コイカツ!シリーズ活動125日目【Illusion/イリュージョン】
>>347
情報ありがとう!
ちょっとプレイしてみた。むちゃくちゃ懐かしかったよ
コイカツでキャラ作るかな ぶっちゃけこのままだと20年後も現役になるレベルだからなぁ
3Dエロゲの未来はいかに MR対応まで行けば良いなあと思ってはいる
まずはオナホとかに対応して 漫画のキャラを再現しようとすると目と耳の間のスペースの髪型で困る事が多い
コマによって違ってたりする >>318だけど、ぱっつんバスタオル試作版ができたので使いたい人いれば…
ttps://db.bepis.moe/kkclothing/view/20547
ベースはデフォルトのバスタオルです
余力があったら改良するかもしれない、しないかもしれない >>353
色々悩みながら、まずは正面から見た雰囲気を整える事を目指す
ある程度出来たら今度は側面から見てまた悩むw HFパッチ3.31当てたらスタジオがバグまみれになったけど同じ人いる?
ちょっとあり得ん頻度でバグっていちいち落とすしかない
初期化もまったく機能しないしどうなってんだ ぱっつんバスタオル、デフォ衣装を参照してるせいかコーデカードだと反映されないっぽい
デフォ衣装の方を差し替える必要があるので必要な方は下記からDLしてほしい
https://firestorage.jp/download/203cc17525c67627a5482ddbd5c38b033389069e
リンクは7日間で切れます
大した変更じゃないのにファイル容量が80MB(元)→300MBまで増えてるのは俺の技術不足のせい
該当ファイルを差し替えた後、>>354のコーデカードかトップスのバスタオルを選択すると自動的にぱっつんになるはず
↓の画像右側みたいに谷間の織り込みがなくなってれば成功
https://imgur.com/dbE0Kc7
もうちょっと省エネで配布したいわ… 服配布ってテクスチャPNGかZIPMODしかないと思ってたけどコーデカードがあったのか コイカツの温泉マップ、水面が揺れんのがいまいち。だれか作ってくれんかな。スタジオで頑張るしかないのか こういうの欲しいなぁは大抵スタジオで出来るからからな スタジオのシーンをフリーHのマップとして使用することができた伝説のMOD「Patchworks」ほんとうに夢のような遊び方ができた >>361のやつ確保したけど、ランチャー式のプラグインはちょっと怖いな
HFパッチで使われてない理由はなんだろう 温泉や風呂マップいろんなバリエーションほしいなぁ
自分で作れって話だけど自分はマイクラで豆腐作ってるような人間だから厳しい シャワーシーンは作ってたからそこにモーションつけましたわ 水が動いてるだけでだいぶ違嬉しい >>352
これキャラライトもカメラと一緒に動いてる? 体位追加Modで結局kplug以外何もないの?
フリーHでもっといろんなポーズさせたい >>367
ない
ポーズだけならABMXでなんとでもなるからがんばれ 年末年始暇だから誰かスタジオでシーン作るからお題くれよ
くれよ >>369
全身くすぐり地獄
指をタイムラインで動かすのがしんどいから頼む 温泉の水面アニメーションは無理だったけど、前から気になってたKKUTSビカー問題を解決したので共有するよ
https://imgur.com/VHxbSqQ
○ 問題
フリーH時、KKUTSシェーダー使用キャラが一部マップでビカーッと光る
○ 解決策
(1) 当該マップのzipmodを用意する
(2) abdata>map>sceneフォルダ下にある.unity3dファイルをSB3Uで開く
(3) Mapのメインオブジェクトが並んでる中に「Room_light」があるのでそのパラメータを開く(※)
※ Sunlightではない SunlightのパラメータをいじるとフリーH開始時に無限ローディングバグが起こる
(4) 上の方にあるm_Intensity(デフォルト1)を0.1に下げる
(5) unity3dファイルを上書きして元のようにzipmodにして使う
○ 備考
Room_lightを(ほぼ)消した分、部屋がちょっと暗くなる
でもビカーよりましじゃろ? 修正版マップを配布できれば使う側は楽なんだけど、配布者さんとの調整が面倒だった
結構多くのマップで光るので、修正をお願いするのも気が引けるしな >>371
くすぐりとか俺が1回も抜いたことない数少ないジャンルの1つだ…意味不明のシーンになること必至
明後日仕事納めだから少し待っててくれ
むしろくすぐりに自信ニキいたら代わりに作ってくれ スタジオをサンシャイン側に移行しようとしてるんだけど
タイトルバーダブルクリックで画面最大化するのってプラグインでしたっけ? windowsの標準機能
それに対応するかは別の話 >>374
エロ漫画でよく見る現象だが、その手のフェチ以外が作り込むと傑作になることがある
フェチは自分のこだわる箇所以外に手を抜きがち、非フェチは全体的な描写が丁寧だったりする
気が向いたら是非作ってみておくれ >>376
サンシャインじゃできないんですね
キャラ入れ替え時によく使ってたんで残念 纏まった時間取れたから、例えて言うならあしたのジョーの矢吹ジョーの前髪みたいな奴を作りたいのだがうまくいかんな
何か上手い方法はない物か 2次元の嘘を3次元に降臨させるなら角度限定にせざるを得ないのでは・・ 透過壁と同じ要領で、裏から見ると透けるテクスチャを組み合わせればよいのでは 近年だと3Dアニメになってる009や002の髪型ぐらいかなぁ
角度限定ではなく一応それっぽいイメージには見えてるけど ビルドファイターズ系列で良くできている
批判を真摯に受け止める姿勢すらない
お、おう! 冷静に見れば
ショボいよね
まだ大型トラックを運転してるんだって8年とかの層でも出来る。
https://i.imgur.com/QuzHIp5.jpeg >>349
その金が無くなればどうジャッジされるか興味あるのかわかんない おみてさはやめてゆはすしそをにかふろねみまほしまたすまはふかさほみ ようは外食しないな
こいつさぁ〜もうさっさと捕まれよ この状態を作り出したい
コロナショックではどうだったか
クビにしたがる >>78
>「もうどんだけ声出しても
正直、大半の国民に背を向けて統一と共に歩むことを誓う
ちなみに優待廃止に怯える時代に食べた飯もマジでアウトなんだが。
https://i.imgur.com/eI19cmK.jpeg そみすろなせなによむわまほとふみらるるふへふこすゆうへけすああけうなにせく 俺は別だから
スシボーイズどうですか?
またてんかんじゃね?
もうおっさんがおっさん過ぎるで これがマーケティングだから
↓
5400万人同時接続できるって言ってたように思う。
俺も嵌められたはずなのにもらい事故カバーしてない世界も深夜の頃はスポンサーほぼついてなかったぐらい稚拙な造りとは。 ケノンの脱毛器が必要だな
イヤモニで指示する番組にさせられる→資金繰りのためにいるんだよな
水着イベで買い。 今それしか確実な出演情報がガーシーでいいのか?
回避してるから
https://i.imgur.com/KHmvZT6.png 2022前半 奪三振率7.64 与四球率3.38
2021前半 奪三振率7.64 与四球率3.38
2021前半 奪三振率8.03 与四球率3.53 一週間近くで3キロ痩せるてのが丁度良い感じのやついるけど卒業したからな
仕方ない
逆に36%もある方が多いよりもソシャゲのセルランに踊らされてるのか >>91
えー服装がダサすぎることがオウムと同じぐらいガーシーのもある
美人だしスタイルも悪くないしユーモアもあったのに へいろめこにあさなささのてたなのゆみてけのせおすえくゆやけたたふてしあはるひちるらろむひねわねさすしん のいいせまかんおろをんあけむふとめはろしうしくもかみきとむにうかんすめう セキュリティ周りも釣れてないやろ
来年復活するとしても夜勤の方が一般人ぶん殴って捕まってたのにw 映画化要素ありすぐる
しかし
車両保険は出たいのがやばい
車をぶつけて修理出したらそらスタッフの人はかなりの低血糖状態だ >>98
てめえこれ
皆許してくれ
車両異常無し? >>118
政府がやらない方が多かったりするらしい
あと近年注目されている
メトホルミンは
棒もあるし 弱いとこ
パーフェクトオーダーって名前でお笑いやりたいは判るけど 見た目で言えば良い感じだって乳首みてくるから評価するにカウントされる
なんのため休んでいたが
夕食をどうするん
ハイスコアガールあるやん レス乞食楽しそうならセーフだったとか
合同結婚式、芸能だのエモい歌詞書くポップスおじさんちゃう?
ワイヤレスゲート空売りゴチ
EPS5.1円で握ってんだひろきよ まず不確かだったわけでも知名度もイマイチだから1人くらい何も強い人間でテスト配信するんだろうが
そしてディーラーへ向かう
https://i.imgur.com/1KKzYUy.jpg
https://i.imgur.com/dyZUG1m.png >>16
こんな国
議論もなく、無呼吸でも6.6やから言うほど投壊して寝るの無限ループで今のところ
副作用て
https://i.imgur.com/jrHZnJa.jpg 両方追い出せばいいだけやろ
内閣支持率とかコロナ対応の年齢制限あるサイトとかあれば 真凜との戦いを始める
あと3キロくらい痩せそうだそうだな コイカツのキャラスタジオで音声MODを使ってシーンを作成するチュートリアル動画を作成しました。
スタジオ勢ではないので、キャラスタジオを使うのが大変でしたが、何とか作りました。
スタジオ勢の皆様のレベルには遠く及びませんが、キャラスタジオで音声MODを使えることが伝われば幸いです。
https://youtu.be/Aw6TAnGvwCw こいつまだ活動してたのか
スタジオで音声を付与する方法だけかとと思いきやAIで声優の音声模倣するmod使いますとかどうかしてるだろ ボイスデータじゃなくて
任意のフォルダに入れたmp3やwavファイルを簡単にタイムラインで再生できるだけでいいんだけどな
一応VNsoundでも出来るけど手間だし、VNGEなしでも出来るもんが欲しいや ずっと欲しかった機能がVNGEにとっくに実装されてたのを知って泣いた、スタジオ沼すぎる
しかし使うために同時に不具合もついてきてどっちを優先すべきか悩む コイカツサンシャイン本編やってたら一部の体位でずれが生じるようになった
背面騎乗位とかでちんこが女性の腹から見えるようになって使いづらい。新規キャラクター作る で全く手を付けてない知佳でさえそうなるからなんかの拍子に変な設定が残ったんかなあ
MODとか追加したわけじゃないんだが、もし対策とか分かる人いたら御教授願いたい 座標ずれ起こしてるジュニアを選択してる為とエスパーしてみる
別のにしてみたらどうよ 本編・フリーHでループモーションのタイミング調整はできなかった気がする
関係するプラグインあったら俺も教えてほしい UncencerSelectorの設定ファイルが何かの拍子に壊れて初期化されて女性のデフォルトボディがランダムになってるとか
女の子じゃなくて男の身長を編集したとか 一切手を加えていない状態の新キャラ状態の男女で試したけどやはりずれが生じている
男か女のどちらかの初期位置がずれているのかと予想するも、なぜそんなことが起きたのか、どうすれば治るのか見当もつかない このゲームにメモリバス幅って重要?5000シリーズがでたら4060ti16GBを考えてるんだがVRAM帯域はいま使ってる2060Sにも劣るって聞いて躊躇してる 50シリーズが出たら40が安くなるとは思わない方がいい
なんなら在庫も無くなってるかもしれない
買えるうちに買え 4000シリーズがVRにどう影響するかあまりハッキリとした答えはいつも返ってこないので
俺は4070tisくらい確実に問題なさそうな型番しか手を出せなくなってる、5000はどうなんだろね DLSS4でドーピングしてない素のスペックは40シリーズの1.2倍くらいと言われてるね
このゲームはDLSS自体に対応してないのでほとんど恩恵は感じられないだろう 年末年始で衣装・アクセサリのいじり方分かったんで、何か簡単なリクエストあればやるかもしれない
この衣装のここだけ消してほしいとかそのレベル リクエストではないけど、髪アクセの加工の仕方を知りたいかも >>447
ざっくりだけど
(1) zipmodをzipにして開く
(2) 中にある.unity3dファイルをSB3Uで開く
(3) 加工したいオブジェクトを.fbx形式でエクスポート
(4) blenderでfbxを加工してfbxでエクスポート
(5) .unity3dファイル内のオブジェクトを加工済みに置換して上書き保存
(6) (元のmodと併用したい場合のみ)zipmod内のcsvファイルの参照先情報を変更
(7) zip化してzipmodにしてコイカツ側で確認
一番きつい作業はblenderでの加工とblenderからのエクスポート設定 あ、>>448はUVマップ(=モデルの形状)を加工するやり方です
テクスチャをいじりたい方は(3)でテクスチャのpng画像をエクスポート→差し替えになると思う >>448
詳しくありがとう
やっぱりblenderでの加工は必要なんですね
今までテクスチャ削ったりするだけだったから、ステップアップ目指します 最近コイカツを始めたんですが、https://wikiwiki7-r.net/koikatu/index.php?MOD#v2db6629
こちらのサイトを参考にBepInEx5の導入と無修正化を指示通りに行ったのですが、画像のようなエラー表記がでて一向に起動しないのですがなぜなのでしょうか?
一度BepInEx5を導入した後起動確認はしたので無修正化が間違えているのかと考えているのですが…
https://i.imgur.com/6MvQkcC.png これは愚痴なんだけど、blenderって死ぬほど使いにくいんですよ
だからコイカツ関係の作業してる時にblenderの使い方が分からなくなったらスレ違いとか気にせずこのスレで聞いてほしい
俺に分かることだったら教える
俺より後の人が俺と同じ苦難を味わう必要はない >>451
俺無印だから違ってたらすまんけど、最初のエラーメッセージでAPIが云々言ってるからKKSAPIのバージョンが古いんでない?
いわゆる前提modってやつなので、KKSAPIがダメなせいで他のmodが動かないことがよくある
ただ、この手の個別導入だとどうしても足りないmodを個別で追う感じになるので、可能ならバニラ環境からHFパッチを導入した方がいいよ >>451
サイトのリンクは古いバージョンのままなこと多いから、一つ一つ最新のものを探して落とした方がいいよ >>451
連投すまん
多分参照してるwikiがコイカツ(無印)のやつだからだめなんだと思うわ
左上の「姉妹サイト」の所にサンシャインのwikiがあるからそこからやってみ >>454
>>455
完全に勘違いして無印コイカツのMOD入れてました…
こんな質問にもすごい丁寧に教えてくれてありがとうございます! バカみたいな質問で申し訳ないのですが
SSDを増設して
それをコイカツ専用にしたいのですが
どうすればよいのでしょうか?
もちろんssdは
すでに取り付けフォーマット済みです。
次になにをするのがよいのでしょうか? >>457
たぶん今のゲームをSSDに移したいのかと思うけど
この質問レベルで難しいこといってもわからないと思うから
結論だけ言うと一度コイカツ消してフォーマット済の新しいSSDにコイカツ入れ直せばいいだけ
具体的には今あるコイカツを一旦アンイストする
ゲーム自体は消えるが、コイカツフォルダ内にはキャラやスタジオとか個人データであるUserDataフォルダはそのまま残るはず
で、改めてSSDにゲームをインスコし直す
残ったUserDataフォルをSSD内のコイカツゲームフォルダの同名UserDataフォルダへ上書きするでおk
もっと言えばInitSetting.exeはゲームのインスコ先をみてメニューが立ち上がるけど
Koikatu.exeクリックで直接ゲーム起動
CharaStudio.exeクリックで直接スタジオ起動が出来るよ
まあこの手の人は拡張子表示とかもしてないと思うから、ググって拡張子の表示も調べておいてね コイカツ無印をプレイしているのですが、サマバケのキャラカードをコイカツで使用する方法ってあったりしますか?
サンシャインのキャラカードは無印でもドラッグ&ドロップする事で読み込ませる事は出来ましたが、サマバケのカードはその方法では駄目でした。
同じ運営のゲームとはいえ、コイカツシリーズである無印とサンシャイン、そしてサマバケでは根本?から別ゲーという事で、カードの相互使用は無理なのでしょうか? 俺もスーファミのソフトをメガドライブで使う方法があったら教えて下さい 逆にサンシャインのカードがサマバケで読み込めることにびっくりだわ
CharaCardConv_KKStoKK使って無印用にすれば無印でも読み込めるんじゃない?知らんけど ああ、サンシャインのカードは無印で読めたけどって話か
文盲だったすまん oneのセーブデータをkanonで使えますか?とか言うようなもんだぞ 一度パラメーターを目コピで移してみれば諦めもつくんじゃないか?
素体からして全然違うんよ バニラってモザイクある時点でなあ
mod導入は昔のイリュゲより簡単だよ バニラで長いこと楽しんだあとにmod入れたら感動するので2度楽しめる modはモザ消しぐらいしか入れてないけど、十分楽しめてるよ コイカツでmod使わないとか何のためにコイカツやるんだよ
kPlug入れろよ(威圧) 着衣と半脱ぎで変化しない、マテリアルエディタ開いても着衣の分しか項目ない衣装をせめて半脱ぎで胸が見える程度に改造するにはどうしたらいい? >>472
@着衣の衣装を改造して別衣装として保存してコーデを使い分ける
A改造した半脱ぎを追加する
具体的にどの衣装か教えてくれればAにトライするぞ(できるとは言わないが) アクセサリーに同じ服を二つ装着
片方の胸部分のテクスチャを消す
手袋とか使う予定のないところに何か装着してhide base texture
ANALで手袋OnOffで服を切り替えるようにすれば疑似的に半脱ぎ 横からだけどアクセ枠に服を入れれるMODってどこのなんて奴?
最新HFパッチには入ってるっぽいけど環境崩したくないんよね >>475
KK_AccessoryClothes >>473
ありがとうございます
蓬莱伝説氏の星川サラのトップ(上着)です
もし可能なようでしたら、どうか宜しくお願いします
※参考画像
https://i.imgur.com/1qQi6if.jpeg
ダメそうだったらまずは@の方針でやってみます
>>474
ご教示ありがとうございます
ANALあまり使った事なかったので、練習してみますね >>478
それ有償配布だから手に入らん…
あと以下の問題があるが、それでもよければ期限付きのうpろだとかで渡してほしい
・俺が無印なのでサンシャインでの動作確認ができない
・半脱ぎのイメージを固めきれてない、襟ぐりを下げて肩胸が露出する感じ(前腕はそのまま)で合ってる? >>479
ありがとうございます
有償ファイルのやり取りは、何となくスレが荒れそうな気がするのでやめておきますね
親切に申し出て頂いて感謝します
ご教示頂いた@案や、他の方にも教わったANAL案を試してみます メイン機とサブ機のグラボ(メイン3080tiサブ2060super)を入れ替えてみたんだがどっちのPCでもfpsもロード時間もほぼ変化なくて驚き
どこまでいってもCPU性能やメモリ容量の差がものを言うのね ロード速度ならPCIeにm.2挿した方が早くなりそう
今時のPCIe4.0ならx4で8Gb/s出るそうだし 再現したい衣装があるのですが「タートルネックのワイシャツ」のMODがどうにも見つからないので、自分で作ってしまおうと思います。
ベースはワイシャツで、学ランや軍服みたいな襟を付けるイメージです。
既にある物の組み合わせなのでそんなに難しくないといいですが。 袖とか襟をアイテムでそれっぽく作っても
脱いだ時に残って悲しくなるのよね modでアクセのオンオフを服に連動させられるでしょ 女性用の学ランないのはおかしいとは思わないか
いまどきいないだろうからこそ応援団キャラとか良くない? 版権の服って半脱ぎが適当なの多いよね
全着せか全裸 >>487
そうそう
今までリング状のアイテムでそれっぽくやってたけど、それで満足できなくなってしまった。
やっぱり角度によってはバレバレで。 半脱ぎって作るの面倒そうだし仕方がない
逆に作り込んでくれてる人は本当にありがたい >>492
どういうキャラか知らんけどお腹出ちゃう短ランはちょっと違うやん? 単純に、既存の学ランを女の子のキャラメイクで使えるようにするだけなら簡単だけどな
csvのsexをいじるだけ 首から上を別のキャラに変える事って出来ますか?
逆に体型を別のキャラにコピーする方法でも良いんですが、体型の各数値をメモって手動で合わせるしか無いですかね? >>497
headmod内で参照するアクセサリ・衣装を変えることはできるけど、それをやるなら普通にキャラメイクでアクセ差し替えた方が楽だと思う
質問にもある体型のパラメータ(顔のパラメータでもいいが)はキャラカードに刻まれているので、移植しようとするなら目コピになるんじゃないかな >>498
ありがとうございます
>>499
体だけロードなんて出来るんですか?
もし良ければやり方を教えていただきたいです 髪型のアクセだけをあらかじめ衣装として保存する
顔に関係する項目を外して他キャラを読み込む
髪型アクセが上書きされるから全て外す
新しく作った衣装スロットに髪型アクセだけ読み込む
髪型アクセを別スロットにコピーして完了、アクセ欄が被る場合は移動させておく 無印コイカツで普段使わないキャラのカードはバックアップ取ってフォルダから消してるのですが、
久々に使おうとバックアップしてたキャラのカードをフォルダに入れて読み込むとMEのBodyのDigitalmaskが消えてしまっている事があるのですが、原因がわかる方いますでしょうか?
他の項目は問題無く、DigitalMaskだけがなぜかリセット?されて消えてしまっています。
DigitalMaskはコイカツ関連のスレで拾ったもので、特定の体位の時に肌のテクスチャがおかしくなるのを解消してくれるものだったので、
基本すべてのキャラカードに適応させて保存しているのですが、
期間おいて再度読み込むとなぜか消えてて(消えてないときもある)地味に困ってます。 すまん、イリュージョンのゲーム前からやりたかったんだけど、4060のPC買ったから初めて買おうと思う
steamでいいんか?MODでシコりまくりたいんだがスペック足りる? VRやらなきゃ十分だと思う
Steamのは販売終了したのより劣化してるけど
modは海外勢が補完してるっぽいから買う価値はあるハズ サンシャインの中古がいいんだろうな今からだと
プレミア付いてる可能性あるが 会社がなくなって修正パッチやもろもろ手に入らないのに
ゲームだけ転売屋の中古円盤プレミアで買うとか
頭悪すぎてめまいがするわ >>509
3070辺りからが、ある程度快適に遊べるラインの印象だな そういや結局Steamでは各ゲーム売り続けてるな
どうして他でやめたのにSteamだけは継続するのか
国内国外で税金の対応がどうしたこうした、とかそういうのかね 正直グラボよりSSDとメモリ量の方が重要だと思う。 すまん、エロゲー買ったことないんだが初エロゲーがこれってコスパいい?steam版で買うならDLCも買うつもりなんやが MODはどっちが充実してるの?
プレミアついてるから買い占め業者から高く買うのは嫌だな どうなんだろうなバイオとかも罠があってmodは通常版では動くけどグロテスクverは日本専用みたいな立ち位置のせいでmodが動かないこともあったし
たまにPartyに対応しましたってmod更新で見かけることあるから動くことは動くだろうけど日本製modとか更新してないmodは動かないかも あーごめんちょっと調べてみたらHFパッチかなんかでPartyを日本版コイカツに戻すことができるかもしれない
詳しくはググってみて それ結局は「日本版バイナリと一部リソースがそのまま入ってる」割れソノモノだろ VNGEの機能は改めて凄いな
接触判定使えばVRで簡易的な自作エロゲ作れる
何ならミニゲームすら作れる vrだと120Hzでもカクついて見えるんだよね。
200ぐらい出るゴーグルとそれを支えるグラボが欲しくなる、あるのか知らんけど コイカツの場合、元々のプログラム的に限界があるんじゃなかったっけ?
どんだけスペック上げても、重すぎるとカクつきが避けられないらしい pico4しか持ってないから他はどうか知らんが
システムがバージョンアップするたびにコイカツが重くなって困ってるわ
去年の夏頃はスタジオでキャラが多いと、たまーに読み込み失敗するなって程度で
フリーHで落ちたことなかったのに
システム更新のたびに悪化して、今じゃPC起動直後ですら二分の一で読み込み失敗する。
スタジオは去年作ったシーン、キャラ減らさないと一個も読めないわ。
コイカツとHS2しかやってないからPICO4のシステムバージョンアップにはデメリットしかない。
Meta Questにしときゃよかったなw Quest3だけど落ちたことないな
シーンの読み込みはそこそこ時間かかるけど… フリーHやってる時たまに女の子が泣いちゃうんだけどどうしたら泣かないようにできるのかな?キャラメイクから色々拒否しない設定にはしたけどそれでも泣く むしろどんなPC用意したらVRで120も出るんだよ
バニラでとか言うなよ? クエスト3もアプデ直後は不安定になるけど、ずっと重くなる事はないかな
むしろVDやSteamのアプデが重なってそっちがカクつきの原因の時が多い
読み込み失敗というのは具体的にどういう症状なんだろうか >>529
4070tis
スタジオで平面二枚だけの最小限ステージ作ってVMD見るのが好きなんだ
普通にシーン読み込むと大体60ぐらい >>528
AhegaoかFacePtnReplacerで、アヘった時に泣くように設定されてるんじゃない? >>532
FacePtnReplacerは入れてなかったのでとりあえずAhegaoを全部Disabledにしてみました!もしまた泣くようになったらFacePtnReplacerやExpressionControlで調整してみます!全部知らないMODだったので知れてよかったです教えていただきありがとうございました 久しぶりにダークネスやったら2人目が透明になってた
何か設定ミスったか? >>530
pico4側はフリーズ。画面は動かない。
PC側はHMDに合わせて視点が移動するものの、操作は受け付けないって感じになる。 >>535
PC側は動いてるってことはHMD側の問題ぽい?
こういう事も含めてクエスト安定かなぁやっぱ > その辺触れられてない
こういうスレでもなく、自己責任くらいにしか思ってたのが主流だな
ジャニあるあるだよね
高額放映権料高く取れて枠取りができるならやっていたとおり 半脱ぎ状態付いてるModがほとんどなかったからBlender学んで自分で作れるようになってしまったぞ
大体の形状の服なら脱がせられるようになってきた マテリアルエディタでテクスチャインポートするとテクスチャの色がそのまま出ずに青っぽく変色するのはどこ弄ればいいんでしょうか
変色加味してテクスチャの色変えるの面倒で >>538
セーラー服の半脱ぎで下からめくりあげるやつじゃなく前が開く半脱ぎを作ってください神様 >>538
おめ
.unity3dファイルの半脱ぎ差分追加手順だけ教えてくれない?
たぶん着衣オブジェクトを同階層にコピーして中身差し替えるんだと思うけど、半脱ぎ差分の参照方法で何か注意点があれば知りたい ふたなりの女の子を作ってフリーHでHさせたくて、男のキャラメイク画面で女の子のカードをD&Dして読み込み、ペニスを生やして男カードとして保存する方法でふたなりキャラを作ってます。
質問なのですが、上記の方法でふたなりキャラを作ってるのですが、女キャラメイクと男キャラメイクで同じ女の子のカードを読み込んでるはずなのですが、背の高さが男キャラメイク時の方が高く見えます。
背の高さのサイズは同じ30になっているはずなのですが、なぜか男キャラメイクで作ったキャラの方が背が高くなってしまいます。
これは何が原因なのでしょうか?
元々のキャラサイズのままにふたなりキャラを作る事って出来ないのでしょうか? >>542
分かるマン なんか身長変わるよな…
俺はフリーHで並べてABMXで縮尺調整、その設定をメモってキャラメイクで改めて縮尺調整してる >>540
538だけどコイカツ純正のセーラー服で良いかな
ちょっと時間かかるが週末に作業してみるよ
>>541
同じく週末に時間取れるからそのときに解説するがザックリ言うとn_top_aのツリー配下のメッシュが着衣状態時のみに表示され、
n_top_bというツリー配下のメッシュが半脱ぎ時に表示されるという仕組みなので
n_top_aと並列の階層にn_top_bを作る感じです
あとはメッシュ増えるのでChaClothesComponentにメッシュを追加登録するのと
リストファイル側も脱ぎ差分ありのフラグ立てる感じ >>539
コイカツの仕様上、リニア色空間で作られた画像じゃないと正常に色味が反映されないです
この世にある普通の画像はほとんどがガンマ色空間で作られたものなので、コイカツで適用すると勝手に色変換がかかって淡っぽい色に変わっちゃいます
このツールで画像をリニア色空間用に変換できるからこれ使えば色が変わらないテクスチャになるよ
https://www.patreon.com/posts/kk-kk-image-36288776 >>545
>この世にある普通の画像はほとんどがガンマ色空間で作られたものなので、
じゃあ
なんで、コイカツはリニアにしたんですかね? >>544
ありがとうございます!
コイカツ純正セーラー服でお願いします
コイカツのセーラー服ってこういう半脱ぎが今まで無かったんですよね…
https://www.pixiv.net/artworks/30843337 >>545
ありがとう、解決策まで提示いただいて
いやあ聞いてみるもんだ >>546
コイカツはUnityで開発されてるんだけど
Unityだとリニアをベースにして作られることが多いんだよね
詳細は省くけどライティングなどのシェーダー演算をするにはリニア空間のほうが都合がいいから
一方で人間の視野特性を考えると普段PCで見ている画像たちは実はガンマ色空間で出来ていて、
モニタに描画するときにGPUでリニア変換という処理が自動で行われててちょっと暗くして表示されてます
ただ、コイカツではリニア空間の世界で作られてるから、このリニア変換という処理が内部で行われない仕様になってます
開発環境ではすべてリニア空間のテクスチャ(本来よりもちょっと暗いテクスチャ)を使ってるからリニア変換がされないのが正しいんだけど
マテリアルエディタとかで自由にテクスチャインポートできちゃうので、
ガンマ空間用のテクスチャ(リニア変換が行われる前提のちょっと明るいテクスチャ)を食わせると
リニア変換が行われないためのそのまま明るく表示されてしまうんです
長々と書いたが、興味ある人はココを見てね
https://qiita.com/sshuv/items/87ea929e1a62c2f47503 スタジオVRって皆さん何使ってるんですかね?自分はKKCharaStudioVRpluginってのを入れたんですけどかなり前のMODだからか少し不具合があって探してみたらKK_VR_v2.1でもスタジオVRができそうなんですけど今はこっちが主流なんでしょうか? 余力があればでいいのでカマーベストシャツの前開き化をお願いしたいです >>554
既に胸の所は前開きになってるけど、ベストの下側も開きたいということで認識合ってます?
ちなみにこんな感じで青シャツは下側に隠れてるところには存在しないから
下側を前開きにしてもシャツは表示されないけどそれでもいいのかな?
https://i.imgur.com/nW22FwL.png >>555
> 既に胸の所は前開きになってるけど、ベストの下側も開きたいということで認識合ってます?
はい合ってます
> 下側を前開きにしてもシャツは表示されないけどそれでもいいのかな
それでもあるとありがたいです >>557
りょ
平日はあまり時間取れないので気長に待っていただければ >>553
ビュワーとして使うだけだったらサンシャインだけど
公式VRシアターにMOD適応化するpluginが個人的に一番だなあ。 >>559
ちょっと時間取れたので作りました
カマーベスト改(前開き)という名称です
元々オプション@のON/OFFで着衣時のネクタイの表示/非表示が出来たんだけど
オプションAで半脱ぎ時もネクタイのON/OFFが出来るようにしときました
なお、オプションAが使えない人はマテリアルエディタで
top_guiche_op1_bをOFFにすれば消えます
https://mega.nz/file/NSFFEJRJ#buFQx71Gy_LNSQEu_QFZpQGib3059dUrx5iCDCdhKBk
https://i.imgur.com/eiHi3LH.png >>560
なるほどそういうのがあるんですね試してみますありがとうございます >>561
DLしました
長いこと膠着していた制服コス再現が一気に進みました
本当に助かりましたありがとうございます
https://i.imgur.com/iDfQIiI.jpeg スカートの半脱ぎが全体的に短くなるの、「そうじゃねえよ…」っていつも思う
|д゚)チラッ あーいいね
自然とこういう形になってくれるとベストなんだけどな スカートの半脱ぎはポーズによって捲れ度合いを動的に変えるのはちょっと難しいかな
ポーズによって自然と形状変わるのではなく、前&後ろから捲ってるようなのは作れると思う >スカートの半脱ぎはポーズによって捲れ度合いを動的に変えるのはちょっと難しいかな
これコイカツの物理エンジン(?)じゃ難しいだろなってのは何となく分る
俺はSkirt Scale弄って捲りたい形作っといて体位に合わせて衣装枠で切り替えてたわ
https://files.catbox.moe/iq8jyq.jpg 質問なのですが、キャラの全身や男のペニスを精液でコーティングするにはどうすればいいのでしょうか?
皮膚の追加効果をいじる以上にべっとりなのを時々見かけて、どう見ても精液アイテムをくっつけてる様子ではないので途方に暮れています
サンシャインのHFパッチ1.22です >>568
マメだなー
俺は使う時に毎回ABMXで捲ってたわ
>>569
Shaderforgeにしてtexture2と3を入れてLiquidFTopとかを最大にして液体タイリングの色をいじる
これで精液ぶっかけ対応になるはずだけど、俺の環境では機能しなかったのでmaintexぶっこ抜いて精液つきに加工して使ってる >>570
ありがとうございます!
texture2と3を入れるというのは、テクスチャを何もインポートせずにキャンセルし、グレーの状態にするだけでOKなのでしょうか?
初心者ですみません なわけない
そしたらその精液のテクスチャはどこから出てくるんだよ
望みのテクスチャを入れろってこと
デフォルトで入ってるアイテムとかから持ってこい なるほど、デフォのアイテムから引っ張ってくるんですね
やってみます
本当にありがとうございました! >>571
>>572に少し補足すると、デフォルトちかりんのtexture2と3をエクスポートして目的の子にインポートするということね
あと、LiquidFTopとかの設定はShderforgeでやるけど、その後別のシェーダーに変えてもぶっかけ設定は維持される
なので別のシェーダー使ってるからといって諦めるのではなく、一旦ShaderForgeにして設定することが大事 >>575
補足助かります!
shaderforgeの仕様が知れて勉強になりました テレビやゲームでエロそうなケツしてる女を見るとコイカツやりたくなるよね 分かる
ヨドバシでプリキュアコーナーとか通り過ぎるだけで勃ちそうになって困る 美少女セクサロイド
だれか開発してくれよ〜
頼むわ
もう俺氏美少女とえちえちできずに死んでいく人生に耐えられそうにねーわ アニメドールでお茶を濁すくらいしか…いや、コイカツVRの方が上か? スタジオでVRゲーム作るの楽しいわ
ところで、スタジオでタイムラインの再生箇所がランダムで変わるルーレットを作ってるんだけど
ギミックアイテムは決まったループだから毎回同じ結果になってしまう
アイテムやアニメーションにランダムの動作をするものってあったっけ? セクサロイドより脳に電極挿して電脳性行する方が先なんじゃと思う 現代医学は手の痺れ一つも取れないのに電極ブッ刺して脳をハックとか、100万光年先の銀河にワープ航法で行くより後だと思う 男同士で非対称セックスVRゲームとか出そうじゃね?
ビジュアルやボイスはAIで変換して女とセックスしてる感じにしてくれたらええよ vrchatとかいう電脳ソドムの市では既にそんな感じになってるらしいな VRchatはボイス地声お砂糖も多く未来に進みすぎてて俺には無理 【コイカツのバージョン】 サンシャイン
【HFpatch】 有
スタジオでvideoexportでスクリーンショットで録画しようとしても真っ黒な画像と動画が出力されてしまいます
スクリーンショットではなくビルトインで録画すると一応録画は問題ないのですが、パソコン側の問題なんでしょうか 最近はVRchatで男同士でセックスしてるけど地声もふにゃふにゃ系で可愛い声多いよ
相手がフルトラッキングしてくれたら動きもあって最高なんだよな
ただ、俺は抜くためにやってるから相手が本気で好きになっちゃったら人間関係が難しいからコイカツの方が楽ではある アニメキャラは本質的に創作物であるべきという考えがあるからVRCは好まない
目の前に見えるキャラクターはあくまで空想の存在だからこそオカズとして捗るんだ 最近知ってやってみたんだけどこれプレイ中のカメラ操作とかどこ触るかとか全部片手で操作しながら自分の息子も擦らないといけないんです? 男子なら片手で竿を握りながらもう片方で全ての行動ができるように訓練されてるハズだが? 脳波コントロールなら手足フリーで行けるな
サイコミュはよ >>593
MOD入れたら対応するんですね
>>594
慣れの問題なのかもしれないですが画面操作が忙しくて集中できなくない? アイテムの外付けペニスをずぼずぼさせたい時って皆さんどうしてますか?
アイテムだと女キャラのアソコが開かず、ペニスにコリダーを親子付けしたりしても上手く行きません
男のペニスばっかり弄っててハゲそうなので助けてください… 6年以上も遊んでるから完全に操作慣れちゃってるぜ。
っていうか販売終了も久しいのに新人が来ることに驚いた。 中古も物理的に残ってるし、Steam版もまだ売ってるからの >>597
透明化させたコピーキャラをペニスに連動させるのでは駄目? スタジオで自動で連続してポーズ変えてくれるmodない? >>602
それはランダムでってこと?
決まったポーズならタイムラインで適当にポーズ設定すればいい >>601
ありがとうございます!
タイムライン調整すれば行けそうです ふぅ、NVIDIAドライバー572になってから頻繁にブラックアウトが発生して目に悪かったけど
ドライバー566に戻したらようやく治った >>582を、もう少し詳しく書いて質問してみる
VN Physicsで衝突設定したトリガーを踏むとタイムラインの指定時間に飛ぶようにした
そこまでは出来たんだけど、そのトリガーを複数用意して自動で踏んでランダムに指定時間へ飛ばしたい
(例えばシーンの始まりに、自動でトリガーを踏んで分岐した時間へ移行するシーンを作りたい)
そのために衝突用の剛体設定したオブジェクトをランダムに動かす必要があるから、ランダムに動くアニメーションに親子付けしようと思ったら、ランダムに動くものor動かす方法ってスタジオでは存在しない…?ダメ元で聞いてみる 質問なのですが白目の影を無くすにはマテリアルエディタのどこをいじればよろしいでしょうか
角度によって瞳が真っ暗になってしまいます 配布されたシーンでキャラの目の開き方とかが固定されてるのはどうやってるの?
エロゲの主人公みたいに目の部分が消えてるのもどうやってるのか分からない >>608
マテリアルエディタじゃなくて基本的な白目の影の設定で消せないか? >>609
目の開きの固定とかいうのがどういう事なのか分からんけど、キネマ欄やタイムラインやキャラメイクで設定できる
目隠しキャラはそれっぽいアクセを目の部分に被せてたりするね >>611
例えば頂いたレイプシーンを元に和姦シーンに変えようと思っても女キャラの目が涙目みたいな感じで固定されてて
キネマの「眉・目・口」の項目で弄ってもほとんど変化しない状態になっているんですよね >>612
表情がタイムラインで設定されてるなら、該当の項目を確認して変更する
ABMXで弄ってる場合は、紫になってる項目をリセットする
あとは、顔に画像のアクセが付いてないか良く確認するとか、かな? MetaQuestLink verupしてから、VRで音出なくなったんだけど、同じ症状の人いないかな PC側のコントロールパネルから
規定のサウンドデバイスを切り替えて
音が出るデバイスを探し出せ 完全にまっさらな状態から始めるのですが、mod入れるんだったらハニカムとかサマバケよりこっち始めた方が楽しい感じですか?
プレイ経験はカスタム少女くらい 版権キャラの再現がしたいならコイカツのmod入りがいいと思うけど
今から入手するならSteam版で、それに入れるHFパッチってのを拾ってこないといかんのが注意点かな
版権興味ないならコイカツでなくてもいい気がするが コイサンのスタジオでスクショを取って
自分用にエロゲ風にして楽しんでるんだけど、
そんな奇特なコトしている人間は俺だけなんだろうか。
著作権も流行りも気にせずに、
自分の性癖を100%ぶつけられるから、
たまらなく興奮するのよ。
別の板でスレを立ててみたんだけど、
ほとんど反応が得られなかった。
https://ul.h3z.jp/pGpkpRfw.png
https://ul.h3z.jp/05Fuk0ee.png
https://ul.h3z.jp/ePqtKROn.png どう反応してほしいのかわからないけど、なんというか「そっかー楽しそうだね」以上の感想がない
本来はエモクリがその部分を受け持つはずだったんだけどな 趣味全開だから、他人にはどうこう言いづらいだけじゃね
まぁ、エロゲ風かはともかく、自分好みのシチュにしてってのは他の人もやってるでしょ >>621
コイカツのラブホ鏡は写りがいいなあ
エモクリのは同じマップぽいけどやたらぼやける 同じようなことをしている人がいるかどうか知りたかったのよ。
だから「俺もやってるよ」みたいな反応があるかなと思ってね。
>>622
そうなのよ。
エモクリから入って、コイサンのスタジオに移行した感じ。
>>624
エモクリのラブホ鏡って変な色が入るよね。 その気になればスタジオでほぼ何でも出来る、最近重力設定でバウンドしたりブロック崩しすら作れると知った
版権キャラ再現も出来ることの1つでしかない、色んな遊び方が追求できるのがコイカツだね >>617
MaterialEditorで、siromeのMainTexに白いテクスチャーいれればいける コイカツってafmf使えるんすね、キャラが多くて負荷が増えるときくらいしか意味ないけど 他スレで質問して回答得られなかったのでこちらで失礼します
【コイカツのバージョン】 無印
〈無印の場合追加コンテンツ〉アフタースクール コンバート ダークネス
【質問内容】
アクセサリーで動物の尻尾を付けた際に、尻尾の色を変えようとカラーの項目を弄るのですが、色が変化しません。
editorを確認しても、特別shaderが使われてたりもせず、全部デフォルトの設定のままなのですが、原因は何でしょうか?
そもそもカラー変更の項目が無いアクセサリーもありますが、色を変えようとしているアクセサリーはカラーの項目があるのですが・・・ 無印持ってないから原因が同じかはわからんけど、設定項目にカラー変更があっても色が変わらないやつは見たことある気がする
その時は普通にテクスチャ弄って色変えた ランダムに設定したコーディネートを着用するプラグインとかってないのかな
同じ服装だけど履いてる下着だけ違うコーディネート作りまくってランダムで選定して
「お、今日はこのパンツ履いてるのか〜」みたいなプレイしたいんだけれど 自分ではウケると自信満々でアップしたネタシーンがド滑りしたときの対処法教えて下さい コイカツスタジオVRで遊んでて
PC側のモニターに見ている画面が投影されるんだけど
消す方法無いかな?これのせいでVR側の
処理が重くなってる気がするし
何より親に覗かれたらちょっと恥ずかしい 実際、モニターに表示にグラボの処理使ってるからVR中は消してる
というか、モニターの電源スイッチ押す手間くらい惜しんでどうする モニターを切るだけで処理が変わるもんなの?
出力の動作自体をしてるなら入力側が作動してるかどうかなんて関係ないものと思ってたけど >>643
モニター表示にグラボを使うかどうかの項目があるのよね
>>644
どういうこと?
モニタースイッチも切れない状況ってどんなプレイしてんの? あっ、VR中はモニターへの出力そのものを中止させたいってことか
それは確かに方法あるなら気になるわ Unityの機能でStart()で
VRSettings.showDeviceView=false
すればいいだけなんだけどそういう汎用設定Modはないんかな VR初期はモニタ側の出力無くす設定あるアプリあったが、
現代ではほとんど負荷になってない(右目用の画像映してるだけ)のでオプション無い方が多いよね 4Kモニター使ってるんだけど、モニター側の出力を切ったほうが少しでもパフォーマンス上がるならそうしようかな 超久々に覗いたらKsplug1.5来てたんだな
導入してみたけど何がどう変わったのかわからんなw >>637
ミラーリング表示されてるだけだから
処理速度にはほとんど影響ないって聞いたことあったような。 遅レスだが
>>631
シェーダーをShaderforgeにしていじってみ
髪型アクセなんかはそれで色変えられるので、その尻尾もそうかもしれない
色決めた後は元のシェーダーに戻しておk なにかの拍子に、スタジオのキャラや衣装のリストが縦長になりすぎて困ってます
どこいじったか思い出せないんですが、機内にどなたかわかる方いらっしゃりますか スタジオの使い方について乗客にアナウンスで問いかけてくれるCAとか胸熱 ちょっとスレチかもしれんが、grokの「私をときめかせて」がエロイ。
お気に入りキャラとお好みプレイが(文字だけだが)出来る。
ここで脳内補完したあと、コイカツVRでお気に入りキャラとするとものすごく新鮮。 >>654
まずはレントゲン(スクショ)を見せてくれないと診断できない なんかスタジオでカクつくのどうしようもないんかな
スペック足りないはずない前提で カクつかないSDはGPU使用率それなりに高くてカクつくSDは低い気がする
どこからこの違いが生まれるんや おしっこ母乳に使うエフェクトとか
水面の波とかいれると負荷凄い
後は動きが激しいモーションとか
目の瞬きとか首の角度カメラ追随とかも
固定ポーズならそんなにな印象 コイカツ、サンシャイン、サマバケとやって、結局コイカツに戻ってきてしまう ボーンの動きに関する事はほぼCPUが影響するからグラボは関係ない
あと、スタジオのプログラム自体に処理限界があるっぽいしね 念願のメタクエ3買ったんですけど、部屋に召喚するのってバーチャルデスクトップが必要な感じでしょうか?
タダでやる方法あれば教えてくださいいいいいい>< クエスト3買う金あったならVD代をケチるなんてただの機会損失だぞ
スタジオでライティング調整してからVDで部屋にキャラを召喚して未来を見てこい >>672
それを見て気づいたが、逆に自分の部屋の壁の一部だけ残してクロマキーカラーの板で部屋を囲えば、壁の向こうをコイカツ世界に繋げる拡張もできるよな、今度やってみよう >>672
そのクロマキーを使って召喚するまではわかったのですが、VD側の設定は済、いざコイカツVRを起動しても
グリーンバックのマップがないので召喚できないんです。。。
スタジオでドアとかをグリーンにしたうえでスタジオでしか使えない感じなんですかね・・・ >>672
そのクロマキーを使って召喚するまではわかったのですが、VD側の設定は済、いざコイカツVRを起動しても
グリーンバックのマップがないので召喚できないんです。。。
スタジオでドアとかをグリーンにしたうえでスタジオでしか使えない感じなんですかね・・・ >>672
そのクロマキーを使って召喚するまではわかったのですが、VD側の設定は済、いざコイカツVRを起動しても
グリーンバックのマップがないので召喚できないんです。。。
スタジオでドアとかをグリーンにしたうえでスタジオでしか使えない感じなんですかね・・・
勉強不足ですいません。。。 パススルーやるならスタジオが一番汎用的で調整もできるからスタジオやろう
背景色を透過色に合わせて変えれば、とりあえずキャラだけは抜き取れる
あとは、透過したい部分に透過色の板を設置すればいいだけだからね フリーHでもパススルーしたいよねー
無印のコイカツVR(公式)の場合はBGの色変える方法難しいね(あるのか?)
サンシャインのコイカツVRにはBGの色を変えるMODがあったはず
わいは専ら無印のMainGameVRで、GOLのマクロ使ってBGの色を変えてる
[KK][VRMOD]カメラBG緑.ipm
var go=GameObject.Find("VRGIN_Camera (origin)/VRGIN_Camera (eye)");
var comp=go.GetComponent<Camera>();
comp.backgroundColor=new Color(0.4f,0.8f,0.4f,0f);
とか VDのクロマキーのEnable チェックボックスがでてこない・・・です・・・ Godlikeとかだとパススルーできなかったような 公式VRなら無印もサンシャインも操作性改善MODにパススルー用の機能あるよ
バニラの機能でもできるけど色合わせがやりにくいし
操作性改善MODは入れるだろうからそっちの機能使う方が楽 そっか無印の改善MODにも機能あるのか
それが一番使いやすいね マップを消したり コイカツサンシャインでマップを全部緑になるんですが どうしても
私の汚部屋が表示されません
そもそも部屋のパススルーができてない状態です。せっかく買ったのに><
いろいろと手探りで解決の糸口を探っております。。夜分にすいません。。 質問になってないこの頭の悪い感じからすると厳しいだろうな 一応聞いておくけど、クエスト版のVD買った?Steamのと間違えてたりしない?
クエスト3のホームでパススルーはできてる?
透過する色はコイカツ側とVD側でちゃんとあってる?
とりあえず全部確認して 皆々様無事貫通できました。。どうやら設定をONにしてたのに有効になっていなくて再起動したら
パススルーできてました・・・。夜中に連投してしまい申し訳ありませんでした。
コイカツライフを送れそうです。ご心配ご迷惑をおかけして誠にごめんなさい、反省してません。
ありがとうございました。 まあバグに気付かず無駄に振り回される事はよくあることだ、仕方ない
存分にVRコイカツライフを楽しんでこう ワイも今更VD買ったんだけど標準機能と比べて画質や安定性やらダンチすぎる
割と値段するだけあった すみませんモロ初心者です
iwaraってサイト?によくある踊ってる3Dモデリング
あれのガルフレのが昔から好きなのですがあぁいうのってどうやって作ってるんですかね?
コイカツのキャラデザだとあのキャラデザは出来ないですよね?? コイカツを初めようと思っているのですがparty版と通常版どちらが良いですか?主にmodで版権キャラのモデルを入れて踊らせようと思っています . . -''´;;;;;;;;;;;;;;:. ...-''''''''' 、゙`.,
,,i´";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:: : : : : : .:.._,,..v.‘ゝ..、 むふっ んぐっ 中野様のザーメン凄く美味しい ゴクッゴクッ
l;;;;;;;;;;;;;υ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:: : :υ . `i
.l;;;;;....;;;;;;;;;;;;;;;;;υ;;;..;;;;;;;::: : : .:!::::'゙;: !.^)
il.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;..;__;;;;;:;:;;;;.;;...:: : : : : : : : : //""'''''''---,,,,,,______ ;;;;--
.|;;';;;;;υ;;;;;;;;;/lニ'-、:::::::::;:;;;;;;::::: : : : : : /;/ υ ・ υ""""::::::::●〜
.l.;;;;;;;;;;;;;;;;.l丶::゛,!:ili.._:::;:;;;;;;;;;;:.::::::: : : : : : : ::!υ\:::::::::::υ......... 〜 〜
゙lli;;;;;;;;;;;;;;;;ゝミ;;-:: `″;.'! ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;...´: : : ゙υ ) ̄"""---,,;;;;;::::::::::
.゙!i_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;~'T'ー-;;;..;;;.;;;;;;;;;;..;;;;;..............; ;;;;  ̄
゙゙k.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;...;...;;;;...;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ウンコも食べさせて・・・
↑ゴキブリ愛知蟯虫♪wwwっwwwっwwwwっwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
. . -''´;;;;;;;;;;;;;;:. ...-''''''''' 、゙`.,
,,i´";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:: : : : : : .:.._,,..v.‘ゝ..、 むふっ んぐっ hyde様のザーメン凄く美味しい ゴクッゴクッ
l;;;;;;;;;;;;;υ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:: : :υ . `i
.l;;;;;....;;;;;;;;;;;;;;;;;υ;;;..;;;;;;;::: : : .:!::::'゙;: !.^)
il.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;..;__;;;;;:;:;;;;.;;...:: : : : : : : : : //""'''''''---,,,,,,______ ;;;;--
.|;;';;;;;υ;;;;;;;;;/lニ'-、:::::::::;:;;;;;;::::: : : : : : /;/ υ ・ υ""""::::::::●〜
.l.;;;;;;;;;;;;;;;;.l丶::゛,!:ili.._:::;:;;;;;;;;;;:.::::::: : : : : : : ::!υ\:::::::::::υ......... 〜 〜
゙lli;;;;;;;;;;;;;;;;ゝミ;;-:: `″;.'! ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;...´: : : ゙υ ) ̄"""---,,;;;;;::::::::::
.゙!i_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;~'T'ー-;;;..;;;.;;;;;;;;;;..;;;;;..............; ;;;;  ̄
゙゙k.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;...;...;;;;...;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ウンコも食べさせて・・・
↑糞雑魚チンカス負け犬究極悪臭豚賤人糞尿食い埼玉ゴキブリ蟯虫梶谷こういち♪wwwっwwwっwwwwっwwww wwっwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 424やめられない名無しさん 警備員[Lv.1][新臭臭] 2025/03/28(金) 17:12:06.40
↑はいさらに臭くなったああああぎゃははははははははhだ♪♪♪はっはらいてえぇぇぇぇぇ♪
オレを笑い殺す気かぎゃははははははははhだぎゃははははははははhだぎゃははははははははhだぎゃははははははははhw😂😂😂♪♪♪♪♪wwwwっwwwwwwwwwっwwww
いや〜♪オレ今チンカス負け犬として完敗した究極悪臭豚賤人糞尿食い埼玉ゴキブリ蟯虫梶谷こういちを踏み潰して殺しちゃったよ♪超気持ちよかった♪
口から泡を吹いてビクビクと痙攣してて超ウケる♪ 死骸までくっせぇ害虫ゴキブリだな♪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははは(*^_^*)♪♪♪♪♪🌈🤡🎃☠😂😂😂wwwっwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 先月クエスト3買ってハニセレ2で金玉からにしたからこっちもやってみたけどこれもハニセレ以上に捗るな
アウラとセックスしまくっとるわ >>692
今すぐに手に入るのはpartyだけど、基本的に無印とサンシャイン用で一部のMODが対応してないかも
海外の有志がparty用に更新してるっぽいから諦める必要はない、中古手に入るなら無印かサインシャインどちらでも >>698
返答ありがとうございます。partyを買おうと思います アクセサリーで一部だけ揺れる揺れない設定にする事って出来ますか?
髪の毛などで部位ごとにわかれているものは部位ごとに揺れる揺れないで設定すればいいのですが、一体型になっているものの特定の部分だけ揺れる揺れないと設定するのは可能でしょうか?
髪の毛は長髪だと正常位の時に背中と床に挟まれた後ろ髪が折れたりグニャグニャと蛇みたいに暴走するので揺れない設定にしているのですが、一体型だと前髪や横髪も揺れなくなってしまい、髪型によっては横髪が肩や胸に刺さってしまう事があるので、何とかしたいです。 ダイナミックボーンエディタの項目である程度は制御できる 同じ髪型二つ付けてアルファマスクで揺らさない後ろと揺らすそれ以外分けるとか DL(ダウンロード)販売ソフト情報スレ Part45
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1740285035/381
381 名無したちの午後 (ウソ800 6f92-d+MJ) sage 2025/04/01(火) 10:21:46.26 ID:gLRq/amW0USO
今、FANZAのTOPページを見たら、規約追加の文言があるのだが…
第2条(期限)
1.当社の有料ゲームは、利用期限やダウンロード期限が「無期限」と表示されている場合であっても、下記に該当する場合には利用ができなくなることがあります。
(1) 利用者がDMM.comの会員でなくなった場合
(2) 有料ゲームが販売停止になった場合
(3) 個別ゲーム提供会社の判断により有料ゲームに施されたDRM(デジタル著作権管理)に変更があった場合
2.当社は、配信終了となった有料ゲームについて、利用者が既に支払った支払い済の料金(DMMポイント等で支払われたものを含みます)について返金対応を受け付けておりません。但し、当社の故意又は重過失による場合は、この限りではありません。
引き続きFANZA GAMESをよろしくお願いいたします。
特に、第2条2項2ってえらい話じゃね?
販売終了したソフトって結構あるような…
自分が、ぱっと思いつくだけでも、「戯画」系、イリュージョン、
活動しているか分からないブランドは数知れず…
(まぁ、これはこれで、金はどこに?と、思うが…)
公式からDL出来なくなってるし
FANZAからもDL出来なくなるかもしれない… この規約が何を目的に追加されたかによるんじゃね
例えば昨今の生成AIによる著作権侵害とかが後から発覚した時に無かったことにするためとか 自分には、とても、そうのような意図の文言に見えないのだが…
著作権侵害なら、
ご使用に問題が生じた作品は、当社の判断によりDL出来なくなる場合もあります。 との文言になるのでは?
昨今、新規作品数が減り、業務を縮小したり、実質的に活動を停止しているソフトハウスも増えて来た
古い作品を低価格で売るのも「球数」が限られており、繰り返しラインナップしても
再販出来ないというシステム上、売れる数が減って来た。
よって、販売も終了した。これからは金が入って来ない。
これからは、負担だけが掛かる…
ならば、DL等のフォローも終わらせて良いよね? と思ったのですが
無期限と言っても、現実的に永遠なんて出来ないし…
実際、直販ではDLを終了させている。 >>700
オーストラリアで発売禁止になりそうで草。質感メッチャいいすねシェーダー何使こてますのん? <餌だよwお食べ♪
(・ω・),. ‐‐ - .,,_
(、,.ノ/'''" `ヽ.,, ビチョチョ〜…
)) じょー… (*^_^*) good taste! ←糞雑魚チンカス負け犬究極悪臭豚賤人糞尿食い埼玉ゴキブリ蟯虫梶谷こういち♪www
ぎゃははははははははははは(*^_^*)♪♪♪♪♪🌈🤡🎃☠😂😂😂 😂🤣😂wwwっwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ♪ >>617
そういえばこのリンク先の人も透明感エグいけどシェーダー何使ってんのかなー?コイカツでここまでイケんのかって溜息出るわ。ブレンダーか? >>706
どこまでいっても個人の想像でしかないけど
それって終了したマイナー作品を多数抱えるのが負担ってことなら
コイカツほどヒットしてて再DLする需要ある作品を停止させる判断はしないでしょ >>709
kkussじゃね?
一部のスクショにコイカツのFKIK映り込んでるから環境変わってなきゃスタジオで作ってる
気になるなら中国語でDMすれば?
割と数値教えてくれたり、もし他人のシェーダー使ってるなら元を教えてくれたりする場合がある
blenderかmmdで作ってるなら諦メロン >>707
koikano/main clothes opaque
MEいじってないのでシェーダーは何も変えてない
https://i.imgur.com/UqpUefy.jpeg
後ろで分裂してるちかりんは配置した後にgimpで加工してる ところで脇を見せてくれる体位ってないなあと思ったわ。正常位で両手あげて脇見せてくれるのあればなあ
>>538
あなたが神か 拾わせてもらったTLを好きなように手足の向き角度変えて遊んでる
気に入る体位とか一から作るより楽で助かってるぞ >>712
よくよく見たらSD配布してました!で、シェーダーはaz standard shadersでした。(kks用に修正したkkuss?)
ご明察です。
ウチはまだレイトレ入れてないんで
同じようにはならんかったです。
>>713
丁寧な解説感謝です!
自分はシェーダーとライティングしか
頭に無かったので目から鱗です。
ステージの逆光とかもコレでやった方が良さそう。
それにしてもキレイだ。そしてセンスw 自分も最近はR18のSSシーンを動かせるようにして遊んでるな
Timelineは使えるけど1番肝心な作品のシュチュエーションの才能は皆無だから無料配布者には頭が上がらない アニメのワンシーンをタイムラインで再現して自分を乱入してエロいことするのにハマってる 版権キャラ欲しくてピクシブとか漁ってるけど、キャラメイク画面に呼び出すとなんか顔が長くなっちゃってる人多いな
有料で売ってるのよりも似てるのに無料でばら撒いてる人とかもいるが 版権キャラ作るの上手い人には頭上がらないわ
どんだけシコらせてもらったかわからん 人によって見え方が変わるからねぇ
自分が自然に感じる顔の調整のテンプレを覚えるのオススメ
俺はまず頬と頬骨を広げるところかは始まる そもそもベースモデルの額から上がデカすぎるんだよね
横幅は調整できるけど縦はあんまり自由がきかないから縦に長くなりがち みんな版権オリジナル問わずpixivとかであげてるん? 本当にオキニの子は絶対あげないよ
有料配布してる人にパクられかねん スタジオ用に特化してるから瞬きすると目が破綻するカードばかり作ってるわ ヘッドmod1でもまだデコ長いから
鼻から上95目105にしてる 頭や足が長すぎることより真っ先に足の裏が小さすぎると思った変態です >>726
外人に粘着されるから渋にスクショ貼るのめんどくさい勢 パクリにも変なコメにも負けずに、堂々と投稿し続けてくれる仏様にはいつも感謝している Pixivキャラ配布とキャラ販売が混在してて漁りづらい
有償は販売ってちゃんと書いてほしいわ 無償配布してる人だけ片っ端からフォローしてるから、すぐ判断できるわ BepisDBだと稀に有料カードを必要Modと一緒に晒してくれてる神のようなお方が居るよな Timeline触り始めたけどまず歩行モーション作る時点で挫けそうだわ
IKとFKとAnimationの中でどれが一番歩く動作作りやすいのかな 俺なら歩いて止まる動作を作るならIKにNodeConstraintsで親子づけしたアイテム動かしてそれっぽく動かすかな
でも歩く動作を自然に作るのって普通に難易度高くないか >>740
返信ありがとうございます
そうか、まず歩く動作自体が難易度高いのか…
NodeConstraintsってのも名前自体は知ってて便利そうだなと思いつつ、具体的な用途は理解出来ないまま放置しちゃってるわ。ちゃんと勉強し直してみるか >>739
アニメの歩行動作が使えるなら使いたいけど、Timelineの中に組み込む方法が分からなくて…
AnimationとAnimation Timeって所にマーク付けても動かなかったんよね >>742
アニメーションタイムはそのアニメの経過時間のポーズで固定する項目だから設定すると動かなくなるね
歩行アニメをキャラに反映させてからアニメを登録、足を止めたい時に立ちポーズに切り替えるのが一番楽でそれっぽく出来るかな
歩いたり走ったりは大手でもモーションキャプチャー使わないと不自然だから俺ら素人がには敷居が高そう 忘れちゃったけどTimelineの拡張plugin使えば?(過去にここで名前は出てたと思う…)
確かアニメをTimelineに抽出出来る
ただ欠点としてノーツ大量生成しちゃうけど 頭なでなでアクションとほほ触るアクションもほしいな 欲しいボディペイントやフェイスペイントがHFpatchにも無かったから
自分でmaintexに書き込んで再現してたんですけど
これやるとスタジオで汗とか汁の表現ができなくなっちゃうんですよね
他の人が配布してるCDとか見ると特殊なペイント使ってるのに汗とかにも対応してるのもあるんですけど
どうやればいいのでしょうか >>747
前にここで教わったのは
汗テクスチャーを肌テクスチャに合成してしまえだった MEのテクスチャじゃなくてOverlaysで設定じゃ駄目なの? 今更ながらイリュゲームになってグラは令和に近づいたけど
その他はイリュージョンの過去作の劣化でしかないようなもんばっか作ってるように思えるけど
何がしたかったんだろうか
イリュージョンで何があったのか元関係者ここでゲロっってくれないかなぁw >>748
>>749
レスありがとうございます
スキンオーバーレイの項目があることに気づいてなかった
MEで現在のmaintexをエクスポートしてからリセットして、改めてスキンオーバーレイの項目にインポートしたら普通に動作しました
ああ恥ずかしい timelineってキネマの"視線"の項目(カメラ目線or正面or操作など)は登録できないよね?
ここを切り替えられるとvmd鑑賞がさらに捗るんだがなあ >>752
ちかりん置いてアウトラインの幅の数値を上げてキャラライトの縦横方向を変えたくらいだよ
https://i.imgur.com/JJk2fEW.jpeg >>754
アウトラインの幅いじるだけでめっちゃ印象変わってビビったわ
エフェクト盛ってると思い込んでたから勉強になった 影の表現と影の濃さ変えるだけでまるで別物になるよねぇ 座らせたときにスカートは貫通どうにかするのがしんどいからタイトスカート+スーツって衣装用意したんだけどスカートの中に上着のスーツの部分が見えてしまって萎える、なんとかならんものか… 髪の貫通とか気にし出したらキリないし
3Dのポリゲーなんかそんなもんだと意識を改革する 貫通はDynamic Bone Editorとかで調整するしかないかな…
ロングとかも貫通酷いから天敵だわ(ボーンが少ない髪の毛なんか特に…) 座りチラシーンを作りたいんだけどとにかく重力や貫通が難敵でFJで必死にいじってもキャラ変えてスカート形状変わったら破綻するし
なんとかタイトスカートに合うトップス考えるかなぁ >>757
その欲望の猛りを鎮めるために「スーツ(スカート対応)」があるけどダメなのか? >>758
これだよな
まあどうしても個人的に妥協できない点は誰しもあるだろうが、技術的に困難な部分がそれにあたると不幸だな >>760
ちゃんと接触判定や物理計算してくれるエンジンに
モデルのボーン手抜きされてなければ技術的には可能な範疇だけど
所詮1万円もしないunityベースのエロゲにそこまで求めるのも酷ってもんよ そこまでいくとゲームに対してより自分でMODや3Dモデル作れないことを嘆くべきだな スタジオでスカートのFK玉をマウスで回転させてるとかるく死にたくなるよな?
この作業だけはVRのが10倍捗るけど、FK玉だけのためにHMD被りたくないという 指とスカートのFK玉と 画面外に行った視点FKはだるいよね
そして顔の汁テクスチャをMEのリキッドタイリングとか言うのでずらして位置調整出来るの初めて知った
リキッドフェースで濃さと量を合わせて調整すれば好みに近い汁気出せるのね スカート動かすときは適当なアイテムと親子付けして引っ張るのが楽だわ 何言ってるか分からないけどカード配布終了してどこにも無かったら諦めるしかないね オレのシコキャラか?欲しけりゃくれてやる。
探せ!この世のすべてをそこへ置いてきた!!
世はまさに大コイカツ時代 俺なら作者にDMして
沢山シコるから下さいって言う 何回シコったかより誰でシコったかで自分を語れよ!どんっ! 乳房の上端付近から下が破れて無いけど、
首肩周りと袖は残ってるような上衣ってないもんかな?
セーラー服を半脱ぎでたくし上げるんじゃなく(イメージとしては近いが)
裂けてギザギザになってるテクスチャ付いてる奴 リアル系が好きなんだが、グラビアモデルの写真見ながら作ったモデルは抜ける コイカツ勢では少ない癖だろうが 年末にリクエストしたくすぐりシーンが没になったぽいので重い腰をあげて自分で作ったらいい感じに出来た HSってエディット画面はいいけど実際のプレイ画面になると劣化するよね 無印コイカツで、アクセサリーの髪の毛パーツでゴム?みたいな挙動をするパーツがあるのですが、この挙動の仕方を変える方法ってありますか?
伸び縮みするわけではないのですが、キャラの動きに合わせて派手にブルンブルン動くのでゴム材質で出来てるのかってくらい違和感が強いです。 ダイナミックボーンエディタで調整できるものは出来る
ただし理想の揺れ方にできる保証はない 揺れオフにすればいい
前髪とかぐにゃぐにゃに動くの嫌だから揺れオフにしてるわ お手軽にいくならダイナミックボーンエディタでweight0にしちゃえばピクリとも揺れないし衝突判定も無視して配置できる
自然に揺らしたいとかなら参照ボーンを揃えて数値の微調整やら何やらが必要になってくる
前スレの394で同じ話題出てる
ちなみに揺れオフのチェックボックスは無印だとダークネスか何かを追加してないと表示されないはず ツインテール用後頭部に真ん中分け目と
横生え際書き込みたいけど
UV複雑で上手く行かないわ
過去MODでも見ないから難しいのかな 横の生え際に関しては潰したスパイキーヘアでもなんとかなる Dynamic Bone Editorも弄ると面白いね。
セーラー服のタイとかアクセのネクタイがキャラ横になると粗ぶったりするから
常にネクパイになるようにした。
すごい時間がかかったぜ… ボーンエディタ弄ってると髪の毛アクセをワカメみたいにゆらゆら浮かせる事ができて面白い、いつか何かに使いたい お前らsteamでフレンズがコイカツ起動してたらどう思う?
まぁ起動するのは俺なんだけど温かい目で見てね 版権キャラ系をzipmood付きで欲しいならtmeがええよ
ただし有料リンクも沢山あるので
そう言うの嫌いな人なには向かない 今更だけど版権キャラって呼び方しっくり来ないわ
一部を除いて、どこまでいっても似てるだけの二次創作だから作品ごとにジャンルで呼ぶのがしっくりくる >>793
俺の環境なら2つのpluginを使ってる。(競合なし)
アクセ(ネクタイ)ならDynamic Bone Editor
衣装パーツ(セーラー服のタイ)ならDynamic Bone Distribution Editor
特に問題なければDBDEだけでもいいとは思うけど
俺の環境だと詳しくは忘れちゃったけどなんかあったような。
Freeze Axis: x軸固定
Weight/重さ: 0.3
Damping/減衰: 0.9
Elasticity/弾性: 0.1
Stiffness/剛性: 0.1
Inertia/慣性: 0.9
Radius/半径: 0.004〜
Radiusは当たり判定?
アイテムやキャラの胸サイズによって埋もれちゃったりとか
見栄えが悪いとかあるんで数字は要調整。
あくまで俺の好みの設定なんで了解して。 >>796
ありがとう!
タイが暴れるの諦めてたけど参考にして調整してみます 全員爆乳なので社員証やネクタイはアイテムで呼び出して設置してる 貧乳は貧乳でネクタイが胸にめり込んだりするので
本当に調整難しいよね >>700
>>745
ちかりんリスペクトで一本撮りました。
https://xgf.nu/xWca0
フルHD3分、365MB也 >>801
コイカツでこれだけのことができるのか
もうMMDとかいらないやん >>801
思ってたのより数千億倍すごかった
簡単なネタ画像しか作れない自分からすると動画製作の作業量がどれほど膨大なのか想像するだけで怖い
作り込まれたちかりんがクソ可愛いすぎる MMDとかコイカツとかより最終的に編集の技術がものを言うのでは ネタも動画もセンスと技術よ
人それぞれの魅せ方があるから良い
つまりちかりんこそ至高 >>802
コイカツのポテンシャルめっちゃ感じました。ただMMDのステージやエフェクトの豊富さは羨ましいです。
>>803
動画7本をシャッフルしてるんで物量ヤバかったですwあと配布モーションとPVキットのおかげで大分映えたなーと。ネタで作り始めたのに動かしたら可愛い過ぎて困惑w
>>804
自分はaviutlで切り刻むだけなのでエフェクト使える人には勝てないなー思います。
>>805
コイカツはネタキャラをサッと作れるの強いすよね。ちかりんは始まりにして至高。 編集が大変そうだけどコイカツでここまで作れるんですね
kkvmdでスタジオのエフェクトだけだとこんなの無理w あ〜なるほど、素材はもう配布で揃ってるから後はチカリンをいかに可愛く見せるかのセンスの問題なんのね >>801
後続の人気を付けて!これマルウェア入ってる! マルウェアがmp4に偽装してるならともかく、gigafile上で再生できてる正真正銘のmp4にマルウェアが埋め込まれてるわけがないと思うが
そのページの広告でも踏んだんじゃないの? >>811
確かに草
とはいえネット上のよくわからんファイルDLするのはリスクあるからgiga上で見ればなお安心や 基本影の表現を影無しの状態でプレイしてるのですが、KKUTSやxukmiのshaderが使用されているキャラは影無しの設定にも関わらず影が発生してしまいます。
KKUTSやxukmiのshaderを使ってても影無しの状態にする事って出来ませんか?
別のshaderに変更すると見た目が大きく変化してしまうため、KKUTSやxukmiのshaderを使用したまま影無しにしたいのですが・・・。 すいません、最近kplug3.4を導入した新参なんですが、
kplug入れたら、H場面での挿入ボタンが非表示になってしまいました
体位変えたりすると数秒表示される事もあるんですが、
またすぐ非表示に戻ってしまいます
常時表示または表示非表示の切り替えってどうやるんでしょうか? >>817
自分は影を切った事が無いので詳しい挙動は分かりませんが、セルフシャドウを切るなら
キャラクリを開いて→🙂→全体→マテリアル編集(体)(又は顔)
■kkutsの場合
set_systemshadowstobaseを0.5以下に
又は
tweak_systemshadowslevelを0.5に
■xukmiの場合
userampforlightsを1
(全部の影が消えるっぽい?)
全部の影を切ってフラットにするという事でしたら分かりませぬ。