VenusBloodシリーズ総合スレッド 触手283本
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>81
3:60 ぐらいでカオスだったんだけども
ロウになってたのか
どうりで優しさにあふれてるわけだw >>82
今回のカオスかロウかの分岐条件はアーシェラ悪落ちしてるかどうか!以上!だからロウカオス値は飾りよ カオス値じゃなくてアーシェラのエッチシーンで決まるっけ? >>80
今作はアーシェラっていうチンポ勇者が善か悪かでルート変わる、ロウカオスの数値は影響しないらしい
しかしロウルートのロウってどういう意味なんだろうな、カオスはよく聞く言葉だけどロウってVBとかでしか聞かない単語だし >>85
大正義女神転生とかオウガバトルシリーズで聞くやろ? >>86
どっちも触ったことないな
メガテンは興味あるけど難易度が尋常じゃなく難しいって聞いてちょっと躊躇ってる >>83
なるほど、確かに勇者二人は覚醒したけどアーシェラさんはそのままだった
>>85
ウルティマだのウィザードリーだのであった気がする 今作の魔王様はとても良識派でエロも結構あっさり目
恋人の女神様ともども活性系を平等にばらまくので二人一緒にすると囮が安定しなくて困った
魔族活性系を持ってるやつは夜が多いし ロウ、カオスは色んなゲームで使われてるで
エロゲで言えばFateにも秩序(ロウ)混沌(カオス)の考え方がある
簡単に言えばロウが「お手々繋いでみんなで頑張りましょ」って意味でカオスが「力こそ正義」って意味や
なお「お手々繋いで〜」を相手に強要するところにロウの問題点があるともいう 女神転生だとロウの勢力の方が圧倒的に嫌な奴ら
VBのロウはまあ王道っぽい感じ 作品にもよるんだろうけど結界ってどこまで盛るべきかな。
HIの庭解放、本編ベリハ時点で4レギオン12師団中トレハン除く9師団に4結界100近く入れてるけど編成がアカンのか無理が出てきてる。
エースの器師団でテトラとハンマーナイトを結界要因にしたら前進防御がカオスな事になって
ハンマーナイトがグランツをかばうとか珍現象が起きるようになったわ。
最高難易度を見据えた場合、対術はともかく他はほどほどでいいかな。 ディストピアと世紀末な印象
ニュートラルルートで全員ぶちのめすしか HIのストーリーVHやってた頃にはそんな結界とか真面目に入れてなかったけどどうにかなってたかな
タナトスでも対術結界は100あるといいと思うけどバーサク入れない限り砲撃結界とか他の結界はなくてもいいと思う VBは大体いつもロウは「俺が秩序だ」に、カオスは「俺が支配者だ」になっちゃうしな
どのルートでも主人公の武力で世界を動かす構図だし
でも序盤からSLGで殴れて強いオラオラ系の爽快感が好きなのじゃ・・・ うーむ今日もパッチ来なかったか。今週中には頼みますけまー様、全裸待機し過ぎて風邪ひいちゃいます >>92
対術、砲撃は100、戦術は先陣95以上、他は無理なく積める範囲、自爆は捨てる >>90
Lで言うなら神竜族がロウ、魔竜族がカオスって感じか
そういう意味ではカオスヒロインって赤ティアであると同時にレヴィアも該当しそうだね
>なお「お手々繋いで」を相手に強要するところにロウの問題点があるともいう
Lのロウトゥルー他のシリーズ比べて異質だったけどあれもれっきとしたロウルートで間違いなかったのか、なんか納得できた 魔王様なんて言ってるけど魔族になって戦争初めて生きてる親友に殺されてるからほぼ人間よね >>92
主力なら戦術結界0にして、城壁2500で実質戦術結界100にする方向で圧縮かな
と思ったけどその段階だとティティやルキナいないだろうしキツイな
実際は城壁2300程度で妥協してたけどほぼ困らなかったから
戦術結界95でもこまらないと思う
一番戦術が痛い腹ペコはそもそも打たせないようにしてたけど
後はあまり火力がない師団は自爆結界捨てるとか個別で微調整
最終難易度はむしろ毒がくそ痛いから対術はある程度捨てて、
回復盛り盛りにする方向になってたし
砲撃も痛いのは毒だからあまり盛らなくてもいいんじゃねになっていた
まあ、毒以外でも痛いときはあるけど囮さえずれなければ大体何とかなるし Sと思って書いちゃった、まぁ大体一緒だけどロリユラン様みたいなくそ強い城壁戦術あるレギオンは戦術捨てる、戦術妨害200以上ある師団も戦術捨てる、どうしても全ステージS++取りたいなら1師団で突っ込む師団に自爆結界入れるくらいか ロウは「秩序」でカオスは混沌な訳だけど、その単語の1から100までどっちにも含まれるのが分かりづらい原因
揺り籠から墓場まで徹底管理の人権無視のディストピアでもロウだし
絶対王制の元だけど徹底した能力主義で下克上も認められるぐらいでもカオス デウスバーサーク入ってるなら対術砲撃二種結界は100
戦術は50位 自爆は乗せれたらで困ってないかな。たまに体躯と炎がないユニットが自爆で倒れてるスサノオさんとか。(軍団)蘇生持ち要るならそこまで困らない。
低ランクヒーラーには削減やら解毒で酸と毒の耐性+髭アメで軍団治癒増加。
アルタイル戦以外はこれで基本任せてる。 >>98
メガテンのロウルート大体Lのハーレムルートのノリだぞ
あと近いのはHのカオスルート。家畜に意志なんていらんのじゃい! レベル150にするのに経験値150万必要だとして
霊銀鉱石に換算して15000個…長いな
上位のやつくれ。イシリアルマターとかドラゴニウムとか使っていいから >>107
レベル150にするのに必要な経験値は約222万だから22200個
金運4師団を2つ作ったら足りないのはお金のほうになるんですけどね HIなら999ターンまでターン回しして経験値稼ぎする事もできたけど
今作はそれも難しいのよねえ >>108
絶望
全員に分配される経験値じゃ雀の涙だしなあ
戦闘後死んでても経験値って入る?それなら3師団目にでも詰め込んで連れ回すんだが 内政99まで上げられるしバーサク入れれば結局経験値貰えるしで
後半はそこまでつらいと思わなかったんだけど
トレハン終わってレベル上げのためだけに周回っていうとまた違うのかな… wikiの掲示板で報告を見ただけで自分じゃ検証してないけど
今回リーダーとアライメント一致してもステータスアップしないのかよ メアバサ6一周しただけで100くらい上がったから
低レベルしばいても全然だけど高レベルしばくとすぐ上がるぞ >>110
凄く大変そうに見えるけど、トレハンついでにデウスバサ6周回してたら
多分すぐに集めるよ 1ターンに100以上霊銀鉱石手に入るし
きちんと検証してないけど、経験値減衰の検証しているときにやられたユニットがいてもレベルずれなかったから多分大丈夫
高バサ入れないと経験値減衰入るから無意味だけど、入れるなら早めに育てたいキャラは金運称号つけて第三師団にぶち込むのはありだと思う
ちなみに過去データ引っ張り出して経験値を比較してみたけど
ロウノーマルをゆっくり1周(260ターン)で未戦闘キャラで約100万経験値溜まってた
デウスだと面数少ないからそこまで稼げないけどトレハン終わるまでにはカンストするとは思う >>114
ロウノーマルはルートの話で難易度はメアバサなし(ここから金運4師団組んだので) >>116
これが意図した変更じゃなくてバグで修正されるなら今からさらに1割アップだ >>114
ありがとう
タゲブレが何より困るからとっととステ固定したいのよね
金運4積み師団、まだ一つしかないけどもっと組むかなあ 最初に手に入ったR14装備の獄界の大鎌の使い手が見つからん…
しゃあなしにイナザミに装備したが微妙感がすごい 必要経験値
LV100. 980100
LV110 1188100
LV120 1416100
LV130 1664100
LV140 1932100
LV150 2220100
これを見れば分かるけど、LV上げに必要な経験値ってそこまで加速度的に増えないんだよね
100→110が20万ちょいで、140→150が29万ちょいだから 獄界の大鎌使うとしたらLのアルカイックドラゴンみたいに反撃ガーダーで活かす方向かな
グラシアファーシルにウェーイウェーイ、獄界の大鎌・獄竜の水晶核・骨髄ローストで
専守夜戦堅守90特防100次元障壁60かつ遠隔無効反撃91倍アタック(クリ137倍)
まあ巨人狩りが反撃に乗らないバグあるから今はそこまで火力出ないが 前のメインレギオンの先陣師団が自爆でガンガン削れててやべぇと思ってたからちょっと意外。
それが原因で休日半分使って組みなおしたらちょっと残念気味だった。
タナトスとかバーサク以降以外のキャラとR11装備はほぼ無い状態だけど
ベリハの達磨アイリス以降やばいなと思ってる時点で組みが甘いかなと。 自爆で死んでも軍団蘇生で甦らせればいい理論だよ、何だかんだでアタッカー2〜3人欲しいから自爆だけに枠割くのはきついのよ HIならVHまでは神魔98いないから、アタッカー一人で充分と思うけどね
クリアだけなら火力が足りなくて困ったらこっちが自爆師団ぶつけたら大体解決するし そういや反撃ガーダーってしばらく使った記憶ないな
反撃倍加が雑に高い数値持ってるから強そうといえば強そうなんだが >>121
反撃ガーダー用なのはイメージ出来てなかったわ
でも反撃時は1/3だから実質30倍位かな?
どちらにしても無効喰いは若干惜しいけどイザナミよりはよさそう 反撃ガーダーはグラシアイラで考えてたけどスキルが乗ってないから修正きてからなんよな 反撃ガーダーは竜鱗と組めばノーダメージだが
高難易度だとミズガルズさんでも難しそうだな ガーダーに攻撃通せず無効喰いとか挑発で後ろ潰してくる奴ばっかりなんだから高難度だろうが真面目に作ればほとんど竜鱗効くっしょ 反撃ガーダー強くても多分あまりかわらんだろうな
アシストリカバリだらけで手数が重要なのが最大の問題だし 復活してるのは多分アシストリカバリじゃなくてリバイブだと思う
それに手数なら反撃のほうに分がある >>132
リバイブなら1師団で復活1回だけど、単体攻撃で処理するとほぼ確実に全員2回殺してるよ >>131
その手数を補えるのが反撃ガーダー(特に軍勢でステ持ってくる今作)じゃないのかな?
相手が高速・高回数で殴ってくるたび倒して、残ったのをこっちが殲滅する
リカバリ無いなら一撃重視でも問題ないし、後手で攻めるなら必殺致命に盛る必要性も薄くなる リバイブは師団に1人だから全然可愛いのよねアシストリカバリだとレギオン18人リカバリよ頭おかしい
これがワラワラいるんだから鬱陶しいのなんの 別に18回倒すでも36回倒すでも変わらんし何なら割と範囲攻撃通るイメージだけど今回 範囲で焼くと全員リバイブしちゃうみたいで実質リカバリアシストと似たような挙動になってる 1人じゃなくて1回だから範囲でまとめて殺すとまとめてリバイブするのは地味にウザい 乾坤後から修正するくらいだし、よく考えずに追加したんやろなぁ 戦術や無効喰いに強いからリバイブはそれじゃないと困るが >>139
「思ったよりウケ悪かったんで強化しますね」って言うくらいには考えた結果の追加やぞ いまのところなら軍団ならそこそこ通るな、追加マップは多分範囲無効だらけになるんだろうけど
無効喰い100できるのは限られてくるだろうし
>>134
そもそもSはこっちが先に動くイメージ・・・ うざいって言ってもただの遅延行為で自動戦闘()なら大した違いないしアシスト使わずに無効喰い1回耐えれるって部分は圧倒的ユーザー有利ではある 巨人狩りってマニュアルには反撃可と書いてないからバグじゃなくて仕様の可能性があるんだけどどうなんだ
あと無効食いも反撃可じゃなくなってるようにみえる >>143
そんな最高のレベル最高のステータスR14装備軍勢・覇気・支配300とかの感想はいらないの!
もっと初周Hardとかの相手のステータス思い出して!! >>146
ごめんなさい イージースキップして飛ばしたのでわかりません・・・ >>145
ゲーム内だと巨人狩りも攻撃反撃時って書いてあるから判断しようがないところがある
軍団治癒も効果が平等治癒とはマニュアルにしか書いてないし何が仕様で何がミスか本当にわかりにくい ああ、ゲーム内表記は前のままだったか
作っているほうも仕様わかっていないんじゃ… 反撃ガーダーって次元多すぎて使い物にならないって結論出てなかったっけ ってことは反撃吸血もできない仕様なのか
プラタルスさんたちの息が・・・でも吸血専守もちは結構いたわ
巨人心核+専守もおる >>150
結論出たかどうか知らないけど同意するわ
最初期の反撃倍加3倍とか5倍とかは結構役立つけど、
数十倍とかの高倍率の反撃を考えられる頃に反撃ガーダーの仕事はない その理論はガーダーいらない理論に行きつくからやめて ポップアップウィンドウ開いてでもいいから
枠内に収めようとせず、表記は正確にして欲しいね
って説明書PDF見てたらさあ
側面攻撃の説明に「同時に遠隔攻撃を所持していればイベイド発生確率をスキル値%おさえることができる」ってあるけど、こんな条件今まであった?
さらに言うとこの表記だと、次元+側面だとイベイド削減できてない可能性もあるな 無効喰い100を今回やってきたわけだし
何作か後に次元反撃ラスボスとか出てきて反撃が見直される可能性 リカバリでキレてる奴って敵の軍団蘇生戦術どう思ってるの?リカバリより酷くない? 絶対反撃と反撃の来ない絶対攻撃を導入しよう
絶対攻撃>絶対反撃で頼む 次元攻撃の遠隔部分が遠隔効果だったり遠隔機能だったり表記ゆれもあるからなあ
普通なら怒られる出来のマニュアル 一周目は反撃ガーダーわりと強くね?
サタナスアイリーダーのベルセルクとか無双できたし
Aで出てきた時の悪夢を再現できて楽しい Aのチート不死師団ってベルセルクくんはそんな強かったイメージない
あいつ出てくるのが高難易度からでその頃には遠隔の強さが知れ渡ってたからかもだけど >>157
一部のボス級だけだから別にそういうものだと思えばいい
アシストリカバリは猫も杓子もやってくるからたちが悪い アシストリカバリってレギオン単位なの?
その供給元倒したらリカバリなくなる? アシストリカバリうぜえ…ってなって封印攻撃で対策しようって最初は思うけど
実際2回殴り殺した方が早いことに気づくよね… >>161
まあとどのつまりはマニュアル化出来るほど製作側が仕様を把握できてないわけよ
今のVBは違法建築繰り返した九龍城みたいなもん 個人的にはリカバリアシスト良いと思うけどね
行き過ぎた火力をインフレで対抗せずに制限するのはこれ以外ないっていう絶妙なスキル
でもそれが所謂一部の高難度ユーザーに合わせた調整で不満が出るのもわかる >>162
スケイルドラグーンがアタッカーの打ち漏らしを次々に始末していったのは覚えてる
下手なアタッカーより撃破数稼いでるという たまにアシストスキルに日中適応や夜戦適応があったらと思うけど実装されても需要無いだろうな リカバリあるから追撃が数値以上に重宝されるだけで倍率重要なのは変わらんぞ >>171
その辺のアシストあるなら太陽信仰とか夜行生物師団で遊びたいな 俺も糧食は今の感じでいいかな
色んな場面でずっと重宝した 糧食はR14のトレハンだけはなんか別の物にしてほしいかなとは思う R14の食事微妙だけど、入手きついからあえて微妙にしてるのかなとかも思ってたり 最高レアでなら日中適応+夜行生物、夜戦適応+太陽信仰みたいなのあってもいいかな
そういや日中再生って実際どんなもんなの どんなもんって夜になるとファーシルが全快するLの黒結晶のアレでしょ 糧食は絶妙なバランスだったよな
これ以上色々スキルあって便利過ぎるのもどうかと思うし完備しにくい結界周りや治療周り補えるのは良かったと思うよ
高レア糧食は確かにもうちょっと何とかなったかもだけど ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています