BALDR(バルド)シリーズ総合281 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512
戯画より発売されたバルドシリーズの総合スレッドです。
次スレは>>950が立てて下さい。立つまで減速。
>>950が無理であったなら、示し合わせて重複しないよう気をつけて下さい。
・バルドヘッド 武装金融外伝
・装甲姫バルフィス
・BALDR BULLET
・BALDR FORCE
・BALDR FORCE EXE
・BALDR BULLET Revellion
・Baldr Force Re-Action (Xross Scramble 内)
・BALDR SKY (Dive1 "LostMemory",Dive2 "RECORDARE",DiveX "DREAM WORLD")
・BALDR SKY "ZERO","ZERO2"
・BALDR HEART
・BALDR HEART EXE
・BALDR BRINGER
TEAM BALDRHEAD20周年メモリアルBOX 「BALDR MASTERPIECE CHRONICLE」
2017年12月22日発売 (完全限定受注生産)
http://products.web-giga.com/baldrmpc/
BALDR BRINGER ダウンロード専用・アペンドデータコンテンツ「BALDR BRINGER EXTEND CODE」
2018年03月30日発売予定
http://products.web-giga.com/baldrbringer_ec/
■前スレ
BALDR(バルド)シリーズ総合280
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1516818755/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 女神にキスをツイッターかな。つってもブラゲの現行イベントやガチャにBALDRキャラが参戦してるだけだよ
エクスコの購入特典に何かついてくるってわけじゃないので・・・ ACEの宣伝のつもりだったがリリース遅れて台無し説 このエロソシャゲの男役知らんけどヒロインNTRな感じなん? エイプリルフールネタに期待
去年はレトロな感じになってたっけ? 空はいつの間にこんなにおっぱい大きくなったんですかね… フォースはまあ、微妙だけどまあ
スカイは本当に酷い 戯画後夜祭楽しみ
GraceBlaze生視聴は嬉しい バチェラもらえるならありかなとかまじめに思ったの俺だけなんか 祖父でごめんなさいペーパー配ってたけど告知あったっけか 空は数値上だとそこそこあるはずなのだが
元の絵師の癖で平均的に縮んで見えているのだ
そもそもB90越えの連中があの大きさで済むはずがない(ハート版レインみたいになられても困るが) せ、声優は原作ままだから!・・・ただNTR耐性か別物を楽しむ心の余裕は必要かも 久々にバルドハートEXEを起動してリプレイを覗いてみた
抗のゴミリプが大量に並んでいるのを確認した俺はそっとウインドウの×ボタンを押したのだった その昔、コアディフェンダーありけり
なんで公式なのに謎の下手絵使ったんだアレ そう言えば戯画ライブ後夜祭で延期して申し訳ないって戯画の人謝ってたけど、謝んなくて良いし延期もして良いからDMMプレイヤーは勘弁してくれと言いたくなったわ DMMGAMEPLAYERが勘弁なのは同意だ
ただ今回のはマスターアップ告知後の延期だったからね
もしこれが告知前なら仕方ないか…として思えるけど
発売まで時間が出来たから、シナリオとか演出とかを推敲しておかしいと思う所は修正してくれると良いな
例.キャロルのHシーンで台詞上では全裸と書いてあるのに絵ではスカートを履いたまま…etc いつまで経っても届かないのでサイトを確認しに行ったらマスターアップ後に二ヶ月発売が伸びてて唖然としたでござるの巻
特典なんて後から送りつけろや
こちとら決算期地獄を乗り越えて身体が闘争を求めとんのじゃコラ ブリンガーが延期する
>>194が決算前に死にかける
身体が闘争を求める
ACの続編を戯画が発売する EmphaticをACfaに合わせた動画とかあったなぁ エイプリルネタはどうなるかなぁ
楽しみだ!
1個はホモネタありそうだけど >>200
Alternating CurrentはPCゲーには必要だろ バルドハートexeって中古だとデメリットあったっけ?
ハート途中で止めてたんだけど、久しぶりにやったら面白くて、exeか気になってきた。
教えて下さい。 中古だと特典兵装やタイムリリース兵装は入手できず、追加ステージも遊べない。
(マスターピースは全部入りらしいので、可能ならそっちの方がいいと思う)
ただEXEはバルド地獄と追加兵装集みたいな物で、本編を補完する物語はないから、
何を期待してるかによってはプレイしなくてもいいと思う。 ありがとう。特典兵装とかありましたね。
マスターピースは入手が難しそうなので、普通のexe買うことにします。 >>188
みさきみさきみさきでまとめなしみさきラストとかいう意味不明なリプレイあったな
みさきしか登場しないステージなんだからみさきラストになるとは当たり前だろと メガキスのは向こうのキャラの色に合わせてるからあんな感じなんだろうね
エロはアニメありだから思ったよりよかった、ガチャ代4万ぐらいで揃ったし
というかシリーズ越えての歴代キャラたちの会話はコラボ先なんかじゃなくて
こっちのファンディスクなりで実現して欲しかったわ
憐ちゃんに生身の身体があっただけでぼくぁ幸せですよ(ノД`)・゚・。 。゚ サラッと4万とか言ってて、それで「良かった」って...
やっぱソシャゲって頭おかしいわ... エロゲが高い高い言うけど、ソシャゲ見てるとそうでもないよな〜
本当の問題は嵩張るのと物理メディアなのと、十数時間のADVが客の体力に合ってないのでは >嵩張るのと物理メディアなの
これに関しては、DL販売の流行である程度解決された気もするんだがな
俺も旧作の安売りとか結構買ってる
ソシャゲは根本的に、「自慢する相手ありき」の商売であって
言ってしまえば、ゲームやキャラに金を払ってるんじゃなく「周囲のユーザより上に立つ事」に金を払ってるのだ >>212
その辺は微妙な所だ
8800円のエロゲでも実際オカズにするのは全エロシーン中の気に入ったキャラのさらにその中の
数シーンだけとかザラだからパッケのエロゲが安いのかってと微妙にもにょる
エロソシャゲの場合はシコれないキャラだったら全無課金スルーで欲しい奴だけ全力すればいいだからなぁ >>214
前半は同意だけど、ソシャゲって基本的に自己満足が原動力だと思うよ、プラモとかと同じ
確かに満足の中にスコア順位とかもあるけど、何にせよ見せびらかすだけに数万は流石に高い 俺も無理だ、万単位は
なるほどソシャゲに関わるメーカーが多いわけだ こりゃ戯画もバルドシリーズなんか作るのやめてエースに移りますわ ソシャゲに課金してるような奴はもう金銭感覚麻痺してるんだろうな 同人エロゲが出発点のTYPE-MOONなんて世界に名だたる日本が誇る大企業ソニーの
屋台骨の一つだしな
当たるかどうかは大博打だけど当たったときには膨大な利益を得ることが出来るわけだし
そら割ればっか増えてるエロゲ業界に見切りを付けて一攫千金を夢見て参入する企業も増えるわな つっても宝くじは数年前までで、今はもう飽和状態なんだよなー
FateGOは原作の知名度も去ることながら、カードゲームばっかの時代にあの完成度でリリースしたのが大きかった >>220
課金してたがここ最近はヒカキンでよくね?になって無料配布分だけで回してるわ >>209
意味不明でスマン、最終更新版のつもりの「ラスト」だったんだ FGOでたときなんてもうかなりソシャゲでてなかった? 2015年サービス開始だからそりゃね
カードバシーン全盛期なんて、2012年前後とかでは 4gamerのインタビュー記事でも語られてたけど、一部FGOプレイヤーからは嫌われてる塩川氏が携わるまでは
冗談抜きで型月信者の抱く希望に支えられてるような状態だったらしいしな>FGO
当時の完成度は開発側ですらお察しの状況だったし
それが他国ローカライズ展開されて受け入れられ、ソニーの屋台骨の一柱となるまで整えた塩川Pはほんと有能だと思うわ
チームBARLD、戯画含めてそこまで育て上げられる有能プロデューサーはいるのかねぇ…… むしろプロデューサーもプロジェクトマネージャーもいなかったから崩壊したんだろ エースはゲーム1本分のシナリオもってくれればいいよ DMM行ったら売ってなくて仕方ないからメモオフ買ったわ >>234
一本分(普通のボリュームとは言ってていない) 他のソシャゲとかと同じようなアプデ速度だと、数年かけてやっと伏線回収とかになりそう
数年たったソシャゲはインフレ起こしてるのがほとんどだし、ストーリー回収すら課金必須レベルになるだろうな FGOは庄司の頃に殺しておくべきアプリだったんだよ
コンテンツを吟味しない信者ってのも考えものだ
BALDRは早々に科を殺しておいてよかった あの時きっちりと殺っておけば・・・DMMGPとかいうオマケまで付いて戻ってこなかったのに・・・ ?????
科とDMMGPってなんか関係あるんか????? まあブリンガーに全く関連性ないdmmのゲームのコードつけてきた時点でその頃から決まってたんだろうね さすがにライターごときに協力企業知らされないでしょ
仮に知らされても口出しできんだろうに 今はDL販売は主流になってるとそこらとコネ作るのは生きてくうえで当然の流れだわな
そのせいで同人作品までDL販売出来るようになったもんだから無駄に値段だけ高い一般エロゲが余計
駆逐されてってるし、手軽に店まで行かずとも買ってもらえる環境作っとかないと業界が死ぬ 高額・箱デカイ・エロだから現物無い方がいい派も多い
この辺の隙を同人DLに抑えられちゃったからね
女性向けエロ電子書籍が売れてる様な潜在ニーズを見きれなかった >>246
大人の事情で廉価版じゃないとDVDケースには出来ないらしいからな 買う際にはパッケージ大きい方がなんとなくテンション上がるけど保管には小さい方が有難い 長年買い続けてると、段々保管場所に困る様になってくからなあ
DL販売は本当有難い 特典つけて高く売ろうとする売り方とDL販売は相性悪いな オフラインでプレイできるディスクが特典になるってのが妄想じゃなくなったらある意味怖いよな そういや通常版ってパッケージはどうなるんだろう
任天堂のDLゲーみたいにカード渡されるだけとか? >>252
トールケースにコード書いた紙やインストール方法のかかれた紙が入ってるんじゃね?
ディスク入れるスペースは空で「ブリンガー本編入れてね^」みたいな バルドエースからチームバルヘ消えてて草
なんも期待できんなあ! 3D RPGって紹介されてるしバルドの戦闘システムとは全然違うんだろうな… その連想力は対立煽りとしか思えんぞ…
まあエディアのゲームやった事ないから強くは言えんけど 見に行ったらふつうにTEAM BALDRHEADの表記あった
というかGIGA2016表記に今更気づいた 2016て事は、ブリンガーが出る前にもう身売りが決まってたのか ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています