コイカツ!シリーズ活動126日目【Illusion/イリュージョン】
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる際>>1冒頭にこれを2行にして追加
☆次スレは>>950が立てる。次スレが立つまで書き込みは自重して下さい。
踏み逃げ等の場合は>>960が立てる。
それも守られなかった場合、スレ立て宣言の後に立ててください。
■公式サイト
イリュージョンが活動終了したため全て閉鎖されています。
■関連スレッド
コイカツ! スタジオ・SSスレ
コイカツ!MODスレ
コイカツ!キャラカードスレ
コイカツ!公式アップローダースレ
など各種関連スレはエロゲネタ板(https://mercury.bbspink.com/erog/)にあります。
■前スレ
コイカツ!シリーズ活動125日目【Illusion/イリュージョン】
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1725695492/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured >>2
ちょっと弄って試せばすぐに気づきそうな項目をわざわざ画像つきで案内しないと伝わらないってのは頭抱えるな… 人が作った物を落として集めるだけのやつほどちょっとイジって試すこともできないんだろうみ コイカツは自由度が高いから人によって得意分野が違うし
同じゲームだけど分野をまたぐと「おまえそんな事も知らねぇのか」って言われるパターンがあるからね
理想のスジマンを追い求めてくれ 基本的な項目を見ないでABMXを先に見て迷うような初心者は中々居ない、将来有望なのかもしれない 身長や胸はどうやって大きくすればいいのでしょうか?
ネットで調べてMEでシェーダーを変えてみましたがわかりませんでした
こんなんばっかでスルー安定やで キャラクリで言うと、
マウスホイールでパラメーター±1変えたり、
アクセとかの座標上でドラッグでドバッと数字変更したり、
最初知らなくて損した気分なった思い出 KKUTSheirの髪の毛がマップの光の色の影響をもろに受けて変色するのが嫌で、Shader Forge/main heir(リセット押したら選択されるやつ)に変えてるのですが、これに変えると眉毛が髪の毛より手前表示されなくなってしまいます。
コンフィグの設定や眉の設定で手前表示するにチェックを入れても駄目でした。
Shader Forge/main heir frontのShaderに変えたら眉毛が手前表示されるようにはなるのですが、目と眉毛の間にある線(すじ?)まで髪の毛の手前表示になってしまい、どうも上手くいきません・・・。
何かいい方法ありませんでしょうか? 他人のシーン読み込んでチンコとマンの位置がズレた場合どうやって治すのかわからない
お腹貫通したり、マンから大きく外れたりしてる
誰か教えて〜 >>10
眉のRender Queueを髪より小さくするんじゃダメなん? ハニカム持ってないからこの機会に公式ストアで買ってみるのもいいかもな >>11
その情報だけだと答えづらい
無印とサンシャインの環境の違いとかでズレたりもするし
読み込んだ直後とかキャラ変更した後とかでも話が変わる スタジオについて質問です
KKS、HF1.3環境
常にカメラの方を向くみたいに常に指定したオブジェクトの方を向くようにするにはどんな感じに親子付けすれば良いのでしょう? 指定したオブジェに適当なキャラ仕込む→スポットライトと適当なキャラを同時選択してスポットライトが適当なキャラ向くようにする→スポットライトを親、キャラの頭の向きを子にして角度を親子付する
でいけると思うけど首とか頭は制限超えて回っちゃうと変になりそうな気がする あとはanimetion controllerでオブジェとリンクすれば首や視線をカメラと同じように向けられるね
animetion controllerってマイナーMODなのか検索しても使い方や詳細が中々ヒットしなくて困りものだわ >>13
ILLになってからのゲームはコイカツ知ってるとほんとクソだぞ スタジオでVAMみたいに
両手で触れるMOD無いですか?
有料でも良いですお金なら有ります vamの動画見たけどあれボーンだけじゃなくてメッシュにも判定あるのかな
モーション中に破綻なく干渉できてるように見えるけど、専門でやってる人しかアレは作れなそう いかにも初心者みたいな質問して急にその気になれば作れる玄人に切り替わるのわろた 無いから諦めろとしか言えないgmより嘘でも自作すると言えるの凄いと思うよ
上から目線で何も出来ないgm君も少しは見習ったらどうだい? 発売前の東鳩体験版やってるけど懐かしすぎて涙
グラは劣化コイカツとか言われてそのとおりだけど、それ以前にやっぱキャラが立ってて読み物としておもしろい
声優はPS2版が余りしっくりこなかったので新声優版は人気どころ抑えててこっちのほうが好きかなぁ
3D描写なのでそれなりにグラボうなってるけど 内蔵GPUとかだとキツイんかなやっぱ コイカツは個人の環境でいくらでもキャラデータ重くなってもいいからそりゃあ有利よね あとはAIチャットModできればエロゲの完成形だろこれ この手の作品の本当に本当の完成形はAIでもなんでもいいからとにかく自分で好きな声とセリフ作れる様になったらだと思う
不可能めいてる可能性の低さも含めて 今でもキャラメイク用のテクスチャや3Dモデルは外部ソフトで制作してるんだから
音声はAIツールで作って、あとはスタジオなりで自分でVNGE駆使して作れば近い事は既に出来そう
ただし、個人の知識と技術が必須スキルだけどね 離れたところにあるカメラアイテムを移動と回転で同じ挙動をさせたいんだけど良い方法はないものか…
親子付をすると親の角度を変えると子が回転移動してしまう そう、モニタ2枚使って全裸と服着た状態以外は同じ映像を撮って半透明で重ねたりとかしたら服が透けてるみたいに見えるとか面白い表現ができそうでさ
離れた2台のカメラをシンクロさせて動かしたいんだけど親子付とか色々考えてるんだけどいい方法が浮かばないんだ 全裸と着衣のキャラを2つ用意してそれぞれを別のカメラアイテムで撮って半透明で重ねたモニターに映してるって事かな?
離れた2台のカメラをシンクロして動かしたいってのは、具体的にどういう動きを実現したくて、何が上手くいってないんだ >>35
説明が難しいな
こんなふうに離れた親カメラAと子カメラBがあってAが動いたらBが同じように動きAが45度傾いたらBもその場で45度傾いて欲しいんだけど位置の親子付されてるからAを軸に回転移動してしまうという…
フォルダにカメラ突っ込んで座標移動の親子付はフォルダで、カメラ回転はカメラ親子付でってやれば一応できるけど手間だから1つのオブジェクト操作で済ませたいけど無理かなぁ
https://i.imgur.com/FOW6LQN.png
https://i.imgur.com/QmltS9K.png
https://i.imgur.com/07yAt0b.png NCで回転軸だけ親子付けした2台のカメラを同一フォルダへ突っ込む
カメラ移動はフォルダを移動、カメラ回転は親カメラを操作すれば、一応シンクロする
操作が面倒だが >>37
そう、それならできるけど移動と回転で別オブジェ選ぶのが手間でなんとか上手く一つのオブジェクトの操作で解決できないかなって色々考えてるんだ
でも操作するオブジェクトとの位置親子付が必須だから多分その時点で無理臭いかなぁ