【VaM】Virt-A-Mate Part.26【VR/Desktop】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立て
海外のSEXシミュレーター Virt-A-Mate(VaM) のスレッドです。
みんな仲良く情報を共有しましょう。
荒らしや対立煽り等はスルーしましょう。
■作者公式サイト
https://www.patreon.com/meshedvr
■VamHub (公式VaMアプロダ)
https://hub.virtamate.com/resources/
■公式Discord
https://discordapp.com/invite/JKz5eMD
■VaM Japan (日本語による紹介&解説サイト)
https://vamjapan.com/
■VaMChan (日本語による解説サイト)
https://vamchannel.fc2.xxx/
■Virt-A-Mate 日本語Wiki (コンテンツ作成中のwiki。誰でも編集可)
https://seesaawiki.jp/virt-a-mate_vam/
■関連スレ
【VR/HMD】VRエロ総合 123【Meta/Vive/WinMR】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1659208330/
■前スレ
【VaM】Virt-A-Mate Part.25【VR/Desktop】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1666690610/
次スレは>>950を踏んだ人が立てて下さい。次スレが立つまで書き込みは自重して下さい。
>>950が建てられない場合は、有志が代理宣言し、スレ建てして下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured >>1
おつです!
>>前スレ993
Questパススルー録画の件、
scrcpyは以前使ってたことあったので、結構古いバージョンで試したけど
sbsみたいな左右視点映像がパススルー映像込で見れますね!
※proでの裏技みたいな事はやってない状態でも映りました
確かwifi経由での接続とかビットレートも指定できたから、
sbsでの録画は気軽にできそうですねー >>2
Quest のUIはセキュリティまわりが厳しいですからね……
それを避けたいなら、OS (Android)側から操作するのが確実だろうし
> 左右視点映像がパススルー映像込で見れますね
ここはクロップしてもいいでしょうし、コマンドでの指定が面倒なら、scrcpyはSideQuest からも使えますしね
screenrecordはデバイス側に映像を保存するから、通信による圧縮(劣化)がないというのが利点かな Dead Or Aliveっぽい2.5次元が好きでちまちま作り続けてる。
イリュ系の見た目はあまり…。たまにセーブデータが消えると泣きたくなるw
結構かわいくない?ルーズソックスが時代錯誤かw
https://imgur.com/a/ckarpRG
こういうのってモーフをプラグインで統一して有料のテキスチャなどなどさえ外せば
共有して問題ないの?要る人がいるならと仮定して >>4
相乗りで教えて欲しい。
モーフをまとめるプラグインでまとめても、そのモーフでまとめた元のモーフの依存関係とか引き継いでしまうものなの?
その辺りがクリアになると僕も公開してみたい。 >>4-5
引き継ぐ
Morphは依存が全部残るから基本的にデフォルトで入ってるやつで頑張るとか
自分で他のソフトで作るとかしないと他人のが混ざる https://hub.virtamate.com/resources/high-performance-volume-lighting-player-edition.25972/
このfake Spot Light ってやつ使うと見た目同じでライト軽量化できるのかな
なんか説明でライト100個くらい置ける書いてあるしライトってFPSガッツリ食って重くなるから可能なら加入しようかな
誰か有料ver使ってる人使い心地教えてほしい >>6
引き継ぐのか。ありがとう。そんなら配れないね。
可能な限りバニラでどこまで頑張れるかやってみようかなw ありがとう
でもbuilt in だけで作んの大変なんだよな。。。
かといって、freeだったとしても大量のvar が関連付けられたデータなんて配れないしなぁ。 >>3
自分もscrcpyで試しました。初めて使いましたが手軽ですね。録画されたデータはVDのビデオ再生機能のSBS Fullで3D映像として見れました。なかなか面白い。ありがとうございました。 ALXR緑抜きパススルーを、Quest proの機能で録画した動画アップしてみました。
操作時のUIガクガクっぷりも含めて録画しています。
ttps://xgf.nu/HA35
PWは大文字3つ VaMでVR書き出ししようとするとリアルタイムでは無理ですよね
そのscrcpyならリアルタイムなんですかね
まあ解像度にもよるとは思いますが
週末に試してみたいです面白そうですね >>12
イイですね!楽しめますねー
これはまず部屋でフルトラキャプチャしたデータを再生してるんですかね?
面白い! 質問です。
最近Unityからアセットを購入して遊べるようになったのですが
同じように服を売ってるサイトってないのでしょうか?
一定条件でクレジット不要なものを探してます。
クリエイターさん情報でも構いません。
よろしくお願いします。 >>12
おーすげー
部屋が整頓されすぎててパススルー感あんまりないがw
pro買うのはちょっと無理だからQuest3かpicoの対応はよきてほしい >>13
そのシーン自体が、VRのリアルタイムでまともなFPSで動くものなら録画できそうです。
PCからのwifi接続でのscrcpyも試したんですが、4k解像度(両目分合わせて)
30mbpsでPC側で表示できたので、それを-rのオプションとかで録画したら、結構キレイだと思います。
試してないけど、もっと高解像度も指定できそうです。
※>>12はQuestの機能で撮ったやつなので解像度低いです
scrcpy自体はVAM動かしてるPCで動かさなくても良いはずなので、
VAMでリソースかつかつなら録画は別PCって手もあるのと、>>3の方が言っている
screenrecordというアプリや、Questで動かすscrcpyで録画って手もありそうです。
>>14
女性キャラの動きは、ReignMocap氏のSofaGirlfriendSittingと
JoyBoy氏のIdle Moves timelineから拝借したものでした。
>>16
色々後ろに避けて録画しましたw Quest2 本体だけで動くゲームや動画再生もあるわけだけど、とすると本体じたいにGPUがあるんだよね?どのくらいの力量なんだろ
たとえばVaMを本体で稼働できれば、屋外でもやれるかなと思って。ミスターVRが渋谷でやってたのは本体だけで動くゲームでしょ Quest2に内蔵してるのはARMなのでWindowsアプリは動かんと思うよ >>18
ググればSoC名と性能出ると思うよ、忘れたけどスナドラのXRなんとかじゃなかったか
現状単体でVaMのようなアプリを実用レベルで動かすのは主にメモリ容量・帯域的に難しいと思う
それっぽいアプリが動くようになるには最低でもあと2世代くらいはかかるんじゃないかな ガクガクでいいならVDとかで出来るんじゃなかったっけ
家のPCをストリーミングすれば、、、。
VRは無理なんかな?
VDでパススルー対応しなきゃ、ミスターみたいには出来ないね。
VAMが屋外で使えたら露出狂ごっこが出来るね。
女子校の前でHMDかぶってハァハァ言ってるオジサンとか通報案件だなw でも、車にポータブル電源を積んでwi-fi
ルーターとデスクトップ機を繋いで車の周りの5mくらいならできるか、、、。
誰か変態さんお願いします(爆笑 ALXRじたいが無線オンリーのリモートリンクの仕掛けを持っているよね。そのせいでUIがガクガクチカチカすんのかね?有線なら緩和できたかも? あAppleがM2Maxの次世代あたりの性能で出せば可能性はあるか
値段は50万くらいしそうだけど 「どすけべVRオブザ・デッド」の体験版みてみたけどapkでの配布だからsidequestでHMD本体に入れて、PCなしで本体だけでプレイできたよ
VaMと遜色ないシェーダで高画質で直レンダリンできとるやんね
VaMで単純なシーンを書き出したものをビューワでみる程度なら、本体完結でできる気はしますね どすけべVRってなんだ?と思って調べてみたけど
乳首の描写ひどくて萎える
いらんな
https://i.imgur.com/3kvp0W8.png >>12
ワオ!
めっちゃ違和感ないですやん
proは手出ないけどパススルーもついにここまで来たとわ…
メタ2で片鱗だけ味わってみようかな
あとパススルー関係なくて申し訳ないですがpersonをsofaに瞬間移動させるのはどうやってやるのでしょうか? 有料プラグインのEnvControllerって使ってる人いますか?360度カメラの画像からvamのシーンに環境を構築できるみたいなんですが。 >>12
度々すみません
ReignMocap氏のSofaGirlfriendSittingの動きなんですね
レスの流れ把握せずにレスしちゃってごめんなさい >>21
ALXRのパススルーもVPN で接続すれば広域に対応できるけどね
PCもクラウドのGPU を使えばいらないけど、自宅のWiFiならともかく、モバイルではまだ厳しいし…… >>27
やっぱVAMと比べるとチープだね
競合は必要だけど
Dazが本気出したらVAMが消し飛ぶ気がする >>32
どっちかつーと、Dazのエロ特化型スピンオフがVAMではないかい? >>30
元々Idle Moves timelineってのがtimelineなんですが
そこにシーンアニメからtimeline化したSofaGirlfriendSittingを、適当にtimelineにimportしたので
切り替え時にクルクル旋回しながら座り込むという適当な動作になっていますw >>32
Dazだってリアルタイムで出力したらVaMと同じ様なもんやろ
早くG8FでVaMやりたいわ すいません、教えてください!
初心者なんですが、VRAVとか、R18MMDではなく、その中に自分が居る形になりたい場合は、
VirtAMateとかmocumocudanceを使って、モデルとモーションデータを入手して入れればいいのでしょうか?
それよりも簡単な方法ありませんか? ttps://www.pixiv.net/artworks/101683402 >>38
間違えて送信してしまった
こういう尻やひざひじおっぱいとかにblushが入ったテクスチャ探してるんですが
中々見つかりませんご存知のかたいますか?
decalテクスチャだと尚良いんですが >>37
VRの同人エロゲでいいんじゃないの
自分の好きなモデルとか入れたいならあなたが言う簡単な方法はないよ
あとはコイカツとかその辺かな 気づいたので書いておきます。
最近久しぶりにVaMのUpdateがあったけど、UpdateしてからフリーのMMDプラグインが動かなくなったという人はMono.Cecil.dllのrenameを忘れていると思われる。 >>26
体験版やってみました。とりあえずパススルーってのがどんなもんか味わえました。
やっぱカラーのほうが良いよなぁ。pro買うかぁ。。。 https://hub.virtamate.com/resources/darcy.26677/
このlookが着てるセーラー服って説明ページを見るとyameteoujiのセーラー服って書いてるんですが、丈がおっぱいギリギリの短くなってます
これはblender等で再調整が必要なのでしょうか。VAM内でできるのでしょうか >>45
物理の長さみたいのかAlphaテクスチャ編集すれば出来ると思う >>45
最初から丈が短いセーラー服なら、maru01氏やNoOC氏が出しているやつがありますよ >>44
そのシーンを入手して試してみました?
有料シーン内のノウハウについてはあまりオープンに書けませんよ >>42
proのカラーは魅力ですけどあくまで単眼ですよ
もう少し待ったほうがよさそう >>46
>>47
ありがとう!物理でいけました! >>49自レスですけど
単眼なのはpico4の話だっけ?
proは両眼カラーならワイもすぐ買うは パススルーについて
・pico4 カラー。画質○。単眼なので立体感がないので動くと酔いやすい
・questPro カラー。画質△。両眼。
・quest2 モノクロ。画質✖。両眼。 Quest Pro購入決定おめw
Quest Pro使ってる人教えて。暗闇で赤外線ランプ灯して使うとパススルーは真っ暗になる?それともモノクロ映像で見える?自分はQ2使っててVRでエロいことするときは準備から後片付けまで全部暗闇で赤外線ランプつけてやってた。
最近PICO4買ったんだけどPICO4で同じことするとパススルーは真っ暗になってしまった(もちろんトラッキングはできる)。Quest proではどうなんだろうと気になっているんです。 ほー、quest2はIRカットフィルター無かったのか
リモコンの発光部が光って見えればIRカットフィルター無しってことだな >>54
元々パススルー用の映像撮影が目的ではなくてIRによるトラッキングが目的のカメラだからでしょうか。コントローラの発するIRを受光してトラッキングするとか。Quest proはコントローラもカメラ式なので少し事情は違いそうですが、やはりIRカメラではないでしょうか。
なお、>>52ではカラー両眼となっているけれど、両眼なのはIRカメラの方でカラーは単眼、単眼からのカラー情報をIRカメラのモノクロ映像に乗せて両眼のカラー映像を作っていると誰かが書いていたのを読んだような。真偽は知らない。
スレチすみません。 >>44
そのシーンの作者のcloth にヨダレがあるのでそれでいい感じになりますよ >>45
該当の服のPhysics->Distance Scaleで調整可能です https://imgur.com/pXAz0BB
UnityでCUAのassetbundleを作るところまでなんとかできるようになりましたが
マテリアルがどうにもうまく渡せない
リアルソープで人気の透明スケベイスを作りたいのですけど
どうしたら屈折のある透明にできるのでしょうか
ふつうのUnityの入門書を読めば分かることでしょうか >>59
シェーダがかなり古いもの(Legacy Shader )になってるけど、それを使いたいの?
(VaM が使ってる2018.1.9f2で透明にしたいなら、ふつうシェーダはStandardにして、
レンダリングモードでTransparent にするからね) >>53
赤外線ランプは持っていないんですが、リモコンをポチポチしながらさきっぽを
パススルーで見ると、白く光ってるのが見えたので、Quest2と同じなのかも知れません。 >>63
確認ありがとうございます。Quest ProでもIR感知ですね。 >>56
ありがとう
でも痛々しいやつでなく普通のが良いんですよねーこれ参考にして自作しかないかぁ >>15
VaM内のPaidのclothingカテゴリで探すとか
VaMはDAZのgenesisモデルを使ってるからDAZショップとか
あとboothでmaru01って人が服販売してる(ほぼ無料)
>>39
配布で見たことないから自作だと思う あと他力本願で申し訳ないけど
誰かhead voiceをシークできるプラグイン作ってくれないかなぁ
プレイリストもできたら最高、有料でもいいよ
キャラに同人音声しゃべらせるとめっちゃ抜けるんだけどシークや次の音声設定するのがめんどいんだよね >>69
そこは今のところVaMの弱みだよね
ハニセレ1のように淫語を大量に搭載していたらそうとう捗るに違いない steam版がbanされたっぽいので返金申請してみた
プレイ時間40時間超えてたが、リリース一週間でbanされたことを書き添えておいたらすぐ通ったよ…
次は本物にしよ banされそうかどうかって事前に確認できなかったんかね?
何が駄目だったんだろ?モロだしsexシーンは他にも沢山あるから、他なんだろうけど。 vamx [開発者] 23 分前
We are trying to resolve this issue with Steam. steamでbanされるって販売停止になるって意味でok? vamxとかで使ってるリソースが権利侵害してたとかじゃないの 日記
Mofme氏のディルドーがめちゃキレイに屈折してるのでなんとかスケベイスでも同じ質感を出したいが
https://imgur.com/Wwkl2iT
やっと透明の設定がわかった
たくさんの3Dソフトを扱ってきたつもりだけど、Albedoとやらがカラーで、カラーピッカーにアルファがあるとは
それは気づかんは
道のりは遠い
https://imgur.com/p55JWmK そもそも何故Steam版なんて出したんだろう
VAMはあくまでグレーゾーンに居てこそ
そそられるのに 初回課金だけの人が多いやろから、お金足りんのかな? 金に目をつけてプロデュースした奴がいたんだろうね
そういう編集者気取りのゴロはたくさんいるよ
作家とそのパトロンで完結したほうがいい
人が増えたら絶対に仕事は進まない Steamの「おすすめしない」な人のコメント見ると(今は見れないが)、バグだらけ、UIが分かりにくい、というのが多かった。
UIはまぁそうかもと思うが、バグだらけってのはどうなのかね。すぐクラッシュするという人もいた。vamXとやらの安定度はどうなの?(自分は持ってない)
あとSteam版の整備にリソース使わないで早いところ2.0を進めてくれよとも思う。>>79の言うように2.0の開発資金不足だと言うなら仕方ないかもしんない。 vam開発者は成り上がるより自分のペースでやりたい人間に見えるから(でなきゃあんなUIにはならない)
steam版はvamx側の主導だろうな カプコンの看板タイトルであるモンハンでもvam並みにUI分かりにくいし
なんかもうセンスの問題な気がする varの数でfpsが下がる原因ってなんなの?
4000近くあるとデフォのvamと比べて40fpsくらい落ちてるわ
せっかくバージョンアップで読み込み早くなったんだからこれも直してくれよ
hubとかでディスカッションされてないんか >>85
モーフの管理は見直したほうがいいですよね
ウィルスのように他のシーンにコピーされて消せなくなるものもあるそうです
アルカではよく議論されていますよ >>86
そんなこともあるんだ
fps下がるのは支障ですぎるんだよね
varの数でメモリ食うとかならまだわかるけど
fps下がるってどんな理屈なんだよって感じ、var managerいれてみるかぁ varの内部処理はブラックボックス。
たとえばabc tits先生のhip venusで、BGMが終わると急にfpsがガクガクにドロップする現象があり
無音のBGMを延長することで対処。
根本原因はわからない。 Wolverine333氏関連のモーフがろくでもない事はわかるけど他はなんかあんのかね クリエイターの除外設定がほしい
たまにWolverine333氏のlooksを使ってるsceneとかがあるから困る これキャラメイクだけでもめっちゃPCのパワー使うね
3080tiでもスペック不足な感じするわ VaMスレは3080がローエンド扱い
うちの3070tiは“なんとか動くんではないか”扱い
感覚がおかしくなる。
4080って4090より10万安いからボーナスで買えるなってAmazonを開いてハッと我にかえる。 アップスケール使えば?
3070でも快適だけど
3人以上キャラいたらキツイけど すごい世界だ
普通に動くけど爆熱爆音が気になるだけだから
暖房代わりと思ってもう少しいじってみるよ var見たら1800くらいだった
1万越えとか上には上がいるんだな
整理がめんどくさい どうせ無限に増えるし多少起動遅い程度ならもういい 起動速度じゃなくてプレイ中のfpsが落ちるから気を使った方がいいよ
適当に入れてきたことちょっと後悔してる >>98
キャラクリの時はFPS制限したり、パワーリミットかけて少し抑えておいても良い気がする。
遊ぶときは全力でw ロード時間はやばいくらい長いけど俺の環境だとロード以外では特に影響ないな >>89
ウイルスとして問題になっているのは下記3種とその派生です
RG InOut
RG Side2Side
RG UpDown
右尻が勝手に少し上がってしまいます
いくら直しても再発します ご存じの方が居たら教えてほしいのですがsketchfabで公開されているものって
ダウンロードしたらそのままassetとしてvamで読み込めるのでしょうか?
vamで読み込める何かしらの形式に変換しないといけないですか?
すみません当方全くの無知です。たまたまhubでsketchfabの存在を知った感じです。 varはシーンなどDLしたときに全DLを出来るだけ選ばないようにして、気に入ったらやるようにしてる
あと気に入らなかったものはすぐにゲーム止めてフォルダ開いて削除
当たり前だけどこの少しの作業でも期間経つと差が出るよね 3Dモデル作成の有償依頼について相談です。
hazmhoxさんのCrowd Generatorにカメラマン(オタク風)を追加のお願いをしたところ以下の形式で3Dモデルを提供できれば作成すると言われました。
どなたか有償での作成可能な方いますでしょうか
データの形式についてのhazmhoxさんのコメント
>Any standard model : .fbx or .obj with their textures.
Crowd Generator
https://hub.virtamate.com/resources/crowd-generator.19587/ >>106
こんにちは
ともかく何らかのタタキ台がないと何も進まないと思うんですよね
最終的にほしいイメージや
重視するディテールについても相手に伝えないと。
たとえばこのjpgをみて、どう思いますかね
何を足したいとか引きたいとか
https://imgur.com/r0DrLZm >>104
VaMchanさんのサイトにアセットの取り込み方のチュートリアルがあります。
unityを経由すればobjファイル等などはVaMで使えるアセットに変換できますよ。
そのままでは取り込めません。 >>108
ありがとうございます。チュートリアル確認してみます >>107
返信ありがとうございます
細かなお話は個別にやり取りできればと思っていましたがこちらの方がいいですか >>110
では、patoreonで作風の近そうなモデラーを探して声掛けしてみるのがよいでしょうね OniEkohviusのPatreonがケモナー揃いでいつも絶望する
合コンに参加したら参加者の9割がゲイみたいな Five Nights at Freddy'sキャラのエロみてぇと思う感覚は分からん riccio氏にハシカン頼んだらすげーの作ってくれそう >>115
パトロンになったことあるけどほとんどスクショ詐欺でした
無料のやつのがよかった
みんなスクショ綺麗に盛りすぎ
スクショ通りの有料lookあまり見かけない 正面顔で写真をもとにモデリングして、均一な照明にして、gazeでいつも正面向いているなら、もとの写真を見ているのと同じことになる >>116
正面からはスクショ通りで、上下左右からの見栄えがサギっぽいってことなんですか?
それともスクショの奇跡の一枚ですら再現できない感じ?
2.xからはlook配布やろうかなと思ってるので、ガッカリポイント押さえておきたいです。 個人的にはoronanが一番酷いと思う
テクスチャーもモデリングもシーン構成も粗製乱造
眉毛さえマッピング無くてツルツル
VAM初心者が初めに引っ掛るクリエーター このコントローラを足とか手の形で表示するのって、何てプラグインですかね?
https://imgur.com/a/RRdAIpt >>120
oronanさん見に行ったら可愛くてダウンロードしたくなったw
ちょいアニメ風なんですね。
これで買って開いて別物なら絶望しそう。
カラーマップでごり押しは自分もそうしてるので気を付けたい
と思いました。 >>123
フリーありますよ。
見てみたら?僕はいいなって思いますけど >>124
同じくoronan氏のlooksいいと思うわ >>124
おれも昔からOronanさんのキャラ好き。有料のは買ったことないが無料分はだまされたと思ったことはないなぁ。 >>123
有料も購入しましたがすべてスクショ通りでした >>124
早速Claraちゃんをダウンロードしてみたけど、むしろ、
写真より実物の方が良いのは気のせいかw
もちろん個人的にだけど。
適度な重量感もありポインポイン具合が気に入った。
ライト強めの方が似合いそうなので、常夏のビーチで
バシャバシャ、いやーんみたいなシーンで遊んでみます! 個人的な感想ですが、うちの環境では以下のクリエイターのlook はスクショ通り満足できました
callimohu
Dnaddr
LO
Oronan
sortof
VAM-YJ
VR_mor
Xspada
xxxa これまでの開発具合からみても
2.Xは来年も2-3回だけしょうもないアプデがあるだけだろうなきっと 海辺の木陰でゆっくりするClaraちゃん
https://imgur.com/a/rA38nLk
無料だったし文句なしのムチムチ感 >>131
いいですね。一瞬サマーバケーションかと思ったw 無料サンプルをしっかり出してくれてる作家さんにはいつも感謝してますし支援の決断もしやすいですね
逆にサンプルなしで全部有料の人にはなかなか支援に踏み切れない だれかたすけてくれぇ
VAMを整理しようと思って新しくダウンロードしたんだけど
VAM内でWEBパネルやHUBページの右半分を表示することが出来なくなってしまった。
マイクロソフトの必要な何かがPCに無いかもというメッセージは出るんだけど
古いほうではweb表示できるしこれが原因じゃない気がするんだけど
初期設定のところもHUBを有効にするにチェック入れてるし何が何だか…
だれかこの状態で心当たりあるものないですか? >>134
描画領域が狭くなって左右が黒いってことですかね? >>134
そもそもCreatorランクのキーコードを入れていないとか >>134
Vamをインストールする際に「Vam_Updater.exe」をコピーしませんでしたか?
「Vam_Updater.zip」をコピーしてインストールすれば発生しないと思います。 >>135
いえ、ようはゲーム内のブラウザ機能全般が使えない感じです。
Hubサイトをゲーム内で見ると左半分は一覧になってて
右半分は最初年齢認証的なものがが表示されますよね?
この右側だけが表示されない感じです。
>>136
クリエイター用のシーンが読み込めるのでキーは問題ないと思います。 >>137
うおお!そんなところに問題が…
だいぶ前に落として保存しておいたやつをたしかにコピーしてます。
今インストールしなおして確認してみます。 >>138
あーなるほど
Hubのwebブラウザですね
あれはうまく機能しない人のほうが多いんじゃないですかね
検索するといろんな解決法が出てきますが、自分はダメです。URLをコピーして別のブラウザで見てます
(google翻訳も使えるし) >>137
すごい…
無事表示されるようになりました。
ありがとうございます! ispinoxさんの作品でcinematic という主人公の周りを回るカメラビューがあるのですが、
ほかのシーンで再現するにはどんなpluginをつかったらいいかわかるかたいたら教えてください >>129
monstershinkaiさんのってもう取れないんだっけ?
初めたばっかりの時はだいすきだったな。Kドール monstershinkaiさんで思い出したんですが
https://hub.virtamate.com/resources/twerkphuthonmachine.12265/
で必須な
”MonsterShinkai's Twerk Machine”
のresourceについて
リンクが消えてるぽいのですがもうGet出来ないんですかね
再現したいsceneだけに残念無念… >>129
逆にスクショ詐欺の方は誰かいますか?思い当たる程度でも良いので >>146
そのシーンめちゃいいですよ〜
Twitterかhubで直接お願いしてみては? >>148
おおー
羨ましい限り
hubリンク切れなのは制作者の大人の事情かと思ってましたが直接お願いしてみる価値ありそうですね
ありがとうございます >>143
timelineで細かくキーをうって制御してますよ
何か半自動でそういう動きをしているわけではないです
なんならposecameraとかは使ってみました?
バグがあるけどたぶん似た雰囲気は出せますよ スクショ詐欺って言い方はちょっとアレだけど、デスクトップオンリーで作ってる人の作品はVRで微妙に見える事が多いね
本当に上手い人の作品はどっちで見てもきれいだけど
最近はxxxaさんのが凄かった。Vamに来る前は何してた人なんだろう…絶対その筋のプロだよね なんとかALVRできたけど、ALXRがよくわからん
前スレで、普通に緑バックでパススルーできてる人がちらほらいたみたいですが、ハニセレMODとか比べ物にならないくらいマニアックな領域でお手上げっす >>153
ALVRの派生系?がALXRで、緑抜きバージョンは
VaMHubに上がってるALXRの更にカスタムバージョン(Quest用のみ)みたいな感じだよ。
ちなみに
PCでALVRサーバ18.2.3を入れて動かして、スタンドアロンHMDにALXRクライアントを入れて動かす。
スタンドアロンHMDでpico用とquest用があるけど、カメラパススルーができるは現状questのみらしい。
※PC用のALXRクライアントもあるけど、試してないからよくわからない
・インストール手順
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1660045333/808
※過去スレに書いてくれた人がいて、現状変わってない
・緑抜きバージョンALXR apk(quest用)
https://hub.virtamate.com/resources/green-screen-passthrough-alxr-client-alvr-apk-for-quest-2.26502/
ここからvarを落として、varファイルをzipとかの解凍ソフトで解凍してapkを取り出してQuestにインストール
※↑インストール手順の2のところ
・抜きたい背景色を指定するプラグイン
https://hub.virtamate.com/resources/camera-background-color.24185/
r67,g110,b67あたりの色が抜きやすい
他参考情報
・windwosアプデの影響?でうまくうごかなかった人もいたらしい
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1666690610/712
VaM専用ってわけではなく、背景色を好きに指定できるsteamVRで動くゲームなら基本流用できるはず。
ただ、不安定だし普通に遊ぶよりめちゃくちゃ重いから、期待はし過ぎないほうが良いかも。。 >>151
xxxa氏はプロですね
あの鬼才miscreated氏にDiscordでプラグインの動作についてバンバン注文つけてましたよ AddonPackagesに大量にあると重くなるよって方に伺いたいです。
自分は1400ぐらい入っていて今回デフォと比較したのですが
どうも変わらない感じでした。
例えば全く同じキャラ(モーフが原因かと思って)
同じカメラ位置などでも重くなりますか? >>150
ありがとうございます、posecamera試してみます >>154
ありがとうございます!!土日で試してみます。
※VAM日本語wikiにこのまま載せても良いくらい、まとまった文章ですね。 >>151
私もxxxaのパトロンしてますが、
恐らく彼?は3Dの造形屋と言うよりも、
写真家とか映像作家の臭いがする。
ライティングやポージングのセンスと技術は抜群。
逆に造形力は現在進化中って感じがする。 意外にプロじゃなかったりするよね
天才っていきなり凄いことするじゃん
息を吐くようにというか
本人も、何でみんな作らないの?程度で思ってたりする freeのしか見たことないけど、lunaかわいいよね。 有料シーンで申し訳ないですが、
最近見たこのシーンには度肝を抜かれた。
VRで見ると本当に自分がその場で女の子を撮影しているかのように錯覚するレベル
流れる音楽もセンスが良く、これがVAMで表現出来るものなのかと
もはや芸術と読んで良いのでは
https://hub.virtamate.com/resources/private-shooting-day.25828/ >>156
読み込んでるシーンはデフォルトの3pointなんたらみたいなシーン
どちらもカメラ位置は動かしていないので同じ位置だと思う
var数は4600でvsync切った状態で計測したら40fpsぐらい違った
fps245とfps205みたいな感じ >>156
自分もAddonPackagesフォルダ内は1800ほどvarがあり、fpsも起動時間もさほど気にしていなかった
ところがsteamVR経由で起動しようとしてもストンとVaMが落ちるようになった
で、varをバッサリ抜いて試したらすぐsteamVRでも起動できた
何が悪さしているか見た目で気付かないこともあるわけですね >>164 >>165
ありがとうございます。
164さんの言うシーンでも試してみました。
確かに最初僕の場合で15ぐらいFPSに差が出るんですが
時間がたつとやっぱり同じになってくるんですよね…
165さんの言う起動時に重いってのはわかるんですよ。
varで落とした服や髪を確認すると起動してないときはフォルダの中に入ってないっぽいのです。
なのでたぶん最初に全部読み込んでる?のか
そのせいで起動時はvarが多いと重くなるのかなと想像してます。
もし164さんよかったら、数分待ってみてもズレるか試してもらえないでしょうか?
お二人の意見でもしかしてって思うのは
見た目上シーンが読み込まれても実際にはまだvarを大量に読み込み中で
その動作に時間がかかっているほうだけ一時的に
FPSが低下するんじゃないかなと
そんな推測しました。 UJVAMの顔芸は世界一だと思ってる
あの昭和世界観は海外勢にも通用してるのだろうか 賢者の方、何方かヒントでもありがたいので教えて下さい。
PICO4(VD:無線)でVAMを始めたが、HMD上で、左目は幅広く右目は縦長に見えてしまい
両目でピントが合わない状況です。
他のGAMEやアプリ等は問題なく使えていますが、何故かVAMだけ発生。
ドライバーも最新、有線で同様。
試しに別エリアに新規VAMを作って確認しても同じ。
SteamVRの設定や、VDの設定もらしい箇所は一通り触ってみましたが改善はないです。
他に何処か触れる場所等あるのでしょうか。 >>168
単純なシーンをいろいろ試しても同じなんですか? カメラの映像を空間に映し出してるシーンを
見たことあるのですがどうやってるのかご存じの方いますでしょうか。 >>172
assetで、カメラとスマホ(かタブレット)のがありますよ
カメラを置くとリアルタイムに映ります
smartphoneで検索
けど色が256に減色されるのかな?少し汚い >>173
さっそく探してみます、ありがとうございます。 >>166
164だけど念のためセッションプラグインとかも空にして
シーン読み込んでから5分間くらいほっといたけどfpsが変わる事はなかったよ
何かを読み込んでいるような気もしない >>170
ありがとうございます、起動時の最初の初期画面(メニュー画面?)で既に変になっちゃてますので
打つ手なしですね。
他のVRアプリ等は問題なしなので
機器個体の問題とは考えにくいかなとは
思っていますが。 >>176
画質や使い勝手は落ちますがALVRってVDと似たフリーのアプリがあるので試されたらどうですかね。 ド素人ながら3Dエロ動画を作りたくて使い始めたんだけど
VRは全く使用しないなら、ド素人でもDAZとかblenderに移ったほうがいいかな? >>176
これはもうpico使ってる人しか分かりませんねえ
quest2 だとsteamVRは不要になって少し軽くなったんですけどね >>178
完璧な一枚絵を出したいならDazだと思うけど、手軽に動かしてリアルタイムに動画キャプチャできるのはVaMならではだと思いますよ 確かに気軽にただエロいCGが作りたいならVaMだね。
CGソフトとか画像処理ソフトを全く触った事ない状態というのが僕には想像出来ないけど。
blenderで簡単なモデルを作るチュートリアルくらいはやってみたほうが理解が早いような気もする。
しかし、VaMの存在を知りながらVRしないのは勿体無い。
風俗に行って女の子とお話しして帰るくらい勿体無い。 patoreonだけでの4K動画配布ってライセンス回避策だったのか
俺もやるかな >>182
昔CG屋やっててvamで再燃した、造形センスがあって、フォトショ触れると楽しすぎる。 >>175
お手数かけてすいません。
原因探りたかったけど人によっても違うのが本当よくわからないですね。
また自分なりに考えてみます;; 質問すまんがCUAで読み取って使う
.assetbundleファイルってどうやって編集したりすんの?
.varファイルだったら簡単に中身を改変できるんだけど
.assetbundleファイルはやり方がわからん
専用の3D編集ソフトか何かで読み取って編集するのか
武器のテクスチャ変えたり光沢を調整したい >>184
僕も学生の頃、バイトでstrata使ってたことがあって、そこで一通り教えてもらった。
その頃はスカルプトとか無かったから最近、blenderとか触ると何でも作れんじゃんって感動する。
大学は理工系だったからコーディングもうっすらやったし、ついになんとなく持ち腐れしてたアビリティのすべてを発揮できる場所が見つかった感じだな。 >>187
StrataStudioProですか!さては同年代ですね
お互い、ギリギリVaMに出会えてよかったですよね
失った30年の煩悩をぶちまけましょう >>188
なんか、オッサン同士恥ずかしいですけどね笑 >>152
シーン作るにしては誘惑が強すぎやねw
逆に、軽く致そうとしてシーン編集してると時間溶けたり 有料patoreonで公開してるDOAみさきの髪を下ろしたバージョンダウンロードしたんだけど、髪が服オブジェクトになってました
みさきのおろし髪オブジェどこかにないですかね? >>177
>>179
PICO4だとかなり画質が良くなるので何とか解決したいと思います。
もし、PICO4使われている方みえましたら、情報お願い致します
宜しくお願い致します >>192
僕両方持ってて177ですけど、僕はpico デフォの何とかコネクト?使ってvam普通に使えてましたよ。
alxrってのにハマってて、最近クエストしか使って無いけど。
ちなみにalvrは確実にpicoで使えます。 鬼才miscreatedが新しいyoutube動画を上げたよ
https://youtu.be/9bYJHu7-dXU
どうやってカメラアングルを制御してんのかの大きな種明かしがあったわ >>192
pico4でプレイしてる普通にうごいてるよ
vd使って無線でやってる うちもPico4もってるけど、標準のStreaming assistantで特に変なことなく使えてるよ。
エンコードして送信する系の問題だとは思うが負荷がかかる読み込み中はトラッキングが止まったような描画にはなるけど。 >>154
おかげさまで、できました!かなり感動しました。
ハンドトラッキングも使えるとは。
書いてくれている通り、まだまだ発展途上な感じはありましたが、
SFの世界を体験した感じです。
いやぁすごい、、、 便乗質問
VaMをメタ2のALXRパススルーでプレイした場合通常のVR接続と比べて負荷は掛かりますか?
普段はカスタム設定(ややデフォノーマル以下)でVaMのVRをプレイしてます ちなみに上記設定でFPSは30前後を維持してます
ALXRパススルーでこれより負荷がかかる(FPSが下がる)ならALXR導入前にPC環境自体を見直すべきなのかなっと >>200
とりあえずやってみることをお勧めしますね
ALXRパススルーは、そういう快適感を求めるレベル感では無い気がします
※PCというよりルーターが重要な気がしますが。 vamでキャラ再現はどれも無理があるのでコスプレイヤーさんとオフパコしてるって体で抜かせていただく
https://i.imgur.com/EwH8LqD.mp4 >>201
なるほど
パススルーはPC環境より通信環境を重視する必要ある感じですかね
ありがとうございます! >>149
返事はもらえましたか?
hubで相談したら自由に配布していいと言われましたよ。必要ならどこかに上げます https://hub.virtamate.com/resources/fluids-101.8209/
この流体プラグインをタイムライン上で操作したいんだけど、
どうしたらいいんだろう?
具体的には、液体をこの時間になったら出す みたいな。
hazmhow.fluids101.9.var→Person_Fluids.cs
このファイルで出すんだけど。液体を。 いちいちプラグイン操作で調整するの大変だからさ
この時間になったら出る量を減らすとかタイムライン上で出来るのかなぁって。 >>205
TimelineのTriggerから操作できないの? >>204
VaMデータの年末大掃除に掛かりっきりで完全に後回しになっておりました…
代わり連絡を取って頂けたようでありがとうございます
配布希望しておりますのでお時間のある時で結構ですのでウップして頂けますでしょうか
お手数をおかけしますがよろしくお願いします >>205
timelineでplugin内のパラメータ数値をtargetにできますよ。該当のパラメータを見つけ出すのがコツが要りますがいっぺんやれば分かると思います >>180-182
ありがとうございます!
これがピッタリてあれば安心して励めます(blenderは行き詰まってから触ってみようかと)
まずはtimelineとかcycleを覚えなきゃ! >>202
これだれのscineを元にしてるか教えて!
こういう普通の正常位もんなかなか見つからなくて、自分も拝借したい! >>205
ダウンロードが多いSceneを参考にするとやり方の勉強になりますよ
質問ですがGlossを顔だけテカらせないようにできますか?
体のテカリはエロくても顔は汗だくみたいになるのが嫌なのです ブラックフライデーで入手した13600K(とZ690マザー)をようやく組み込めた
9900Kからの更新だけど意外とVRでも体感出来るだけのfpsが向上してて嬉しい誤算
特に上にあるfluid系assetや衣服には効果覿面
こんな事ならもう少し奮発して13700Kにすれば良かったかも 13900kいって快適度上がったけどcpuの熱が凄いです。
12700kからの移行でした。
早く2.x来てくれ〜 riccioのlookもloスキン被せてラブドール寄りにして使用してるわ
やっぱフォトショ加工したようなツルテカ肌が好き >>211
スペキュラとグロスの顔テクスチャに真っ黒な画像を使用する >>211
SupaRioAmateurさんのGeoshell Skin のPresetに顔のテカリを抑えるのがありますよー テカリはAlphaで調整してねー
ロリ注意
https://i.imgur.com/fryAxPI.jpg >>214
ありがと。しかしこれどうやって動かしてんの?
Timelineじゃないし、Animation Patternっぽいんだけどいったいどうやってんのかさっぱしわからん。
いじってオリジナルのScineに移植したいのだが。 >>218
DLさせて頂きました
オマケまで頂けるとは…MonsterShinkai氏と218氏には感謝しきりです
本当にありがとうございました(―人―)
https://i.imgur.com/iNC8sTU.jpg 完成したsceneのstartトリガーにmusic入れてみました
背景のネオンめっちゃ光るんですねw
これは素晴らしいsceneだ…
改めて感謝します
おやすみなさい
https://i.imgur.com/eLyRahi.jpg なんかスゲえなみんな
なんだかもうVRやってて当たり前みたいなご時世なんだよなあ・・・ HMD買ったけど90fps安定しないし準備面倒臭いし重いしでもう使ってないわ klphgzさんて人のポーズでAshAuryn.Sexpressionsのモーフがないよ
みたいなエラーが依存関係にあるvarを入れてても頻繁に出るんだけど
これなぜだかわかるかたいませんか? >>219
メイン出し入れは「penetration」と命名したanimationPatternで、hipcontrolを動かしています
素晴らしいシーンですが
今から勉強するならtimelineのほうがよいと思いますよ 遊び、趣味、ゲーム だけど
重圧や責任感を感じる人は多いんだろうね
オタマだった頃の闘争本能なのか くっ、俺はこんなもんじゃない
こんなものでは抜けぬ!まだだ! なんだかんだ言ってもVR自体は可能性あると思う。
VRホラーゲーとかマジで怖いし
VRエロゲーももっと進化して、AVも駆逐するんじゃないかと思ってる。 >>214
このシーンすごいな
胸の大きさやふくよかさ、テカリをスライダーで調整できるようになってるけどどうやってるんだろ ハニセレの時はあったんだけど、timelineでさ、ここから段々早くなる みたいな事ってできないの? >>222
慣れって怖いね
VR初体験(PSVR)時とか『すげぇ!空間が!居る!!デカイ!!マジでそこに!』
って感じだったけど、今じゃ”実在する様に見える”のは普通って認識だからね
フルダイブ(技術以前の問題山積みだが)とかも実際できても数年で慣れるんだろうな >>224
〜.3.varのエラーのことならうちはそのvarを削除して対処したよ
そのvarの最新(latest)は4だからそっち入れとけば3は削除しても問題ないはず おかず画像
https://imgur.com/63eTJEd
やっと透明マテリアルでスケベイスが成功しました
屈折はできていないけど プラグインプリセットに他のプリセットを追加読み込みしたり現状は出来ないですよね?
服装でも同じことができたら便利なのに >>238
凄い!こういうアイテムを自分で作れる人尊敬する
ただ、気分を害さないでほしいんだけど、このタイプはスケベ椅子じゃなくてくぐり椅子だと思う。女の子が頭潜ってアナル舐めとかやるやつ。
寧ろこっちの方がエロくて好きです! BootyMagic出来たみたいだけど使ってみた人いたら
どんなもんか教えてちょ 承認欲求強い奴ら多いなあ
『俺の見てよ!俺の見てよ!』 >>239
UIAssist(プラグイン)で可能ですよ >>239
どゆこと? 普通に 「Use Marge Load」 にレ点入れてから、別のPresets読み込むのとは違う質問? >>241
BootyMagicはTittyMagicと同様に重さ・柔らかさと衝突判定を自動調整できて
プラグインをONにすると尻の大きさに応じて少し垂れるし
腰を振ればバニラよりも肉感的にぼよんぼよんと揺れるようになる
ただし、まだAlpha 2の段階だから調整できる項目はTittyMagicより少ないので
「BootyMagicを使いたいから」という理由で課金するのは時期尚早かもしれない >>238
今回もそそりますね!
責められてる女の子をVRで鑑賞してるだけで至福♪ 実用エロを作ってるつもりがメッセージ性や芸術性を重視してきてしまうのはあるある
承認欲求は性欲よりよっぽど強い なまじやろうと思えばなんでもやれるから
エロス欲求が薄れているとエロくないこともやってしまうもんだ
その結果がピタゴラスイッチだったり野球だったり >>252
leapmotionでお箸を持とうとしてた人のことですね 全くもってエロにしか向かわない俺は健全なのか?
キャラは極めて不健全な方向に進んでるけどw >>240
どちらかというとオッサンが座るイスってことですよね。奉仕中にデブの体重でブチ割れる事故とかあると怖いですね 気になって調べてみたけど
スケベ椅子(万能椅子)は通称名称で、色んなタイプがあって
その中の一つがくぐり抜けタイプらしいね
https://recomens.com/42840
勉強になったわ 液体プラグインってAtom貫通していくものが多いけど、液体が貫通しないAtomってないのかな? >>259
水面がリアルに物体と反応して波紋がでるものはあるけど
もっとこう、ローションがトロリと体に流れるとか塗り広げたりしたいですよね
パーティクルの白い粒々が身体にコリジョンするだけならhazmhox氏のfluidでできますね 花火の先がぶつかってるのは多いですが、リアルな流体はVAMでは難しそうですね
blenderの流体シミュレーションみたいのが出来たら神なんですが、あれはbakeしてないと出来ないくらい負荷かかりそうだしわまだまだ未来の話なのかな >>168
今更でもう解決してるかもだけど
グラボがRADEONで、HEVC使ってると似たような症状が出るって話を見掛けたよ。
H.264にすれば解決するらしい。
これが原因だとVaM以外でも症状でそうだから、違うかもだけど。。
と思ったけど、↓みるとゲフォラデ関係なく、HEVCだと歪むのかも?
とりあえず、もしHEVCにしてたらH264を試してみてはどうでしょう
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1666934422/741 射精表現については、凝り性ascorad氏の「Haley - Armageddon 5.2」あたりが現状では限界かもしれませんね リアルじゃ無いけどVR_morさんの汁系の表現好きだわ 直前に開いていたシーンで、キャラがベロを出していた場合、その後にデフォルトシーンを開くとデフォルトガールがベロを出してるんだけど
キャッシュがリークしてるのかな xxxa氏がVAMHUBから実名、実写モデル載せるなって注意喚起受けたらしい
そりゃそうなるわなw 写真とか載っけてたやつを消して名前も変えた?のかな?
xxxaさんのとかみてると、やっぱ肌感と目の透明感と顔のリギングにVaMの限界を感じるな。
Ren さんと一緒で行き着くところまで行っている。
2.0はやく来ないかな。。。 2.0にあわせてPC新しくすることに決めてるわ
ここままだと4090スルーしそう どなたかVD経由でVR Performance Toolkit有効にする方法ご存知ないですか xxxa氏ちょうど先日支援者なって全部落としたとこだわ
あぶねえ
>>270
俺も知りたい
自分はVD経由するとそもそもメニュー画面すら行かずに真っ黒な画面にメニューUIだけ浮かんでてコントローラーも効かないっていうよくわからん現象になる xxxaさんは見たままをエッジの効いたまま表現できる。
ワイは勝手に少しずつ美化するからディテールが削られてボンヤリした絵になってしまう。 >>270
そのソフトは使うの無理だけど
もとになったやつは使えるよ単純にアップスケールするやつね pico4買ってVD経由でVAMやってみたんだけど、
これってまさか画面がデカく映るだけ?
それなら自作のキャラがデスクトップでもVRでも
造形が変わらんことは確認できたのでVRはもういいかなー それはVAMがVRモードで立ち上がってないんじゃない? >>276
VRモード?ってのがるのかい?初耳だw
勉強不足だった、ちょっとググってみます! >>278
素晴らしい体験が待ってますよ!
(PCのスペックによりますけど…) RX7900XTX購入する方いますかね
迷ってるのでぜびレビュー聞かせてほしい VDだとsteamVR経由になっちゃうんじゃないの? >>279
まだ、デスクトップと何も変わらない状況なので
もうちょっと変化を期待してやってみますw
VDだけだとVRダメなんですかね、SteamVRてのを
これからインストールして試してみます。 >>281
お、むしろSteamVRは不要ってことですか? >>282
僕はQuest Pro+Air Linkなのでアドバイス出来ないのですが、ここやpicoのスレッドで解決出来るといいですね >>284
とりあえず、もうあきらめて明日QuestProって方を買いに行きます。
何かpicoじゃ無理っぽいので >>285
VD経由せずSteamVR立ち上げてVaM起動すればいけんじゃない? >>285
ggったらPici4でもVD経由でSteamVR起動出来るらしい
むしろQuest系以外はSreamVR入れないとVRにならん クエスト2で有線繋いでクエストホームからVAM起動してるけどVDっていうのを間に挟んだほうが快適なの? VDはWindows起動前からstreamerが常駐してて、何の操作もなく無線でPC接続出来るってのと、自分の環境に合わせて色々調整出来るのが強み
個人的には公式の無線LINKより使い勝手が良いから常用してる
VaMをVDでやるには基本はsteamVR経由しなきゃいけないんだけど、タスクトレイのstreamerからEXE叩くか、ちょっとしたbatファイルを作ってやればoculus版をネイティブ起動してくれるので多少処理が軽くなるのでおすすめ
その辺はVaMスレで質問すれば誰かやり方解説してくれると思う ってここがVaMスレだったw
今PCの前に居ないから、誰かoculus版起動の bat教えてあげて >>275
僕pico4だけど、普通にVRモードで立ち上がりますよ。
VDは使ってない。
ストリーミングアシスタントを使ってますね。
SteamVRは入ってる。
今やってみたけど普通にVRモードで起動するよ。 昨夜のpico4野郎です。みなさん、色々アドバイスありがとう!steamVR入れたら簡単に動いたよ!デスクトップより700倍エロいぞこれ、感激だわ。 1年以上前なんだけど
おれはデスクトップ派!VRイライラするしとか言ってる詰まるとこ
安定したVR環境が構築できない高齢者がいたの思い出した… おったなそんなやつ
VaMにはまって好みのキャラとシーン作れるようになってからは風俗行かなくなったし婚活も中断した
それ以来 彼女欲しい<VaM になってしまった
VR版未体験で未婚で性欲強めの人は手を出すとまじで結婚できなくなるぞ デスクトップとHMDを気軽に行き来したいんだけどね
VR内だとplugin画面がバグって操作できないやつとかあるでしょ VRだと90fps安定しないからデスクトップ派だわ
45fpsじゃやってられん FPS拘る人多いけどFPS下がることでそんなに興奮度下がるんか?
今日はキャラ4人配置してハーレム楽しんだがFPS下がって没入感少し下がるけど俺はそこまで気にならんのよ
1人配置のヌルサクよりも複数人配置のカクカクの方が興奮度勝る
ちなRTX 3090Ti カクカクだと全く興奮しないな
特にVRだと90fpsは必須
ただ設定落としまくって90fpsにしてもそれはそれで興奮しないからどうにもならないや 個人的には60ありゃ十分だけど実際は30くらいしか出ない モデリングAIと恋愛脳AIと会話AIと発音AIと仕草AIと性感AIはよ
わいの性欲がもたん
はよ DAZ3Dから衣装を変換しようとしたら、
生地がひらひらする時に裏地が表面を貫通します。
直し方をご存じの方いますか?
DAZ3Dのスレかと思いましたが、こちらの方が同じ経験をされた方がいるかと
質問させていただきました。 つかvamって抜くには向いてなくね?技術としておもしろいんだけど
VRで何回か挑戦しようと思ったけど達せなくて結局AV見ちゃうわ >>306
まあ抜けるようになるまでの環境を揃えるのが大変だしね
好みの見た目、ボイス、ドール、トラッキング性能、反応系プラグイン、ライトの調整、オナホ関連グッズ
これらを全部揃えれば現状一番抜けるツールではあるけど手軽に抜きたい人には向かんかもね vamってバッググラウンド時動作止める事って出来ないんでしょうか?
トップに戻っても常にgpu使用率が40%程あり電気代が気になります >>309
MacGruber先生のEssencialプラグインにFtameRateControl.csというのがあり、sessionプラグインとして常用するのが定番となっています
「Pause VaM when not focused」にチェックが入っていればバックグラウンドで休止になります 以前ここの住人が配布してくれたerotic-valueってシーンを今も愛用しててデフォルトのベッドのある部屋から環境を色々変えて楽しんでます。
で、以下のシーンで使われているノルドの家にerotic-valueを導入したいんだけどパーツが多くて位置合わせをしようとすると大変そう。複数のアセットをひとまとめにして動かせるプラグインとかないですかね?
https://hub.virtamate.com/resources/50-animations-3.26983/
ちなみに今はこんな位置に椅子を置いて椅子に女の子を座らせて楽しんでいる(オリジナルerotic-valueのベッドの頭の位置?くらい)。オリジナルのベッドの位置と奥に映っているベッドの位置を合わせたいんだが。
なお今はオリジナルのerotic-vauleから部屋のアセットを削除したシーンを作っておいて任意のシーンにマージロードしています。
https://imgur.com/ZwPxvrb 抱きついて腰振れるモノを買うなり作るなりしてからが本番
オナニーからの脱却を目指せ 髪のパーツが沢山ある場合、色を一括で合わせる良い方法をご存知ない? >>302
画面の明るさがチカチカしてるけど、これはライティング系のプラグインを使っているの? >>314
ありがとうございます。できました!
https://imgur.com/r4yrqwK
恥ずかしながらサブシーンが何であるかまったく知らず、勉強していたら返答遅れました。
自分と同じような人へ
参考にしたサブシーンの使い方に関する詳しいドキュメントはこちら。
https://hub.virtamate.com/resources/how-to-use-subscenes.5949/
ついでに“Select atom on load”のチェックの意味も知ったwこれは便利だ。 はぁー嫁ちゃんかわええわぁ
エロ抜き長尺の隣りに座ってなんか話しかけてくるモーションキャプチャーのscene作ってくれたらいくらでも買うくらい日常で一緒に過ごしたい >>321
なんとなくわかる。自分はエロ抜きでいいから会話がしてみたい。AIもどきみたいな会話ができるアプリの音声出力をVaMで拾ってキャラに喋らせることはできないかなぁとか思う。 RTX4090にしたけど、前スレに書いてる人もいたけど、デスクトップモードだとあまり変わらんねー。
フルHDベンチだと、若干だけど逆に3090よりFPS下がってるわー。 おかず日記
2週間格闘して、なんとか屈折っぽい質感のガラスのスケベイスができました
木馬風にアレンジしてみました
できたらHUBに上げてみるつもりです
https://imgur.com/XE0DXGz >>324
おお、素晴らしい!!
発展させて透明シリーズを展開して欲しい >>304
初心者だから解決はできないけど
自分は物理設定で貫通しないぐらいの柔らかさにしてるよ。
そういうことじゃないのかな?
というかそれ以上の解決方法あれば教えてほしい erotic-valueと言えば、対象に近づくと自分のベロが現れるんだけど、
あれどこにあるか誰かご存じか >>329
あれ良くできてますよね。
hiddenになっている「CT-tongue」「ISS-tongue」で作られていて
自分は↑2つをサブシーンで保存して他に持っていったりしてます。
※hiddenのatomを表示する時は、
一覧表示のとこでshow hiddenにチェック付けると見えます >>330
おお! あったあったトントン
非表示属性だったのか
トリガーのセッティングも一杯あるし、やっぱ凄いなコレ ディルドがくっ付いた板を尻に打ち付けると体が爆発するんだけど何か良い解決方法ない?
まんこが板にめり込んでしまうのが原因っぽいんだけどなかなか上手く行かない >>333
そもそも論として太いバイブが奥まで入れられるようにcolliderEditor(acid bubbles)で大物用プリセットを適用して子宮を緩くしないといけません
その他にもいくつか注意点はありますがまずはそこをクリアしてください >>334
それは知らなんだ!
ただディルド無しでも尻に平らなものを打ち付けるだけでも爆発するんだよね…… おそらく初歩的なことなんだろうけど
MetaChatのシーンでVRChatみたいに
コントローラーだけで動き回るにはどうしたらいいんだろうか?
足が固定されたまま離れないんだ(´・ω・`) VaM VR用にPC更新予定です。
CPU: i7 13700
GPU: GTX4080
メモリ: 32GB
上記ならVRでキャラ複数体いてもFPS90でますでしょうか?
今はi7/GTX2060/16GBでキャラ1体でも45くらいしかでません。 abc titsのHipVenus、デスクトップモードで開いてるんだけど、
UIボタンやUIスライダーとかどれをクリックしても各UIのControlが開いちゃうんだけど、
ボタンを稼働させるにはどうしたらいいの?というかこういう設定ってできるもんなのか。
https://hub.virtamate.com/resources/hip-venus.11441/ >>336
板で押すとケツがグーっと移動するくらいに、hipコントローラの移動拘束を緩くしないといけませんね
今って押してもケツ自体はびくともせずに皮膚で負荷を受けてるだけですよね とはいえ勝手にケツが移動するのも困るかもしれません。ケツ、ディルド、板、それぞれのコリジョンを無効にして試してみるしかないです >>337
ソフト側がうんこなのでスペック上げてもあんまり意味ないよ
次期verでは軽くなるみたいだから大型のverアップを待ちましょう VaM初心者なんですけど、パススルーするためのグリーンバック化手順が分かりません
どなたか ご教授願えませんでしょうか? (ALXRの方は問題ナシ)
・使用タイプ:steam版 vamX
・出来ること:シーンロード, Hubとの行き来, (vamXで)ポーズ変更しておせっせ、ぐらいまで
・状況:カラー変更プラグイン?2種インストール済、でこの後どうすりゃいいの?
Camera Background Color 2 (Author: Sally Whitemane)
https://hub.virtamate.com/resources/camera-background-color.24185/
Greenscreen and Other Assorted Colors 1 (Author: kuler)
https://hub.virtamate.com/resources/greenscreen-and-other-assorted-colors.9117/
カスタムUnityアセットを追加・・・? アセットバンドル? 画面プレハブ?
翻訳説明が全く理解できないわ、タスケテー
https://i.imgur.com/ernR1iD.png >>340
ディルドに入り口を押されただけて尻全体が逃げたらグダグダなりますんで、まあバランスですね
ていうか動きはtimelineでつけてるんです?それとも手動で遊んでるかたちですか >>343
vamのhubにalxrのグリーン抜きがある
それを使うんだよ。
詳細は過去レス参照してね。 345だけど、もしかしてプラグインの入れ方がわからないのかね?
シーンプラグインとしてカメラバックグラウンドカラー2をいれて、シーンライティングのところで、スカイボックスを切る。
プラグインの設定を開くと色が変えられるんだけど、分かるかね? >>342
FPS90は解らないけどi7が第9世代より前の物なら新調する意味はおおいにあるよ
俺は9900Kから13600Kに変えたけど体感でヌルヌル具合が大幅に向上した
まぁ自分の場合はASW容認派ってのもあるかもだけどね ボーイッシュな髪型が大好きなんだけど少ないよね
と思って自作してみようと思ったけどどうにも上手くいかない >>338
>こういう設定
これが何を指すのかわかりませんがうちの環境では各ボタン、問題なく機能してます >>338
うちもそれだわ スライダーが反応しないんだけど何か足りないのかなぁ ビルトインのmorphってどこのフォルダに入ってるの?
Glans_Mushroomのファイルが見つからない >>337
どうだろう、VRでの解像度やシーンにもよるけど
2人ならFPS90は行けて、3人だと厳しいんじゃないかなー
※適当に言っているので参考程度で。。
>>347
ググったサイトで、シングルのcinebench R23の結果が
↓だったから、うまくハマればそこそこ良くなるのかな?
13900K 2271
13700K 2126
13600K 2026
9900K 1284
自分もガクガクに慣れすぎたせいか、
モーションスムージングとかASWで割りと満足できますw >>304
その服が表と裏地で2つの面があるのなら、裏地の方をBlenderなどで編集して削除したほうがいいですね
現状VAMでは裏地のある服は物理ありだと難しいです >>304
追記
物理の挙動に問題(めくれ上がるとか)がないなら、アルファマップを編集して裏地部分だけを非表示にするという簡単な手段もあります >>338
馬鹿にしませんけどEditModeでしたってオチはありませんよね?
PlayModeじゃないとControl開くのが優先されますよ アルパカ abc C&Gあたりが自分の憧れてる存在だなー
こういうシーンつくって自分もドヤしたいわ >>343
果たしてもう解決したかしら?Steam版が通常版とどれくらい違うのかまったく同じなのかわからんので通常版のメニューで説明。
挙げてくれている上のやつ(Camera Background Color 2)を使うとして説明。
まずHubからダウンロードした*.varファイルをAddonPackagesというフォルダに放り込む(この辺りからSteam版も同じなのか不安)。
その後は図で説明
https://imgur.com/CK2PHeO
@Edit Modeにチェック
Aハンバーガーメニューボタンをクリック
BScene Pluginsタブをクリック
CAdd Pluginボタンをクリック
DSelect Fileボタンをクリック
次の図へ(以下の手順が最適なのかわからん)
https://imgur.com/X5jf83W
EAddonPackages Filteredをクリック
F右上の検索ボックスにcamerabackとか入力
G所望のプラグインのフォルダが見えたらクリック
次の図へ
https://imgur.com/1jVGAnz
Hプラグイン本体をクリック(選択)
最初の図へ戻る
IOpen Custom UIをクリック
次の図へ
https://imgur.com/2vyAyvr
JRGBを入力するかグラデーションのところをカーソルでクリックすると色が選択できる。
グラデーションを使う場合は虹色のバーも調整する。 腰(Hip)をCycleForceで動かしてるんだけど、
これをそのままTimelineに移植するうまい方法ないだろうか。
TimelineでHipをRecord Animationしてもぜんぜんうまくいかず。 >>358、>>346
グリーンバックできましたー、ありがとうございます
steam版もメニュー画面,操作手順等 全く同じでした
VaMのリアルキャラが パススルー召喚できるのは良いですな
Quest3が楽しみー VaMってグラボよりCPUの方が重要?
プレイ中コントロールパネル見るとCPUが上限張り付いててグラボはいつも30%とか何だよね
グラボは2080SだけどCPUが第7世代だから足引っ張ってるってことかな
CPU最新のにしたらサクサク動くようになったりする? >>362
現状よりは良くなるだろうけどサクサクが何のことなのか分からないからなんとも言えない >>360
受け売りだけど、cycleForceのケツ振りは、hipControlでなくジョイント自体が制御されている、ってどこかで見た。
ケツ肉にnullをholdParentしてそれを録画はできないだろうか >>362
CPUは大事だよ
自分は最初は6世代のi7だったんで髪の毛やマン汁ですぐモッサリしていた。
今は13世代にしたのでサクサクである。
グラボは、いいのを使えば異常終了が減る。サクサク度は案外たいして変わらない vamは髪の毛の物理演算で重くなってると思う
髪型に気合入ったモデルはクソ重い
髪の毛薄めなモデルはクソ軽い 同じシーンのセーブファイルでも読み込みがクソ重な時とそうでないときがある
わけわからん やり始めた当初特定のlookだけ重い他のもっと負荷かかるlookはサクサクなのになんでだ?って思ってたらおまんこテクスチャ自動生成にチェック入ってるlookだったというのはあったな 髪につける花飾りが重かった経験がある。
>>361
パススルーと上で出てきたerotic-valueというシーンの相性がいいと思う。1年前くらいまで過去ログを遡らないと見つからないと思うが。 とりあえずまたvarを減らさねば……
varManagerってのを見つけたけど使ってる? 服も重いからdecalで済ますことが多くなってきた >>373
一度使ったことある。ルールに従ってvarをバックアップフォルダーに移動する仕様でvarが減るので確かに軽くなる。たぶんそのルールを自分に合うようにカスタマイズするとすごくしっくりくるんだと思うけど面倒でそこまでやらなかった。
デフォルトで使ったらお気に入りの女の子がいきなりゴリラになってビックリしたw別のvarに参照されいてるvarは残す、みたいなオプションをチェックしたら直ったけど、varの数は増えた。
ツールそのものよりもvarの参照関係について考えるようになったことが最大の収穫だったな。 キャラのルックスや髪や服を変更するにも何回も何回もボタン押さなきゃその画面にたどり着けないのマジでだるい
ワンボタンでできるようにショートカットキーくらい用意しといてくれよ 一発で服を着替えさせたりする有名なプラグインがあったような >>376
毎回細かく各パーツを吟味するのでなければプリセットにしてプラグインでワンクリックですよ
※UIAssist >>375
配置移動するのはちょっと不安ですね〜
軽い気持ちでファイルいじったらシーン読み込めなくなって軽くシコって仕事するはずが直してたら日が暮れてしまったぜぇ NLvamって日本人かな?
なかなかいいシーン作ってるけど、毎回反応の薄い子なのがちょっと残念かな イーって感じで歯を食いしばるmorph知らぬ?
笑顔じゃなくて耐える感じの食いしばる口が使いたいんだけど見つからぬ >>381
AshAurynさんのMorphにそれっぽいのありますよ
たくさんあるので覗いてみては? >>382
サンクス見つかった!
色々組み合わせたら理想の表情が作れそうだ! ビルトインのLip Bottom UPとかで食いしばり表現出来たわ! >>366
レスありがと。
ただ、すまん、nullをholdParentってのがよくわからなかった… >>387
ありがとうございます〜
思ったよりマイルドでした! 小柄な娘を作ろうとしても、そもそも骨が太すぎてどうにもならんな >>388
どこかでもっと激しい表情に出来るmorphがあったから
それを使えばもっとよくなりそう
俺もこれではマイルドすぎて微妙だと思うからもうちょっと詰めるわ >>356
この人日本人かな?
勘って言ったらそれまでだけど タイムラインで質問なんだけど、キャラによって時間の進みが違うのって何が原因なの?
編集のSpeed(Global)とSpeed(This)はどっちもどっちのキャラも1で確認してあります。
次に考えられるのが、曲線タイプなんだけど、そもそも男性キャラは(NO Keyframe)と
表示され、曲線タイプを選べないです。(女性キャラは選べますが・・)
ここが問題なんでしょうか?
キャラの装飾や服によって、そのキャラだけが重くなるって事はありえないですよね?
最近このキャラやライトによって、時間の進みの速度が違う珍現象に悩まされてます。 >>362
プレイ中のコントロールパネル表示もそうですが、
CPUをあげると操作の快適度はアップしますよ。
VRでシーンのサムネとかHUB画面でもめっちゃ重かったのが快適になったしもう戻れないw
ちなみに、
10700 → 12700K に変えた時かなり快適になりましたね。
但しシーンが凄く重いとやっぱり重いのでそこは注意してください。 >>380
俺は洋物でよくある舌出しアヘ顔が好きじゃないからあれぐらいのほうがいいけどなあ
てかNLvamさんのは実用性がかなり高いわ >>394
間違いなく使える方だが、もう50作目まで来てるから変化は欲しくてね。
恥ずかしがったり、メスガキ風のが居たりするといいかなと 同人音声が使えないかと思って漁ってるけどバイノーラルばっかりだな……
モノラル変換しても音質が悪くてなかなか厳しい >>389
最近SkinnyMorphsがアップされたようなので試してみるのもいいかも ttps://hub.virtamate.com/resources/camride-camera-ride-feature.20226/
このCamRideってプラグイン以前一度動かせた記憶があるんだが
いつの間にか動作しなくなっちゃった
今でも動かせてる人いますかね? >>396
Head audio source に音源をセットすれば右や左から聞こえてくる事は無くなったりする。ついでにLipSyncも使うと尚良し >>398
動きます
有料でもいいならposeCameraもオススメですよ >>400
そうですか・・・
書いてある通りにやってるんだけど動かないなぁ
何が悪いんだろ >>401
動画みました?
一番下(4つ目)のやつ >>402
今、色々そのプラグイン調べてたんだけど
VamTimboさんの作品を数種類試したら動かなくて
試しにC&Gさんのものを試したら動きました
原因はちょっとよくわからないですが、なんでだろう・・ このスレ3年くらい見てるけど未だに内容の8割わかってない
消費者専門として生きます >>403
その現象はposeCameraでも起きるので特殊なんでしょうね(window camera関連) >>403
間違えました、ライトが原因かもしれません
該当のシーンのライトをすべて削除したら機能しませんか? >>406
VamTimboさんのBeckiというシーンでやってみましたが、ライトを消しても正常に動作しませんでした >>407
そうなんですね
最新のは持ってないので検証出来ないのですが、9月以前のデータで再現したらまた教えてください >>408
VamTimboさんの無料シーンのNew Model (Amber) + Idle Movements 3 Mocap
(ファイル名:(VamTimbo.Idle_Movements_2.1.var) 、Lookの名前がAmberなのでプラグインの解説どおりにPersonに変更)
でやってみたところ、やはり照明を消してもCamrideは動作せずです。
C&Gさんとかだとあっさり動作するんでやはりシーン開発の際になにかしらVamTimboが特殊なことしてるのかなぁ・・
VamTimboさんの作品はCamride向きなので出来れば動作させたいんですが・・・ >>409
検証はこのあと試しますが、mocap switcherで保存したものを別のシーンで再生すれば一応プレイ出来ますよ >>409
個人的にはposeCameraオススメですが >>410
mocap switcherで空シーンに人物アトムだけ追加して
mocapを読み込ませても、Camride動作しないですねぇ https://i.imgur.com/C8OaIQL.mp4
これ見てもらえればわかるんだけど、キャラによって時間の進みが違うんだよなぁ。
何が原因なんだろ? 誰かわかる人いない? >>413
アニメーションの命名を変えても同じですかね デフォルトのpersonのコリジョン判定?が全体的に広くて
person同士で接触しようとしても若干の空間ができてしまうんですが
改善するにはcollidereditorで判定を小さくするしかありませんか?
collidereditorめんどそうなんですけど簡単に解決できる方法があれば教えて欲しいです ちんこのmorphってどうやって作るの?
DAZのモデルってちんこまで備えてるの?
>>399
収録段階で音割れしてるのが多いんだよね >>413
そのシーンにあるタイムライン以外のプラグインは何がありますか?
全てのatom対象です どなたかこのサイトのバナーに使用されている
LOOKSまたはキャラクターをご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
ttps://ha-navi.com/
ttps://ha-navi.com/wp-content/uploads/2022/10/2022-09-27-04_55_08.jpg
ttps://ha-navi.com/wp-content/uploads/2022/10/2022-09-27-04_30_15.jpg
一か月くらいルックスを探したのですが見当たらず、
もしかしたらVAMではなくハニセレやほかのゲームのスナップでしょうか・・・?
ご存知のかたがいましたらぜひご教示いただけますでしょうか・・・ >>367
やっぱりそうですよね
VaMプレイ中CPUが99%でもGPUは50%も行ってないことが多いんですよね
>>393
CPU変える決心つきました!
PC組み直しになるけど
今i7-6700だからかなり変わりそうで楽しみ >>398
原因わかりました、playerNavColliderがアクティブになってないからです
該当の単語でプラグインのページ内を検索してください
僕はjsonファイルを直接編集しました >>418
なんとなくVAM_GSさんっぽいですね beatdance3
前作が勝手に転載されたから、韓国語のパスワードつけて公開したみたいだけど、外国人の為にフリーで上げなおしてくれてる。
欲しい人はそっとDLしよう。 キャラに顔近づけるとトラッキングがガッタガタになる
なんでえ >>420
おおお!!ありがとう。自分もカムライド出来ました!
実は、そこ動画で説明がなくて読んでもよくわからなかったので飛ばしちゃってましたw
ちなみに、自分は空のシーンからマージというやり方でやりました。
後学のために聞きたいんですが、json変えるときは、
Varを解凍して中身のjsonを変えるとしてもとに戻すのはどうやればいいんですかね
普通に圧縮ソフト使って拡張子だけvarに変えるととエラー出ちゃう >>424
ソフトによっては文字化けや親フォルダをごと圧縮してしまうのでそのあたりでは?
僕は単ZIP使ってます >>422
頂きました
センキューベリーマッチ
クリエイターさんカムサハムニダ >>425
最高です! 自分もこんな風にいじり回したい! >>417
キャラ2体だけで、
タイムライン268以外には
女性側に入ってるプラグインが
hazmbox.vammoan.17→声を入れるプラグイン
LFE.AutoPupil0.8→自動小孔
AcidBubbles.Glance.20→リアルな駆動アイモーション
lmNot1mportant.ColoredControllers.1→ボッチ色分けコントローラー
everlaster.HairLerLoose.2→髪の毛に重力
VeeRifter.BreastAutoGravity.2→おっぱい揺れ
hazmbox.fluids101.3→流体
男性側はこの試しのシーンではタイムライン268しか入ってないです。
なのでプラグインが問題であるなら、女性側にあるっぽいです。
ちなみに男性より女性の方が時間の進みが遅く、
一度女性女性で上記プラグインと同じプラグインプリセットでやってみた所、
全く同じ時間の進み具合でした。 >>414
アニメーション名は全て同じで違うのはLayer(レイヤー)のみになります。
レイヤーの数が16と多いので、そのせいですかね? こういう物体が欲しいんだけどどんな方法があるかな?
https://i.imgur.com/lkNvJRt.jpg
目的としては棒を穴に出し入れするときに
大きめのアナルビーズみたいに「グググ……ヌポン!」って引っ掛かて抜ける感じを連続させたいんだ
2通り試してみたものの
アセットはチンポに比べて動きが固い
shapeを使って出し入れすると体がすぐに爆発する
とどうにも上手くいかない
今考えてるのはカリが複数付いたチンポmorphを作成することぐらいなんだけど
他にも方法があったら教えてほしい
あとチンポmorph作りに行き詰まったら助けてほしい 性器以外のmorphは作れるんだけど性器morphの作り方がさっぱり分からん
ググったりhub見たりした感じだとDaz用の性器データを購入する必要があるの?
誰か性器morph作れる人助けてくれ >>433
参考にお尋ねですけど
ちんぽはどう動かします?
timelineですかね
それとも憑依、マウスなど 代案として指をチンポにするmorphを作ってみて気が付いたけど
体を複雑な変形させてもcolliderが複雑な形に適用されないからダメだな
>>435
Timelineで動かすよ >>427
色々とありがとう
後で時間あるときに研究してみます mmdを再生させてtimelineで録ってみたんですが
体の動きは良い感じに動いてるんですが顔が無表情のままです。
顔の動きもtimelineに移すにはどうすればいいのでしょうか?
そもそも顔は無理ですか? >>434
Genesis 2 Male Genitalia が必要です。 >>430
んーなんでしょうね、、
過去に同じようなことがあって、その時はtitty magicと audio syncを切ったら直ったんですけど、今回はそれらは無いですが、タイムライン以外を消すとどうなりますか?
消すというのは無効とかリロードではなくDeleteです
お力になれずすみませんでした >>439
サンクス
やっぱり買わないといけないのか
colliderの問題もあるし見送るよ スミマセン。質問です。
VRで楽しんでるのですが、特定のシーンを読み込むと画面自体が複数重なってしまうような現象が起こるのですが
こちらの対応方法とか知ってる方いらっしゃったら教えてもらえないでしょうか? >>442
ttps://seesaawiki.jp/virt-a-mate_vam/d/%a4%e8%a4%af%a4%a2%a4%eb%bc%c1%cc%e4 >>444
あぁ…なるほど。
スミマセン、助かりました!
ありがとうございます! 言いたかないけど、ポストマジックってそんなに必要なんかね?
VRでしか使わないので恩恵に預かった事がない。 最近チョコチョコ話題にあがるパススルーに関して
自分の環境だとずっとうまく行かず半分諦めてたんだけど、ここの情報とか頼りに粘った結果なんとか出来るようになりました
もしかしたら自分と同じ人がいるかもと思うからここに書いておきます。
うまくいかない原因はALVRのバージョンが最新のだったからみたいです
どうやら v18.2.3じゃないとダメみたい
https://hub.virtamate.com/threads/camera-background-color.27762/#post-80035 (そのバージョンはここにある)
あとこのパススルーは部屋の明るさにものすごい影響されることを今日知りました
部屋の明かりを極力うす暗くしてやってみたらALXRの幽霊バージョンみたいのが鮮明に浮かび上がってきてビックリした
パススルーやるときはなるべく部屋を暗くしてやったほうがいいみたいですね
たいしたことないとか言ってる人もいるけどパススルーは本当に感動するからみんなも一度試してみて欲しい >>449
現実の背景が暗い(黒い)方がくっきり人が見えるのブレンドモードだと思うんですが
マスクモードはやりました?
輪郭が厚めに出ちゃうのが難点ですが、自分はマスクモードの方が好きです >>450
マスクモードというのはもう一つの方ですかね?(クエスト2だと左controller三本線+右コントローラーAボタン)
だとしたら最初はマスクモードのほうがハッキリ輪郭が出て良いと思ってたんですが、今日たまたま部屋の明かり暗くしてやってみたら幽霊モードが昼間の倍くらい(もはや透明じゃない)くらい
くっきりして驚きました まぁ昼は(部屋が明るいと)ブレンドモードというのは本当にアレ?って感じなんでしょうが 薄暗くすればするほどブレンドモードは本領発揮する感じですね >>451
はい、もう一個の方で
Bボタンがマスクモードで、Aボタンがブレンドモードみたいです。
以前INDEXで遊んでた時は、ブレンドモードに近い?半透明パススルーで遊んでたんですが
ゲーム内のキャラに光を強めに当てたり、現実の背景を黒っぽいカーテンとかにしてました。
ALXRではあまり試してなかったので、ブレンドモードもやってみようと思います。 beat dance3初めてゲット出来た
期待したより普通だったけど韓国の掲示板の盛り上がりが羨ましかった
ここもあんな感じでどんどん画像やデータ上げてわいわい盛り上がって欲しいな データ上げて盛り上がりたいところだけどキャラデータが無修正だから難しい 盛り上がり過ぎると調子乗った人がやらかすのが世の常 boothとかで無修正モデル売られまくってるけどあれは大丈夫なんだろうか
大元のデータはVaMでboothのデータは数値でしかないからセーフ的な? FLMask(もう25年もたつのか!)の事件の時もそうだけど、どんなに理論武装してて正論であっても「見せしめ逮捕」については無力なんですよね 初心者質問で 既出だったらすみません
中華クリエイターさんの 女神?仙女?みたいなキャラ全般が好きなのですが、
LookやScenが全く入手できません
https://i.imgur.com/omapr0t.png
一応 VamHubとpatreonはチェック済ですが、
中華クリエイターさんは ほとんど居られないようです
画像や動画ならば iwaraやpixiv他に山ほどありますが、
リンクが中華サイトだったり Fanboxだけど支援特典が動画っぽかったりで上手くいきません
同好の皆さんはどうやって入手されてますか? Looksならqingfeng141とかあんな感じ? 中華や韓国人って顎が凶器みたいになってて化粧濃すぎの真っ白お化けが好きよな
VRで見ると怖すぎる >>458
mowangnixi氏のpatreonは中華の民族衣装っぽいのがあった気がします >>456
セーフというか通報したら終わりなんでしょ
グレーでもなんでもない
よくあるやん誰も通報しないから目をつむってるけど、警察も言われたらマニュアル通り逮捕みたいなさ
自分はそう認識してる違ったら知らない >>438
vmd再生中に顔のモーフが変化してると思うので、
そのモーフをtimelineで一緒に保存すれば表情もいけると思います。
※無償版の方はそれでできたし、有料版もvmd再生時に顔のモーフが
変化してたので大丈夫なはず。
ただ、表情はいけるんですが
手の形(指)を保存する方法があるかわからないです。 実在しない人の絵(3Dの)なわけだけど、法律的にもアウトなんですか?(自主規制とか見せしめはとりあえず置いておいて)
例えばエロ漫画も局部は修正されているけれど書いたら法律違反なんですか?(自主規制ではなく) 公然頒布や公然陳列がキーワードですね
創作自体には問題はないですが、外へ出す行為ですよね。
自分のデータにはメッシュやオマンコテクスチャがなくても、リンクがあるだけで有罪の判例あります(FLmask)
あと、有償で商売する目的の場合はわいせつ図画は所持だけでも有罪なります
ではプロの青年マンガ家はどうなんだって話にもちろんなりますけど
「それはそれ、お前は有罪」って言われて終わりですね >>465
こうしてザッとみただけでも、ほぼほぼDnaddr氏がベースですよね(名前のとおりDNAが行き渡った) >>465
hubから追放された奴やら他人の有料データそのまま使ってる奴ばっかだな
間違ってもこんなサイトで支援しないほうがいい Dnaddr氏なら、patreonになれば普通にLooks手にはいるでしょ。
この人のキャラに中華系の服をフリーで調達してきて着せれば、それなりにはなるね。
昔、xinxiu って人のシーンがすきでpatreon してたが、作品一旦全消しして、
しばらくしてまた復活したと思ったけど、結局今は更新やめちゃってる。
キャラが中華系だった。 パクリパくられの世界だからクオリティさえあれば他人のデータ使ってるだとかはどうでもいいな >>465
\100もしないキャラとかばっかなんだけど、本当にその金額なんかな? 過去スレで見た動画だけど口と鼻周りだけの舐め役?いいなぁ
VaMの中だけで作れるものじゃないのかな? >>471
おそらくその値段でしょうね ただし日本円じゃなくて中国元でしょうけど >>475
ちなみにこいつ無数に複製出来るから全身ベロベロさせることも容易だぞ 25日をもってPixivFANBOXで利用規約に違反したクリエイターの一斉BANが行われるみたいだな 一般looksはパトレオン、炉リはアングラでの個人のやり取りしか居場所がなくなるのかもな。 クレジット会社が排除しないとサイト丸ごと決済使わせなくすんで?ってのが理由だからお金が絡むところはだいたいアウトでしょう
売買があるようなサイトじゃなければ特に変わらないだろうけど >>450
緑の輪郭が消えないのはしょうがないんですかねぇ https://i.imgur.com/92yayOE.mp4
乳魔法やべぇ もうおっぱいがおっぱいだわ
あとcallimohuのツインテールは神 >>464 >>466
プロの漫画家や出版社は適当にモザイクや白ベタとかしてるんじゃなくて
ちゃんとここまでは実務的にOKってことをやってる。
例えばモザイクのピクセル数もブツが認識できない前提だけど
基準があって決まってる。
白ベタや黒ベタも基本は輪郭線はアウト
口に入ってる境界線もアウトとかね
色々世間で類似の検挙がニュースになってるけど
いまんとこ自分の知る限りではこういう業界全体のルールに
反してないのに捕まってるのはちょっと見たことがないかも
だから警察も完全に気分次第で捕まえてるんじゃなくて実務的にはかなりの
基準があると思うよ 定期的に尻のターンがやってくるんだけどBootyMagicが気になって仕方ない FANBOX生き残り組だけど、やりとりあった方々が次々にバンされるのを見て、この先どうするか悩んでいる。ギリで課税される見込みなので経費で機材買っちゃったばかりでこれか。 >>484
移住先はFantiaが主流みたいだけど、FANBOXでの活動継続でよい気がする >>481
これはすばらしい物理ですね
ここまでできるのか 中華クリエイターさんの情報を下さった方、ありがとうございました
patreon支援してみます >>480
人と背景の境の色が混じって、マスクされないRGB値の緑になるのが原因だと
思うんですが、ALXRのアプリ側でマスクする緑のRGB値の範囲を大きく
してもらうしかないんですかね?それはそれで何か弊害があるのかもだけど。
効果あるのかわからないけど、解像度が高いほうが色が混じるドットが
少なくなるかと思って、できるだけ高めの解像度で遊ぶようにしてます。 >>485
ありがとう。移住するパワーがないかなー。数ヶ月間の良い想い出としてそっ閉じするかも。なんかやる気面で大ダメージです。今日はサンタ頑張って、また夜中が来たら考えてみます。まあ、VAMが無くなるわけじゃないのでw >>481
良いね
俺はロリコンだからColiderEditorでチマチマ手動でやってる
乳首吸いチュッポンがどうやれば効率良くエロく出来るか修行中 >>453
なんか前回無断転載されたって書いてあるけどこのサイトだってクリエイターの有料シーン大量にばら撒いてるよね
運営にメールすれば消してくれるのかな?支援してるのがあほらしくなる >>463
ありがとうございます。探してやってみます boothのVR_mor氏もエロいシーンは軒並み削除になってるな
まぁ、彼のシーンは炉で凌辱というダブル役満だったからなw
なんのアナウンスも無いけど、このままVaMやめちゃうなら残念すぎるわ >458です
>>465の中華サイトAFDIANを使ってみたので報告
1.アカウント登録は簡単(メアド一本でOK、個人情報不要)
2.支払方法に Paypalがあり、決済も簡単かつ安全
3.価格の xx.00円について、円でも元でもドルでもない
以下は決済表示例で、実際の支払額は 概ね 掛ける22〜24のようだ
20.00円 → (3.47USD) 481JPY
39.00円 → (6.46USD) 896JPY
60.00円 → (9.77USD) 1,355JPY
99.00円 → (15.91USD) 2,207JPY
4.Hubメンバーご本人による出店多数 (自分が確認できたのは Dnaddr氏をはじめ
qingfeng141氏, CMA氏, VAMDoll氏, yesmola氏, VAM_Thorn氏)
よって >468の >他人の有料データそのまま使ってる奴ばっか は当たらないかと 5.なお、上記ご本人たちのコンテンツは patreonの方が圧倒的にコスパが良く、
単品だけを 1円でも安く欲しいなど、よほどの理由が無い限り ここを使う必要がない
6.なので あえて ここにしかないものを単品購入してみたのだが、面倒もある
・ファイルアップロード先がバイドゥなので 外国人はDLできない
(バイドゥDLサービス,アプリなどを駆使する必要がある)
・DLリンクがなく、QQ(中華メッセンジャーアプリ)での連絡が必要なケースも
(月額支援で「○本選べる」みたいなのがあってどうするのか不思議だったが
そういうことだったのね、納得)
https://i.imgur.com/JKt9FsG.png
・単品購入のはずなのに「スポンサー ¥xx.00/月」とか表示されてビビる
(実際は 25年後の次月1日に更新され、実質無期限)
https://i.imgur.com/GfPyQfq.png
以上、利用を考えている方は参考になさってください FC2やXvideoみたいな実写メインのとこじゃ駄目なんか? >>458 >>495 >>496
ありがたい情報やでしかし マジで初歩的な質問で申し訳ないんやけど、これ解像度ってどこで変更できるんだろうか……。スペック不足だけど重いシーンでなければ4Kでもいけるかどうか、試してみたい >>501
ごめん勘が悪くて分からないんだけど、
何の解像度を4Kにしたいの?
スクショ?
ディスプレイとかHMDの設定ではなくて? >>501
こんばんは。動画の話ですよね?書き出す方法によりますね。geForceExperienceのShadowPlayみたいにデスクトップを録画するんなら、モニタ解像度がMaxサイズになります。
他の方法で、Eosin氏やZHFX氏のプラグインを使うことで、指定の大きな解像度でのレンダリングも可能です。
もちろん負荷が大きいとリアルタイムでは書き出しできませんが、キッチリ全フレームを記録可能です。
デスクトップ録画(shadowplay)の場合は、重いシーンはコマ落ちしたり動きがもっさりしたとしてもそのままリアルタイムに録画されます。音声のリップシンクなどは困難になります。 >>502 >>503
すみませんありがとうございます! こちらこそ説明不足ですみません、動画の話です。
助かりました! https://imgur.com/oFFgfzs
おまえらメリクリ!
音がキンキンになっちゃってゴメンな >>494
まじか、ほんとだ。
数百円だし、また今度購入しようと思ってたら・・・。 ビートダンス3なんか動きの繋ぎ目がカクつくななんでやろ
こういうもんなんかな >>507
サンプル動画みて、それもなってたらそういうモーションってことでしょ。
向かって右側にサって動くとこ? 自分はそこが気になる。 やっと一通り触ったのですが疑問だらけです
フェラをさせたい→BJ deluxeで変形した→でも唇とチンコが密着しない(INNER何とかをいじったら多少マシになった)。
これはCOLLISIONEDITORで衝突点をいじれば達成できますか?
COLLISIONEDITORはインターフェイスがさっぱりわかりませんでした パイズリさせたい→ちくびでハンドに対してペアレント設定
(このときのフィジカル設定というのは何なんでしょうか?)
で、タイムラインに登録するためにハンドの位置を動かしてると、ハンドが胸からはずれてしまいます。
ハンドではなく乳首を動かすほうが上手くいくのでしょうか
乳首にめり込んだ人差し指を乳首と親子付けできたらうまく動きそうな気もするのですが、指は親子付の対象にできませんよね? >>505
メリクリです
暖炉の炎はどんな仕掛けなんですか
ムービーテクスチャですか
斜めから回り込んでも違和感ないです? パイズリは胸や手だけを動かすんじゃなくて
体も一緒に動かして胸の動きを補助した方が上手く行きやすい
実際のパイズリもそれなりに体を動かしながらやることが多い >>510
普通に乳の揺れと指のポーズ決まってれば
サイクルフォースで問題なくやるはずだけどそれじゃダメなので?
あとフェラもプラグイン使えば? >>503はエスパーなの?
横からだけどモニタ解像度を超える録画方法教えてくれてありがとう。今まで4Kダミープラグを使っての4K録画までしかできなかったわ。 https://www.youtube.com/watch?v=wYkIJQv3ToY&t=2s
これって有名なクリエーターですか?むっちゃ好きなんですけど…
VAM特有の不自然な動きがなくてついつい見入ってしまう。
こんなキャラ二、三人並べてVRで見てみたいですね。 >>518
ありました。
ありがとうございます。
https://hub.virtamate.com/resources/madelyn-mocap.15839/
やはりモーキャプだったのですね。VAMのダンスは結構見たのですが、
胸の揺れやお尻の揺れの不自然さがあるのでいまいちかなって思ってました。
これからのVAMやUE5は目が離せませんね。 この髪型いいな
って思ったら大抵GPU負荷がとんでもないことになってるのが悲しい 日本人の美少女っぽく見える為には特に前髪の微細な表現が必要不可欠デース… >>513
サイクルフォースを右胸と左胸それぞれに設定したら動きが交互になっちゃいました
両胸を連動させる方法がわからなかったのでタイムラインで動かそうとした次第
一つのサイクルフォースを複数の対象に紐付けられるのでしょうか?
>>512
本来なら全身連動しますものね
慣れたら体も動かしてみます 髪型はクリエイターによっては細かくパーツ毎に分けてるな
めちゃくちゃ重い >>517
これはVAMに見せかけたチートやろ
確かにMCpはtimboさんっぽいが timboの動きはMMD系を上の次元に持ってたなって感じで、嫁に魂が宿ったと錯覚するレベル
動きがリアル過ぎて色々弄った体型の不自然さなんかも浮き彫りになっちゃうけど
円高だが課金を勧める >>511
背景は過去にDLした物の流用ですが元ネタが分からなくなってしまいました。
WebPanelEmissiveでYoutubeの動画を再生しているだけなので、回り込むとただの板です。 手の形や足の指や足裏の感じ(可能であれば質感も)を真似したいのですがどこをいじれば良いのでしょうか?
モーフプリセットで全体をコピーすると足や指は似たような形になるのですが当然他の部分も変わってしまいます。 >>528
そういうのがあるんですね
ありがとうございます!
年明けになりますが試します!
サイクルフォースを結合シーンで試したときは、ピリオドとかをいじると結構生々しくなるなあなんて感じました
早く試したい すいません
これはVAMですか?
DOAz好きなので気になってるんですが…
あまりに各キャラの表情がうまくできているので。
これだけの人数動かすことは今のマシンパワーではできませんよね。
https://ecchi.iwara.tv/videos/mkvx8sg848h3qol2m pico4ってVRハンド表示出来ないのね。なんだ、またゴミを買っちまったわ。 >>532
鋭いですねVaMではない気がしますね。
VaMのIKならもう少し全身の柔らかさも出せると思うんですよ。VaMでは無理という意味ではないです。
人数については>>503でも書きましたがリアルタイム録画はキビシイとしても、なんとかなるんじゃないですかね
なんなら1人ずつ背景を透過で(クロマキーでなくアルファで書き出し出来ます)動画素材を分けて作り、全員集合の合成することも可能です
お互いに影がおちるカラミがあると難しくなりますけどね 髪の毛の輪郭がアルファで抜けてないですね
VaMならもっときれいに抜けます
これはVaMではないもしくは、Vamだけど合成には手を抜いたってことだと思います >>534
steamのグローブは出るんだけど、male1とかmale2の人間の手っぽいのが設定反映されないんだよね。何か足りんのかね。もうちょい弄ってみるか。 くっそキモイ
この手の糞ださダンスの何が良いのかさっぱり意味わかんね >>537
何なんだろうね。
手は出るけどウチのpicoはプレイモードでボタンが押せない。
questもあるから困ってないけどね。 >>527
亀レスですが
教えてくれてありがとうございました >>535
532です
ありがとうございました。
DOAエクストリームとか結構アニメチックですが好きなんですよね。
VAMに取り込んで性器など細部を作り込んでポールダンスVRで見てみたいっす。 ダンス作品で自動で表情つけるのにExpressionRandomizer_1.7のデフォルトが一番自然で気に入ってるんだが
他にもいいのって無いですかね
SilverExpressionとか使ってみたが、自分で作るとどうもワンパターンになったり
表情が強調しすぎたりあんま上手く作れんわ
ExpressionRandomizerのおすすめ設定とかあったら教えてちょ >>541
おつです。
シンギュラリティは来年か再来年らしいですよ。我々オタクの質問にも臨機応変に答えるAIが女の声
でVAMの中でコミュニケーションとってきたらまさに終わりの始まり…ナリ >>541
Replikaって英会話の勉強にもなるとかで、日本でも3年くらい前にすこし話題になったよね
会話を面白くするには工夫が必要みたいだけど、英語圏ではまだ需要あるのか…… >>541
これ、少し前に入れたけど使い方がイマイチわからなかった。
ただ、アレクサみたいに現実と繋げたりしたらと考えると未来ってあるよね。
パススルーで現れる、目の前の女の子に向かって話しかけることでピザ頼んだりとかお風呂沸かしたりとか。
全然出来そうだけどよね。今ある技術だけで >>546
できるんだけど、問題は維持費だよね
音声認識、翻訳、チャットAI、キャラ化、音声合成
APIをつなげていけばいいんだけど、高速で性能のいいモノ(人間味が出るモノ)ほど使用料も高いし
フリーのツールやサービスは、同人レベルかお試しでしか使えないものが多いから 月額2000円位でお喋りAI娘ちゃんと過ごせるサービスとかものすげー儲かりそうなビジネスだけど素人考えなんだろうなー クソォ、俺がイーロンマスクなら今年度中にサービスリリース出来るのにw >>517の動画がすごかったので>>526の推薦に乗ってVamTimbo氏に課金してありったけのファイルをDLしてみた。まだ片手で数えられるほどしか見てないけど確かにリアルでいいわ。しばらく楽しめそう。
と同時に>>517の動画作った人もいろいろすごいことがよくわかったw >>550
517です。
YouTubeでmossという名前でチャンネルやっているようなんだが…
見たらわかるけどここ一か月ぐらいで動画上げてる。
VAMじゃないってここの人に言われたが、初期の動画は動きなどまさにVAMなんだよね。
中国のクリエーターみたいだったのでグーグル翻訳でメッセージ送っといた。
これ 多分初期の動画
https://www.youtube.com/watch?v=oehvVZeLn70 腕を上げた時の肩の形とかがvamだともっと広がる気がするけどな。
vam特有のモーションってあるのかね?
ダンス系って部分的に早回ししてるみたいな、総じて少し気持ちが悪い動きが共通してるけど(zen mocapさんとかと比べると滑らかな動きではない)それの事?
あとライティングがすごく簡素だなと思う。中学の文化祭みたい。 >>552
おつです
レスありがとうございます。
「ダンス系って部分的に早回ししてるみたいな、総じて少し気持ちが悪い動き」
それです。あと髪の毛の動きとかですかね。 >>551
本人(moss氏)がタイトルに[virt a mate]って入れてるので素直に見るならVAMでしょうね。まだpatronになったばかりで見つけられていませんが、VamTimbo氏の仕事の中に該当するモーションがあればそれも傍証になるでしょうか。
>>517の動画はVAMだとすれば布の扱いがとても上手だと思います。貫通が目立たないように見せてるのも上手だし布をめくり上げたりずり下げたりするところも自然。 自動でセーブできるプラグインってどこにありますか?
またセーブされたデータはどこに保存されますか? >>517
この部屋のアセットは何でしょうか?
誰か知ってる方居ましたら教えてください
>>518
自分は使ってないので詳しくないけど
hubにそういうのあったよ。 アンカー間違えた
>>556
自分は使ってないので詳しくないけど
hubにそういうのあったよ >>517の動画は基本的に他の人が作ったモーキャプやLOOK、髪、背景、音楽の組み合わせよね
服はDAZのコンテンツからコンバートしたものみたいだから、そこは頑張ってると思う
あと評価できるポイントは組み合わせのセンスと色味合わせ、多少の微調整、
あとは程よいライティングかな…
だからそこまで高評価するほどとは思えないんだけど、「これと同じようなものを
自分でも再現したい」という気持ちはわかる
LOOKはたぶんrealclooneのものじゃないかな
https://www.youtube.com/channel/UCGTeFw2gbxkZh-3OgL7m-Sg
部屋はちょっとわからんかった >>556
>自動でセーブ
Hubでそのまんまで探せば出てくる
なぜまず自分で探そうとしないのか 質問なのですが
キャラクターのスキンテクスチャを自作するには
どんな方法があるんでしょうか
そういうプラグインがあるのですか? >>561
こんばんは。ビットマップ編集できるソフトについては大丈夫でしたかね?
PhotoshopなりGIMPなりで、ベースのテクスチャに手を加えていくことになります。
で、ベースのテクスチャはどこにあるのか、というのが少々面倒なんですが
とりあえず現状どのへんで止まってる感じですかね このキャラのmorphを半分にして唇をちょっと薄くしたらめっちゃ好みになった
その辺に居そうな上京前の田舎娘っぽい
で左が15年後の姿か
https://i.imgur.com/LUteSQh.jpg 一回、おまんまんの色を変えたが、時間経つと忘れるよな
多分もう出来ない
誰か編集方法まとめて文章にしてくれると助かるんだが、
近年はそういう人少なくなったんかね。日本は解説サイトほぼ無いもんな。
みんな心に余裕がなくなってきたんかな
調べてみようたって参考文献すら無い
まさか韓国に圧倒的にこういう分野で後れを取る時代が来るとは >>564
arcaで活動している人のなかには日本人もたくさんいると思いますよ 俺もテクスチャやアセットの自作に興味持ち始めたんだがSubstance 3D Painterで作ってる人は少数派なんだろうか
サブスク登録するか迷ってる >>562
GIMPを落としてあります。(服のsim調整に使うぐらい)
困ってるのはご指摘の通りでベースのテクスチャをどうやって
用意すればいいのかがわからないです。
例えばベースになるテクスチャをVAMの中から見つけてそれを編集するのか
それとも何かツールを使って人物のテクスチャをエクスポートしてそれを編集するのか
オススメの方法とかあったらアドバイスお願いいたします。 自家用で使うならお好みのskinのvarを解凍すれば取り出せるよ(拡張子をzipに書換えたらふつうに解凍できる) >>568
こんばんは。いきなり一から作るわけにいかないので、既存素材である程度のところまで作り、
そしたら現在使っているテクスチャのファイル名を確認します
「スキンテクスチャ」のタブに全部のファイル名が書いてあります
小さくて読めないときはctrl+ホイールで拡大するなどしてなんとか控えます
(もしくはjsonシーンファイルをテキストで開いて確認します)
で、そのファイル名のパスも書いてあるが、そこに実体ファイルがあるとは限りません
ない場合は、出典元のvarファイルを探し出して、>>569さんの言うようにzipとして解凍して画像を取り出します
その画像を添削編集し、あらためて「スキンテクスチャ」タブにて読ませる、という繰り返しになります VAMのデフォルトのテクスチャってどこに格納されてるんでしょうか? >>573
デフォルトのテクスチャは閲覧・編集不可 >>573
提供したRenVRさんのSkinは本人のPatreonで公開されてる筈 >>564
昔は日本にもStudio MOMOというarca.liveと同じ形式の
コテハン前提のCG専門のプラットフォームがあったんだが
完全匿名の2chの隆盛に伴ってそういうのが流行らなくなって
今に至るわけで、それを「劣ってる」というのは違うと思うわ
あと、韓国の場合は国民番号登録しないとネットサービス受けられない
仕組みになってるから、日本ほどコテハンに忌避感がなく
その結果「知識量のある人のコテハン」が見える化してるっていうのも
日本と大きく違うところ
2chタイプのコミュニティは即時性がメインで情報蓄積じゃないから
情報持ってる人がしっかりとした説明を長文で何度書いても
ログ読まずに同じ質問をしてくる人が多くて
おまけに長文を書く人は叩かれやすい傾向もあるから
まじめに書くのが馬鹿らしくなってくるんだわ >>570
スキンテクスチャタブで使うクリエイターさんのスキン画像を弄ることはできます
詰まってるのは一からオリジナルで自作する場合で
元になるスキン画像をとりあえず生成する手段がわかりません
何かGenesis2の肌テクスチャを生成するツールがあるのかなって想像してるんですが
そういうものはご存知ないでしょうか?
もしかしてDAZで生成できたりするのかなあ… >>577
facegenってアプリ使うと顔と体と四肢のテクスチャーは作れますよ。
思った通りには作れないだろうけど、、、、。 >>573
デフォルトのって
Custom Atom Parson Textures FemaleBase にあるやつじゃなくてですか?
>>578
動画で紹介されてるの見たんですがかなり粗いみたいですね
SubstancePainterというのもVAMで使えるらしいのですが未知すぎて手を付けられない… >>577
人体用の完全オリジナルテクスチャを作るとしたら
改編&配布可能なライセンスの写真のリファレンス(3d.sk等)を素材に
UVテンプレに合わせて2DCG用ソフト(PhotoshopやGIMP等)で
切った貼ったしてある程度整えてから
テクスチャペイントができる3DCG用ソフト(無料のBlenderでも可)で
シーム(つなぎ目)を消したりして完成させる方法が主流だと思いますよ
そこまで手間をかけたくない場合は、DAZ3Dなどで売っている
Genesis 2 Female用のマーチャントリソースの人体テクスチャを
何種類か購入して、2DCG用ソフト(PhotoshopやGIMP等)で
それらを合成・加工する方法が確実かな
ただし性器部分に関してはVaMで配布されているスキンテクスチャの中から
改編&配布可能なライセンスのものを探して流用し
2DCG用ソフト(PhotoshopやGIMP等)でベースに馴染ませる方法しか
現状ないかもしれない テクスチャの乳首だけ別のリソースのものと差し替えたいけど
肌の色味が違って手作業での合成が難しい場合、
Photoshopのパノラマ合成を利用して色味を馴染ませる
テクニックがかなり有効
興味ある人は「photoshop 顔 パノラマ合成 なじませる」で
ググってみてください このスレでよく話題に出てるVirtual desktopがセールしてるから買おうと思うんだけどこれを使うことで処理が早くなってFPSも上がるってことでいいのよね? C&G-STUDIOのBreezy Planetがエロくは無いがカワイイから見て
最近更新してるけど表情は旧Verの方がカワイイ >>584
良くない
VDはPCとVRゴーグル間の伝送品質が純正より良くなる
場合が有る >>584
ハントラがpcvrでも使えるようになる。
画質が少し上がる。
vam はそもそも物理演算が重い原因だから、そういう意味では処理そのものの速度は変わらない。 いや、そもそも>>584が「何と比較して」処理が早くなったりFPSが上がると思ってるのかが不明。
上の人も書いてるけどVDの対抗と比べてよくなるなんて話はあまり見かけないので根本的にVDがなんなのか理解されていないんじゃないのかという疑惑が。 >>589
VDをまだ買ってない人が比べるんならAirlinkだと類推したけど、、、。まさか今時alvrではないだろうしね。 FPSは勘違いだろうね。
そもそも120HzにAirlinkで対応してるし、もはやアプリ側が対応しているかどうかが問題。
なんとなく分かってなさそうな人に、その人がやりたい方向に導いてあげるとか出来ないの? ごめん、俺こそ思い込んでたな、クエストとは限らないな。
picoならSAがダメだからVD買った方が絶対いいよ。 picoは分からないけど、今セールしてるVDって
PC(steam)版のような気がするから、それなら買っても意味ないと思う。
Quest版やpico版のVDなら、無線でPCVRを遊ぶ手段がひとつ増える。 >>583
ありがとうございます!
以前挫折した身としてはとても嬉しい〜 >>586
全く同意見です!以前の良いですよね
可愛いダンスを踊らせてからめちゃくちゃするのがサイコーに興奮しますw >>593
元キャラのmorphを半分ぐらいにして
顔が長く感じたので少し短く丸顔へ
CurvyLipsで唇の主張を抑えめ
SkinはEntre1321氏のHyoungin
https://i.imgur.com/c5yZuY7.jpg >>597
おー!ありがとうございます!!!
ご丁寧にスキンまで、ほんとに感謝、感謝です!
芋っぽい娘、大好物です! >>582
詳しくありがとうございます!
全くイメージできていなかったけど丁寧なアドバイスで段々わかってきました
スキンを作るのは結構時間がかかりそうですね
年末年始で挑戦してみます
まずはDazのを使ってみたいと思います >>587 とか >>588 の話ってほとんどがQuestだけだよね
今はpico4も該当するだろうけど有線組にはほぼメリットないね >>588
えっVaMでハントラ使えるんですけ?leapmotionみたいに?
そんなわけないか
けどQuest2って本体レベルでleapmotion以上にフィンガートラッキン出来てますよね
なんとかVaMでサポートしてほしい >>601
588じゃないけど、VDがハントラの情報を拾うみたいで少し動く程度だけどVaM内でも指を動かせるよ。
ALXRだとさらに(かなり)よく動く。 >>602
かなり前にこの情報を聞いてすぐVD買った。
今はALXRがあるから買わなくていいね。 >>602
うーん、SteamVRの手袋が人差し指と親指が少し動くことは確認できました
けど、コントローラは持ったままってことですよね
また試してみます >>605
コントローラーを机の上にスリープ状態になるように縦にキチンと置いて手のひらを見つめてみて、
手がぶっ飛んでくるよwwww >>605
えと、ハントラなんでQ2前提ですが、ハントラ使える設定にした上でコントローラを輪っかを下にして伏せるとコントローラがオフになってハントラがオンになります。
ただ602のように指が少し動く程度で大したことはないです。(ハントラに関しては)ALXRがよいです。 連投すまん。補足。ハントラ使える設定とはVaMの設定ではなくてQ2の設定のことです、念のため。 指はあまり使えないけど、押したり突いたりは全然出来るよ >>603
いつもシチュエーションも好きですが、女の子も虐めたくなるルックスでソソるのですよね〜 VaMで使えるVRデバイス環境について情報交換できる場がここしかないからある程度は仕方ないけど
Desktop派からするとVaMから離れすぎてるなぁと感じる話題で盛り上がってることも珍しくないので
FAQ的な基本情報やTIPSはそろそろ日本語Wikiのほうにまとめてもらえるとありがたいかな
https://seesaawiki.jp/virt-a-mate_vam/ 俺はValve Index使いなのでしばらく興味持てない話題だったわ
最近PC刷新してなぜかカメラ認識しなくなってパススルーが使えなくなって困ってるけど諦め気味 >>603
スケベイス作成されてるかと思いますが、sketchfab経由のデータをasset化する作業の有償依頼は可能ですか? >>603
液体系いい感じになってきましたね
容器からピューーって感じでかけてみたいですw
こういうルックス女のコ
自分もつくってみようw >>613
自分、sketchfabのデータは何も知らないんですわ
Dazを使っていないせいですけど
単純なものなら無償で試してみますが >458です、>>495>>496に追記
・QQですが、現在 外国人はアカ登録できないようです
ですが AFDIANの購入済ページにDM機能があり、無くても支障ありません
・pan baiduのDLは「antdownload」というツールがオススメ
参考 https://www.youtube.com/watch?v=KGG_hQoP0UE
・AFDIAN総当たりして Patreonで「VAM 正在 創作」とか検索して
Hubで それっぽいLookを上げてるクリエイター氏をチェックしてリスト化してたら
なんだかんだ40人ほど居られた・・・ほとんど居ないとか言ってすみませんでした
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1IOnln5Fl-mYml4bFbyXjSS6I0FFwRL5bDKIO-yqI0JI/edit#gid=14682638 >>615
ありがとうございます!
まずはデータの収集します🙇♂ >>615
データの形式はどれがいいのでしょうか?
(fbx,usdz,gltf,glb)
※バケツです >>618
しいて言えばobjですけど
バケツですか前に汚いバケツが欲しいっていっておられましたね
ほしいイメージの写真があれば、わざわざデータ買わなくても作りますよ >>619
ご配慮ありがとうございます!
けっこう無料もあるようです。先のデータはobjは無いようですので他を探してみます >>620
やりとりが必要になりますので、公式Discord(VaM JP) へ書き込みお願いしたいです
このスレの>>1に招待リンクが書いてあります
必要に応じてダイレクトメッセージも可能になりますんで。
まずは「質問&考察」コーナーの #アセット のスレになにか書いてほしいです hubにGuideあるし読んで自分でやるほうが早そう なんで水差すかな?
不得意な事、一生懸命やっても意味ないよ。
得意な事でみんなの役に立った方がいい。
パーフェクトヒューマンじゃないんだから ありがとうございます
どちらの方も親切心からですね。
他にもいくつかほしい調教アイテムがあるので何人かお声がけしたクリエイターさん全員に断られたら挑戦してみますね! アセットの導入くらい得意も不得意もないだろ
手軽に習得できる全く難しいことじゃないし自分でできた方が今後役に立つ >>626
僕はできるし、あなたも出来る。
あなたがどんな仕事してるか知らないけどさ。
やっぱり出来ない人というよりは、やる事に踏ん切りが付かなくてアクセル踏んでほんの少し頑張れない人っているよね。
そういう人を無理やりに引き込んでも経験上、上手くいかない。
ある領域でやる気がある人って勝手にやるしアドバイスとか全然必要なくて勝手に最前線近くまで辿り着く。
それぞれの人のやる気のある領域で頑張ればいいんじゃないの? 偉そうですいません。
個人的に自分の無力さというかそういうものに興味があって、人に優しくしたいお年頃なのかもしれません。 キャラやシーンはあくまでVaMの中だけで完結する事だけど、衣装とかアセット自作や他からのインポートとなると別の知識技術が必要になるからね
俺はそっちに注力するよりはVaM内で出来る事極めていく方に力を入れたいから、服やアセットは得意な人に依頼したくなる気持ちはすごく分かる
まぁ、0→1の創造的作業が出来ない、借り物だけでやりくりしてるって引け目はいつもあるんだけど、
それでも俺の作ったキャラやシーンが喜ばれてるのは嬉しいしやりがいはある まだまだ2.0出なそうだし、新年ということで面倒だけどVAM軽くするために入れ直すかな >>631
インポート(assetbundle化)はただ横流しにするなら創造的作業にはならないし
自作と同一と捉えてなんて難しいことを勧めてるんだと俺が完全に悪みたいに言われるのは納得いかんなぁ
VAM Tutorial #18 - Unity Assets Vol 1 (import, fix, export prefab assetbundles)
https://youtu.be/FTowJlSHwus
全工程で約120秒 服化と違ってsimや歪みを無視できる注力とか言えない位の短期間作業っていうのを分かってほしいわ
これを大きな一歩なんだからダメだろというのはそういう感覚を知らなかったですって反省するしかないけど >>633
ありがとうございます!!
ちょうど今MacGruberさんのガイド翻訳しながら読んで手を付けるか迷ってたところでした >>634
多分今後どっかで遭遇するアセット入れたときモデルの一部分が眩しいくらいめっちゃ光ってることあるが
3DモデルのUV展開ミスだからblenderで修正が必要
俺も全くunityとかdaz触ったことなかったしblender初心者だがhubのGuideにgoogle翻訳かけながら助けられた
そんな解決しないけど躓いたらdiscordのVaM公式で検索かけて同じ問題抱えてる人探したり
強制はしないがやれること広がって楽しいよ >>628の通り興味が出てからでな >>611
自分も古いオキュラスは持ってるけど面倒だからDesktopでしかやってない >>635
アドバイスありがとうございます!
しかし覚えること多くて楽しいですけど時間が全く足らないですねぇ… >>517のモーキャプはこれでした(やっと見つけた)。やっぱりVamTimbo氏ですね。
https://hub.virtamate.com/resources/boob-reveal.22246/
Boob Reveal!って「おっぱいポロリ!!」って意味なのかなw
例えパーツの寄せ集めだったとしても良いシーンに仕上げる仕事は素直にすごいと思います。
ただ、有料シーンのモーキャプで動画作ってYoutubeで金稼ぐのってありなんかねw 有りかどうか以前にYoutubeに上げれるジャンルじゃ競合多くて収益にならんと思う >>639
100万視聴とか行かない限り稼ぐにはほど遠いと思う 物(CUAとかテーブルとかソファとか)をUIボタンのトリガーでワンクリックで
配置場所を移動させたいのだけど、これってできない??
PersonはトリガーでPose presetからロードできるんだけど、アセット系はそれ系のが見当たらん。
Controlメニュー内でSaveしたPoseをLoadしたいのだが。 おかず日記
バケツassetは無事につくれました
https://imgur.com/8U4qjpX >>644
ありがとうございましたー
ムードを盛り上げるアイテムって大事ですね! タイムラインでバックなんかで激しく後ろから突くと、女性の体が激しく揺れると思うんだけど、
そのさいに唇がゆがむんだけど、これ何かの物理の数字をイジると治ったりする?
ちなみに歯が当たってるのかもと思い、奥に引っ込めても起こるので、それが原因ではなさそうです >>647
vammoanやデフォルトのauto jaw関連が動作してるとか? >>647
口がフガフガして閉まらないですかね?十中八九、ベロのコリジョンですね >>647
唇なら唇コリジョンか
アゴならアゴジョイントだから全体ジョイントの硬さ設定で行けるんじゃね
知らんけど 有料シーンをVRで観賞したいんですがパトロンの方は4ドルプラン加入で大丈夫ですか? >>651
まずは4ドルにしておいてあとから追加4ドルもできますが
8ドルにしないと何かと不便を感じると思います
有料シーンに手を加えたい場面がすぐ出てきます >>649
舌をさらに引っ込めたらいけました。ありがとう。 >>653
https://imgur.com/a/wB5A9lb
舌の長さを-1にするのと、舌コリジョンもチェックを外しておくのが定説となっております 自分の舌を飲み込んだみたいになって、ベロがどうしても出てこないあるある
コリジョン切ると喉から垂れ下がってくるんですけどね >>654
hubで配布されてるシーンで自分が気に入っているものは
すべて喘ぎ声プラグインにvammoanが使われてるんだけど
他にもあるのか…
vammoan以外におすすめの喘ぎ声プラグインがあるなら
是非教えて欲しい vammoan便利だけどね
オーガズムメーター実装されてるし 俺はホモじゃないけど余りにも精神的に疲れたとき2m位のガチムチマッチョにVRで抱きしめられると妙に安心するので病んだ現代人のセラピーにおすすめ
来年もヨロシクなvam >>654
僕も知りたいです。
喘ぎ声はvammoanしか使ってないです。。 ○○とか未だに使ってる人おるのか
よくあるコピペでは? >>657 >>660
自分は喘ぎに拘りがあるからAudioMate一択になったわ
全身のコリジョンと連動して好きな音声ファイルを手軽に再生できるプラグインね
例えばピストンしながら好きな声優の喘ぎをランダムで再生させて
キスでちゅぱ音、乳首いじりで絶頂ボイスとかをセットできる
使い方によっては手を握ったらこのセリフとかもできるだろうね
音声ファイルは容易しなきゃいけないけど
今そういうセリフやエロボイス素材集大量に売ってるし意外と簡単だよ
自分は最初公式にある日本人用のボイス集で試してドはまりした
個人的にはCue(表情プラグイン)とこれで
キャラのリアクションはほぼ満足してしまった >>661
すまん親戚に会うのがだるくて機嫌が悪かったぽい
情報提供でチャラにしちくれ >>665
ありがとうございます、試してみます!
公式の日本語ボイスについてはデフォで組み込まれてるのでしょうか?
それともHubで落とすのでしょうか? >>665
良いじゅぷ音とちゅぱ音があったら教えてほしい vammoanいまいち好かないから俺もAudioMate必須だわ。
timeline併用して表情や仕草仕込めば如何様にも拡がるし。
さらにVoiceControlで簡単な疑似会話なんか仕込むのはVR派の皆さんにオススメしたい。
声でトリガー呼べるのは凄くいいよ。 >>669
とてもいいですね〜
いくつかシチュエーションを想像してみましたけどめちゃ興奮します! hubにあるAudioMateのページ下部にあるVideo Tutorialからも飛べる
「AudioMate Tutorial - The Basics」から拾える音声データも良いですね
https://hub.virtamate.com/resources/audiomate-tutorial-the-basics.26986/
>>665 >>669
自分は喘ぎ声の口パクに「Realtime Lipsync」を利用してるんですが
もし他にも口パクでおススメのやりかたがあったら教えていただけるとうれしいです
https://hub.virtamate.com/resources/realtime-lipsync.1286/ >>671
あまりオススメしないけどDirectNeoってのもある
指定した部位を特定の部位に触れることで音声やモーションを再生したり、ボイス発動したりできる
おまけで同人音声とエロ擬音、サンプルモーションと表情付き
オススメしない点はシーンがシェアしにくい点と作成者が息してないので2.0は出ないであろう点とAseetの登録が面倒、一度起動すると一部機能が使えなくなるので再起動する必要があること、簡単に設定でき過ぎるのでVAMのシーン作りのスキルが上がらないことかな >>673
もしかして「DirectorNeoVAM」のことでしょうか
https://hub.virtamate.com/resources/directorneovam.1258/
確かに2021年の9月で作者の活動がぱったり止まってしまっているようで
今後のことを考えるとこれに頼るのは怖いですね
ともあれ、有用な情報ありがとうございました 音声素材は声優アニメ声よりも素人のリアルな感じが好きならエロ声ボイス共有サイトから
ただしセックスシチュは少なめで下品なオナ声が多い
ほぼスマホ録音?だから音質は粗い
有料の同人ボイスなら良音質の音声を大量に入手できるけどリアルさに欠いた声優アニメ声が多い 音質粗くてもDTMのスキルがあればDAWソフトでプラグインでノイズ消したりリミッターやマキシマイザーで音割れしないように音量上げたりできる
んでいい部分だけ細かく切り取って小分けしてVAM側でランダム再生
VAM側で音声流す時はSpatializeのチェックを外した方が音質にズレがなくなる 私もaudiomateですね。
ちょっとクセがあるプラグインだけど、自分好みに作り込めるのはこれですよね。
ただ、要らない音声を削除する方法がよくわからない >>670
絶頂用のボイスとアニメーションを男女とも作っといてVoiceControlで
「イくよ」だか何だかでコマンド作っといて、自分が果てるタイミングと
合わせられるようになると脳が溶けますぜ! 聞く場所違うのかわからないけどお願いします
メタクエ2使ってるんだけど最近VaMで頭の位置が勝手に動く症状が増えてきた
これって故障の前兆なのかな?コントローラのスティックが不具合おこしてる? >>682
相変わらず良いのですが、
うちの息子がそのシーンを欲しがって
困っておりまして >>685
こんにちは682です
残念ですがシーンファイルでは再現は無理です
鬼才miscreated氏のプラグインで好き勝手に動いています
特にわからせブラザーズの左の方はどんなに調整してもかってに乳首を強くひねりあげます
シーンファイルには保存されないです開き直すとペアレントの位置やらなにやらすべてバラバラです
その場限りのプレイしかできないです
ルックについてはありものの組み合わせです >>683
頭の位置というか移動の入力がされてる状態なら、スティックの劣化だね
スキマこじ開けて接点復活スプレー吹けば少し延命できるけど結局買い替えるしかない
OculusRiftS使ってたけどそれが原因で変なタイミングでQuest2買うはめになったよ
いまQuest2ならProコン買うのもいいかもね >>686
>わからせブロス
キャラ立っててワロタ
世界観は大事 vrコントローラーで自由な視点移動のやり方書いてる記事とかないですかね・・・ほんとわからない コントローラーが機種ごとに違うので・・・
なにつかってて、どういう操作がしたいの タッチパッドの下側のボタンを押しながらコントローラー本体を移動させる タッチパッドがなくてスティックがあるコントローラなら、スティック押しこみの場合もあるね。 >>665 >>671 >>672
私も未だにvammoanのお世話に、と言うより他を知らなかったのでClaire pitch 1.18 Intensity4ばかりでしたので大変助かります。ありがたや
>>680
乙乙。助かります! 椅子とかテーブルの上に配置するとスカートが突き抜けて下に落ちていっちゃうんだけど、
Slateを間に挟む以外で対策ある?collisionが設定されているアセットなのに。
もしくはSlate以外で間に挟むおすすめ教えてほしい。 >>696
服や髪に対して当たり判定があるのはSlateとCapsuleだけだったと思う
Slateは厚みが無くすり抜けが発生しやすいので場合によってはCapsule束ねて使ってます >>699
OK じゃあ今日中にあげるよ。
今は「おしっこ」の後にそのままオナニーさせる動画作ってる。 >>699
OK じゃあ今日中にあげるよ。
今は「おしっこ」の後にそのままオナニーさせる動画作ってる。 後で上げようと思ったけど、今あげとくわ。
1.おしっこ動画
https://i.imgur.com/J6niiKp.mp4
2.おしっこした後に笑顔で笑えと命じられ、さらに腰振って雫落とせと言われる。
https://i.imgur.com/JMsJRzZ.mp4
この後にこのままオナニーさせる動画を今作ってる。興味がある人がいればそれも上げるよ。
なおそれ系が嫌いな人は見ないように。 >>703
音はホント大事ですね、サイコー
これ系大好きなので続きも楽しみにしてますね〜 >>698
レスありがと。Capsule知らなかった。
束ねて使うの意味が最初わからんかったが理解した。
イカダのように複数本を並べて使ってるってことなんだな。
こっちのほうがSlateよりいいかも。
しかしなんで縦横でそれぞれでのサイズ調整ができないんだこいつは。
そこが不便すぎるな。 >>704
めっちゃエロいのデキたわ。 妹の前で強制的にオナらせるの。まだ1分半の動画で
音も入れてないけど。
拘りすぎちゃうから時間かかるんだよね。
まぁ楽しみにしてて 作品発表会に使うのが当たり前になってる定期野郎
いい加減他でやれ >>707
とりあえずpostmagicのbloom切っておくとか >>708
前いたロリの人よりは頻度も少ないし、レスポンス求めないし気にならないけどね。 WikiでID:aJw9ZYVn+Aさんが>>707のFAQを「よくある質問」というページに追加してくださったのですが
メニュー上でもっと目立つ位置が良いと思ったのでメニューの上から4番目へ移動し
「''FAQ''(よくある質問)」というタイトルに変えさせていただきました
また、ページの表示方法も少し変えさせていただきました
事後報告になってしまい申し訳ありませんがご了承ください
https://seesaawiki.jp/virt-a-mate_vam/d/%27%27FAQ%27%27%28%a4%e8%a4%af%a4%a2%a4%eb%bc%c1%cc%e4%29 looks読み込みをすると股間だけテクスチャが薄く?なってしまう場合があるんですが対処法があったら教えていただきたいです
おそらく既知の質問なのですが過去ログで検索をかけてもヒットしませんでした >>715
股間のテクスチャーをジェネレートしてます? >>715
なりますね。
VAMを再起動すると直ります。
いろいろ読み込むとまたなります。
なるスキンとならないスキンがあるみたい。
メモリ使用量がメモリ開放を適切にしないのかどんどん増えて、
そうなるとなる気がします。 >>709>>710 ありがとうございます、早速試してみます。 >>707
プラグインのMacGruber.PostMagic.Bloomを無効にすると解決しました
他のPostMagic.XXXは有効にしても問題ありませんでした わざと歯並びをちょっと悪くしたり受け口気味にすると愛着が湧くわ >>715
正常な時にスキンプリセット登録しておいて異常があったら
プリセットロードしてみたらいけるかな? >>713
横からだけどまず頻度が少ないの基準が分からないのと、レスポンス求めてるから貼ってるわけで、ぶっちゃけウザいですね
look公開しなくて見せて感想もらって優越感に浸りたいのが見え見え
「こんなスレで何いってんだか」はブーメランだよ 気軽に共有できないだから動画やSSでこれエロくね?えろーい!でキャッキャ遊ぶのの何が不満なのか >>722
チミは災害のボランティアリーダーが向いている
ここはエロゲのスレであって何か共通の目標があるわけではない
ましてやチミのために何か配慮する人などいない
チミの「LOOKを公開せずに」っていうセリフが全てだろ
悔しいのう悔しいのう 自分にレスがつかないのは耐えられる
けど他人にレスがつくのは許せないグギギ 動画やなんかのアップをやめさせたい人って昔からいるよね
本音はコミュニティを潰したいんだろうなといつも思う 特定の話題が気に入らないときの対処法は
自分でもっと盛り上がる話題を提供することだと大昔から決まっとる まぁ別にアップするのやめろとか言わんが
なんの情報共有もなしにただ見せびらかしたいのは確かにうざい気持ちはあるな
てかそれ用のサイトでやった方が反応もらえるしいいと思うよ >>724
ほしくて言ってるわけじゃないと思うぞ
むしろ糞ブスをドヤ顔で公開するからうざいんだよ >>722
個人的な感想になっちゃうけど、女の子が可愛いし
あと、何だろうな、、、吊り上げてみたり、アセット作ってみたり技術的な成長が感じられるからいいのかもな。
単純にエロって訳じゃない。
前いた炉理の人は自作自演かも知んないけど、わざとらしく褒めるコメント書く人がいて嫌だった。
vamって誰でもある程度のもの作れるから、褒めて欲しいんならtwitterとかでやれば良いとおもう。 >>721
looksと同様のスキンを読み込んでも改善されませんね
>>717氏の仰る通りvam再起動すると改善されますが
80%くらいで直ったり20%くらいで直らなかったりします >>731
キャッシュが悪さするんだと思いますよ
入れてはずのモーフが出たり、あるときジャイアン顔に戻ったりします >>728
「何の情報共有もなしに」
っていうけど、動画貼るほどなら積極的に質問に答えたりもしてるでしょ
>>729
そういうときは負けじと自分の作例を貼るんだよ 技術公開はどんどんやれ。元々人少ないんだから燃料自体歓迎だろ 優越感に浸りたいとはあまり考えてないなぁ。
とは言え、自分の動画が一番だとは思ってる。
技術的と言うよりも自分の趣旨にあった動画って意味でだけど。
とは言えあのクラスの動画はある程度やり込んで、拘って作らないと出来ない作品では
あるのだから、動画を批判するなら動画で説得してくれ。
>>733さんも言ってくれてるけど、質問にはもちろん答えるよ。 Quest2のコントローラー俺も暴れてるけど
本体側の設定でスティックの感度下げればなんとか使える >>736
それじゃ早速質問
女の子のlookがいつも自分的にどストライクなんだけど、スキンは自作?
もし既存の使ってるならどのあたりか教えてほしいな >>722
死ねよモラハラ野郎
ゴミならゴミ然としろよ
見苦しい >>736
動画勝負とか発想がおもろいwまあ、出してこないよ。
VAMで作品出してるけど、俺は批判が有り難く思えるかもにゃ。売り上げ下がったらそれが静かなる批判かもしれんが、支援者はとにかく褒めてくれるし、金も払ってくれるが直接批判はしてくれないっつってんだろこのタコが。 >>731
あらダメか〜あとは>>732の言う通りキャッシュを定期的にリセットするのと
これはもうやってるかもしれんけどキャラのロードはLoadLookからではなくAppearancePresetからロードしたほうが問題は起きにくいかと
LoadLookは初期のキャラロードシステムなのでオススメしないので気に入ったキャラはAppearancePresetで登録するのがいいかな 画像貼りの件は、容姿や性向は人によって千差万別ということを
貼る側も見る側も配慮しないとダメだね
自分の好みに合わないものを排除しようというのは単なる我儘でしかないが
貼る側の姿勢として情報交換の場ということに配慮して
利用してる素材の説明とリンク、工夫してる点などの説明はして欲しいところ
そうすれば、好みに合わなくても「素材や技術的な工夫が参考になった」
というプラスな受け止め方もできるようになるし
結果としてスレ全体にプラスになると思う そんなことより2.Xはどうなったんだ?
β版そろそろか? >>743
「スレ全体のプラス」だなんて意識高い系ボランティアリーダーみたいなこと言われても >>745
そちらにとっても悪くない話だと思いますが 最近hubに来たpluginideaという人のsimpleslide というプラグイン使い方わかりますか?
画像のスライドも動画再生もできるものらしいですがどっちもうまくいきません
hubの説明の一番下usageという箇所がよく分からないんですよね
もしかしてVaMだけじゃ完結しない感じですか 昼間からやけに寒いなと思っていたら窓がほんのちょっと開いていたw
ところで、ボクチンは約2年位くらいかけてお気に入りのLookの改変を続けていたが
さっき目をほんのちょっと上げて見たらJuliaにかなり似ていることに気づいた。
特に誰似というのは関係なしに、自分のおちんちんと相談して一番ビンビン来る顔を作っていたが
俺の好みはJuliaなんだなと気づいた。ボディも理想はJuliaなのでそれも重ねて作ってきた事もあってまさにJulia誕生。
つーか、本当は麻美ゆまを作りたいのだが顔もボディもクセがあって難しくて出来ない 名前を変えるのを忘れていた
恥ずかしいので名無しに戻すw ボランティアリーダーっていう例え俺すげえセンスが良い
と思ってるださい老人がいるな 誰も得しない喧嘩してないでthe handyでも買うといいよ!
https://imgur.com/sMt2RJx
連動成功さえすればプラグイン入れるだけで
勝手に色々認識していい動きしてくれるんだこれ。感動した。
wikiでデバイス関連まとめてくれた人マジ感謝。 >>748
ボキも好きなお顔
某国民的スケーター姉がどストライク顔なんだけど似てると思ってる >>752
ちょっと気になりますね〜
固定はどのように? >>747
うちも動かないですね。
動画見るとsimpleslide.assetbundle設定してるけどどこにあるのかわからない… >>754
ググりつつ検討中ですわ。
とりあえずドリンクホルダーでやってみようかと。 >>748
その書き出しw
スレがやや荒れつつあることを憂慮して閑話休題って感じかな?
このスレには優しくてエロい人が沢山いる
自分もそうありたい >>747 >>755
「Usage:」にしれっと書いてあるけどUnityってソフトを使ってassetbundleを
自分で作れって事です。
未経験だとちょっと気合が要ります。 >>752
handyめちゃ気になっているんだけど、これは既存のシーンの「ここの動きに連動させて…」みたいな事ができるのですか?? >>758
みたいですねー
デモsceneもアップして欲しかった
誰かAsset作れる人アップして
Unityダウンロードしてみたけど何していいかさっぱり分からんかった >>715
股間のテクスチャの不具合は、Appearanceのベースになるcharacter
(Skin Selectで確認できる)がLexiになってる場合に発生しやすいです
これは、Skin Texturesで未指定になっているテクスチャをベースになるcharacterの
テクスチャで補うはずが、「Lexi」の股間のテクスチャが正常に読み込まれないために
発生している問題です
※カラーのテクスチャが正常に読み込まれているように見えても、別のノーマルや光沢
などが正常でない場合は、光の当たる角度によって明るくなったり暗くなったりする
現状のスキンを完全に維持したままこの問題を100%回避したい場合は
次の方法になると思います
1)RevVR氏のPatoreonに$2課金してvarバージョンのLexiを入手
https://www.patreon.com/posts/lexi-release-36221677
2)LexiのvarをZIP展開して、Custom\Atom\Person\Texturesにある「Lexi (REN)」フォルダを
VaMフォルダにあるCustom\Atom\Person\Texturesにコピー
3)問題が発生しているPersonのSkin Texturesで設定されているテクスチャを確認し
メモしておく(キャプチャでも可)
4)問題が発生しているPersonのSkin Texturesで「Mass Import〜」を選び、
VaMフォルダのCustom\Atom\Person\Texturesにある「Lexi (REN)」フォルダを選択
(これでLexiのテクスチャがすべて正しくセットされる)
5)3のメモに従ってひとつずつ元のキャラクターのテクスチャに戻す
6)「Auto-Generate Gens〜」と「include Spec/Gloss/Normal」をONにして
念のため「Regenerate Diffuse Gens Texture」をクリック
6')さらに完璧を目指したければ、「Dump Gens Textures〜」で自動生成されたテクスチャを
出力し、Custom\Atom\Person\Texturesに作った任意のフォルダに収めてリネーム&指定する
7)問題が解消されていたらSkin Preset・Appearance Preset・Scene等を保存する
細かい手順は人それぞれ工夫してください >>752
お役に立てて何よりっす
>>760
シーン内に男女(フタナリやバイブも可)のPersonがいたら
手コキ、足コキ、BJ、SEXなどの動作を自動判別して
電動デバイスを動かしてくれますよ >>763
偉人がおいでなすった!マジ感謝ですよホント。
プラグインも凄まじい出来だけど、トリガー指示できるのがenableだけってのだけ
惜しいなー。timelineでガチガチに作りこむ人間なんでストローク位置もタイムライン
で打ってマニュアル動作させてみたかった。
override valueをプライグイン外部から触らせてくれるだけでいいのに…
コード書ける人なら改変チョロいんだろうなぁ。 >>760
763氏の通りですが本当に自動です
既存のシーンにプライグインあてるだけで「とりあえず動く」じゃなくて
「大体ちゃんといい感じに動く」んですよ
その自動具合を超細かくチューンもできます
細かすぎて理解しきれない! 自分も昨年末にthe handy買ったんですが、振動系のLovense Gushと比較しても
VaMとしっかり連動できてる感がありました。出たり入ったりの上下動作だから感覚的にわかりやすいのかも。
>>756
ドリンクホルダーで固定ってのもあるんですね。
自分はTOPEAKのボトルケージx2と、モニタアームで固定して使ってます。
HMDかぶってよく見えない状態でセッティングしてたら、ボトルケージのてっぺんが
高速で息子に体当たりしてきてダメージを負いましたw
普通に注意していたら起こらないと思いますが、念のためご注意ください。
>>763
wikiの更新ありがとうございます。 PSVR2とVaMの組み合わせって上手くいけるんだろうか? >>764
かなり詳しいようなので逆に私のほうが教えていただきたいのですが
session pluginをシーン内のボタンなどのトリガーとして選ぶことって
できるんでしょうか?
ちなみにPersonにセットしたPluginをボタンやスライダーで制御する
基本的なやり方は習得済みです
ToySerialControllerで電動デバイスの動きをStart/Stopできる
ボタンを配置したいと思ってるんですがやり方がわからなくて >>756
うまい具合に出来たらまたレポート期待してます〜
迷い中迷い中 >>764
それだけはできました
お好みのトリガーの設定画面にて、ReceiverAtomを「CoreControl」とすれば
各SessionPluginが選択できるんですけど、ここのtarget→enableで
プラグイン自体のオンオフはできます
で、先にToySerialControllerの画面でStart Udp/Launchを押しておけば
このトリガーで電動デバイスのstart/stopの制御(だけ)はできました >>752
去年買ったgushが良かったんでthe handyも買おうと思うんですが
どういう経路で購入しました?
やはり公式通販からですか? >>764
手動判別というか、Zone指定というのもあります
alpacalapsとabctitsの有料シーンでは、指定の部位コントロールを基準にしてhandyを動かしてる
詳しく言うとZoneエリアを好きな所に指定して、そのZone内部に干渉した部位コントロールの動きがHandyの動きになってたからタイムラインで作った手動の動きも連動可能
伝え方下手でごめん >>772
いつの間に普通にamazonで買えるようになってたので買いました
国内で正規代理店が付いたみたいですよ
なんか値段上がってる気がするけど、正月の酒で脳がちょっと溶けてたんで
即決しました >>772
自分は公式です
カスタマイズや自分好みのおなほ使用できるのでオススメ
ちなみに購入すると関税から商品確認電話がくるのでマッサージ機ですと答えてくださいw >>770
ありがとうございます!
ReceiverAtomを「CoreControl」してみたところ、
なぜかSessionPluginはダメでしたがScene Pluginだと通りました
(いろいろScene Pluginに突っ込んでるので何かが干渉してるのかな)
おっしゃるとおりenableだけしか切替できないみたいですが
>先にToySerialControllerの画面でStart Udp/Launchを押しておけば
の方法で試してみようと思います >>774
ほんまや。。
>>772
自分は公式から買いました。
日本アマで29000円で結構高く感じるけど、公式からだと69ドルの送料がかかるので
1ドル133円の現在でも日本アマから買ったほうが安いと思います。
日本アマのが正規代理店で信頼できるとこだとしたら、日本アマのほうが良いかも。 ご返答してくださった方々、ありがとうございます
正規代理店が出来たとのことで早速日本アマでポチりましたw
うーん、VaM本体にはそれほど金吸われないけど
周辺機器にどんどん吸われていくw >>770
>>776
気になって自分も試してみました。
自分の環境では、776の方と同様scene pluginに適用した場合は
CoreControlのトリガーで、pluiginのenableとdisableを制御できて、咄嗟に動作を止めたり
再度動かしたりする事が可能でした。
すぐ止めたり再度動かす操作が簡単に出来ることは、VRで遊んでる早漏勢(私)にとって結構重要なことなので勉強になりました。
ありがとうございます。
仮に誰の環境でもscene pluginで動作可能な場合、常時使用するSessionPluginよりも
scene pluginで運用する方が最適かもしれません。 俺もそのhandyとやらで電動オナホ連携の世界を体験してみたいのだが、
そういうのって女が動く系、フェラや騎乗位はイメージわくんだけど、男がガンガンつく系、正常位やバックでガシガシパンパンやってる場合はどうどんな動きになるの? 俺もそのhandyとやらで電動オナホ連携の世界を体験してみたいのだが、
そういうのって女が動く系、フェラや騎乗位はイメージわくんだけど、男がガンガンつく系、正常位やバックでガシガシパンパンやってる場合はどうどんな動きになるの? >>780
自動でやってくれるプラグインの動作だと
VaMゲーム内の竿とか穴の位置関係?で連動してるから
男が動くパターンでもhandyはウィンウィン動いてくれます。
ただ、VRで男に憑依して自身が腰を振る場合、handyも動いちゃうと
おかしなことになるので、この用途には向かなそうです。
男が動く系のシーンでも動いてくれるけど、基本は女が動く系で使用した方が
映像と実際の動きがマッチしそうです。 男が動くときはHaritoraxだが結構やりづらい
人間の男を出すんじゃなくてdildoならまだマシではあるが
女が動くほうはOSR2.1でやってる
いいときはいいんだがいじくってるうちに連動が外れたり傾いたままになったりしがち みなさんの使ってるリアル肌系のスキンでおすすすめを教えてください
今日、たまたまlidongran128さんのシーン↓を見て使ってるスキンの肌質やおまんちょが良いなと思い、
ttps://hub.virtamate.com/resources/special-gift.26295/
自分のLookに使ってみたら凄く良かったので変更しようかなと思ったわけです。
スキン変えると顔の雰囲気も変わるから、今まで導入してなかったけど
こんだけ違うなら、胴体と首のつなぎ目合わせもなんとか頑張れそう。 >>776
>>779
あらやだ、触れるのsceneだけでしたね
普段から使い分けが適当すぎるもので、混同してました
手間かけさせてまっこと申し訳ない…
デバイスの固定は70mmC字タイプのドリンクホルダーのフック部分に
ビニテグルグルして基礎が出来た感じなので、土日にVoiceControlプラグインで
オンオフしながら味わってみようかと思います。 >>784
首の繋ぎ目を合わせるより何となく色調合わせたら元の顔に替えたい体とセットの顔のレイヤー重ねて真ん中から透明のスプレー系のブラシで削っていくといい感じになるぞ >>786
自分も同じ方法とりますね
テクスチャ関連での余談ですが
RenVR氏のテクスチャも含め、自動生成したままのノーマルマップで
乳輪&乳首の立体感が逆転してるまま配布してる人が多いので
Photoshop等を使い慣れてる人は手作業で凹凸を逆転してやると
VAM上での乳輪&乳首の立体感不足を解消できますよ >>785
確認ありがとうございます〜
Session Pluginがトリガーにできないことが仕様だとわかってホッとしました >>786
すまん。こういう修正殆どやったこと無いからちょっと意味がわからない
今使ってるのが愛子(こっちの色は多少変わっても良い)だとして、
体だけ優子(体の色はこっちは変えたくない)に変えるとして
愛子のfaceDをなんとなく色調合わせて、優子のfaceDのレイヤーを重ねて
優子のfaceDを透明系のスプレーで削っていくってこと? 最近、桃源郷の歩き方、更新しないね。続きを楽しみにしてます。 みんなのレス見て「よしhandy 買うぞ!」と思ったら、Amazon品切れ中?こういう時何とも言えないモヤモヤ気分になりますね…まあしばらく我慢かな。 >>789
SR6はなにかに固定して使う
デスク用の固定具を利用するのが楽
自分でなんかアームに固定する工夫をしてもいい >>747
気になったので試しに使ってみたよ
unity歴2日の自分でも意外と何とかなったみたい
プログレスバー操作できるのがありがたいね
https://imgur.com/PwQN2Ju 作り方は簡単
unity起動したら
画面左側の部分で右クリックしてcreate emptyを選択
そうするとgameobjectっていう何かが出来るから
それをrootにリネーム
次にrootを選択した状態でまたcreateempty
出来た何かをrenderObjectにリネーム
またそれを選択した状態で今度は右クリックのコンテキストメニューから
3Dobject>planeを選択
ここまでやったらHUBのスクショと同じになってるはずだから
再度rootを選択して今度は下の所にドラッグしてassetbundlebrowserでassetbundle化すればOK
planeの位置を修正したりscaleを16:9のサイズにしたりテクスチャをunlitにしたりする作業はお好みで >>790
基本的にはそれで正解
ただし色調を合わせる作業は、優子のfaceDを
消しゴムツール(透明系のスプレー)で削った後のほうがいい >>796の補足
・消しゴムツールのブラシはなるべくボケ足の広いものにしたほうがいい
・faceS/G/Nがある場合は、そちらも同じ処理をしておく 自分はチビなのでワールドスケールを1.3にすると丁度良いんですが
シーンを開く度にコレを設定するのがメンドイ
自動でやってくれるスクリプトとか無いですかね? >>798
元のワールドスケール以外にすると重力だかphysicsだか何だかに影響あって
動きの挙動が変わるってどっかで読んだ気がするけど大丈夫なん? >>792
公式から買っても、Fedexで香港から4日程度で届きますよ。
公式のメルマガ?登録の7%オフクーポン使って185ドル+送料69ドルで
適当に1ドル134円程度とすると34000円〜くらいかな。。
自分は商品と送料以外のお金はかかりませんでした >>800
影響を感じた事は無いな
それよりもスケール感が違うと別世界になるのでそっちの方が問題
てかチビと自称したけども日本人の殆どが標準値の1だと大きく見えてると思うんだがなあ
もしかして背の高さでは無くIPDが関係してるのか? >>802
俺も0.9が一番女性の背の高さに合ってると感じる
ほとんどのlooksはスケール変えて顔も小さくしてるわ アマゾンにhandyってのあるの?
検索しても見あたらんのだが。
検索ワードがいかんのかな。
誰か教えていただきたい。 俺も.0.94くらいだな
マリーは0.9未満だけど
流石に1.0以上は日本人にはでかい 一応こんなのもありましたので載せときます。
たぶんメカはhandyと同じじゃないかな…
動画後半の、動画とのリンクはいいね。複雑な操作なしで動画とリンクするのがいい。
VRだったらLIVEでリンクさせるのかな?アプリもこれから改善されていくというが。
https://www.youtube.com/watch?v=d15miJI-dek >>806
その動画で紹介されているJoyroid loobというのは
スマホ用の専用アプリでしか操作・動画連動できないようで
PCと電動デバイスを連動させる最もメジャーな汎用ソフト「Intiface Desktop」に未対応
https://iostindex.com/?filter0Availability=Available,DIY&filter1Connection=Digital
なので、おそらくVAMとの連動は不可能です
(「Intiface Desktop」に未対応なので、ScriptPlayerとの連動も不可) VAMとの確実な連動を求める場合は、Wikiの「デバイスとの連動」にある「VAMSync」項目の
【対応するデバイス】に実働が確認されているデバイスのリストを書きましたのでそちらを確認してください
https://seesaawiki.jp/virt-a-mate_vam/d/%a5%c7%a5%d0%a5%a4%a5%b9%a4%c8%a4%ce%cf%a2%c6%b0#content_2
実働が確認されていないデバイスでも>>806に書いた「Intiface Desktop」で制御できるピストン型と振動型ならば
「VAMSync」で認識できる可能性があるので、財布に余裕がある人は試した結果をWiki等にレポートして
いただけると助かります 「Intiface Desktop」に対応しているかどうかを>>807で紹介したサイトで調べる場合は
「Buttplug.io Support」にチェックが入っているかどうかを確認してください
https://iostindex.com/?filter0Availability=Available,DIY&filter1Connection=Digital
※VAMと連動できるのは、ピストン型と振動型だけで、回転型はNGです HMDをriftsからグレードアップしようか考えてるんですが今だとPico4買っとけばいい感じですか?
もっと値段高い奴も買えないことはないんですがカタログスペック上だとたいして性能が変わらない様に見えて手が出しづらいです。何かおすすめあれば教えて下さい。完全にVAM専用機です。 ちょうどriftsからpico4に乗り換えたので答えます
レンズ周りで言えば発色はriftsのほうが鮮やかだけどスクリーンドアの大幅な低減、視野角の広さで映像がクッキリ見えて没入感は桁違いに高い
ただDP接続できなくてPC-pico4の間にエンコードする工程が入る関係でriftsに比べてクッソ重たい キャラに近づくとトラッキングガタガタになる
あと無線接続するなら結構性能良いwifiが欲しい
そんなところ vive XRのカラーパススルーには期待していたけどこのリポーターによるとPico4タイプのようだ(立体感なし)。
https://www.youtube.com/watch?v=UvF0lmv9JFo >>811
助かります。参考になりました。重たくなるのは微妙ですね。
xrはpico4の三倍の値段って考えるとちょっと怖いですね >>804
商品名で検索しても出ないですね
購入履歴からページに飛んだら再入荷未定になってたんで
もしかしたら代理店側が一時的にページを検索できないようにしたのかも VaM用にいま買うんだったらhandyじゃなくてSR6がベスト次点でOSR2+だと思うよ
国内同人ゲーだと対応がないだろうけどVaMならプラグインを入れればいいので
パーツ揃えて3Dプリンタで自作するor作って売ってるとこに注文するという点にハードルはあるが VRとhandyの組み合わせはマジでヤバい
脳が騙される >>803
さすがに0.9だといろりろズレちゃわない?
お気に入りだったエルフのエステルたんがそうで、
1.0に直したら190近くになっちゃったけど。 A10ピストンSA+専用アームスタンドの俺は少数派なのか >>810
20万前後する機種は次世代機に搭載される機能が一足先に体験できて開発に生かせるっていう利点に価値があるもの
現状ではその新機能を生かしたソフトが自作しないと無いし、既存のゲームに使うだけならスペック表を見ればわかるとおり性能に大差はない
一般ゲーマーはQuest3などの次世代機を待つのが吉だと思う
ちょうどRiftSが限界で自分も買い替えたんだけどQuest2を選びました
VD買ってないけどAirlinkが思った以上にド安定で画質も良い
有線Linkはセッティング時に一度使ったきり
動作は軽快だけど物理的に重いw >>802
IPDだと思う
VAMで身長計アセットを入れて床面の位置をきっちり合わせてからリアルの自分の身長を測ってみて
自分はワールドスケール1.0で誤差なしだった
むやみに大きいキャラが多いのはモデル体型キャラが基準になっているからだと思う、デフォ子で180cmくらいだっけ
キャラ作成時に身長計で確認しない作者さんも多そう VamTimboさんに中邑真輔の入場ダンスを作ってもらいたい >>789
SR6の動きの再現性、これは確実にヤバイやつだな
これで実写の動きにも合わせられたらマジで廃人になりそうw 先日のTimbo Yurinaに KinuやGloria、そしてMcZippy Ry乙a を0.1ぐらい混ぜた
リアルさは落ちたけどマイルドな良い感じになった気がする
https://i.imgur.com/SPrY8L4.jpg 以前よりシーン再生中の1秒ほどのフリーズに悩まされていまして、タスクマネージャーを見るとほぼGPU稼働率が95-99%です。フリーズの際は0になります。
これはGPUをより高性能のものに変えれば改善されるのでしょうか?
※RX6950XT
※CPU、RAMの稼働率は2-30%ぐらい >>826
他は何も変えずにGPU負荷だけを下げた場合、フリーズはどうなりますか?
VaM (Config).batから、低めの解像度のwindowモードで立ち上げるなどすると、
多少はGPU負荷も下がるのではないかと思います。
あと、フリーズとは別件ですがFPSを制限されたりはしていますか?
うちの環境だと、負荷の低い場面でも何百FPSとかで頑張って動こうとしちゃうので、
グラフィック設定やそれ用のソフトでFPS制限するようにしています。 みんなどうやってそっくりさん作ってる?
facegenであれこれいろんな写真からやってるんだけどぜんぜんダメだわ。
とくに目がダメ。
DAZのface transferも使ってみたりしてg8をg2にしてモーフ取り込んだりもしてまたけれどこれもイマイチ。 >>827
アドバイスありがとうございます!
試してみます。
ちなみにMMD再生中に一時停止した状態でも負荷が99%から変わらないのは異常でしょうか? >>829
そんなん作るやついねーよと言われそうだが、蛯●、モデルの。昔すぎてあれだが世代なんですまん。恥ずかしいが。
KPOPだの坂道だのそういう系は興味なくて…
もっとリアルな大人の女性を作りたくて。
blenderを勉強して作業するしかないのかなと思い始めた。やり方さっぱりわからんけど。 >>830
異常って事はないかと思います。
MMD再生でGPU負荷が上がる事もあるとは思いますが、
再生していてもいなくても、VaMの画面は描写され続けているので
再生してない時点で上限近い99%を使っているなら、MMDを再生して
GPU使用率が変わらなくてもおかしくないです。
ちなみに、User Preferences左上のFPS表示はどのくらいになっています?
あと、有料版MMDプレイヤー使用時限定の話だと
自分もかくつくことがあります。同じような話題が以前あって
「グラボのパワーリミットかけると良い」とかいくつか案が出ていました。
うちの環境だと、表情を読み込まないようにするとましになるので
表情モーフ読み込みが何か悪さしてるのかなーと思いつつ放置してます。
自分は、古めのver3.10.0を使ってるのと、無償版と併用している
変な環境なので、あまり参考にならないかも。 >>831
Riccioって方が日本人女優色々作られているし
Patreonだとプラチナ以上でリクエストも受け付けているから
そういう人に頼んでみるのも良いかもね
自分も自作苦手なんで気持ちはわかります…
自作上手な人がうまやらしい the handy、Amazonから届いて無事にVAMと連動成功した
ゲームとデバイスが連動してるのってすごいね >>833
横からだけど見て見た
クリエイターのトップ画像見ると見覚えのある顔がちらほら
けどパトロンにならないと画像確認できないのかなぁ
主にどの分野(グラビア、セクシー系など)作ってる人か分かりますか? あ、hubに登録されてるクリエイターさんだったのね
hub公式のメンバーズから検索してもHITしないのに何故かグーグル検索だとHITする不思議 >>832
MMD一時停止時の際UsePerformanceは60fpsになってました。
MMD以外でもフリーズします。
今夜教えて頂いた方法で検証したいと思います。 >>837
スッゲー良かったです!
ありがとうございます〜 >>832
ANDのRadeon Chillを使用するとGPU使用率が6-70%ぐらいに落ちる状況で少し安定しました。(頻度は少ないですがフリーズはあります)
とりあえずより良い構成にする方向でいきたいと思いますのでオリファンの7900XTX購入してみます。来月はCPUですね、効果あるといいけど >>840
なるほどー、RADEONは詳しくないんですが
自分はRTX3090を使っていて、調べると結構近い性能っぽいです。
シーンや設定にもよるのかと思うんですが、60fpsでGPU使用率99%は少し高すぎる気がしました。
自分の環境だと、↓の条件で
・髪服の物理そこそこのperson1人
・4k解像度
・physics rateをfpsに合わせる
60fps制限張り付き状態でGPU使用率66%くらい
90fps制限張り付き状態でGPU使用率88%くらい
MMDの再生中、停止中で大きな変化なかったです。
グラボアップグレードで良くなる可能性はあるけど、何か落とし穴がありそうな気も。
高い買い物だからちょっと不安です。。 >>841
けっきょくFPS制限に耐えられず戻しましたw
やっぱりヌルヌルを知ってしまうと戻れないですね。。実は原因はうちのVAMの構成にあるような気はしてるんです。下位のGPUで以前はフリーズありませんでしたから。
取り敢えず初期状態から必要なものを少しづつ入れてもう少し検証してみます! >>842
ケツふりダンスがたまりません♡
無料verあるし、動画もあるので見てみては?
やっぱり百聞は一見にしかずですよね〜 抜き終わると自作の美少女lookが急に奇形に見えちゃうな(最低) プラグインなどで古いバージョンのVARファイルは削除してくださいっていう人が多いけど、
やってみると、古いVARを消してもソフトを立ち上げたときにエラーは出ないし
シーンを開いても自動で新しいバージョンのVARが当てられるみたいなので問題なさそうなんだけど、
でも、そうするとHub Browseから「Scan Hob Far Missing Packages」を押した時に
古いVARをまた落とそうとしてくるのが面倒くさい。
古いVARはリストアップされないようにするのは出来ないのかね お前らの自作したデータ金払うからどっかで販売してくれ >>846
シーンのVARパッケージ作る時にデフォだと服や髪などのリソースはLatest(最新版)を使用するようになってるんだけど
プラグインだけはバージョン一致するやつ使ってねっていう設定になってる
パッケージマネージャーで見たときに黄色でエラー表示されてるはず
プラグインはだいたいファイルサイズ小さいから必要なバージョン全部入れておけばいいと思う
それより中華クリエイターさんのファイル名漢字使ってる人のが激しく困る >>845
それ、興奮して美少女と錯覚しているのでは? >>845
それ生身でもあるだろ、何だこのブスみたいな このHand Animatorっていうプラグインを使ってるクリエイターの人多いけど
↓
ttps://hub.virtamate.com/resources/hand-animator.3218/
VRで見るとなんか指の動きが飛ぶこと多くない?
オプションのダイナミックアジャストハンドモーフ切ると収まるけど
手が開かなくなるし・・ >>848
今、新規のVAMで、とあるシーンを開いたら
使われてるLookに古いTittymagic4のポーズモーフが残ってて
読み込んだ際にモーフが無いというエラーが出ました
もはや最新バージョンは69なのだが・・
こういうのもあるから完全に再現するにはやっぱり対応するバージョンのプラグイン用意したほうが良いのかもね >>773
遅レスだけどalpacalaps氏のシーンから調べがつきました
ありがとうございます!
https://hub.virtamate.com/resources/vamlaunch-repack.921/
こっちのプラグインだとマニュアル操作っぽい扱いが出来るわけですね
トリガーも細かく出せるし
Zone動作でZoneをおにんにんに沿わせつつ親子付け、targetをおまんまんなり口なりに
親子付けしたempty、としたらキャラとデバイスの同期っぷりがよりリアルになりました!
wikiに載ってる方は凄く気の利いたオートマ車、こっちはマニュアル車って感じですね >>853
自分もそんな感じですけど、Zoneにしたとき横に出るスライドのSample rateとSpeedの間にある項目が何なのか分からないんですけど誰か教えて下さい
ちなみにhandyがジャンプするのはBTの環境にも依存するみたいです テクスチャについて質問なんだけど、落ちてるキャラを入れて、そこからシーンに表示。
その後にスキンプリセットでプリセット作成すると、体のテクスチャが保存される。
保存される場所は
Custom→Atom →Person→ Skinなんだけど、ファイル名日本人って入れた場合
Preset_日本人.vapになるかと思うんだけど、このデータをペイント3Dで修正したいんだけど、
どうやればいいでしょうか?
Custom→Atom →Person→Textures に入ってるデータは出来るんですけどね >>856
前に書いた>>570が参考になりませんかね
presetファイルはテクスチャ実体ではないです >>857
[拡張子をzipに書換えたらふつうに解凍できる]とあるのですが、拡張子を
zipに書き換えても解凍出来てないような・・
文章だとわかりにくいので、動画のせますね。 presetじゃなくてpresetに登録した元のテクスチャファイルを弄らないとダメじゃね
あとzipに書き換えなくてもダブルクリックするだけでvarは開けるはず >>859
拡張子の名前が似てるけど、zipで開けるのは「var」の話で
「vap」はメモ帳とかに突っ込めば、プリセットのテキストデータとして読めますよ。
あと、混乱しないようにwindowsの設定ですべての拡張子を表示するようにしといた方がいいかも。 >>859
いろいろ勘違いされているようなので、箇条書きで説明します
・画像ファイルとして扱えるテクスチャの場所は、Skin Texturesで確認できる
ここで確認できない場合は、Skin selectで表示されるVAMにビルドインされた
スキン扱いとなるため、画像ファイルとして抽出することはできない
※RenVR氏のスキンは、同氏のPatreonでvar版が入手可能
・ファイルサイズが大きいLookやTextureとして配布されているAddonPackagesファイル(拡張子var)の
中のテクスチャ画像を抽出加工したい場合は、ZIP展開(拡張子vapのままでもPC環境によっては
Wクリックで開ける)して画像ファイルを「Custom/Atom/Person/Textures/(任意のフォルダ)」に置く
※加工したファイルをSkin Texturesで指定利用する
・Skin Presetで保存した拡張子vapのファイル(Custom\Atom\Person\Skin)は
ZIPファイルではなく、中身は普通のテキストファイルなので
テキストエディタで開くことでテクスチャの画像ファイルの場所がわかる
・画像ファイルのパスの書かれた行が「"customTexture_〜」で始まる場合は
パスにある通り「Custom/Atom/Person/Textures/」に画像ファイルが直接置かれている
・画像ファイルのパスの書かれた行が「"〜Url"」で始まる場合は
パスの最初(:/Customの前)にあるファイル名のAddonPackagesファイル(拡張子var)の
中にテクスチャの画像ファイルが入っている
・画像ファイルのパスの書かれた行がない場合は、すべてVAMにビルドインされたスキンの
テクスチャが利用されている VRで見ると、右側の映像だけが変な表示(広角?)になる現象は解消できますか?
ちょっと配布先アドレスがわからないのですが、学校プールのCUAがそうなってしまいました…… みなさんありがとうございます。
zip解凍は何とか出来ました。
ちなみにプリセットに入ってるキャラ。元々のキャラのテクスチャではなく、途中で変えた
ものなのですが、作者が誰かわかる方法はありますか?
誰のテクスチャを張ったか忘れてしまって。
テキストにVapファイルを突っ込んでプリセットのテキストデータを出して書いてあったり
しますか? タイムラインで作成されてるダンスのアニメーションで
脱衣などのトリガーを使用したいんだが、タイムライン上で編集すると使い勝手がいまいちなので
VAM純正のシーンアニメーション(これ↓)でやろうと思ったんだけど
ttps://i.imgur.com/9IZOrG6.jpeg
とりあえずアニメーションの長さを指定してトリガー使って再生開始することは出来たんだが、
アニメーションの現在位置のスライダーを動かしてタイムラインの動きと連動させることって出来るんでしょうか? >>864
しつこく言いますけど>>570に書いた、
「スキンテクスチャ」のタブに全部のファイル名が書いてあります
小さくて読めないときはctrl+ホイールで拡大するなどしてなんとか控えます
(もしくはjsonシーンファイルをテキストで開いて確認します)
ってのは出来たんでしょうか
そうとう、近道の話をしているつもりなんですけど、それでも面倒だもっと簡単なやり方があるはずだ、と思ってませんか? varを開けないとか言ってる時点でレベルは判ってた筈
説教は筋違いだよ >>864
言っている内容からして、「外見プリセット(Appearance Preset)」のことだと思いますが
「プリセット(拡張子vap)」にもいろいろあるので、質問するときは「〇〇〇プリセット」と
書いていただけると勘違いを減らすことができるので、よろしくです
>テキストにVapファイルを突っ込んでプリセットのテキストデータを出して書いてあったり
>しますか?
で、この質問への答えですが、「外見プリセット(Appearance Preset)」にあるvapにも
>>862の後半の説明と同様に、貼り換えたテクスチャの場所は書かれてます
また、>>866さんが説明しているように、「スキンテクスチャ(Skin Textures)」にも書いてあります
>>867
レベルがわかるからこその>>866さんの言葉だと思うんですが…
それに対して「説教は筋違い」というような回答者の労を無にするようなツッコミするくらいなら
あなたが理想とする初心者向けの回答をしてあげてください >>866
>>868
まず「スキンテクスチャ」のタブ と言うのは下記の動画の場所であってますでしょうか?
https://i.imgur.com/svx6bJc.mp4
「小さくて読めない時は」と書いて下さってるので、恐らく合ってるとは思うのですが
質問の内容は外見プリセットで出した「お気にキャラ」は
元データの物に別の「スキンプリセット」を張り付けた物だったので(そう思い込んでいた)
だから上記動画に出る訳がないと思ってました。
ただこれを見ると拡散と反射と光沢と凹凸に入ってるので、「スキンプリセット」で入れた
テクスチャではなく、「スキンテクスチャ」から入れたテクスチャだったんだなって思ってる所です。
説教されてるだなんて思ってないです。何度かこの手の質問をしてるのですが、失敗
その都度諦めてたのですが、
今回皆さんが親身に教えて下さってるので、感謝しかないです。 >>869
横からですがソコです。ソコ
拡散(ディフューズ)の横のちっちゃい文字がメインのテクスチャー画像へのパス(場所)です。
その他は反射や凹凸などに連動しています。
スキンプリセットはその画面に出てくる各テクスチャーをまとめて記録できるプリセットです。
だから好みのスキンをしているキャラを表示してスキンプリセットで名前を付けて保存すると他のキャラに適用出来たりもします。
しかし、あくまでプリセットなので組み合わせを保存しているだけです。
大元はスキンテクスチャーのまさしく、そのちっちゃい文字の所に画像ファイルとして保存されています。
画像ファイルなので画像編集ソフトなどで簡単に編集できます。 答える方だって得るものが有り
好きでやる
労を労って欲しいならそう書いといたら?
それがお前の対価なんだろ 中学生くらい?
18歳未満がこんな違法ソフト使ったらあかんぞ! >>863
postmagicプラグインを探し出して削除してください >>869
【外見プリセット(Appearance Preset)】
テクスチャやマテリアル、モーフ、髪、服が記録されている
【スキンプリセット(Skin Preset)】
テクスチャとマテリアルが記録されている
という関係なので、スキンプリセットを読み込むと他のテクスチャやマテリアルが読み込まれ、
それぞれ「スキンテクスチャ(Skin Textures)」や「スキンマテリアル(Skin Materials)1〜2」、
「〇〇マテリアル(〇〇 Materials)」に反映されます
そして、現在表示されている人物(Person)にどのテクスチャが適用されているかは
「スキンテクスチャ(Skin Textures)」を見ることで確認できます
「スキンテクスチャ(Skin Textures)」で表示されたパスを大きく表示させて確認したい場合は
画面左下の「UI表示」「マウス視点表示」というボタンのある段の右端の「・・・」が縦に並んでいる
ボタンを押して、「UIオフセット」を-300、「UIスケール」を2に変更してください
(拡大を戻すときは、それぞれ「0」「1.0」のボタンを押すと確実です)
※ctrl+ホイールで拡大する方法は>>866で初めて知りました(感謝 >>794
Assetどこかにアップしてください
お願いします >>865だが、なんとか自分で解決できそう
timelineのwiki見てたら
ttps://github.com/acidbubbles/vam-timeline/wiki/Advanced-keyframe-tools-screen
でBake animation (arm & record)というのがあった。
これで組込のアニメーションシステムに記録させて、
音声はサウンドトラックシンクを使えば、普通にtimeline使わずにスライダーでアニメーションの頭出し等が出来そう
と言ってもまだやってないので、なんか問題あるかもしれんけど同じ悩み持ってる人がいたときのとめに
とりあえず、報告しとくわ
つってもtimeline使いこなしてる人には常識なのかもしれんけどw もう少しの所でまた壁に。
私の解釈が間違えてるのかもしれませんが。 書いてある場所にファイルがないんですよね。
Custom→Atom →Person→Textures
ここから先のファイルが開いてもないのですが、何か間違えてますか?
https://i.imgur.com/G7n1rFp.mp4 >>877
マウスでなそった「Custom/Atom/Person/Textures/〜」の前にある文字列が
テクスチャの納まっているvarファイルの名前です
それを探してZIP展開すると「Custom/Atom/Person/Textures/〜」が見つかります
>>862に関連する説明がありますから、参考にしてください >>863
たぶんそのアセットがVRで正しく見られるようにビルドされなかったのだと思います
Hubに投稿されているのはプロの人はごく一部でほとんどは趣味で作ってる人なので不具合はよくあります
デスクトップモードをメインにしている人は特にVRでの不具合に気づかない事が多いと思います
作者さんに言えば直してくれるかも >>877
しつこく言いますけど >>570に 「そこに実体ファイルがあるとは限らない」 と言ったそのままです
また >>862 でさらに詳細に説明してるにもかかわらず読んでもいないんでしょうか? >>878
ででででできたーw
ありがとう! 本当に感謝です。
書き込んでくれた他の皆様も本当に本当に本当に感謝です!
長年の夢と苦労が報われたー >>880
多分、ご老人に説明するレベルにしないと駄目ですよ。 >>880
いやいやいや 読んでないって事はないです。知恵熱出る位には見てます。
私の知能指数が低いのが原因で難しかったです。
貴方には本当に感謝してます。細かく書いてくれて本当にありがとう。 あーあ
3年間の汗とカウパーのノウハウをバラしちゃって
この程度だからな >>880
最初に880さんが説明してたのは僕なのでその人とは別人です。 あ、ごめん早とちりした。
しばらく皆うちにめっちゃ流れてたごめん。 スキンテクスチャのパス名が読めないのは問題だよなあ
テキストをマウスで選択してコピーできるようにするか、ボタンでパスをコピーできるようなプラグインはできないかな >>865です
>>876でTimelineからアニメーションを録画して、
組み込みのシーンアニメーションで編集する良い方法を思いついたと思ったが
いざやってみると録画が上手くいかなくて(途中でPCが原因の読み込み遅延などの現象で
膝がカクッとなったり、指の動きが飛んでしまうするとそのまま記録されてしまう)、
完璧にTimileneの指示通りに記録することは難しい気がする・・
なんとか上手い方法はないもんだろうか・・・
誰か。良い方法知ってる方いましたら教えてください >>889
timelineの途中で脱衣するフリーsceneをHUBで探して、仕組みをよく見るのが近道だと思いますけど
timelineでのトリガー編集がどのへんが 「使い勝手がいまいち」 だと感じているかによりますねー >>890
時間指定で脱衣トリガー発動させたいときとかに
脱衣のタイミングをあと一秒前にズラしたいときに、
組み込みだと時間を設定から1秒ずらすだけで済むけど
Timelineだと、1秒前のポイントで
もう一度脱衣の設定(ジョイントとかフリクションとか)を打ち込まなきゃいけなくてやりづらいんですよね
つってもTimelineも昨日始めたばかりだからなんかやり方あるのかもしれんけどw >>891
マジすか
timelineの存在理由を全否定しとるやん
単なるMMDプレーヤとおもっとるんか >>891
一日めじゃあできなくて普通ですね
2週間ほどこのエロゲーのクエストだと思って楽しんでみてください >>892
ああ、カットコピーでいいのか
今思いついたわw でも、timelineだと0.1秒単位でしか編集できなくないすかね?
組み込みだと0.01秒まで出来るけど
あと、時間を直接タイプして指定するのってどうやるんだろ timelineの編集はMMDっぽいね
むかーし、ちょっとやってたけど
VAMに慣れちゃったからやっぱやりづらいっちゃやりづらいなぁ >>895
timelineでの時間指定の精度は0.001秒までやれます
もちろん実際の描画はfpsの範囲内になります
自分も他の3Dソフトで慣れていたので、カーブを編集できないことやドラッグでキーが動かせないことにははじめはストレスを感じましたが、今ではとくに不自由はありません もったいぶって教えてくなきゃ黙っていいのに・・・
無駄なレスが増えて迷惑になるから辞めてほしいわ >>900
あなたはacidbubblesに失礼すぎる
きちんとpatreonで5ドル払ってください
そうすればdiscordで質問する権利ももらえます >>893がベストアンサーなんだよ
誰も異論がないと思うぞ なんか最近説教臭い奴がたまにいるなと思ってたけど同じID変えて書き込んでそう
>>866でも他の人になんの役にも立たないことで面倒くさいやつだなぁって普通思うと思うけどな >>900
僕もあなたと同様に聞けるならどんどん聞いて楽したい派です。
今後のVAMライフを考えて自分で答えを探すように言われると、知ってるなら教えてよ!って思います。
でもその捨て台詞っぽいコメントをあんまり書く意味無いですよね。僕なら場所を変えて質問しまくります。
Discordの公式、日本チャンネル、hubからプラグインの制作者へ。
大体解決しますよ? >>900
ちなみにacidbubblesさんは過去に5回ほどhubから相談しましたが100%返答ありました。とても親切ですよ 数人いるよな
質問者に何の役にも立たない事言って
くるおかしな奴
多分毎回同じ奴だろうけどw
昔はそういう奴あんまいなかったんだけどなぁ。教えたがりが多かったけど >>907
じゃああなたが教えてやってよ
オレは嫌だねacidbubblesの営業妨害になるからな >>908
絡んでくんなよ
おお前のコメントが気持ち悪いわ >>909
あなたの書き込みは何か質問者の役に立ってるんすか?
絡んでくんな気持ち悪い偽善者が >>905
自分は>>865で質問したけど、その後の進捗を>>876でも>>889でも書いたように情報を共有してるつもりなんですよね。
自分のできる範囲で。
本当、もったいぶってるだけで説教してくる人って正直コミュニティでは迷惑なので必要ないと思うんだけどなぁ
というか、教えたくないのになんで絡んでくるんだろって不思議。よっぽど現実社会で寂しいのかなw
第一、そういう意味のないやり取りが長くなると周りの人が読むのも面倒くさくなって
スレが廃れる原因になるから辞めてほしいわと思っちゃう
Discordとかもいいんだろうけど、匿名で質問できる2chが昔から好きなのでスレには活気があって欲しいわ >>913
で、5ドル払ったんか?
1日目の奴の情報提供なんか何の役にもたたんわ。3年後にこの流れ読み返してどう思うか想像してみろ 質問なんですけど
あそこを完全になくすようなモーフとかそういうスライダーてあるんでしょうか?
いつかシーンでも配布してみたいなと思ってるんですけど
リアルなキャラはエロ規制の部分で怖いので
人間とは思えない真っ白キャラにしようと思ってまして
でも今確認したらスキンだけ白くてもモーフはデフォなのであそこが
ツルツルにはなってないんですよね。
これがどれぐらいアウトなのかよくわからないですが
みなさんどうしてますか?
何かいい方法ってないでしょうか? >>879
ありがとうございます。探してお伝えしてみます。
続けて質問で申し訳ないのですが、自分でUnityに戻してAssetBundle化はできましたので、どうするとVR用のモデルになるかご存じの方はいらっしゃいますでしょうか? >>913
もはや技術的なコミュニティとしてはここは終わってる
みんなディスコとかでやっててここにはたまに顔を出す程度
活気を出したいならLookとかSceneを配布すれば盛り上がるよ 僕は皆んなと新しく出たプラグインとか対応電動オナホなんかについて、ココで情報交換したいな。 変な奴は限られてるんで
別に終わっては無いと思うよ
ID変えて書き込んでるので絡まれると面倒臭いだけ >>811
自分もPICO4買おうかと思ってるんですが、この場合TYPECからDP変換機を通しても処理遅くなるんですか? 回答者に対して「情報を出し渋ってる」「説教臭い」と言い出す人がいて荒れるのは
技術系の情報交換があるスレだとよくある光景だし
そういう意識の違いを変えることはまず無理だから言い合いするだけ時間の無駄
だから「こいつは合わない」と思ったらNGしてスルーするのが一番いいし
回答者に対して「情報を出し渋ってる」「説教臭い」と感じるタイプの人は
「わかりやすい回答」を自分達で出し合うなり、そういう答えをくれる場所へ移動して
問題解決してください
>>923
「Contex Menu System(Free) (VR&Desktop) 1.2」というAtomを右クリして
表示させたコンテクストメニューから削除・複製・ロードされているプラグインへのアクセス
などができるツール系プラグインが面白いですよ
VaMのTopMenuからだと「PluginIdea.VamInputServer.1.var」しかDLされずに
動作しないので、Hubのサイトから「PluginIdea.ContexMenuSystem(Free).4.var」
もDLして、両方ともSession Pluginに登録すると動きます
https://hub.virtamate.com/resources/contex-menu-system-free-vr-desktop.24314/ >>926
ありがとう。
デフォルトのメニューからの削除はいちいち面倒くさかったので便利そうですね。
使ってみます。 管理者でもあるまいし別に個人個人が判断すりゃいいだけでしょ
ただ勘違いしてる変な奴には変と言っとかないとまた同じ事するだけ。 金払うから不具合直したデータ頂戴よ
いくらならやってくれるの? >>929
どのデータのことを言っておられるのでしたか? >>929
VaM民はお金では動かないよ。
はした金で危ない橋は渡りたくないからね。
discord とかなら、お互いの素性がある程度掴めるから親切な人は無料でデータをアップしてくれたりするよ。
ここはたまに気狂みたいなひとが出るから、足が付くようなことは恐ろしくて出来ない。 営利目的で違法なソフトで仕事したとなると無事ではすまないよ 男性Personのhandを女性Personのnippleに
男性headを女性headに
Parent Linkして
男性handをMorphでにぎにぎすると
女性がどんな逃げても胸揉まれ続けるanimationがすぐできるよ
(女性側の)ダンス系のanimationとかでも結構いい感じになるからおすすめ VaMやりながらタスクマネージャー見てるとGPUよりCPUとメモリの比重が多いように思うんだけどそんな事ない?
CPUは古いから参考にならないかもしれないけどメモリは48積んでても使用率ずっと高い 気になるなら64積めばいいんじゃないの
どうしたいんだよ 激しいモダンなダンスやセクシーダンスのシーンってないかな?
有料でも構いません >>937
「〇〇がいいですよ」「あ、それはもう持ってます」となりかねない質問なので
自分がすでに持っている・試したvarファイル名を書いたほうがいいですよ >>935
VaM はCPUの性能に依存する部分が大きいってことは前から言われているよ。
GPUを変えても、期待するほどにはFPSは上がらない。
ちなみに48って遅くならないの? >>940
やっぱりそうなのか
メモリは16x2 8x2なんだけど良くないのかな >>935
うちの環境だと大体どのシーンでも以下です
CPU 20%前後 / Ryzen 5950X
RAM 30-40% / 64GB
GPU 60-100% / RX6950XT >>940
かつては一般的にメモリを複数枚刺す場合は同じロットのもので揃えたほうが安定すると言われてたけど
最近の事情はどうなんだろう?
ちなみに、自分の場合は少し前のゲームPCで
例としてフリーのシーン「Haley & Tess - Heads Will Roll 2.5」を読み込むと
https://hub.virtamate.com/resources/haley-tess-heads-will-roll.27170/
・メモリは32GB(DDR4-3200 16GBの2枚刺し)でVAMを起動しただけだとプラス3〜4GBくらい
シーンを読み込むとさらにプラス3〜4GBくらいを消費(シーンによってはさらに増える)して
トータル20〜25G程度消費した状態
・CPUはIntel i9-11900kで、システム等で常時5〜10%くらい消費してる状態に
シーン読み込む&アクティブ状態で常時40〜50%上乗せされて
トータル45〜60%消費
・GPUはRTX3080Ti 12GBで、通常はほぼ0%
VAMの静止してるシーンだとほぼ50%、動きのあるシーンだと95〜100%
・GPUメモリはVAM起動前で2.5GBくらい消費された状態で
「Haley & Tess〜」を読み込むとプラス3.5GB消費でトータル6GB
ただし、シーンによっては10GB超えることもある
という感じで、GPUメモリが少ないグラボだと、シーンによっては共有GPUメモリのほうも
必要になって内蔵メモリ等への負担が一気にあがりそうな予感 なんか承認欲求やばいやつおるな
DCから出てこなくていいよ シーンをロードする度に
視線の先をターゲットに
ハンドをのコントロールの位置・回転をロックに
ちんぽのコントロールの位置・回転をONに
とかやってるんだけど、一度セーブしてもこれら情報を記憶しないんですけど、
これは仕様ですかね? あとシーン上で各部位を操作する際。緑や赤の□をクリックするんだけど、
明かに□の上にマウスカーソルーをあわせてるのに反応しないのも
仕様ですかね? いつも近くの部位が選択されて、イライラするんだけど。 >>946
それぞれセーブされますよ
アトムの選択についてはしょうがないですね
体の各部位ならプラグイン使ってキーボードショートカットで対応すると楽ですよ 立ったり座ってリの普通の基本的なポーズが欲しいんだが
案外探しても無いのな >>946
セーブされるはず
意図してない所、アニメーションなりタイムラインなりで
開始時ポーズロードか何かされてるのではなかろうか >>952
ありがとう。
いいのが見つかりました。
・
・
あと全然話は変わるけど、ちなみにその質問ページのひとつ上に行ってみて
google翻訳で見ていたら
「自分の資産としてペニスを切り落とすことは可能ですか? 」っていう衝撃的なパワーワードがあってワロタ
ttps://hub.virtamate.com/threads/possible-to-cut-penis-off-as-own-asset.31309/#post-86879 「探したけど見つからなかった」
「やったけど動かなかった」 読み込まれていないアセットやプラグインに対してのtriggerを記憶させておくことって出来ないのかな
具体的な例としてはシーンロード時に着てない服へのSIMのオンオフtrigger等 >>956
読み込み前の服の透明度の設定は出来ました arcaでlookとか配布されていても彼らの言う国ルール?がパス設定されていて解凍できません。。。 >>959
大抵、文章の中にヒントみたいの書いてない? >>960
見つけられませんでした。
総合のお知らせにヒント画像があったので見てみたのですがさっぱりです。
翻訳しても理解できませんでした 胸にギューッと食い込むような服が現状で実現できんかなぁ >>961
韓国人以外は見てほしくないからそうしています >>963
このレスはヒントでしょうか?
自分には突破できなかったので大人しく諦めます 現バージョンも頭打ち状態ですかね?革新的なプラグインも出なくなってきましたな。 >>962
VaM2はG8になるのでメッシュが増えてできるんじゃないかみたいな話をこのスレで見た
指食い込むのもしかり vamをVRで遊ぶ際に視点だけ重力を無視して操作することは可能ですか?
コウモリのように自分の視点だけ逆さまにしたり、男が直立したシーンなんかを視点回転させて
寝た状態で見たいのです。
AVVRなどの動画だとそれが出来るのですがVAMでのやり方が分かりません >>959
これ卑怯だよ
以前はパトレオンクリエイターの有料コンテンツ勝手に配布しててそれを最近はパスかけてる
文句言おうにもパスかけられたら証拠ないから何も出来ないよね 967ですが以下のスクリプトを入れたら出来ました。
ttps://old.reddit.com/r/VAMscenes/comments/a1df7q/script_free_rotatefly_in_oculus/ >>969
よく見つけられましたね。僕も使ってみたいです。
参考までにどういった用途を想定されているんですか?
寝そべったまま、歩いているように空間を移動するのですか? >>970
そうゆうことも可能でした。
座ってるシーンや直立したシーンでも視点を縦に回転できるので寝た状態でも
首の角度を維持したまま角度を変えれます。
自分だけが重力を無視できる感じです VAMのフォルダをある程度初期化するといいって話だけど、有料ツールとか有料シーンとかそのあたりちゃんと持っていきたい場合どうしたらいいんだろう
だいたい全部アドオンパッケージにごった煮で入ってるんだがみんなはそうじゃないの? >>959
ハングル文字をグーグル翻訳で ”国ルール”って、ほんとどういう意味かねぇ。
翻訳して”国ルール”の左に日付、右に年月とかってパスのヒントがあって、
ハングル文字そのままに左右に日付年月つけたりしてもうまくいかないね。 彼らなりに工夫してブロックしてんだからこんな掲示板でバラしたらあかんやろ >>920
どういうモデルなのか不明なので推測ですが、Unityで下記の設定を確認してみてください
(VaMChanブログから引用)
ツールバーのEditからProject Settings→Playerを開き、以下のように設定します。
Other SettingsのColor SpaceをLinearに変更。
XR SettingsのVirtual Reality Supportedにチェックを入れ、Stereo Rendering MethodをSingle Passに変更。
ここで一旦Save Projectします。今後アセットを作る時はこのプロジェクトを使い回せばこの初期設定は次回以降省略できます。 >>950が新スレを立てることに気づいてないようなので代わりに立てときました
【VaM】Virt-A-Mate Part.27【VR/Desktop】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1673608124/ >>976
Twitterに何人かいるじゃん。VaMやる人。
今は皆んなAIに夢中だけどね。
本家discordもAIのSSカテ出来たね。
2.0もAI使い易くするってmeshedも書いてた。
ここから数年革命が起こりそうだね。 >>972
varを移動させるだけじゃないの?
でも多すぎて重くなるってことならだいぶ前にもその話出てたけど
自分のはVRモードならちっとも変わらないんだけど
やっぱみんな数多くなると重いのかね StableDiffusionに代表される
アーティフィカル インテリジェンスだっけか?
無視できないレベルに迫ってるのは、界隈で情報収集してれば気がつくと思うんだけど。
スクリーンショットを作って情弱に売ってた人達は完全にお株を奪われそう。
人間が人間らしい能力だと思っていた分野が急速にAIに侵食されてる。
変な話、単純労働しか人間の仕事として残らないんじゃないかね?。
バカでもカスでも魔法のワードを唱えることが出来れば美少女のヌードが生産できる社会。
コーディングに関して的確なアドバイスをAIから貰える社会。
バカでもカスでも最適解を得られる世界かぁ
本田宗一郎は人間は休憩やヤル気が必要だったりして機械としては最低だけど、自らがやるべき事について考える事が出来るので代え難いと言っていたが。
人間がただ性能の悪い肉塊でしかなくなる未来。
天国が実現されようとしているのに恐怖しか感じない。 ALXRを開発してる人がtwitterで、picoでパススルーモードがそろそろ出せる
って動画付きで言ってますね。でも何故か白黒パススルー。
トラッキング用の白黒カメラを使ってるのかな? >>966
なるほどー
みっちみちの水着から乳がせり出してる描写はまだ無理か…
モミモミに関してはTMでかなりいいところまで来ているんだがなぁ イマジネーションが必要というか……自分でやってると似たようなの量産してしまってアカンな
他人が作ったもんをちょっと好みに合わせて調整するくらいが抜きコスパがいい >>985
これは楽しみですね!
モノクロなのは…多分neo3の方で検証しているとか? AIでこれぐらいのをチャッチャとできたらいいなぁ。
FacegenやFaceTransferは手間かかりすぎて面倒い
https://imgur.com/a/YbUDHC1 >>990
1人以外全く似てない
比較しても誰なのかわからない
それだけ難しいってことですね そもそもテクスチャやプラグインの表情ひとつで別人になるしなあ 仮に見た目そっくりだろうと美人には見えないんだよそこが難しいところ あーあ完全にガッキーにしか見えないモデル欲しいヨー xxxa氏の最近の作品を見て、たぶんVamの限界を感じる 石◯さ◯みですね
それ以外は下だけ見せられても全く分からないです このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 41日 4時間 4分 33秒 BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。