【オルタ】マブラヴ総合スレ Part758
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
◆◆アージュ公式サイト◆◆
https://age-soft.com/main/
◆◆マブラヴポータルサイト◆◆
https://muvluv.com/
◆◆マブラヴ 英語版公式サイト◆◆
https://muvluv.com/en/
◆◆アージュ公式twitter「@age_soft」◆◆
https://twitter.com/age_soft
◆◆マブラヴ公式Twitter「 @Muvluv_Official」◆◆
https://twitter.com/Muvluv_Official
◆◆アージュ公式youtubeチャンネル◆◆
https://www.youtube.com/user/agesoftjp
◆◆マブラヴ公式youtubeチャンネル◆◆
https://www.youtube.com/channel/UCL9LCe9XTq8Iytcbg2SsHgg
>>900は次スレお願いします。
このスレはワッチョイスレ推奨です。
次スレ>>1の本文1行目に以下を追加するとワッチョイスレになります。
!extend::vvvvv:1000:512
※※前スレ
【オルタ】マブラヴ総合スレ Part757【アニメ】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1677760420/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 僕は奇跡を信じてないからどうしても「そんな都合良くうまく行くか!」って思っちゃうんです
オルタというかTEも全部都合良くうまくいってると思うけど
例えば夕呼のような学者に軍事や計画に関する決定権があるとか→オルタの世界では、ノイマンは原子爆弾の投下や人事に関する権限があるんだろうね
決起軍がすれすれ飛行で撃ち落されないとことか→BETAは横浜基地襲撃に使った横穴から出てきたで問題なし。後の基地襲撃の伏線にまなるし >>90
全盛期のヨシダは今じゃ見るに耐えないほど調子乗ってた
それを持ち上げてた信者もキモかった 事実というものは存在しない存在するのは解釈だけであるんだ
やっぱし怖いすスね洗脳は まぁ調子に乗ってなければあそこまでなめた経営状態にならんわな 型月作品のシナリオはきのこが全部書いてるから評価されるのはわかるが1人で書いたわけでもない吉田が何故あそこまでイキれたのかが謎
マブラヴ1つ取っても別にお前だけの功績じゃないだろって 2017年……2017年でこれかあ……
TEアニメが2012年でそこから5年、この頃はゲームって形式にこだわるなら危機感相当あるかと思うんだけどなあ
芸術家肌への憧れはすごく伝わってくるけど、とっくにそのエゴを出して許される立場でも環境でもなくなってた
あんま引き合いに出すのもなんだけど、ヨコオタロウにはなれなかったね 2017とかavexに買われたその年だしそりゃ一番イキるだろ
次はサブタイトルヨシダアンチスレで建てるかw 昔からのファンでもなきゃ吉田が関連作含めシナリオ執筆してるって勘違いしてる人は多そう なんなら古参面してる奴のがそうおもってるまであるぞ
少なくともここ10年近くはこのスレそんなんばっかだったし この現象はファンもアンチも関係無いんだよな
単にファンの頭が弱いだけなんだと思う
Fate界隈でも「FGO含めfata=きのこ」だと思う奴は少ないけど居るだろうが、こっちの界隈(少なくともこのスレ)ではかなり多い
功も罪も全部ヨシダのせい!w
>>101
avexは結果的に、当時のixtlスタッフとの関係をかなり断ってるからな
なんならヨシダすら蚊帳の外気味だったからそこまで考えてないと思う そら頭弱くなければとっくに見切りつけてるからな
あんなクソアニメヨイショしてたらダメだろ クラファン成功+avex買収から続いてオルタアニメ化企画まで通ったこの時期が一番調子よかったかもしれない >>103
アニメにすらヨシダガーヨシダガー湧くからどちらもヤバいと思うよ 冷静に考えてエクストラ抜きでマブラヴの良さを見せるとかありえんからな
ダイジェストになるなんて分かりきった上で直球勝負しないと
余計に半端なPRにしかならんでしょ
ストーリー上必要な積み重ねなんだからそこはオルタ込みで自信持たなきゃ エクストラ、アンリミなしでオルタだけそのままアニメ化しても
クーデターまで退屈でしかない話が続くし
今どき退屈だったら観なくなるしなぁ 退屈かどうか以前にそもそも話が意味不明になるから、何も知らない状態から見ようとは思えんし… >>92
過去の公式動画を見たら、配信してるのに堂々とスタッフにパワハラみたいなことをしたり、チャット覧の気に触ったっぽいコメントを吊るし上げて信者どもと一緒に馬鹿にしてたりしていてドン引きしたよ 15年前にマブラヴがアニメ化した時空に行きてぇわ
全盛期ならどんなに酷い出来になろうともまだ許せた アカマニのOVAみたいなもっさり作画でもいいから原作キャストを起用できた時代のマブラヴが見たかったぜ… 帝都から貞操帯を着けられていつ着脱されるかの難題か? >>112
当時でも京アニAirとufo空の境界がもうあったから、
どうせ俺らはそいつらと比べてアニメの出来にブーブー言ってたと思うぞ… >>116
大丈夫じゃないか?
あの当時のラノベやギャルゲーのアニメ化なんて基本的に地雷みたいなもんだし
鍵や型月が異常なだけだからな
その辺もその前に黒歴史積み上げてるわけだし 当時はラノベとか漫画の結末も半端なアニメも多かったし
出来はどうあれ一般向けにお披露目することに意義があったのだろう
今はどのコンテンツのアニメも原作に忠実な内容を求められてるからなぁ アニオリ許さないの民はどのジャンルにもいるけどマブラヴはその中でも厄介なミリタリーとSFやからな
ぶっちゃけ単体なら媒体や技量の違いとかで許容されそうだけど合わさるとなんとも 型月だって月姫アニメとかいうマジモンの黒歴史があるし… ゲームと別ものキャラデザがあれというかメルブラが純正上位互換のキャラデザで
声優もそれで浸透してたのに変更でぼろくそに言われてるだけで商業的にみたら大成功の部類だぞあれ でも無印の後にオルタもすぐアニメにしないと埋もれてしまうのでは? それこそコンシューマやコミカライズやノベライズにスピンオフと幅広げていけば良かったんじゃないか?
他の所とかも格ゲーやパズルゲームとか色々出してたし
エクストラやアンリミテッドで興味引いてコンテンツ市場育ててからのオルタで上手くいったらリメイクとか 無印にそこまで期待かけられただろうか…
ストーリー上必要とは言ったけど色々やれるエピソードでもないし
原作からしてオルタの繋ぎ扱いだったからな アニメと連動してって意味じゃないの
無印オルタとアニメ化しても後が戦術機開発→ ドイツ→アンリミアフター
ではなかなかな…… 単発じゃなくて戦略的に出さなきゃ意味ないだろ
特にコンシューマの投げやり感は酷かった
柴犬に関しても先にコンシューマ版出した後で演出強化のPC版出す方が完全に上策なのにPCだからな イモタレってまだ配信してなかったのか(しても即死だと思うけど)ひでえコンテンツに成り下がったなマジで 2006年のオルタ発売に合わせてEXとULを通しでアニメ化
その後の00年代の内にオルタをアニメ化がペース的には理想だった もし2000年代に出せたとして、どこが担当してくれたらよかったんだろうな
フルメタやガンダム作ってたところが1番ベストなんだろうか そもそも2003年にマブラヴとオルタが一緒に発売してたら、予算調達も完了してバンダイビジュアルがやってくれたはずなんだよな あまり語られることはないけど
スタッフの愛を感じる作品、そこまで売れてないけどなんかよくアニメ化される作品って
原作者自体がスタッフから慕われてる例が多いんだよな
ヨシダなんか典型的なウザがられる原作者 今日からアニメ版見始めた
エロゲはやった事無い、君望は知ってる
1話から進撃みたいな作りだなぁ、特に戦闘中の歌付きBGMにそう感じた。
世界観が気になるんだが帝都って事はこの世界の日本は帝政なの?
第二次世界大戦敗戦後も帝政を認められてるって感じなのだろうか。 ここに新規訪ねてきたのって今年入ってから何人目だっけ
5人いってないよな >>133
アニメのオルタ一話はアニメオリジナルで、オルタリスペクト作品の進撃のヒットを受けて逆輸入というか諸々意識した作りにしたらしい
この世界では大政奉還が行われなかったから武家制度や将軍制自体が継続してて、敗戦後もそれが続いてる感じ まーだ進撃とか言ってんのか
進撃の作者もかわいそうだねえ
一度ファンですと言ったばっかりに
マブラヴのガイジ信者に粘着されて ww2でベルリンに原爆が落とされ、日本はソ連侵攻も起きず無条件降伏を回避した世界だった希ガス 実はですね
あの「進撃の巨人」の作者・諫山創先生がマブラヴの大ファンでして
進撃の初期設定はマブラヴからヒントを得たらしいんです! >>136
ヨシダも信者も一生言ってそう
まったくとんでもないこと言ってしまったもんだねえ・・・進撃の作者も 今のマブラヴ信者がしつこく言いふらしたところで
もはや誰にも相手にされてないけどな
マブラヴなんていうオワコン 冷静に考えてみても、お布施しまくった末のマブラヴ本家のアニメが話題にも炎上もしない空気みたいな作品になったのが納得いかなすぎる >>143
最後の最後に一番お金を出したのがavexだからな 未だにエイベックスのせいでアニメがあ失敗したと言ってる信者、気持ちが悪いよ >>146
今の惨めな状況に納得いかない
というのがヨシダと信者の正直な気持ちなんだろ >>148
よくもまぁ口ばっかりで新作の1つも出さないヤツがそこまで不幸面できるもんだよ
信者も信者で気持ちが悪い
自分が若かった頃の武勇伝をいつまでも語り続けるオッサンみたいでw >>135
サンクス
進撃見てるアニメ視聴者は多いだろうから何かしらの意図が無ければ似せませんよね。
原作ゲームでも歌付きBGM流しながらの戦闘シーンがお約束だったのなら私の不勉強で謝らないといけない所でしょうが。。
って事は天皇も帝王?とは別に居るって感じの世界観なんですかね。
>>137
サンクス
なるほど、日本的には幸運な歴史だったんですね。
エロゲがアングラだった時代を感じられて、かつ興味深い世界観だなぁ。 最後に出た新作が2016の柴犬だから仕方ない
これも小説は2011がスタートだし実質何もしてないと言える期間があまりにも長すぎる 型月コンプ拗らせてるけどFGO出るまでですらageの4〜5倍はコンテンツ出してんじゃね
コンスタントに作品を出す努力を欠いたからオワコンになったんだし
水撒きサボって枯らしてんだから自業自得だろ 柴犬の小説も未完なんだよな。
しかも歴史小説としてみた場合でもすごい史実と乖離しているからひどい出来だし。
作者の内田弘樹は仮想戦記の作家だったのに、国家人民軍の軍事編成とかSEDの政治システム理解してないのに東独の小説を何で書いたんだ?
吉田もすごい人間に依頼したものだよ。
まさか、企画の持ち込みを自分で吉田のところに頼んだのか。 型月は最初の月姫半月板で一気に名を上げてたからなぁ
BOXも流通値段高値止まりだしアニプレ抱えられたのが強すぎる
アニメもZero以降ユーフォだし アニメ2話見た
最初からフルスロットルだ
君望とは別の世界線の話だとは知っていたけど
ループものだってのも最初から明かしてくのか。
とにかく与えられた尺内でアニメ映えする所をやりたいという意思を感じる。
君望の学校も坂道だったなぁ、柊学園懐かしい。
主人公が叩いた枯れ木が告白の場所だっけか。
訓練兵のしごきとか冥夜のキャラとか一部進撃が影響を受けてるかもなぁという部分を感じるし
進撃の最後の方のややこしい未来視的なものもマブラヴのループものとしての影響があるのかもなぁ。
それと進撃でやってたスクールカースト編もマヴラヴ学園編を意識した小ネタだったのかもなぁ・・・ アニメ化してどうのではなくアニメ化自体が大したことなんだがな 君望の遙エンド後の水月が帰って来るいい方法とは
1位 水月の誕生日にて
2位 マブラヴ無印が冥夜エンドになり武ちゃんと冥夜が結婚
3位 茜がオリンピック代表になる
4位 まりもちゃんに運命の人が来る
5位 水月の教え子が全国大会でメダルをもらう
6位 孝之と遙の結婚式の日が決まる とりあえず話を1クールか2クールで収まるよう書き上げてからやね FEXは終わりが24Hパロウザすぎと終わり方が納得いかなさすぎ 進撃の元ネタみたいにマウント取りたがるの一定数いるけどガンダムがマジンガー等に影響受けてる程度のもんだろ
内容は別にそこまで近くないし元ネタの方が偉いって訳でもないのに先輩ヅラされたらウザそう 進撃はネームバリューのある作品に影響与えてるって価値が欲しいだけだろ 頑張ってた頃ならいざ知らずゴミみたいな現状の奴にいつまでも昔のネタを擦り続けられたらうんざりはするだろうな まぁあっちの作者が公言してるし乗っかったところで別に問題無いのでは?
今更そんなこと互いのファンは気にせんでしょ そもそもエロゲ界隈って「これの元ネタは○○ってエロゲだ」とか「今流行りのアレはエロゲが起源だ」みたいな事言ってウザがられてるのが凄く多い ってかマブラヴに影響受けたとは言ったけどなんでそれで吉田がイキってたんだろうな
私物化が激しいというか >>171
それは正しく起源主張やパクリって意味の「元ネタ」使い方だろ?
そうじゃないのぐらい分かるだろ普通は >>173
disintegrationならすでにはじまっているぞ マブラヴのアニオリ1話の媚び具合とか見てらんないわ
あれのアイデア出したの吉田なんだろ? おーい
スッップ Sd62-TNWZ
お前に言ってんだけど? Vtuberを起用しなければいけない理由があったんだとしたら
あれはBETA世界の武と純夏のカップリングを推す立ち位置にすべきだったわ
進撃的に言えば武=喰われるエレンのママン 単純に後発作品にこれが元ネタだみたいに語られてもそのエロゲに興味ない人にはウザいだけだし、元ネタ側の方が偉いって訳でもないんだから変なマウントや元ネタの話題やたら出すなって思ってるだけだよ みんな"結果"や"影響"に対して語ってるのに1人だけ"意図"を語ってるアホはいつ学習すんの? マブラヴから生まれた作品と言うよりはマブラヴも含まれてるって感じだと思ったわ
立体軌道とかマブラヴというより皆川漫画感あるし
進撃ネタばかり語られるけど議員がコミックスでインタビュー載せてたの草だったわ >>166
諌山は変わり者だからウザいと思ってるかは気になるな >>177
演出の失敗で悲壮感や危機感ないんだよな
進撃は巨人の怖さや気持ちの悪さがよく出来てた。
まぁ絶叫とかそういうのはアニメで出来ないみたいなのあるんだろうけど
あの手のバケモノ襲撃系は抗体コウラリアンとかも表現上手かったな >>176
新しいの始まったみたいだね少し調べてみるよ 人気作品の進撃に必死に乗っかろうとしてるくせに頑なにオワコンなのを認めようとしないのクソダサい
あいつらそろそろ現実を見ればいいのに 事前登録が1ヶ月で15万行かないくらいか…ちょっとまずいか
登録やDL数がいくら多くても死ぬときは死ぬが、少なくても安泰ってことはありえないからな
とはいえ打てる手が現状であるかというとないんだが 諫山にマブラヴ描いてもらってアニメ化すればいいんじゃね? ここの支持層がやってるソシャゲはfgoヘブバン馬あたり?
ジャブジャブ課金する年齢層っぽいけど一番しがみついて離れなさそう ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています