VenusBloodシリーズ総合スレッド 触手299本
それはそうと俺の好きなノエル ムムル リンリンみたいな初期キャラマスコット枠がVにいないんだが まさかダイン君か? >>634
おおぉぉぉぉ!! 我が女神に清き一票をおおおおぉぉぉ!! ドワーフ的にはイケメンなんだろうけどマスコットっぽい愛嬌のある良いデザインしてるよね、ダイン君
ただ、マスコット枠……というか愛され枠はスズリじゃないかな、ボケっぽい雰囲気あるし 農業のレベルって他と比べて優先してあげる必要ないんでしょうか。
リターンがだいぶ少なく見える 今、体験版やってて気づいたんだけど、
拠点に配置済みで未行動の師団に関しては、
自由に師団メンバーを抜いたり足したり入れ替えたりできるね
仕様変更?これはいいのか?
いや、よくない!!メンバー全員抜いたら、
画面が暗転したまま返ってこねーじゃねーか!! >>641
マジだw
でも全員抜くどころか、一人入れ替えてMAPに戻ろうとしたら
画面暗転で進めなくなったから正規の仕様ではないと思う >>641
抜くこともできたのか
後から雇った撃破金運キャラを空白に入れられて便利だなあとは思っていたのだが
1人加えるだけなら体験版ラストまでそのまま進めたよ >>640
食料(パン)は投資に使うので優先でいいよ 報酬の10倍消費するが1体変更可能とかでいいからやれるならやりたいな 出撃済みの師団メンバー自由に入れ替えできちゃう問題に関しては、
サポートに報告しといたよ
ユーザーに身をもってデバッグの大切を教えてくれるのがVBの醍醐味 >>641
真っ黒フリーズワラタ
報告しといてくれ 複数異常がデフォルトになったってあるけどなってないよなこれ
イモザラシとかアラクネ使ってもターゲット対象の1体しか異常効果ないわ 久々にVBやりたいなぁと調べてみたら今週新作発売で笑ったわ
S以来だがよろしくな! >>650
まだ試してないけどここならやりそうなバグだし
ユーザーサポートに報告しておけバグは少しでも潰しておかないとな タイミングのいい触手だな ここまできて延期報告がないって事は出るに違いないぜ 【開発の歪】のスキルを、アンチスキルである【疾風開発】で打ち消して、
VBVが延期されずに発売される唯一の世界線がここ
だが、【バグの領域】のスキルは打ち消せなかった模様、あいかわらず >>655
反撃異常ガーダー、アリかもね
序盤の称号や装備だと堅守の数値はたかがしれているし、
凍結攻撃や麻痺攻撃のほうが序盤は強いかもしれない 実際遠隔無効と挑発で封印吸血バラまくノスフェラトゥは楽しい
だから複数異常がバグで機能しないのは非常に困る 今まで弱体削減状態異常キャラってバサ入り高難易度どころか一周目ですら終盤には通用しなくなるって認識で貴重な称号素材使う気にもならなかったけど、今作は輝くのか
デバフで嵌める戦法好きだから通用するなら嬉しい 使いやすくなったってだけで超とかが出たらいつも通りじゃね 今まで異常メインにしたことはなかったけどSでは強かったみたい 1週目後半でも絶対治療+超くらいは揃うからな
活躍時期は最序盤と14装備で運命の輪積めるようになってからだろうね 今回は実直に殴るといろいろ軽減スキルでぐだるかもしれんし 近衛に異常エルフちゃんいるし様子見がてら育ててみるかな とはいえステータス異常付与まわりは作品を追うごとに着実に強化されてるから、
デフォで停止強制と吸血くらい持ってるガーダーとか来てもおかしくはない(願望)
まあだいたいそういうのは敵専用で先に実装されるんだけども 今回の体験版ではいきなりバーサク選択可だけど、初週Hard、バサ1ならクリアした触手達いるんだろうか… 評価S++狙わなければいけるんじゃない?
毎回ターン制限まで粘ってリソース貯めればだいぶ難易度下がるし 始めたての頃はS評価厳守してたけどLもSもじっくりで良いって気付いてからはターン掛けるようになったな
Sのチケ集めだけは評価気にした方が効率良かったけど 1周目だけはS++にしてるな
それ以降は鉱石と資材が欲しいから限界までやるが 初回ハードS ++進行チャレンジしてるけど
できるシリーズとできないシリーズがある
トゥルールートが厳しすぎるとかあるのよね トルゥールート専用の害悪敵があまりに酷すぎるシリーズはそうなる しかしアイテム一列1レベルにならんかな ちょっとわかりにくい 初回ハードSは++難しすぎず簡単すぎずかな
リセット完全縛りなら運に左右されて厳しい場面あるけど
まあ一回機動に乗ったら大分余裕ある感じ 装備増やしてくれるのはうれしいけどその中でも強い装備は限られてるから
どうせなら所持数制限を緩和してくれるほうがうれしい…けどそれは無理なんでしょ Sは高ランク糧食集めがキツすぎた
個数制限4倍で他の装備種と同確率程度のドロップないから
食券溜まらんしグルメ魂も10が最高だからランク14の食券作るとか地獄だし ヴァナヘイムはもっと効率良い奴に持たせよう…ってした結果組み終わったあとに余らせてるのが私です あまりにも久しぶりすぎて組み方全然覚えてねえ
HIで砲撃がめっちゃ楽しかった覚えがあるから竜の吐息には期待している 俺もVBS以来3年ぶりに戻ってきた
あれは出来損ないだったってことでいいんだよな
VBLレベルを期待してるぞ オレの脳みそはロウルート行けって言ってるがちんちんが全員悪堕ちさせてカオス行けって言ってるんだ 戦闘バランスについてはLは後半ひどいバランスだったからS準拠がいい
シナリオの出来についてはSカオスルートが適当すぎたからLレベルを目指してほしい 初期キャラについてはSから結構明確にデフレしてるけど作品全体としてその傾向なんだろうか
ローランなんてレギウスを2回り弱くした性能だし インフレ抑制は意識してるだろうけど流石にただの人間の英雄じゃ設定からして弱くなって然るべきだから…… Sってそんな酷かったっけ
シリーズ1番の出来ではないけどさ コボパラちゃんもアルマジロより二回りくらい弱いしな Sは追加ステージやらが一月後くらいと遅かったとか乾坤のヤケクソ調整とかはあったけど 糧食は良システムだし最終的には悪くないと思う >>683
酷くはないと思うけど、時間が足りなかったんだろうな感は凄かった Sはきっちり作り込んだHIからほとんど間を空けずに発売だったから突貫工事だったんだろうねって意見が大半だったと思う。
一週目のイシュタルの種の起源で編成の幅が増えたりとか
一週目HでS++狙いの時のネルガルのぎりぎり感とか光る部分はけっこうあったけどそこで力尽きたんだろうなあって Ver2でようやく完成したって感じだからね
ただでさえカオスルートのシナリオがダイジェストな感じなのに
Ver1.1〜1.4のシステム部分の右往左往がひっどい Sは一周目ハードの調整がいい感じだったからそう悪くないって個人的評価だがそこを評価するのはディープな層だからなぁ
一般的にはシナリオなり最初からインフレしてるスキルなりでうんざりするかも 初期は乾坤一擲という新スキルが足引っ張りまくってたな
後半になるにつれ相性が悪いアシストリカバリが多くなるから Vのダイン君はガルム枠なのか4章くらいで内政要員になりそうだしインフレ抑えてそうだよね
まあSの武将は取り巻きも途中加入もみんな有能過ぎたのもある 後 妙に重かったのも後からバッチでなんとかしようとしてたな 1周目ハードs++のこの段階でこんな敵出すなよ→なんか勝てたが繰り返す感じはシリーズでも屈指の調整だと思う
まあver2の乾坤でだいぶ楽になってしまったんだが ダイン君は武器二種だし残るかもしれんぞ 女の子じゃないから二軍落ち?それはまあ…そうね… Sで戦闘開始時の口上無くなってたのも時間が足りなかったからなんだろうか ダイン君はステージ2から2軍のガーダーさせてた
近衛を1軍に集中させすぎたせいで2軍の火力が酷いことになったけど
ダイン君が盾と火力をなんとかしてくれた ダイン君は素の主人公といい勝負する位には優秀なユニットよな
主人公が微妙なのかダイン君が優秀なのかはわからんが きっと追加称号で研磨と追撃阻止マシマシになって周回で輝くタイプ Lのシナリオに関しては個人的にシリーズトップクラスに好き
特にカオスルート
ヴェリトールやティアはもちろんだけどガシェルも悪役としては充分な出来だと思う 1周目でわざわざハード選んでおいて文句言うなんて触手も驚く言種もあったもんだ
とりあえずユニコーンスナイパーちゃんはうちだと1周目のエースなので、
全域封印絶対遠隔夜戦多段平等追撃くらい盛ってください LIでは是非エルちゃん幸せイチャイチャロウルートお願いします🙇 Sの殺意の波動に目覚めたククル好き
樹霊史上最強のアタッカーだった 今作もゲストユニットとかあるならやっぱりRからたくbウん来るってこbニになるのかな
もしそうならウルル好きだから絶対入れてほしい 樹霊アタッカーは白虎はやてが限界でだいたいついていけなくなるのよね。
ブロッカーと活性はいいから戦術妨害&補助みたいな師団になりがち 最近はガロードスナイパーとかアルミラージもいるからまだマシ エリンとかヴァルデールちゃんとかはインターナショナルにしかいないし 今回来たりするのかな