天結いキャッスルマイスター/天結いラビリンスマイスター 北上42日目
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@ピンキー 転載ダメ (ワッチョイWW 2152-yB3y)2021/08/12(木) 01:31:17.06ID:HHCMXwg60
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレを建てる時は上の文字列を2行にしてから建てるようお願いします

エウシュリー第18弾作品
知識採集+城砦構築+戦術シミュレーションRPG
『天結いキャッスルマイスター』
2017年5月26日(金)発売 販売価格 10,584円 (税込)
作品紹介ページ
 http://www.eukleia.co.jp/eushully/eu018.html
攻略wiki
 http://www65.atwiki.jp/amayui/

エウシュリー第21弾作品
異国探索+魔術構築+戦術シミュレーションRPG
『天結いラビリンスマイスター』
2021年7月21日(水)発売予定 販売価格 10,780円 (税込)
作品紹介ページ
 https://www.eukleia.co.jp/eushully/eu021.html
攻略wiki
 https://w.atwiki.jp/eu021alm/

■メーカースレ
エウクレイア(エウシュリー&アナスタシア)150
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1611166758/

※次スレ立ては>>970が頑張ること
  重複しないよう宣言してから立てること
前スレ
天結いキャッスルマイスター/天結いラビリンスマイスター 北上41日目
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1627866616/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0856名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 5382-9PPx)2021/08/26(木) 23:11:12.09ID:vniIu98b0
ロズリーヌは割と誰と組んでもいい感じはするな。
ただ固有スキルの操霊師が転移以外の使い勝手がそんなよくないのが悲しい。
転移はほぼ闇ユニオンかプロアかヴィネアかになっててロズリーヌのはたまに外してたわ。
0857名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 53ae-W0tF)2021/08/27(金) 00:32:23.45ID:hgcZCqtp0
転移はいいぞお
ロズリーヌは装備が揃って移動も積めるようになる頃には通常移動組がじれったく感じる一方でヴィネアやプロアとタメ張るメインアタッカーになってた
今回近接物理属性魔術あるのが便利すぎる
なに?転移アクセがある?なに言ってるんだ、アクセサリーってマルウェンとフールしかないだろ?
0859名無しさん@ピンキー (アウアウエー Sa1f-W0tF)2021/08/27(金) 04:33:08.26ID:nyOWGdwya
正直占いを追加するんじゃなくて代替する形でマルウェンとフールは廃止したほうが良かったかもなあ
アクセがほとんど固定されてしまってつまんないと思うわ
0860名無しさん@ピンキー (ワッチョイ bfc0-uM5n)2021/08/27(金) 05:38:11.38ID:9LvmQfpf0
周回で人数分集めるマルとフールが1周でほぼ揃うとか…
1周で時間かけてたらとっとと先に進んだ方がいいってそういう意味かよorz

>>857
まあ転移アクセの必要素材見たらそうなるよな
素材の必要難度と性能がかみ合ってないのもかなり多くてウザイ
0862名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 53ae-W0tF)2021/08/27(金) 12:47:22.11ID:hgcZCqtp0
>>860
いや、ちゃうねん
製作がどうこうじゃなくてそんな便利な転移でもフールとマルの足元にも及ばないって意味
都度付け替えればいいんだろうが便利のために別の不便強いられるのは本末転倒っていう
0863名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 3f89-7Njc)2021/08/27(金) 14:08:06.21ID:ZVuDMBgT0
いつ、きつねっ子を仲間にして、おしおきセックスするのかわくわくしてたら仲間にすらならずにエンディング
何を言っているのかわからないと思うがry

国民のみんなに謝罪どげざっくす期待してたのに!!
0867名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sab7-brn2)2021/08/27(金) 17:42:58.51ID:cCqUiXWea
触手プレイと言ってもペットの犬に股間をぺろぺろされてる程度のものだからね
0870名無しさん@ピンキー (ワッチョイ cf18-oEeJ)2021/08/27(金) 18:31:29.88ID:gm7sOxEn0
≻>869
あーそんな感じなんや
サンクス

50迄なら男3人ミクキスリシュとかほぼHP2上がる組や
ロズクーナミケユみたいな1しか上がらん組とユニればすこーしだけ楽になるか
0872名無しさん@ピンキー (ワッチョイ bff5-YTyP)2021/08/27(金) 20:02:56.47ID:hx5h9rDh0
装備は付けかえれば上がり下がりするけど 純粋なステータスだけは永遠に下がらないから99までマルウェンは外せない
一通り強い装備作る為に多くの素材が必要だからフールはゲーム終了間際まで外せない
本当はゲームクリアするのにそんな強い武器や強いステータス必要じゃないんだけど
プレイヤー心理として「損してる」という気分になってどうしても外したくない

素材の方は まあ今作は占いもできたし時間かければ何とかできるとして 
99以降ステータス上がらない問題は星石以外にステータス上げられるシステムが担保としてあればよかったんだけど アペンドに回されちゃうからねぇ
0875名無しさん@ピンキー (ワッチョイ cfc0-2MwM)2021/08/27(金) 21:39:31.04ID:bQHa7SVp0
アヴァロの俺にはフィアがいるから他に嫁はいらないって態度はやっぱり気に入らないな。どうせなら全員俺の嫁だっていう態度のほうがよかった
0876名無しさん@ピンキー (ワッチョイ bff5-YTyP)2021/08/27(金) 21:41:28.09ID:hx5h9rDh0
微妙だよ 
回復無いし 物攻ユニットなら魔攻が 魔攻撃ユニットなら物攻上がらないからね
魔攻ユニットはどうせ魔術やスキル主体だから困らないけど 物攻ユニットは遠距離火力補えなくなる
専用攻撃スキルに目を瞑るならほぼ全員に天結の杖かマイスターの杖持たせるのが最適解なんだろうな
0877名無しさん@ピンキー (ワッチョイ bfc0-uM5n)2021/08/27(金) 21:45:00.56ID:9LvmQfpf0
1周目はマルウェン無いと思ってたから占いで上げてしまうという思考が既に罠で
終盤にしれっと売品で出てきて涙目でレベルリセットするまでがテンプレ

キャップ云々は相当吟味しまくるか占いと装備で両方無いと実感ないしな
0879名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 5382-9PPx)2021/08/27(金) 22:18:45.30ID:TFAfVDIe0
マル+占いだと大抵50前にキャップにかかるし玄磨増殖ありの今なら1週目から占い全開ならほぼ無用だろうね。
最終的に吟味する時は考慮してもいいのか。
本当の廃人は毎週ユニットリセットかけてエウシュリ装備をかき集めるのかもしれんけど。
0881名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 53ae-W0tF)2021/08/27(金) 22:39:24.38ID:hgcZCqtp0
テルパはステだけならいいんだけど軽装ユニオンだと破格性能(防護結界)だからなあ
というか結界系サポートでも効果あるのが強すぎる
というか今戦女神ZEROやってるけどマイスターのステランダム上昇はやっぱり悪い文化だわ
こっちはその辺のストレス全くなくて快適(ただし難易度は高い)
0882名無しさん@ピンキー (ササクッテロラ Sp17-gi7G)2021/08/27(金) 22:58:43.77ID:V+ni5QHlp
ランダムは好きだけどキャップはいらねーんだよな
あと装備固定になりがちなマルウェンがいらない
キャップはランダムの面白さである揺らぎの幅を狭めてるだけだし
吟味派にとっても後でリセットしてやり直すのを強いてるだけのクソ仕様だと思うんだよな
0885名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ef75-/6qQ)2021/08/28(土) 00:07:02.46ID:kuV6AZZ00
気に入ったキャラは周回で星石ドーピングで強化すればいいや
そうでないキャラはどうせレベル低いから2週目で○装備して適当にレベリングしよ
マイスターシリーズは毎回こんな感じだわ
0888名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 3f89-7Njc)2021/08/28(土) 03:00:02.85ID:E3vXEI0l0
思うのが、発掘持ちキャラ、あと一人は欲しかったなって。装飾枠使うのもったいない……
前作のヴァレフォルちゃん、本当にありがたかった……
返して、ヴァレフォルちゃんを返して!!
0890名無しさん@ピンキー (ワッチョイ cf18-oEeJ)2021/08/28(土) 04:08:17.38ID:Vfp2TzG70
99に成ってもひたすらヴァレフォルで倒して炭鉱夫が追いかけていくゲームだったな

50迄の吟味は散々言われてるけどHP2の為だよ
1と2で揺れるキャラはなんだかんだで木星20個分くらいの価値はあるんじゃないかな
それが捕獲キャラ除いて数えてみたけど、多分丁度10キャラ分で200個

魔法バグで金に困らなくなったから常時占いで平行して吟味出来るようになったから
純粋な高速周回と吟味やりつつの周回でもまだ得じゃねーかな
0893名無しさん@ピンキー (ワッチョイW b34d-OWY/)2021/08/28(土) 09:42:03.49ID:9DFlMKZz0
>>875
仲良くなる為なんだ!
0894名無しさん@ピンキー (アウアウエー Sa1f-W0tF)2021/08/28(土) 09:59:29.48ID:Q8Qrq9rga
もう随分と現神に対する信仰の有無と秘印術がどうこうみたいな話を見なくなったし
その辺の体系的に今回の玄魔が呼称変えただけなのか立ち位置がよくわかんない
昔はディル=リフィーナの設定、すごく好きだったんだけどなあ
0895名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 9392-vGST)2021/08/28(土) 10:46:42.99ID:QEhbU4vy0
玄磨は秘印術の六大元素を誰でも扱えるように改造した先端魔術
魔術適性が低い者でも術を行使することが可能になる
要はスマホから魔法撃てるみたいなもん
0896名無しさん@ピンキー (ササクッテロラ Sp17-gi7G)2021/08/28(土) 10:54:44.55ID:sbKlqmlop
昔はスキル名で神聖魔法と秘印術ちゃんと分けてたんだけど途中から属性分けしか無くなったな
ただ秘印術とかの設定が無くなった訳では無さげ
玄磨も各魔法の名称的に秘印術の系譜なんだろうしね
というか誰でも使える以上信仰必須の神聖魔法はありえないだろうが
0899名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 5382-9PPx)2021/08/28(土) 13:51:54.76ID:Qdqb2bPO0
シナリオでも秘印術って言葉はちゃんと出て来るしこの世代の話なら技術の発展で何とかしたで理屈は通せるね。
玄磨も誰でも使える神聖魔法って言われると首を傾げるかもだがゲームシステムの要求かもだが属性適正は要求されてるしなあ。
味方キャラだと女神に精霊4人に天使に信仰心に篤い領主と割と適正なキャラしか使えないし。
0900名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 9392-vGST)2021/08/28(土) 14:01:49.72ID:QEhbU4vy0
神聖魔法というのは神聖属性の魔法のことではなく、神への信仰により顕現する上級魔法のこと
神聖属性は六大元素(ルン)として存在する
0901名無しさん@ピンキー (ササクッテロラ Sp17-gi7G)2021/08/28(土) 14:55:47.62ID:sbKlqmlop
隣国のインフルース人もビックリな辺り、輸出はしてねーんじゃないかな?
許可されない限り精製もできないらしいし
まあ誰でもそこそこの魔術は使えちゃうとか国防に関わりかねないし
普及し過ぎるとじゃあ神を信仰する意味ってなによって話にも繋がりかねないし
そこら辺考えると外部で話に出た事ないのも矛盾ではないと思う
0904名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 3f89-7Njc)2021/08/28(土) 15:40:30.79ID:E3vXEI0l0
>>903
サンクス!

二周目でようやくきつねっ娘が仲間になったけど、あれだけのことやらかしてお父さんにいっぱい怒られたで済むのは草生える
もしかしてメフィ公国って法すらなく力のみが支配する修羅の国なん? 
0905名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 8f7a-9PPx)2021/08/28(土) 16:03:51.86ID:Wfo4KhfQ0
メフィ公国側の犠牲の直接的な原因はギアリーなのと(精鋭を皆殺しにしたのもギアリー
利用されていた事への情状酌量、本作の開始時点で既に有能な魔術師として認められていたからこれまでの功績
二周目なら自体の解決にも貢献したから恩赦あたりを総合してあんまり重い罪にナラなかったってところかね?
あの国の人は自分が酷い目に合わない限りは罪がどうこうとか関心薄そうだからスルーされたってのもあるかも
まあそこら辺考慮しても対応甘すぎない?って思わなくも無いけど
0908名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 53ae-W0tF)2021/08/28(土) 18:04:02.29ID:/vaZZJGX0
リルに関しては1週目はともかく2週目に関してはヴィネアから直接魔術の手解き受けるチャンス得たんだからそれまでの罪帳消しにしてあまりあるだろうな
1週目に関してはヴィネアそのまま再封印されたから損害しか残らなかったけどね
0909名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 5382-9PPx)2021/08/28(土) 18:47:10.53ID:Qdqb2bPO0
迷宮を混乱させたことについては狙ってるけど被害は大きくはなかったと判断されたかな。
国家転覆や反逆と言うにはやり口がちょっと間接的過ぎてなんか扱いが難しい気もする。
シヴァ神に乗っ取られた後のことは問いづらいだろうし。

>>900
別系統の種類になるのか。混在するとややこしくなるな。きっちり「神聖属性の魔術」と「神聖魔法」で区別が必須か。
0912名無しさん@ピンキー (ワッチョイW b34d-OWY/)2021/08/28(土) 19:52:25.07ID:9DFlMKZz0
仲良くなる為にSEXしたから凌辱だよ
0915名無しさん@ピンキー (アウグロ MM37-tLAg)2021/08/28(土) 20:39:17.48ID:SdH7PqudM
やっとtrue終わったけど今回だいぶあっさりしてるね
キャッスルマイスターのBルートラスボスがだいぶえぐかったから今回も絶対神様出てくるかと思ったのにほぼナス一人で倒せてちょっと拍子抜け
0916名無しさん@ピンキー (ワッチョイW b34d-OWY/)2021/08/28(土) 20:44:55.99ID:9DFlMKZz0
Bルートラストとかただでさえぬるいのにナスというチートユニット使えばそりゃそうだ
0917名無しさん@ピンキー (ササクッテロラ Sp17-gi7G)2021/08/28(土) 20:55:35.77ID:sbKlqmlop
今回は二周目というかユニオン強すぎて序盤くらいしか歯応え無いよ
その序盤だって創造体の耐性ちゃんと見て対処すりゃいいだけだし
俺も二周目は完全に作業やった
0918名無しさん@ピンキー (ワッチョイ f384-MJGa)2021/08/28(土) 22:13:06.11ID:ABcShxYY0
メフィの暗部はユーザーから見える範囲ではディルリフィーナならよくある程度の問題と
あとは魔物娘強制和姦が容認されてるのと全然拾えない虹石を実は玄磨増殖で増やせるってことくらいしかないからな
公式サイトにないカーベルトのキャラ紹介の不老不死を求める風潮云々の記述が
ちゃんとシナリオで活かされてればまた印象も違ったかもしれないけど
0919名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 9392-vGST)2021/08/28(土) 23:04:04.38ID:QEhbU4vy0
国のやべぇとこは十分見せてるぞ
ジジイがアンベルを実験材料として扱ったりな
後ろめたい部分も含めて「そういう文化なんだ」とアヴァロ側が受け入れてしまってるのが悪い
まあ新婚旅行気分で来てるからどこか他人事なんだろうな
0920名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 8f92-/6qQ)2021/08/28(土) 23:08:43.67ID:p3tDmuXK0
やばい頭のやつがいるだけで社会制度として歪んでる感はあんまりないよねって
能力がないやつが使いつぶされてるのとかあってもよかったけれど
そういうシーン入れると発狂するのがいるからなぁ
0921名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 9392-vGST)2021/08/28(土) 23:33:04.37ID:QEhbU4vy0
そもそも人工的に優秀な魔術師を量産できるなら教育制度も不要かつ低能力者すら生ませないことも出来る
便利になり過ぎているというベクトルで歪んでる
0925名無しさん@ピンキー (ワッチョイ bff5-YTyP)2021/08/28(土) 23:53:29.90ID:Y/1/BVwS0
基本的な稼ぎ方
占いの発掘採取増える奴の地と人(1番安い奴と真ん中の奴)を一気に30くらい買う
カトリト50まで上げるのと二回行動持ちユニット作る(アンプロアやレベル50)
今あるマップから酸の液と緑結草採れて、取りたい物の発掘採取地点が多くて、カトリトの転送とそこからの2回行動分で採れる場所を探す
セットで出撃1にカトリト 2345のいずれかに発掘採取するユニット置く
あとは転送→採取→撤退を繰り返す 

設定でユニット選択送りを自動 マップアニメーション等も切るとより早くなる 
ユニオンのサポートも二回行動持ちならメイン移動→サブ切り替え移動→メイン移動採取で強引に3回も行ける
0927名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 53ae-W0tF)2021/08/29(日) 01:20:48.10ID:zwhzDJ3w0
>>919
その爺に関してもちゃんとアンベルに了承取ってから実験台に使ってるからな
ロキ家の落ちこぼれだから確認も取らずに実験台に使うとかじゃなくて本編でもできる限りの配慮はしてるように思えるし
そんな酷い国には見えんよな
0928名無しさん@ピンキー (ササクッテロラ Sp17-gi7G)2021/08/29(日) 01:39:09.41ID:Fw1rX9yJp
ミクリに対して一族の人間から久々に気にかけられたみたいな話してたから
多分親族からまともな扱いはされてないはず
なんなら一応ちゃんと話してくれるだけ爺さんはまだマシな方疑惑はある
ただアンベルにしろリルにしろ殆ど話の中でしか国の悪いところが見えないんだよな
まあそこを描くと胸糞になるからカットしたんだろうけど
カットしちゃったから薄っぺらくもなっちゃったって感じ
多分当初のファンディスク規模なら長々やれないしそれで問題なかったんだろうけど
0929名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 53ae-W0tF)2021/08/29(日) 04:10:20.45ID:wtshbFFQ0
いやそこに関しては深く切り込まなくて正解だったと思うよ
公国の在り方は国としてはともかく「魔術師としては」間違ってないと思うし
もし仮に胸糞要素入れたらストーリー上でそれを改善しなければいけなかっただろうがそれを何も関係ない外野がやるの?ってなる
最終的にアンベルが公国の価値観で自分を認めさせた上で解決策を提示してたからこれに関してはこれでよかったと思う
0930名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 53ae-W0tF)2021/08/29(日) 04:58:56.74ID:zwhzDJ3w0
結局のところリルが一番嫌ってた魔術師らしい魔術師のあり方を自分が一番体現してたのが皮肉っちゃ皮肉だったな
父親はメフィどころかディル=リフィーナ全体でみても聖人の部類だったのに
0931名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 9392-vGST)2021/08/29(日) 05:50:35.81ID:gMIa1nUh0
他国の事情に介入するという物語の構成上アヴァロ一行は国の暗部までは踏み込めないからな
主人公でありながらメフィの問題に対して他人事のように振舞っているので、読み手側に訴えるものがないんだよな
0932名無しさん@ピンキー (ワッチョイ bfc0-Wmt3)2021/08/29(日) 06:48:25.34ID:gWYoo8Ke0
アヴァロがフィア一筋と言いつつやっぱみんなとセックスしたいと我慢していたから
クーナが生み出されて近くでなんかやってそうなスケープゴート国を魔力探知しただけ

つまり本編全部アヴァロの願いをクーナが叶えただけの茶番だったんだよ!
せっかくお膳立てしたのにヴィネアとのエッチを封印しそうだから妨害したんだし
0933名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 53ae-W0tF)2021/08/29(日) 06:57:05.00ID:zwhzDJ3w0
>>931
それはしゃーないやん
本編だけだととてもそうは思えないけどアヴァロが「お前らは魔術の事ばかりで他人に目もくれず全てを魔術士の格だけで各付けするのクソだから今すぐ改善しろ」
とか言い出したらええ〜なんだこいつってなるだけだし
0935名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 3f89-7Njc)2021/08/29(日) 09:00:29.38ID:5ixLS/1K0
トゥルー終わったあああああ
きつねっ娘使いたかったけど、枠がなさ過ぎて無理だった……
なんだよっ、おまえ、敵だったころもっと強かったじゃねえか!
0937名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 5382-9PPx)2021/08/29(日) 09:37:48.06ID:2muPgmG+0
外野だし中立と光属性と言う陣営の違いもあるし表立って行動するには状況が悪すぎるんだよな。

>>935
実はまだ到達出来てないけどラスボスのあのお方ってリルが得意な火炎弱点のはずだから使えそうには思う。
リルの火炎属性射程4は他のキャラが真似できない芸当だからそういう意味では光るものあるんだけどな。
強制転移もZoCいじり考える時には結構有効だったりはするが如何せん低移動と加入遅過ぎが足を引っ張る。
0940名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 9396-LFwQ)2021/08/29(日) 10:22:41.44ID:i9BkLlpV0
断片的に語られてることから推測すると「魔術の才能無い奴は死んでも問題ない国」ってことだろ?
ランス6時代のゼスよりひどいじゃんそりゃ革命企てる奴出てくるよ
0942名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 3f89-7Njc)2021/08/29(日) 11:09:38.04ID:5ixLS/1K0
リルはけっして弱くはない
ただ強くなくて、他に強いユニットや便利なユニットがたくさんいるだけだ

スパロボの天才を見習え、天才技能強すぎてそれだけで一軍確定やぞ! それに比べてリルのエリート……
0943名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 5382-9PPx)2021/08/29(日) 11:24:58.04ID:2muPgmG+0
社会保障とセーフティネットがない中世モノって言及されてなくても大体そうなんではって感じがするが。<死んでも〜
ただメフィの場合は魔術の才能特化な上に親子間ですらそうなるのだからわかりやすくアカンってなるだけで。
まぁ酷い社会だからこそ革命しようってなる流れも現実の歴史通りみたいなところはあるけどね。

>>942
成長率ボーナスまでつくなんてスパロボの天才より強い能力じゃないか!(古き時代のスパロボ感
0944名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 2392-/6qQ)2021/08/29(日) 11:44:51.07ID:fHgpl2zn0
そういえばもうじきスパロボ最新作出るな、この手のゲーム好きとして俺はアライズ、FarCry6、ダイライ2とやるつもりだけどお前らもスパロボは買う?
0946名無しさん@ピンキー (ニククエ Sp17-gi7G)2021/08/29(日) 12:10:34.11ID:Fw1rX9yJpNIKU
>>940
死んでも構わないとは思ってそうだけどすすんで殺そうとはしてないし
魔力無しを奴隷みたいにしてる訳じゃ無いからゼスの方が全然酷いと思う
こっちは一人前と認められる過程で才能ない奴が迷宮によって自然と淘汰されるだけの社会かなって
まあそれはそれで酷いけど
0947名無しさん@ピンキー (ニククエ ef75-/6qQ)2021/08/29(日) 12:15:01.48ID:IESXh1H50NIKU
ジジイの場合は研究内容的に被検体にも才能が必要だっただけで
基本は才能の有無関係なしに他人の生き死にどうでもいいって感じでしょ
0949名無しさん@ピンキー (ニククエW 9392-brn2)2021/08/29(日) 12:36:07.04ID:gMIa1nUh0NIKU
リルはしっかり育てればステータス高いし転移できて便利なんだけど、他の二週目キャラが無属性技と高移動力の無双キャラだから影が薄くなるね
強制転送でボス引き寄せて高速周回するのには使えるかも
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況