【オルタ】マブラヴ総合スレ Part758
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー 転載ダメ (ワッチョイ b3ce-1fzV)2023/04/29(土) 02:09:26.88ID:OvVlx+Qp0
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512

◆◆アージュ公式サイト◆◆
https://age-soft.com/main/
◆◆マブラヴポータルサイト◆◆
https://muvluv.com/
◆◆マブラヴ 英語版公式サイト◆◆
https://muvluv.com/en/
◆◆アージュ公式twitter「@age_soft」◆◆
https://twitter.com/age_soft
◆◆マブラヴ公式Twitter「 @Muvluv_Official」◆◆
https://twitter.com/Muvluv_Official
◆◆アージュ公式youtubeチャンネル◆◆
https://www.youtube.com/user/agesoftjp
◆◆マブラヴ公式youtubeチャンネル◆◆
https://www.youtube.com/channel/UCL9LCe9XTq8Iytcbg2SsHgg

>>900は次スレお願いします。
このスレはワッチョイスレ推奨です。
次スレ>>1の本文1行目に以下を追加するとワッチョイスレになります。
!extend::vvvvv:1000:512

※※前スレ
【オルタ】マブラヴ総合スレ Part757【アニメ】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1677760420/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0337名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sa8b-U9Nz)2023/05/11(木) 23:36:58.55ID:GCLs/xQfa
人類は一致団結できない云々
0338名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 2617-tcUg)2023/05/12(金) 00:09:32.92ID:P1hvFHl70
オルタ出たばかりのころなら月面でなくても地球のハイブ攻略でも普通にできたような気もする
むしろ物語的には故郷奪還ってので十分盛り上がったろうし
0343名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 3717-UQuH)2023/05/12(金) 08:35:52.17ID:LSuAdbN10
>>336
武や先生超えするやつとか現れるの嫌ってるとかもありそう
なんか二次創作とかだと無双の部類に入れられるけどそこまで強い主人公ではないだろ
ユニットの補正ついて頭抜けるぐらいだから魅力あるわけだしそういうのを超えてくる奴とか居てもいいと思うわ
0344名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 4b94-U9Nz)2023/05/12(金) 11:35:10.54ID:aqSbqCeD0
単に人類同士の争いを描きながら世界観を拡げたいんじゃないの?
0345名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sa8b-h2hm)2023/05/12(金) 12:33:59.82ID:dZej4npQa
地球の残ったハイブを殲滅するストーリーにしても地球がクリーンになる前にアメリカが暗躍してくるとか
実はアメリカの一部の派閥がbetaと手を組んでて……とかいくらでもやりようあるのにな
オルタも最後はキャラが仲間のために犠牲なるってのは擦りまくってたし物語の引き出しがないのかもしれない
0346名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 4b94-U9Nz)2023/05/12(金) 13:22:24.60ID:aqSbqCeD0
アメリカが影の主役みたいなもんだな
まぁ国家間の政治劇なんてカタルシス持たせにくいし
キャラを派手に感動的に死なせて一区切りというのはわかるけど、
オルタはそれやり過ぎて作為的に感じてしまったな
0348名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sa8b-09rf)2023/05/12(金) 15:07:15.11ID:mnTw7Ccla
米ソでG元素を巡ってハイヴ攻略競争が激化するとかはあるんじゃないの
その行き着く先が指向性蛋白でBETAを操る研究や00ユニット技術の発展とかだったり…
0351名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 9fae-tcUg)2023/05/12(金) 18:35:06.63ID:Gte8zzJI0
更地設定はマイルドに見直すんじゃないかな
もともと本編では深刻さを印象付けただけで深く語られてなかったし
まぁそれで何を得て何を失うかなんがろうけど
0359名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 9fae-TrRI)2023/05/12(金) 21:44:16.50ID:opWIKl6q0
あ号のプロトタイプは
クロノトリガーのラヴォスかな
0360名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 261a-InD8)2023/05/12(金) 22:40:33.52ID:TpRc9LK70
ヨシダを見てると芝村裕吏ってけっこう凄かったんだなと思う。
ガンパレの無名世界観に執着せず、刀剣乱舞とか別ゲーでヒット出してるし。
0362名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 4b94-gSUC)2023/05/12(金) 23:05:52.93ID:aqSbqCeD0
まぁガンパレ人気に乗じたガンオケや絢爛はいまひとつではあったけど
一応両方ともアニメ化はしたな
小説を除けばシリーズ自体は止まった代わりに拘らなくなったとも言える
今度Switchで新作出すみたいだし
0364名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 5304-3DBk)2023/05/13(土) 00:00:56.65ID:x5+IK2cf0
>>349
ソ連はただでさえ地下資源に依存して国家経済を回しているから、バクー油田とかシベリア失った時点でもう再建不可能だろう。
アラスカに領土割譲されて、アメリカからの援助を受けて、国連に議席を維持しているとか、大茶番をしてる状態で戦争どうこうできないしなw
吉田も設定書いている内に破綻に気が付かなかったのかね。
シュバルツェスマーケンもそういう意味ですごかった。ソ連軍が撤退しているのに東ドイツを牛耳っている親ソ政権とか
さすがにTVアニメになったときにKGBのスパイが東ドイツを牛耳っていたに変更されたけど
0366名無しさん@ピンキー (ワッチョイ d3ae-o00x)2023/05/13(土) 01:32:11.48ID:djVaIy6T0
倫理観無視で取り合いの救いの無い話がこれがまさにオルタ
みな闇の中で踊るのだ
0368名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 3317-paFp)2023/05/13(土) 06:24:30.04ID:ZVJ1stkN0
内容云々言い出したらアジア人への当たりが普通すぎるのもおかしいけどな
一応ユウヤやファムでやってたけど、あれはBETA関連感薄いからな。
初期対応ミスって地球を地獄に変える原因作った人種としてもっと国連とかでもボロクソ言われててもおかしくない
0370名無しさん@ピンキー (スップー Sddf-qtH3)2023/05/13(土) 08:09:56.91ID:AZT9EeD2d
歴史小説書ける人材なんて稀だ
膨大な知識量があって、なおかつ創作もできなきゃならん
だから なろう小説なんかはファンタジーや異世界に逃げるわけで
0371名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 3317-paFp)2023/05/13(土) 09:39:57.56ID:ZVJ1stkN0
>>370
設定警察がうるさいってのもあるんだろうけど雑な部分多いのも確かなんだよな
定期連載でチェックが間に合わないみたいな言い訳も出来そうだけど、そもそもそんなギリギリで設定もあやふやな綱渡り状態で定期連載やるなよって感じだし
アクスマンも外伝だと中年の親父なのにゲームやアニメになったら若造にデザイン変わってたし
服部半蔵みたいな名前も襲名するタイプで催眠でアクスマンって人間を量産してるのか?って考えたりもしたけどそういうのもなかったんだよな
0372名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sa37-v5lz)2023/05/13(土) 11:13:55.39ID:NIlgauRga
膨大な設定よりもまず大事なのは表層の面白さだなぁ
0373名無しさん@ピンキー (ワッチョイ eff6-ZkZz)2023/05/13(土) 11:39:16.31ID:Hu3PyguJ0
長期間やってるとエンタメの側面よりも設定遊びが好きな人が増えるのは不可避だからねえ
出資者やスポンサーの圧力か自省するかがないと、作ってる側もそっちに行くし

必ず既存作品からの分岐ツリーに乗せちゃうのは功罪あって、ここまで閉じコン化しちゃうと正直なとこね…
0374名無しさん@ピンキー (ワッチョイ cfc0-Np+b)2023/05/13(土) 13:12:41.52ID:8Qtp3GfF0
>>298>>299
あのシーンはごっつのアホアホマンのパロじゃないの?

あ号「どうする武よ。この女が大変なことになるぞ」
冥夜「助けて!武!」
武「うう、おれは、おれはどうすればいいのか、ああ、どうすれば、うう、うわああ」
冥夜「…ちょっとええかな」
あ号「あ、はいどうぞ」
スタスタ、パシーン!
冥夜「お前、何してんねん!さっさと助けろや!」
武「いや、なんかそういうのとはちょっと違うかなって」
冥夜「なんやそれ、ちゃんと真面目にやれや」
武「……」
冥夜「なんやその顔、言いたいことがあるならちゃんと言えや!」
あ号「まあ、まあ、落ちついて浜田さん」
冥夜「ホンマお前、アホヤやな」
0375名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sa37-v5lz)2023/05/13(土) 13:52:54.05ID:M2g583Bda
100%助からない冥夜を介錯してやっただけだぞ
あれも選択肢があるようでない状況
0376名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 3392-Vqcg)2023/05/13(土) 14:12:16.37ID:mE+0Y29R0
ラストシーンは早よ撃てしか思わなかった
冥夜は侵蝕されて助からないんだから苦しませないためにも早く引き金引けよって
0377名無しさん@ピンキー (ワッチョイ cfc0-Np+b)2023/05/13(土) 14:22:45.73ID:8Qtp3GfF0
荒木飛呂彦の漫画術にあったけど
「うだうだ言ってても結局乗るんでしょ、早く乗れよって思ってしまうんです」
読者にストレスを与えるだけの展開は否定されてるんだよね

武が殺せないのは良いんだけど、判断が早い場合と遅かった場合の展開が同じだったら迷う意味がない
無駄に登場人物を苦しめるだけ
0379名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sa37-v5lz)2023/05/13(土) 16:24:28.46ID:DeuadDaka
あれ冥夜の独白が長いせいでもあると思う
冥夜の命か使命かって二択と見せかけて実は一択
0381名無しさん@ピンキー (ワッチョイW d3ae-XW01)2023/05/13(土) 19:17:54.77ID:NireWVS80
エロゲの会社を三国志にたとえるなら
アージュは魏
サーカスは呉
オーガストは蜀
0383名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 0394-v5lz)2023/05/13(土) 21:28:19.19ID:r9YY/js60
一番敷居が低いであろうTEをシリーズ化すればよかったのに
0385名無しさん@ピンキー (スププ Sddf-qtH3)2023/05/14(日) 02:15:50.03ID:x+rY4Kqmd
軍オタはまずナチスにハマった後、次にソ連や東側諸国に興味を持つというが
その典型がTEや柴犬って感じ
ステレオタイプなイメージや、覚えたばかりの知識をドヤ顔でひけらかす
作家としては下の下
0387名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 5304-o00x)2023/05/14(日) 12:12:29.95ID:0uKiK/160
>>385
吉田が頼った内田弘樹なんかがその口だわ。
佐藤大輔のファンサイトのメーリングリスト出身で、軍事雑誌や仮想戦記の作家上がりだった。
人づてでマブラヴの同人誌を依頼されたのきっかけで、柴犬の企画を持ち込んだと何年か前のインタビューに答えてた。
ふたを開けてみたら、話の整合性がとれていない出来だったので、アニメ化する際にだいぶ手を入れた。
0389名無しさん@ピンキー (スップ Sddf-L/X6)2023/05/14(日) 19:03:25.34ID:+iLOWsHSd
原作:〇〇のクレジット自体はそういうものだろ
仮面ライダーにおける石ノ森章太郎とか
遊戯王における高橋和希とか
ドラえもんにおける藤子・F・不二雄とか
0390名無しさん@ピンキー (オッペケ Sr97-LplQ)2023/05/14(日) 20:20:13.90ID:hokZIEZPr
宇宙産業の進み具合だったり原爆がドイツに落ちたりと史実と大分違うのに何でドヤ顔で組織名が云々と言えるんだろう
アスペってやつ??
0392名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 532f-Np+b)2023/05/14(日) 22:05:29.62ID:rgRo6mWX0
自分の知識の範囲でしか創作は出来ないもんだけど
クリエイターはよっぽど深く考えてくれないとな
それを対価としてお金貰うんだから
それを仕事とするなら余計に研鑽してくれないと
0393名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW cfc0-qtH3)2023/05/15(月) 00:09:47.31ID:jHebu0NU0
ヴァンサバ系って武器や装備をグレードアップしたとき
目に見えて大きな変化があるから楽しいんだよね
毎回戦うごとにグレードアップを実感できるから飽きない

じゃあソシャゲでそれができるかっていうと無理でしょ
ちょっと攻撃的の数値が上がっただけじゃ画面に変化がないし
毎回同じ作業をやらされることになる

というか開発中の映像見てる途中ですでに飽きてしまった(笑
0394名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 03d3-+1Qp)2023/05/15(月) 00:27:36.84ID:vy76DqXy0
なんか新しい情報ねーの?
0398名無しさん@ピンキー (ワッチョイ cfc0-sx1H)2023/05/15(月) 01:44:26.45ID:jHebu0NU0
ミハイルもディメンションズもすげーつまんないけどさ
これ原作通りだろ
わらわら湧いてくるBETAをひたすら倒すだけ
ひたすら物量で攻めてくる敵を倒すだけなんだ

人間同士の戦いがなかったらこんなにもつまんない作品なんだよ
0399名無しさん@ピンキー (オッペケ Sr97-LplQ)2023/05/15(月) 01:49:09.53ID:MZF5KPllr
芋もアニメ効果で集めたライト層向けのやつで既存ファン向けではないんだよな
素材はマブラヴのガワ被ってるけど中身は別物だし誰が金払うんだろうか
ライト層向けの2次創作にシリーズの未来賭けてるの本当笑うわ
0400名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 532f-Np+b)2023/05/15(月) 02:17:57.92ID:AzmvFOCL0
暁遙なりのREALを好き好んでプレイするプレイヤーも少なかろう
スマホのちんまい画面でさらにちんまい戦術機がBETA倒しても爽快感感じないし
装備ガチャで強力な武器実装しても結局は時間効率しか変わらない
よっぽどストーリーよくないとダメだと思う
0401名無しさん@ピンキー (ワッチョイ d3ae-awLq)2023/05/15(月) 02:20:55.67ID:8iaT412G0
逃げる事は悪くないがちゃんと退路を確保して無いのは悪いわ
現状擁護する要素が全くない
0403名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 3317-paFp)2023/05/15(月) 08:39:39.23ID:JwwT2kHQ0
>>400
それこそエロ釣りで新規集めや豚に餌やりしたほうが効率的じゃないか?
そもそもソシャゲなんてガラケーの頃以外な経験ないのにあんなアクションみたいなの出したらどこでも詰むやろ
スパロボでも対魔忍でもFGOでもいいからウケてるとこのマネしてある程度地盤固めてからやりたいことやればよかったのに
0404名無しさん@ピンキー (ワッチョイ bfc0-Np+b)2023/05/15(月) 09:08:43.34ID:QEksKyu00
暁遥かなりあったなぁ、あれイージーの方が敵少なくて全然こっちのレベルあがんねぇから
ある程度難易度高くした方が簡単じゃなかったか
0410名無しさん@ピンキー (ワッチョイ a3c0-+/XS)2023/05/15(月) 20:25:39.80ID:dd1btPa00
イルフリーデ別人すぎてイルフリーデと思えねえわ特徴全くないじゃん
0412名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW d3ae-/MSl)2023/05/15(月) 21:08:26.28ID:62WORsMD0
TE勢は変えなくて良かっただろ
生天目能登小野Dとか未だにいけるだろ
引退者もいるオルタじゃないんだから
この分だと大原さやかのさく杉田ハマケン植田も変更だな
0414名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW cf92-69MT)2023/05/15(月) 21:16:12.65ID:7v0dKGyM0
TE勢のCVとっかえはなんでだ
みんなベテランになってしまってギャラ払えなくなったのか?
0416名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 1396-oiuI)2023/05/15(月) 21:26:30.19ID:emc872w60
これ絶対こけるだろ。
上手くリリースできても半年で逝きそうだな。ネクストアンサーやストライクフロンティアがまだマシに見える
0417名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 0319-Phjm)2023/05/15(月) 21:32:35.93ID:6MPczWFP0
アニメの場合の声優のギャラは尺でいくら、だけどゲームとなると文字数になる
ゲームだと「こんにちは」の挨拶が新人と売れっ子で10倍以上の差になるんだとか
0420名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 0394-v5lz)2023/05/15(月) 22:10:06.20ID:R20MOpWV0
追加と変更の違いって?
0421名無しさん@ピンキー (ワッチョイ cfc0-sx1H)2023/05/15(月) 23:40:03.77ID:jHebu0NU0
栗林とか水橋ならともかく
TEのキャストなんか別に誰も愛着ないだろ
アニオタがキャストに以上にこだわり見せるのって発達障害かなんかなんか
0427名無しさん@ピンキー (スップ Sddf-L/X6)2023/05/16(火) 00:09:31.18ID:wdR00Fz2d
声優で確実に買う層は居るからな
先任ヴァルキリーズ組や保志以外ほぼ辞めかけでギャラだけ高いみたいな原作マブラヴ声優パターンならそこら辺考えても無駄かもしれないが
キャラ数も多い外伝組は今や中堅以上だからなあ
0428名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW d3ae-/MSl)2023/05/16(火) 00:15:36.39ID:FQ15Fv630
言うて小野Dや生天目や能登や中原ってTE発売当時から中堅どころだったからなあ
新鮮味はなかったよね当時から
0429名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW cf92-69MT)2023/05/16(火) 00:27:06.52ID:fc1SaTmC0
オファー時は若手だったんだよ
0431名無しさん@ピンキー (ワッチョイ bf6f-ZkZz)2023/05/16(火) 01:29:03.19ID:L4OwTf3u0
TEアニメ発表当時のオーディションした頃は小野Dとかはまだ新人の範疇だったんだろ
TEはアニメ化発表から放映までかなり期間経ってたし、実際にアニメ放映時には中堅になってたと
今ではかなり報酬のランクも高いだろ
0432名無しさん@ピンキー (ワッチョイ d3ae-awLq)2023/05/16(火) 01:42:44.51ID:t4ibcetA0
3年的な将来を見据えてなら柔軟的にデザインを変えるのはしょうがない
イモタレの概念にあったオフライン化はきっちり守るのかもな
0433名無しさん@ピンキー (ワッチョイ cfc0-sx1H)2023/05/16(火) 02:16:22.78ID:kKMd8AR80
オフライン化なんてのはユーザーから愛されたゲームが惜しまれつつも終わるときにやるもんだ
今そんなことやってる場合じゃない
オルタ本編実装とかも無理してやる必要ない
0434名無しさん@ピンキー (ワッチョイ bf6f-ZkZz)2023/05/16(火) 02:48:10.39ID:L4OwTf3u0
オルタというかマブラヴ本編はもともとスマホアプリ移植の開発してた
いもたれの問題がなければすでに発売されてただろう

でも今の状況で当初の予定のままアプリとして販売するのか、ディメンションズのコンテンツの一つとして収録するのか
どちらが良いかって判断で後者を選んだってだけだろう
図らずも今やディメンションズに会社の存続かかってるし
0436名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 3317-paFp)2023/05/16(火) 06:03:56.07ID:EioF5WcL0
安心して金が投げられる状況にないから課金勢は寄り付き難い上にファンや関係者が面倒くさいから配信でも使いにくいという
ソシャゲで稼ぐなら稼ぐで真面目にやれば良いのにテックジャイアンや批評空間で天下取ってた時の感覚で出せば売れるの考え捨てられないのはあかんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています