【オルタ】マブラヴ総合スレ Part748【アニメ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
◆◆アージュ公式サイト◆◆
https://age-soft.com/main/
◆◆マブラヴポータルサイト◆◆
https://muvluv.com/
◆◆マブラヴ 英語版公式サイト◆◆
https://muvluv.com/en/
◆◆アージュ公式twitter「@age_soft」◆◆
https://twitter.com/age_soft
◆◆マブラヴ公式Twitter「 @Muvluv_Official」◆◆
https://twitter.com/Muvluv_Official
◆◆アージュ公式youtubeチャンネル◆◆
https://www.youtube.com/user/agesoftjp
◆◆マブラヴ公式youtubeチャンネル◆◆
https://www.youtube.com/channel/UCL9LCe9XTq8Iytcbg2SsHgg
>>900は次スレお願いします。
このスレはワッチョイスレ推奨です。
次スレ>>1の本文1行目に以下を追加するとワッチョイスレになります。
!extend:on:vvvvv:1000:512
※※前スレ
【オルタ】マブラヴ総合スレ Part747【アニメ】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1644142368/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured あのヘッドセットで網膜投影とかどうやってこじつけたいのか知りたいくらい
意味の無い頭部ヘッドセットだったな >>652
キャラデザと作画の悪さはまた別の問題だし
実際に今の時代っぽいキャラデザになってたじゃん
もちろんアニメ向けに同時に作画コスト減らすためのデザインでもあるんだろうけど
それはアニメ用キャラデザなら当たり前のことかな イモタレの現状、信者がしきりに気にしてた新規勢に見捨てられちゃったね >>652
ここ数年で一気に評価変わった感あるな
昔は職人気質で納得いくものが出来るまでは延期とかもためらいなくやるメーカーみたいな感じだったの最近じゃぁ無計画の癖にやたらプライド高い上に不祥事起こす問題児だからな 当時は1ageなんて糞ネタを公式が言っててもまだ笑ってもらえてたけど今は何言ってんだコイツにしかならん そろそろ信者は報告配信を追ってくれてる熱心なファンをアンチ扱いするのやめた方がいいと思う 明らかに罵詈雑言言いたいだけなやつも居たしある程度はしゃーない
自分が言われてるんじゃないかとドキッとする奴が面倒くさいだけだな
自称熱心なファン(罵詈雑言言う)みたいなやつの気持ちはシラネ 今は競争相手苛烈だしな
他にも色々娯楽はあるから昔ほど気長に待ってくれん
いもたれも夏頃サービス再開してある程度顧客を掴んでからアニメ2期に繋げるか
アニメ2期合わせでサービス再開して同時期相乗効果を狙うか悩みどころじゃないかね そもそも、オルタからじゃなくて最初からやれよって感じ
オルタは無印人気でたらで良いぐらい
コケたら原作がそうだから仕方ない 悪い所は山ほどあるけど良い所一切ないからな
しゃーない 適当なブルーバックでオレンジTシャツ一枚はさすがに誠意が感じられないわ それな
背広着ろとかネクタイ締めろとは言わんがせめてシャツくらいはきちんとすべきだろうと マブラヴ版権取得からアニメゲーム制作とかで5億〜10億円くらいは掛かってると思うけど殆ど回収できてないよね
株主総会とかで吊し上げくらいそうだがこのままゴーサイン出すのかねぇ いや、あの背景と服装は狙ってやってるでしょ
そうじゃないと説明つかない そう言う緊張と緩和のお笑いを狙ってやったなら凄いw
まあそれが劇ではなく現実でやってるのがアージュの悪しき伝統芸能なんだろな ぶっちゃけどこまで堕ちるかが最近の楽しみになってる
予想の遥か斜め下を猛スピードで行ってくれるから面白いわ
クソゲーすぎてミハイルみたく即過疎ルートかと思ったらまさか1日でサー終して炎上するとは
こんだけやっておいてavexがノーリアクションなんてほぼ無いだろうしこれからも面白い事起きそう 次の生放送もまた10分くらいかもしれないけど
誰かが6月予定のavex株主総会で凸るようなことになったら洒落にもならんだろうな つーか原作者も一緒になってウマ娘小馬鹿にしてたのに雇われのきたくおうだけ謝罪させて丸く収めようとしてんのクソ気持ち悪いわ
エイベはマブラヴ関連プロジェクト自体を見直せよ https://youtu.be/ui9fTAshjJU?t=3752
いもたれの対応にアンカーの開発リソースがかなり投下されてるっぽいな… >>677
全然知らないアピールしただけだから原作者に関してはクソ寒い事してるなあくらいの感想で終わる
それだけの存在 つか不具合報告だけで深夜に身内にしか届かないライブ配信するのやめろよw TEのトレスの時もそうだけど責任とか覚悟みたいなの重点に置いたゲーム作ってるのに作ってる側がそれと真逆の存在になってるから問題発生してる感あるな
柴犬のコミカライズなかったのも自分達は色々と人の仕事に口出しするのに自分達は雑な仕事してるみたいなのが原因一因になってると思うわ >>679
レゾネのシナリオは二稿を既に納品してるけど
今はアンカー全体がいもたれ問題に全力になったからレゾネの開発はかなり止まっちゃってるみたいね
キーコーのシナリオの仕事は二稿まで出来てるからあとはクオリティアップ程度でもう大半終わってるようだ >>658
昔は延期の果てにオルタって傑作出したけど最近はなあ…
あれやるこれやる言いつつもまともな成果物出てこないわけだからそりゃファンからの評価も厳しくなる 第三次武士っ娘ツンデレ大戦のままでもいいからTEも完結させてくれ キーコーも指示待ち君だな
ゲーム開発が遅れている、なるほど、ならどうするの?
どうやって空白期間を埋めるの?
熱が冷めないように、シナリオの一部あるいは外伝を小説化して、
なろうのように「連載化」して継続的に燃料を送り込むようにするとか、考えつくだけでもやりようがあるでしょうに
キーコーは提案しないのか? それとも提案しても弾かれただけなのか? もうマブラヴはキーコーのモノじゃないからな
版権売るというのはそういうこと
今のキーコーは単なる外注のシナリオライターみたいなもの
まぁ一応名目上は制作総指揮とか監督的なポジに居ることは居るがな >>690
権限は欲しいけど責任は取りたくない
そんなセコい人間にとって都合の良さそうなポジションがあったもんだな
下で動く人間はどんな気持ちなんだろね
自分の自由が十分に利かないのに責任だけ重いって地獄だろ 今やファンが金使いそうなskebとかも大して増えてないし、今更いもたれ再開しても無駄だろうな
アンカーのガイドライン的には東方とかと同じで、収益ある二次創作してもOKって言うか、もしろ人気なさ過ぎてやって欲しいみたいだから信者とか何か作りゃ良いのに >>691
もはや外注先のシナリオライターに過ぎないキーコーの下で働いてる人なんていないよ
もちろん権限もない
外注業務の一環としてシナリオと設定監修を請け負ってるだけ 今のキーコにどれだけの権限があるのか知らないが
今もキーコが指揮取ってんじゃないの
だからこんなグダグダなわけで・・・ 権限ないは流石に草だわ
信者の目には一体何が映っているんだ マジレスすると今のマブラヴの指揮取ってるのtororoな
今のヨシダはマブラヴ以外の仕事(ネコぱらとか)でもシナリオ納品してる個人事業主だし、関われるのレゾネの脚本会議ぐらいじゃね >>692
悲しい話昔から活動してたファンほどアニメで一斉に離れたからな >>694
何も指揮なんてとってないぞ
>>696
何をみて権限あると勘違いしてるんだろう
アニメにもろくに関わってないのに
どうせyoutube放送とかもみてないだろ? アニメ2期も武ちゃん無双の回くらいしか見所なさそう
荷電粒子砲と擱座、佐渡島消滅はどうかなぁ
個人的に好きな艦長’sトークは端折られそうな気がするし 別に配信見る必要も無いし、常に情報仕入れる必要はないから基本必要に応じて聞けば答えてもらえるけど
「〇〇は今こうだからああだよ」って言われて、「そんなわけねえだろ信者!」って言えちゃう精神性は分からない
もう自分の世界で生きてるじゃん >>699
>>701
逆に聞くが一体何を見て権限を持ってないと妄信してるんだ?
これ立場上の権限の話じゃないからな?
そもそもきたくおうに声掛けてソシャゲ企画採用したの誰だよ
アニメの声優決めたの誰だよ
信者ってホント正面から歪んだ認識ぶつけて来るから怖いわ
あのyoutube放送見ててその認識になるならもう病気の域だろ ヨシダ教とマブラヴファンとの対立構造が出来上がったらもうお仕舞いやで
まー始まりとも言えるかもしれんが こんなのをマブラヴファン扱いしたらマブラヴファンは糖質集団になるじゃん >>70
糖質は流石に無いよなぁ
ただ痛いだけの愛国中二病の集まりよな >>698
今思うとTEや柴犬って古参が離れないくらいの成功は収めてたんだなって感じる 宗教ってやべぇな
常に教祖の意向に従って脳内の現実が構築されちゃってるんだろうな >>702
きたくおうは権限持ってる人へ仲立ちしただけ
声優に関しても監修の仕事として請け負っただけ またしょうもないやつらがしょうもない言い争い始めたな >>708
TEは初のアニメ化とこれからの期待でみんな希望に満ち溢れてたし柴犬はラノベがクライマックスだったのとオルタも最終決戦真っ只中でかなり盛り上がってたのも影響してるだろうな >>710
立場上の権限の話じゃないって何度言っても理解する気ないよね?
そもそも原作者とtororoが組んだ経緯も知らないなら黙ってればいいのに
どう間違えたら実質的な権限がtororo>原作者になるんだよ >>713
お前がキーコーの下で働く人って言ったんだろ
下で働いてる人なんていないよ
tororoは当然プロデューサーとしての権限を持ってるよ
お前が考えてるような実質的な権限なんてあったらイクストル時代にマブラヴ関係から干されてないよ 権利売ったからな 売った先の会社が曲芸の団長をプロデューサーにした以上
キーコーはその下の外注ライターに過ぎない
まぁ一応作品の総指揮とかいうのに名前は載るが権利買った上にスポンサーでもあるエイベックスとは比較にならないやろ >>715
「下で働く」×「下で動く」○
まず日本語読めてないよ?働く人の話はしていない
そしてあの文脈でよく立場上の権限の話と混同できるな
どう考えても別の話だろ 別にキーコーは干されてないと思うよ
やる気ないから何もやらないだけだろ
信者相手に設定語りで満足してるのよ 立場上の権限でなけりゃ何の権限なんだよ
お前の脳内における権限の話をされても困るぞ >>717
いや同じことだろ
下で動いてる人なんていないよ
実質的な権限からお前の妄想じゃん いやだからきたくおうに声掛けてソシャゲ企画採用したの誰だよ
そういうのが一切権限の無い人間でもできる行為っていう認識ならもう絶対話通じないんだが
何を無理やり立場上の権限だったってことにしようとしてんの? きたくおうが手を挙げて、そこにヨシダが声掛けて、案の採用自体はanchorだろ
まず初っ端からおかしいけどどういう認識でこうなってんだ
半コテ化目的? まぁWEBイベントやらエイプリルフールネタ発注させたのキーコーの一声があったからだし、最終決定に関わってないだけでアンカー社内での発言力はあるよな >>722
権限が無い人間がどうして企画案の採用に絡むの?
普通に権限あるじゃん
俺めちゃくちゃ当たり前の事言ってるんだけど理解できる? というか「権利全部売り渡したアホ」か「権利あるけど手を出したがらないアホ」ってどちらにしろキーコー自体の評価は落ちるのが酷い tororoはマブラヴの売り方とか展開とかの権限(プロデュース)で、作品の世界観やクオリティコントロールは原作者であるヨシダが権限持ってるしょ普通に考えて。原作者様なんだし。権限の種類が違うだけ >>726
少なくともイモータルでそれやってるのはタシロだぞ >>724
だから単なる仲立ちじゃん
アンカーが拒否ればそれまで
それを権限とは言わない
>>726
それもあくまで受けた監修業務としての範囲の話
シナリオや世界観はまだしも、ゲームとしてのクオリティコントロールの権限はない いもたれのクオリティコントロールはやってないだろ
やってたらDiscordで他人事みたいには言えんだろうし >>728
じゃあ何の権限もない人間の仲立ちで一企業が企画案を検討するの?
例えはきたくおうが一般人のおっさんの仲立ちでアンカーに企画のプレゼンできるの?できないよね
原作者の発言力があるからそれができるってわかるよね
権限あるってそういうことだよ?
君の都合の良い解釈で「それを権限とは言わない」とか断じられても子供臭くて失笑なんだが それは権限の話ではなく信用があるかないかの話ではないのか?
原作者が言ってるから考慮したり判断材料の1つとして使ってるだけの話と思うんだが 「あっちの世界」を無礼るな
UFOが確認されたら魅力台無しだろ?
そう言う事だ 実際に質問してみりゃいいんじゃない?
ヨシダはTwitterも完全個人(形式的にはアージュ?)生放送もしてるんだし
実情なんか外から分かるわけないんだから、実際に表に出てる情報ベースで情報整理するしか無いのはどこでもなんでも同じだし
それでも納得いかないなら本人に聞くしかないじゃん「お前が権利持ってんだろ!!」って >>731
まさにそうだよね
普通はそれを権限とは言わない 君は相手に質問すれば何でも答えが返ってくると思っているのかね?だっけ
後キーコーは都合悪いことは普通に嘘つくし >>731
>>736
もういちいち説明するのめんどくさいから権限って略してたけど言いたい事としては発言力でも影響力でも何でもいいんだよ
プロジェクトの決定に影響を与えているかどうかの話なの
原作者が言ってるって理由で判断材料の1つとしてとして企業の決定に影響与えたならそれもその人間の発言力や影響力の結果だろ
だるいからしょうもない揚げ足取ろうとしないてくれ もうキーコーはACID?(株)?やってんだからアンカー岩永と対等じゃんって事で レゾのシナリオは2稿までしか出来上がってないのか
普通はもっと書き直しさせるんだけどな というかいもたれにリソース奪われてるから第2稿で止まってるのが現状なんじゃないかアンカー側でレビューする直前で保留状態になってるんだと思う まぁ6月の株主総会での反応次第ではマブラヴの企画そのものが凍結されるかもしれんが アンカーってイクストル?からの社員はいないの?完全に中身別物ってかエイベが用意した会社なん?
内部の人間が以前と別物なら今の体たらくって全部そいつらの責任ってこと? >>738
プロジェクトの関係者だったら誰でも多かれ少なかれ影響力持ってるよ
権限って言葉に拘ってたのはお前だろうに
下で動く人がいるとかって話はどこいった 690の人が「キーコーは名目上偉い感じの名前の役職だけど実際は決定権や他にも権限は無いよ、雇われだよ」って言ってて
693の人も同じようなことを言ってる、最初から発言力や影響力が無いなんてことは言ってなくて
だから696の人が「権限はあるで〜」って言うから話の流れで699の人も731の俺も何の権利を持ってるんだ?何もないぞと考えてるわけ
立場上の権限が何を指すかわからんから一旦全体を発言力や影響力と置き換えて読んでみたけど最終的に何を言いたいんだ? 発言力はあるぞ!なら、そうですねあると思いますだし
影響力はあるぞ!なら、そうですねあると思いますな訳だけど 決定権はないけど参考までにご意見参考にうかがわせていただきますかくらい聞いてくる程度の関わりはあるレベルなんじゃないかと
それとなく原作者にお伺い立てておけばファンを納得させやすいって事はあるのも一側面として事実だろうし キーコーがかわいそうな待遇を受けてると言う情報が
キーコーの情報から得たのなら
それは少し考えないといけないのかもしれないが・・・ >>743
だいぶ人員整理はあったみたいで子飼いにしてた絵描きやライター表に名前が出やすいディレクターやプロデューサー?ほどavex体制からは消えてるっぽい
まぁixtl時代から作品出さずにプラつかせてたから切られるのも妥当というか情は感じないけど
そういうメンバーの中では表立って活躍してんのはリメイク版アニメシャーマンキングの仕事してるタシロと、外注でマブラヴ絵描いてるモンキーチョップぐらい?
あとは明確にフリーになったクリエイター陣や旧体制中核メンバーはTwitter垢とか見ても仕事してるんだかしてないんだか何の仕事してるんだか分からないや
avex体制では会社を更に分けて技術的部門(FUZZ)と版権管理(anchor)とアニメ制作と、更に親会社のavexピクチャーズやらテクノロジーやらに人員を割り振ったみたいだから、「旧体制」と呼べるものはもう無いんじゃないの まぁ無能切って新たに別の無能に仕事やらせてんだとしたらavexも世話ないとは思う
ixtl時代はそもそも作品出そうともしなくなってた(少なくとも表に発表出来るものすら無かった)けど、今は作品出そうとして躓いてる感
クオリティ管理もクオリティアップも金出して人集めるしかないからあとは親会社次第じゃないかね
>>748
外注ってそんなもんだろ
「かわいそう」とかはヨシダへの個人の主観が入ってるだけで >>750
「かわいそう」を明確に言えば
「干された」って事なんだ >>744
>>745
だから立場上の権限の話じゃないと言ったし
実質的な権限だって話してただろ
それは発言力や影響力に言い換えても意味同じなの
実際に強制力を行使できるような立場上の権限はないけどっていう前提でこっちも話してるの
いつまで議論の内容履き違えた返答し続けるの?
発達障害並に文字面に拘り続けるね ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています