【オルタ】マブラヴ総合スレ Part711【シュヴァルツェスマーケン】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー 転載ダメ©bbspink.com (ワッチョイ 9bf7-maOp)2018/11/21(水) 00:46:44.82ID:NZjwa6ca0
◆◆アージュ公式サイト◆◆
http://www.age-soft.co.jp/
◆◆マブラヴ 英語版公式サイト◆◆
http://www.muvluv.moe/
◆◆アージュ公式twitter「@age_soft」◆◆
https://twitter.com/age_soft
■コミック版最終巻 マブラヴ オルタネイティヴ(17)
http://daioh.dengeki.com/?p=10608
■シュヴァルツェスマーケン 紅血の紋章/殉教者たち ダブルパック
http://www.age-soft.co.jp/Product/smw/
■PC版マブラヴ オルタネイティヴ トータル・イクリプス
http://www.age-soft.co.jp/Product/te/
■マブラヴ オルタネイティヴ クロニクルズ
http://www.age-soft.co.jp/Product/chr/

>>950は次スレお願いします。
このスレはワッチョイスレ推奨です。
次スレ>>1の本文1行目に以下を追加するとワッチョイスレになります。
!extend:on:vvvvv:1000:512
■前スレ
【オルタ】マブラヴ総合スレ Part710【シュヴァルツェスマーケン】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1539128701/

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0766名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 1617-kXAT)2019/01/05(土) 20:59:08.47ID:HJOHi3l/0
>>765
クーデター終わった後の演説て捉え方によってはテロ容認&真面目に職務を全うした人間を馬鹿にしてるとも受け取れるからね
もう期限が迫ってなにふりかまっていられない状況だったから仕方ないのかもしれないけどね
0771名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 79f4-Bk9+)2019/01/05(土) 22:44:59.32ID:fakNxTlj0
むしろ並行世界に自由移動できる能力がはえてくる方が

ケモフレ2が普通に作られた世界に行ってケモフレ2を持ってきた方が信用されそうだな
0772名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 5694-04QD)2019/01/05(土) 23:57:25.42ID:KiygBowI0
>>765
>>766
まぁまともな政治家も一緒に殺してる上に結果的に味方同士の殺し合いを誘発してしまったからな
難民キャンプの件も劣悪な環境なのは確かだろうけどそれを改善する具体策も出さなかったし
何より国民感情を盾にしてるように見える
クーデター編の特徴は冥夜と沙霧たちの視点でしか国民のことを語ってないところだからなぁ
確かに将軍の演説は「国民の感情が原因で殺し合いが起きました」って言ってるようなもんだ
0775名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 5694-sJHw)2019/01/06(日) 02:21:22.60ID:Sb9osT/H0
クーデター編でも他でもそうだけど「当事者同士で勝手にやれば?」みたいに思われたらダメだよなぁ
武みたいにプレイヤーと同じ目線キャラがいたから話も盛り上がったんだと思う
ただオルタの終盤でプレイヤーと微妙にズレていった気もするから長くはもたなかったかもな
選択肢のないゲームはいかにプレイヤーに当事者として考えさせるのかが肝だからな
0779名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 1d4f-+dlJ)2019/01/06(日) 06:55:08.55ID:/yMxdila0
そりゃ当たり前だろ内乱モノなんだから
開国迫られてる幕末日本が舞台の映画に対して「なんかこいつら争ってるけど、いやいや外国来てるでしょ?」って言う奴は居ないだろ
0780名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 1d4f-+dlJ)2019/01/06(日) 07:03:43.08ID:/yMxdila0
じゃあ何故突っ込まれるかというと作り手と受け手次第
アニメならそういう文脈だと初見に伝えきれない構成の力不足だし
ここまで来て未だに騒いでるようなのはそもそもそういうモノを受けとる受容体が無い
つまり最近のなろうアニメみたいな、客層であるバカにも分かりやすい作品作りをしてこなかったのが悪いという事になる
0782名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 1617-kXAT)2019/01/06(日) 08:47:18.66ID:Pzy1BjDK0
>>780
関連作品のせいで小物化してたりするのが問題なんじゃない?
オルタのみ=日本人のためあえて立ち上がったクーデター派カッコいい
トータル&オルタ=結構日本も帝国軍と近衛軍でぐだぐだモメたり悪いとこあったんだな
柴犬&トータル&オルタ=こいつらユーラシアで何があったか知らんのか?ぐだぐだやってるから他国に見捨てられたりつけ込まれるんだろ。
0784名無しさん@ピンキー (ガラプー KK51-fgJl)2019/01/06(日) 10:45:24.10ID:mAUILhLyK
戦争相手が化け物なのは良いけど、あの情勢下で内ゲバやってられるほど余裕ないだろ
軍隊も国連軍以外出す必要無かったろうに
内ゲバやりたきゃ、国連軍内部で派閥同士の足の引っ張りあい程度にしとけよ
0785名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 3ab1-Mx/A)2019/01/06(日) 12:19:34.13ID:1Zz1hUDf0
内乱系が冗長すぎると茶番に見えるんだよ
ホラー映画で、突然キレて話が通じなくなるバカが騒いで死ぬ尺稼ぎみたいな?

「あー!!! もうウンザリよ!!」 「冷静になるんだ!!」 「貴方はなにも判ってないのよ!! もうこんなの嫌!!」 「頼む!! 落ち着いてくれ!!」 「耐えられないのよ!! 何で判ってくれないの!?」

コレ系の会話でグダグダ時間稼がれると、いいからもう先にすすめよ!! ってなるアレに近い
0786名無しさん@ピンキー (アウアウカー Sa3d-sJHw)2019/01/06(日) 12:23:48.51ID:2faRtW/4a
>>777
今思えば山ブッタ斬るなんてトンデモ行為で火砕流塞き止めたけど
あの状況だといくら同情しても婆さん見殺す選択は無いわな
冥夜だって本当に見殺しにしてたかどうかは怪しい
そもそも目的のために自分の大切な人間を切り捨てたキャラって一人もいないんだよな
0788名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 3ab1-Mx/A)2019/01/06(日) 13:12:02.01ID:1Zz1hUDf0
>>787
キミの言うとおり文字は違うね、漢字も違うね
ごめんごめん
構成の仕方の話はまだわからなかったね

視聴者はピンチからの脱出を期待してるのに
身内同士で協力できずに状況を悪化させていく構成の仕方とか
まだ理解できる年齢じゃなかったね、ごめんよ
0790名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 3ab1-Mx/A)2019/01/06(日) 14:22:44.15ID:1Zz1hUDf0
本編がウケたのは保証があったからな気もするよ
タケルちゃんの異世界チートがあるから勝てるんじゃね!? みたいな
期待を持たせる構成だったから、ある意味で保証があって安心出来たんだと思う
他のは、どちらかっていうと不安ばかりで保証が無いんだよ (TDAは前提が違うけど)

敵のHP100に対して、120の攻撃を用意した!! これで勝てるんじゃね!! と思ったら、敵は合体してHPが130に!! どうする!?
みたいな展開や構成だと、強いのは敵って印象で読めるんだけどね

敵のHP100に対して、120の攻撃を用意しようとしたけど、仲間が喧嘩して100しか用意できない!! どうする!?
みたいな展開や構成だと、味方がバカって印象にしかならないんだよ

外伝系は、ベータが強いってより、味方がバカって印象になっちゃってる感がある
0796名無しさん@ピンキー (アウアウカー Sa3d-sJHw)2019/01/06(日) 21:27:17.94ID:mOJL3hIaa
むしろ主人公がグダクダして葛藤するのが良かったんだよ
ただマブラヴってその先の解放がなくてなぁ
ぶっちゃけオルタも夢オチみたいなもんだし
0798名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 35c7-ZWW8)2019/01/07(月) 01:00:32.42ID:cM+4klFX0
題材自体はヒットしそうなもんだけどなぁ
一、二年前に電撃で大賞とった86「エイティシックス」とかいうラノベも、
マブラヴと亡国のアキトを足して二で割ったような世界観だったし

説教くさい部分とやっぱ時期逃したのがデカイんかな
0803名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 161a-Bk9+)2019/01/07(月) 07:26:26.43ID:Z+FGTLlg0
それにしてもなんで急に広報番組やらなくなったんだろう
広報番組始まったときはついに新作ゲームの情報がくる!って思ったんだけどね
0805名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW a518-+X4S)2019/01/07(月) 08:37:45.40ID:gugn2QKX0
>>798
エイティシックスは電撃文庫の未アニメ化作品の中で
去年一番売れたシリーズ(アニメ化込みの全体でも6位)だから、そのうちこれもアニメ化するはずだよ

進撃やこの86シリーズ自体はちゃんと売れてるから、
人気のあるうちに、さっさとメジャー媒体に活動場所を移さなかったのがここの判断ミスと言うことになる
オルタのオリジナルが出たのが2006年、CSへは2011年、Steamで2016年。
しかもCSはPS3/360/vita止まりで今世代機(PS4等)への移植もまだ。
この動きの遅さはやっぱり致命的だと思う
0806名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 161a-ikDe)2019/01/07(月) 09:07:10.39ID:47kwpIyM0
>>805
それな
今どきのメディア展開はスピード重視
エイベが直近関わったゾンサガは瓢箪から駒だったみたいだが
明らかに時流は掴んでいる
反してアージュにそんなスピード感は皆無だし
そもそも、エイベ傘下入ってからの実績が皆無で
既に2年目で未だに明確な動きが無くてスピード感もクソもない状況
流石にこの状況ではエイベとしても優先的にバックアップなんてしたら
株主から叩かれるからできんだろう
0807名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 5694-04QD)2019/01/07(月) 09:38:41.52ID:9oMIw/ab0
>>798
説教臭い部分が本質なんだからしょうがない
例えるなら隕石落ちてきても誰かが一緒に自爆すればいいみたいな展開の繰り返しだよ
でもユーザーはそこら辺を楽観的に受け止め過ぎてて設定の掘り下げばかり求めてきた
0808名無しさん@ピンキー (ワッチョイ dab1-Mx/A)2019/01/07(月) 09:58:37.36ID:MtwcWyKT0
場合に寄っちゃ後ろ指を指されるエロゲメーカーに対して
人脈抱えてる出版社のようにメディア展開しろってのは、さすがに可哀想かな

アニメ関係者だって、大手出版社なら安心して企画進められるけど
よくわからないエロゲメーカーを同等に扱えないだろ
0809名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 1617-kXAT)2019/01/07(月) 10:04:04.03ID:gWpgmi8h0
>>803
毒気の強いトークするからじゃない?
スーパーフリーの事件の時にトークイベントで事件のことをネタにしまくったて話を放送でやってたし
アダルトゲームの会社でもマズいけど社会的に立場のある会社の傘下の人間がそんな発言公式でしたらヤバいだろ
0810名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 161a-ikDe)2019/01/07(月) 10:54:08.93ID:47kwpIyM0
結局、エイベ傘下に入って身動きできなくなったってオチだろ
あの15周年イベ告知と延期の告知の前後で、エイベから何らかの
お達しがあって万策尽きたんじゃないか
それか、今頃焦ってご機嫌伺いも真っ最中か?
いすれにしても厳しい状況だとはおもうけど
0812名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 4dae-vbdi)2019/01/07(月) 15:36:53.40ID:23lCBzol0
ソーサレス*アライヴ!〜the World's End Fallen Star〜
https://i.im gur.com/XEXeqGH.jpg
http://sorceress-alive.com/chara.html
op
https://www.yo utube.com/watch?v=G8TcTTxDO6g
プロモ2
https://www.yo utube.com/watch?v=ZyFS-rekhjU
cg
http://sorceress-alive.com/images/cg01_03.jpg
http://sorceress-alive.com/images/cg01_02.jpg
http://sorceress-alive.com/images/cg04_03.jpg
http://sorceress-alive.com/images/cg04_02.jpg
http://sorceress-alive.com/images/cg02_05.jpg
http://sorceress-alive.com/images/cg03_06.jpg
http://sorceress-alive.com/images/cg05_04.jpg
http://sorceress-alive.com/images/cg06_01.jpg



 緊   張   し   て   き  た  な ・ ・ ・  !    !  !
0816名無しさん@ピンキー (JPW 0H35-Gu8r)2019/01/07(月) 19:15:02.70ID:PX5mk5AhH
つーかとっくに読んでない巨人も、ここのスレの終焉迎えてる会社が生み出した作品群よりは比べるまでもなくマシな現実w
0817名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 217b-PFih)2019/01/07(月) 20:32:02.16ID:M2iCdbgo0
モノはどうあれ、カタチがどうあれ進撃の巨人は連載してるからな、ちゃんと
考えうる全てを途中で投げ出してきたAgeと張り合おうなんておこがましいぜ!!
0818名無しさん@ピンキー (アウアウカー Sa3d-sJHw)2019/01/07(月) 21:22:49.15ID:2QKwiicDa
今日の進撃スレ
0819名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 35c7-ZWW8)2019/01/07(月) 22:47:42.42ID:cM+4klFX0
悲しいねえ……
0821名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 5694-sJHw)2019/01/07(月) 23:45:52.81ID:9oMIw/ab0
アージュのやりたいこと自体はオルタに詰まってたはず
確かに後の作品で設定や世界観は掘り下げられたけど
できるからやってみただけって感じなんじゃないか
本来のテーマは武達とセットになってたからな
アージュにシリーズもののノウハウも無かったろうし
0823名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 1617-kXAT)2019/01/08(火) 06:36:04.89ID:8MovE1580
>>822
まあ 失敗を笑い話にして乗り越えるてのはよくあるけど
未成年に酒や薬物飲ませて酩酊状態にして集団暴行とか笑い話にならないての
個人の集まりや掲示板みたいな匿名の場所ならまだしも事件のあった学校で言うて頭おかしいてか似たようなことやってるのかて勘ぐられるぞ
0824名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 217b-PFih)2019/01/08(火) 08:53:46.32ID:wcClCC4m0
エロゲー屋に社会通念上の常識を求める方が間違い
会社の体裁を取ろうとも基本同人作家程度のモラルしかないぞ
そんな奴らがコンシューマーの分野に出た所でたいてい鼻つまみもの扱いだよ

Ageが兎に角常識が無い奴らだって事は納期問題一つ見るだけでも分かるしな
0825名無しさん@ピンキー (アウアウカー Sa3d-sJHw)2019/01/08(火) 09:20:34.88ID:44hxUVb6a
日替わりFateガンダム進撃スレ
大作ばっかじゃねーか
0829名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 161a-ikDe)2019/01/08(火) 15:08:19.41ID:BwLXSUhl0
>>828
風潮があった ✕
風潮にした ○
だろw
アージュが何ageすげぇ〜だろってやったから
未だに業界じゃ発売延期が当たり前になってる
そんな悪癖の種でしかないアージュがまともなはずないだろww
0832名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 1617-kXAT)2019/01/08(火) 17:58:39.67ID:8MovE1580
>>830
延期ネタの代表格の一つではあると思う
てか同じように延期ネタにされてたハイクオが倒産するしスタジオ緑茶とかも宣言してないだけでほぼ倒産状態・・・
アージュ大丈夫なのか?
0842名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 5694-04QD)2019/01/09(水) 09:40:44.10ID:Km5kvUlG0
むしろなんでオルタで満足しなかったの
0843名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ce19-K+mP)2019/01/09(水) 09:45:08.51ID:4i9QsL1O0
何で外伝とか出しちゃったんだろうな
オルタが受けたから調子に乗りたくなる気持ちは解るけど広げれば広げる程収拾がつかなくなるジャンルだって誰でもわかるだろうに
0844名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 1617-kXAT)2019/01/09(水) 09:54:38.32ID:zH2lphGF0
>>843
物珍しさもあったけど考察ヵ楽しいてのもあるよね
進撃も展開や設定を話し合う楽しかったけど今は殆ど考察も終わって御覧有様です
パラレル設定でやっていこうとしたΦアージュも潰れちゃたしもうマブラヴ以外は外からの介入が無い限り無理かな
0846名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 5694-sJHw)2019/01/09(水) 11:48:28.05ID:Km5kvUlG0
作中でいうところの「立脚点」が無いんだよね
ユーザーにとって何が立脚点なのか理解してなかったのかな
自分達でFEX作っといて後は知らんぷりだもん
0848名無しさん@ピンキー (アウアウカー Sa3d-sJHw)2019/01/09(水) 12:13:53.20ID:MKidyWAEa
移民船団は作中でも悪くない案だとは言われてた
何気に武と結ばれたヒロインを救う唯一の選択だし
0849名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 01d4-xhm2)2019/01/09(水) 12:19:05.58ID:AYgD62+y0
問題は残される側よ
仮にG弾でBETA殲滅出来ても重力異常は発生するしG元素を巡っていざこざ起きるのは確定だしで

しかも大津波が発生する可能性とその後の地球環境の予測レポートは闇に葬られてたってんだから・・・
0850名無しさん@ピンキー (アウアウカー Sa3d-idF2)2019/01/09(水) 12:24:54.59ID:MMr34o5Xa
その辺はストーリーのためのご都合やろな
横浜に落としたやつが正しく効果発揮してないのに使い続けるとか完全にアージュのご都合だし
こういった明らかな開発者という神の介入で上げ下げする必要あるんか
0851名無しさん@ピンキー (アウアウカー Sa3d-sJHw)2019/01/09(水) 12:26:18.43ID:MKidyWAEa
ユーザーにとってヒロインの末路とその影響はかなり重要であって
TDAと純夏の件を除けばアンリミはアンリミで一応完結している
ただオルタは似たような末路と影響を繰り返しし過ぎて
極端な話「誰が死んでも話は続くからそれでいい」みたいになってる
悲劇や争いを乗り越え続けるってのは必ずしも感情移入の対象というわけではないんだわ
物語を続けるためだけっていうのが見え見えなんだよ
0852名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 7a7b-PFih)2019/01/09(水) 20:12:32.24ID:DT+6VHvD0
>>848
どっかの二次創作でされてたネタで悪いんだが、移民船団も00ユニットレベルの机上の空論よ
それまでかろうじて火星に無人探査機を送るレベルの人類がいきなり太陽系を出て外宇宙に出るのよね

二次創作中では例えるなら湾内から出た事の無い人間が自作のボートで太平洋を横断しようと思い立つくらいの暴挙とか言ってたな
当然海図なんてモンは無い、せいぜいコンパスがあるくらいか。
博打どころかヤケクソを通り越してる気がする、一応辿り着いた描写はされてるけどまさに奇跡がおきたね
0853名無しさん@ピンキー (アウアウカー Sa3d-sJHw)2019/01/09(水) 21:20:36.54ID:b3E75urua
でもあの光景自体は武の夢なんだっけか
てか純夏に絶対無かったことにされる武の娘……
0855名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 35c7-ZWW8)2019/01/09(水) 23:24:00.02ID:xcIZxuG50
>>852
二次創作ネタっつーか太陽系出て他の惑星に移住するリスク云々については本編で夕呼先生も触れてた
というか、明らかに太陽系の外から来てそうなBETA相手に逃げたところであんま意味ない気がするんだよな
時間稼ぎ、もとい問題の先送りというか……
そうせざる得ないレベルで追い詰められてるのは理解できるけど
0861名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 7b00-CO3G)2019/01/10(木) 04:45:03.75ID:gZSrybUU0
そもそも移住先の星自体本当にあるかどうかよくわからんレベルのものだって話だし
移民船団は第5計画派が邪魔なやつらを地球から都合よく追い出して
G弾でユーラシア征服G元素独占ヒャッハーするための作り話だと思っている
0863名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 6b94-4MHR)2019/01/10(木) 09:37:47.70ID:ckvnvWjm0
BETA倒してめでたしめでたしはさすがにもう説得力無いよな
統合国家なんて作っても絶対また内紛起こるじゃん
何を以てめでたしめでたしなんだろうなこのシリーズ
0866名無しさん@ピンキー (ワッチョイW eb17-d/L5)2019/01/10(木) 11:01:42.45ID:9A+30b5k0
>>864
BETAの創造主てまだ存在してるのかな?
SFやファンタジーで造られた存在が創造主の死を知らずにずっと仕事し続けてるて展開割とあるように思うわ
あとBETAが太陽フレアとかのせいでおかしくなってるて公式設定なの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況