ランス10 part280 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立ての際は次の文字列をコピペして文頭に二行並べて下さい
(一行分消費されるので追加してください)
!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレは>>950が宣言した後に立ててください。
スレ立てが出来ない場合はその事を明記しアンカーで指定など、踏み逃げは避けてください
その後他の人が宣言して立てて下さい
アリスソフトから発売されたランス10について語るスレです
・ランス10アリスソフト公式通販
http://www.ec-order.com/alicesoft/shop/catalog/110/MCG0000321/SCG0000004
・ランス10DL販売
http://www.a-cute.jp/OfficialDownloadStore/alice/?pg=2&icd=10320
・ランス10wiki(ネタバレ退避用)
http://alice.xfu.jp/
http://rance10.wicurio.com/
■公式サイト情報
・ランス10 HP
http://www.alicesoft.com/rance10/
・ランス10 プロモーションムービー
http://youtu.be/vcIjd4JfWDs
・ランス10 プロモーションムービー2
http://youtu.be/XyMYFBrBxLw
・アリスblog(ランスシリーズ)
http://blog.alicesoft.com/archives/cat_129053.html
※前スレ
ランス10 part279 [無断転載禁止]cbbspink.com
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1570081790/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured そういや鬼畜王ではハウゼルサイゼルは姉妹百合すぎて
ランスをないがしろにするのがイマイチだったが
ランス10ではその後も何度もランスとヤってるふうなのがグッドだー はじめてワーグと戦ったときは野球のお姉ちゃんが防御担当だった思い出 >>22
真面目に口説いたらハウゼルは落ちてただろうな
ただでさえ相性が良いのは10で描写がかなりあるし ハウゼルはランスとのセックス中毒になってるしな
エロキャラ化するとは思ってもみなかった
オナニーと言えばハウゼルとも言えるぐらいだし >>24
10でようやくぱんつ脱いだ……長い道のりすぎるww
サイアス・ウスピラやリックレイラもみたかったぞ…… レイラさんリックで満足できるんか
それとも夜も仮面被れば凄いのか 赤い死神の怒張したバイロードでレイラさんのをバイラウェイ >>30
ニヤけながら高速ピストンするリック想像したらサイコパスすぎて吹いた 酔ったレイラさんをリックがどう取り扱えるのかも気になるw
猫被ってたレイラさんの本性を知って翌朝リックが泣いてるかもしれない リックといえばいつの間にかランスに剣の腕というか戦いの強さで負けてる設定になったよね いつからなんだろう 大軍相手はリックの方が強そうだけど パットンが2部でやたら老けてるの文豪モデルなのかね >>35
9じゃね
あの辺のランスはたたかい続きでガンガンレベル上がってるから ジョンブルの返答的に元からじゃない?
鬼畜王では既にランス>リックという感じの返答だべ
物語終盤ランス>リック>物語中盤ランスみたいだと解釈してた ここで夜のバイラウェイネタを見てから本編のリックを見ると感慨深いな モンスター立ち絵を飛ばしてまたやり直すのめんどくさいマン
あのペイントで描いたような4人衆 ランスとリックの強さ議論は、「4でリックに負けた」「ゲーム的にリックが使いやすいこと多い」「ままにょにょで同レベルならリックのほうが上」の3点が争点なんだろうね
このあたりリックが物語上で自分が下ってスタンスなのが色々上手いと思う 魔王リスってアトランタと闇何とかとクルック―とアタゴいれば完封出来るんやな
最弱魔王の座待ったなしだなコイツ もともと自爆させて0ターンキルとかされてた雑魚だからしゃーないね リーザスで魔人退治の序盤の村に寄るかの分岐って何かあったっけ? >>47
回復踏むか戦うかとか
その程度じゃなかったっけ >>48
ありがとう
やはり別段何も無さそうね
数か月ぶりにプレイして文章も全部読んでるけど
会話シーンは結構覚えてるものの、フラグ関連はどれもこれも忘れてるなぁ 初見プレイ終わり!wiki解禁の時間だああああ
日光とリック強すぎーって思ってたらシャリエラとかいうバグがいてちょっと引いた シャリエラ抜きでケイブリスと戦うルートも多いし、統合部隊にも居ないから救済処置だね。 最後にケッセル倒したけどあいつだけ別格で強すぎるの罠だろ
他の魔人共は0AP脳筋で行けてたから最初詰んだかと思った そらあの中では最強の魔人なんだから当たり前だろ
といっても夜ケッセルと戦わなきゃ普通に倒せると思うが ケッセルはヒールさえしないんなら楽なんだけどな
ミスト化での大技無効で大ダメージ入れるタイミング少ないし、ヒールで体力戻されるのがホンマイラつく
反再生100%持ちのキャラくらいはいてもよかったな 半再生に何度助けられたか
確定入手の半再生持ちでバージョン違いにゼロコスト状態回復と
側面の排除持ってるシーラにはむちゃくちゃお世話になった キムチアタゴ香姫クルックー闇鷺ランスリックでAPをすべてバリア身代わりに入れる戦術で突破した
HPとか隠されるけどあれHP以外クリックとかで見えるのちょっとおもしろかった 夜ケッセル基本的に3ターン目でしか戦ったことないんだけど序盤より後半の方がやっぱりきついんか? 序盤だとクッソ死闘になるから後半の方が楽そうに見える >>62
確かに俺も最後半で戦ったことないなぁ
難易度上げすぎるとそもそもバボラ突破出来なさそう >>62
基本スペックはヤバイけど後半はこっちも戦力整ってるからなー
闇鷺とかコルドバさん引けてない時の3ターン目の方が辛そう 終盤ヘルマン2夜ケッセル撃破はなんでもカードなしだとできる気がしない ・いきなりメリム脂肪から始まる
・女ケッセルが結構強い
・ロレックスが居る
等で殆どのプレーヤーが高確率でヘルマンから行ってしまううえ
殆どの場合は2枚抜きですぐ退場となるという…
真っ先に倒される魔人No.2さん哀れなり >>63
そいえばバボラの足があったな
後半になると勇者とか魔王ランスとかいないとキツそうだもんな あんま後になると足突破用の美樹ちゃんもいないしなあ ケッセルループでランスLv200とかにして遊んでたら
ケッセルがお話にならないくらい弱かった記憶しかない ケッセルループでランク200とか一体何十時間やったんだ…… なんだかんだでケッセルループもじわじわと経験値入るからしつこく繰り返してるとけっこうレベル上がるよね 戦闘後のカード選択した瞬間蔵落ちした
たまーにあるんだよなぁこういうの
殆ど一歩毎セーブしてるからさほど問題無いけど >>62
夜ケッセルだけならバボラ足ルートじゃなくて魔神退治2で普通に勝てた
ある程度戦力整った方が勝てる気がするわ 実績とか各ルート殆ど終えてたつもりだったけど
まだトッポスレッドアイ1戦目勝ってないの思い出したんで
勇者セット持ってたのもあってチャレンジしてみた
やり直しまくってやっと勝てたけど勇者セット無くても勝てるんかねアレ >>74
高難易度モードの難易度15で何でもあり無しでも倒せたし
初期化してCP0の実績0の難易度10でも倒せたな アベルトにとってはダニエル、ケーちゃんにとってはククルククルが本命で
ラインコックは顔と胴体さよならしてるし
カカカさんあわれすぎやしませんかね? ケーちゃんカカカさんのことは強さの象徴として欲しかったっぽいしな
それはともかくアベルトの本命ダニエルて
確かに死に際に名前を呼んだのはダニエルだったが カカカさんはKD 追い出して翔竜山に君臨するらしいし、その後はパワフル人生送るんでない
実際、やる気だしたとしたら最早カミーラさんに敵対できる存在ってあの地上にほぼ存在しないだろうしね 魔血魂由来の力がどうなってるかわからんけどチルドレンとホホホは普通に対抗できそうではある
シルキィもどの程度力取り戻してるかわからんけどいけそう?
数千年かけて下げたレベルがやる気出したところですぐに戻るわけでもないだろうし >>80
(パワフル人生って具体的にどんな人生なんだろう?) カカカさんは6だとケイブリスもランスも殺すって息巻いていたのにな
すっかり精神的に疲弊して鬱状態になっちゃって…
リセットが懐いてくれたのはカカカさんにとって救いだな
15年経っても相変わらず仲よさそうだし そういや2部のラストで魔血魂全部回収されちゃったんだよな
カミーラさんもトカゲみたいなドラゴンに戻るんかな?
もともと雌ドラゴンは人間みたいな外見なのか? 微妙だな
元々はカミーラしか雌は居なかった設定だったのを変更してる
それなら他も人型かと思いきや、今度はドラゴンカラーの後付でそっちは竜型なので 6のパーティキャラは全員10にいると思ったが、タマネギ出てなかったな
4は全員いるかな。9で出てこなかったイオも何事もなかったかのように出てきたし 9の直後に「実はイオはあのとき第2軍にいたんですよ」
とかって織音いってたっけ
10でイオでるってときキターだった
氷系でそこそこ使ったが 予備としてのカラーで、そっちの雌は竜型なのに
元の方の雌は人型ってどうなのって話よ ドラゴンカラー、人型にしておけばドラゴンカラー出身天使を処分しなくて良かったのに。
しかも創ったのアベル期だから、飽きられる直前じゃないか
ハーモニット無能かおい 唯一の雌ドラゴンで特別!だから姿も特別!だったのが
設定変えて変な感じになってしまってるのか
これだから後付は……千年生きれば古竜になれてたのに格下げになった奴らを思い出すぜ >>41
にょでも同じ経験値での強さならレベルが上がりやすくて伸びも良いランスが上だから、ここは上手く作ってると思う 食券埋め開始したけどあと何回ニーナの首が転がって世界滅亡するんだろうか
テオマン拾ったけどATあほでしょこれ 勇者条件はコーラ出してることとかにすりゃいいのに
あえてニーナの首にするあたり
ブラックジョークすぎる コーラだと貴重な神魔枠が潰れるから使用率下がりそう カチューシャ(小)を埋めようと思って始めたが
セラクロラスとウェンリーナーを間違えて周回しバグかと思う
からのセラクロラス大小がどっちがどっちだったか検索し
条件のめんどくささにへこむ(いまここ) >>99
セラクロラスは?マスリロードすればそれほど難しくないし
攻略Wikiに聖女成長計算機なんて便利なものもあるから頑張れ
おれもこれから少女カチューシャの全裸カード取得の旅に出る 幸いT3レイタイマン撃破後(ヘルマン2枚抜き)の食券吟味データ残ってたからそこからやるわ
この周回はタイマン撃破とそれに当てる >>95
ままにょにょの時のリーザスリックは化け物みたいな強さだったんだけど
わいどにょで弱体化されすぎてもはや見る影も無くなってたな
トトリックは滅茶苦茶強いんだけどな 聖女の大人化を確実に狙う時はケッセルループしてたな
exp補正調整してループしてればそのうち揃う
wiki見たら自動戦闘を利用して連続大人化なんて小技もあるんだな 食券見てると誰も彼も何らかの取り柄があるもんだけど
アナセルだけは性格と相まってガチで無能なんだな
せっかくの音楽の才能も性格のせいで芽吹かなさそうだし アナセルは鬼畜王verのが好きかな
ランス盗賊時代にアナセル犯し、アナセルが自分だけこんな目にとか悔しいから
メルシィの情報をリーク……
そういや10にメルシィおらんか 避難民Aから重要人物に立て続けに教えてもらえるぐらいのハンパないコミュ力と
自分に才能なかったら諦める見切りと
人任せにできる度量は大きいよ ランスと出会ってなきゃ間違いなく
死ぬor悲惨な結末だったことを踏まえると
ランスは彼女の運命の相手(一般的な意味で)だったのかもしれない…… 二部志津香の笑顔いいよな
憑き物が落ちたというか、38歳ってその通りなんだがw 2部志津香にはガチ恋したわ
エール君と同じ気持ちになってた 俺はナギにガチ恋だったな。
あんなスケベボディでかわいい反応されるとかちんこに悪すぎる ランスシリーズのエロはシィルで始まりまそーさんのアナルで終わる
誰が予想できたか あれはエールの話だからノーカンだから...
ワーグのエロで終わったとも言える。それなら鬼畜王プレイヤーならそこまで違和感ないかもね 昇竜山ではるまきが小さい事についてパステルが呪いだって言ってるけど
犯人はりくちぇる辺りなのかな?
どっかで詳しく話してるイベントとかあったっけ? 少なくとも昔からある設定だから、リクチェルの為に言及されたわけじゃない
実際どうかは知らない ナギはもとからアナル経験済み
そして志津香も初アナルで絶頂
まそう姉妹は淫乱姉妹 久々に★200狙いで最初からプレイしてるけどエロピチャ狙いが地味にめんどい。
ランクUP狙いでポピンズリタイア周回するから二枚抜き捨てていいのかな。
2,3Tリーザス、2T自由都市二枚抜きを「あっ無理」ってとこで止まってる。 ようやく浮遊城バージョンの勇者の成就end見た
勇者の活躍1,2を実行して行き着く先がこれってルド的には最高に面白いんだろうな
ランス10って第一部もルド視点なんだと改めて思ったわ ワンニャン裸
運命マジックなし難易度15程度じゃ育成の都合もありケイブリス最終戦しかチャンスがねえ・・・!
あかんわ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています