ランスシリーズ その558
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
スレ立て時は次の文字列をコピペして文頭に3行並べて下さい
(一行分消費されるので追加してください)
!extend::vvvvv:1000:512
http://www.alicesoft.com/
アリスソフト・ランスシリーズ総合スレッドです。
シリーズ全般について語りましょう。
シリーズ最終作ランス10 発売中
http://www.alicesoft.com/rance10/
■前スレ
ランスシリーズ その557
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1663686580/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 舞台装置としての役割は完璧にこなしたしキャラとしても悪くないけどヒロインとしてはポッと出キャラの域を出ないかなって感じ
アペンドで10.1とか出してたら大分違ったと思う >>81
マジカルチンポで即オチだし実質ご都合キャラだからな
歴代キャラ程入れ込めるわけないわな 悪いキャラとは思わないけど
何故かセックスできて何故か即オチした印象が強すぎて
エリザベートくらいの印象になってしまってるんだよな おまけみたいなイベントが物語を収めるキーイベントになるのはこのリハクの目を持ってしても読めなんだわ クエルプランはH目的で近づいて
結果的に堕ちた2級神ですら救ってしあわせにしてしまうという
ランスってこういうやつなんだよってのを
第2部魔王から復帰後に見せて終わりたかったんだと思うよ。
おなじ神のアリスでそれはできないから
(辞める人がアリスソフトの名を関したキャラをシリーズごと終わらせられない) 食えるプランがいないと子供に助けられて
魔王の力の残滓で魔王を倒しましたってだけの
2部のエールに食われる過去のキャラになってしまうけど
あくまでランスという主人公の物語だから ランスが死んでくじらが飽きた世界ってどんなことになるんだろ エールとして兄弟と冒険してランスと魔王システム破壊したとか
そういう経験をまた次の転生に反映する
多分エール君はこの後冒険で出会った誰かと結婚して
子供を育てて、多分母親のクルックーーが死んでランスも死んで
そうやって兄弟たちと同じくらいに人生を終えて
その経験を新しく世界に入れていく。
例えば作家が一つの作品で愛や勇気や友情を描いて
次の作品はもっと面白くしようというようなサイクルに入ったんだと思う ランスが死んだら転生してまたシィルと出会うとかどこかで聞いた気がしたが公式か二次創作かもわからん そういうアリスソフトがランスシリーズを創るみたいなことを繰り返して
最後にランス10のような満足できる世界にした時に
次の創造神を世界から見出してバトンを渡して消えるんじゃないかな アリスってアリスソフトの名前を冠している割にはラスボスという訳でもなく最後のキーマンという訳でもなく
何となくフェードアウトしていったな
物語上重要なキャラではあるけど不完全燃焼だった感 ランスのつづきがやりたい😭
たのむ、要望だしてくれ じじいプレイヤーにとっては鬼畜王にいたレダポジのやつねーって受け取り方だし
そもそもAL教ってALICE教の略だからご本尊様が出てきたのねーって軽く流してた アリスに関してはドーナドーナであの娘出したことが最大限のサービスだった感があるw 二ヶ月くらい前にここでシリーズ全部やった今から10やるけどなんか気をつける事あるって聞いた者だけど、あの時攻略サイトとかこのスレとかを見ない事を教えてくれた人に感謝したいわ。たった今2部終わったがすっげえ満足感と喪失感と感動がある。
これ駆け足でシリーズ押さえた俺がこうなんだからリアルタイムで追いかけてた人って相当やばかったんじゃなかろうか。 98の者だけど、これから10の実績解除をするか戦国かマグナムをもう一周するか迷ってるんだけど、鬼畜王って今やってもハマれるゲームなのかえ?なんかエンドロール見てたら気になった。
あとスレチかもしれんがドーナドーナってランス並みに遊べる感じ? 楽しめたようでなにより
セーブロード周りがちょっとあれだが普通に遊べるぞ >>96
ドーナドーナってやってなかったんだけどALICE関係キャラだれか出ているの? >>99
個人的にどれもやり込み要素が多いから好きなストーリーとゲームデザインで決めるのが無難かな
鬼畜王は古いゲームだけどその後のシリーズの元ネタとなる部分が多く色々と比べてみると楽しい
ドーナはランス01や03のいってんちろくがデザインを手がけていて比較的ライトなゲームかな
01や03並みに遊べればいいのなら問題ないけど戦国や10レベルを求めると物足りない
どちらかというと魚介の手掛けたキャラの戦闘アニメーションやHCGで魅せてくれるゲーム
>>102
03の時みたいなアリスが出てくるよ >>99
ドーナドーナはゲーム性の部分が個人的にはあわなかったな
戦国ランスは全ルートやってないならやるといいんじゃない?五十六ルートは特に。 メガラス、レリューコフ、アリストレスが味方ユニットとして使えるのは鬼畜王だけ! >>99
鬼畜王はUIが古い
なんせセーブしたはずのデータをロードしたら
そのターンの頭にまで巻き戻ってるからな
だがそれでもあの時代にこれだけのものを作ってたのはすごいと実感するぞ UI古いけど鬼畜王は名作だしねえ。
レイとかシルキィなんかは鬼畜王版のが好きだわ ターン冒頭なのはわざとだったろうな
スパロボとかみたいに1戦闘、1回の攻撃ごとにセーブロードじゃずっこいので 鬼畜王はオーパーツみたいなもんだからな
アレのせいで続編が何年も遅れるぐらいには
しかも戦国まで鬼畜王に並ぶレベルの作品出なかったしな ランスっぽい感じで遊びたいならイブニクル1をお勧めする
適度にやりこめてかつディープすぎないいい塩梅のゲーム あれくらいゆるゆるなゲームのほうが今のユーザーには受けがいいと分かったはずなのに
なぜにイブニクル2はあんなガチガチに縛るようなデザインにしたのか謎すぎる イブ2はなーコスト削減してそれでいてプレイ時間を稼ぐためかな イブニクルはあの世界観で新たなシリーズ作りたかったんだろうけど
1の段階でやりたいことやりきってしまった感じ
後はクゥがどらぺこと別モノすぎてこんな風に出されてもなあって感じだった
エロゲなのに元ヒロインだったトオルも男にして出してるし色々チグハグだった ドーナドーナは何故か中古高騰してるけど再販とかしないのかな
売れるだろ エロゲの箱売りは再販目測誤ると大事故になるからせんだろ
プレイしたいだけならDL販売が生きてんだし、出たとしても数年後に廉価版のDVDパッケ売りやろな ドーナはパッケージを出す余裕が今のアリスにはなさそうなのと
魚介が退社したために廉価版用表紙絵が作れないから出る気がしない
ランスはクエスト統合版や9の廉価版が出てもおかしくない年数だけど出ないな ドーナ去年に売らんけりゃ良かったな
今売った方が高そう
ランス0103も地味に高いけどあれは廉価版出さんのかな? FANZAでよくセールしてるイメージ
最近は知らんが 地味にプレミアついとるのは5Dもやな
生産最終ロットがアナウンスされたとき公式で買いなおしてて良かったわ 答えてくれた人ありがと。
ひとまず無料だし鬼畜王やってみるわ
イブニクルググったけど正統派RPGなんかな?鬼畜王の後ドーナとどっちか、あるいは両方やってみるわ 順にジーク、ジル、エスカレイヤー、メガラス、初音、殺、信長、セヤダタラ、雪姫、ときてたから相当なヘイトを買った >>124
イブ1はいいね 制限少なくまったりやれる
出世して合法的に妻をたくさん持てるようになるぞ!
ってふわっとした目的だからお使いイベントも自然
これがイブ2だと作った薬を急いで王都に届けなければ!
ただし直行は出来ない!
でめちゃくちゃ寄り道させられてる感
あと戦闘するごとにゲージがたまっていって発病する
そうなったらけっきょく街に戻ることになる >>125
ジークは名前だけ、ジルはいちおうラストで出てたかw
初音てアトラクナクア?岳画殺とか懐かしすぎるなww
10の戦闘画面みて王道勇者思い出したわ、ファネルやアンゼリカも出て欲しいかった誰もしらんだろけどww ふぁー、ランス10難しいよぉ
でも魔人戦BGMかっこいいよぉ
とりあえず目指せ一周 初プレイから10周くらいは必ず死ぬけど周回を重ねるうちに存在感が増していくコルドバさんマジ最強
リーザス放置って有力な選択肢のひとつだからわざわざケアしなくても意外と生存するんだよね 試しに高難易度モードでやってみたけど、CP10でも苦戦するなこれ。 高難度はカード2枚じゃ割に合わんくらい敵強いからね
そんでも計画的に食券使えば対処は可能
ターン2ヘルマン2枚抜きもカード集めと食券でなんとかなるがターン3ゼス2枚抜きはまず無理、大食い3人いても無理 高難易度はランク200チャートだとヘルマン2枚抜きを乗り越えればあとは楽だけど
ゼス大食いだけはカード運とどこかでミカンレベリングしないといける気がしない
T4ゼス1で謙信・カロリア・ホルス テラがいてエレナ倒した後にコルドバとデストラーが出てきたけど
これは気合を入れてラウネア戦でミカンレベリングして大食いに勝てというアリス様の思し召しなのだろうか…
勝てる気がしないけど なんとかしてランスシリーズ復活できないですかね😭😭
ランスが一番よかった エロゲ会社だったアリスは死んだ
死ぬ前にランスシリーズを完結させてくれたんだ
受け入れましょう
きれいに終わったことを喜びましょう 最後に出したのがあの変な人妻ゲーなのは悲しいから何か別の物を遺してほしい
ドーナドーナで終わってた方がまだ美しかった タダのツイッターにランスもう一度やってくれっておくろうぜ まあ心と体が癒えたらFEの加賀みたいに同人でなんか出してくれるかもしれない 本人がもう体力やら色々限界でやめたんだからやめてやれ だって馬や軍艦を女にしたり、尻振って銃ぶっ放すゲームの方がバカ売れするんだもん おお、、、どんどんキャラが死んでいく
鬼畜王を思い出す勢いだ >>136
ふみゃのADVが開発中だったはずだが
出ないのかねー
それが出て、さらにアトラク的な評価となればまだよかろうが >>142
今までの人妻モノとも雰囲気全然違うけど人気あるのかね >>144
売上はよー知らんけど低コストでお手軽にできるって言うのが良いってTADAが言ってた ようやく2部カードコンプも見えてきたか・・・全裸カミーラでねぇ
松下姫でベストフレンド枠やったんやな、カード集めしててはじめて気づいたわw 元就カミーラわんにゃんが最難関だな
こいつらだけ仕様を理解した上で最適な手順でも運ゲー 元就はきつかった
何より自由都市での吟味が固定枠多くてつらい すいません、10なんですけど食券て三枚までしかストックできない?
三枚超えて取得したらなくなる? ワンニャンはきっちり考えてやれば割と高確率で出る
乱数もずらしやすいし
カーミラと元就は周回だるいの含めて設定間違いを疑うレベル >>153
ありがとうございます
・・・二枚くらい消えてるぜぇ 食券みたいなのはガンガン使わないと損する設計にするよねアリスは ワンニャンは準備に手間かがかるけどレア運オンオフや裸ランス、リクチェルで
選択肢多くできるからまだマシだな
2部の元就とカミーラjは宝箱とれる回数限られてる上に1部みたいに
宝箱の中身変える手段が乏しいのがな
裸カミーラはまず前提条件の通常カミーラがそもそも簡単に出ないので
全カードで最難関だと思う ワンニャンとカカカカミーラさんはラストまでのほんのちょっとの間しか出ないから困る
しかもそれで出ないとまたやり直しとか萎えまくり 準備含めて一番時間かかったのは裸ワンニャンだったけど、裸カミーラがモチベーション的に一番きつかった
ダメだった時にそれだけのために2部を最初からやり直すのが苦行で
元就は運がよかったんだろうけど、狙ってから1周で出たからあんまりきついと感じなかったな ところで、大和流星松葉崩しMK2ってどんな体位なんだろう
背中が痛くなるだけらしいけど 全裸ランスの出現は、宝箱じゃなかったーーーー
出ないなーと思ってたら・・ 全裸ランスは宝箱じゃなくイベント入手やな
一瞬全裸のトマトちゃんがみみーっくする姿を想像してしまった 8は女神ALICE倒すの諦めて9始めたけどやっぱテンポ悪いな
あと9クルックーのキャラデザ8,9,10で一番ブサイクだろ 何が嫌いかより何が好きかで語らないとダメやね
わいはミラクル好きやったわ、初登場だけど10でもラストメンバーに残るほど鮮烈デビューだった
人気もルシアン&シーラの次だったしね! ミラクルは便利キャラすぎて好きじゃない
魔法レベル3なのに9まで名前すら出てこなかったからスタッフが辻褄合わせるために作った感がある
というか魔法レベル3はアニスとハンティとレッドアイだけにして欲しかった >>170
> というか魔法レベル3はアニスとハンティとレッドアイだけにして欲しかった
さすがにそれはただのワガママじゃないかな…… いちおー大魔女ミステリア・トーの名前は出てたな
まぁこの頃から考えてたってだけで都合にはかわらんだろうが
創作ではある程度しかたないとも思うし
・志津香史編纂室
http://blog.alicesoft.com/archives/3634013.html
>ミステリア、こんな雑魚を育てていても仕方がないと塾を閉じる。
> 優秀な女魔導士を自分の息子の嫁に選び、以後、彼女の子供を最強にする為の魔導改造研究に没頭する。
あれ改造ってカンジなんだっけ 戦国までは先のことを気にせず作ってたけどランクエあたりから10で畳むために色々仕込んできた感ある ランス4のとき
聖魔教団の時代には後天的に魔法Lv3にする技術があったとかで
志津香も一時的にはなってたんだよな
ランスが儀式の邪魔してなけりゃ永続だったろうに まあ魔法3はわりとなんでもありだから
おバカのアニス、狂人のレッドアイ、神を警戒して自重してるハンティ
ってので物語の破綻防いでた感じはあったよね ホ・ラガ 魔法Lv3だったっけ
あんま意識してなかったな
それって小説エタヒーの当時からそうなんだろうか
それとも神に会って全知をのぞんだときに変わった? ホモのおっさんも魔法LV3ですな
スシヌも魔法LV3持ちという事を忘れていた https://imgur.com/ROoWQTv.png
幼女ミラクル可愛かったな まぁ9で一番好きなのはチルディだけど 9のチルディは魅力的な分BADがきつかった
肉体改造からの精神崩壊はさすがに… ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています