【オルタ】マブラヴ総合スレ Part763
0001名無しさん@ピンキー 転載ダメ (ワッチョイWW 837e-HQU2)2024/04/16(火) 10:31:44.35ID:BvmWy47N0
!extend::vvvvv:1000:512

◆◆アージュ公式サイト◆◆
https://age-soft.com/main/
◆◆マブラヴポータルサイト◆◆
https://muvluv.com/
◆◆マブラヴ 英語版公式サイト◆◆
https://muvluv.com/en/
◆◆アージュ公式twitter「@age_soft」◆◆
https://twitter.com/age_soft
◆◆マブラヴ公式Twitter「@Muvluv_Official」◆◆
https://twitter.com/Muvluv_Official
◆◆アージュ公式youtubeチャンネル◆◆
https://www.youtube.com/user/agesoftjp
◆◆マブラヴ公式youtubeチャンネル◆◆
https://www.youtube.com/channel/UCL9LCe9XTq8Iytcbg2SsHgg

>>900は次スレお願いします。
このスレはワッチョイスレ推奨です。
次スレ>>1の本文1行目に以下を追加するとワッチョイスレになります。
!extend::vvvvv:1000:512

※前スレ
【オルタ】マブラヴ総合スレ Part762
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1708279138/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0327名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 5542-BfOZ)2024/05/03(金) 20:16:25.43ID:13xDpo350
>>326
なぜ?
0328名無しさん@ピンキー (ワッチョイ f9a8-ISB2)2024/05/03(金) 20:23:59.14ID:j5GXKtmz0
>>327
確率時空ごとにいちいち物語をリセットする必要が無いから、かな?
設定の過剰な拡大も防げるし
0329名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 5542-BfOZ)2024/05/03(金) 20:42:46.37ID:13xDpo350
>>328
多分そうはならないと思うよ?
0330名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW dd76-w1d5)2024/05/03(金) 20:48:15.16ID:wu6RRSDI0
呑気に高校で文化祭やラクロスやってる裏でユーラシア大陸はBETAに侵略されてんのかw
というかそれじゃ元の世界へ帰るっていうULAN時空でのタケルちゃんの目標が無くなるしそういう時空間移動が無いって事はEX時空の夕呼先生から理論貰うって発想もできないしリメイクどころか要点だけ抜き取った薄味のオルタになるだけだと思うけどね
0331名無しさん@ピンキー (ワッチョイ f9a8-ISB2)2024/05/03(金) 20:53:29.07ID:j5GXKtmz0
まぁ同一世界は必須条件ではないけどさ、
とにかくオルタ後に武の物語から逸脱しない構造の方が良いんじゃないの
戦術機中心を避けるなら
0332名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 5542-BfOZ)2024/05/03(金) 20:57:43.01ID:13xDpo350
>>331
…?
大丈夫かお前
0334名無しさん@ピンキー (ワッチョイ f9a8-ISB2)2024/05/03(金) 21:03:51.83ID:j5GXKtmz0
思いつきレベルの話題じゃないの?
どうせ再構築するなら色々変えてもいいのでは?
アニメやソシャゲの宣伝で結構本編ネタバレしてるんだし
0336名無しさん@ピンキー (ワッチョイ a673-7iwU)2024/05/03(金) 22:30:09.93ID:cKyaaikp0
ここの住民は高望みしすぎ。
マブラヴなんて十分成功しただろ。
TEやシュヴァルツェスマーケンだってけっこう売れたし。
少しは足るを知ったほうがいい。
クロスチャンネル、EVER17、SWAN SONGとかアニメにもなってない
歴史的傑作もあるのに……
0337名無しさん@ピンキー (ワッチョイ f9a8-ISB2)2024/05/03(金) 22:37:13.64ID:j5GXKtmz0
それはそう
0338名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 9e09-sao3)2024/05/04(土) 00:48:30.21ID:o6TRhtJn0
EXやってそこそこ面白いけど普通のエロゲだったなー
からUL開始で武と同じように混乱しつつもプレイしてってのが楽しかったんだよな
今じゃもうマブラヴ=ロボみたいな印象ついちゃってるから今から新規取り込もうとしてもどうやってもEXからULの衝撃を味合わせることはできないだろうな
0341名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW f576-OO1O)2024/05/04(土) 01:53:13.14ID:WgHmPkDE0
>>338
自分はTEのアニメを知ってたから大雑把にロボ物だと知ってたけどそれでもやっぱり最初エクストラやってからアンリミの荒廃した世界の中で冥夜に会った時は感動しちゃったな
まぁその後ず〜っと地獄なんだけどねw
0344名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 31a8-dEwZ)2024/05/04(土) 09:58:02.24ID:BTjI1Vbn0
足るを知る、というのは普通のエロゲとしてはその通りなんだよな
評価に関わらず何度もアニメ化しただけでも大したもんだし
ただ、「このコンテンツはこんなもんじゃない」って意識が強いんだろう
0345名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 5157-nPfc)2024/05/04(土) 10:50:13.34ID:v0s+uVTh0
それこそオルタで終わってれば別にこっちも次だせ次出せ言わないけどね
TE・柴犬・TDA(未完)それにサイドストーリーやら過去話といろいろやってれば
シリーズ畳む宣言してない限りユーザーとしてはまだなんか出るかもと期待するのは普通ちゃう
吉田がこんなもんじゃないまだ行けるって思ってんのかは知らんけど
0346名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 3107-dEwZ)2024/05/04(土) 11:25:07.40ID:BTjI1Vbn0
本編完結後に過去編・サイドを展開するのは他でもよくあるけど、
それらを含めてマブラヴワールドみたいになってるよな
TDAを分割とはいえ複数出したのは自信の表れだったのかな?
さらにオルタ続編の発表でより前に進む道がはっきりしたわけか…
0348名無しさん@ピンキー (ワッチョイW ea90-7ZF0)2024/05/04(土) 13:07:56.58ID:PEJroj8Q0
>>347
陳腐な印象を抱かせる時点で完璧では無かったってだけじゃん
0349名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 36dc-caOx)2024/05/04(土) 14:39:09.57ID:Oaevibtw0
アニメはBETAが怖くないみたいな感じになってたのもあかんわ
規制もあるだろうけどそこまでの脅威感ないんだよな
オルタの1話とか進撃みたいな壁も出てきたけど巨人ほどの脅威とかなかったわ
ミケとかの2煎じになるけど愛国心や覚悟みたいなので奮い立った後にそれが容赦なくぶっ壊されて化けの皮剥がれるみたいな展開入れるべきだったな
ゲームの時はあったのにな
0350名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 2608-XD0r)2024/05/04(土) 15:00:25.14ID:ek/zJGNO0
あの1話は緊迫感を伝えたいんだろうけど作画と演出がショボいせいでなんか間抜けな感じになってるみたいな感想Xかどっかで見たな
進撃の巨人のオマージュも余計に劣化コピーみたいな感じに見せただけだろうね
0353名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 2608-XD0r)2024/05/04(土) 15:31:21.52ID:ek/zJGNO0
エクストラアンリミ飛ばしてオルタから以外にも、なかなか制作会社が発表されなかったり放送前のPVに出てくるのが戦術機ばかりなのを不安視してる人も少数ながらいたけど、その辺の不安が全部的中しちゃったのがもうね…
0354名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 36dc-caOx)2024/05/04(土) 16:24:02.73ID:Oaevibtw0
歩兵や民間人やられてるところも微妙な感じだったんだよな
放送枠の規制もあるんだろうけどサイコパスとかでエグいことやってたりするから単なる技量不足なのかな
戦術機にこだわるのは良いけど敵であるBETAに対して手を抜いたら魅力減るやろ
0355名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 9e51-rZBp)2024/05/04(土) 17:16:53.58ID:flLwL3xK0
進撃の壁演出は、一体の人型の化け物を強大かつ憎たらしく見せるための考え抜かれた演出であって、なんかデカイ敵が適当に壁を倒すシーンではないんだよな
0356名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sae1-xIEa)2024/05/04(土) 18:06:47.05ID:6GJ+F8dha
度々進撃の元ネタはこれなんだぞ的な事を聞かれてもないのに語り出してウザがられてるのいたよな
0357名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 363a-caOx)2024/05/04(土) 18:29:12.17ID:Oaevibtw0
佐渡島の頃はbetaは戦術とか使ってこない状態だから展開的にやりにくいのかもしれないけど壁倒すよりは壁で防いで喜んでたら地中から出てきて一気に前線をぶっ壊されるイメージある
0360名無しさん@ピンキー (ワッチョイ e65c-7Tbh)2024/05/05(日) 03:47:26.52ID:aln0va1O0
衛士が地上にいきなり出てきたBETAに捕食されるのはアリかとは思うがこれが大量の民間人となると深夜とはいえ地上波で放送できるのかどうか。
0361名無しさん@ピンキー (コードモ 36dc-caOx)2024/05/05(日) 06:04:57.31ID:ieuU2YWS00505
ブラッド+cやファフナーやエウレカとか割と民間人襲われるシーンあるからなんとも言えないな
特にエウレカの抗体コーラリアン襲撃とかキツかった
0362名無しさん@ピンキー (コードモW deec-7ZF0)2024/05/05(日) 12:15:45.71ID:fLCz4Igi00505
>>344
その「足る」クオリティの程度を判断出来るのはここの古参でもメーカーのプロデューサーでも無く今は何も知らない新規客だと思うんだよ
古参だけが満足する様な作品では仕方がないし閉じコン真っしぐら
作り手だけが納得するようでは誰に何を売るつもりなのかすらわからない商品未満のシロモノになってしまう(フジのオルタアニメは正にコレ)

必要なのは新規客が他のコンテンツと比べた時に魅力的であると感じて貰えるだけのクオリティだろ
それは相対的なものになるから程度の判別なんか今は出来やしないよ
0363名無しさん@ピンキー (コードモWW f576-OO1O)2024/05/05(日) 12:47:31.00ID:fjCEELYi00505
いつも思うけど既存のファンすら満足させられない作品に新規が魅力されるって理論はどういう理由で導き出されてるんだろう
既存ファンが口コミを広げる→それを見た新規が興味を持つってのが物の広がり方ってもんじゃないのか
0364名無しさん@ピンキー (コードモW 9e43-sao3)2024/05/05(日) 12:59:03.56ID:IZTIcr2j00505
マブD、チケットはバックグラウンド対応してないのか
めんどうやな
0365名無しさん@ピンキー (コードモW deec-7ZF0)2024/05/05(日) 13:52:55.45ID:fLCz4Igi00505
>>363
既存の古参客ってのも良い歳してて馬鹿じゃねえんだからさ
それが「新規客を取り込む為の施策」だと理解出来るなら相応に満足するだろ
もちろん新規客だって馬鹿じゃねえから古参が盛り上がっていれば何かあるのだろうと寄ってくるというのでも良い

オルタのアニメが古参からぶっ叩かれて新規からも無視される結果になったのはそもそも古参も新規も見ていなかったからだ
ageは親会社の、親会社はageのプレゼンしか見ずそもそも商品作りをする大前提が間違っている
だから誰も満足しないし誰からも相手にされなくなる
0367名無しさん@ピンキー (コードモ 314b-dEwZ)2024/05/05(日) 14:28:11.65ID:a8v+RF6L00505
今後どういう方針でコンテンツを続けていくのか(設定一新も含めて)、
そのために多額のコストをかけていけるのか(元のオルタのように)、
マブラヴはどの媒体ならアドバンテージがあるのか(ソシャゲはライバル多い)
あたりを考える時期なのかもな
0368名無しさん@ピンキー (コードモW deec-7ZF0)2024/05/05(日) 14:40:13.27ID:fLCz4Igi00505
>>367
設定の一新は悪手だろうな
今古参が去ったら誰もいなくなるから

コストに関してはマブラヴを流行らせる理由が欲しいな
オルタのアニメ化はエイベックスが自グループ内で制作力を強化したいという都合の元で予算が取れた

メイン媒体に関してはADV意外にはありえない
そもそも論としてアニメは製品を買ってもらう為の入り口として作るものだし
ソシャゲの難しさは今まさに証明中

現状は先を見るよりまずアニメで揺らいだ足場固めの方が重要だと思う
とにかくフジのアニメは存在自体がIPにとってマイナスだよ
0369名無しさん@ピンキー (コードモW deec-7ZF0)2024/05/05(日) 14:52:46.98ID:fLCz4Igi00505
ageはオルタをアニメ化する事がもう目的になってしまっていたのが勘違いの元よ
20年前なら円盤売りで稼げもしただろうけど今は時代が違う
普通に考えればアニメ化して安売りするのは原作無印までで
オルタ自体は商品にするべきだった
ところが今は何をとち狂ったのかオルタ自体をばら撒いてしまっている

今のタイミングはオルタアニメ化するには10年遅いか10年早い
IPの面倒をトータルで見れる人間が居ないのかよ
0370名無しさん@ピンキー (コードモT Sd8a-LjJG)2024/05/05(日) 15:38:49.88ID:/Dygl6ESd0505
>今のタイミングはオルタアニメ化するには10年遅いか10年早い

このスレでも結構言われてたけど、
無印をオルタ発売時(2006年)にアニメ化してオルタを2010年くらいにはアニメ化しておくべきだった、
ってのが妥当だと思う
0371名無しさん@ピンキー (コードモW deec-7ZF0)2024/05/05(日) 15:59:19.68ID:fLCz4Igi00505
>>370
やるべきだったのは皆んなが覚えていた10年前か
もしくは今のぐだぐだが忘れ去られた10年後かなんよな
とにかく今はもうダメだ
大事な商品に0円の値札を貼ってしまった
少なくともコレが忘れられるまではこのIPで利益は出せない
0374名無しさん@ピンキー (コードモWW 9e68-rZBp)2024/05/05(日) 16:28:23.86ID:sPFC4pVM00505
>>370
いうて当時の企画も、1クールでEX〜AL途中まで進めて残りは劇場版とかいう滅茶苦茶な構成だったらしいから、アニメ化したとして成功できたかは怪しいと思うw
0375名無しさん@ピンキー (コードモWW f576-OO1O)2024/05/05(日) 16:39:06.42ID:fjCEELYi00505
どこまで話戻してんだよジジイはその通り過ぎて笑うw
少なくともエロゲとしてのオルタは大ヒットしてアージュも一躍有名になったって現実を受け止めてくれよ
0376名無しさん@ピンキー (コードモ 314b-dEwZ)2024/05/05(日) 18:44:18.36ID:a8v+RF6L00505
マブラヴとは、
武と純夏達の物語→それはもうとっくに終わった
戦術機とBETAの存亡をかけた戦い→継続中だけど続編止まってる
確率時空の物語→ソシャゲの現状
エロ→裸エプロンやバニーか?
全部→どうしようか……という印象
0377名無しさん@ピンキー (コードモW 9e63-sao3)2024/05/05(日) 19:00:47.16ID:IZTIcr2j00505
君のぞ、あゆまゆ・アカマニの流れでEXだけでもアニメ化しちゃえばよかったのに
0378名無しさん@ピンキー (コードモW deec-7ZF0)2024/05/05(日) 19:54:36.02ID:fLCz4Igi00505
>>376

>武と純夏達の物語→それはもうとっくに終わった

終わったじゃねえんだよ
つまるところ今のマブラヴってのはその話のエネルギーの惰性で動いているだけなんだよ
他に何をしたってまずそこ以上にはなれやしないんだ
少なくともそれに関しては要素の一つとして区分するべきでは無い
他の全ての要素の原動力になっているのだから
0380名無しさん@ピンキー (コードモW 651a-xIEa)2024/05/05(日) 21:54:21.53ID:TtfjCoa000505
既に原作者が口だけで何もしないんだしシリーズ復活とか以前の問題だと思う
機会には十分すぎる程恵まれてたし、ロードマップ出しといてまるで守れないの見りゃ一般ゲーでやってくのは不可能でしょ
0381名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW f576-OO1O)2024/05/05(日) 22:04:00.45ID:fjCEELYi0
ここでどれだけ展望を語ろうが結局全てはヨシダのやる気なんだよ
ヨシダがアニメ化に踏み切るのが遅かったから金銭的に余裕があってコンテンツが熱かった頃に自社でアニメ化できず英語版制作のクラファン資金を元にavexへ売り込みアニメ化するも失敗
現状ADVも発表だけして制作予定は特に無い 以上
悲しいけどこれが現実だ
0382名無しさん@ピンキー (スッップ Sd8a-n763)2024/05/05(日) 22:17:58.15ID:sPYQHIRqd
ヨシダあいつ今更作品作らないと駄目だとか作家方面で焦ってるけど、avex買収以降、アニメ放映以降に何やってたのかこっちはちゃんと見てきてるからな
ド慢心して「オレは関係ないコンテンツ!」ってアニメにすらか関わってないからわからないとか言い始めてずーっと講師業に移行しようとしてた。今更焦ったってな。
手放した時間の分だけ全部自分に返ってきてるだけ
0383名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ea25-YO5+)2024/05/05(日) 22:43:08.02ID:4g9vOWst0
戦術機という存在や強大な敵がどう勢力圏を伸ばしてくるかの設定、更にはスーツのデザインまで
そういう諸々から受けそうなものを活かして自由にパラレルやるかなとか昔は思ってたけど、
改めて今考えるとそこまで可能性のある素材ってわけでもなかったのかなあ

結局は既存作品にどうつなげるかに戻っちゃうのは、企画コンセプトという原因ではなく、作り方として
もうそれしかできないという結果側だったのかもしれない
0384名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 314b-dEwZ)2024/05/05(日) 23:20:49.37ID:a8v+RF6L0
>>383
そういう諸々の設定が新規や古参を魅力したんだろうけど、
コンテンツの体力や関心まで見極めるのは難しいよな…
結果論だけど寄り道しないで早めにBETAとケリつけた方がよかったと思う
0385名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 651a-xIEa)2024/05/05(日) 23:35:14.77ID:TtfjCoa00
本編完結させてないのにガンダムみたいに末長く続くコンテンツにしたいとか自分が消えても続いてほしいとか言ってたくらいだし
皮算用が過ぎませんかね
0386名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 5175-rZBp)2024/05/05(日) 23:44:23.43ID:Jw1kdtMa0
>>382
今までは「今は出せなくてもいつか作品が世に出るはず」みたいなスタンスだったもんなぁ

そのまま7、8年経過して、マブラヴどころか作家として遺すものが何もないという現実に直面して、ようやく独立して動き出す気になったというか
0387名無しさん@ピンキー (ワッチョイW deec-7ZF0)2024/05/05(日) 23:52:37.06ID:fLCz4Igi0
>>383
ロボットのデザインをコンテンツの動力炉にしようとするなら永野護クラスでなけりゃならないだろ
FSSなんか80年代のエルガイムを今だに擦りつづけているけど継続していお化けコンテンツだし
0388名無しさん@ピンキー (スッップ Sd8a-n763)2024/05/06(月) 00:07:55.88ID:Hb1tF/gUd
>>383>>385
その素養は十分ある(あった)と思うよ
実際、ニ周目三周目ループとかクロスオーバー系ではないマブラヴオルタ世界観自体への質の良い二次創作がガンガン作られていたし、そっから公式化した例もいくつもある割と珍しいコンテンツなのがマブラヴ
00年代以降の新規タイトル、特にロボット戦記モノではそこまでの動きは少なかった

問題は公式で抱えたクリエイターの扱いの悪さ(取り回しの悪さ)とか、後乗りした人間への寛容さの欠如
自分以外の人間にコンテンツの舵取りやストーリーやキャラクターを任せたと言う割には、結局自分が口出ししないと気が済まなくなってるように見える
そもそも自分以外の人間がコンテンツを作るための素地がないように見える
0389名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW f576-OO1O)2024/05/06(月) 00:50:47.76ID:lBxvajsw0
そういう意味では庵野と同じでエヴァをガンダムみたいに他の人にも作って欲しいとか言うけど実際自分の中ではイメージが出来上がっててそれに沿ってないと納得しないっていうタイプだな
ただ庵野は言いたい事は作品で伝えるタイプだからファンに向けてそういう作品を作るけどヨシダは本編で言ってない脳内だけにある設定でファンにマウントを取って勝とうとするから嫌われる
0390名無しさん@ピンキー (ワッチョイ de82-YO5+)2024/05/06(月) 00:51:58.75ID:2E2imc3H0
とりあえずTDA完結させてくれそしたらもううだうだいわず静かに待ってるからよ
0392名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW adb8-rZBp)2024/05/06(月) 01:47:56.46ID:QhqzWVRI0
というか今後は1ageも待たせないことを公約にか掲げた上で、TDA04を2021年に発売するってロードマップで宣言したんだから、せめてその通りにやれよとは思ったわ

なんでこの期に及んで、名前も変えてボリュームアップするから延期しますなんて事すんだよw
0394名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 314b-dEwZ)2024/05/06(月) 11:43:26.34ID:w4tKxs6W0
初代タイトルの勢いに乗ってそこから派生したシリーズを打ち出し、
メディアミックスによる多面的な展開で新規も獲得出来たが、
体制の問題や諸々のトラブルでシリーズの進行が滞り、
コンテンツの雲行きが怪しくなっていく…
という事態はそんなに珍しいものでもないな
肝心なのは派生した中からさらに新機軸を生むことだろう
0396名無しさん@ピンキー (ワッチョイW f53b-7ZF0)2024/05/06(月) 15:46:28.62ID:fnPbEN0b0
>>394
生め無かったというのは今ある結果だ
10年間眠っていたのか?
0398名無しさん@ピンキー (ワッチョイ eaf5-xnZ/)2024/05/08(水) 11:10:03.57ID:ph5EujZL0
静岡ホビーショーで今回もブキヤ撃震展示なかった
吹雪も投げられてるしこりゃあポシャったかな
0400名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 7d3e-sao3)2024/05/08(水) 12:25:14.80ID:wpKan33G0
不知火弐型のデモンストレーターカラー結構売れたんじゃなかったっけ
0409名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 7da2-7ZF0)2024/05/09(木) 17:45:23.40ID:T41weK8z0
ランキングに載る様なタイトルは初動の時点で何かしら報じられるもんだ
0411名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 0a41-rZBp)2024/05/09(木) 19:02:46.80ID:Ol+K2e+C0
ソシャゲは86コラボもしたしアニオリのキャラも出したし、水着イベント系も連発したしで、人を呼ぶための手は尽くした気がする
いよいよ君望コラボとヨシダシナリオが最後の切り札みたいになってて笑うw
0412名無しさん@ピンキー (ワッチョイ defe-YO5+)2024/05/09(木) 21:29:07.44ID:vjIkCsFJ0
人呼ぶ事ばっかしても定着させるための努力一切してないからなぁ
凸仕様が今時ありえないしスキップすらないソシャゲとか誰が続けるんだよ
0414名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 9eaa-sao3)2024/05/10(金) 02:35:52.93ID:d8mss/tE0
チケヘルをバックグラウンド周回させてくれよな
0416名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 3684-YO5+)2024/05/10(金) 08:50:18.18ID:q4hvyqIs0
俺はロスワもプレイしてるし生放送も観てるが
山ちゃんはほぼ素人みたいなもんだよ。
Pのくせにゲームのこと理解せずに話してるのバレバレなんだよw
マブDの何が問題なのか山ちゃんにわかるわけがない
0417名無しさん@ピンキー (ワッチョイW f5b3-7ZF0)2024/05/10(金) 10:55:56.39ID:ZBY8aFtr0
ニンジャとしては少数の課金意欲が高いエースを欲して
ageとしてはライトでも良いから多数ユーザーを囲いたい
そういう意図のミスマッチを感じるんだよな
原作と運営がお互いを素人だと思っているような
0418名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW de2a-OjrP)2024/05/10(金) 15:08:26.93ID:oxMKFELJ0
ダンバインリメイクの若本ナレーションの滑舌がボロボロで大不評だったのに続いて
先日のトップ再録でも同業声優にすら演技に苦言を呈された若本

オルタのアニメでもすでに見るに耐えない演技だったのに声優交代にギャオってたバカ信者は絶賛してたなw
原作と同じというだけで盲目になる低知能ぷりである
0421名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 7d05-rZBp)2024/05/10(金) 19:52:41.51ID:n0Ot2is+0
ヨシダ談ではラダビノッドの声は若本以外ありえないから残したらしいけど、それだとマブラヴの未来のために旧作の声優を切り捨てたって建前が無意味になるし悪手もいいところや
0422名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW f568-OO1O)2024/05/10(金) 20:05:14.47ID:D0FWAICq0
未来の為なんて建前ウソに決まってんじゃん本家声優でアニメ化したかったって未練タラタラなんでしょ?
前にスレで被害者ぶってんなよお前って叩かれてたし
0423名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 7596-bkG0)2024/05/10(金) 21:34:47.56ID:htpGeQ++0
ピエロヨシダ
0424名無しさん@ピンキー (スッップ Sd8a-n763)2024/05/10(金) 21:49:50.70ID:ayHpeuLid
アニメ放映当時はオレはアニメから外されてるからアニメに関する判断は何も知らねぇ!ってアニメの出来について詰めてきたファンに逆ギレしてたからな
なお、1話がああいう話なのも声優のチョイスも新キャラも本人の差し金だと後に本人が手柄として開示した模様
0426名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 722d-l/GH)2024/05/11(土) 02:28:54.60ID:mp099VBL0
欲しがられた結果やろホシだけに
まぁ若本はバラエティ番組のナレーションで落ち着き気味があるから
銀英のロイエンタールに回帰していく気がする
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況