ランスシリーズ その546 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立て時は次の文字列をコピペして文頭に二行並べて下さい
(一行分消費されるので追加してください)
!extend:on:vvvvv:1000:512
アリスソフト・ランスシリーズ総合スレッドです。
シリーズ全般について語りましょう。
最新作ランス10 発売中
http://www.alicesoft.com/
http://www.alicesoft.com/rance10/
■前スレ
ランスシリーズ その545 [無断転載禁止]©bbspink.com
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1582617612/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured >>849
再起動しても駄目ですね
別HDDにインストールやり直しでも駄目、DVDから手動でコピーしても駄目、何ともなかった一か月前のSaveどころかNewゲームでも止まる
となるともうこれOSかグラフィックわまりのなんかしら自動UPデートでチカチカ光るエフェクトを発生させてた何かを無効にしてしまった可能性高そう
検索してみると似たような症状の人いるけど結局直らず諦めちゃってんですよね
せっかく魔軍侵略してきた所まで進んでこれから面白くなるって所だったのにすごい残念だ こないだの更新からランスとかラブリケとかいろいろなエロゲに不具合が広がっとるなー どうしてもやりたいならDL版買えば対応OSに10あるから動くでしょ動かなかったら詐欺だし >>855
対応OS表記はあくまでも発売日の時点のものだからあとからのOSの更新アップデート分は対象外よ >>855
進行不能バグ出たの10でDL版だったから関係ないよ
途中までは全然普通に動いてたし
こっちはまだ魔軍の話とか出てきてなかったから
ゲーム箇所でもなさそうだし忘れたころに復活してるし原因不明 無事ランスY起動できました
>>844の言う通りでした
Windows 10、バージョン 1903 更新プログラム KB4023057
こいつがなんか悪さしてた臭い
インストール履歴の日付が異常出た前日だった
やったこと
Windows 10、バージョン 1903からWindows 10、バージョン 1909へ更新
.NET フリーなんちゃら3.5の更新
これで再開できる
全Saveデータ壊れてなくてよかった
ランスYで世界地図のダンジョン選んでピカンピカン光るやつで
Sys42VMエラー 【REF 】命令 配列. 】命令 配列への範囲外アクセスエラーと出た
フリーズしたらOS周り疑ったほうがいい よかったな、新しいバージョンで解決できたのは何より
なんか2019年1月にOS更新でExcel開けなくなってあちこち騒ぎになったやつ思い出したわ エロゲ・PC界隈じゃかなりの混乱があった
古いランスシリーズ(一部の画像読み込み不可)、ラブリケ(ラブリーコール+インスコしてたら起動不可に)、旧版のバイオ4PC(アイテム画像消失)・・・いろいろ不具合が起こった更新であった 03のランスって旧3のランスと顔違いすぎね?
いや、顔が違う!て点を言うなら5Dの頃から既にひどいけど
(顔が伸びたのが嫌い。骨格違う。顔のタイプが違うじゃん!?タッチとか画風じゃなくて。ついでに言うと利き腕も違うけど)
や、けど5Dとかはあのむっすーとした表情とか、骨格変わっても2や3の頃の雰囲気残してたっつーか
ランスの台詞でついてるアイコンがあのにやらってした顔でえらそーな台詞言ってるのが、
すさまじく受け付けねぇ
声なんかよりもランスの顔芸がない(あるの?)方がよっぽど受け付けないんだが あと、10ではそこまで思わなかったけど、
10のランスの顔に慣れてから、あとから9〜7頃のランスの顔と比べるとこの頃の顔、気持ち悪い
こんな顔だったっけ!?ていうか
10に慣れてから、なんでもありでこの時期の過去作ver出たときに見て、思ったんだけど
すまん
俺的に1番イケメン(かわいい)顔してるランスは旧1のお茶飲んでるランスだと思ってるんだ すまん
今頃初めて03に手を付けて、よほど騒がれていた声なんかより、何よりランスの顔受け付けないがぶり返した
かこつけて、10やった時、過去作カード並んだ時にも思ったなぁってことを思い出したのでそのついでに >>864
DOS版1~4.2〜鬼畜王やればさらにこれじゃない感が味わえるぞ
そっちからやってる勢はリメイク盤のこれじゃない感はありつつも、まいっかって感じ 5Dのウマヅラのときが違和感あった
初織音だったしダメじゃね?ってくらい
その後ランス6とかは良かったけど 戦国やった時が一番違和感あったな
てか鬼畜王のランスかっこよすぎ 鬼畜王は唯一の むっちだったなぁ
↓
https://www.alicesoft.com/atimg/mutsumi2.jpg
幻の「鬼畜王廉価版パッケージ」でございます。
お城などに飾られている絵画、というコンセプトで
描きました。なので、線の粗さなどワザと残したり
してあります。
佐伯くんに、いや、これはこう、ここは
こんな風にして、と困らせて塗ってもらったのも
今となっては良い思い出です。
かっこよく仕上がったなーと満足していましたが、
廉価版は発売できず、残念でした。
むつみまさと
・アリススタッフより
https://www.alicesoft.com/artrie_s.html まあランス自身が年齢を経て変わっていってるんだから
そりゃ感じも変わるさ >>875
>お城などに飾られている絵画
きっと後世の絵師が伝聞で描いたからだね!(テキトー 織音は織音でそれ両手持ち無理だろって長さの束で描いたりするからな カオスのバカでかさにばかり目が行くが、かなみの頭のでかさとか、マリアの首の細さとか、シィルの手足のバランスとか、もう全体的に奇形で下手クソ 忍者は忍者のクセにそんな目立つトコに居て恥ずかしくないんです? リメイク1ガキっぽいがあれあのころ確か10代なんだよな 02のイケ麺ランスも好き
シィルを腕枕するシーンも良い 7からギザ歯になった感はある
ただいわゆる旧ランスはそれそのものが安定してないしケチつけても仕方ない気がする
1と2と3と4と4.xがまず別物というね 100%のはずのおだんごどうぞがケイブリス相手に3回連続ではずしたわ
こんなことあっちゃいかんでしょ かなみの首切り刀11回連続で失敗した
こんなことあっていいの? 50%の式神攻撃2回連続ではずしたわ…ありえんでしょそんな話 しかも同じターンの間にまたおだんごどうぞと運命かなみの手裏剣改はずしやがった
許されないでしょこんなこと ID:SDeLQcx70
連投する前に敵には状態異常レジスト率があるって基本的なことを理解しろ マニュアル読むの大事
必要なことはだいたい書いてある そいつずっと前からいる奴だから構わなくていいと思うぞ ソシャゲーとかの無理やり難癖つけてるアンチ業者にそっくり >>682
これ瀕死状態のリズナを助け出したあとに
ハニージッポをもたせて適当なやつにとどめを刺させる
リズナ復活ってならないのかな >>895
お前さんはお前さんでソシャゲ厨臭くて草 すっげー今さらだけどランス10のカードって攻略中の国のキャラがでやすいとかある?
セスナが出なさすぎて禿げそうなんだが まじかーありがとう
ゼスを完全スルーか二枚抜きかで迷ってたけど抜いてくるわ >>901
メガデスや戦国版ランス、6版志津香は出たからバージョンに問題はないはず 10をコツコツやってるけどjapanルートの持ち上げて落とすの連続が酷くて笑った
詰みかけ絶望から五十六イチャイチャで和ませて黒部加入で沸かせてからの防衛線崩壊
ケイブリス撃破で逆転ミラクルも直後に無駄に
数行で全部終わる無情さ。アリスらしいけど japanルートは酷いよなあ
黒部の展開とかあんなに熱いのに ランスたちも黒部も10の立ち絵使い回していいから
戦国ランス改(鈴女IFルート〜第3次妖怪大戦争編〜追加のHDリマスター版)がやりたい 10は1.04でヘルマン陣営もうちょっと救済してもって感じだったねえ。
カードの引き次第だと一度も出番なかったりするし
ゼス、自由都市、亜人あたりに有能キャラが寄りすぎてるんだよな 自由都市は元々強かったけど志津香バリエーションを引けるようになると露骨にパワーが上がって凄いことになるね
ただ自由都市枠は実質レイリーダーと排他関係にあるから少々オーバーパワーでも良いのかもしれない
個人的にはピグは全部へルマン所属だったほうが良かった気はするけど ヘルマンは死人ばっかなので
なんでもありで死人も出せたらもっと華があったかもしれん ・ユキ(サイゼルの1ターンkillを邪魔するから取れない)
・裸ソルトアン(レアの裸だから入手困難)
・裸メルフェイス(リーザス魔人2をやらないと出ないからまず取らない)
・闇鷺さん
クルックー以外のバリア持ちが実質的に闇鷺さんしかいないという
ケッセルと裏で結託してるレベル ヘルマン忍法って強いよな
ふと疑問に思ったこと
ヘルマンの忍法って、昔にJAPANから伝わったものがヘルマンで発展したものなのか、
JAPANとは関係なく向こう独自で発展してきたものなのか カオスって大剣なイメージあるんだけど柄の長さだと片手剣だよな 4やってるけど、昔はリック強かったんだなー
10での力量さがウソみたいに、リックがあっさり勝ってやんのw
ても、ランスLV20強、リックLV40程度の差はある状況だけど
まぁ後々は状況変わってランスの方がレベル上がってるはずなんで追い抜いてるはずだけど、
だからといって10のリックは弱すぎるよなー
それなりに身構えて戦闘入って、あれ…?ていう
その1つ前のチャカ程度に強さはあっていいと思うんだがなー
ランスが後で闇討ちしてやるとか言っててワロたw >>915
まあランスが手加減したって演出のためだろう
にしてもクソザコナメクジすぎる強さだけど
味方としては相変わらず強いし ランスはレベルの増減激しいけどシナリオ上では8以降はあんまり下がって無いっぽいからなぁ 戦国以降は一応シィルをもとに戻すための方法探してある程度の冒険してただろうしね
昔のように家で完全にサボってレベルが下がるってことはなかっただろうし クエスト以降だな
クエスト開始時点ではビビってめっちゃサボってた 第一部〜第二部の空白期が詳細に描写されてたらすごい輝いたのかも
ミニゲーム&紙芝居でもいいから今後出ないかね ランスは
戦国ランス開始40
ぐーたら
ランクエラストが55〜60
ランス9ラストが70
ランス10中盤が85
ランス10終盤が100
なかんじかな
リックはカンストしても70だからな 922みたいな意見よく見かけるけど、
俺、2部のリセットのモノローグで空気違うぞ!?からの
畳みかけるような情報量の怒涛の黒地年表演出
むちゃ引き込まれたんだけど
あの演出が好きな人いないのかなー
それはそれとして、2部当初のオーブ集めが、
『これ絶対やらせだよね?』て開始当初からずっと思ってたんだけど
だって、そんな伝説的なアイテムあったらこれまでのランスの冒険で
見たり聞いたりしたことがないわけないじゃん?
これ冒険のための仕込みだよね?予想合ってるかなーどうかなー思いながらやってたんだけど
もう途中の手紙の下りで、プレイヤーには段々仕込みってばらして、この予想が確信に変わるわけだけど、
なっかなか、お話の中ではほんとに最後までばらされないわけじゃん?
もーーーこれが超だるかった
仕込みの冒険ごっこってわかってたら、だるいじゃんwwww
早くばらして本当の冒険はじめてくれーって心境で2部の中盤がすごくだるかったわ 当初はランクエ方式で別売りにする予定もあったんでしょ 別売り、とはちょっとニュアンスちがって
二部は別スタッフ
それをさいしょからセットで売ったかもしんない 複数チームのものすごく大規模な企画をTADAさんが立てたけど、TADAさん自身が色々あってやっぱムリってなったのを他スタッフが大規模に戻していったっていう話だから
第一部と第二部は元々一本なんじゃないかな、ここは触れられてないから分からんけど
(ベゼルアイが加入してから)巨大戦艦の部分はランス10前日譚として10より先に出す予定だった、っていうのがTADAさんのいうプレリュード版っぽいし
全部で三本だったのを、大規模企画→ボリュームを減らす→もとに戻していく作業で一つに凝縮したかもしれんが ホルスももうちょっと本筋関わる予定だったりしたのかな?プロローグで必須加入のわりには空気だし 10のルート分岐を見ると、ここは別のイベントがあったのかなと思うこと多数 そして何故かイブニクル2にホルスがやたらと関わってくるという 海外版01と02が10月末に出る模様
シィルと魔想さんのツルマンが見れる >>915
4は最初は宿屋のおばちゃんにも勝てないからな 4は光の神G.O.Dに直々にレベル1にされてるから仕方ない 4は例外としてサボって下がっても10レベル前後は維持するのよなランス クエストも5lv開始だから、例外的な4を抜きにすれば一番弱いランス君 ユニット的には10を除いてリックの方がいつも強い
ランスに勝てない格下扱いになったのは9からで、単にライターの質の問題だと思うね
ミネバ弟の死亡のくだりで「なぜ貴様が俺に勝てないか教えてやろう!」とかリックに説教するなろう小説ランスとか気色悪くて違和感たっぷり ランスがリックを格下扱いしてるのは常にそうだったと思うが >>938
ユニット的にはともかく
3でも4でも鬼畜王でもランスはリックを同格扱いはしてないだろ
9はなろう小説っていうよりラノベ……いや普通のエロゲっぽい王道展開か ちゃんと「格下扱いになったのは」って書いたのに、「ランスが格下扱いするようになったのは」って脳内変換した奴のせいでエクストリーム・マウンティング始まっちゃったよ
ランスが勝手にそう言ってるのと、作中で真理として扱われているのは全然違うでしょ まぁ単純に
8がランス55<リック60
9がランス70>リック65
10がランス85>リック70
みたいなかんじやろ、そのまんまやん ランス55<リック60の状態でもランスはリックと戦えば大事な場面ではしっかり勝つだろうけど バレスもリックもあんなに下手に出て慕いまくってるのに、そんな状況あまり考えたくはないがなー 設定的な強さとユニットとしての強さは別物だって
まぁ単純な剣の腕前だとランス<リック感はあるけど、タイマンやったら単純な剣の技量以外のところでランス>>リックになるイメージ 10リックタイマンは同じくルート分岐タイマンのチャカよりも露骨に弱かったから
リックは「人類や国のために外敵と戦う」なら世界最高峰の戦士だけど
「好きな女性のために知人と戦う」だと力を全然発揮できないって演出なんだと思った 9でロレックスが自分よりリックのほうが強いて言ってたけど個vs個の話だよなあれ レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。