シルヴァリオ ヴェンデッタ†トリニティ Part 7 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2020/04/26(日) 10:28:00.53ID:qoRiswc90
――“勝利”からは逃げられない. さあ、逆襲(ヴェンデッタ)を始めましょう

『シルヴァリオ ヴェンデッタ』

2014年2月27日発売

【原画】 KeG / 夕薙
【シナリオ】 高濱亮 / 昏式龍也 / 無義歩
【音楽】 樋口秀樹 / 押上極

■公式
light
http://www.light.gr.jp/
作品ページ
http://www.light.gr.jp/light/products/vendetta/

■CV
ゼファー・コールレイン CV:ルネッサンス山田
ヴェンデッタ CV:木村あやか
ミリアルテ・ブランシェ CV:遠野そよぎ
チトセ・朧・アマツ CV:民安ともえ
クリストファー・ヴァルゼライド CV:Mr.デリンジャー
マルス-No.ε CV:戸塚和也
ウラヌス-No.ζ CV:真中海
サヤ・キリガクレ CV:美南凛
0135名無しさん@ピンキー2020/05/17(日) 13:54:22.18ID:yA/a7Ffg0
>>134
見逃してただけかもしれないけど本編前にジェイスが使徒殺してたって出てたっけ?
0137名無しさん@ピンキー2020/05/17(日) 18:06:07.39ID:EK+jiDQK0
マジか。。。適当言ってすまん。神殺し神殺し言ってたから、実際に殺したことがあるとでも思い込んでたのかな
0138名無しさん@ピンキー2020/05/18(月) 07:56:58.44ID:hs5qvT/M0
人気投票のCG見てるとやっぱ夕薙の代わりの原画酷えなぁ
夕薙もちょくちょくバランスおかしな絵とかあったけど六時は単純に下手だわ
0140名無しさん@ピンキー2020/05/18(月) 21:08:38.52ID:weLIdSrx0
住んでた村を実験場にされて復讐する主人公より
唯一の肉親が実験体扱いされながらケツ掘られて殺されて
自分もケツ掘られながら復讐相手と友情築いて裏切られながらみケツ掘られながら神祖と戦わされた
リチャード君の方が悲惨な設定だった
0141名無しさん@ピンキー2020/05/18(月) 21:39:22.44ID:DDhSb5vK0
光属性だとジェイス、復讐キャラだとリチャードくんの方が主人公より魅力あるように見えるのが…
0143名無しさん@ピンキー2020/05/19(火) 21:30:40.53ID:wRTMqV9e0
自分がぶっ殺した相手の赤ちゃん基点にして復活するとか正直引くわ
0144名無しさん@ピンキー2020/05/19(火) 21:37:11.97ID:Q6mF9dHV0
ゼファーさんで例えると体験版1で殺したおっちゃんの遺族を足がかりにして帰還するようなものだからな

同じ屑系主人公でもゼファーさんは好きだったけど、ラグナロクの主人公はなんか色々アレ
0145名無しさん@ピンキー2020/05/19(火) 21:45:01.97ID:gDMBDKxo0
過去作の光の亡者と違ってラグナは復讐しかないし覚醒する為の起爆剤になる条件もわからなかった
トンチキなのにぶっとんだ思想も主張なくてて光の亡者として面白味がなく感じた
0146名無しさん@ピンキー2020/05/19(火) 22:05:49.92ID:CkrWiJvK0
ゼファーさん最初と回想除いて基本的に理不尽に襲ってくる敵から自分と家族の身守ってただけだしなぁ
0147名無しさん@ピンキー2020/05/20(水) 00:16:23.64ID:j0F1qRd50
ゼファー、本人の言ってる通りダメ人間で屑なんだけど、いい感じに肩入れしたくなるし見ていて面白いキャラなんだよな
ヴァルゼライドと併せて割と奇跡のバランスだった
0148名無しさん@ピンキー2020/05/20(水) 02:03:49.41ID:5ppeSgvS0
そもそもだがゼファーって自己否定とボヤキと愚痴が多いから見た目残念なだけで真面目なシーンで無様になることはほぼ無いよね
素の状態で怪物レベルには勝てないってだけで実力はガチも良いところだし何だかんだ様になるという
0149名無しさん@ピンキー2020/05/20(水) 05:36:01.36ID:Jt0R60Mp0
リチャードとの友情も唐突感ありまくり
出会って、酒飲んで、ハイ親友みたいな
引っ張るような友情にならんだろと
0150名無しさん@ピンキー2020/05/20(水) 14:04:52.23ID:j0F1qRd50
ムラクモブレードとかオノコロバースとか今回の能力名なんかダサくね?
0153名無しさん@ピンキー2020/05/21(木) 23:47:23.59ID:kxoAcqVf0
今回敵があんまり好きじゃないんだよな
ジェイスと殴り合ってる時のシュウだけは良かった
0154名無しさん@ピンキー2020/05/22(金) 02:13:17.14ID:/14vF13u0
ジェイスとリチャードは人気、神祖は大分賛否両論(スメラギくんとエロゲおばさんは割とウケいい)、シュウ様も割と人気くらいの印象
0155名無しさん@ピンキー2020/05/22(金) 12:52:53.23ID:fT/0W2Np0
人気投票やったら総統みたいにジェイスが一人でかっさらっていきそう
アドラー万歳
0156名無しさん@ピンキー2020/05/22(金) 13:09:49.97ID:o9r74YGl0
正直ジェイスも何度同じようなキャラ出すんだよって感じだった
0157名無しさん@ピンキー2020/05/22(金) 13:50:15.65ID:cd+5PcfR0
同じようなキャラ達とは本質的に違うよってキャラやん
0159名無しさん@ピンキー2020/05/22(金) 15:45:34.60ID:oGMZ5Bzg0
>>157
あれが既婚とかリチャードと一緒に真顔になったわ
しかも奥さん元最前線の同僚で実子養子沢山とか
まぢアドラー万歳
0160名無しさん@ピンキー2020/05/22(金) 21:58:28.19ID:ijgN8tQe0
俺は不死身の限界突破とか一体何回聞かせる気なんだよ
0161名無しさん@ピンキー2020/05/23(土) 11:43:45.91ID:FwAhAIdB0
やはりヴェンデッタが最高だったな
まだ途中だけどラグナくん迷いがなさ過ぎ精神強すぎ
0162名無しさん@ピンキー2020/05/23(土) 12:08:48.34ID:YyEOM9YE0
バトルはヴェンデッタ、ストーリーはトリニティが好き
燃えゲー色々やってるけどあの二つは本当に良かった
0163名無しさん@ピンキー2020/05/24(日) 17:37:30.46ID:Oh0RtCyI0
ラグナロクの神祖は膨大な経験値で順当に強いだけだからな
0164名無しさん@ピンキー2020/05/24(日) 21:22:23.25ID:dj1thuMp0
トリニティはFF7のクラウドを思い出してなあ
まああーゆーの好きですけど!
0165名無しさん@ピンキー2020/05/24(日) 21:38:15.91ID:mOha+h1G0
ラグナロクやってみたいけどプレイ済みヴェンデッタのみでトリニティやってないから躊躇う
0166名無しさん@ピンキー2020/05/25(月) 11:42:18.34ID:2rBH3Ckz0
引き合いに出されるのゼファーヴァルゼライドアドラーが大半だしいける…と思ったけどスフィアのことが何だか分からんか
ヴェンデッタの時点だと何か普通より凄い星辰くらいにしか思えんし
0167名無しさん@ピンキー2020/05/26(火) 00:15:45.07ID:wXzhKJDr0
次元式なんちゃら融合炉に触れたら過去の極晃に助っ人お願い出来るって所がよく理解できなかった(小並感)
0168名無しさん@ピンキー2020/05/26(火) 04:34:43.16ID:w5AC18I20
なんたら融合炉は高位次元へのアクセスポイントだから、そこを経由すると連絡が簡単に付けられるって感じじゃない?
おっ死んだ過去の極晃も第二太陽の記録から引っ張り出せるし
0169名無しさん@ピンキー2020/05/26(火) 10:02:15.07ID:YY9k62+Y0
ヴェンデッタは最後までやってトリニティはミステルだけクリアしてラグナロクいったけど楽しめました
0171名無しさん@ピンキー2020/05/26(火) 15:18:48.32ID:RsRN3Em70
シリーズ通して1番面白かったのはトリニティのグランドルート
次点でヴェンデッタルート
0172名無しさん@ピンキー2020/05/26(火) 15:56:03.82ID:w5AC18I20
師匠との最後の鍛錬がなぁ……涙腺をなぁ……直撃してなぁ……
0173名無しさん@ピンキー2020/05/26(火) 17:35:54.51ID:H6ycimDU0
誰か黒幕がいると思ってたから
最後まで神祖がラスボスとは思わんかった
0174名無しさん@ピンキー2020/05/26(火) 17:51:30.94ID:RsRN3Em70
>>172
弟子に継承出来てこれで満足…いや、やっぱり死にたくなくなってきたわ…って独白が胸に来たやつ
主人公が最後の答えに至る流れだとトリニティはやっぱり頭ひとつ抜けて良く出来てた
0175名無しさん@ピンキー2020/05/26(火) 18:09:26.84ID:w5AC18I20
>>174
これ教えれば終わり→いややっぱこっちも教えとこ
とかちょっと可愛かった
0176名無しさん@ピンキー2020/05/26(火) 18:40:22.97ID:aGPvfr6n0
師匠は三国の軍服だらけの街で1人だけ半裸姿なの恥ずかしくないのか気になってな
0178名無しさん@ピンキー2020/06/01(月) 20:49:40.23ID:mc710T+p0
>>150
>>151
センスあるなと思ったのはガンマレイケラウノスだけだな
あれはマジでカッコいい

まぁわざと外してるんだろうけど
0181名無しさん@ピンキー2020/06/02(火) 19:44:35.84ID:XO0WAL+I0
ルーファスの詠唱のゴスペルゲイーンの言い方めっちゃ好き
0182名無しさん@ピンキー2020/06/02(火) 20:08:15.25ID:SdgB5tcL0
ガンマレイが受け入れられてる理由の7割くらいは稼いだ人気をガンマレイの語感の良さだと思う(偏見
0184名無しさん@ピンキー2020/06/03(水) 19:30:27.61ID:xMTqV6Gs0
ラグナロクは二つの神話を合わせてるから詠唱も能力名も微妙に違和感あるな
0185名無しさん@ピンキー2020/06/03(水) 20:13:07.88ID:j1mKn2bb0
>>182
それそれ
語感の良さと「天霆の轟く地平に、闇はなく」って字面もシンプルでカッコいい
0188名無しさん@ピンキー2020/06/12(金) 18:33:29.08ID:1MeluNxO0
BGM何曲か好きなのあるんだけどここは相変わらずサントラの発売が遅いな
0189名無しさん@ピンキー2020/06/12(金) 18:46:22.47ID:yCdZxTnO0
流石に気が短すぎるだろ
まだ発売して2ヶ月も経ってないんだぞ
0190名無しさん@ピンキー2020/06/26(金) 14:21:34.07ID:uzJIhi7x0
売上的にFDはキツそうか
まあこれ以上続けても蛇足になりそうだし、これで終わりでもいいか
0191名無しさん@ピンキー2020/06/26(金) 14:41:28.86ID:s9LT4nq30
コンシューマの追加シナリオも無しかな?
神祖掘り下げないとハルトさんが一人だけ改名してウッキウキで新西暦デビューした痛い子に…
0193名無しさん@ピンキー2020/07/09(木) 09:21:53.17ID:WN3N2A9H0
ラグナロク低評価してるのってクズ転生ルーファス説教が効きすぎた人じゃね
怠け無能だけど欲しい欲しいの欲豚

>>191
それなw

>>192
それ言ったら侍女処女食いルーファスさんとイザナの複数プレイはよ
だよw
0194名無しさん@ピンキー2020/07/09(木) 09:47:45.99ID:HErldjEA0
>>192
あってもギャグにしか見えないわあれ

>>193
そういうレッテル貼りは意味ないからやめろ、マジで
0195名無しさん@ピンキー2020/07/09(木) 20:56:36.27ID:GwAz8Xoi0
機能性無視の痴女服のせいでシリアス台無しだから低評価なんじゃね知らんけど
0196名無しさん@ピンキー2020/07/09(木) 21:00:27.82ID:h3ZowvfY0
メインヒロインのヒロイン力が源流の干物力に負けてるから
0198名無しさん@ピンキー2020/07/20(月) 16:43:09.57ID:/sL1mVkm0
最新作て過去作レイプと後出しジャンケンが酷いなw
ライターがよくガバい設定の話書くからか、ぼくのかんがえたさいきょうの〜に突っ込まれまくってるからか、
突っ込み絶対殺すマン度合いがトリニティよりさらに酷くなっとるw
0199名無しさん@ピンキー2020/07/20(月) 18:38:17.72ID:b7Ew9NLg0
確かにグレンファルトに対する高濱との温度差は常に感じたなあ
結局神祖はどこまでも小物で、たった千年ぽっちで人は神になれないと思うが
最後まで神であることの否定は無かったと思うから高濱は本気で神のつもりで書いたんだろう
まあちゃんとあの双子にも人生はあって何なら孕ませられることと
アッシュ君が責任取って3人とも嫁に貰ったのが判明したのは続編として良かった
0200名無しさん@ピンキー2020/07/20(月) 20:23:56.37ID:Oyr9oOoe0
総統にクソ眼鏡とジェイスのアドラー光の亡者三人衆が見たかった
敵側としてはどうやってこいつら倒すんだろうとか
0202名無しさん@ピンキー2020/07/21(火) 14:57:13.49ID:FUpkFd7W0
>>199
神言うても唯一神じゃなく八百万の方だからな〜
まあ人草風情に神の定義なんて無理だけども
神話とかレッテル物凄いってか、人が理解できるレベルに落とした感が人間の想像力の限界を感じる
0204名無しさん@ピンキー2020/07/21(火) 18:14:36.76ID:YnfAaPiJ0
スフィア乱立による八百万世界にしようとしたのは構成としては上手かったと思うけどね
ただ光のハードルがシリーズ進むごとに下がってる感じがしたのはちょっと残念だったかもなぁ
総統閣下レベルのは早々生まれてこないんだろうけど覚醒のイカレ具合は薄れていったよね
0205名無しさん@ピンキー2020/07/21(火) 21:43:09.83ID:yXkb3xaT0
ヴェンデッタでのヴァルゼライドの強さって鋼の意志による容赦や油断の無さ、クレーバーさで覚醒はあくまで副次的なものって印象だったから、vita版追加シナリオやトリニティ以降の光の奴隷はまだだ出来るから強いみたいな扱いはなんか違和感ある
0207名無しさん@ピンキー2020/07/25(土) 23:32:14.75ID:EqwZQQAd0
エロスケレビューで普通の頑張れない出来ない、説教が効きすぎた人らに酷評されてるw
まあ他人事と思うよりマシか
75%の人が自分のことを普通以上だと思ってる〜の研究結果みたいに、
普通以下のくせに普通以上だと思ってる人割と多いみたいだし
0208名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 03:14:58.64ID:cxv3d5Yc0
神祖のキャラとか面白い部分は面白かったけれど、復讐というテーマの粗の多さとか筆頭に単体の作品としては駄目な部分多かったし低評価自体はしゃーないわ
0209名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 11:11:25.96ID:unwne9xz0
>>198
過去作レイプとかって具体的にはどの辺?
ぱっと思いつくのだとカグツチ放っておいたのは作中で説明されてるし
聖教国に閉じこもってるのは実験のためで世界征服が目的ではないからだし
そもそもヴァルゼライド死ぬまで実験もあんまりうまくいってなかったとも書かれてたよ
0210名無しさん@ピンキー2020/07/29(水) 18:48:23.62ID:LDpiptQX0
>>207
そこは作品の本質じゃない、唯のエッセンスだし酷評の理由では全くないと思うが……
そんなので酷評するような奴らは大抵の作品に文句いってると思うぞ

個人的には神祖滅殺組のキャラに乗れない部分はあった
シナリオもちょっと無理があると感じた部分はあるし、神祖組が面制圧を基本とするせいもあって肝心のバトルシーンも単調な印象を受けた点は多い……
でもその一方で神祖やベルグシュラインのキャラ造形は滅茶苦茶刺さったな
やるべき事はやり尽くした感あるし、まぁ満足だわ
0211名無しさん@ピンキー(宮崎県)2020/08/02(日) 22:20:25.30ID:RTbSQCSw0
今から始めても楽しめる?
0213名無しさん@ピンキー2020/08/03(月) 02:13:23.26ID:ZK0z7AI70
ヴァルゼライド「下手に動くな。寿命を縮める。身勝手な物言いだという自覚はあるが、死なれてもまた困るのだ」
ヴァルゼライド「よって、このまま確保させてもらう。運命が終わる時までそのまま眠っているがいい」
ヴェンデッタ「いいえ、それはどうかしら」
ヴェンデッタ「立ちなさい、ゼファー。まだ一撃もらっただけでしょう?」
ヴェンデッタ「何も終わっていなければ、始まってすらいない。本当の勝負はここからよ」
0216名無しさん@ピンキー2020/09/19(土) 14:48:11.30ID:mO4yhyjl0
人気投票結果でゼファーとヴェンデッタの近況が書かれてるけど
めっちゃゲームで詳細に読みたくなった
0217名無しさん@ピンキー2020/09/19(土) 15:28:49.51ID:f+l1Ljv30
イチャコラしながら諸国漫遊の界奏御一行
包囲網に悲鳴を上げる駄狼
インドア生活満喫の人奏

一番みてて面白そうなのはゼファーさんだな
0218名無しさん@ピンキー2020/09/20(日) 21:31:34.79ID:zM5hXdZk0
一問一答で終わりだと思ってたから投票見逃してたわ
最新作の直後だったからか皇君が健闘してたのは驚いた
0219名無しさん@ピンキー2020/09/20(日) 22:58:53.38ID:tG69r9FY0
頑張れてしまった凡人だからね
神祖の中では一番共感しやすいと思う
0220名無しさん@ピンキー2020/10/16(金) 22:08:04.36ID:RykByxo10
>>193
>>207
こんなんマジで言ってるやついんのかよ・・・?
むしろ逆、三十半ばの男が書いた成人向けにしては幼稚すぎる
全然刺さらない説教を目の前で垂れ流されてもな、
ずーっと小猿がキャッキャ喚いてるみたいで不快感が強かったわ
0223名無しさん@ピンキー2021/03/28(日) 01:37:26.55ID:YpGnczPc0
1年近く経つのにサントラやらの続報無くて本当にラグナロクの人気なかったんだなと実感する
0224名無しさん@ピンキー2021/03/28(日) 09:01:37.95ID:13LvSSi50
そもそも主導する会社が解散してるんだから人気あろうとなかろうと関係なくこれ以上の展開はある訳がない
0225名無しさん@ピンキー2021/03/28(日) 11:48:50.00ID:G6g3sbhZ0
創生せよ、天に描いた星辰を――我らは煌めく流れ星
0227名無しさん@ピンキー2021/10/05(火) 01:45:12.05ID:ATfR12EO0
新作既視感しかないんやが今の崖っぷち状態で10週打ち切りジャンプ漫画臭しかしない企画を通すわけないし期待していいのか…?
まあ覚えてたら体験版はやるよ。覚えてたら。
0228名無しさん@ピンキー2021/11/26(金) 23:34:04.89ID:vUMhdxNr0
スレチかも知れんがマガツバライこれプラットフォームスイッチだけ?
ソフト一本の為にスイッチ買いたくないんだが
0229名無しさん@ピンキー2021/11/30(火) 20:30:09.61ID:XvPEubx40
声優見る限りPCに移植されてもおかしくない
売上次第なら君の一本で変わるかもしれない
0230名無しさん@ピンキー2021/12/01(水) 09:59:39.42ID:/HNRsDGq0
しばらくしてからSteamにくるパターンじゃないかな
Switchではよくある
0232名無しさん@ピンキー2021/12/11(土) 17:12:17.96ID:t2HYT7eo0
なんか聞きたくなって探しても見つからないんだけど
カグツチさんがシリンダー中入ってる頃の背景のBGMの曲名分かる人居ます?
天ヶ原より天降りてなんちゃらかんちゃらコーラス流れてる奴
0233名無しさん@ピンキー2021/12/11(土) 17:12:19.52ID:t2HYT7eo0
なんか聞きたくなって探しても見つからないんだけど
カグツチさんがシリンダー中入ってる頃の背景のBGMの曲名分かる人居ます?
天ヶ原より天降りてなんちゃらかんちゃらコーラス流れてる奴
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況