身ないキャラだったな
「ガチクズ犯罪者にも子供のころは家族がいてその家族がたまたま主人公だった」で終わるし
小物界の大物
0122名無しさん@ピンキー2017/01/08(日) 18:05:01.25ID:avgkEV+FO
リーザルの呪いへの耐性とかも含めて最初に大物感漂わせすぎだなハーヴィさんは
まあ救いようのない最低の人間相手であってもガキのころ家族だったのは本当でその過去自体は否定しないんだよってやりたかったのかもしれんが
0124名無しさん@ピンキー2017/01/10(火) 02:10:36.42ID:sNnaiGXp0
毎度お世話になりましていつもありがとうございます。
このゲームに女性キャラの嘔吐シーンがあると伺いましたが、
どの女子が嘔吐されるのでしょうか?
ご教示頂けましたら幸いです。
0125名無しさん@ピンキー2017/01/10(火) 22:20:30.79ID:OsRerb8k0
ブックレットだとFD出したそうな感じプンプンしてたが
この出来じゃなさそうだな
0127名無しさん@ピンキー2017/01/11(水) 00:25:04.43ID:SXxGwSxL0
褐色ヒロインはほんといらんわ
褐色という時点で性の対象になり得ない
0128名無しさん@ピンキー2017/01/11(水) 00:32:11.63ID:TsUoKgnq0
正直レビューとか批評空間とか見ても名作レベルじゃなくとも普通の良作クラスの評価に見えるし、
これで「シナリオに恵まれない」は言い過ぎだと思うけどなあ。まあ粗は多いけど
0129名無しさん@ピンキー2017/01/11(水) 03:52:00.70ID:wnHJxyAYO
同ブランドなら個人的にグリムガーデンより僅差で劣るくらいかなあ
ただグリムガーデンは全体的に陰鬱だからこっちの方が好みの人もいるだろうし大差ないレベルだと思う

最近はエロゲ界自体の縮小で元々粗の少ない作品の方が圧倒的に少数なのでこのクラスでも平均点は普通に大きく超えてると思う
0130名無しさん@ピンキー2017/01/11(水) 04:23:49.44ID:u8766L8k0
自演って書き込んでる本人はバレてないと思ってるのかな
平均点を大きく超えるってネタかよ
粗と言うより欠陥と言っていいくらい残念シナリオだわ
0132名無しさん@ピンキー2017/01/11(水) 10:35:55.77ID:Ui9k21Lf0
シナリオは正直ありきたりでつまらなかったが
キャラが掛け合いしてるところは面白かった
そこを重視するならまあ平均点はあるかも
でもひなたと一真ネタはしつこすぎて飛ばした
0133名無しさん@ピンキー2017/01/11(水) 11:36:59.49ID:wnHJxyAYO
自分が気に入らない作品を擁護してる一人がガラケーってだけで即自演扱いされんのもなあ
個人的にはグリムと僅差で某所とかで実際のレビュー点見てそんなもんだろって言ってるだけなんだが
0134名無しさん@ピンキー2017/01/11(水) 13:07:29.88ID:VIuE11W80
何がそんなに気に入らんのか知らんが実際に地雷扱いされてたらぶふらと放課後の不適格者に比べたら全然並レベルのシナリオだし欠陥は言いすぎだわ
「個別に入るまではそれなりのシナリオ+キャラの個性はあって日常会話はそこそこ良い」で佳作くらいは与えていい
0135名無しさん@ピンキー2017/01/11(水) 14:59:32.83ID:Ui9k21Lf0
個人的にはグリムも微妙だったので僅差ってのはわかるな
どっちもライター途中で力尽きただろって感じw
0136名無しさん@ピンキー2017/01/11(水) 15:08:48.74ID:/FndTr840
>>132
掛け合いが一番つまらんところだろ
何かにつけては世界観の合わない例え話入れてボケもすべる
楽しい会話じゃなくて設定を下手くそに伝えることに終始してがっかりだった
0137名無しさん@ピンキー2017/01/11(水) 15:40:15.12ID:956Wxlma0
佳作ってのは出来のいい作品のことだぞ
欠陥も言い過ぎだが佳作も言い過ぎ
お世辞加えて「凡作以下」
未満じゃなくて以下にしたのは優しさな
0139名無しさん@ピンキー2017/01/11(水) 17:20:38.48ID:RL6S8jUm0
これで凡作以下とか駄作ってのも辛口すぎるな
エロスケだと今見たら中央値78平均値76だろあそこは凡作が70点、駄作〜地雷が60点台以下って感じだから実際そこそこ満足してる人も多いんでしょ
その点数で見てもグリムガーデン以下なのは事実だけど

まああのサイトは話題作だと点数工作も多いけど、
同チームのノスタルジックコード含めて連続で地雷レベル出したせいでもはや売上的にもアレになってるこの空気作で工作なんかないだろうし
0140名無しさん@ピンキー2017/01/11(水) 17:31:55.13ID:D/ak9NYw0
工作は信者と企業と業者がすんのに話題作も空気作も関係ないぞ
エロスケは発売日と声優確認くらいしかあてにならん

ぶっちゃけ体験版だけのゴミゲーだし
0142名無しさん@ピンキー2017/01/11(水) 18:03:10.61ID:RL6S8jUm0
>>140
別にあれの点数が絶対とは誰も言ってないけど、
こういう匿名掲示板の書き捨てよりは(捨て垢じゃないアカウントでの)レビューの方がよほどあてにはなるけどな

そもそも一連の流れ見ても君みたいに「体験版だけのゴミゲー」なんて言ってるの少数派だし
0143名無しさん@ピンキー2017/01/11(水) 18:16:01.63ID:FV9qLwev0
発売して3か月でまだ150も埋まってないんだから人がいた発売当初を見てくるといいんじゃないかな
0144名無しさん@ピンキー2017/01/11(水) 18:19:24.82ID:FV9qLwev0
ラブパピはよかったね
こういうスレは時間が経つとアンチが消えて信者が工作してるけどシナリオがゴミ過ぎて「○○に比べれば」しか擁護できない
0145名無しさん@ピンキー2017/01/11(水) 19:07:15.42ID:RL6S8jUm0
>>144
11月の段階でも普通に楽しめたって言ってるのいるし、
そもそもこんな短しスレ普通に全部読んで「一連の流れ」って言ってるに決まってるでしょ……
と言うか擁護レスを全部「信者」と「工作」と「自演」の3単語で片付けるのってその擁護よりよほど中身ないと思うけどなあ

だいたい中身の話だって普通にしてるでしょ個別入るまでは良かった的なレスも多いし。
別に全肯定する必要ないけど普通に楽しめた人に対して「ここは良かった」って他人の意見を「俺が嫌いだから」って全否定するのは幼稚だよ
0146名無しさん@ピンキー2017/01/11(水) 20:01:47.29ID:26btwlPj0
良かったと思うところ
・主人公とハルのキャラが立ってて作中で言うところの凸凹コンビとして成り立ってるので日常シーンは面白い
・共通部分(話の〆方が下手くそなので個別√のシリアスパートはアレだが共通部分はシリアスも読める出来)
・和葉とかノアとかメイン級でも聞いたことないキャストが出てくるけど極端に下手だったり合わないと感じるキャラはいなかった
・設定見るとやや重い印象だったんだが割と登場人物がハーヴィ除いていい奴揃いなので個人的には良い意味でぬるくて安心した
 (序盤にユリカが「マフィアなんて優しい人はいてもいい人はいない(キリッ」とか言ってたけど結局みんな根は善人だったりする優しい世界)

悪かったところ
・個別の山場が超展開すぎる。和葉の出自の取って付けた感もアレだが、
  特にシルクデー関連はそんなセカイ系の話は個別入ってからの短い尺でやることじゃないと思う
・シナリオ尺的に駆け足なのに対してキャラの数は多いので設定消化しきれてないんじゃね?ってキャラが多い。特にリーザル
・上でも言われてるが描ききれてない部分が多いのに逆に散々色々伏線張って重要ポジに置かれてた割にはハーヴィがただの小物
・「主人公は目的を失って空っぽ」という大前提がイマイチ実感できない。なんだかんだヒロイン達を救うためにけっこう熱くなる普通の主人公だし
  個別√に入るといつの間にやら幸せ一杯になってるのでどのへんでその空っぽの状態から立ち直ったのかもますます分からない



個人的には良かった部分も悪かった部分も普通にある作品だとは思うけどね
良かった部分はそこそこ楽しめたし、プレイ当時ツイッター見てもけっこう好意的な感想も多かったし、
楽しめたって意見をすぐ信者だ工作だの喧嘩腰な人はよくわからん。「このゲームはゴミ!」って極端な意見しか認められない人なのかね
0147名無しさん@ピンキー2017/01/11(水) 22:09:28.86ID:xHY2mAJz0
ノアは平気だったんだが主人公とハルの恋愛が受け付けなかった
あくまで先生と助手コンビでいてほしかったというか何というか
0148名無しさん@ピンキー2017/01/11(水) 22:41:14.18ID:wnHJxyAYO
そういや生きる目的がない空っぽの人間みたいな設定だったな主人公
ストーリー紹介だとそれが物語の根幹っぽいみたいに書いてるけど案外あっさり立ち直ってるから忘れてたわ
まあ目的なんて御大層な言い方するけどこれ恋愛ゲーなんで
「惚れた女がいればそれが生きる目的になるだろ」
って理屈で終わっちゃうけどさ
0149名無しさん@ピンキー2017/01/12(木) 06:41:38.18ID:7z/nq/Aa0
空っぽの人間というより事件起きたときに主要キャラが関わるためのパイプでしかなかった
0150名無しさん@ピンキー2017/01/12(木) 08:21:53.35ID:rEt55OfT0
>>146
悪いところ
・魔法学校がある世界観で魔法での早急な問題解決が求められてる場面なのに、他の魔法使いに頼まず見習いのハルに図書館で調べさせて対処させる
・ケモミミが弟の犯罪を自覚して償わせると言っているのに家に連れて帰る連呼
・ハルやユリカが何かを説明するシーンは世界観に合わない例え話で「こういう表現が正しいかわからないけど」の繰り返し
・致命的なほど会話がつまらないうえに同じ会話を繰り返す
・和真の恋愛描写がしつこい
・銀歯のアジトが魔法使い見習い一人で壊滅できるほど脆いから緊張感がない(銃が使用禁止な時点で緊張感ないけど)
・危機的状況でいちいちつまらないボケや関係のない会話を挟むから山場の疾走感が死ぬ
・主人公の交渉役が飾り
・「危険な場所だ」と散々煽ってこれから戦闘シーンなのかと思いきやユリカの足蹴り一発で戦闘シーン終了
・危険な街と言われているのにキャラの精神年齢が低すぎる
0151名無しさん@ピンキー2017/01/12(木) 08:24:34.13ID:rEt55OfT0
一番秀逸なのはこれと思う

>>38

オズニア「ユリカが暴走するだって?」
ハル「古代魔法も穢れ目も昨日調べたばかりです」
オズニア「暴走まで時間にしてあと1日半か」
ハル「参考書は20冊くらいに絞りました!」
オズニア「……え?」
諒「こいつの集中力凄いぜ」キリッ

いやいや他のやつ頼れよ
0152名無しさん@ピンキー2017/01/12(木) 09:46:50.65ID:omJyKsYN0
ハルだけじゃなくてほかのやつらも天才設定じゃん
さらにリーザルとオズニアはなんだかんだで敵になることないから安心安全
0153名無しさん@ピンキー2017/01/12(木) 11:51:04.00ID:1WDRAqnV0
>>150
・銀歯のアジトが魔法使い見習い一人で壊滅できるほど脆いから緊張感がない

この時点のハルはもう暴走が始まっており重機が必要な深さに埋められた棺桶を素手で掘り返したりするので「見習い一人で」って言い方は悪意ありすぎ

・魔法学校がある世界観で魔法での早急な問題解決が求められてる場面なのに、他の魔法使いに頼まず見習いのハルに図書館で調べさせて対処させる

そもそも「魔法学校の生徒」が昼間遊んでるくらいで日が暮れるころになるとリーザルが怖いのでナオカの魔法使いは「一人も」いなくなるという設定のはず
見習いじゃない魔法使いはミッド以下に足を踏み入れることすらないんなら事実上ハル一人じゃないの?

・致命的なほど会話がつまらないうえに同じ会話を繰り返す
・危機的状況でいちいちつまらないボケや関係のない会話を挟むから山場の疾走感が死ぬ

日常パートや掛け合いが楽しいって言ってる人も何人もいるんだからお前個人の感想なんて知らんがな



公平に評価しようとしてるレスを見て反発して
「俺はこの作品ゴミだと思ってるから良い点なんて一つもないし悪い点はいくらでも挙げられるんだぜすごいだろー!」
って言いたいんだろうけどケチつけたすぎて所々おかしいよ
0154名無しさん@ピンキー2017/01/12(木) 12:52:37.34ID:FsdgQqq40
単にハル活躍させたがりすぎ死ねよって言いたいんだろうけど
・穢れ目に関しては学校で教えるようなことじゃない
・穢れ目の一族自体もう本編時点でほぼ壊滅してるんだろうからロストテクノロジーみたいなものだと思われる
・穢れ目のことは世界に14冊しかない魔法書で調べないとハルは基本的な知識すら得られなかったレベル
穢れ目が暴走した時点で母親に連絡を取ろうとしたけど無理だったともハルが言ってるわけで
そのレベルの魔法疾患に造詣の深い魔女じゃないと対処法すら知らない事案ってことならこの場面は別に矛盾はしてないと思うが
あの街に「穢れ目の暴走に対処できる頼れる魔法使い(魔女ではない)」なんていないはずでしょ
>>38とそれに便乗してる>>150->>151は単に面白おかしくケチを付けようとして自分の読解力ないの晒してるだけじゃね?



個人的にはそんなハルどうこうよりも公式のキャラ設定が本編で多々なかったことになってるのが気になったかなあ

・ノアは基本的にはぬいぐるみを引きずって歩いている。人形を抱えている時は機嫌がいい証拠
 (そんなことしたらすぐボロボロになるだろうが実際は大切にしてるし、そもそも引きずってる描写が本編ではゼロ
   人形を抱えている立ち絵が使用されているのも特別機嫌がいいとは思えない場面が多い)
・ひなたは読書以外の時間は昼寝ばかりしている(してない)
・オズニアは暇さえあれば家の掃除をしている
 (家事全般が好きだからそりゃしてはいるんだろうけど本編中ではしてない。むしろアイロンがけの印象が強い)
・リーザルはスナック感覚で人に呪いをかける
 (ルール違反の罰以外では車内で酔っ払って暴れてた奴にかけた描写しかない。近くの人間が巻き込まれる事はあるらしいが)
・和真は働くにはまだ少しだけ早い子供
 (和葉は和真が働くことそのものは否定はせずむしろ喜んでるし、そんな子供だったら建設現場では雇ってくれないだろう)
・和真は尻尾のことを弄られると不機嫌になる(本編では尻尾のことなど話題に挙がらない)


キャラ設定の段階とシナリオの完成までにだいぶラグがあるんだろうけど特にノアの人形云々は堂々となかったことにされてて笑った
公式サイトのあらすじやキャラ紹介って一度公開したら修正しちゃいけないルールでもあるんだろうか
0157名無しさん@ピンキー2017/01/12(木) 22:28:09.24ID:IfBynrQgO
箇条書きしてる人に箇条書きで対抗するから長文ばっかになるんだろ
「頑張りだした」とか言うけど頑張ってるの肯定してるやつと否定してるやつ両方
0158名無しさん@ピンキー2017/01/12(木) 23:31:16.95ID:y9RgxHLb0
流し読みした身としては
肯定してる人も否定してる人も良く読んでんなwと思う
0159名無しさん@ピンキー2017/01/12(木) 23:44:22.10ID:19tecIUh0
なんかざっと見ると肯定的なレスにはすぐ噛み付く人いるけどこれそんな言われるほどひどい作品なのかなあ
最近終わって感想ブログとか巡ってたけど(批評空間は読んでない)シナリオ周りはだいたいそこそこの評価で不満はだいたいシルク・デーに集中、
後の否定的な意見はむしろ見栄えに拘りすぎた結果のUI周りの残念さが中心って印象だが(これは俺も強くそう思う)
0160名無しさん@ピンキー2017/01/13(金) 00:26:44.88ID:Ekk7MinV0
長文見るにキャラ・世界観と日常シーンへの評価がまるで正反対だから
そこを気に入るか気に入らないかの違いじゃないの
0162名無しさん@ピンキー2017/01/13(金) 07:40:09.58ID:rmR4woIY0
楽しめなかったって意見をすぐアンチだ工作だの喧嘩腰な人はよくわからん。「このゲームは神!」って極端な意見しか認められない人なのかね
0163名無しさん@ピンキー2017/01/13(金) 09:03:13.42ID:SX6F6QC90
もっと具体例挙げてこの作品の評価を固めてくれw
どうせ過疎ってるんだからとことんやってくれw
0164名無しさん@ピンキー2017/01/13(金) 11:34:42.90ID:2lO+cUHn0
>>162-163
一番何が楽しいのかわからんのはアンチにしろ信者にしろ真面目に内容について例を挙げて意見言ってるレスが続いてる中でこういう風に茶化す人間だけどな
0165名無しさん@ピンキー2017/01/13(金) 13:06:31.48ID:7acDt9gV0
ぶっちゃけ不快なヒロインがいなくて日常描写が可愛ければシナリオは普通レベルなら許せる人の方が(全体では)多いからな
俺はハル&ノア個別の超展開以外はプレイ中に置いて行かれるような事はなかったし他の細かい事はこのスレ見て言われてみればそうだな程度にしか思わなかったし
エロゲ板はシナリオ評論家()が多いのでそれこそ萌えゲーアワードで良い賞貰ってるような作品でも常に一定数は必ずシナリオの粗について色々言ってる人いるから特殊だけど
0166名無しさん@ピンキー2017/01/13(金) 13:11:27.65ID:SX6F6QC90
wつけたのが悪いのかもしれないが茶化してねえよ
ちゃんと具体例挙げてるからこそむしろ応援してんだろうがよ
0167名無しさん@ピンキー2017/01/13(金) 13:56:46.69ID:fA091yIg0
公平な目線(主観)で見てる俺が絶対に正しいだから否定する奴は絶対に許さない
ってゆでだこになってる子は少し頭冷やしてスルー力磨いた方がよいぞ
0168名無しさん@ピンキー2017/01/13(金) 14:25:41.43ID:7acDt9gV0
>>167
「公平な目線(主観)で見てる俺が絶対に正しいだから否定する奴は絶対に許さないってゆでだこになってる子」
具体的にどの子のこと指してるか知らんがこういう忠告風な煽りレスすると余計荒れるんだろうにな。わざとだろうが
0169名無しさん@ピンキー2017/01/13(金) 15:51:08.82ID:vajmJi5j0
とりあえずシルクなんちゃらはいらなかったのは激しく同意。和葉とユリカ個別は超展開でもまだ俺の中では許容範囲だったからなおさら
ああでも超展開って書いてて思い出したんだけどユリカ√最後の最後で
「実はオズニアもエルートでした!」
って判明するのいったい何の意味があるんだ。話の流れの中でこの設定必要な部分なかったよね?ただのケモミミ属性へのサービスシーン?
0170名無しさん@ピンキー2017/01/13(金) 16:13:37.84ID:yAFsayqR0
肯定派は多数否定派は少数って連呼しないと不安なんだろうな
0171名無しさん@ピンキー2017/01/13(金) 19:56:16.70ID:ndazLi7U0
なんかエルートの耳を撫でるのは得意云々言ってた気がするから伏線なくもないけど
特にシナリオ上にはマンマがエルートである意味や必然性はないな。ってかユリカの話終わったら大して出番ないし・・・
0172名無しさん@ピンキー2017/01/14(土) 12:37:56.61ID:dCTyidM+0
>>154
穢れ目の話じゃなくて古代魔法の話なんだよなぁ
どっちにしろ、卒業生や教師やその道の専門がいる世界観で学生のハル一人に丸投げなのは理解不能だけどな
0173名無しさん@ピンキー2017/01/14(土) 13:32:18.01ID:ZcsteStX0
>>172
古代魔法に関しての知識がある人なんて学園には絶対にいない、ハルも自分の母親くらいしか思い当たらない(母親とは連絡が取れない)

主人公「カガリ爺さんなら知ってるかも」


って話の流れだったんだが「古代魔法の話」って何が言いたいんだ・・・?
0175名無しさん@ピンキー2017/01/14(土) 15:07:06.57ID:ra5E+7gD0
過去作やってるのにシナリオへ期待するのが間違い
不思議世界で女の子と戯れるハーレムゲーと考えろ
0177名無しさん@ピンキー2017/01/14(土) 17:10:00.50ID:hJU3W6YF0
穢れ目も古代魔法も魔法学園の守備範囲になくて裏図書館にある世界に10冊とかの本調べないと情報得られないレベルの事象で、
「ハル以外に頼れる魔法使いいるだろ」ってのは難癖じゃねえの(裏図書館に出入りしている魔法使いはハルのみ)
あと教師はともかく基本的に魔女は無条件で呪われるしその余波で魔法使いも寄り付かないみたいな設定の舞台で
卒業生やその道の専門なんて近隣にいないだろ
ID:dCTyidM+0はいまいち何が言いたいのかわからん
0178名無しさん@ピンキー2017/01/15(日) 03:52:05.60ID:fcJaIV/L0
なんかハルがデウスエクスマキナだって批判がスレ最初の方にあったからそれと同じなんだろうけど、別に穢れ目の件はハル頼りなのは矛盾してないよな
街に魔女いない、穢れ目の詳細は知られてないし資料も少ない、裏図書館を選択肢に入れているのハルだけ、古代魔法は魔法使いでも普通知らない
みたいにちゃんと一つ一つ説明付いてるのに>>38みたいに読まない人がいるだけで
と言うかこれに限らず個別はいろいろ酷いが本筋(第1話〜第5話)にはそもそもそんな大きな破綻はないと思う
0179名無しさん@ピンキー2017/01/15(日) 16:51:49.62ID:NsG4lNHp0
もともと体験版部分を見るにいわゆる脱落方式のシナリオ構成だろうからハルゲーだろと思ってたし、
それ踏まえてハル目当てで買ったからそれは何の不満もないんだけど尺不足かライターの実力不足か知らんが最後の唐突なセカイ系もどき展開だけはついてけなかった
0180名無しさん@ピンキー2017/01/21(土) 16:36:39.14ID:tW+XRvj60
ハルとくっつくまでは面白かったから許した。まああんだけ子供扱いしてたくせに主人公いつ惚れたんやねんとは思うが…
もうそこで終わっとけば一番良かったけどな
0182名無しさん@ピンキー2017/01/27(金) 13:15:58.39ID:VZdIdzzn0
ああそういやクズはリーザル耐性があったな
とすると主人公だけ凡人か
0183名無しさん@ピンキー2017/01/27(金) 15:46:45.69ID:HmWMdX1x0
別に俺TUEEEEEEEする話じゃないから主人公が強すぎないのは別に良いけどな
あんだけ序盤から伏線張りまくって引っ張ったハーヴィがクソ雑魚ナメクジで単なる生まれながらの人間のクズなのは確かにどうかと思うけど
0184名無しさん@ピンキー2017/01/27(金) 21:37:01.22ID:1ZlPkHH30
主人公は凡人というより
本筋の話に関わってこないというかいなくてもいいというか…
0185名無しさん@ピンキー2017/01/28(土) 00:55:08.45ID:pXx4tUhO0
主人公はヒロインを説得して生きる気にさせたりヒロインを活躍させるために攫われたりする役目があるからいないと成立しないだろ
つーかヒロインが強い作品の主人公ってそんなもんじゃね
0187名無しさん@ピンキー2017/01/28(土) 19:40:01.64ID:hu4vsKp40
主人公に執着するハーヴィがシナリオに関わってる以上主人公がいないと話進まないだろ
ハーヴィもいなくてもいい?それはごもっとも
0188名無しさん@ピンキー2017/02/02(木) 09:06:23.03ID:o5t3w8Ek0
シルクデーが後半メインになっちゃってるから
主人公が蚊帳の外にみえるんだろう
0189名無しさん@ピンキー2017/02/02(木) 16:14:18.29ID:KFP2ShYu0
シルクデーは本当にいらないからな
主人公じゃなくてシルクデーがいらない
0190名無しさん@ピンキー2017/02/07(火) 23:07:32.64ID:ssGRddVh0
シルクデー「………」
0191名無しさん@ピンキー2017/02/16(木) 02:23:46.77ID:tOcdo3S80
前作は発売後は放ったらかしだったのに今回は発売後も絵上げたりとやけに力を注いでるな
ファンディスクでも製作中なのか?
0193名無しさん@ピンキー2017/02/16(木) 18:22:52.57ID:DuaQ5bq+0
シルクデー関連がアレすぎたから補完はしてほしいなぁ
0194名無しさん@ピンキー2017/02/17(金) 02:14:50.24ID:TxZZIu5B0
作りたいだけで作れないだろ本編より確実に売上落ちるのに
まだ今より売れてたグリムガーデンのころにこれ出すべきだった
0195名無しさん@ピンキー2017/02/18(土) 16:33:07.15ID:g+F/g7Rp0
銀歯と乙女勢力二分するとか言ってた気がするんだが
チンピラとインテリヤクザくらい差がなかったか?
0196名無しさん@ピンキー2017/02/18(土) 22:42:50.95ID:X4nVdsSv0
力関係的には元々乙女の方が上なのは言われてるだろ。7:3くらいの力関係だったとしても、
一応ユリカ個別√では銀歯が乙女をユリカいなかったら壊滅ってとこまで追い詰めた時もあるしやりようによっては逆転可能だから二分は二分なんだろう
0197名無しさん@ピンキー2017/03/28(火) 21:40:41.66ID:PfnOVtmv0
ニャルほど、そういう感じなのね。
0198名無しさん@ピンキー2017/03/28(火) 21:54:09.67ID:WzFav00D0
>>194
グリムガーデンの頃だったらこたつがLSPにピュアガール用のシナリオ使い回したの何だので色々クソミソになってた時だからアカンやろ
0199名無しさん@ピンキー2017/03/30(木) 17:09:42.72ID:g9QPvNye0
アートブックの方をグランドルートに持ってこれたら良作でもかなり上の方に行けたと思うんだがなー
0200名無しさん@ピンキー2017/04/13(木) 00:01:36.19ID:GIrOMPTz0
グランドいれたらさらにハル主人公説が増さね?
ハル主人公の全年齢ラノベを無理やりエロゲに組み立て直したみたいな作品じゃんこれ
0202名無しさん@ピンキー2017/04/16(日) 13:19:04.07ID:apJuQlxG0
これに限らず脱落方式のシナリオなんて実質最後のヒロインのためにあるようなもの
0204名無しさん@ピンキー2017/08/02(水) 19:04:51.16ID:WBZHLAuj0
入りそうで入らないスマタはええ
0205名無しさん@ピンキー2017/08/17(木) 22:24:12.11ID:TD/0ucG20
新作これの続編?
0206名無しさん@ピンキー2017/08/17(木) 22:32:30.87ID:XJ0cU50Q0
ティザームービー見る分に続編っぽいねぇ
鬼っぽい耳の娘、獣耳の娘、そしてメインヒロイン?の娘の名前ナツか
0210名無しさん@ピンキー2017/08/25(金) 20:17:55.42ID:lAZMjS7e0
娘がここまで育ってるならハルもすっかりおばさんだな……
いやこういうタイプの続編は売上下がるFDと違って新規にも買ってもらうためのやつだから
前作のキャラは直接は登場しないと思うけど
0211名無しさん@ピンキー2017/09/02(土) 23:50:20.92ID:NNGunVba0
雲上のフェアリーテイルの公式サイト公開されてるけど
ナツだけ苗字不明ないのはなんなんだ
前作のネタバレになるから?
0212名無しさん@ピンキー2017/09/03(日) 07:27:11.91ID:3vApkhtd0
ナっちゃん、乳臭いのに発育だけは良かった母親にそのへんは似なかったのね
0213名無しさん@ピンキー2017/09/03(日) 08:16:51.31ID:lud1W5gX0
身長154 B88(Eカップ)W59H87 だから発育は別に悪くないが
0215名無しさん@ピンキー2017/09/03(日) 11:13:05.50ID:x86czMo70
五十海ナツだとなんかバランス悪いから……
真面目に考えると母親の名前が有名になりすぎたので
七光みたいにならないように隠してるとかそんな設定ありそう

と言うか外見や性格設定とか嗜好とか見ても
ほぼハルのコンパチみたいなキャラに見えるんだが……まあ母娘だからいいのか
0217名無しさん@ピンキー2017/09/03(日) 13:16:14.25ID:lud1W5gX0
というかエロ絵の下乳のラインが分かりにくいから
それが見えてない人には小さく見えるだけかな
0218名無しさん@ピンキー2017/09/03(日) 23:29:03.76ID:twHf4iHNO
のどかな田舎育ちなので最初は荒事でキャーキャー泡吹きそうになってた母と違って
ナツはナオカ生まれナオカ育ちなので慣れてる部分があるってのが違いそう
顔もやや垂れ目気味のハルと比べるとナツは若干キリッとしてるし
まあキャラデザとキャラ紹介見るとその点以外ほぼハルのコピーやんけ感あるけど
0219名無しさん@ピンキー2017/09/04(月) 02:13:39.58ID:Z7qj3i37O
年齢的には特典シナリオは結構前にこなしてるっぽいよな
かなり幼い頃から自分の力の認識正しく見てるみたいだし、普通に自立した世界最強の魔法使いなのか
0220名無しさん@ピンキー2017/09/04(月) 02:20:14.60ID:klFuR2wV0
ナツって母親よりより才能あるんだっけか
ハルもトゥルーED時点では既に無敵感あんのにナツが覚醒したらインフレ凄いことになりそうだな
0221名無しさん@ピンキー2017/09/04(月) 22:59:15.32ID:rquly2HQ0
育ちが違うぶんナツのほうがヤンチャな印象
まああくまで見た目とキャラ紹介文からの妄想だけど
0222名無しさん@ピンキー2017/09/05(火) 11:03:37.17ID:mFgfe4LA0
ここっていつも特典にエロ追加パッチ付けるけど、今回はエロ追加よりも前作トゥルーのパッチ作ってほしいわ
まあ無理だろうけど
0223名無しさん@ピンキー2017/10/04(水) 19:53:48.96ID:t/MQ/8QZ0
ハーレムルートって無いの?
0225名無しさん@ピンキー2017/10/14(土) 21:52:25.48ID:RrsO6Ic30
ハルのイーってしてる立ち絵好きだわ
あと寝ぼけてるような顔も
0226名無しさん@ピンキー2017/10/15(日) 13:04:00.28ID:gK6iM9nL0
エルートって2000年以上生きるんだっけ?
リンドヴルムなんて姓持ちだし幻想生物化してそうだけど
0227名無しさん@ピンキー2017/11/06(月) 11:45:04.59ID:RNfO+o1W0
なんかタイトルロゴで続編か?と思ってキャラ紹介見たら続編だった
0228名無しさん@ピンキー2018/01/01(月) 19:59:41.73ID:NJveUWAK0
いったい何を言って・・・・・って、お前ポルナレフかw
0229名無しさん@ピンキー2018/01/18(木) 22:26:06.04ID:NuJDzHyM0
なんていうか主人公とクズだけが凡人で
残りは超人だったゲームだったな
0231名無しさん@ピンキー2018/01/20(土) 00:38:00.89ID:wRd7ybNe0
ナっちゃん、なんであんなポンコツに・・・
子供のころはあんなに自信満々で大物っぽかったのに・・・
0232名無しさん@ピンキー2018/01/20(土) 15:16:50.52ID:g6TvGkv00
体験版開始早々で白崎=ナツと書いてあるけど
コンフィグのキャラ別音声だとナツ=五十海なのな
0234名無しさん@ピンキー2018/01/23(火) 00:10:23.94ID:PU9+byid0
新作出ても伸びないだろうしいいじゃね
新作から入った人は見つけられないかもしれないけどw
0236名無しさん@ピンキー2018/01/28(日) 00:32:29.52ID:br3zhybT0
このゲームってシナリオ的にどうなの?
OPの曲がよかったのと金髪のロリがかわいいので気になったんだが
0238名無しさん@ピンキー2018/01/29(月) 11:13:58.14ID:1DRUZqPZ0
>>236
ゲーム本編だけだと悪くないってレベル
特典の外伝小説も合わせると良作って感じ
0239名無しさん@ピンキー2018/01/30(火) 03:04:52.53ID:pa8hkStn0
>>238
コメントありがとう
なるほど小説が本編の内容を補完する感じなのか
特典って初回限定版に入ってるやつだよね?
0240名無しさん@ピンキー2018/01/30(火) 12:37:09.09ID:a/SuCiXx0
>>239
そう初回特典のアートブックってやつ
ただ過去レスにも書いてるが、内容は外伝というより本編グランドEDって感じだがな
0243名無しさん@ピンキー2018/02/07(水) 23:37:44.07ID:CQ+XhIG50
入りそうで入らないスマタはええ
0245名無しさん@ピンキー2018/02/09(金) 01:13:52.25ID:wer3oJmK0
設定は悪くないし舞台も良かったが
可もなく不可もなくドラマ性が弱く記憶に残りづらい
あともう2歩な作品って感じ
0246名無しさん@ピンキー2018/02/09(金) 18:32:53.98ID:U5kyo2FH0
確かに
発売日に買ってクリアしたがハル一族が無敵だったことしか覚えてないわw
0247名無しさん@ピンキー2018/02/09(金) 22:12:31.71ID:bymMWryZ0
諒が地中に埋められた前後のシーンは良かった
なぜかハルのパジャマだけははっきりと覚えてる
0250名無しさん@ピンキー2018/02/18(日) 22:20:42.06ID:b2ujgukn0
この作品としてはハルと恋人になるまでなら良作だと思う
上でも散々言われてるがシルクデー云々がクソすぎる


新作は公式サイトで五十海って書いてないの意味ねえくらい普通に五十海ナツだった……
0251名無しさん@ピンキー2018/02/19(月) 10:46:46.72ID:O2TurI3i0
シルクデー関連は尺が足りてなさすぎなんだよな。特典小説読んで、やっと概要がわかるレベルだし
そもそも、こたつが友達の漫画用に作った企画だから恋愛重視の後半にいくほど作り込みも甘いし
その補完をうんていでやるつもりなのかねぇ
0252名無しさん@ピンキー2018/02/23(金) 07:58:52.32ID:OUJF6kiy0
うんてい面白そうだから買おうかと思ってたけど、空のつくりかたの続編なのかw ナツルートで話についていけなくておいてけぼりにされるのは勘弁して欲しいなぁ…
0253名無しさん@ピンキー2018/02/23(金) 15:16:42.78ID:g3TOBN/l0
あれ続編だったのか
世界観無理に引っ張ってこなくていいから話の内容もっと濃くしてほしい
あと主人公の性格ももっと濃く!
0254名無しさん@ピンキー2018/02/23(金) 19:29:03.95ID:WcsGOFlq0
当然のごとく作風似てるし新作が気になるならそもそも空のつくりかたやればいいのでは…?
正直公式サイト見てもどっちが特別面白そうというほどの違いは感じない
0255名無しさん@ピンキー2018/02/23(金) 20:40:55.80ID:wI3XCDHY0
言われてみると、何が違う!って言えるような違いは指摘できないけど空のつくりかたは全然惹かれない。なんでだろうね(他人事
0256名無しさん@ピンキー2018/02/24(土) 01:16:15.33ID:r8RB3HQ90
ライターが言うには前作やってなくても大丈夫らしい
と言いつつやってないとわからない部分は出てくるんだろうね
0257名無しさん@ピンキー2018/02/24(土) 15:09:03.80ID:CgObV+dc0
続編っぽいの出すなら「○○のつくりかた」ってタイトルにして万が一ヒットしたときに備えるべきだった
0258名無しさん@ピンキー2018/02/25(日) 02:55:28.24ID:yZZcNRkk0
エロゲの続編はみんな
「やってなくても大丈夫」
って言う。言わなかったメーカーを見たことがない

で大概の場合それは半分ウソで、やってた方がより楽しめる
0259名無しさん@ピンキー2018/02/25(日) 09:57:28.14ID:I2G+hCph0
やってないと楽しめない

やってた方がより楽しめる
に違いがあると思うかどうかだね
0260名無しさん@ピンキー2018/02/25(日) 13:30:25.62ID:U2l9QpXP0
やってなくても大丈夫(話についていけるとは言ってない)
0262名無しさん@ピンキー2018/02/28(水) 08:58:38.27ID:zk+/eRRZ0
本当についていけない作品もあるけど、大半は話の本筋に関係ない小ネタレベルでは
0263名無しさん@ピンキー2018/03/01(木) 00:49:11.47ID:tABiXhYc0
確かにやってなくても大丈夫だけど同じ世界観レベルならまだしも
続編って銘打たれてるような場合たいがい前作やってたほうが遥かに楽しめる印象
0267名無しさん@ピンキー2018/03/24(土) 08:33:56.69ID:WYe9CnNJ0
空のつくりかたはやってないけど特に困ったところは無かったと思う。けど話短いなー…。なまじ味方キャラ達が強すぎるせいでどんな事件が起こってもトントン拍子で解決するし
雪さんはえろかったです
0268名無しさん@ピンキー2018/03/24(土) 18:13:58.41ID:DyFpoeYY0
>なまじ味方キャラ達が強すぎるせいでどんな事件が起こってもトントン拍子で解決する

前作と同じやなw
まあ続編だしいいか
0271名無しさん@ピンキー2018/03/25(日) 23:44:06.33ID:gEepq5jl0
内容自体は悪くないと思う。
ただ、前にも言ってる人がいるように話が短い気がする。
テキスト量だけで言えば、そこまで短いわけじゃないんだけど

エロシーン減らして良いから、もっと話を掘り下げて欲しかったかな。
0272名無しさん@ピンキー2018/03/26(月) 08:28:05.97ID:sodG53K80
前作が結構面白かったから期待してたけどハズレだった
0273名無しさん@ピンキー2018/03/26(月) 15:24:06.79ID:dhNqrI3W0
つーかハルとナツって結局声優一緒なのか
もともと似てるのにコピペキャラみたいになっておる……
0276名無しさん@ピンキー2018/03/30(金) 22:24:40.18ID:OGQO2GQR0
ナツは育ちの関係でバイオレンス耐性が最初からあるハルって感じ
設定上の母親を凌ぐ天才感は正直あんまなかった
0278名無しさん@ピンキー2018/03/31(土) 13:21:17.92ID:74QFTk+d0
空つくはヤマ場でいまいち感情移入できなかった、日常パートもそこそこだった
そんな俺でも新作は楽しめる?
0279名無しさん@ピンキー2018/04/01(日) 23:46:32.11ID:gOzPjJSY0
ナツが発揮する力がカグヤの魔力のお陰みたいになったのがなんともね…魔力タンクとして優秀なだけにしか見えない
0280名無しさん@ピンキー2018/04/02(月) 01:34:28.55ID:/JM+7D160
山場みたいになってもキャラの勢いで誤魔化してるだけで説得力がないんだよな
0281名無しさん@ピンキー2018/04/09(月) 23:18:29.43ID:J/FhtlGr0
新作はサブキャラ数も減って全体的にボリュームダウン版の空つくって感じで
なんで強引に続編出したのかよくわかんなかった
0282名無しさん@ピンキー2018/04/12(木) 00:33:55.79ID:ivb0t8pv0
シルクデーの唐突感で外伝読んでる気分になった。あと穢れ目も何だかなあ
ひとつひとつの設定が有機的に絡み合ってないというか、乱暴というか。少し乱暴に感じた
0283名無しさん@ピンキー2018/04/12(木) 07:50:56.88ID:9bXUahW/0
そらつく最近プレイして割と楽しめたんだが新作は面白いのかね
0284名無しさん@ピンキー2018/04/12(木) 13:04:30.53ID:3sNSDCpZ0
シルクデー以外は楽しめた俺からすればまあ新作も楽しめたよ

ただゲーム本体の容量が半分に減ってるし
公式のキャラ紹介から男サブキャラが消滅してるの見れば分かるが
あんまり量には期待しないほうがいい
0285名無しさん@ピンキー2018/04/12(木) 17:10:30.06ID:JZmn+WoC0
一度延期してるよな確か
再延期回避のために無理に出したんだろうか
0286名無しさん@ピンキー2018/04/12(木) 21:36:04.37ID:9bXUahW/0
>>284
コメントありがとう
ふむふむ、それならある程度は楽しめそうだな

容量そんなに減ってるのか
長さは期待しないでやってみることにするよ
0287名無しさん@ピンキー2018/04/16(月) 18:45:21.22ID:wqwj7Bjx0
新作すげー容量減ってるけどキャラ数減ってるのもそうだが
そもそもモブが一切声無しになってんのね
同一シリーズでこうも露骨な予算減を見せられると切なくなる
0288名無しさん@ピンキー2018/04/18(水) 23:11:12.39ID:D+PqoF5/0
どうでもいいモブはともかくモブ一律声無しは一部シリアスシーンの情緒を削ぐからやめてほしかった
冬那とか声なしじゃなあ
0289名無しさん@ピンキー2018/04/19(木) 18:36:14.43ID:yNCEqH8i0
ナツって魔法学園の入学年齢に達してないってことは、空つく時点のハルより年齢下ってことになるよね?

そう考えるとスタートの時点でハルよりかなり多くの種類の魔法使えてるように見えるし
(攻撃的な魔法も最初からできてるし)
なるほど前作で言われてたとおり母親を凌ぐ天才なのかもしれないと思えるんだが
それが設定だけに終わってる感があるのは本編での魔法使い的活躍がなさすぎるからなんだろうな…
0290名無しさん@ピンキー2018/04/19(木) 19:30:07.55ID:yHhKzuvs0
>>289
入学年齢に達してないなんて話あったっけ?
魔法学園に入学するには年齢的に今回が最後のチャンスって言ってたから
俺はハルより年が下なのか上なのかよくわからなかった
0291名無しさん@ピンキー2018/04/19(木) 19:52:02.05ID:yNCEqH8i0
>>290
見返してみればわかるけど最後じゃなくて
「最初で最後の」って言ってる。だからそもそもその年にしか入学できないって言ってるように見える
ただ空つくのハルは編入って言ってた気がするのは内緒だ
0292名無しさん@ピンキー2018/04/19(木) 23:21:26.89ID:mHDwnMI+O
性格の違いもあるけど嫁力あったハルと比較してナツはより子供っぽいから年齢下に感じた

冒頭で車吹っ飛ばしたりシモーネの封印解いた時のナツはカグヤと接続してないはずだし
別にカグヤ関係なく莫大な魔力を保有してる設定は示唆されてるんだが
ナツはハルと違ってそれが生かされることなくシナリオ的には未完の大器のままな感じ
0294名無しさん@ピンキー2020/05/17(日) 17:54:25.34ID:EBC5QbuI0
雲上のフェアリーテイル 普及版

発売予定日 2020年4月24日(金)
販売価格 パッケージ/DL版 3,800円(税別)

そらつくはあかべぇだったので、そらつくの普及版はなし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況