エモーション・クリエイターズ part67
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2022/03/24(木) 07:15:42.06ID:OUAQdgFl0
究極のHゲームクリエイトシステム誕生!

■公式サイト
http://www.illusion.jp/preview/emocre/index.php

■公式ロダ
キャラ:http://upemocre.illusion.jp/list_chara.php
マップ:http://upemocre.illusion.jp/list_map.php
ポーズ:http://upemocre.illusion.jp/list_pose.php
シーン:http://upemocre.illusion.jp/list_scene.php

■外部リンク
非公式ろだ
https://yuki-portal.com/uploader/emotioncreator/
勝手にアップローダーディスコードサーバー
https://discord.gg/BwJjBSH
交流用Discordサーバー
https://discord.gg/BBauuJ9

■関連スレ
エモーション・クリエイターズ(ワ有 Part41 [無断転載禁止]
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1620530459/l50
エモーション・クリエイターズ 作品批評スレ Part2
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1613267246/l50

■前スレ
エモーション・クリエイターズ part66
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1644089273/l50

次スレは>>950又は>>980が立ててください。
0060名無しさん@ピンキー2022/04/09(土) 17:52:13.37ID:4ihYRIwT0
>>57
性癖だって持ってる「何かしら」でしょ
俺は一般向け作品でも作者の性癖出てるほうが好き
0061名無しさん@ピンキー2022/04/09(土) 19:09:39.35ID:BtKK36KX0
小説コンテストでの採用係の話によれば
初心者作品の大多数は最後まで見ないらしい

原因はつまらないからじゃない。それ以前に読みづらく、
分かりづらいので読む価値なしと切り捨てられてしまうそうだ
逆に見易くシンプルな話を書いてくる人ほど面白いんだってさ

素人は才能云々以前に簡単な内容で読み易くして、
まず最後まで読んでもらうことを目指した方がいいらしい
0062名無しさん@ピンキー2022/04/09(土) 19:22:21.82ID:N07fQCeE0
正論だと思うわ
才能だとか個性だとかはどうやったって勝手に出てくるもんだしね
というか、万人が観れるように整形しても残るものこそが真の才能(個性)だろうし
0063名無しさん@ピンキー2022/04/09(土) 19:47:49.79ID:BtKK36KX0
そうそう
逆にいえば才能に溢れていたとしても
読みづらいせいで低評価されている人が多数いると思うんだよね
読んでもらえなければ才能もなにもない訳でね
まず読ませるところからだな。それも難しいんだけど
0064名無しさん@ピンキー2022/04/09(土) 20:34:45.50ID:UgK7flQL0
エロスケだって途中で投げる「ギブアップ」なる項目があるくらいだしなぁ
0065名無しさん@ピンキー2022/04/10(日) 08:19:30.40ID:5dVMoubO0
読ませること自体は簡単だよ
パクリじゃない世界観とキャラが用意できれば簡単だよ
難しく考えすぎなのよ

全裸はバカにされてるがここができてる
だからふたみーる氏やゆりちゃん氏も読む
0066名無しさん@ピンキー2022/04/10(日) 09:02:00.68ID:yBwChfSo0
>>65
ああこいつエロゲやったことない奴だ
読み続けられないテキストをしらねえ
0067名無しさん@ピンキー2022/04/10(日) 09:11:28.42ID:aWfo39Va0
自作品を読み返しても、唐突だったり冗長だったり、なんでここでこういう展開にしたんだろう?
なんてことがよくある。
自分の作りたいように作ってる筈なのに、なんか思ったような話にならない。
シンプルにするって割と本当に大事なことだと思う。
0069名無しさん@ピンキー2022/04/10(日) 09:58:03.26ID:1LLPaIwv0
いやそんなことはないよ
文章読む力がないことも多いし
0070名無しさん@ピンキー2022/04/10(日) 10:03:32.31ID:frKdcT5h0
異性関係でいえば相手を無視して、自分目線で話したいことだけを話す人はモテない
なんというか、見た目じゃなくコミュニケーションがオタクっぽい人はモテないよね
作品でも同じことで相手(視聴者)を意識した話作りが出来てるか否かで、読まれるかどうかが決まる

まぁ両方とも例外はあり、その本人がとんでもなく魅力的であれば
多少エゴくてもモテたりするんだけどね。ただそんなものが自分にあるとは思わないことだ
0071名無しさん@ピンキー2022/04/10(日) 10:09:53.89ID:frKdcT5h0
相手(視聴者)を意識した話作りが出来てるか否か
→話づくりじゃないな。見せ方だな。話の良し悪しは後の問題だったわ
0072名無しさん@ピンキー2022/04/10(日) 10:29:53.40ID:dhmrNujp0
まず何よりガックガクのラグシーンやめろと思う
文法できてない小説と同義だわ
0073名無しさん@ピンキー2022/04/10(日) 10:58:23.36ID:MoPqggcg0
>>65
一万歩譲って全裸褒めるのは構わない
しかしふたみーるやゆりちゃんと同列で語るのは二度とするな
0074名無しさん@ピンキー2022/04/10(日) 12:37:15.00ID:gc7wmYq30
>>68
それよな
シリーズ作品はDL数減っていく傾向にはあるけど
読みやすく見やすい映像とテキスト作りが出来てる人はシリーズ作品でもDL数安定して高いし
0075名無しさん@ピンキー2022/04/10(日) 13:18:18.79ID:m6/D8uAf0
物語を売りにするなら観る側の視点を持つ事は1番大事よな
アクションシーンやエロ描写なんかは観る側の視点を持たずに作者の感性だけで描いて全然良いと思うけどね
0076名無しさん@ピンキー2022/04/10(日) 14:04:37.02ID:1LLPaIwv0
んなこたあない
物語は読み手の知識や想像を超えたものを出すのが第一よ
見やすさ気にしないといけないのは二番煎じの話の場合だけ

読み手の興味をそそるテーマ・独自の世界観・キャラが揃ってればどんな描きかたでも読む
好奇心を刺激するわけだ
0078名無しさん@ピンキー2022/04/10(日) 14:33:45.98ID:frKdcT5h0
>>76
そういう考えもあり
ここら辺は宗教みたいなもんだからね
自分は物語の内容は自分よがりで好きなもんをつくるだが、逆に見易さだけは気を使う
0079名無しさん@ピンキー2022/04/10(日) 15:34:54.99ID:iB9RSbRS0
最低限の読みやすさが無ければ独自の世界観もクソも伝わらないんだよね
小学生の乱文を読んで世界観が素晴らしいと喜んでるのと一緒
浅い
0080名無しさん@ピンキー2022/04/10(日) 15:47:35.66ID:m6/D8uAf0
>>76
そういうテーマとかキャラ設定とか世界観だけが尖っていていざ視聴してみるとクソだったという映画が世界には掃いて捨てるほどある
B級映画と呼ばれるジャンルだ
0081名無しさん@ピンキー2022/04/10(日) 15:48:27.20ID:/ravFLeS0
伝わると思うが?
本物は読み手が努力して読み取ろうとするからな
0084名無しさん@ピンキー2022/04/10(日) 16:27:33.57ID:/ravFLeS0
何怒ってるんだよ
有名な作品から名前出すがエヴァやマドマギが典型
読みやすい文章を目指すためにシンプルにするとかただの妥協だろう
売れるってことに重きをおいたらそうなるのもわかるが俺も含めてエモクリはプロじゃないだろ?
おんしらそこらへん勘違いしとりゃせんか
0085名無しさん@ピンキー2022/04/10(日) 16:50:29.96ID:uuQBOUsA0
エヴァは確かに難解だけど、それはテーマそのものが非常に複雑で奥深いものであるからして、伝達(表現)方法の選択をミスってたようには思えんな
短い文章や視覚から得られる情報だけで難解なテーマを視聴者に伝えようと努力している
アニメ史上に残る非常に芸術的で高度なテクニックだと思う

で、いま言及されてる読みやすさは物語そのものの難解性とは違うのよ
作者が表現したいものを視覚的情報や文法や物語の構成などを工夫して読みやすくしているのか否かという話
エヴァを観て作者がそういう努力をしていないと読み取ったなら、勉強して出直しなさい
0086名無しさん@ピンキー2022/04/10(日) 16:59:16.29ID:iB9RSbRS0
エモクリはプロの世界じゃないとか言って逃げるなら本物がどうだとか生意気なこと言うなよ
0087名無しさん@ピンキー2022/04/10(日) 17:07:12.75ID:gc7wmYq30
エヴァもマドマギも最初の導入は割とシンプルだったよな
だからこそ後の展開まで見る者がついてきた
0088名無しさん@ピンキー2022/04/10(日) 17:14:37.28ID:frKdcT5h0
エヴァはわかりやすいよ
シンプルじゃん。敵が襲ってくるのを子供の主人公がロボットで撃退する

複雑なのはその基本を理解した後の話
1話から難解な世界設定てんこ盛りではなかったと思うな
まぁそれ以上に、当時はあの世界観が斬新だったので、目を惹かせる力があったとも思うけど
0089名無しさん@ピンキー2022/04/10(日) 17:21:20.38ID:frKdcT5h0
進撃の巨人もはじめはシンプルだよね
巨人が襲ってくるのを壁を使って撃退する話だ

壁外人類だの人間同士で戦う複雑さを出したのは後半
後半の複雑さを面倒に感じた人はチラホラいたように思える
個人的には後半も名作であり、あれで良かったと思っているけどね

大勢にウケる名作は基本設定はシンプルなものが多いよ
口コミで概要を伝えられるわかりやすさがある
段々複雑になっていくのはアリだと思う
0090名無しさん@ピンキー2022/04/10(日) 17:22:51.84ID:pA+fENyc0
自分の考えを否定した人間を感情的になってることにしちゃうあたり何言っても無駄だと思うぞ
0091名無しさん@ピンキー2022/04/10(日) 17:32:59.76ID:frKdcT5h0
>>84の言ってることも正しいと思うな
「エモクリみたいな同人作品で作りたいものを最優先にせずにしなくてどうする」ということだよな
それは確かにそう思うわ

そう考えた場合に「設定を分かりやすく、シンプルにした方がいい」
→複雑な設定を作りたい人にとっては妥協になる という訳だな

この考えは納得できるな

まぁ自分が1番言いたいことは「読み易く、分かりやすくしないと読まれない」と言うものであって
設定をシンプルにするのはあくまで1つの方法だ

複雑な設定にするなら別の工夫をした方が良いと思う。序盤はわかりやすくするとかね
0092名無しさん@ピンキー2022/04/10(日) 20:14:06.44ID:SbKxuAml0
最初さえ引き込める強力なパンチ力があれば
あとは全部テキトーでも読者ついてくる
タコピーのように
0094名無しさん@ピンキー2022/04/10(日) 23:30:29.35ID:iB9RSbRS0
掴みが良くてあと適当なのは嫌いだな。今から面白い話をするよーと煽っておいてクソみたいなオチを見せられた気分になる
普通に全部計算して作られたものじゃないと一流ではない
gannさんとかふんわりさんなんかは一流だと思う
0095名無しさん@ピンキー2022/04/10(日) 23:51:32.49ID:yBwChfSo0
風呂敷拡げるだけ広げて畳まないライターの話?
ああいうの評判良くないし俺も嫌い
0096名無しさん@ピンキー2022/04/10(日) 23:53:00.11ID:pU9SyIi40
gannさんが第一級作者なのは間違いないと思うが過大評価され過ぎじゃないかな
ふんわりさんの創意工夫はまぢかみ
0097名無しさん@ピンキー2022/04/11(月) 02:52:47.89ID:8ajpA3H90
poponゆりちゃんもぐらダニー三郎ふたみーるふんわり
この辺りは自分にはこんなの作れないなと思わせる部分があるけどgannさんはあくまで常人の延長というか経験積んで努力すれば作れそうな感じはするな
0098名無しさん@ピンキー2022/04/11(月) 03:50:18.19ID:nP6HN7w/0
作品数やボリュームまで見てそう言えるなら大したものだと思う
俺には無理
0099名無しさん@ピンキー2022/04/11(月) 04:06:12.54ID:NkPIw3DP0
凝った事してないしな
でもだからこそすげーと俺は思うけどね
ふんわりdannyらが特質系ならgannは強化系って感じ
0100名無しさん@ピンキー2022/04/11(月) 09:01:31.94ID:N4sX3dkR0
どういう個性と魅力のある作品なのかコンセプトをデザインしてそれを伝えるパッケージやツカミができてる作品なんてほとんどねえぞ
小説の新人賞の話があるけど中身を読まずに落選させられてるのは文章が下手とかじゃなくてタイトルと梗概(オチまで書いたあらすじ)で読むまでもないと切られてるってこと
このスレでもプロットの書き方はしっかり悩んでる人がいたけどその一歩手前のアイデアとコンセプトそのもののの厳選をもっと意識した方がいい
まぁ、エモクリなんて商業作品じゃなくて遊びなんだから思いついたもん好きに作ればいいんだが一流がどうたら議論するんならな
コンセプトが明確ならそれを引き立てる冒頭も逆算して考えられるし作品全体に自然と計算が行き渡る
0101名無しさん@ピンキー2022/04/11(月) 09:39:14.73ID:u1kg3XxF0
俺も含めてここの連中は口だけ達者だからな
何も出来ないくせに他人の評価には厳しい
0102名無しさん@ピンキー2022/04/11(月) 11:23:15.45ID:0OS4at620
結局のところ読み手がわの問題なのよ
どんなことでもパンピーにモノホンを見出だす能力はないのよ
0105名無しさん@ピンキー2022/04/12(火) 02:07:29.36ID:2LeozPm+0
読み手とか物語とかコンセプトとかそういう創作論はどうでもいいから、もっと遊べるやつやりたい
ビーチバレーのやつは良さげだったが、説明に力尽きたのか結局遊べんかったしな
ポートピアはマジ良かった
0106名無しさん@ピンキー2022/04/12(火) 07:05:48.02ID:iB4iZ5iN0
>>100
いわゆる体験版の始めのほうにそこそこのギャグ1,2発入れとけ
テキストが並み以下でスロースターターなエロゲはギャグで掴みにいくのが多い
0107名無しさん@ピンキー2022/04/12(火) 08:27:17.63ID:G+UwUz5Y0
エロはもういいんだよなあ
さっさと次のエロゲ行けばいいのに
0108名無しさん@ピンキー2022/04/12(火) 09:28:44.08ID:VeByQOjd0
非エロとか要らね
ちゃんとシチュ作ってるエロシーンがいい
0109名無しさん@ピンキー2022/04/12(火) 09:40:09.73ID:TLBGbthh0
エロいらねとか言ってる奴はツクールでもやってりゃいいのに
0110名無しさん@ピンキー2022/04/12(火) 10:02:13.28ID:G+UwUz5Y0
エロ作れるならまだしも
自分で作れないならさっさと去ればいいのに
お前らのために作ってるわけじゃないんだが
0114名無しさん@ピンキー2022/04/12(火) 12:15:35.02ID:niWEuho80
非エロにしてもエロにしても趣味で作ってるんだから他人のいるいらない等、雑音でしかないだろ
弁えような
0116名無しさん@ピンキー2022/04/12(火) 13:05:02.13ID:773LY0uq0
>>110
誰もおまえごときに作ってくれなんて頼んでないよ
つきあいで見てもらえてるだけなんだから謙虚になろうぜ
0117名無しさん@ピンキー2022/04/12(火) 13:06:27.63ID:G+UwUz5Y0
もっと建設的な話がしたいんでもう反応するのよすわ
話にならん
0118名無しさん@ピンキー2022/04/12(火) 13:20:02.22ID:QQAH6asX0
ぼくちゃんのわがままはけんせつてきっていわないんでちゅよ
0119名無しさん@ピンキー2022/04/12(火) 21:03:34.21ID:i50LxcRO0
>>105
ポートピアなんてあったっけ?
ロビカス氏のあれのこと?(名前わすれた
ただあれはいまいち面白さが良くわからんかった
0120名無しさん@ピンキー2022/04/13(水) 00:57:05.04ID:gmf/bkXE0
ロビカスさんのはミシシッピーだ
ポートピアはふたみーるさん
0121名無しさん@ピンキー2022/04/13(水) 03:48:48.40ID:sJ1DfIUK0
>>120
ポートピアってポートピア殺人事件だよな。レトロゲーのパロディかな
ちょっと興味あるからプレイしたいんだが
ポートピアで検索しても出てこない。タイトルがなにか教えてくれんかな
0122名無しさん@ピンキー2022/04/13(水) 05:48:03.82ID:BTXNa7iv0
「現実からは逃げられない!」ってやつだと思う
シーン全体がそうなんじゃなくて、シーン中の一部がそういうゲームになってる
0123名無しさん@ピンキー2022/04/13(水) 08:43:23.05ID:tdEVeGvp0
本当に才能ある人はどこいっても埋もれないんもんなんだよなぁ…
なんかここって「俺は才能の塊だけど周りが理解の足りない馬鹿だらけ」みたいな人多くね
「やるなら軍師」みたいで笑える
0124名無しさん@ピンキー2022/04/13(水) 10:12:22.52ID:sJ1DfIUK0
>>122
ありがとーちょっとやってみるわ

>>123
「俺は才能の塊だ」→わかる
「周りが理解の足りない馬鹿だらけ」→そんなにいるか?

才能という言葉はあやふやに使われやすく、本来の意味で用いられることが少ないように思う
単純にやり方の違いだけであるのに、特に理解しようともせずに才能の一言で片づけてしまうことも多い
練習でもやり方次第で効率に差がでる。これは才能の違いではないよな
0125名無しさん@ピンキー2022/04/13(水) 10:20:16.02ID:sJ1DfIUK0
才能って曖昧なものではないよな
優れた作品を作った人に対して"才能"があるなんて簡単に言うが、
結果をみて判断できるものではないと思うわ

才能はもっと具体的なもので、結果には見えづらい要素だと思うね

例えば自分は物づくりをする上でかなり才能があると思っているが、
具体的になんだと言えば、それは”記憶力”だ

私は面白い作品の1シーン、エピソードを10年経っても忘れないので、
作る際に思い出して流用することができる

2つ目は作品よいところを理解する力だな。記憶力と相まって良い感じに作用してくれる

3つ目は面白い作品を10回ぐらい連続で見続けらける飽きづらさだな
記憶の底にまで良作品の長所を刷り込ませられる。自作品にも生かしやすい

ただ、私の作品を見て、それらの才能に気づくのは不可能だと思うんだよね
よって作品の結果をみて人の才能を語るのは間違いだ

測れるのは作者の力量だ
0126名無しさん@ピンキー2022/04/13(水) 10:43:02.34ID:QLk1nWNe0
自分の中でこねくり回したなんちゃって理論よりも
面白いエロゲ数本語ったほうが説得力あるよ
0127名無しさん@ピンキー2022/04/13(水) 10:51:13.26ID:qfTsMrZa0
最近エモクリ触りはじめたけど
いまさら感もあるし、何を作れば遊んでもらえるのかわからん
あれだけの作業量を迷いなく作れるのは才能だと思うよ
俺なんかは途中で、これ誰かよろこぶんか?って思ってやめちゃう
0128名無しさん@ピンキー2022/04/13(水) 11:09:44.30ID:W7r5rV0H0
今までエモクリ見てきて天才を感じたのは片手で足りるくらいだなぁ(引退者含む)
秀才というか努力する才能がある人は多いと思う
0129名無しさん@ピンキー2022/04/13(水) 11:12:30.42ID:QrU+6LDH0
結局完成させたかどうかの差しかない
どのシーンのクオリティも五十歩百歩だわ
0132名無しさん@ピンキー2022/04/13(水) 11:41:48.36ID:W7r5rV0H0
プレイ側はそう思ってるだろうが作ってる側は違うんだよなぁ
0133名無しさん@ピンキー2022/04/13(水) 11:52:39.36ID:QrU+6LDH0
必死にこだわって作ってようが抜けなきゃ等しくゴミって点で五十歩百歩なんだ
作者の努力とかどーでもええわ
0136名無しさん@ピンキー2022/04/13(水) 13:03:15.56ID:4d4GsXE+0
エモクリで抜けないとか言ってるやつは普通に他のエロゲや同人ゲーやってりゃいいのに
もしくは自分で最高に抜けるシーン作ってコレが抜けるシーンだ!って布教すればいい
0137名無しさん@ピンキー2022/04/13(水) 13:21:50.87ID:979Ou+5N0
これはAA氏が抜けるシーンイベントを開催してくれる流れ?
0138名無しさん@ピンキー2022/04/13(水) 13:46:01.28ID:ChWa55y40
そういえばそろそろエモクリ3周年だけど何か用意してる?
0139名無しさん@ピンキー2022/04/13(水) 14:14:38.63ID:ZtmFGsGz0
エモケットはAA氏のはあれで終わりで、ラストにたんぽぽ氏が遅刻して投稿してきて締め、って事であってる?
0140名無しさん@ピンキー2022/04/13(水) 14:17:30.03ID:2QYL+x0L0
サンシャインもアペイント出したし、そろそろ、エモクリ2が出る!?
0142名無しさん@ピンキー2022/04/13(水) 16:26:56.67ID:ChWa55y40
いつものパターンならサンシャインのキャラカードが使える何かではあるだろうけど
0143名無しさん@ピンキー2022/04/13(水) 16:44:34.52ID:Z9eIfOBu0
>>127
素材が用意されている黒歴史ノートくらいの感覚でいいと思うよ。
なんとなく作りたいものとか、他人の作品を見ていて作りたくなったものとか、
もし妄想癖があるなら、それを吐き出して形にするだけでもスッキリする。
特にエロは嗜好によって左右されるものだから、自分の好きなものが需要のあるもの
くらいに思い切っていいんじゃないかな?
0144名無しさん@ピンキー2022/04/13(水) 17:13:39.25ID:97jOSjie0
>>139
AAの作品があれで終りってことはないだろ!まだ作成中だ!って事であってる
なぁAAそうだろ?!そうだと言ってくれよ!
0145名無しさん@ピンキー2022/04/13(水) 20:51:47.58ID:R4kw2UcK0
>>143
親切にありがとう
今は百合がマイブームだからそれ系でなにか作ってみようかな
0146名無しさん@ピンキー2022/04/13(水) 20:56:40.73ID:bHBicDdQ0
ディスコのぞいたらおすすめされてた、AIのべりすとすげえ面白いわ
設定とかキャラとか用意してうまいこと好みの展開へと加筆しながらAI誘導していくの楽しすぎる
0147名無しさん@ピンキー2022/04/13(水) 21:35:19.94ID:37Ki+8vJ0
>>144
まだ作成中です!
>>137
まだ作成中なのでそういう事をする時間がないです!
夏イベとかあるなら参加したい
0148名無しさん@ピンキー2022/04/14(木) 04:46:45.84ID:6ulh1D1f0
そもそも天才創作者がいるとしてこんな場末でエモクリ作ってたらかなり悲しいよな
0149名無しさん@ピンキー2022/04/14(木) 05:00:49.27ID:8qHSB4Tc0
マッサージのやつすげえよかった
最近マッサージ初体験したがシーンでマッサージの子に言われたこととほぼ同じセリフが出てきてほんと興奮したわ
作者さんのマッサージ好きが伝わってきたわ
またマッサージ行こうと思わせるくらいリアル
0150名無しさん@ピンキー2022/04/14(木) 11:24:35.23ID:waJyTYdZ0
>>149
こういったものはタイトル出してほしい
気になっても探すの大変なんだよな
0151名無しさん@ピンキー2022/04/14(木) 18:39:22.33ID:YCW0fD910
>>148
そんなことないわ
エロスを表現したい天才創作者がいたとして、それを披露する場なんて限られてる
絵心ない奴ならなおさらな
非公式ならほぼ自由に表現できるし、こんなのそうそうないやろ
0152名無しさん@ピンキー2022/04/14(木) 18:43:58.21ID:T8LRF8uR0
ああっ!女神様
見たいな奴タイトルは腐るほどタイトルは聞いた事あったけど実際は見たこと無かったわ

寝取り物ではじめて気に入ったというかエロシーンの体勢とかがちゃんと出来とるわ
0153名無しさん@ピンキー2022/04/14(木) 21:36:22.11ID:vxhQO/+Q0
最近のイベントかなんか知らんがグタグタ長くてストーリー物マジで辞めて
抜きたいだけなんですよエモクリやる時は

「よ〜し今日はいっちょエモクリ起動していい物語読んじゃうぞ〜」

とかならんだろ
0154名無しさん@ピンキー2022/04/14(木) 21:46:27.34ID:p7cOsWSv0
エロ目的じゃなくてもYouTubeやネトフリで観たいものが無いときに内容が気になってるのを観たりするよ
0156名無しさん@ピンキー2022/04/14(木) 23:28:01.08ID:gA9nEQjA0
エモクリストは年齢層高いからエロの需要はさほど無いと見ている
貴重なシコシコキャパシティーを他作のシーンで使わないであろう
0157名無しさん@ピンキー2022/04/14(木) 23:38:31.08ID:zEJRmyDZ0
>>153
特に公式では人気高めのHパート集やそれに近しいものはここでは不人気なんだよ
多くの作者は需要無視で作りたいもの作るだけではあるがエモクリはそれで良いと思ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況