ランスシリーズ その564
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
スレ立て時は次の文字列をコピペして文頭に3行並べて下さい
(一行分消費されるので追加してください)
!extend::vvvvv:1000:512
http://www.alicesoft.com/
アリスソフト・ランスシリーズ総合スレッドです
シリーズ全般について語りましょう
シリーズ最終作ランス10発売中
http://www.alicesoft.com/rance10/
■前スレ
ランスシリーズ その562
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1674930766/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
ランスシリーズ その563
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1677329053/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured リセットが想像する自分の理想像はイージスとリセットが混ざってる感じで結構好きw 2部アームズは正直めっちゃ好みでシチュも最高だったからギンギンで待機してた
(´・ω・`)←ちんこ丸出しでこんな顔になった リセットは成長させるつもりで設定まで変えたのに結局アレだったからな 他社コラボで織音が実際に絵描いてたの戦プロだけだったな >>110
俺のエール君もアームズさんに手ほどきを受ける予定だったんですよ
だったんですよ
抜くことはないにしてもどんな感じになるのかワクワクしながら選択肢を選んだのに
物足りないまま終わってしまった ママを可愛くしたら2部勢が食われるかもというけど
それなら時間軸をはっきり明言せず
2部勢にエロシーン入れてくれればよかったのに…… ウィチタて実は2部サバイバーした設定なんだっけ
10の1部じゃ完全に死んだと思われてるぽいけど ランクエ後日談から1部以降も生きてると主張する人がいるけど「疑心暗鬼の魔人」とか「ホラガに会ったけど日光には会えなかった」とか矛盾したり確認不可能な記述とかあるからウィチタがどうなったかも謎 ハニホンの方でウィチタがハニージッポで蘇生して生存して
アリオスと共にゲイと戦う話あるから生きてるのが正しいと思われる
それはそれとして「あ、ノリで殺しちゃったけどランクエの後日談で生存させてたの忘れてた、テへ」と思ってつけた後付でも違和感はない 捕らえられて拷問受けても最終的にハニージッポでどうにかなるならみんな持っておけよって話だよな サチコの後日パン屋と結婚するってのもいつの間にかなくなってたな サチコがパン屋と結婚する後日談は、サチコがやる気なくして戦いやめるってことが肝要なわけで
10まで続投する設定に変わったから当然そこも変わる ウィチタ生きてるってマジかよ・・・
ガンジーは死んでるよな? 10のゼス2かつウィチタがハニージッポで生きていたというのが正史扱いみたいなので… カオルとガンジーが慘死してもジャスティスという組織立ち上げたりとか
ウィチタの精神性はランクエの正義バカなアイツを彷彿とさせる…w ttps://share.smartnews.com/eNUFX
だと
動くんか?
思い出補正で何処まで
耐えきれるか… >>123
あのシステム神の真似事みたいな芸当出来るセーブライオンもだが
相当レアアイテム設定なんだろあれ。使えば無くなるしな。 >>124
マグナムあたりからして選択式になったってことだし
(1)パン屋の少年Cと結婚して4人の子供を産む
(2)ランスと出会わなかったら普通の女の子として人生を歩んでいたはずなのだが…
激しい冒険にその後も参加して世界有数のガードとして名を轟かせた
運のいい事にほとんど怪我はせずに 幽霊ってエンジェルナイトに見つかったら強制的に除霊されちゃうんだっけ
幽霊になる奴とならん奴の違いって何やろ 生前(あるいは死後なんらかの理由で)に一定の強さをもつ者とか
若しくは戦闘能力は無くとも未練や恨みが凄まじく強いヤツとか
その中からある確率で霊体化する
みたいな?? 前から思ってたんだがハニージッポで復活するって何のパロディなの? うーんわからん
そういうものかと流していたな
【うさ仮面うさ】とかも考えてもムダそうな…… ハニーだから元ネタはキューティーハニーなんだろと勝手に思ってたけど
調べてもそれっぽいアイテム出てこねえな…… ハニーは割れてもすぐ復活するから?セルフパロ?
まぁ大した意味はない気がする 変なキノコみたいなのが金魚だしTADAさんは何考えてんだ
むっちがまともなRPG作りたいって言って逃げ出したのもある意味わかるけど
こういう謎の言語センスがランスらしいといえばそうだが ファンタジー定番のエルフとかキライと言ってたんだっけか
ひねくれているw
>平成元年に始まり平成で終わった美少女ゲーム『ランス』シリーズを振り返る。各種文献から見るアリスソフトとTADA氏の軌跡
2019年6月7日 16:54
>もともとTADA氏は王道ファンタジーに愛着を持っておらず、スライム、エルフ、ゴブリン、ドワーフ、オーク、トロールなどの定番キャラクターをそのまま使うのをよしとしなかった。
>以後のシリーズを含め、それらはハニー、カラー、ヤンキー、ポピンズ、ぶたバンバラなどに置き換えられている。
トロール相当はバウか エルフ嫌いといっても結局カラー出してるんだから何も変わらんけどな そこらへんのエルフ嫌いは闘神2でむしろ活きてんじゃん
はにわ聖戦士になったらカラーとのイベント消滅するやつ(でもその方が幸せ) それならそのまま出してエルフ虐すればいい話で
意味合いが違うと思うな ぷりん「エルフを出してくれと頼んだら名前と設定を変えてなら出してもいいよと言ったのはTADAさんでしょ?」
TADA「私は。エルフやドワーフなどは、だーいきらいだ。またゴブリンやコボルトそれとオークとかもきらいだぁ…。」
ぷりん「僕は、好きだから、なんとか出したいぞ。」
↑とかってハナシだな
ヤンキーとか ぶたバンバラもそのため
コボルト相当はなにかあったかな? ハニージッポのジッポの部分は
確か元ネタとなるマンガがあったような ハニーは他種族とも交配可能とかマジか…
お前ら粘土をこねて子孫を作っていたやんけ…
あれか
サテラとハニーで粘土をこねてハニー型ガーディアンを作ると子供としても扱われるとかなのか? 今はこんなデザインなのか>衝撃の
まぁ昔は元ネタまんまなデザインだったからなぁ >>135
何かしら強い未練や心残りがあるとなるっぽいな。
元就とかアイゼルとか。満足すると成仏するっぽい。 衝撃のあるベルトにシズマドライブも入ってるの今気付いた ランス9に出てきたやらせは扇ってアイテムにはドズル中将の顔が付いてたな
ええんかあれ 昔はハンマー・カーンなんて女の子モンスターもいたな なんでかハンマー・カーンの名前をみるとピコが頭に浮かぶ
元ネタのCMも好きだった CMネタは風化するぞ
サントリー「PEKOE」1
https://youtu.be/b4JzMb6oJTg
闘神都市2の女の子モンスターで声あったから印象的か >>151
現行デザインも、割と言い訳できないデザインな気がするw
しかし今でも通じるジャイアントロボは強いな
たい焼きうぐぅとかは、今となっては知名度微妙な気がする ランス9はルパンが出てきた時点でええんかいなと思ったな 原型とどめてないオルオレよりシェンナだせよー
酢透琳も出たんだしさあ 9はなんでカールおじさんなんて拾ってきたんだろうと思った 原型とどめてないシェンナは出たじゃないか
シェンナ・ギリシアム→ピグ・ギリシアム >>149
実際に登場したのかえるにょアリスのハニ彦くらいしかいなくね?>ハニー×人間ハーフ >>168
原型とどめてないけど格闘系だったなそういえばw 火星大王がクルピストン星人とのハーフと知った時の驚きと納得感 火星大王がクルピストン星人とのハーフと知った時の驚きと納得感 0から1作るのと1を2にするのじゃ全然違うってそれ一 そもそもクルピストン星人って何なんだよ
5Dから初めたから、最初はシリーズ恒例のマスコットキャラかと思ってたよ
それ以降全く音沙汰ないし…… 援軍がクリアボーナス式ってことは初期状態だとアールコートとか出現しなくなったのか? 5Dは音楽がいいよな
shade節が炸裂しまくってる shadeの曲はなんかクドイ
嫌いじゃないけど
bgmは6が一番好き 9が好き
だと言いたいが好きなのは全部アレンジだった 9はママトトアレンジなんだっけ
それは置いといてもPKと水夏は良かった10も >>169
ランス2にハニーとスライムとの混血のハニースライム、ハニースライムベスってのが出てくる >>187
あれだろ生音源のやつだろ、第三帝国の東側のやつ >>188
ハニースライムは、ダブルハニートリプルハニーと同じで単に焼き釜での失敗作扱いだった希ガス
むしろ混血だとすると親となるスライムのほうが行方不明、一応2のイベントで壁塞いでる奴が居たか 今更になってコイツら何なんだよ…って議論されるハニーの訳分からなさよ 愛し合う2匹がホテルで粘土捏ねると産まれるんだっけ?
リッシュ「燃やしましょう」 マグナムはやり込んだけどイブニクルやってないな
ベースがランスだとランスでやりたくなる 戦闘画面のぱっと見がランクエなだけで
基本技にまで回数制限があったりしないわけで
ゲーム性がまるで別だからやればいいと思うけどな ランス10コラボって4年前から有名タイトルからよくわからん無名ソシャゲまでやりまくってたんだな
このへんのIP戦略は大帝国のパネル張った自転車で日本を縦断する広告戦略を考えたHIROっぽい
違ったらごめん 実績埋め切ってないけど引き継ぎ11まできたらやるきがなくなってもうた ランス1からいるのは
グリーン、ブルー、ダブル、トリプル
後付け設定で絶対魔法防御が付与された
それがかえるにょ〜、からで
鬼畜王より前の作品では魔法に対しては特に耐性は無かった
よってリメ作品では絶対魔法防御アリに上方修正された かえるにょはバルキリーとかもカンスト魔抵だったんだよな
レギュラー設定に組み込まれたのはハニーだけだったけど アリスキャラの人間でカンスト魔抵持ちってリズナ、十六夜幻十郎、やよいくらいだっけ
次点でピッテン、魔法使いキャラと続くのかな ダブルはニートかトリプルハニーが日章旗や旭日旗かけてるのはなんか意味あるんだろうか とっこーちゃんの話け?
体育スター・やもりんみたく体育会系の女の子モンスターかわいい ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています