ランスシリーズ その546 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立て時は次の文字列をコピペして文頭に二行並べて下さい
(一行分消費されるので追加してください)
!extend:on:vvvvv:1000:512
アリスソフト・ランスシリーズ総合スレッドです。
シリーズ全般について語りましょう。
最新作ランス10 発売中
http://www.alicesoft.com/
http://www.alicesoft.com/rance10/
■前スレ
ランスシリーズ その545 [無断転載禁止]©bbspink.com
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1582617612/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 世界最強クラスの戦士は何人か居るけどその中の序列は良くわからんね
タイマンでやりあってるのもランスとアリオスくらいだし ロレックスも9では中途半端な感じだっただけで
ガチで鍛え直した10だとリックより強いと言われてるしねえ 逆に10までのリックにはまだ精神的に伸びシロが有るとも言える
四肢を失う鬼畜王戦争の頃にはガチで世界最強の戦士だったかもしれん 9でだからお前は俺に勝てないんだとかランスがリックに言うてるから割と前からランスの方が強いんじゃね 個人としての最強は
リーザス→リック、ヘルマン→ロレックス、ゼス→ガンジーorアニス、JAPAN→謙信or政宗
あたりでいいのだろうか >>955
まあ相手に同情して巻き添え自爆作戦喰らいそうになった時の叱責だから
強い云々っつーより根っこが甘すぎるって話なんだろうけどな ピッテンとかミネバとかアームズとかあの辺りの達人級キャラは人類最強クラスと差はあるのかね
強いっていうか弱い描写が無いんだよなこの辺り まぁ限界まで鍛えたらロレックスや謙信より99のミネバのほうが強いんだろうけど
アイツ現在値が低かったからなぁ まあタイマンで戦うルートだと9ランスに「めちゃくちゃ強かった」と言わしめるくらいにはガチで強いよ9ミネバ
生存して10で頼れる戦力になったり
裏切ってあれこれ引っ掻き回したりする話も見たかったわ 9のミネバは鬼畜王の焼き直しの域を出なかったからなあ 初見のときランス城が四方囲まれてピンチのとき、一休さんが颯爽と現れてとんちで大逆転するのかと思ったら違ったぜ リーザス城がエンジェルナイトに襲われてピンチのとき颯爽と現れるエクス・バンケットさんの話するか? ババアは鬼畜王でクリスタルソードありのアホみたいな強さが焼き付いてるから脳内補正だいぶあるなあ
9でも「あれババアにあっさり勝てるんだ」みたいな感じだったもん ピッテンは香ちゃんの団子を根性で耐え切る男だぞ
あいつはすごい 9でも分身ババアはコツをつかむまでめんどかった
イーッってかんじでござる イタリア産のハニーかわいそう
せっかく日本まで来て入社したのに業界全体が斜陽なんて マグナム時代のアムちゃんが人類の中でどれぐらいの位置にいるのか知りたいところ
あと
ケイブリス、ホーネット、才能限界ホーネット(仮定)、ランチル、2部序盤ダクラン、2部アームズ、
全盛期フレッチャー、エターナルヒーロー、人間ガイ、ルーン、石丸
の序列と差も知りたい そこら辺ハッキリしてるのはケイブリスとホーネットの差くらいだな
織音Q&Aでホーネット+ケッセル+魔人もう一人でやっとケイブリス相手に優勢取れるって言ってるからタイマンじゃボロ負けだろう 二部ダクランって登場時点で単独でネプラカス追い回せるんだから
ホーネットクラスは余裕でありそうなんだけど
シナリオ上はダクラン含めた全員でレイと接戦してるんだよな HはUIそこそこ使いやすかった気がするけどね
検索はないけどリザルトを画面クリックで送れるし(Lはボタンクリックで面倒だった) 鬼畜王ミネバは魔王美樹のおかげで全く強いと感じなかったのう 鬼畜王はマリアが恐ろしい強さだったな
攻撃力めちゃくちゃ高いのに簡単に兵力増やせるし 強かったけど恐ろしいってほどだっけ
関係ないけどカフェ、クリーム、マリア、千鶴子の眼鏡パーティーがなにげに強かった 通常部隊を当てるとボコボコにされるね鬼畜王ミネバ
美樹がセシルを当てるのを徹底してれば勝手に削れていくけど 部隊じゃないけどゴリアテでレッドアイ削れるから重宝した 鬼畜王未プレイ
ゲームシステムのせいだろうけど10でレッドアイが強いとは思えなかった
ランス動画でレッドアイはトラウマというコメントがたくさんあったから不安だったが
10は負けイベントでも普通に進行してったから 鬼畜王レッドアイはゲームシステムの恩恵をフルに受けてたのが原因なので
鬼畜王の魔力は魔法攻撃力と防御力を兼ねてる上に率いてる魔法兵にも隊長の魔力が参照されて
レッドアイは作中魔法使いでは最高の魔力と最大の兵力を持っていたので野戦だと一瞬で部隊が壊滅する
前衛兵力も多いから攻撃届かせにくいしな 鬼畜王のレッドアイは部隊数少ないとあっという間に兵士消滅して隊長格がやられたな
フラグ立てればフリーク爺さんが痛めつけてくれるらしいが見たことない というか今回って魔人は
「ちゃんと手順を踏めば弱体化して倒せる」
「その手順はストーリー追うだけでやってくれる」だから
トラウマめいた強さになるやつはおらんわな
夜ケッセルくらいじゃね
まあ、一戦目レッドアイ倒そうと思ったらなかなか手強いけども 鬼畜王版だとロナとレッドアイの生命はちゃんと繋がってるので頻繁にロナが死ぬからな
ランスがロナを殺すか悩んでると「ロナさん……失礼します」って汚名を着て代わりにロナを斬る末端モブ兵士がとてもイケメン
10はそこら激甘展開 ロナ死んだことないな
毎回マインドコントロールされてレッドアイの赤玉持ってどっか行ってた 10レッドアイは強いというよりめんどくさかったな
ダウン攻撃連発されて食券つぎこんだ高レベル置物キャラが引っ張り出されたり 鬼畜王でもゲーム部分直接の強さでじゃねーんじゃね
倒し方が複数ある選択式で
フリークが死んだりロナが死んだりとかで 煽りでも何でもなく、四半世紀近く前のゲームでそんなに熱く語れるレベルでつぶさに覚えてるお前ら凄すぎ んー?そんな展開有ったっけかな…?って感じでレス読んでた 鬼畜王レッドアイ関係は「普通に倒す」「フリークイベント起こして倒す」「イベント後にロナを殺す」「レッドアイがリーザス領まで進軍したらロナ暗殺」の4パターンじゃなかったか
イベント開始後フリークが戻ってくるまでの間に普通に倒した場合の会話は笑えるので必見 あのまま闘神の身体で戦って欲しかった
つうか普通に戻れるんかい レッドアイは鬼畜王のがマッド感あって好きだったんだよな。
闘神ボディのメタル感とあいまって銃夢とかそっち系で好きだった 健太郎にも一回くらいやらせてあげて欲しいわ
ないよな?一回も 3E2に帰ればそのうちやるだろうし
それよりかは2部リセット(やエールちゃん)に何があったかをだな…… このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 142日 14時間 1分 45秒 BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。