ランスシリーズ その563
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
スレ立て時は次の文字列をコピペして文頭に3行並べて下さい
(一行分消費されるので追加してください)
!extend::vvvvv:1000:512
http://www.alicesoft.com/
アリスソフト・ランスシリーズ総合スレッドです
シリーズ全般について語りましょう
シリーズ最終作ランス10発売中
http://www.alicesoft.com/rance10/
■前スレ
ランスシリーズ その562
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1674930766/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured >>72
次に出るカスタムの連中はともかく当時の五十六やトーマ含めたパットン一行とかとか01当時の後の重要面子見れたのは衝撃だったな >>78
ざっと見たけど、2ターンで中性子&7ターンでハニキン捕獲、10ターンでAL教滅亡とか上振れが過ぎるな
何回くらいS&Lしたんだこれ 凄いわ 開幕ハニー滅亡は100回やってもできなくて諦めたからそこだけで1000回くらいやり直してるかもな
ボーナスをポチポチ選択するところから・・・ 自国領が落とされないようにするだけでも相当面倒臭いのに
それと並行してその何倍も低確率であろうパターンを掴んでるのやべえな >>86
開幕ハニー滅亡はそこそこある気がする と言うかあった
ヤバいのはAL教滅亡だよ 8周したけど、AL教が負けたこと自体2〜3回しか記憶ないぞ カレーヌードルプレイに見えた
カヌーパドルプレイって何だっけ? かなみが生えててミラクルが生えてないのはなんでやねん ランス6久々にやり直してクリアしたわ アベルトのその後って挑戦モードなんだ 海外版の戦国ランスみたいに機能的な違いはないのかね9は >>97
確か20歳↑か↓かで描き分けしてたんじゃなかったか BGMを1.05倍で再生するとバトルシーンの曲がかなりよくなるな
1.25とかだと壊れすぎで意味不なのでこれくらいがいい シーラの身体検査のシーンはちゃんとまんこ描けてるな
他適当過ぎるだろ わいどにゃはFANZAの正月セールで多分500円で売ってた わいどにょは月額遊び放題でしか売ってないから
500円だったのはままにょにょだな わいどにょ面白いけど良くも悪くもシンプル過ぎるのとキャラガチャがすぐ空になるからモチベ維持がしんどい
極々一部の特殊スキル持ち除いてキャラの個性がステの強弱しかないからキャラ差は絶対で使えるキャラの幅が狭いのも微妙
まあそれでも9よりは面白いが にょ系とかDALKとか好みじゃない俺には
ランス9のほうがよかった
ただまぁ遊べる期間は短いな >>111
100時間単位で延々とやれるゲーム性と、
やればやる程キャラ間の性能格差が開いていくシステムが噛み合ってない感はあったな
今ならドーピングアイテムの実装&レベルとクールタイムを反比例させるとかで、もっと面白くなりそう
]みたく同キャラを別Verのユニット引いて強化可みたいな感じにすれば、ガチャゲーに落とし込める気はする ランス10の女神ALICEの裸データ持ってる人いない?
なくしたからネットで探したんだけど出てこなくて ALD Explorerでafaファイル覗くと
立ち/女神アリス/全裸.qnt
で画像があるよ ttps://i.imgur.com/YAu4iNY.png
ttps://i.imgur.com/lW8sWta.png >>115
>>118
ありがとう
女神aliceのデザインはやっぱり神
なんかロマサガっぽく画風変えてるのがいいね alice裸ってなんで乳首隠れているんだろうなあ、酷い
あと別にひどくないけどなんで微妙に肌日焼けしているんだろう
aliceは人間を超越した極上の美人な印象で、実際立ち絵もドストレートな超美少女なんだけど
出会ったランスの反応は「結構美少女」みたいな反応だったような記憶。超がつくほどの美女ではないのかな 指先一つで消し飛ばされそうだからアイドルの方のありすがいい >>122
女性に対してランスの目が超肥えているのと、神々しさが全然プラスに働いていない説 ランスが好きな傾向なのはムチムチの美女であって
ALICEはそっち系統じゃなく神秘的美少女の局地って感じだしね
ストライクゾーンではあるんだろうけど ランスにとって美人度の点数が一番高いのって誰だっけ?
リア? リアが満点だったけどあの時期のランスってまだ若かったし
神に作られた魔性の美貌のレディ見た後だと採点厳しくなってそう アリス神とかクエルプランちゃんとかは、
リアルで見ると彫像的とか3DCG的とか、そういう人間的ではない完璧な美形なのかなとふと思った
そういうのだと、「美形だけど人間味がなくてストライクではない」というのもありうるかなぁと ランス01での評価78点
ランス10での評価79点
地味に6年で1点評価を上げた女ハイジ・パンクラウ
というかランス0103とランクエランス10のハイジって顔がほぼ別人 鬼畜王を別にすれば登場から10まででいちばん顔変わったのって誰だろう TADAがパッチ上げたからランス6やり直してるけど面白い
素だとゲームスピード遅いから
アルクェイドって加速ソフトで起動してやってるわ
このゲームだけじゃなくわいどにょにも使えるから便利
https://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se221407.html ランス6、初めてプレイした頃はロードが地味にじれったかったけど
今のマシンスペックでやると一瞬だから気持ちいい アリスのステータス見るたび思うけど
バスワルドや魔王ランスのステータスすら圧倒的にぶっちぎっているのが凄い 女神ALICEは一級神
バスワルドが二級神
魔王は基本的にバスワルドよりもちょっと弱いらしいけど各魔王でどれだけ差があるのかはわからん >>139
ハニワが吐くビームみたいなのが
めっちゃじりじり伸びていってたわー
PC買い換えたらポン! 10を今更やってるけど海獣ぶっ倒したり色々楽しめてる
海ルートだと男どもで底上げされてたのがよくわかるわ
宝箱とかかなり失敗する >>134
それなりに大きいと思ったらミニミニサイズ
わからせてあげたい あーー
ALICEとやりてー
デレたら不器用ながらも尽くしてくれそう キャラデザインだけで言えばいちばん好きなのはカスミ >>149
TADAさんいろいろとアプデありがとうございます、楽しんでます ペルエレをエロエロ責めにしてガチ泣きさせたい
でも真剣に付き合いたいのはハウゼル 鈴女の食券3いいな
あとオーギルの2も面白かった
ランスと男友達って感じで 今さら鬼畜王のWEB版やってるんだが楽しいな
丹下犬装備させて防衛戦で2回使うことはできないのかな? まとめサイトで6のパッチの話を見て
数年ぶりにTADAのブログ見たらランス4.1と4.2のパッチも作ってて草
マジでランス好きなんやな
どうせなら番外編でも04でも5でも何でもいいから何か作って欲しいわ
クラファンでもしてくれんかな 2800円ぐらいで5みたいな小粒出してくれないかな
もしくは館で詰め合わせとか ランス10のグランドフィナーレで4.xから楽勝戦闘をチョイスしたのは良かった
あの曲好きやねん、というか4.x他に耳に残る曲なかったねん 久しぶりに戦国ランスやってるけどやり始めると止まらないな
最近は公認の改造modやらがでてるしそっちにも手を出そうかな >>158
5D好きだわ
ほぼ1人で作ったらしいしまたああいうの作ってくれんかな
まあアリスやめちゃったから厳しいんやろなぁ
悲しい 宇宙世紀は∀で終わったって言っても未だにアナザーや宇宙世紀物は出てるからね
そういう風にまたゲームや漫画出してほしいわね >>159
楽勝戦闘いいよな
未だに脳内BGMで流してるときあるわ いや有終の美を飾って綺麗に終わってる方がいいよ
サクラ大戦みたく過去作の終わり方ぶっ壊す続編作られてみ?もう地獄よ ランスたちのイメージは損なわないようにイカがメインプレイヤーになった世界のゲームを作ろう
地面を塗って陣地を取り合うゲームなんてどうだろう 作り手次第だな
サクラ大戦は3や5の時点で色々言われてたけど
アリスソフトのそれと違って4や5の時点で
続編作れる力自体はまだ残ってたからなー
なんなら今でも残ってる
アリスソフトは無い
その世界観だけは継承出来るかも知れないが
基本的に新しいシリーズ作っていくしかない そもそもテレビゲームの歴史自体がまだ浅いってのは有るけど
CS含めてもランスシリーズほど長期に続いて完結したものは稀だしな
単純に作数だけなら上回ってるものは数あるけど
ランスみたいにストーリーが連続してるとなると少ないし
これだけ作品数重ねられてきっちり完結出来たのは本当に幸運 めちゃくちゃ綺麗に完結したからif世界じゃないと厳しいよな
鬼畜王リメイクか悪魔界だな ランクエ無印の時でさえ、なんか色々言われてたという話は聞いてるが
戦国で一旦離れた俺にはよくわからない ランクエ無印はパステルレイプしてリセット生まれてフルカラーにおしおきセックス
これしかやらんからな
法皇関連とか一切ないし
補完したはずのマグナムでもトローチ先生とは一体なんだったのか状態 10から先にやったのに
トローチ先生ェって誰よ?ってなってしまったんじゃ ランクエ無印はシナリオだけじゃなくお祭りゲーなのにイベントないキャラ多数とかゲームシステムの練り込み不足とか全部ダメだったからな
大帝国がデバッグコマンド残ったまんまだったりあの年は色々限界だった ランクエは単調すぎてな
クリアはしたが6以降でリピートしなかったのはランクエくらいだわ 大帝国は発売前情報の時点で危うかった
主人公をカエサルにしたいんだろうなってのはわかったけど
よっぽど上手くライターが書かないと、オタクが大嫌いな
陽キャでモテて、それでいて自己との一体感がまったく感じられないキャラになるんじゃね
って思ってたけど、まさにそれだったし マグナムも鬼畜王知ってるとカイトこれで終わりかよおってなるよね
まだ話が解る方の魔人って認識だったんだがなあ 統合版しかやってないから
当時ゲームバランスも知らない自分
某wikiの(修正前の)バトルバランス評判見てて
どんだけ酷いんだろうなと震えている ランクエってなんか普通に楽しんでた記憶
あまり覚えてないんだけど
むしろ評判のいい6のほうがいい記憶がない
あまり覚えてないんだけど 闘神都市3、ランクエ無印、大帝国この辺は全部クリアしたけど
色んな意味で微妙な作品だったな
上3つならまだランクエが一番マシだったとは思うが 転生システム搭載なのに経験値が超過せずレベル1ずつしか上がらなかったり戦闘以外のバランスも練り込み不足だったんじゃよ…
体感してる通り発売日に買った人とマグナム出てから買った人じゃ話が噛み合わないレベルで別ゲー 闘神3はがっかりだった
・ヒロインが唯一無二の武器強化できる子にしたためにほぼいつでもあえる状態、2年目の絶望感が乏しい
・1年目で騙された主人公が甘い自分を鍛え上げるという展開を予想させるPVや歌からの以前と変わらぬぽややん主人公
が個人的には致命的
大帝国はね
東郷がひどいだけじゃなくバランスがゲームになってなかったね
脇役もなんか全然覚えてないや
ドイツの皇帝が色男の側近に篭絡されてるってのも二番煎じだったし ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています