エモーション・クリエイターズ(ワ有 Part41 [無断転載禁止]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー 転載ダメ (ワッチョイW 6faa-dYfr)2021/05/09(日) 12:20:59.48ID:StBx/kEc0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

究極のHゲームクリエイトシステム誕生!

■公式サイト
http://www.illusion.jp/preview/emocre/index.php

■公式ロダ
キャラ:http://upemocre.illusion.jp/list_chara.php
マップ:http://upemocre.illusion.jp/list_map.php
ポーズ:http://upemocre.illusion.jp/list_pose.php
シーン:http://upemocre.illusion.jp/list_scene.php

■外部リンク
非公式ろだ
https://yuki-portal.com/uploader/emotioncreator/
エモクリ感想投稿所
https://www.ereview.site/
ディスコード
https://discord.gg/BBauuJ9

■前スレ
エモーション・クリエイターズ Part39
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1577783610/

次スレは>>950又は>>980が立ててください。VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1597222556/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0343名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 194b-sQMB)2022/01/12(水) 13:44:32.00ID:e36J5j/C0
話の種になればと思って動画上げてみました
変数modなど使って簡易的なHシーンを作成してます
変数mod作るの楽しいんですけどHパートと違って時間が掛かりすぎるのが痛すぎる
抜き専でしたけど簡易的なストーリー付けていつか非公式にアップ出来たらいいなと思いながら作ってます

https://dotup.org/uploda/dotup.org2695230.mp4
0345名無しさん@ピンキー (テテンテンテン MMbf-9BXF)2022/01/16(日) 21:08:45.38ID:A/xausFVM
変数modは単純な前後運動は簡単で、容易に新しいモーションが作れるのが魅力。
しかし「女の子に飛びかかり押し倒す」とか「後から羽交い絞めにして車に連れ込む」みたいなのが難しい。
端的に書くと、複数キャラを関連付けて移動させながら動かすのが。


それと、これも結構重要な問題なんだけど、変数modを入れないとプレイできないけど推奨環境をどうするか。

以前なら非公式パックに変数modを追加すればよかったんだけど、最近のプラグインは非公式パックじゃ動かない。
BepInExを更新しなきゃいけないんだが、そうするとプラグインで動かないものが発生する。
ところがプラグインには動作する組み合わせがあるらしく、連動してアップデートしないと動作しない。

その組み合わせを探すのが大変で、非公式で配布されてる?村昌幸のパックは全部動くけど日本人には不要というか邪魔なプラグインが結構ある。
目印球体を色違いにするプラグインとかは大変重宝だし、移動とポーズ変更を切り替えなしでできるのも助かる。
それでも不要なものは邪魔なんだが、どれがどんな機能でどれを外すと他の関連プラグインが動かなくなるのかよくわからない。


?村昌幸氏パックから日本人には不要なものを除きmonfuhipプラグインを追加するのがベストなんだけど、プレイする人にはどう勧めるべきなんだろ?
プレイする分には非公式パック+変数modで大丈夫だと思うんだが、テストしてもらうみたいで配布に躊躇するわ。
0348名無しさん@ピンキー (テテンテンテン MMbf-9BXF)2022/01/16(日) 22:11:32.37ID:A/xausFVM
>>347
変な中華文字が表示されるのもあるしね。

ただプレイ時はともかく、制作環境を劇的に改善するプラグインが入ってる。
不自然な日本語から緋村氏は日本人じゃないと思うが、外人向けプラグインを抜けば相当使えるパックだと感じてる。
0350名無しさん@ピンキー (テテンテンテン MMbf-9BXF)2022/01/16(日) 23:21:34.74ID:A/xausFVM
作者なら思い当たる人は多いだろうけど、あの関節の球体がどこのものかわからなくて操作ミスしがちだよね。
それを考えると球の色を変えるmodは秀逸だと思う。
あと切り替えなしで位置とポーズを変えられるのも便利。

ただ謎機能が多すぎて、機能の切り替えも知らない間にされてるのが困る。
不要なプラグインを削除したら劇的に制作環境が向上するのがもったいない・・・
0351名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ffc0-TBWv)2022/01/17(月) 00:04:04.52ID:1A7fdh750
使いこなせば便利機能は多いんだけどショートカットが膨大過ぎて全部把握できないんだよね
なんか…こう…ショートカットから各プラグインの機能をボタンにして表示してくれる操作パネルみたいなプラグインがあるといいんだと思う
プラグインごとに操作パネルがあると画面がパネルだらけになるし
0353名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 374b-3iwf)2022/01/19(水) 01:45:14.73ID:uMl92pvv0
緋村さんのコピペ系modは相当重宝してる。古いのは説明ないから使って覚えろ感は凄いけど。
変数modはループモーションはある程度簡単だけど、一方通行モーションがおま環なのかガクガクになるから全カットフル変数modシーンは自分の環境と頭の悪さじゃ不可能かも。
0360名無しさん@ピンキー (テテンテンテン MM8f-mzpN)2022/01/21(金) 11:24:07.41ID:NRjRBsIMM
可哀想好きにも派閥ありそう

1.可哀想な状況に健気に立ち向かうのが良い
2.可哀想な目に合うのが良い

中には健気に立ち向かうが、それでも不幸になるのが良いとか
希望を与えた上で絶望させたほうが良いとかジル・ド・レみたいなのもいる
0364名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 3765-05p2)2022/01/21(金) 18:28:02.50ID:MdWXNKRO0
ワ有りに勢いが出てきて嬉しい。
どこまでを可哀想かと捉えるかで違うよね。
個人的に左右するのは話の結末でヒロインが不幸になってるかどうか、かなあ。

>>363
ニッチ過ぎるw
0366名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 3798-9BXF)2022/01/22(土) 08:53:28.87ID:v3PYTktN0
メスガキ系の需要も個人的に謎なんだよなあ。
エモクリ発売初年の作品でもあったし。
よくあるメスガキ系って、最後はわからせおじさんみたいな感じで
メスガキを懲らしめて終わるパターンが多いのかな?
0368名無しさん@ピンキー (ワッチョイ cfc0-dQv6)2022/01/31(月) 22:49:46.48ID:ROxiYWnR0
>>367
https://imgur.com/a/8U7Vnnl
https://i.imgur.com/u0Xn342.png
https://i.imgur.com/K5mrATa.png
https://i.imgur.com/GOVarGg.png
「\UserData\setup.xml」の中に解像度の設定があるからそこ弄れば16:9以外でも表示できるよ
起動するときは「EmotionCreators.exe」を直接起動すること

試しに1920*1600で起動してみたが縦横が伸び縮みしておかしくなったりする様子はない
ADVモードとかでUIの位置がずれる可能性はあるね
0373名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 0bfa-oocp)2022/02/05(土) 01:31:08.77ID:vVMo0NcS0
寝ようと思ったらgann神の新作来てて
自キャラ向け調整してプレイしてたらもうこんな時間だよ

あまつさえヒロイン寝取られ展開思い付いて
勢いで作り始めちまったし今日も寝れんな…
0375名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 0bc0-/Pu/)2022/02/06(日) 13:06:54.15ID:Y2nfv0xl0
いいねいいねー動くとまたキャラが映えるなぁ

変数mod勉強中だけど、アニメ機能のカット間の補完してくれるのホント面白い
勝手ロダにある「スリラー」っぽいのや、ぷいきゅあポールダンスのやつとかで
ADVパート冒頭カットに↓これ入れてやるだけでアニメ再生で鑑賞できてなんか楽しかった
<anime-cut start="1" end="48" count="0" wait="500" smooth="20"/>
(end=""の数値は末尾カットNo.に合わせて変更してやる必要あるかも)

あとマップ上のあちこちの場所でカットを複数作ってやってから上記方法で再生すると
まるでマップ内をドローンで移動撮影してるみたいなジェットコースターアニメになって
なんかこうアトラクション的な楽しさにずっと見続けてしまったわ
0379名無しさん@ピンキー (テテンテンテン MM73-zD41)2022/02/07(月) 23:38:21.60ID:DTv9+NO/M
>>378
同じキャラで開け閉めするのは無理

リアルにしたなら「くぱぁ」してるデータがあると思う
それを使って同じキャラの股間違いver.を作り、キャラを差し替えて「くぱぁ」してるように見せるしかない
0391名無しさん@ピンキー (ワッチョイ c318-bSSa)2022/03/19(土) 10:55:49.67ID:nVPCmJp20
>>389
カーテンと同じ場所に基本図形でカーテンを作って透明度を設定
カーテン本体は遮蔽の対象にする
基本図形で作ったカーテンは遮蔽の対象にしない
デフォルトマップの保健室は遮蔽の仕方が特殊なのでこの方法が使えるかどうかは不明
なので保健室を作るか探す
0394名無しさん@ピンキー (テテンテンテン MMce-9wO2)2022/03/20(日) 12:48:22.92ID:OxTwkI78M
修学旅行の布団とかコタツとか
応用できそう
0396名無しさん@ピンキー (ワッチョイ bf62-wAOu)2022/04/09(土) 23:40:01.14ID:dMj3fk0e0
巨人や小人作れるMODありませんか?
スライダー上限突破で身長を変えると体型まで変わってしまう。
編集項目の増加を試したけど0.5〜1.5倍までしか変えられない。
0397名無しさん@ピンキー (ワッチョイ bf60-wAOu)2022/04/10(日) 20:10:43.37ID:SbKxuAml0
MODのバージョンによって違うかもだけど
body scaleスライダーからだと1.5までしか増えないだろ
そのあと右下のadvanced bonemod controlsにチェックいれたら
cf_n_heightって項目追加されてると思うから
1.5以上の数字いれたら反映される
が、シーンで不具合でないかどうかは知らね
0398名無しさん@ピンキー (ワッチョイ bf62-wAOu)2022/04/10(日) 23:37:12.11ID:7n01bE7H0
>そのあと右下のadvanced bonemod controlsにチェックいれたら
>cf_n_heightって項目追加されてると思うから
解決しました。ありがとうございます。
キャラメイク時のスカートの形状がおかしくなるけど、とりあえずシーンでは問題なさそうです。
0401名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 414d-fLUy)2022/04/27(水) 02:26:38.84ID:cE4wLu/d0
遅ればせながらBepInEx手動導入で無修正化を果たしたのだけども
各種まんまんBodyを適用すると胸のところの影が濃くなる現象は回避できませんか?
ちっぱいにしたはずの胸が大きく見えるので大変困ってます
0402名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 2b4b-3QK6)2022/04/27(水) 18:43:23.63ID:9sPZsWDY0
>>401
影が出るのは胸のどの部位なのか、胸の上下左右はどのくらいの数値なのか、何より画像がないと判別出来ないからアドバイスのしようがないよ。
適当にアドバイスするなら、設定で影を薄くする。セルフシャドウを切る。マテリアルエディタで個別にセルフシャドウを切る。マテリアルエディタでシェーダー変更して影のサイズを変える。
自分はこの4つしか思い浮かばなかったけど画像付きで質問したら誰かが答えてくれるかも?
0403401 (ワッチョイ cb4d-fLUy)2022/04/27(水) 22:32:11.76ID:019TOSNb0
>>402
完全バニラ状態
https://i.imgur.com/tCgVSDq.jpg

Wikiの手順に従って無修正化。他のMODは導入してない状態
https://i.imgur.com/iACPKNM.jpg
https://i.imgur.com/QUTvsNy.jpg
今気づいたのがBodyによって影の発生が2パターンある模様

元の修正ボディ(Default Body M)を選択すると影が消える
https://i.imgur.com/5auypaJ.jpg

数値はこんな感じ。Modで増えた項目の数値は触ってない
https://i.imgur.com/yReQZy3.jpg

ゲーム本体1.1.7

BepInEx_x64_5.4.19.0
EC_BepisPlugins_r18.2
BepInEx.IPALoader.v1.2.4
IllusionFixes_EmotionCreators_v19.3
XUnity.ResourceRedirector-BepInEx-2.0.0
BepInEx.ConfigurationManager_v16.4
BepInEx.MessageCenter.v1.1.1
EC_MaterialEditor.v3.1.17
ECABMX_4.4.6.0

EC_UncensorSelector.v3.11.5
EC_OverlayMods_6.0.7.0
ECAPI_v1.32
EC_UncensorPAC
0406名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 2b4b-9YQ0)2022/04/28(木) 00:24:44.04ID:3OqEjTQ80
取り敢えず状況はわかった。ガッツリ最新のプラグイン環境なんだね。で、追加でアドバイス出来るのは3つ

meでnormal map弄れば影問題は解決出来そうかな?でも自分はそこまで画像編集の技術がないからその点はアドバイス出来ないかも。ディスコで探したらもしかしたら見つかるかも。

胸の造形を開き控え目で位置を広げる感じにして影が目立たない影modとボディにする(笑)

MEでシェーダーをkkutsにしてガッツリ影関連を弄れくりまわす。
てか自分のコイカツ関連知識じゃはこの影問題を解決出来るのはkkutsしかないかなと思ってる。

kkutsはググれば直ぐに見つかると思うからdlしてインスコ。で、kkuts適応してるキャラも置いとくからme開いて参考にしてみて。
0408名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 2b4b-9YQ0)2022/04/28(木) 00:37:42.21ID:3OqEjTQ80
ちなみにkkuts適応したら他の影modは使えなくなるし、シーンのキャラライトの強弱の幅が極端に狭くなるからその点は注意。
あとコイカツでは導入後、顔身体関係無く設定出来るんだけど、何故かエモクリとサンシャインはnormal map toBaseを0にしないとい顔と身体と服とアクセの影がズレるからその点も注意。

また明日以降にでも解る範囲で画像付で説明するね。
0410名無しさん@ピンキー (ニククエW 8b13-tSAs)2022/04/29(金) 15:03:53.74ID:yS7jZLtt0NIKU
また最新作のいいところ悪いところやってほしいな
0411名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 0bc0-Nh0L)2022/05/06(金) 10:22:19.31ID:rMEVbIcP0
>>405
HF環境で同様の不具合出たから調べてみたけど
マテリアルエディタでいじれる範囲内におかしいパラメータは見当たらなかったな

やったことはMEで各種テクスチャエクスポートして書き換えしてインポートってのを試してみた感じ
この手の影に一番影響ありそうなのはノーマルマップで一応ノーマルマップをフラットにすると境界線にわずかな変化はあったけどデフォルトボディのようにはならなかった
ちなみにデフォボディとModボディのノーマルマップに違いは無い様子

考えられる可能性はボディの法線の向きがおかしいとかじゃないかなぁ
0412名無しさん@ピンキー (スッップ Sd43-IKZB)2022/05/06(金) 21:47:57.71ID:rK+XrDnZd
>>411
電話からですが>>405です
実はそれが一番知りたくていたことで
つまり俺環なのか他所でも起きてる現象なのかどうかと

胸を大きくするほど目立たなくなるので
発覚しにくいとかもありそうだったので
0414名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 26ae-yvGd)2022/05/15(日) 04:12:48.29ID:PbPyMvTn0
単に出世したいなら飲食業が一番手っ取り早い
某大手回転すしチェーン店とか二十歳未満で
もう店長・・・もとい一国一城の主やってるのも大勢いるしね
0417名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 76c0-EOa5)2022/05/21(土) 16:23:42.32ID:FQvpABKG0
勝手ロダの変数mod、「引越したので削除しました」とあるからきっと
どこかのgithubで更なる進化でも遂げているんじゃないかと期待に胸膨らませてたんだ

今さっき改めて見て「引越」じゃなく「引退」だったのに気づいたよ…oh
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況