VenusBloodシリーズ総合スレッド 触手299本
0158名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 86bf-osWc)2025/06/27(金) 09:10:15.97ID:9vZDhW5e0
120積めばいいなら簡単だけど100から引かれるとしたらヤバそうだけど
今まで結界で防げない毒陣や酸陣があってもなんとかなってるしいけるんじゃねって事かな
楽しみだ
0160名無しさん@ピンキー (ワッチョイ c61f-sqVx)2025/06/27(金) 09:48:39.85ID:fI6ZxjOS0
抗体や腐敗の繭があるから酸毒の対策は楽になってそうだけど竜の吐息が無効にできないから厄介そう
Sと同じで全ての敵に対応できるレギオンを組むというより、レギオンごとに役割を決めてく感じになりそうね
0161名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 29d0-fj0R)2025/06/27(金) 12:27:24.94ID:2cVAkA+o0
幼女活性はまたボツですか
0166名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 7e8e-vvU5)2025/06/27(金) 15:18:10.59ID:w3PTogHN0
今回スキル数多いから体験版でもまだまだ遊べるわ
まあ全然暗記出来てないのもあるが
とりあえず最序盤構成が浮かんでくるまではやるかな
内政師団って序盤どうだっけ無理してでも作るレベルだったかもう忘れてしまった
0167名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 0db9-RkL0)2025/06/27(金) 16:04:25.04ID:uyLW/w100
連携攻撃・追撃阻止・終の奇跡・戦術強撃・受け流し・火事場力・聖戦の導・腐敗の繭・四法結界・竜の吐息・結界の歪・恐怖の瞳・危機管理・疾風迅雷・星天活性・解毒抗体・酸化抗体・万能抗体・正々堂々・無貌の血・凍傷気流・不動の備

俺が体験版で確認できた新スキルだけでも22個もあるから、把握大変だよね
あと乾坤一擲は中身変わったし、反撃耐性・堅守体躯・無形体躯は上限上がった
これ全部考えて編成パズルとか、製品版が楽しみ過ぎる
0171名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 052c-1mL+)2025/06/27(金) 21:49:45.40ID:RfSTOvt20
VBSのwiki作った者だが、俺は他のゲームwikiも作ってそのゲーム離れていたところ、「荒らし多すぎ。管理権寄こせや、こら」メールが来たことあるんだ
幸い、VBシリーズのwikiに荒らしはいないようだが、wikiのIDはメアドがあれば作れるから、管理できそうな人が作ったほうが良いかもしれない
0173名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 39f8-RkL0)2025/06/27(金) 22:33:57.65ID:5qwjxhmq0
一般ユニットのリストからユニット名クリックで個別ページに移って雑感だの戦術スキルだの書いて好きに語れるようにして欲しいわ
いちいちサーチすんの面倒なんよ
0175名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 1ba6-8ilb)2025/06/28(土) 00:13:45.90ID:K2rbbN0s0
VBシリーズの体験版初なんだけど、引継ぎとかはない感じ?
0179名無しさん@ピンキー (ワッチョイ d376-ezcI)2025/06/28(土) 08:20:02.99ID:etcy0wWj0
体験版難易度ノーマルだけどクリア
特に重くもなく問題なく動作したので発売日に買う事決めた

>>168
体験版の自軍ユニットに剣兵居なかったからスーパー剣兵のみじゃないかな
まあ居てもほぼ使わんし実質敵用ユニットみたいなもんだしな
0180名無しさん@ピンキー (ワッチョイ a90a-dtck)2025/06/28(土) 10:53:17.24ID:TG7sNN5/0
先陣師団組んでハードs++を目指してたら
水の夜に血晶獣にぶち当たり全滅した
今回海氷獣飛とこいつらに特攻乗る銃士長に足壊し先手必勝をつけると活躍するかも

>>168
自決自爆999をひっさげた剣兵の群れが100にならない結界の隙を見つけてバンザーイって叫びながら
ないがしろにしていたプレイヤーに復讐に来るんだよ
0184名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 9bfd-hxU+)2025/06/28(土) 22:29:29.42ID:l0zkPliw0
近衛のガーダーやけに柔らかいと思ったら堅守すら持ってないんだな・・Sの近衛ガーダーはすごい硬かった記憶があるんだが
0192名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW ebc0-xhBZ)2025/06/28(土) 23:29:47.26ID:n/En7i3P0
Lのカーバンクルナイトも入れて見比べるとアルマジュエルが出来過ぎなだけ感はある
強いて言うなら地形無効行き渡らない初週で前線張らせるのに専守トップは怖いってくらい
0193名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 1b18-ezcI)2025/06/28(土) 23:33:48.99ID:HXv9IeA90
ガーダーといえば何を置いても堅守と特効防御だから確かに弱い気はする
装備種も盾は良いとして剣はどうなんだろう
そう考えるとノーマルラストダンジョンとかでもう愛があれば一応…って感じになってる可能性も
0198名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 01ca-nPEa)2025/06/29(日) 00:29:26.54ID:ATEEEEAe0
>>194
バリアーはいいね
アシストでもいいし、杖と装飾の低ランクにバリアーあるから安価でキャスター系に持たせられるし
道具のはバリアー1なんだよな
初期は50ダメでも痛いからね
0201名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 9b59-Gse2)2025/06/29(日) 01:27:27.13ID:uxVrq4/r0
近衛ガーダーに限った話じゃないけど開幕ユニットのパワーはかなり抑えられてるように見えた
L,Sがおかしかったのかもしれない
0209名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW d12f-ogCS)2025/06/29(日) 05:25:06.55ID:bpfUlRV30
装備で一変するのはアタッカーやサポーターであってガーダー死産はさすがに無理でしょ
そんないい装備があったら有能ガーダーをもっと堅くするわ
0210名無しさん@ピンキー (ワッチョイ a97a-qjDl)2025/06/29(日) 05:34:16.55ID:v0U80caf0
>>209
堅守92 特効防御100 専守 夜戦をデフォとしてそこからどこまで積めるかの勝負になればワンチャンあるかもしれない
とはいえ堅守も特効防御も夜戦もないのはさすがにムリゲー感がある
それこそ、有能ガーダーに装備回すわになるよな
0211名無しさん@ピンキー (ワッチョイ e19c-hxU+)2025/06/29(日) 05:38:34.48ID:JslUihny0
一変するといってもそれなりに下地は必要だし…カブトはないけどレアなスキルを持ってるとか ゆーても体験版だし変わる可能性はあるか
0213名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 1b18-ezcI)2025/06/29(日) 07:57:23.70ID:DytSz4oX0
コボパラはリーダーで体躯25 称号で体躯30 剣で体躯50
盾で特防100
称号で夜戦
リーダーだから側面無効

ここまでは出来る可能性が有るから一応最終師団(6~9師団くらいだろうか)の何処かに入れそうではある
それにしても必殺反撃受け至高…うーん
0214名無しさん@ピンキー (JP 0Ha5-rD2l)2025/06/29(日) 09:39:10.27ID:zEIXMlKlH
久々にGI組みなおして最高難易度HDやったけどあまり強化された感が無かった
男1師団で茶番ケツコ仕留める目標が全然アカンかった
専守の先頭を海とかにすると終盤楽とかB1出口で専守は特にやばい面以外はいけるとか収穫はあったけど
0216名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 6b37-/HSn)2025/06/29(日) 10:17:58.50ID:5/m6+aW40
Sって軍団攻撃を全域+十字で防げたっけ?
装備がS基準になるけど、防げるならニーベルング+シルティスと称号で英雄覇気20、範囲無効、パリングイベイド100にできるけど
0218名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 6b37-/HSn)2025/06/29(日) 10:47:26.93ID:5/m6+aW40
パラディンちゃんはダメみたいですね
カブト巨人乾坤集約が揃ってるリンクス
強制異常無効暴走軍団積めるアサシン
結界2,3個は100以上にできそうなウィッチ
辺りが高難易度でもいけそうな面子かね
0219名無しさん@ピンキー (ワッチョイ a955-vKP8)2025/06/29(日) 10:55:46.48ID:sGe98las0
>>215
嘘1のヴィヴィ師団相手にコボルトパラディンが吹っ飛んだ理由、それか!
夜で嘘1…そりゃダメだわ

あと嘘と言えば、今作は決戦領域とかいう地形無効の上位互換スキルがあるみたいだね
ヴィヴィがリーダースキルで持っていた
0222名無しさん@ピンキー (ニククエ 9b75-hxU+)2025/06/29(日) 12:38:12.73ID:estxnV7B0NIKU
装備がハマれば残れるかもだけど斧槍はともかく鎧がネックになりそう
集約も乾坤も素で持ってるし、そもそも乾坤持ちが疾風迅雷持ちに勝てる気がしない…
0223名無しさん@ピンキー (ニククエ 6b8c-qjDl)2025/06/29(日) 12:40:35.01ID:e846LrNg0NIKU
集約はともかく乾坤のためにリーダー渡すのは・・・
乾坤は上方されたけどSのときに叩かれた修正前の効果のやつだし
修正後の乾坤は疾風迅雷だし
0226名無しさん@ピンキー (ニククエ 137f-IV6f)2025/06/29(日) 13:02:25.59ID:kp8519Ey0NIKU
夜戦ないし武器も片手に盾だからなぁ
今までガーダー用の高ランク片手剣装備ってロクなの無くてこいつ片手剣か…あぁ…みたいな感じだったし今回追加してくれんのかな
0227名無しさん@ピンキー (ニククエ e1d0-hxU+)2025/06/29(日) 13:16:43.19ID:JslUihny0NIKU
五種類もあるからなんか増えてそう それはそれとしてコボパラちゃんは無理じゃないかな…とか思ったり 盾で特攻100 称号と糧食でで堅守積んでカンストでもフリー部分がないし 志向の盾25と受け流し25だけ
0230名無しさん@ピンキー (ニククエWW 6b37-/HSn)2025/06/29(日) 13:51:14.52ID:5/m6+aW40NIKU
神・器「たまにはシリーズに応じた接待欲しい」
0232名無しさん@ピンキー (ニククエWW e14b-y0ef)2025/06/29(日) 14:07:16.83ID:G2l91u170NIKU
神、器、死、竜は毎シリーズ優遇されてるというか弱い時期ないんじゃないかってイメージ
0234名無しさん@ピンキー (ニククエ 9b75-hxU+)2025/06/29(日) 14:14:35.32ID:estxnV7B0NIKU
>>226
ブルトガングだけは夜戦適応持ちの片手装備に持たせると強かった。なおコボパラ…
Sのアルマやハルモニアガードがそうだけど成長Sガーダーは夜戦適応持ってると強いんよな、前後称号生かせるから
0235名無しさん@ピンキー (ニククエ 996b-E2DQ)2025/06/29(日) 14:20:17.53ID:uC1/smST0NIKU
魔「魔族医療ってぶっちゃけ俺ら用じゃないと思うんスよ、地形もだいたい不利だし」
0236名無しさん@ピンキー (ニククエ ebcb-hxU+)2025/06/29(日) 14:34:24.39ID:CLy2MTcD0NIKU
数値は適当な仮定だけど
味方ユニットA:確率追撃100、疾風迅雷20
味方ユニットB:確率追撃100、乾坤一擲20
敵ユニットC:リカバリ50
Aの場合はリカバリ復活後に2回目の攻撃で倒せるが、Bの場合はリカバリ30に減算した上で1回攻撃だから復活されて倒しきれないという認識で合ってるかな?
敵のリカバリ数値突破できるくらい乾坤一擲の数値を盛るような調整されてないと疾風迅雷持ちユニットの劣化感あるような…バランス調整って難しいわね
0237名無しさん@ピンキー (ニククエ e1d0-hxU+)2025/06/29(日) 14:38:16.89ID:JslUihny0NIKU
リンクスがリーダーですでに50あるし 追加効果ないと劣化なのは作ってるほうもわかってるだろう 
というかSでボロクソ言われて変更入ったんだし
0238名無しさん@ピンキー (ニククエ 996b-E2DQ)2025/06/29(日) 15:24:13.61ID:uC1/smST0NIKU
次元斬撃にパリング無効があるせいで、
仮に乾坤一擲にパリング無効とリカバリ削減があったとしてもあまり嬉しくないってのはある
矮小体躯無視か専守防衛無視でもあれば話は違ったんだろうけど
0240名無しさん@ピンキー (ニククエ 6bd1-ZA3r)2025/06/29(日) 16:15:03.52ID:mk1IOBe60NIKU
1面のボスで防御-100%食らうんだが。。。ナニコレ
0241名無しさん@ピンキー (ニククエ Sd33-RpAo)2025/06/29(日) 17:21:08.47ID:G4cCHE4adNIKU
山賊のスキルが本来防御−10のところバグって−100になってるっぽい
最強すぎる
0242名無しさん@ピンキー (ニククエWW 59f8-q4xE)2025/06/29(日) 17:27:51.08ID:Yi8aQq0L0NIKU
このゲーム防御0だとダメージどうなるんだ
0243名無しさん@ピンキー (ニククエ 6b92-hxU+)2025/06/29(日) 17:49:43.46ID:xT+v5xcr0NIKU
これって時間軸やるまではオーディン(大)だしFより過去かと思ったけど。
本拠地が方舟だし、なんか天界は宇宙の向こうだし、ヴァルキリーたちコールドスリープしてたっぽいしRグランドルート後の時間軸?
0246名無しさん@ピンキー (ニククエ 6bd1-ZA3r)2025/06/29(日) 18:52:24.65ID:mk1IOBe60NIKU
>>242
とりあえず反撃で1200-1400食らって飛ぶ
0250名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 136a-Z5Kr)2025/06/30(月) 20:51:13.45ID:VxmW/nJY0
今作は割と新しいアンチスキル多めで敵に使われた時に厄介そうな印象があるけど、決戦領域だけはワクワクした
今まで安定性考えて地形無効に変えてた中途半端な数値の嘘師団が終盤まで使えるかもしれん
0252名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 9bde-hxU+)2025/06/30(月) 22:12:06.56ID:2IXOkUcL0
初週ハードは血晶獣の所で火の月になるように調整必須だな、水の夜に当たったらステータスの暴力で轢き殺されたわ
0256名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW e16a-RpAo)2025/06/30(月) 23:59:29.05ID:URSPlPcd0
なんか今作の初期キャラ弱くないかなと思ってSのwiki見たらやっぱ今作弱いな
Sのレギウス、アリス、ルーリエあたり強すぎだろ
0258名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 9b56-hxU+)2025/07/01(火) 00:29:02.75ID:MjqOP96l0
R以降は戦闘開始時にタゲが決まったらタゲが落ちるまで固定でターン経過で動かない
Hまでは反撃や砲撃継続でタゲずれしてたからこの仕様は助かるよね
0259名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ebcb-hxU+)2025/07/01(火) 00:32:44.77ID:j/mI6YTA0
追撃阻止のスキル説明に確率追撃値だけでなく疾風迅雷値も減算するって書いてある一方で乾坤一擲値も減算と書いてないのは
乾坤一擲が疾風迅雷の下位互換問題がもし追撃阻止100のユニットとか出てきたら乾坤一擲の方が優位になるケースもある…のか?
体験版範囲だとまだスキル調整中なのか記述ミスなのか正しい仕様なのかよく分からんが
受け流しも公式サイトだとカブト割と全力攻撃を減算で体験版内だとカブト割のみ対象になってるんだよなぁどっちだ
0260名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 1b15-E2DQ)2025/07/01(火) 01:38:52.57ID:rQ84m0+Y0
シリーズ進むごとに遠隔攻撃持ちがデメリットにしか見えなくなってきた
とりあえずドラゴンブレス師団作るのが楽しみだわ・・・反射のカモにさえならなければだが
0263名無しさん@ピンキー (ワッチョイ e134-hxU+)2025/07/01(火) 04:23:23.07ID:PDH0ogp50
リバイブもリカバリも貫通するから状況によっては追撃200に相当するぞ まあ毎回そんな状況で敵が倒せるとは限らんし 結局環境次第だがな 
0266名無しさん@ピンキー (ワッチョイ d376-ezcI)2025/07/01(火) 08:57:34.83ID:E4qKicYu0
とりあえず気になった
杖ランク3の聖なるハンドベルがバリアー3で装飾ランク4星のブローチが
バリアー4なのに
道具ランク4のバリアリーフがバリアー1はもう一つのスキルが堅守体躯10とは言え低いと思ったから
数値上げてくれって要望は送った
0267名無しさん@ピンキー (スッップ Sd33-QIVI)2025/07/01(火) 10:26:30.33ID:9QarTFt7d
お茶会に行くプラティエの台詞がボイスと違ってる気がした

あと天輪の力とはいえローランにされるがままヤラれちゃうフォルテかわいい
0268名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 0150-vKP8)2025/07/01(火) 14:00:16.74ID:j+J8CWuR0
>>260
周回でランク10ぐらいの遠隔無効装備つけたのがランダムで出てくるからな
一瞬でバリア消し飛んで死ぬから専守に大きく劣る
まあ盾と法衣の二個しかないレア度で頻出しないようにバランス調整してる気がするが
0269名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 13a7-42zl)2025/07/01(火) 15:06:48.37ID:q6WA3d8O0
専守があっても攻撃する仕様になってからは置物や囮で遠隔持ってると次元付けないと安心できない病
VBSで次元付けられる料理が防御めちゃ上がるってのは(タゲぶれ意識して編成考えないといけないという意味で)よくできてた
0271名無しさん@ピンキー (ワッチョイ a9f6-vKP8)2025/07/01(火) 16:08:17.83ID:5rHY67Fr0
>>268
高難易度になってくると、遠隔持ち置物はマジで一撃でバリアを吹き飛ばして死ぬんだよなぁ…
VBSのアルヴィスの賢者が次元斬撃料理を手に入れるまで
自殺しまくりで結界が足りなくなることが多々あった記憶がある
0272名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 9396-xhBZ)2025/07/01(火) 16:41:38.45ID:JYqco37s0
Lだかの時は専守遠隔が遠隔反撃殴って氏ぬ事故あったけど遠隔反撃消えたから今はアタッカーを意図して近接にできない以外のデメリットはないんじゃね
0273名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 13a7-42zl)2025/07/01(火) 16:51:12.43ID:q6WA3d8O0
あれ?専守遠隔って敵に遠隔無効持ちが居た時って普通に近接で殴るモードになって反撃で死なないっけ?
もしかしてこいつ遠隔持ってるから専守付けてもダメやんけ!って勝手な思い込みで無駄に次元持たせてた…?
0274名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 9b8d-hxU+)2025/07/01(火) 17:32:26.77ID:MjqOP96l0
敵が遠隔無効なら専守遠隔は殴らなくて済む
…んだけど対面師団全滅させた後で他の師団殴るときに、その師団が遠隔無効持ってると普通に反撃貰うことあったからやっぱりデメリットではある
0277名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 31a8-KElG)2025/07/01(火) 21:01:59.60ID:efJ/0XsJ0
シナリオどうなのよ
0278名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 59f8-q4xE)2025/07/01(火) 21:30:28.37ID:MCj72Mb+0
現状主人公がちょっと珍しい立ち位置だねってのとおでん様えっちだねぐらいしか
0279名無しさん@ピンキー (ワッチョイ a9f6-vKP8)2025/07/01(火) 22:49:49.60ID:5rHY67Fr0
シナリオは体験版には語れる程のボリューム無かったなという感想
最初に竜殺して主人公が英雄扱いになったのは、言わばキャラ付けの前日譚
その英雄の歩みがVBVのシナリオなんだろうけど、その第一歩で地方の山賊討伐&吸収
しただけで体験版のシナリオ終わっちゃったからなぁ…
0281名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 3153-KElG)2025/07/01(火) 23:16:50.74ID:efJ/0XsJ0
物語は導入が1番大事なのにインパクトに欠けるな
前作みたいな塩ストーリーか?
もっとVBらしくドス黒い背景持った主人公でいいのに
爽やかイケメンとか1番いらんやろ
知らんけど
0282名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 31f2-y0ef)2025/07/01(火) 23:19:19.72ID:mlih2sgU0
流石に体験版の範囲でシナリオどうこう決めるのは早くね
0285名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 6b3a-3tNk)2025/07/02(水) 00:33:40.15ID:JnmsKAn+0
ロウカオス選択肢3個あるのに、
片方しかメダル解放されんのね
0287名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 1b18-ezcI)2025/07/02(水) 03:15:29.11ID:vFSrfQft0
おでんのボソボソ喋りとキンキン声を交互に繰り返す喋り方がキンキン声が耳に刺さって滅茶苦茶辛い
おでんだけ音声切るしかないレベルでキツい
0290名無しさん@ピンキー (ワッチョイW a9aa-F5HH)2025/07/02(水) 13:00:36.32ID:A4QtJnYf0
SLG体験版範囲では大公だってまだ大人しかったぞ
坊ちゃまくらいだろ後々の扱いを予想させるキャラ性を見せてくれたの
0291名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 9906-LYHv)2025/07/02(水) 13:05:53.34ID:PaX+cbwp0
まだ発売日持ってるか?
0294名無しさん@ピンキー (ワッチョイ d376-ezcI)2025/07/02(水) 18:02:28.70ID:vESZ4AO70
>>292
クリア後にオートセーブのNo.109ロード試してみた
ロウ3の選択肢選んだデータで海と苦が解放されて雇えるユニット増えたな
ただファウストのグラが真っ白だったり
バグマップ(敵が居ないので戦闘開始すると真っ黒になってフリーズする)と
体験版では想定してなかったオートセーブっぽいね
0296名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 0196-pA96)2025/07/02(水) 18:37:07.60ID:dqqKOtBz0
日中赦免:所属する師団メンバー全てに日中適応の効果を付与する。

イビルアイくん新スキルもってた。逆の夜戦赦免?もあるかな
0302名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW e1a8-q4xE)2025/07/03(木) 00:43:59.36ID:m4mMGrhh0
今までは昼夜は固め気味だったけどそれが取っ払われるか
0304名無しさん@ピンキー (ワッチョイ a966-E2DQ)2025/07/03(木) 02:34:43.87ID:FvrKvXsG0
現状だと敵専用ユニットであるとして、かつ最悪のアンチスキル持ちってどんな構成なんだろう?

種族超、決戦領域、愚者の嘘4、標的後逸、次元斬撃、四法結界100、血の起源、追撃阻止200あたり?
歴戦の触手各位の意見を求めたい
0306名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 0196-pA96)2025/07/03(木) 05:37:35.75ID:8MdDkKZB0
これまで絶対安定だったカブト割を、受け流し75で無効化されると、
それだけで攻撃倍率4分の1っていうのも、かなりキツいっしょ
0307名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 0196-pA96)2025/07/03(木) 05:37:37.43ID:8MdDkKZB0
これまで絶対安定だったカブト割を、受け流し75で無効化されると、
それだけで攻撃倍率4分の1っていうのも、かなりキツいっしょ
0308名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 0196-pA96)2025/07/03(木) 05:42:50.41ID:8MdDkKZB0
2回言ってもうた

あと、高数値の火事場力や危機管理で、
体力減らしたらやばくなる奴とか
神魔98がさらに硬くなったりとか、削りきれんのかしら
0310名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 615c-Z5Kr)2025/07/03(木) 06:13:21.30ID:QyqAVwAH0
ここまでアンチスキル増えると全部のケアは不可能になるから最終的にかなりの相性ゲーになりそうな気もする
それが面白いかどうかはやってみないと分からん
0312名無しさん@ピンキー (ワッチョイ a9cd-dtck)2025/07/03(木) 12:38:17.83ID:2YYvrdLa0
>>0166
内政師団って序盤どうだっけ無理してでも作るレベルだったか

今回ガーダ柔らかいから グルメ4 r3r4バリアr5グルメ5の堅守10 r6の堅守15装備あるかないかで難易度凄い変わる
初週ハードいくんなら序盤はある方が師団安定すると思う
メダリオンケチりながら金集め内政師団用意したり 素材集めキャラどれだけ詰め込めるか試してた

2ステージの頭までに
まりもラット(リーダー) カアス ハーベスト ゴブリンガール マーメイド フェアリー
ホビットスカウト(リーダー) クロスボウマン マタンゴレディ インブカーペンター ファイター
レモラ (リーダー)ベビーアラウネ 雪女 ゴブリンバルーンホ―クナイト レディーソルジャー(ターンごとに金500ぐらい変わる)
ゴブリン ドラゴンパピー
を内政師団に迎え入れてる
 
トレハンのリーダをゴブリンバルーンに入れ替えれば
ハード水の夜血晶獣でトレハン師団ありでロックマンHP53辺境盾兵hp17で誰も落ちることなく勝てたよ
バリア1108 砲撃で836まで減る
   ロックマン巨躯5夜戦適応 マカナ500 ダワーウンアーマー 魔界ビフテキ
先陣 辺境盾兵 巨躯5夜戦適応 鬼面の盾 占いオーブ 魔界ビフテキ
トレハン ドワーフセイバー     ナイツオブオーナ 鬼面の盾 岩石ウイシソナーズ 
長くなったごめん
0315名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 1ba5-3tNk)2025/07/03(木) 17:32:46.98ID:5/G8ey1B0
体験版で見れる範囲で、
製品版見越すと、こんな感じかな

バリア  火狐
後逸   チックガルダ
活性弱体 シーア 雪だるま等の氷系
トレハン ネコマタ タケノコ ガロードランサ 山師
範囲防御 河童 マーマン
アタッカ パニシャ ケンタウロス
特攻   ワーキャット スキュラ
嘘    イビルアイ
面白枠  マリモラット
0317名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 6b8c-qjDl)2025/07/03(木) 19:52:03.21ID:7sHW75eK0
>>315
バグなし範囲として
アシストバリアはオプスメイジもおるね
後逸はベビーアルラウネとかフェアリーにくすぐり羽(R2)つけたり
法衣装備キャラにスケープコート(R3)つけてもいい
あと夜師団ならマンドラゴラもか
チックガルダは師団弱体とか女性活性あるし、装飾で星のブローチつけれるから囮として真っ先に雇うのは有効だと思うけど
0320名無しさん@ピンキー (ワッチョイ a927-ZA3r)2025/07/03(木) 23:19:36.94ID:w1z83ZuQ0
体験版範囲で安定高めなのはこんな編成になるのかな
チックガルダ+コパちゃん    +リーンフォルテ★
囮     +辺境orロックマン +河童★
囮     +マリモラット ★  +マーマン
0323名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 535e-E2DQ)2025/07/04(金) 07:26:07.37ID:Kt4EADQg0
グルメ魂は序盤に少し無理して揃えておくと楽になるよね、平等治癒相当だし
撃破金運持ちが当分レギュラーに入るのと同じ
まあそろそろ撃破金運10とか11とか出てきそうではあるが

内政師団は専用のものを作らないと農業が優秀な奴をリーダーにしづらいのがキモだと思う
0324名無しさん@ピンキー (ワッチョイ a99d-dtck)2025/07/04(金) 11:44:53.12ID:1nLBw90s0
>>313

ドワーフファイター 金運6
レモラはコスト安いのに 内政リーダ商業 装備でr2標的後逸 r4のバリア付けられてどこでも活躍しそう
ポンコツメイド 金運グルメバリアー1 で便利 ただ知力低いせいかバリアが管狐に比べると数値少ない気が・・・
ポルターガイスト 金運グルメ3囮 グルメ3に無形体躯10のやつがあるのでいると便利かも
レディーマッシュルーム  戦術結界と食料でバリアー張れるグルメR4持ちで個人的に愛用してる
ポンポコ忍者 アシストにパリング持ってるから リーダにしたアイアンタートルにパリングアシストすると少し硬くなるかも?
0325名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 9900-J9bv)2025/07/04(金) 13:06:26.52ID:YunEy3nN0
体験版範囲だとインフレが抑えられてるのもあって組む楽しさがあるね
Sは最初からクライマックスな上まとまりよくユニットが増えて一周目はデザイナーズじゃんって師団に落ち着いたからなぁ
2章以降もゆるーく強くなって欲しいけどどうなるかなぁ
0326名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW f320-0cEo)2025/07/04(金) 13:56:17.67ID:1dAr2kOu0
ここまでに出てないのだと巫女がわりとつよい
リーダーでバリア3と背水20があるので背水師団のリーダー向き
序盤は人数削れる背水師団はコスパいい
>>324
管狐はアシストバリアだから、パッシブバリアより強いんよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況