【アナドスR】龍脈のアナザーエイドスR Part54
AI画像は無断利用でグッズ作って売られても
何も文句言えないからね すあちゃんなりすましされてオークたんにいじめられたぴえんぴえんなツイでドン引きした
メンタルやられたとか知らん自業自得 どんだけトレパク濃厚でも運営が勝手に黒認定はできんのはみんかわかってるやろ
一番いいのは本人からちゃんと説明がある事だがこれまでの逃げ一手ムーブ見てたら正直期待薄
解析動画が出回って多くの人に正しい内容が伝わればそれでいい
AIの是非と言う本来の問題に関係ない事を隠れ蓑にして、トレパクを覆い隠して隠し通されるのが一番不快
だったらAIのせいなんかにせず完全ダンマリ逃亡の方がまだマシ ちょっと読み違えたかなAIをコラージュと言ってるのではなく納品物がコラージュであると判断してるって発表か 絵師側がやってないって言ってるけど運営はやってるって発表しろって事? 連レスになるけの何で運営がわざわざ「『申告に基づく』プロセス詳細」って書いてあるのか読み取れないの国語力ゼロすぎて怖い ここから申告の虚偽が判明したら…ってカードが伏せてあるから今さら鍵垢開けて発言するの悪手だったかもな 別に「絵師が言ってたからトレパクじゃなくてAI生成だもん!」で終わらせてもいいけど
もし他にトレパクが発覚した時、いくら自己申告だったという言葉を盾にしてもアナドスにもダメージ行くぞ >>541
つまり容疑者の言い分そのまま受け取って検証含め一切のことはしてません!!ってこと!? >>540
運営にそこまで求めてるやつが少ないからからこそ
初報の時点ではおおむね好意的な反応だったんじゃないの?
追記でわざわざ偶然AIで似ただけですみたいな苦しい言い訳乗せたうえで
AIに対する表明しだしたから問題はそこじゃないだろって突っ込まれるようになっただけで >>544
検証しても本人がゲロらない限り元の絵がAI使ってる以上100%はありえねーもん >>545
だからそれも含めてわざわざ「申告に基づく」って発表したんだろ
今あるすあまるの絵からまたAIトレスが見つかっても本人が嘘をついていた、でいつでも切り捨てられる >>546
プロンプトとパラメーター提出すればええやん あれだけAI生成技術について細かく述べてるんだし、トレパク以外ほぼあり得ないってことはアナドス側も確実に認識してると思う。
それでも「自己申告に基づいてるから」でトレパクからAIの問題に置き換えたのは、ラレ元を被害者から外して対応したくなかったようにも見える。
やっぱり、あれだけの表明文出すなら数日かけてでも検証やら追求やらした方が良かったろ。それこそプロンプト出させるとか。 AI云々は置いておくとしても公式が
※特定の物件をトレースしたわけではございません
って書いたのは良くなかった気がする >>547
やってることって発表しろってこと?ってレスに
そこまで求めてるやつは少ないんじゃないの?ってレスなんだけど
なにがどうなってその返答になったの? やってないことを証明させるのは難しいけどやった証拠を出させるのはいくらでもできるからね
公式にあったAIツールの流れは一般的なAI使ったAIテクなぞってるだけだしAI使いました!って申請を信じる証拠としては弱すぎる 再現自体は何とか出来るでしょうラフ画像をコントロールネットを使ってその線を維持したまま画像生成AIで肉付けしていったみたいな説明なので
その他の出力物とここまで酷似する線画はまずどうやって出来たの? が疑問点として浮かんできますがありとあらゆる可能性は0ではないですからね コントロールネットのcannyって線画抽出して画風とか色とかを変更する処理みたいだし、線が一致するってことは使ったラフがラレの絵をトレスしてるか、ラレの絵をAI通したかのどっちかでほぼ確定でしょ 昨日延々スレチやってた反AIにも辟易したけど第二報でAIの内容に触れたのが気に入らなかったのかそっちはそっちではAI使用者が後出しでネチネチ言ってて大変そう
当初の問題はそこじゃなかったのにAIの存在で話が無駄にややこしくなってるし
ほんと関わるとどっちに転んでもロクなことにならない界隈すぎる 大体のユーザーはあの内容で満足してるしトレパクから生成AIの使用に論点を移したのはどう見ても意図的で事実成功してるから運営は有能だよ
誉めるつもりは全くないが 結局このスレで管を巻いてるだけじゃ何も影響力ないしな
ここでいくらもやもやするとか言っててもそれだけじゃ何も起きないんだし