【オルタ】マブラヴ総合スレ Part694【シュヴァルツェスマーケン】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>260
>>261
まとめ乙
ニコ生見れないから本当にありがたい あと、幼女戦記の話してて、作者がマブラヴSS書いてるってコメント見て
連絡取ってここに来てもらおうよって話になってた
>>270
今までのFC会誌全部とか、今じゃ手に入らないものも出したらいいんじゃね?って話になってた それにしてもSteamオルタ遅いね
2日で1チャプターくらいのペースで翻訳してもとっくに完成してそうなんだけど
有志翻訳が既にあるみたいだし詰まってるところがあれば(公式翻訳の意味なくなるけど)参考にしたりすればもっと早く出せてるはずなんだけどなぁ >その記憶だけ持った状態でALに行って高邁にすぎる使命感を持って行動開始
考えてみると行動の裏打ちのない使命感という点では冥夜たちも武と同じだったな
一番覚悟あるらしい冥夜ですらまだ訓練の身だったし >>230-232
プレイヤー=主人公のハーレムが当たり前のソシャゲで
頑なに原作キャラとのHを守ってきたのなら
その辺もちゃんとユルゲンにしとけ、という気持ちはわからないでもない
まあどうせ最後まで見たら夢オチでなかったことになるんだろ、見てないけど >>278
夢か現実か分らんみたいな曖昧なオチにされてた
現実ならリィズがベアトリクスを殺すわという内容w SFとはいえ既に死亡した人間を蘇らすというのは
大変困難なことで
因果律量子論もG弾もない柴犬時代に過去の出来事を変える
なんてのは無理なのでございます
海外すらアイリスディーナベアトリクスリィズが人気キャラとは
ますますウルスラちゃんが不憫になる 海外じゃカティアは触覚二本があるからG呼ばわりされてるからね
悲しいね 早くカティアがどうなったのか知りたい(死んでる可能性高い?)
dutyでテロさんの口から語られるのかな こ、コックローチ・・・・・・
どの√も正史になるよう辻褄合わせがされているという話じゃありませんでしたっけ?
原作小説のエンド(アイリスディーナ、リィズ死亡)、
アイリスディーナエンド(カティア死亡)、
リィズエンド(3人生存)、
が最終的にDer Weg geht Weiter...に集約されるなら全員死んでます
残念! >>261
いい企画ってなんぞ
TDAとは別に新作ゲームでも作ってんのけ
ラインも予算もないから無理そうやが オルタぶっ壊してってどういうことやろ
まさか生存大勝利ルートでも作る気か? 延期3年云々から書いてある意味がさっぱりわからん
前の企画の話と繋がってるのか、ただの箇条書きなのか 新企画ってマブラヴと関係ねえのやるってことなんかね 今の世間に受けるようなものageに作れるのだろうか マブラヴ専門店って商材の回転悪すぎて黒出なさそう
海外のネットショップならワンチャンってレベルかと ちょうど見直してたので
>>261の7行目辺りからを補足・訂正すると
オルタ延期中に、2chでマブラヴに関する考察が進められた(らしい 俺は当時のことは知らん)
キーコーは、それらの考察への回答を用意する必要があると感じ、回答を座学等の形でオルタに詰めこんだ
結果、メカや世界観設定を詳細に詰めることができ、ミリタリ・政治・SF色を濃くすることができた
その後出たメカ本等で補完されたものも多い
反面、現状「マブラヴ」タイトルについては、それらの 政治・SF・軍事等 の印象がフィルターになってしまっている部分も大きいのが現状
今後のマブラヴタイトルについては、「それらの要素や知識前提のマインドを一度リセットし、exやアンリミの頃のような感覚に戻す」といった考えでの企画進行 ってことらしい
座学や詳細設定を詰めない と言うわけではなく、「気になる人は読む、気にならないならスキップでOK」、「物語の根幹には軍事政治SF等を練り込まない」ような構造での作品作りを検討中
そのテストケースが帝都燃ゆの座学スキップ要素
座学好きなユーザーに答えるため為にも、座学は入れつつ ライトユーザーや新規にも配慮する形にしたい
って事らしい つまりマブラヴの新作ではあるのね
ソシャゲの話かな 感覚を昔に戻すんだったらオルフェの続編でもいいんじゃないか
プレイヤーの感情移入しやすい視点が欲しいのね
でもそれだとやっぱり武がベストなんじゃ・・・ なんか柴犬学園的なものでも作るんかいなって印象やね 知識前提になってるなら、なおさら武の視点で理解できるオルタが一番よかったわな
オルタ以降出来た難解な設定を新規向けに薄くするってことなんだろうけど >>292追記
「いっかいオルタぶっ壊しておくかー な企画」の説明が上記
その企画=「age創業メンバーが久々にガチで作り上げる企画」であるのかどうかは不明瞭かな
昨日の一人オルタがyoutubeに上がったらみんな確認できると思う
ニコニコプレ垢ならタイムシフト視聴も残ってる
>>262追記
・「霞」のミスリードの部分
「かすみ」の名前を「すみか」のアナグラムにしたのはミスリード狙い
・彩峰の名前について
「彩峰」とは富士山をイメージした ありそうで存在しない架空名字
彩やか、艶やかな峰 から
富岳 富嶽 案も考えたが、ゴツすぎるからボツ
初期案デザインの彩峰なら富岳でもいいかも 必要な人はちゃんと設定を読めると言ってるんだから、
根幹に絡まないだけで設定は存在するオルタのエピソードではあるんだろ 新規の敬遠の理由って本当に設定盛り込み過ぎなんだろうか
設定が難解で入れ込めないってのは聞いたことないが BETAを擬人化して売り込めば人気出るかもしれないよ
たーのしー はいぶる…
今日トンカツ作って食ったけど塩で食べるのが一番美味かった 敬遠してるのは二次創作界隈でしょう
設定が多いし資料集めて読むのも時間かかるしお金もかかるし
下手に間違えて書くと怒られる
楽しむだけなら予備知識とか殆どいらない アニメの度に新規を設定厨がイジメる光景が見られたから
そういうの切り離しとく試みは良いかもね 徴兵年齢が5歳まで下がったAL世界なら、ロリ豚に需要あるんじゃね。 アニメはBETAじゃなくて対人シフトの流れになるから新規は何でやねんってなっちまう
あと柴犬なんかはよく出来てたと言っても所詮1クールだから圧縮感は拭えないしな
このシリーズは腰を据えてじっくりやる昔のアニメみたいな作りじゃないと無理
そして腰を据えてじっくり見ようとする輩が少なくなったのも原因 つまりアニメやるなら劇場かOVAっていい加減理解しろって事だな 俺はオルタからどうな紆余曲折を経て化石の唄に繋がっていくのかが気になる
つまりオルタ2を() >>308
佐渡島に向かう船ん中でヤッちゃった、後は同じでいいんじゃね。 化石の歌って面白いの?
前から気になってるがXPノート買ってみようか迷ってる
そこまでする価値ない? 俺もマブラヴハマり始めに中古屋で見つけて積んでるわ
今需要増えてそうだな >>311
好みの差が出ると思うけど俺はツボだから超面白かった
マブラヴよりもっと古典的SF寄り 個別ルート実装してもどうせ死ぬかループするかしかないのがネックだな EX晴子ルートはまだか?
あと、まりもちゃんルートも むかーしフォロアー五万だか超えたら晴子ルート出すよとかいってたような… ヒロインたちと結ばれるっていう展開はもうオルタで放棄しちゃったしな
でもヒロインと結ばれないのも最善の結果らしいからしょうがないね タケルちゃんとハルーの心に響く最後を見たいんじゃないの?
ちゃうかったらすまん >晴子オタ
"柏木晴子は俺の嫁"ってやつがやらかしてから晴子ファンの印象はガタ落ちやで SFが大爆死してたらこりゃダメだと笑ってやったところだが
ところがどっこいって結果だったからな ヨシダが創業メンバーで作ってるっつったけど
毎回毎回期待させるのだけは上手いよw
何時になることやら >>324
何だかんだでSFのシナリオは先が気になる。
主人公達に黙って過去改変させてるからそこまで
鼻につかずに良い方面にシナリオ持っててるし。 >>327
もっとがっつりしたシナリオ展開してくれんかなとは思うわ
皆大好きFGOの半分くらいでいいから SFってそこそこシナリオいいのか?
チュートリアルから少し進めたくらいで止まってるんだけど、戦闘のつまらなさとキャラゲーとしての出来の悪さでやる気出ない 基本的に短いよね
まぁ カード1枚有れば無課金限凸容易=全キャラシナリオ閲覧容易 な仕様だから、仕方ない部分もあるけど
キャラシナリオはまぁ好き
全年齢キャラシナリオはよく別作品クロスオーバーしたり、原作で描かれてない部分やってるし
霞イーニァとか、たまタリサとか、レオンユウヤウォーケンとか
同士中尉ルートとか、ソ連亡命潜伏中のユウヤイーニァジャール大隊とか
R18キャラシナリオは、今貴重なR18要素だし
メインシナリオは、総戦技終わってこれから ってところ キャラシナリオは別世界で起きたかもしれないifを見てる感じで
ストフロ世界的には主人公たちが操作してる技術の応用なんだろな
エロは基本夢オチだけど一般版は色々なキャラの絡みが見れて面白い
メインシナリオは今クーデター辺りやってるね >>329
帝都燃ゆで、主人公チームが支援に入って、恭子様、生存させたり、
柴犬で革命軍支援したりしてる。
主人公、シュミレーターだと思い込んでるから過去改変の結果が判明した
時の展開にwktk。
ゲームプレイしてたと思ったら戦術機遠隔操作してたでござるをこの前
やってたし。
もうちょい長くて、CG追加されてれば新規向けにお勧め出来るんだけど。 >帝都燃ゆで、主人公チームが支援に入って、恭子様、生存させたり
いや恭子様が死ぬのはそこじゃないから違うと思うが
恭子様が死ぬのは米子あたりでしょ あの子供達はXM3武見て「白銀サンの動きなんて別に大したことないッスよwwwプォッww普通ッスwwww」みたいな会話してるからオルタ原理主義にもお薦め出来ない 主人公は吹雪乗っててイーニァクリスカのチェルミに攻撃されても
あーやばかったで済むレベルの強さだからな 武も十分アドバンスドチルドレンだったが、オリ主達は更に進化してるからな。
スカーレットツインを初見で倒した時に色々納得した あれは霞がイーニァにリーディング対話してたから本気出さなかったとかのアレだろ? リーディングしたのって、遠隔操縦してる主人公達が対象なのか
補助で乗ってる衛士が対象なのかで違くね?
遠隔効くなら普通にあ号に対してリーディングできるやろっていう いきなりヴェアヴォルフに襲われても全員余裕で生存ですからね
ニュータイプかな >>333
そうだっけ?スマン。記憶あやふやだった。
>>334
比較対象がアニメだから(震え声 >>340
機体性能考えたら当たり前
当時のF4とブロック215のF4比較したら
1個中隊と1機くらいの差だぞ
さらに吹雪だからなもっと性能差があるよ >>340
2世代機に乗り換えただけでシュタージすげえやってたのに
第3世代相当のXM3搭載機で乗り込んでるんだし、負ける訳ない。 abemaのWA2一挙メチャクチャ好評だったわ
ゲームの販促にかなりなってる
TE、柴犬ー! リボルテックフィギュアに武装警察軍の戦術機ないの?
ベアトリクスの赤いやつとかかっこよかったのに >>345
WA2は前編を丁寧にやって後編のclosing chapterの販促になってるのが良いよね
1クールなのに最後まで詰め込んだ柴犬やそもそも出来が悪いTEを流したところで大きな効果あるかなぁ ニコ生でTEのBD版流した時まとめて観るとまあ面白かったって意見が多かったな >>342
アリゲートルが出る予定だったけど打ち切られたよ
コトブキヤに期待するしか無いけど最近は新作あんま出ないなぁ TEアニメは個人的に出来悪いとは思わんのだよな
温泉とかクソ回が蛇足だっただけで戦術機の描写とかは良かったし
キャラ描写とストーリー展開もアニメならあのくらいで上等って気がした WA2はアニメはアニメの、ゲームはゲームの良さがあるからな
ライブシーンなんかはアニメの方が勝ってるし、掘り下げはゲームの方が良く出来ててお互い補完してる
柴犬は小説が最高、TEはアニメゲーム共に帝都が良かったねっていうのが俺の評価 >>351
だが、それも原作プレイ済みの感想で初見はそんな生易しい評価にはならんと思うで
EX〜オルタ本編放送してないのにあんな内容を垂れ流されても初見は物語に入り込めんだろうし、XFJの凄さすら分からんと思う。 >>227
海外だとテオドール×ベアトリクスで押し絵付の18禁SSがあるそうだ
発狂と言ってもこっちの方が早かったっていう ねこぱらとかいうエロゲがSteamで50万売り上げたらしいな。
アニメもキックスターターで一億。
マブラヴもワンチャンあるか? そこがさより嬢の会社なんだよなw
何が起こるかわからないしオルタ火点くといいね >>352
WA2はアニメの序章の部分だけ見ても完成されてる感あるのに更に続きがボリュームたっぷり楽しめちまうんだ!だからな
ありゃー見た後買いたくなるってなもんだわさ
TEはマジで1クールで良いから帝都にしておけば良かったよね
あれも序章みたいな位置だけど完成度高いし それ言うなら柴犬も海王星で終わりにしときゃ良かったってことやな >>355
さよりとヨシダで海外で講演した時に、「ネコパラオルタもやろうか」って発言がかなり盛り上がったらしいな >>358
それ
やっぱり途中まででも良いからじっくりの方が良い マヴラブ作品のいい所はいちいち描写が丁寧な所でもあるから、じっくり登場人物の心理描写をアニメでも描いて欲しかった その心理描写をじっくりするために、EXやALもやらやらなきゃ深まらないというめんどくさい仕様
100話以上は必要やね んだんだ
じっくり見せないなら中途半端にアニメにしない方が良い 現凸って余裕なのか?
イベントも周回だるいし素材集まらないし思うように戦術機動かないしでキツすぎて辞めたんだが
改善されてるのか?
思うように戦術機動かないのはおま環の可能性が高いが 周回はしなきゃならないけど、親愛度上昇効率のいい低難度マップ回りまくればNキャラからも限凸アイテム量産できる
流石に修正されたけど、稼働最初期はNから石すら取れた
2窓にしたり表示倍率変えたりして、あとは動画見ながらマブラヴプレイしながらポチポチすりゃそれで限凸OK
普通こんなソシャゲ無いよ
同カード数枚必要とか課金アイテム必要とかザラ
あとストフロのゲーム自体の質問ならストフロスレで聞くのがいいぞ
戦力とかプレイ可能時間とか提示すれば、おすすめプレイスタイル教えてくれるだろう
【DMM.R18】マブラヴオルタネイティヴ ストライク・フロンティアR part77 [無断転載禁止]©bbspink.com
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/mobpink/1486733619/ ↑のスレ読んで思ったんだけどどれくらい稼いでどれくらいageに入るんだろうか
思うに当初ソシャゲ嫌いとアンチが結託してネガキャンやってニコ生とかこことかでもコメント書くような層に悪いイメージが波及してたのが最近はもう見向きもされなくなって逆に再評価されるのと同時にシナリオが徐々に盛り上がってきた感じかな?
未だに広告はそれなりに出してるみたいだしな しばらく離れてて、試しに柴犬のイベントシナリオ全部見たけど正直微妙……
シミュレーターの振りして過去に介入させてるっていう発想自体はいいけど
本当にちょっと介入してすぐ帰るって感じだし、話もめちゃ短い
まあ金払ってないから別にいいんだけど
これに課金するならゲームを布教用にもう一本買ったほうがいいかな、というのが正直な感想 シナリオも内田に書かせりゃいいのに
FGOとかただのイベントに虚淵呼んで過去改編モノやってたし ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています