0430名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 2647-weTN)2025/10/19(日) 22:06:50.62ID:+azdcZ0a0 ローカルなwebサーバのAPIをVaM内から叩くのは、MacGruber.Conectを使うのが簡単。 https://hub.virtamate.com/resources/connect.1737/
0431名無しさん@ピンキー (ワッチョイ c788-xF4I)2025/10/19(日) 22:17:03.88ID:OAOyT03U0 取り込めました。 自己解決です。皆さんありがとうございました。
0432名無しさん@ピンキー (スフッ Sd62-MLeY)2025/10/19(日) 22:52:20.03ID:s0BsRZK+d >>416 ギズモって、うろ覚えだけど、コントロールタブの、 ペアレントリンクとかのチェックがあるとこの 右端の表示を上下両方をONからOFFにしてやれば 見えなくなるのちゃう? ズレたこと言ってたらごめんね。
0434名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 535d-giqc)2025/10/20(月) 03:33:08.92ID:EtWoqbsK0 >>430 それウェブ(HTTP)じゃなくてTCP のソケットじゃなかったっけ? >>427 表情も変えたいなら受信も必要だよね 自分は送信と受信はNet.Sockets とThreading でやってみたけど https://github.com/cnnmmd/cnnmmd_xoxxox_tlkvam/ あなたはどういう実装をしたいんだろ?(「ゴリゴリにコーディングしない」って、AIにコードを生成させるってこと?)
0435名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 2647-weTN)2025/10/20(月) 18:31:00.45ID:zLzDQNPX0 >>434 430:そうですね。間違いました。TCPサーバを立ててそこからweb-APIを呼ぶってことをしてました。