ランス10 part207 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
シーラ大統領は軍事に関しては総司令官に丸投げしゃあないやろ
いくらなんでも経験がなさすぎる >>166
初回はそもそもリーザスに魅力を感じなかったわ
リックの零零もなんで必殺技じゃないんだよと
スタメン外してた この世界って球面ではなく平面で、ルドラサウムが支えているわけだよね。
じゃあホルス達宇宙人は、ルドラサウム世界の外からやってきたということになるのだろうか? そもそもクリームちゃんがいなきゃヘルマンで死んでるからな >>149
頭は弱いけど呪いの実力はあるから
キンケードタイプで上手く使えば有能 他国だと武官、文官と人材が揃っているのにヘルマンは武闘派しか残ってないのが悪い
ゼスでいうチョチョマンみたいな人材発掘してくるとか、トーリンみたいに他国から客将つれてくるとか >>164
サチコとかペルエレの冷めた目でみるけど面白いキャラはいいよね。あの手のキャラは得だね
クリームはリアルでもいそうな委員長タイプだから人気ないのもわかる >>168
軍構成はヒューバードじゃね
クリームは無能だけどクリームを参謀に置かざるを得なかったのはシーラやヒューバードのせいというより人材不足の面がでかいかも
トーリンに政治家じゃなくて参謀としていてもらうよう強くお願いしておくかアリストテレスでも生きてればねえ >>178
戦国のカグヤみたいに明確に外から来たって描写あるだろ ランスがクリームちゃんに向かって無理やり関係を迫るまでは普通に接してたよ
それを帳消しにしたのはランスの言動だ へルマンは無能以外殺されたか裏切ったからクリームが無能なのは仕方ないことではあるんだがねぇ パステルは調子乗った時の笑顔がぶん殴りたくなるくらい可愛い >>185
ランスJr(ドギ・マギ)の名前や★が消えてるのは元からやで
「誰だお前は!」ということだな
食券はわからんw >>176
そんな人を大統領にしたヘルマン国民って…
シーラって石投げること以外出来たっけ? >>182
その武闘派も結構やられたし。
レリューコフとかトーマとかアリストレスとか全部死んでしまいました、パットンの王座フェラは高く付いたなぁ。 >>176
シーラが丸投げはしょうがないしそれが正解だとしても、ゼスやリーザスに比べてクリームへの負担がきつすぎたってのは変わらないんじゃない
まあ被害が大きくなったのはパニクってたみたいだから公式的にもそこまで有能ではないんだろうけど
ゼスはウルザの他にもマジックやら千鶴子がいたり、リーザスはアールコート以外というかむしろアールコートよりもバレス、マリスあたりが動いてたのを考えてるとね
ヘルマンは透琳が最初からどのくらい関わってたか分からないけど >>184
×ヒューバード アリストテレス
○ヒューバート アリストレス >>178
他にもクルピストン星人とかルド世界の外から来てるのは結構居る >>185
2部で食券出すとかすげーな
ハニワ鍋ってそれただの土鍋やん クリームは石田三成とか本多正信タイプなんだろうな。いいフォローキャラがいたらいいんだろうけど >>193
俺たちだって鳩山を総理大臣にしたろ?
選挙なんてそんなもんだよ >>197
一応一般兵の数は他の国よりずっと多かったんだぜ!
なお 民には支配される特権があるってどっかの死の天ぷらが言ってたよ >>175
いい部分は全部パットンからの伝聞でしかないからね
そのパットンすら女好きだから気をつけろって言い添えてて事実被害に遭ったわけだし 何でもできるリアがおかしいだけなんだが
普通トップが軍事に口出したら大混乱する >>197
まあ9開始時の段階でもういずれリーザスに食われるのが確定してたレベルだったしな ヘルマン革命と言ったって雲の上の権力闘争
市民運動じゃないから
一般市民からすれば名称だけ皇帝から大統領になったようなもんじゃね ヘルマンに有能軍師と自動将軍殺すマンガンジーがいれば
そもそもランス必要ないからな シーラは作中でも自分は悪くねえばっかだからさ
皇帝のときに腐敗したのは両親が悪いから
ヘルマン軍が大量に死んだのはクリームのせい
国のトップなんだから責任取れや >>208
大悪司でもトップはお飾りが丁度いいと主人公が言ってるもんな >>209
誰ルートだったっけかな9最終章でリアが出てきてヘルマン制圧しかけたの >>193
トップに一番必要なのは国をまとめる力だろ……
軍を動かす能力その他よりそっちのほうがよっぽど大事
お飾りと言われようと国まとめて、有事の際には下のできるやつに任せるのはむしろ正しいよ クリーム無能とか言うけどそもそも参謀ポジで
要にならなきゃならんコルドバポジのボドゥ死んでる時点で被害拡大するの仕方ないじゃん
マジノラインと比べて番裏自体の防衛力は低いし、帝都と分断もされてるし軍の編成自体も完璧じゃない ゲーム的にはともかくヘルマンがリーザスに食われることってまずないような
寒くて経済的に糞まずい土地&対魔人前線
制圧すると確実に糞赤字では。 >>214
かなみ
ランス&かなみvsリック&チルディもあったよ >>209
リア「あんな統治するだけで大変な貧しい土地、食いたくないから、ゼスなら飲み込みたい」 >>216
被害拡大するのは仕方ないが
クリームは混乱して何もできなかっただからな
軍師としては失格だわ >>217
鬼畜王でも9の一部ルートでもヘルマンが攻められる理由って復讐だもんな まあヘルマンは魔物界に接してはいるが元々ガイのおひざ元で
死後はその遺志を継いだホーネットが治めいたから攻めてきたとしても散発的だったんだろう
大丈夫だろうという思い込みで砂漠からの奇襲に対応しようと軍を動かしたら番裏側から大規模な侵攻をされたら誰だってパニックになるよ ってか定期的にいろんなキャラ無能にしたがる人来るよね >>215
>トップに一番必要なのは国をまとめる力だろ……
ヘルマンは分裂したのにまとめる力も糞もねえだろ
有事のときに任せるにしても人を間違えたな その状況で混乱する司令官をフォローするスタッフもいなかったならそんな組織の指揮は取りたくないなぁ >>218
そうだ、かなみが呼び寄せてランスと何ラブラブしてんのよってリアが怒るやつだ
シーラだったかなぁって考えてて思い出せないワケだ >>222
なんで魔物が出てきたのに魔物の住処放置するのww 火炎書士って名前に違和感あるんだけど
ユキが「火炎ちゃん」て呼んでるのもあって「火炎」が苗字で「書士」は称号というか役職みたいなもんだと思ってた
「日立姫」も名前は「日立」なんだろうし
まあそうすると「使徒 火炎書士」というのがちょっとおかしなことになるけども
結局「書士」まで含めて名前なんだろうか? クリームって鬼畜王ではユニットとしてかなり有能だったよな
作戦成功率が高くて人数増やすのも低コストだったような 300元就狙った人に聞きたいんだけど
ゼスの最後の宝箱ってスルーした? >>216
魔軍が責めてきてるのに2軍を南下させたすごい無能がいるんですよね
んで挟み撃ちで2軍死んだら恐慌 鬼畜王は眼鏡っ子が優遇されてたからな
カフェ クリーム マリア 千鶴子の眼鏡コンビは隙がない >>231
しかもキャラもゲーム感覚で戦争楽しむタイプから生真面目なキャラに変更しちゃったもんな リーザス進行でトーマ・フィッシャー死亡、内戦でレリューコフ・アリストレス死亡、魔人戦でボロボロに、魔王ランスを巡って分裂
ヘルマン散々ですな。 言うて砂漠側を対応しないとヘルマン軍各個撃破されるから直ぐに対応しないとじり貧だぞ >>237
鬼畜王のシステム的に、コンビで出してたんじゃね(鼻ホジ 初動じゃ魔物が全面戦争しかけて来てるとかまだ判明してないから
なんか砂漠から魔物がいっぱい出てきて国土がヤバイくらいの認識だったんだろう >>230
あれ全体が名前なんじゃね?
健太郎くんスラッシュみたいなもんだと思ってる 対魔人の前線ではあるけど土地はそれなりに豊かだし
リーザスに欠けてる魔法使いの補充ができるゼス
統治はめんどそうだけど豊かではある自由都市
このあたり残ってる以上ヘルマンみたいなとことる利点がない。 >>235
この中だと千鶴子に格落ち感があるという…
マリアの黄金時代だな >>239
ジリ貧どころかそのまま首都陥落まであるんじゃね、ゼスみたいに
そしたら番裏抑えててもやっぱり挟まれて全滅だし いきなりPCごと落ちて復帰したら・・・asdファイルが壊れてます表示
10日前に退避してたSAVEファイルからasdファイル引っ張ってきて多分復旧できた
統合880枚集めたデータ死んだかと思ったぜ >>242
中枢まで来たわけでもあるまいに他前線引いてどうするん? >>235
スッタフが公式に言ってたな
この眼鏡布陣は普通に強いって >>238
正直あんなとこで民主主義展開してもすぐ崩壊しそうではある 被害少ない革命って言われてるけど一軍三軍五軍は大打撃受けてるはずだよな
残りは二軍か一番ヘボい四軍か ヘルマンって割と攻められるのに慣れてない印象
ゼスとか何回首都落とされるねん、よく抗戦の意志ついえないなってレベルだが
ヘルマンの場合首都落ちたら普通にそこで終わりそうな気がする 兵士や将軍の個々の力は普通の人間と比べて強いヘルマンも
同じぐらい一体一体が強い魔軍相手の戦争だと弱いんやなって
とはいえ、リーザスも開放クエストの時点で国土の半分ぐらいもってかれてて
魔人全部撃退してやって魔界に面してるわけでもないのに何でこんなに攻められてるんだと思ったわ 二部で分裂したのに、のほほんとしてるマイペース熟女シーラと、目にクマができてる熟女マジック
対象的だなぁとオモタ ヘルマンの将軍達もクリームの指示をそのまま聞いてただけなんかな
連携出来てなさすぎる >>257
シーラって9でも戦闘中に家事のことを考えてるタイプだからな 砂漠側の兵力は不明だがヘルマン60万の魔物に攻められてるからな
半分だとして30万が襲って来たんだぞ即時対応しないとまずいだろ >>257
マジックは子育てうまく行ってないママ感うまく出してたわ >>257
シーラにはペルエレが居るから育児に悩んだりはしなさそうだけど
マジックの回りはパセリに千鶴子にアニスに頭が痛くなるわ 東ヘルマンが存在してもなお大して問題にされてないのは結局何か事を起こす実力なんて無いと分かってるからでしょうな
元々後進気味で貧しい国の更に一部で独立なんかした所で国力はたかが知れてるし
たまにちょっかいかけて来るけど大事にはならないし何も出来ないから泳がせてる北朝鮮みたいなもん 魔軍 人類軍
リーザス方面 90万 48万8千
ヘルマン方面 70万 63万2千
ゼス方面 100万 46万8千
自由都市方面 60万 41万
そんなクリーム叩きたいわけでもないんだけど
これが初戦況のときにほぼ人類軍横並びになるのはすごいで ランスと魔王の娘ホーネットの間に子供産まれてたらどんなチートだったのか知りたい ボツ設定とかそういのないんかな ヘルマンとゼスは砂漠側からと魔物界側からの挟み撃ちだからなぁ
ゼスはマジノライン側は防衛成功したみたいだけどヘルマンは砦やられちゃったんでしょ 魔物界とリーザスに備えなあかんとこでノーマークなところから大軍で奇襲受けてる
即落ちせんかったのが不思議なくらい 国家として大陸一番整ってるリーザス
強力な通信手段のあるゼスはわかるけど自由都市頑張りすぎだな
サッカー軍師って途中参戦だったよね >>263
行き遅れ共に色々言われるのストレスやばそうだな 過去作やってるがかなみはランスに対してツンツンしてる方がいいな バボラにエレンみたいな知能と運動能力あったら終わりやろな ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています