ランスシリーズ その564
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
スレ立て時は次の文字列をコピペして文頭に3行並べて下さい
(一行分消費されるので追加してください)
!extend::vvvvv:1000:512
http://www.alicesoft.com/
アリスソフト・ランスシリーズ総合スレッドです
シリーズ全般について語りましょう
シリーズ最終作ランス10発売中
http://www.alicesoft.com/rance10/
■前スレ
ランスシリーズ その562
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1674930766/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
ランスシリーズ その563
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1677329053/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 4でランスがぬるくなった言われて出たのが鬼畜というより社会不適合の気狂いだった4.xだから難しい なんならぬるいとかいわれてる戦国ランスのランスも父親の前でレイプとかやるけど、1〜4はそういう衆人環視の中でのプレイは嫌いだからねランス 鬼畜王から難易度上がっていった気がする
ついでに制作側のハードルも上がったw >>275
でも過去に飛んだ志津香が親の仇をあと一歩で倒して親を助けられるって所で
ランスに問答無用でレイプされてそれが叶わなかったのは流石にかわいそうだった 6は描写はぬるいけどやってることは結構鬼畜だったかも マジノライン破壊して国中が大変なところにドサクサに紛れてレイプしまくってるからな
客観的に見たら人間のやることじゃねえ 個人的にランスの女性への対応やストーリー面での活動で特にドン引きしたのは5D、6、クエストかな
それぞれの同作で良い事もしているのにそれ以上な感じが否めなかったけどある意味それがランスらしいのかな 6でカオルやタマネギに鬼畜外道に成りきれないって見破られてたしなあ
某RTAでどんな時にもエロを忘れないエロゲ主人公の鏡にして人間のクズって評されてたのは笑った 鬼畜王でもシーラが恥ずかしい姿を衆人の目に晒されてたな
やる相手を壊すような鬼畜さは無いけど、羞恥プレイみたいなのは気分次第でやっちゃう感じなんかね >>277
むしろ店じまいする前の最後の花火的に何か一つランス作品を出す、くらいしか供給の可能性はもうないのでは 04は02みたいに織音ディレクターでサクッと頼む
どうせエスカレイヤーしか仕事ないんだから暇だろ(暴言) ルドラサウム版はあれだなランス強いのがいいなこれ。なんかランスマグナム以降弱くはないけどランスをつかう理由が薄かったし
登場キャラの微妙な偏りはちょっと気になるけど ランスはストーリー上の設定だけでなく、ゲームのユニットとしても最強格であって欲しいってのは俺も思うな
主人公だからスタメンで使い続けたいってのがあるし スタメンで使い続けるのは苦痛とまではいかないレベルだしまあ悪くないバランスだとは思う
戦国は難易度上がってくるとガチで無理になるし まあ戦国は個人戦では強かったからまあ
高難度だと謙信以外の剣士が全員使い物にならないけど戦国 ゲームバランス上、武士が通常難易度専用ユニットみたいなポジションになってるからなあ 謙信以外だと沖田のぞみ、元就、家康あたりが強かったな個人戦
リックがいないからな・・・いたら個人戦はランスと2トップだったんだろうけども 高難易度通常戦でも
金熊装備レイラの親衛隊突撃はそこそこ使えた
数が少ないとダメージ2倍ってやつ
武士じゃなくて騎士だから技の書1も使えるんで
消費2の突撃を3回撃てる 戦国のレイラさん普通に強キャラだよな
軽くみられるのはだいたいウルザのせい
比較対象はマジックのはずなのに 必須キャラに等しいウルザに一手間加えるだけで手に入る満足度+15と
かなみちゃん・マリアを経てようやく手に入るレイラさんではハードルの違いがね…… 高難度の魔人戦争や妖怪戦争はもはや生半可な武士じゃ瞬殺されるからねえ
結局疾風点破や狙撃頼みになってしまう
謙信&ウルザは相手を案山子化できるから有用だけど、正攻法じゃ負け必須だからな まあだから戦国・マグナム・9はランスより強いキャラいるだけでまだ使う理由あるからいいけど、10はいよいよランス使う理由が愛以外なかったからルドラサウム版の全体鬼畜アタックやランス斬りが強いのは普通に嬉しいわ 10は10でパッチで強化あったし……
パッチ前でも無敵結界破壊の役目あるし……
なんなら最初からいるAP0要員ってだけでも最低限使う理由はあるし…… 10の高難易度は最初に結界破壊したらお役御免で
宴会の最初に挨拶して「後は皆さんでお楽しみください」
って退場する幹事みたいになってたかんなあ ケッ、ケッセルリンク戦があるから…(震え声)
こうなったら卑怯だろうがなんだろうが亜人組のランスで行くわ 魔人とアリオスが強すぎだからなあ10
魔王ランスとくらべてすらアリオスのが正直使い勝手いいんだもんダメージ上限引っかかるから
あと仕様上高コスト技の鬼畜アタックとか死に技だしね。しかもダメージ上限すら届かないぐらいのダメージしかでないし 10のランスは最新パッチ当ててなんでも有りなら十分戦力だと思うが
魔王探索で確実に2枚手に入るし、4ターン以降の別カード集めていけば
明らかに壊れてる魔人組とか勇者除けば他勢力と大差無い
当然だけどどのルート行こうがほぼ確実に使えるから腐るはずもないしな 宝箱を毎回ドロップさせて手札充実させたり難易度を意図的に上げたりしないんであれば普通に使い勝手いいんだけどなランス
10は確定で手に入るカードを強く調整してるっぽいけどランスもそうなっている 高難度の話をしてるんだから難易度あげなきゃ使えるはそりゃそうじゃね。まあ俺の最初のレスには高難度とはつけてなかったからかもしれんけど むしろ高難度の方がランス活かす機会多かったが
これもなんでも有りのボーナス前提になるけど
追加ランスで一番大きいのは割り込み禁止があること
高難度中盤以降は雑魚戦大半暗殺になるから
他の暗殺要員に干渉しないのは追加のランスか志津香だけで
これは明らかにランスの方が引きやすいから
割り込み禁止ランスも道中固定になることも多かった 書き込んだレス見返して思い出したが
自由都市枠はドエススキーがいたから志津香も干渉してしまうな
暗殺使う時以外でもサイゼルにフィニッシャー任せる時とかでも活きるし
割り込み禁止あってAP1で攻撃出来るので使い勝手が非常に良かった 10の主人公勢は数が少ない代わりに全体の戦力の何%かが加算されるとかにしておきゃ良かったんじゃね 初戦レッドアイ撃破で全国2枚抜きしたけどランスは基本レギュラーだったな
縛りとか何も無しの緩い攻略ならランス外しても問題ないだろうけど 主人公枠はほぼランス亜種で他キャラの☆上げる必要性薄いしアイテムも安定して集まるから勝手に強くなってくれて俺は好き
あとセンターが定位置になってるから他のキャラだと落ち着かない 高難易度だと主人公枠はどうしても最終的にスペック的に埋もれるけど地味に補正がでかい
あと神魔枠は尖った強キャラが多くて健太郎が埋もれがちだからランスでいいやってなる まぁ序盤はどうしてもカード枚数が足りなくて火力低めだけど、
将軍の中の女やメダルが集まってくれば魔王ランスの亜人枠、
テオマンがいるゼス枠、高火力揃いの魔人枠の次ぐらいには強くなる
ていうか、リーザス・ヘルマン・自由都市・JAPAN・モンスターの火力が低すぎる・・・ リーザスはリアの火力が高いんだけど
リーザスチーム全体の火力が低めだから
単体火力の高さをイマイチ活かせないんだよなあ でも未練がましくソシャゲコラボして10以降の話を小出しにしてる模様 ソシャゲコラボって10以降のランス世界の話も出てるの?
後日談的なものはコラボとかじゃなくて単体で供給して欲しい… >>324
10後のキャラも出てるってだけで続編っていうようなもんではないぞ。
半数近くのキャラは10前の時間軸やしな
>>325
もうtadaさんが制作に耐える体力ないからなあ 公式要素強い超昂では
10後
ランス
(多分)シィル
魔想姉妹
サテラ
リズナ
10前
ウルザ
かなみ
マリア >>327
でも超昂だけじゃ会社潰れるだろうし04作る事になりそうだな最後は ランス0シリーズはケツ拭きの天才ちろくとまだ性癖が封印気味だった魚介が居たからこそできた
今のスタッフで出来るのはせいぜい織音指揮のランス02レベルやろ
まぁそれでいいから04欲しいちゃ欲しいけど 02は絵だけ変えるでいいって作りじゃったから
そりゃ参考にならんだろ 04が出せるとしたらサクサク遊べるゲームデザインにしてほしい
4は今遊ぶとテンポが良くなくて小休止をよく挟んでしまった >>330
元々、魔人化で治ったじゃなかったか
それが超昴世界の科学で検査したらお墨付き貰ったとかじゃなかったっけ
ランス世界は医学あんま発達してないし… 04は絵を一新して分かりにくいマップ関係を直してUIを今風にしてくれたら満足・・・かも 4はYUKIMI絵の最盛期ではあるけど今の時代だと流石に辛いな
4.1からの織音絵を見るにやっぱ第一線に立ち続けると絵も上手くなるもんだな ランス4から4.2までのちょっと醒めた表情っぽいランスの方が今より顔が良かったと思う https://twitter.com/yukkiy19905/status/1304349210188316673
>とりさんに最後やっぱ禁忌やん?どないしょ…と相談され刹那に行動するなら曽根崎心中のパターンかと二人で産んだあのEND
近親相姦後に心中ってYUKIMIの意見もはいってたわけか
まぁランスシリーズについてもシィルは奴隷にしよってとこからYUKIMIだったんだっけ
そんで夢幻泡影とランス4.2でほぼ同時の最後の仕事ってーことかな
https://twitter.com/yukkiy19905/status/1304054572290199552 魚介は03みるとかなみとちょーちんとかコスプレだろってレベルで似てたりするけど
とにかく可愛いので好き
まあすでに退社してしまったのですけどね >>337
織音がメインやり出したのって5Dからじゃなかったっけ 4.1や4.2のバトルなどのカード風SDイラストは織音 カードといえばママトトのカードのテキスト集めたサイトないかな。
結構わくわくしながら読んでた記憶がある。 ランスを育成した女冒険者の名前があるやつだな >ママトトカード
ママトトオマージュにせよ闘神MMが急に滅びの箱パンドラぶっぱするのは
雑コラボ過ぎんだろとちょっと真顔になったわ ママトトのカードは結構他作品のネタもあって集めるの楽しかったわ >>347
ランス9じゃなくてママトトリメイクって言われた方がしっくりくる出来
俺はママトトがやりたかったんじゃなくてランスがやりたかったんだよってなる ランス9がママトト並の病みつき度があればよかったんだけどそうでもないからな ランス君より鬼畜なカカロさんみたいなのもう出せないからねぇ
超昂は残念だったねあの子等のエログロ見たかったわ
ステッセルさんも鬼畜王に比べて大分普通になってたしね
大帝国もなんか横槍入ったんだろうね カカロ放置したら一人寂しくシコシコするだけのおじさんになって可哀想になった イデヨンあったら全作品から全キャラ出せるんだから
あれで集金アプリとか創らないもんかなぁ(ちら
全年齢版でいいからさぁ(ちらちら 超昂はエロ絵目的で進めるゲームじゃん?
俺はわいどにょみたいなどこまでもどこまでもどこまでも潜るゲームがしたいんだよね
エロがなくても面白いのがアリスの凄い所やで それならsteamのインディー系ハクスラの名作でも漁った方が良さそう 今度は戦国恋姫でコラボかあ
なんかやたらコラボ多くなってないか
やっぱコラボで売れるとコラボ提供元にも収入って入るのか IP戦略やろ
現開発トップのHIROらしい
なお効き目はよくわからない模様 アリスはエロゲ最後の大手だしな
業界を少しでも盛り上げないと 01履修して03、戦車操作まで履修
サテラとの馴れ初めに期待してるがまだか
序盤には、ちょろっとだけしかなかった イシスの体位が10での伏線になっているとは思わなかった イシスって3か4であぼんになるんだっけ
4は履修してないからわからんが V、03のみ
封印されそうだったサテラの身代わりか
カタキがセルさんかね 何気にぱすチャも超昂もHIROなの違和感ある
まったく作風違うのに >>359
ぷりんだろ
HIROは鬱で開発部長辞めてる 丁度ハイパービルに入った所だが
これからそんな事になるのか…… アリオスってなんでミリの部隊から抜けたんだ…?
細かい所で謎があるな… >>369
TADAさんがダウンしてからまた復帰した 配布していたランス02を初めてプレイしたのですが他のシリーズのオススメはありますか?
後ランス02改改って何が変わってますか? とりあえず戦国とランクエ
それやって世界観が気になったら鬼畜王含めシリーズやっていけばいい 個人的にマジレスすると全作順番に遊んでほしい
全て遊んだ後で10を遊ぶと色々と感慨深くなる
ゲーム性って意味でなら03・戦国・10がオススメ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています