ランス10 part280 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立ての際は次の文字列をコピペして文頭に二行並べて下さい
(一行分消費されるので追加してください)
!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレは>>950が宣言した後に立ててください。
スレ立てが出来ない場合はその事を明記しアンカーで指定など、踏み逃げは避けてください
その後他の人が宣言して立てて下さい
アリスソフトから発売されたランス10について語るスレです
・ランス10アリスソフト公式通販
http://www.ec-order.com/alicesoft/shop/catalog/110/MCG0000321/SCG0000004
・ランス10DL販売
http://www.a-cute.jp/OfficialDownloadStore/alice/?pg=2&icd=10320
・ランス10wiki(ネタバレ退避用)
http://alice.xfu.jp/
http://rance10.wicurio.com/
■公式サイト情報
・ランス10 HP
http://www.alicesoft.com/rance10/
・ランス10 プロモーションムービー
http://youtu.be/vcIjd4JfWDs
・ランス10 プロモーションムービー2
http://youtu.be/XyMYFBrBxLw
・アリスblog(ランスシリーズ)
http://blog.alicesoft.com/archives/cat_129053.html
※前スレ
ランス10 part279 [無断転載禁止]cbbspink.com
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1570081790/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured そもそもランスとの戦いの影響で丸くなったり改心したりしただけで
基本的にはニミッツ含めて悪いやつだしなあ カイトは割とまとも
と思ったけど鬼畜王でとんでもない物作ってたな ゼスだけ過去も含めて襲ってくる魔人の面子がハードモードだよなあ ゼスは攻め方がわかりやすくエグいだけで
ヘルマンも大概エグいと思う 久しぶりに鬼畜王やったらサテラ がケイブリス にヤラレるシーンでめっちゃ興奮した10ではCG付きで再現して欲しかったな 魔人じゃさすがに人間牧場ほどうまく管理はできないだろうし勇者覚醒させて終了じゃねえかな 攻撃は通じなくても、疲れるし苦痛は感じるし
封印などの絡め手も有効だから、
全人類vs魔人一人ならカオス日光なしでも
何かしらの方法で人類が勝ちそう >>344
複数の魔人+ヘルマン同時侵攻で滅びかけただろ
地味に魔王も復活してるし
今じゃ第二の主人公ぶってるけどパットンは人類滅亡の戦犯になりかけたよな >>354
レイプしたいだけの理由でゼス滅ぼしかけたランスに比べればまあ 思ったんだけど無敵結界ない頃の魔人ってむしろ弱そうじゃね?今の魔人勢がもし無敵結界なかったら人類で強い奴ら少し揃えたら結構簡単に勝てそうなやつばっかな気がする >>355
2人の相性良いのがなんとなく納得できるなw セールで買ったけど戦闘システムが全く理解できない。カードのパラメータとキャラのパラメータがどういうふうに部隊の戦闘力とリンクしてるの? ヘルプ見てもそれっぽいのが全然載ってないし、どこを見るのが一番いいの? 戦闘に出すキャラのパラメータは数倍されるのでとにかく高いほど良い。そいつと同じ勢力のカードは戦闘に出すキャラにそのまま加算されるので、いればいるほどよい 例えばランスはレベル上がるし本人も強いけど、意識して集めたりアプデしてないと数が少なくてちょっと微妙になったりする >>360
なるほど。ざっくりわかったよ。ありがとう。
あとカードの経験値とランクとレベルの関係がよくわからない。同じカードはレベルアップしないんだよね? でも経験値でランクアップはするの?
マニュアルあってもどこになにが書かれているのか散らかっていてサッパリ 記憶が確かなら
名前にくっついてるレベルは高いほど設定的に強い、つまりカードのhp/atが高い
ランクがいわゆるrpgでいうレベルで、これが経験値で上がる。この辺の用語は正直どうかとは思う ランク上がるとたまに星も増えるけど、これは規定回数ランクアップしたらなるってことでいいのかな。
マニュアル読んでもこういう細かいことがどこにあるのかわからないんよ。こんな独特なシステムでゲーム内で説明ないゲーム超久しぶり。 ランクは10ごとに大幅に能力上がる。マニュアルはどこに何がというのはわからんから、少しプレイしてから流して見とけ、多分最初に見ても頭に入らん ありがとう。ちょっとは理解できたよ。もうちょい進めてからマニュアル見直すよ >>355
ゼス問題も含めてランス自身が解決してるんだから比べればにもならんだろ >>362
やりながら調べろ
ルールは驚くほどシンプルなので自然と覚える
新規さんが増えるのは嬉しい
会う合わないあるので強制はできんがこの作品楽しんでもらえると嬉しいぞ 初のランスシリーズで10やって面白いと思えるか心許ない 初見プレイ時は同じ所属から複数のリーダーを
選べないことが理解できずに時間を要したな 無敵結界なしの魔人相手に人間ってどこまで通用するんだろうな
過去含めて2部アームズ、フレッチャーは単独で下位魔人なら撃破可能、石丸、ガイ、ルーンも単独撃破可能か?
ミラクルはどうなんだろうな?
リックや謙信クラスは単独撃破は無理でも数人で組んだら行けるくらいなのか
搦め手含むならアムちゃんってどこまで通用するのかね まあ魔人もピンキリよ
無敵結界あっても魔物軍団に足止めされてるようなのとか
効かない攻撃に涙目になって逃走してるようなのとかいるし 結界なしの下位(カイト)なら撃破可能なやつ結構いるんじゃないかね
石丸はザビエルの評価からしても単独で四天王以外あたりなら倒せても驚かんし、ガイは人間時でもリスよりつえーんじゃねーの ニミッツは結界なかったら確実にリックに負けてたけど、
あれは例外中の例外か 初回はカード入手できなくても気にせず進めてたな
それが続くとじり貧になるとは思わずに ハウゼル相手にリックボロ負けしてたし、あれ無敵結界解除してなかった? 結界有無関わらずハウゼルとリックだとレベルに開きがあるのでは?
ジークとかリズナは分からないけど、ほとんどの魔人って結界以前にレベルでリックより上じゃなかったっけ まあそもそも空飛んで遠くから燃やしてくる相手とか
剣士タイプには基本無理ゲーだろ リックならバイラウェイあるから戦士の中ではまだマシな方かな
ただランスの魔法って必中っていう糞強い性質持つから厄介よね >>378
結界解除したのは一騎打ち申し込んでくる赤軍のモブたちであってリックではない
つーか他のレスにもあるけどハウゼルは相性最悪の部類でしょ ニミッツはリックが動き止めて、マリスが魔封印結界使えばリーザスの力だけでも撃破できそう。 >>374
健太郎とかいうクソゴミ魔人 無敵結界あるのに大事な女の子さらわれるって何やってんの? 無敵結界なければ全体攻撃的な技を使えない奴は結構簡単に倒されそうな気もするわ ニミッツやパイアールが語っているように、無敵結界は「傷を受けない」だけで
「衝撃は受ける」から、短時間の足止めを前提にした突撃にはあまり意味を持たない 人間パイアールが倒した魔人は結界持ってたんだっけ?
記憶が曖昧だ ちょうどひつじ小屋のパイアールの項目見てたら、
「拘束して延々と拷問にかけ、精神的に限界を迎えた魔人が
自ら殺してくれと結界を解くのを待った」
「人質を取ったり精神操作をして、無理やり自害させた」
ってな説があって面白かったわ アムちゃんが諭せば喜んで結界解除してくれそうだな。 リックがまともな魔人と戦えるって
リックが魔人討伐隊と戦えるとか西へルマン三万人と戦えるって言ってるようなもんやぞ >>389
アムちゃんってマグナムでラスボスやってたしレベルも高いし結構殴り合いもいけるんだよね あんまり想像つかないけど 単純に完全汚染人間だからダメージに強いしね(硬いとは言っていない) 実際バスワルドに通じて、何とかした時点で壊れてるとも言える
流石に一級神以上には通じないと思いたい じゃあ二部のクルックーはレベル5くらいあったんか… 話術によって、相手の利害や思考を越えて従わせたわけではなくて
ルドがルドの意思でルドの利益になると判断したのだから技能レベルは関係ないやろ。実際、ALICE には却下されてるわけで(マジレス クルックーの場合は愛の奇跡と言うか、自分のやれることを考え実行した結果ホームランと言うか
技術とは違うかなと
アムちゃんは実際の戦闘でも人類トップクラスなんだろうね(流石に最強やチート級ではないにせよ)
神魔法レベル2、レベル80上限、汚染人間だから有効なダメージを与え辛く、10でのパラメーターも高い
話術はバスワルドに効くあたりマジの壊れだが、さすがに魔王はどうしようもないだろうな
魔王システムは1部以前のルド世界の要だし、3超神が事前に特別なプロテクトでもかけてるだろう
仮になんとかできるのなら、それこそ3超神直々の案件になりそうだし、
やったら即終了で、そんな危険なことは今目立ちたくないアムさんとしてもやりたくなかろう
けど魔人四天王、ケイブリス当たりはマジでどうにかできそうではある ケッセルとかシルキィちゃんとかは話しちゃんと聞いてくれそうだし優しいから話術でどうにかできちゃいそうだよね シルキィちゃんとアム様の絡みとか地味に見たいわ パッチでワーグの身長設定が変わった時流石にやばかったからかと言われてたけど
単純にマジ誤植だったのか 5月のDMMセールで01と03を買ってから足掛け半年以上
ようやっと10二部エンド終えたので記念カキコ
暇見つけたらランスをやってた状態であのエンディング迎えて
ちょっと今ランスロス状態だわw また1からやり直そうかな
テンプルナイトがメイン回復だった頃が懐かしい >>331
今まではそう思ってたけど魔人の変異によってはある意味ギャンブルなんだよなあ。ある意味認知症になったバボラやDDみたいに常時気が狂う程の激痛に襲われるとかになったら最悪やぞ
>>373
まあ6のジークが変身したトーマなら素のジークなら普通に倒せるパラしてたな 一周目のテンプルさんは名有りでも良いくらい活躍したしな >>354
まあ主人公級云々とそういうのはあんま関係ないしねえ........
あとで後にランスも魔王になって多くの人間死に追いやるしな
badに至っては健太郎殺して美樹覚醒させちゃうし >>405
さすがに魔王化の役割を引き受けて
何年も破壊衝動に耐え続けたランスと
私利私欲で魔人に手のひらで転がされた玉座フェラ太郎を一緒にするのは…… ジル復活が完全に成功してればなんちゃらダークなんかとは比べ物にならない被害が出ていただろうしな この世界では、ナイチサ期やジル期のような、人間は魔物の気分次第で
いたぶられ殺されふみにじられるオモチャであることが「本来の姿」であり、
ガイ期LP期のように「人間が尊厳を持って生きられる世界」の方が「異常」
なんだよな。魔王ランスは、その「異常」な世界を維持して
「本来の姿」に戻さなかった、ってだけで人類への功績は無限大だ
もっとも、それはメタ的な視点での話で、作中登場人物には基本的に通じない理屈だが でもそんなランスの「偉業」はパットンの助けなくして成し得なかった
そういうことでいいんじゃない クジラがRPに飽きてやっぱまた人間が苦しむの観察するわってなったら終わりだぞ
恒久的な平和ではないし、もっと言えばルドに関して直接頑張ったのはクルックーだし 未来はイカ確定だし、体はイカでも魂は元人間だろうし >>406
いや実際の理由はカードにもあったけどシィルの復活の力求めたから同じ私利私欲だぞ。しかも結局衝動に負けて2回人間色々虐殺しとるし。
てか仮に何であっても殺された側にしてみりゃ許せるもんでもないだろうが 恒久的な平和だよ。俺の中ではな
お前の中では知らんし、断言するな >>413
そこでそれ持ち出すのはなんか微妙にズレてるような気がするが
魔王ランスが必死で頑張ってたから
エールちゃんだって「人間が尊厳を持って生きられる世界」を肯定できるくらい満喫できたんであって
ランスが頑張ってなきゃなんにもかわらずに終わりじゃないの 恒久的な平和はそれこそ人類補完計画のように全てくじらに帰ることだろ
人間同士の争いは数万年続くんでは >>415
力を求めた理由はそうでも
その後何年も衝動耐え続けたのはランスが人類守りたいと思ったからだろ
「殺された側にとっては許せない」とか論点のすり替えもいいとこ >>418
そのレベルの話はしてないよ
ルドの話をしている ルドがロールプレイに飽きるのが数万年かかるだろうという話
永遠ではない、だけど今の人類にとっては考えても仕方が無い
鬼畜王のエンドよりは時間があるし後味もいい ランスシリーズの枠内でのベストエンドではあるけど、かといって全ての懸念が去ったわけではない
燻る不安のあるエンドっていうのも味があっていいと思うけどな
クジラがいつまでもその平安を楽しみ続けるかは分からない
と言うよりクジラが人間並みのメンタルならどこかでやっぱりはっちゃけるのではないかと
ランス一族との暮らしだってクジラの長い生の中ではあまりにも短い期間だろうし……
ただクルックーからしたら最低限クリアしたいラインは「せめてランスが生きている間だけは平和であってほしい」だろうから
恐らくはランスが居なくなった後も数百年ぐらいは平和であろう(クジラ次第では永遠かもしれないが)結果は
出来すぎな位に上手くいったものだと思うよ まあ世界観自体が絶望の塊みたいなもんだからな
そんな最悪の中で掴み取った、夢のようなベストエンドだと思うよ
これ以外のエンドだと
「ランスが好きな人間だけ連れて異世界に移住する」とか
そういう方向の、メインキャラは救うが世界は見捨てる系しかしか思いつかん 人間クエルプランやエールの描写をみてるとルドが飽きるなんて心配はいらないと思うけどね
ルドが知ったのはロールプレイとかゲーム感覚じゃなくて
ただ生きるだけでなんて素晴らしいんだって感じだろうし どこぞの雑誌で「運命の相手が100人いるラブコメ」っていう漫画を見て思ったが
10に登場してるだけでも100人以上女キャラがいて
しかもきっちりそれぞれちゃんとキャラが立ってるランスシリーズってほんとすげえよな >>411
まあ結局功績で言ってもランスが一番(メタ的に言うならクルックーかもしれんが)やしな
>>419
いや他はともかくランスにそういう勇者みたいな博愛意思はないと思うが
実際人間の時からいい女以外は極一部除いてどうでもいい思考だからな
単に支配されんの嫌だから抵抗してるだけじゃないかあれは いやあれは普通に人類守るためだろ
ランスは真の鬼畜じゃないって何度も言ってるのに シィルを目の前にした時の自責の念は冷たい凌辱だけじゃなく、虐殺も心に来てるとは思った
けど耐えてたのは人類愛っていうと確かに違和感ある。なんか矛盾しそうだけど、そんな印象
耐える理由と許されない行動は別というか何と言うか。 真の鬼畜ではないけど、正義の使徒でもないと思うのよね
自分の手で、自分の弱さで、虐殺が起きたなら意外にも心を痛め
でもだからと言って世の為人の為に頑張れる人じゃないと思う
耐えたのは少数の大切な人の為って方がしっくり来る >>429
いやそりゃ自分以外道具みたいな真の鬼畜ではないが不特定多数の人類まで気にかける善人でもないでしょ。
戦姫のendでもあるが仲良くなけりゃあの政宗とかでも面白半分で平気で殺したりするしな。
バードならまだしも >>430
>>431
そりゃ人類愛とかそういうお綺麗な理由じゃないがね
でも目的としては人類守るため何だと思うわ
どうでもいい男大量にさらって殺しまくるとかやってもいいのに、やってないわけだから
理由を挙げるなら「ここにシィルがいたら絶対に止めると思ったから」
ってのが個人的にしっくりくる 俺の女を勝手に壊すんじゃねーという意識だろう
死んだら諦めるにしてもランス9とか自分の命より女が大事だし ゼスの時は国が壊れればセックスできると思ったから壊した
今回は世界が壊れたらセックスどころじゃなくなるから守った
その程度でしょ 人類守るため ではないと思うなあ
まあ人類なんてどうでもいいってわけでもないかもしれないけど
魔王の精神支配なんかに負けてたまるかって方が強いんじゃない? LP期では一番の人間の驚異であったケイブリスが1部ラスボスで、
ナイチサやジルらに間接的に加担して歴史上一番人類を蹂躙した魔血痕が2部ラスボスというのはよく出来てるよなあ 間接的にならプランナーかクジラが一番じゃねえかな
別にそこを話の中で倒せとは言わんが、魔王システム自体こいつらの掌の上だし ・俺様が俺様以外に命令されるなんて許せんのだ
・シィルが生きていたら人類虐殺なんて止めるに違いないのだ
・衝動のままに人類減らすとうっかり良い女も殺しかねんのだ
どれでもしっくり来る ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています