VenusBloodシリーズ総合スレッド 触手299本
>>292
クリア後にオートセーブのNo.109ロード試してみた
ロウ3の選択肢選んだデータで海と苦が解放されて雇えるユニット増えたな
ただファウストのグラが真っ白だったり
バグマップ(敵が居ないので戦闘開始すると真っ黒になってフリーズする)と
体験版では想定してなかったオートセーブっぽいね 日中赦免:所属する師団メンバー全てに日中適応の効果を付与する。
イビルアイくん新スキルもってた。逆の夜戦赦免?もあるかな 109消してカオス3のオートセーブ作ろうと思ったらオートセーブされない
スレの話題についていけなくなってしまった ガーダーの称号に夜戦日中付けなくて良くなるのは大きいな
直殴り組の反撃も減るし重宝しそう >>298
ああ、日中赦免どう使うのかわからなかったけど、
ガーダーの日中適応・夜戦適応を置物から供給できるようになるのか あとは昼夜混成でもタゲぶれしづらくなるかも
手軽に付けられるものならだが 今までは昼夜は固め気味だったけどそれが取っ払われるか 現状だと敵専用ユニットであるとして、かつ最悪のアンチスキル持ちってどんな構成なんだろう?
種族超、決戦領域、愚者の嘘4、標的後逸、次元斬撃、四法結界100、血の起源、追撃阻止200あたり?
歴戦の触手各位の意見を求めたい >>304
とりあえず、結界の歪100は入ってくるかな これまで絶対安定だったカブト割を、受け流し75で無効化されると、
それだけで攻撃倍率4分の1っていうのも、かなりキツいっしょ これまで絶対安定だったカブト割を、受け流し75で無効化されると、
それだけで攻撃倍率4分の1っていうのも、かなりキツいっしょ 2回言ってもうた
あと、高数値の火事場力や危機管理で、
体力減らしたらやばくなる奴とか
神魔98がさらに硬くなったりとか、削りきれんのかしら Sの時も思ったけど戦術妨害500とか出されても何も面白くなかったからアンチスキルはほどほどにしてほしい ここまでアンチスキル増えると全部のケアは不可能になるから最終的にかなりの相性ゲーになりそうな気もする
それが面白いかどうかはやってみないと分からん >>0166
内政師団って序盤どうだっけ無理してでも作るレベルだったか
今回ガーダ柔らかいから グルメ4 r3r4バリアr5グルメ5の堅守10 r6の堅守15装備あるかないかで難易度凄い変わる
初週ハードいくんなら序盤はある方が師団安定すると思う
メダリオンケチりながら金集め内政師団用意したり 素材集めキャラどれだけ詰め込めるか試してた
2ステージの頭までに
まりもラット(リーダー) カアス ハーベスト ゴブリンガール マーメイド フェアリー
ホビットスカウト(リーダー) クロスボウマン マタンゴレディ インブカーペンター ファイター
レモラ (リーダー)ベビーアラウネ 雪女 ゴブリンバルーンホ―クナイト レディーソルジャー(ターンごとに金500ぐらい変わる)
ゴブリン ドラゴンパピー
を内政師団に迎え入れてる
トレハンのリーダをゴブリンバルーンに入れ替えれば
ハード水の夜血晶獣でトレハン師団ありでロックマンHP53辺境盾兵hp17で誰も落ちることなく勝てたよ
バリア1108 砲撃で836まで減る
ロックマン巨躯5夜戦適応 マカナ500 ダワーウンアーマー 魔界ビフテキ
先陣 辺境盾兵 巨躯5夜戦適応 鬼面の盾 占いオーブ 魔界ビフテキ
トレハン ドワーフセイバー ナイツオブオーナ 鬼面の盾 岩石ウイシソナーズ
長くなったごめん 相変わらずまりもラット狂暴化は序盤ぶっ飛んでるのか
体験版範囲内で雇える良ユニットいたら教えて欲しい 軍団攻撃と確率追撃を同時に持つときの挙動が未だに分からん
軍団2+確率追撃100なら1の全体→2の全体→2の全体って殴るんか? 体験版で見れる範囲で、
製品版見越すと、こんな感じかな
バリア 火狐
後逸 チックガルダ
活性弱体 シーア 雪だるま等の氷系
トレハン ネコマタ タケノコ ガロードランサ 山師
範囲防御 河童 マーマン
アタッカ パニシャ ケンタウロス
特攻 ワーキャット スキュラ
嘘 イビルアイ
面白枠 マリモラット 体験版内ならガーダーはロックマンだな
種族1つだから特攻防御いらずで称号で体躯40いける >>315
バグなし範囲として
アシストバリアはオプスメイジもおるね
後逸はベビーアルラウネとかフェアリーにくすぐり羽(R2)つけたり
法衣装備キャラにスケープコート(R3)つけてもいい
あと夜師団ならマンドラゴラもか
チックガルダは師団弱体とか女性活性あるし、装飾で星のブローチつけれるから囮として真っ先に雇うのは有効だと思うけど 序盤の資源もメダルも足りない中で四苦八苦しながら編成してる時が正直一番楽しい 序盤はバリアほんと強いよね。
Sで一週目のコボルドクッキーは神だった 体験版範囲で安定高めなのはこんな編成になるのかな
チックガルダ+コパちゃん +リーンフォルテ★
囮 +辺境orロックマン +河童★
囮 +マリモラット ★ +マーマン >>312
おー良いよね
Sは歴代のと違ってwikiには全開放後しか充実してないからこういうの好きだわ >>319
序盤のバリア用コボルドクッキーのためにあえてグルメ魂4を積むだけ為に
いれるキャラとか作ってたな 今回の体験版もだけど グルメ魂は序盤に少し無理して揃えておくと楽になるよね、平等治癒相当だし
撃破金運持ちが当分レギュラーに入るのと同じ
まあそろそろ撃破金運10とか11とか出てきそうではあるが
内政師団は専用のものを作らないと農業が優秀な奴をリーダーにしづらいのがキモだと思う >>313
ドワーフファイター 金運6
レモラはコスト安いのに 内政リーダ商業 装備でr2標的後逸 r4のバリア付けられてどこでも活躍しそう
ポンコツメイド 金運グルメバリアー1 で便利 ただ知力低いせいかバリアが管狐に比べると数値少ない気が・・・
ポルターガイスト 金運グルメ3囮 グルメ3に無形体躯10のやつがあるのでいると便利かも
レディーマッシュルーム 戦術結界と食料でバリアー張れるグルメR4持ちで個人的に愛用してる
ポンポコ忍者 アシストにパリング持ってるから リーダにしたアイアンタートルにパリングアシストすると少し硬くなるかも? 体験版範囲だとインフレが抑えられてるのもあって組む楽しさがあるね
Sは最初からクライマックスな上まとまりよくユニットが増えて一周目はデザイナーズじゃんって師団に落ち着いたからなぁ
2章以降もゆるーく強くなって欲しいけどどうなるかなぁ ここまでに出てないのだと巫女がわりとつよい
リーダーでバリア3と背水20があるので背水師団のリーダー向き
序盤は人数削れる背水師団はコスパいい
>>324
管狐はアシストバリアだから、パッシブバリアより強いんよ 今までだと居た
初手でジェネラルやバロンが
居ないだけで色々考えさせてくれる
歓喜! (byM触手 序盤は背水強いから女武者+バウンサーとか頼れるんよね 山師リーダーは俺も本番では入れるつもり
第1レギオンにはトレハン入れるし、第2のほうが良いかな ゲストはFとRからが多いといいな パラレルなのか過去なのか未来なのかはわからんけど