ランス10 part210 [無断転載禁止](c)bbspink.com [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー 転載ダメ©bbspink.com (ワッチョイ 836f-Jtac)2018/04/20(金) 17:22:31.22ID:ElcnxQG+0
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立ての際は次の文字列をコピペして文頭に二行並べて下さい
!extend:on:vvvvv:1000:512

次スレは>>950が宣言した後に立ててください。
スレ立てが出来ない場合はその事を明記しアンカーで指定など、踏み逃げは避けてください
その後他の人が宣言して立てて下さい

アリスソフトから発売されたランス10について語るスレです
・ランス10アリスソフト公式通販 http://www.ec-order.com/alicesoft/shop/catalog/110/MCG0000321/SCG0000004
・ランス10DL販売
http://www.a-cute.jp/OfficialDownloadStore/alice/?pg=2&;;;;;;icd=10320
・ランス10wiki(ネタバレ退避用)
http://alice.xfu.jp/
http://rance10.wicurio.com/
■公式サイト情報
・ランス10 HP
http://www.alicesoft.com/rance10/
・ランス10 プロモーションムービー
http://youtu.be/vcIjd4JfWDs
・ランス10 プロモーションムービー2
http://youtu.be/XyMYFBrBxLw
・アリスblog(ランスシリーズ) http://blog.alicesoft.com/archives/cat_129053.html
・店舗特典詳細
http://blog.alicesoft.com/archives/4863423.html

※前スレ
ランス10 part209 [無断転載禁止](c)bbspink.com
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1524128158/
--------------------------------------------------------------------------------
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0780名無しさん@ピンキー (ワッチョイW e2ba-Bf+8)2018/04/21(土) 10:32:57.44ID:d4vHhhl30
賛否は兎も角、最終作のランスの物語の終着点はこれです、って見せる為にはごちゃごちゃと複数エンドにしてユーザーの視点をブレさせたく無かったんじゃないかなって思う
だからこそ正史が定まってからのアペンドを後から追加してくれたらな〜最高だよな〜
0786名無しさん@ピンキー (スププ Sd42-Jtac)2018/04/21(土) 10:35:45.87ID:/LZTm+9nd
2部は開始して5分で完全な一本道をさっして
これはある意味、スナッチャーやゼノギアスの皮肉ったもといオマージュしたエピローグ編だな
とわかったのでそこに不満はなかったよ
ただ長い。
0788名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 2b92-9jjH)2018/04/21(土) 10:38:44.90ID:6/VnoyAr0
魔王問題は魔王ランス以外はどういう方法で潰しても魔王ピュートンが出て来て詰み
B以下は人類ボッコボコで魔王ランスを救える手札が無い
0789名無しさん@ピンキー (スププ Sd42-Jtac)2018/04/21(土) 10:38:56.72ID:/LZTm+9nd
正直・・・二部が一本道だとわかって安心したの自分だけ?
あれこれ模索し周回を重ね、ようやくたどりついた???が解放され
第2部はじまるよ〜となった時
「あの1部(と同じゲーム)をもう一回最初からやれってのか!?」
と心折れかけたわ。
0790名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 8698-Mp6C)2018/04/21(土) 10:39:00.10ID:usaZGH3T0
>>785
没ルートの名残とかも見れるし色々あったんだろうなぁ

まぁ開発に関わった金と人数考えたら十分すぎる出来なんだけどね・・・
アリスが開発費に100億円くらい出せる会社だったらなぁと言っても栓のないことだし
0792名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 2249-Mp6C)2018/04/21(土) 10:41:51.73ID:O4qh+Vf60
くじらを倒すという極論と
都合よく選別していろんなものを吸い込んでいったクエルプランと
結構でたらめさでは負けてない気がするんだが
0797名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sa9b-uQS7)2018/04/21(土) 10:45:34.91ID:BheUVSdna
>>791
むしろこうなって必然な気もするが……


クソゲーとは口が避けても言わないし
レビュー書くなら満点つけるが
不満が出ない内容ではなかったし
シリーズ完全終了で、事実上正史かBADしかないとなったらなおさらね

それを「設定的に〜」とかあれこれ押さえつけすぎるのもどうかと思う
0799名無しさん@ピンキー (スププ Sd42-Jtac)2018/04/21(土) 10:47:57.78ID:/LZTm+9nd
でもこういうイベントにイベントを重ねて整合性とるゲームで
作業人員ふやしても意味無い気もするけどね
(CG枚数は増やせるけど)
そこは細部まで把握してるディレクターと開発期間の問題で
または完全分岐して以後本編から切り離された完全独立ルート(スパロボ的な)
なら可能かもしれんが、そういうのはつまらんだろ
0801名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 2fae-Mp6C)2018/04/21(土) 10:50:33.33ID:9K3Uurmg0
個人的には100点なんて絶対つけない
満点をつけるということは
もう作品づくりなんてしなくていいって意味だから

不足した10点分を
異なるシリーズや派生作品に繋げて欲しいという期待を込めた
「傑作」を評価するときに90点と言うようにしている

ドナドナ期待してますよ
それ終わったら着手するであろう04にも
伏線を残したままのランス零にも

その余韻を残すという意味でこれ以上ない十二分な出来
0811名無しさん@ピンキー (ワッチョイ bf96-9jjH)2018/04/21(土) 11:05:55.83ID:xPQemG1U0
14周周回しないと実績埋まらないのに2部長いというのはわりと皆同じなんじゃなかろうか
途中セーブ使ってもそこそこかかるし
嫌ならやめろも根本的には同意見と思う
0812名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 2292-8E8L)2018/04/21(土) 11:08:18.58ID:SyGUmTvR0
1部Aエンドまでは100点 これ以上つけるほど楽しめたゲームが戦国ランスと人生で初めてやったMMO最初期しかない
もろもろ込みで91点くらいかなぁ・・・大分やった今の感覚だとちょっと点高杉な気もするけど何百時間か遊べて尚アペンドが欲しいって思える時点でやっぱ名作かなって
でもエロ評価だけだと甘く見ても25点の赤点
0813名無しさん@ピンキー (ワッチョイ f252-pNYX)2018/04/21(土) 11:09:27.65ID:GbSbefv00
ホーネット派ってノス、アイゼルが協力的だったらどこまでケイブリス達と
戦えたの・?
ホーネットとノスがまともに会話するシーンが思いうかばん
0814名無しさん@ピンキー (スッップ Sd42-jBqj)2018/04/21(土) 11:09:47.32ID:XHzV7UQId
天界と戦うみたいな設定無視発言以外はいくらでも妄想していいんだよ
設定無視の妄想は際限ない、というかランスシリーズの意味ないから勘弁
0817名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sa9b-uQS7)2018/04/21(土) 11:11:42.70ID:BheUVSdna
>>814
ALICEおしおきしたいってのはごく自然な感覚だと思うけどな
クルックーの護衛でのランスのセリフ然り
神の真実の準備不足然り

対神とか対天界とかを、全部クジラ倒すことだと混同する人いるけども
0820名無しさん@ピンキー (ワッチョイ f252-pNYX)2018/04/21(土) 11:12:32.55ID:GbSbefv00
エクシールの魔王設定ってランス世界のオマージュなん
魔王の腹心ベゼルとか
0822名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 1b18-xhTL)2018/04/21(土) 11:13:54.54ID:3yRL7lg+0
ランスシリーズとしてではなくカードゲームとして見たら面白いシステムだと思うけどね
あえてカード引継ぎ無しにして、ツモ運頼みにはなるけど、手持ちカードのやりくり等の工夫でどうにかして行く過程が面白い
それでも滅多に詰むことがなくゲームとして成立させられるゲームバランスの設定は流石だと思う。
ただ俺ツエーしたい人には不評だろうなというのは理解できる
0825名無しさん@ピンキー (ワッチョイ f252-pNYX)2018/04/21(土) 11:15:30.89ID:GbSbefv00
ノスいればワーグとジル門下のレイとかはホーネット派につかないこともない
0829名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 2292-8E8L)2018/04/21(土) 11:19:22.37ID:SyGUmTvR0
9までやっててもクジラは当然としてALICEお仕置きしてーけど無理かなーくらいではあったが
クルックーイベでのフラグ アムちゃんの神殺し 天界特効 極めつけにクエルプラン(1級伸)
最終作だしこんだけ見せられたら期待するなってほうが無茶だと思うんですよ
0830名無しさん@ピンキー (ワッチョイ f252-pNYX)2018/04/21(土) 11:20:09.75ID:GbSbefv00
オーバーロードのコキュートスがノス感ある
0832名無しさん@ピンキー (ワッチョイ bf96-9jjH)2018/04/21(土) 11:20:39.47ID:xPQemG1U0
>>822
カードを戦力と割り切れるなら面白いが
俺の好きなキャラメインで戦うのがやりにくいのが不評な要素ではないか?
俺つえーさせてくれってのもいたけど
0834名無しさん@ピンキー (ベーイモ MM5e-+86l)2018/04/21(土) 11:23:21.09ID:EA2fw2a4M
パッチ当てなくても
糞みたいに厳しい条件で
対天界は解禁されそう

ランス10のゲームシステムがもっと面白く
もっと周回しやすかったら
フラグ探す人多かったんだろうけど…
0837名無しさん@ピンキー (ササクッテロル Spbf-lFeN)2018/04/21(土) 11:25:24.68ID:X8BMRyMKp
>>832
今回のゲームデザイン的には10のキャラカード=ローグライクの道具的な感じだね
幾つか確定入手もあるけど、その周のツモ運の中でやりくりするデザイン
好きなキャラが確定入手だったり使えるキャラだといいけど、中々出ないキャラや使いづらいキャラだと少し可哀想になる
0838名無しさん@ピンキー (スププ Sd42-Jtac)2018/04/21(土) 11:26:40.08ID:/LZTm+9nd
>>833
一級神ですら時間停止とかこの世の理無視する連中だからなぁ
こちらに付き合って、同じ土俵で戦ってくれる舐めプしてくれないと無理だと思う
んでその舐めプをどうやって引き出すかはランス次第だな
0843名無しさん@ピンキー (スププ Sd42-Jtac)2018/04/21(土) 11:30:43.35ID:/LZTm+9nd
エスクードソードの三超神すら倒せるモードが
その剣で切れば三超神を滅ぼす力をもつ(それを振るう者は所詮人間なので現実的には不可能)
なのか
そのモードにおいては振るい手も超常的な存在となってガチで三超神を滅ぼせる
なのか
後者ならやりようによっては人類勝てるかもね
0846名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 2292-8E8L)2018/04/21(土) 11:32:00.82ID:SyGUmTvR0
>>822
バランス考えて作ってるのはわかるしね
ただ今までのシリーズでそれぞれに好きなキャラがいるから不満点につながっちゃうのもわかる
過去作は割と贔屓したりカスタムしたりで好きならある程度なんとかできた分余計にそういう面が気になっちゃうんだと思う
0847名無しさん@ピンキー (ワッチョイ f252-pNYX)2018/04/21(土) 11:32:16.23ID:GbSbefv00
鬼畜王のあずまんが大王のopパロディ知ってるやついる?
0850名無しさん@ピンキー (スププ Sd42-Jtac)2018/04/21(土) 11:35:09.34ID:/LZTm+9nd
>>848
それはどのゲームも一緒だ
特にネットが普及してからは、「使える」ユニットが厳選に厳選を重ねられ
それ以外のユニットは、結構強くともゴミ扱いされてしまうから
これ是正するには、結局SLGのように数を要求するタイプにせんと
0851名無しさん@ピンキー (スププ Sd42-wOeC)2018/04/21(土) 11:35:44.85ID:TP6j9qcGd
カードの解放条件を満たすしていないと後半になるほど既出カードの枚数を重ねるだけになるのね orz

2部ってカードを解放しきってから行かないとやっぱり辛い?
0852名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 0ee0-xhTL)2018/04/21(土) 11:36:13.02ID:HwhnFZyw0
好きなキャラがいるから周回を回数こなす中で
今回は好きなキャラを引けたという楽しみがあるんだがな

好きなキャラを毎回使いたいという
自分の好きなようにしたいのと相反するのだろうが
おもちゃ遊びとは違うゲームの制限てこういうもん
0854名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sa9b-uQS7)2018/04/21(土) 11:36:55.32ID:BheUVSdna
二部クリアしたあとは一部をTUEEEさせてくれても良かったと思うよ
戦国みたいに一部カードを引き継げるボーナスと
それを使っても歯ごたえがある超高難易度めちゃくちゃモードとか
0856名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 8398-wGau)2018/04/21(土) 11:38:08.00ID:TRzt/nhV0
>>790
どうせんならオープンワールドの鬼畜王おながいします
0857名無しさん@ピンキー (ワッチョイ db6f-Mp6C)2018/04/21(土) 11:38:13.00ID:7Oywgb790
無理矢理弱いカード使うこともできなくもないけど
それで3Round経験値ボーナスとかオーバーキルボーナス逃したら普通に後半になってから詰みかねないしね
全滅追い打ちでもきっちり火力ださないと中途半端な数字で終わるし、初トドメもあくまで50%までしか出してくれないし
ローグライクって表現は得てして妙だわ
0859名無しさん@ピンキー (スププ Sd42-Jtac)2018/04/21(土) 11:38:56.17ID:/LZTm+9nd
>>853
ADVゲームのジレンマだな
たとえば街とか428といったマルチシナリオのゲームでも
あれはゲームが面白いのかシナリオが面白いのかは結構迷う
ランスも各種イベントシナリオ見る為に多種多様な仕掛けがあるわけで
それをイベント(シナリオ)が面白いのかゲームが面白いのかは迷う
0865名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 2fae-Mp6C)2018/04/21(土) 11:42:06.44ID:9K3Uurmg0
>>853
ゲームシステムを把握して
明確な目標を立てて
その青写真通りに進められるかを楽しむゲーム
という解釈してるわ

大抵思ったように(高難度2枚引きでも)行かなくて
手札でどうやり繰りするか
軌道修正するか等の調整が求められる

その調整自体を楽しめないと
「合わない」で終わっちゃうと思う
0866名無しさん@ピンキー (ワッチョイ db6f-Mp6C)2018/04/21(土) 11:42:58.83ID:7Oywgb790
ターン制限消して、ひたすら魔軍vs人類軍の戦争を決着つくまで泥試合の戦争続けるモードとかあっても良かったかもね
人類側勝利条件:全地域解放後 魔界制圧で、準備・作戦・拠点の3フェーズにもう一個徴兵とか支援とかする追加1フェーズ入れてさ
戦国の猿殺しモードみたいなノリ
0868名無しさん@ピンキー (ワッチョイW e2ba-Bf+8)2018/04/21(土) 11:43:42.60ID:d4vHhhl30
強カードがどれとか知らずに周回してた時の気持ちを思い出したいわ
テンプルナイトなんて一切使わなかったな、あとレイも使いづらいって使わなかった
ホーネット初めて助けた時の無双感とか最高だったよね
0869名無しさん@ピンキー (スプッッ Sd62-f8qT)2018/04/21(土) 11:43:44.66ID:BK0OgeX0d
魔王殺せる刹那でもよってたかれば地獄に落とされたりしてるし、あくまで無敵結界を切れて
かつ攻撃力は殺すのに十分ってだけなのでは

であれば理自体曲げられる神に関しては敵わんのだろう
0871名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 5f7c-9jjH)2018/04/21(土) 11:44:17.26ID:3EuliJkQ0
今回のランス10のルートMAPは、シナリオもゲームシステムも秀逸だったYU-NOを思い出す
そういえばYU−NOも二部制なんだけど、二部の方は一本道のコマンド選択制ADVだったが
あれ当初は本格RPGにする予定だったんだよな
時間の都合上紙芝居になってしまったが、なんかランス10の二部とダブる
0876名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 82fd-9jjH)2018/04/21(土) 11:49:00.91ID:Aq5gdJpK0
カードゲームならそんなもんとかいうけど、ランス10の特定のカードしか使えないようにしてるカードデザインとかゲームシステムは普通に穴だらけだと思うが
一部の所属が強すぎて、AP共有とも相まってアタッカー枠が固定されたりとか
0878名無しさん@ピンキー (スププ Sd42-Jtac)2018/04/21(土) 11:50:12.04ID:/LZTm+9nd
>>876
そのカードじゃなければ攻略できない
って形になってなけりゃいいんですよ

結局このカードが一番強いからこのカード以外いらんわ
ってのはユーザーの選択ですし、その形になりやすいのはしゃあない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況