ランスシリーズ その563
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
スレ立て時は次の文字列をコピペして文頭に3行並べて下さい
(一行分消費されるので追加してください)
!extend::vvvvv:1000:512
http://www.alicesoft.com/
アリスソフト・ランスシリーズ総合スレッドです
シリーズ全般について語りましょう
シリーズ最終作ランス10発売中
http://www.alicesoft.com/rance10/
■前スレ
ランスシリーズ その562
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1674930766/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured >>821
QDのキャメロット第13支部を真に受ければあと11作は作れたのかな
アダンの欠片も手首足首しか出てないからやろうと思えばもっと作れる可能性も >>815
ラミアスのおかんが直接ではないにしろ
アスタとアレクが冒険する元凶を作り出した
1では死んだことになってて2で生存の痕跡が確認されて別世界に逃げたとかだった
あとガイアロードがピラミッドから逃げ出してQDが警戒してたけど
アーサーはフェニックスと呼んでたし戯骸のスターシステムか何かかね ドーナドーナも一応外資とか本家とか続編作れる設定だったよね 作ってた人まるっと抜けちゃったからそれも叶わぬことになったけどな 女の子モンスターたくさんいるのにもったいないよなソシャゲにしたら売れそうなのに すでに超昂大戦あるから他のソシャゲってだせるのかな ソシャゲ2つ同時にやれるようなとこならパケゲーがほぼ全滅するようなことにはなってないよ
今すでに水面下で進行してるって可能性も全否定はしないけど 直訳すると、少女動物園島か
海外展開したらやべえ連中に目をつけられそう
あと白人のキチガイ金持ちは普通にそういうの作ってそう 普通に撤退するんじゃねえの
あれだけ完璧に決まった10の着地から続けるとかねえ
やるなら0xのような感じでミニ外伝程度でしょ
04とかじゃなくて新規の外伝
それも脇役が主役扱いならなんとか・・・バーナードとかかな ランスシリーズって数十年続いてたのでこだわり強めの繊細なお客さんが多いから下手に外伝作りたくないんじゃない かと言ってメインキャラつかって続編はさらにひどいことになる気が
ランスとか下手な人が書いたら呪いレベルの批判来そうだし
だから一番はすでに書いたけど撤退
無理して出すなら、みんなのこだわりが薄いところをついて外伝って感じ 会社が残ってるから
「ランスは終わった」って何度言っても
また続けてくれないかーって声がいくらも出てくるのかなとも思ったが
このぶんだと会社無くなっても、またそういう声は出てくるだろうな
しかしいくらランス復活希望、と言った所で
再開される可能性ゼロなのは変わらない
二次創作で生きていけ
事実を受け入れろ ランスチームどころかオフゲー制作ラインまで完全になくなったのは想像しなかった もっと続いてほしいって言われてるうちが華だから
割とマジで 違法ユーザー含めて100万いるならそりゃ100万通りの感想があるわけで
毒編とか外電が欲しいって人もそりゃいるだろうけど
それが利益出せるほどいるか
出してクオリティが保てるかなんてバクチもいいとこ むしろ華の内に終われて良かった
終わり方としては最上 8や9が微妙だったのによくあの10に着地できたもんだよ サクラ大戦みたく原作者とか抜きにレイプされるぐらいなら惜しまれるうちが華でいい 広井王子か
あの人の作品は全く感性が合わなかったな 天外魔境II 卍MARUは名作と思った
天外シリーズでもほかはビミョーかな どうせ原作レイプするなら夢幻戦士ヴァリスや御神楽少女探偵団くらい https://imgur.com/yqrQ75X.png
だいぶまそーさんぽくなってきた
次はチル子でも挑戦してみるかな… >>852
無料ではできるがグラボパワーが必要なのでPC環境とグラボによっては大金がかかるかも
>>853
自作ではないな、巷で話題になってるAIの試験も兼ねてまそーさんを借りた 志しだけでも受け継ぐ後継者は欲しかったな
今の社員の感情は無になってそう >>851
これぐらいになるともう言われないとAI絵って気づかないかもしれん 帽子の飾りの外側が謎接続してるくらいでしかAIってわからんわ
あとは帽子がーとか思っても、そういうものですってきっぱりいわれたら、はいって感じだしw AI絵は大体手がおかしい
だからAI絵で綺麗に見せようとしてる絵は手が隠れてるのが多い >>856
そうは言っても、昭和から続くシリーズをしっかり完結させて、
代表作の一つから派生させたソシャゲに移行、そこそこ成功してるだろ
エロゲが商売になり難い現状、スタッフは良くやってると思うわ
後はソシャゲの弾を増やすと思って、PCゲーも並行してやってくれればなあ 今年ゲームプランナーを募集しはじめたから、そういう気はあるんだろう
超昂だけだと何年かで稼げなくなるだろうし >>860
ところが今月ぐらいから指の問題も解決されつつあるんだ……
もうほんとにどこで判断すればよいやら AIに頼り切った結果、絵師がいなくなり、蛮族の卑劣な策略でAIから切り離され
お絵かき決戦を挑まれた我々は滅びる
その滅びの悲劇を二度と起こさないため意識をサークレットに閉じ込め
世界を永遠に揺らがせる魔女が生まれるとかなんとか この娘らもラーメン食べろつったら手掴みで食い始めちゃうの? >>864
まそーさんはとしあきのスレで見たな
同じ人? >>864
おーいいじゃん!
大陸系のネトゲにいそうだな >>847
またやるってよ
てか、こないだの新は抜きじゃなかったか >>868
違う人
>>869
ありがとうございます
https://i.imgur.com/PKJZdUW.png
おまけ チル子ちょっとアダルトver リアの反応がみたいなw AIは手だけ手動で修正してそれで売買されたり
AIだけど自分の絵です、と主張される場合もあり
むしろこういう人力による修正が入ってる絵というのがややこしい
手動での改変が加わってる以上、元絵にある著作権など及ばないとする主張が出てきてる >>871
そもそも5で主人公変えたものの続かず発表してた各種タイトルも軒並み開発中止だからそこでポシャった
んで新で旧キャラを悲惨な未来に放り込んで再始動するもポシャった
ソシャゲの方もポシャった >>874
知ってるけど新はほぼ関与してないらしいで 真宮寺さくらの声も
確か、新は二回ぐらい声優に蹴られてるんだよね
これじゃ広井さんのサクラじゃないって言ってシナリオにダメ出しした
広井自身も確か相当昔に
サクラ制作から外されてたハズ
新制作に対して口出しする権限は一切無かったとか すみれ
レニ
ロベリア
1-3で好き
ロベリア正解全然わかんなくて大変だった >>875
原作者なしで無茶苦茶やる前にまず原作者付きでポシャってるよって話ね 自分でキャラ学習させる事も出来るからかなみちゃんにえっちな水着着せてダブルピースさせたりもできるよ 1日でこれまでの供給量を遥かに超える量を作り出せそうだな こんなん産業革命やん
零細イラストレーター滅びるやん これが来年いや半年後にはもっと精度上がってるだろうと思うと凄いよなぁ 実際キメラトレスしか出来ないような底辺絵師は死滅したぞ >>878
ポシャってたら新の話自体無いで
5が気に入らないから全部の責任を広井に求めたいっていうバイアスじゃね >>885
そりゃポシャるの定義の違いでしかない部分じゃん
俺は当時発表されてた数々のタイトルが綺麗に発表中止になったのと
新の生の時に田中さんがサクラは一度死んだって話をしてたところからポシャったって言葉を使ってる
んでポシャった後も企画通そうとする人はいて何度も蹴られてたってのはそれこそ新の時に語られてた話
そんで広井に全部の責任を求めたいなんてのはないよクリエイターとしちゃずっと好きだし
サクラ5に関しても成功したとはとても思わんが5のせいで終わったとも思ってない
そこはむしろ君がバイアスかかってると思う まあ完全スレ違いだしそもそもの論旨からもずれるんだけど
君は復活したのだから一度もポシャってないって主張してるわけだけど
そうなると今後サクラの新しい動きがあったら
新もサクラ革命もポシャってなかった事になっちゃうよ
俺はポシャって復活してまたポシャったと捉えてる スレチのサクラ大戦例に出した俺が悪かった
すまなかった もともとサクラ大戦は
春に散る桜=大人になる乙女=終わる恋=終わってしまう舞台=閉鎖される劇場=過ぎ去った大正
つまり終わりがあるからこそ一瞬だけ輝く
生の美しさとはかなさ切なさいう日本の美学がテーマ
旧サクラ大戦の時点で作った当人が1,3,4と三回もちゃんと終わる形を整えて
2.5次元の道まで切り開いたので十二分じゃないかな 例えばすずめの戸締りですずめが助けてもらうのは旅館の女将であったり
スナックのおばちゃんであったりするんだけど、
多分コロナ過でああいう仕事は多分もうすぐ消えてなくなる。
地震でなくても結局誰もかれも消えてなくなるけど
今はすずめを通して家族を養いながら生きている、という姿が描かれているよね。
ブランドやシリーズより、才能をもって創る人の一見関連性のない作品のほうが
テーマを擦り切れるまで使いつぶした続編の商品よりは近い感性があったりするかもよ。
ランスも今後アリスソフトが作らなかったとしても
凄く壮大な話がきれーいに終わって
ちゃんと死んだなって作品を見たときに、前もこんな感覚あったなー
ああ、ランス10の最後を見たときだ、と思う時が来るかもしれないよ 最近は全年齢エロゲとかもそこそこ流行ってるから、アリスがそっち方面に行っても個人的には応援するわ
まあランスシリーズは主人公的に無理だろうけどな…… 本命がいるとはいえエロが原動力の主人公だからね
暗転からのエロカット事後シーン挿入くらいしか思いつかないそれでもどうなんだろう アメリカ版のポリコレ配慮したランスだと
黒人たらこ唇でドレッドヘアになったシィルが主人公でランスは脇役のゲイ
シィルが最強で志津香もブサイクデブに
みたいな話になるのかな・・・
洗脳怖い うるさいポリコレにはVガン、∀ガン、ナディア、ウテナを見せとけ
まぁ奴らは「全ての作品」で「全ての人種」が出てこないと嫌なんだろうけど そもそもシィル(奴隷)がアフロヘアなのって明らかに黒人のメタファーでしょ あの当時は単にあの髪型が流行ってた…とかじゃなく? 流行だよ
高橋留美子やあだち充、松田聖子や高木ブーが流行ってた時代だから 6でモコモコアフロにして以降はアフロ控えめになったよな
01,03も広がり気味なだけで普通の髪型だし
10はライオンヘアーだけど アフロが憎い・・・もしアフロでなかったら俺の妹は裏道に挟まって動けなくなって死ぬこともなかったのに・・・
みたいなレベルでアフロ嫌がってた連中結構いたもんなあ >>900
かなみちゃんにえっちな格好させるのやめて差し上げて(いいぞもっとやれ) 戦国が売れたのは髪型変えたおかげも2割くらいあると思ってる 戦国で髪型も服装もガラリと変えた理由が「一目で戦国のときの肉体だと分かるように」だとは当時思わなかったな >>911
あー、そういうことか
誰かが言ってたのか思い至ったのかは知らんが >>911
何も考えずに受け入れてたけど、なるほどそういうことかー >>911
天才かよ!…天才だな
プレイ時は当たり前のようにイベントを見て泣いていたけど
描写もガバらずしっかりしている辺り入念に監修していたんだなと改めて思い知らされる ドラゴンボールのトランクスの登場シーンでブルマの髪型が大幅に変わってたのはトランクスとの関係性を読者に悟られないようにしたみたいな話を思い出した 10第二部、魔王ランスに再び挑むべく翔竜山の魔人を倒していくくだり
最高だは…
必ずランスを元に戻すぞという流れが
まあやや駆け足なのは否めないが
それ差し引いても良い まあ結果的には9ラストでライオンヘアーになったから
戦国で髪型変えてなくてもわかっただろうけど
あのシーンで6のもこもこシィル出てきたら2周目でちょっと笑ってしまうかもしれん あそこ修正される前きつすぎてエンディングで泣くのが年単位で遅くなった>魔人
炎氷姉妹に何度殺されたか レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。