トップページぴんく難民
1002コメント243KB
【抜け出したい】底辺42【案外ぬるま湯】 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001漫画2019/11/15(金) 01:25:37.210
デビューしてから幾星霜…もはや新人ではないけど
胸を張って商業BLプロ作家ですとも言いにくい商業BLプロ作家のためのスレです。
ぽつぽつ仕事はあるけど予定は未定
本は売れない来年の予定もらえない
重版てなーに?スケジュール調整ってなーに?
税金大変です><って言ってみたいw豪快に経費を使ってみたい
愚痴はいいけど、ギギギは該当スレで
名前欄に漫画・字など記入必須、未記入レスはスルーしましょう。

前スレ
【抜け出したい】底辺41【案外ぬるま湯】 [無断転載禁止]©bbspink.com
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1570068421/
0002漫画2019/11/15(金) 11:54:03.730
一乙
保守なくても大丈夫みたいね
0003漫画2019/11/16(土) 00:09:03.990
いちおつ

次スレは>>970が立てること
00042019/11/18(月) 13:18:41.850
いちおつ

前スレ>>998
引き継がないよ
他レーベルから自分が引っ張ってきた作家やシリーズをやるからね
前担当のシリーズが売れても自分の実績にならないから邪魔なだけ
00052019/11/18(月) 15:02:45.390
>>4
実績にはなるよ
一人当たりの売上ノルマ決まってるところ多いし
00062019/11/18(月) 15:05:51.070
>>1さん乙

>一人当たりの売上ノルマ決まってるところ多いし

そうなのか…担当さんごめんよ
00072019/11/18(月) 17:18:45.100
>>4
前担当やめて変わるんだから新担当の実績になるんじゃないの?
切られたとしたら数字悪いけど前の担当は頑張ってくれてたか
数字あるのにシリーズ続かなかったら
新担当がその話かその作家を好きじゃないかだよなあ
00082019/11/18(月) 18:32:53.330
そりゃすごく売れてるシリーズなら引き継いで自分の数字にするけど
普通の売り上げなら前編集と通じている作家なんてやりにくいから
自分が連れてきた作家に書かせた方が色々と楽だろ
0009漫画2019/11/18(月) 18:36:57.140
編集の手のひら返しが露骨すぎてまじうける
00102019/11/18(月) 23:07:41.530
>>8
ある程度安定して売れてるシリーズなら、普通の売れ行きでも営業が催促するよ
編集者の心証だけじゃどうにもならんよ
00112019/11/19(火) 01:11:40.630
わたしが連れてきた作家はみんな数字取れますから!

営業も黙らせる豪胆さがあるからこそ出戻れる
0012漫画2019/11/19(火) 04:24:00.840
>>9
あるある〜
00132019/11/19(火) 10:12:36.300
大売れしてないシリーズなんて出せば出すほど右肩下がりなんだから
面倒な古参は切って印税率低くて言いなりになる新人の本を出すやろ
0014漫画2019/11/19(火) 13:14:53.240
編集さんお疲れ様です
0016漫画2019/11/22(金) 03:39:07.060
担当が急にリアクションを大げさにしてくれたり優しくなって本の売上よかったのかなって思ったけど
そのまま次回の話なし 多分切られたよ…
本当に打って変わって優しくなったから売れたんだと思ってギャップが辛い

皆も切られる前担当の反応って不自然に優しくなったりした?
0017漫画2019/11/22(金) 13:53:33.560
自分は揉めて切られたことあるけど元々もめたのも
担当の勘違いで起こった問題を私のせいにされてただけで謝罪されたけど
結局切られたので編集部内で都合のいいように説明してるんだろうなって思ったな
まあ売れてたわけじゃないので切られてもしょうがないとも思うけど
切られる直前はすごく感情的になってて色々ひどいこと言われたよ
つまらないけど仕方なく使ってやってたみたいな感じで
傷ついたとか言うより対応にこまるなって言うのが正直な感想
全部メールのやり取りで残ってるのでいずれエッセイ漫画とかで暴露しようと思ってる
00182019/11/22(金) 13:58:23.990
切られる前は素っ気なかったな
発売前は「すごく面白いですよ〜」って何度も褒めてくれたのに、売上出た途端
スン……ってなった。ほんとに素っ気なくなった
でもはっきり売り上げが悪くて次が出せないって言ってくれたからマシかな
FOされたり
>>16みたいに優しくされてから落とされるほうが辛いかも
0020漫画2019/11/22(金) 16:30:52.580
【切られる前兆】
・連絡が来なくなる
・メールを見落とされる
・世間話や雑談がなくなる
・来年のスケジュールの話が出ないされない流される
・かけ直します〜っていわれて永遠にかかってこない電話
・確認します〜っていわれて永遠にかかってこない電話
0021漫画2019/11/22(金) 17:38:00.200
仕事との両立大変ですよねーお昼の仕事はやめちゃってもいいんじゃ?
と言われて来年もてっきりあるのかと思ったら
まさかのFOで仕事やめなくてよかったー!
って経験ならあるよ
00222019/11/22(金) 17:39:49.690
>>19
ミスの内容の責任は編集にある感じ?
ミスくらいで切られるのか…
00232019/11/22(金) 18:19:42.730
>>21
最悪
無責任すぎる
サイコパスなのかその編集
0025漫画2019/11/22(金) 19:09:28.850
>16だけど皆体験談ありがとう
今別のところの原稿やっつけてる途中なんだがそっちは最初コミックス出しましょうって話で打ち合わせで徐々にコミックスのあれこれの話がでなくなり
「連載」って呼び名が今日は「読み切り」と呼ばれて、あこっちにも切られるんだって思った
精神の2箇所攻めだわ
0026実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2019/11/23(土) 01:13:06.030
応援RTと自分の宣伝をしたら
私の宣伝だけよけてRTしたフォロワさん
私の宣伝だけRTしないのは何かのいじめですか
私だけ避けるなら私以外のTLからRTすればええがな
0027漫画2019/11/23(土) 10:10:39.440
>>26
いるいるw
いつも無反応なのにRTしたものにだけ反応するフォロワーとかね
自分はそういうやつはブロックしてサヨナラしてる
0028漫画2019/11/25(月) 00:49:20.040
なんの接点もない作家にブロックされててまじうける
0029漫画2019/11/25(月) 00:56:48.300
何の接点も無いし嫌いでも何でもないが
オススメユーザーに君臨し続ける作家はブロックしたくてたまらない
0030漫画2019/11/25(月) 12:33:43.040
なんかを検索したとき名前とか頻繁にするツイートとかRTの一部とかが
度々が引っかかって関係ねーのに邪魔だなーってBされたのかもしれんよ
自分もしてしまったことある 作家が多すぎて知らない人のほうが多いし
00332019/11/25(月) 13:54:18.610
自分は基本ミュートだな
ブロックはしない
0034漫画2019/11/25(月) 15:23:57.060
単純にその作家が嫌いだからブロックしたりする
ミュートしてもRTで回ってくるの目に入れるのも嫌だから
お前の絵も名前も見たくないわみたいな感じで
0035漫画2019/11/25(月) 16:10:44.210
ブロックだと角が立ちそうだしこの界隈何かと狭いしで
上みたいな書き込みみると余計にそう感じるからミュート対処一択だわ
0036漫画2019/11/25(月) 16:35:32.820
接点ない人にブロックされようがミュートされようが正直どうでもいい
0037漫画2019/11/25(月) 16:50:12.850
>>34が本当にブロックしてるかも怪しいけどね
0038漫画2019/11/25(月) 18:40:29.550
>>37
そこに絡む意味が分からないw
0040漫画2019/11/25(月) 19:25:22.700
今は接点なくても今後どうなるかわからないしね
レーベル同じになって新年会とかで顔合わせたら…とか想像すると
ビビってしまうから自分もミュート派だわ
00412019/11/25(月) 19:48:14.540
>>40
まさに新年会で担当に紹介された作家をブロックしてて
「フォローしていいですか?」って言われたとき
ちょっと待ってくださいね!!えーとIDはー!!って思い出すふりしながら急いでブロ解したわ
向こうがブロックされてるのに気付いてなかったのが不幸中の幸い
00422019/11/25(月) 21:23:34.210
ツイッターってID思い出さないといけないものだったっけ
変な作家って思われてるよ
00432019/11/25(月) 21:28:33.420
べつに嫌いではないけどRT多すぎて
うるさすぎてミュートした人もいる
ミュートしたこと忘れてて
最近見かけないなと思ったりする
0044漫画2019/11/25(月) 21:34:14.550
政治関係のRT多い作家はブロックしてもいい事にしてる
00452019/11/25(月) 21:35:47.370
>>42
それでことなきを得たならいいじゃない
ちょっと変と思われてたとしてもw
0047漫画2019/11/25(月) 22:28:44.520
待ってくださいね名前で検索して出てくるかなーああ出てきました
って言ってる間にブロック解除するかな

まあそんな状況滅多に起こらないか
0048漫画2019/11/25(月) 22:36:58.530
来年の新年会呼んでもらえるかな
0050漫画2019/11/26(火) 00:13:01.350
変な小芝居しないでいいですよーの後にすかさずスマホちょいちょいすればいいだけじゃない
どうせ向こうはこっちがブロックしてるの知らないんでしょ
0051漫画2019/11/26(火) 00:20:31.490
もう終わった話なのにそんなに突っ込むことある?
0052漫画2019/11/26(火) 00:21:54.240
ブロック解除をそもそもしないとかね
してますがなにか?ぐらい言ってみてえ
0053漫画2019/11/26(火) 00:24:25.160
いろんな時間帯に来る人もいるんだし話題を蒸し返す事だってよくある事じゃん
食いつく人がいなくなればそれで流れるよ
0054漫画2019/11/26(火) 01:06:17.100
フォローしていいですか?って聞かれるのうざくない?
何回かあるけど勝手にしろよとしか思わない
笑ってありがとうございますーて返してるけど
0055漫画2019/11/26(火) 01:46:41.170
一度もRTもしてくれないファボも私がRTした別作家の宣伝のみなのに私をフォローしてる
作家って何がしたいんだろう
相互じゃないから余計に何でフォローしてんのかわからないし私が流すRT目当てでリスト扱いでフォローされてるなら凹むわ
あなたの1万人のフォロワーに向けて私の新作をRTしてくれよ…
0056漫画2019/11/26(火) 02:01:58.760
言動をヲチされてる
0058漫画2019/11/26(火) 04:09:34.260
>>56
ブロックしていいかな…
0059漫画2019/11/26(火) 15:05:26.980
堂々とブロックしていい
0060漫画2019/11/26(火) 15:31:30.590
情報のネタ元としてフォローしてるんだろうね
0061漫画2019/11/26(火) 15:57:39.530
相互じゃないなら単純に公式アカウントフォローする感覚なんじゃないの?
自分はフォロー返してないのに自分の宣伝RTしてくれないって勝手に凹むのはどうなんだろう…
0062漫画2019/11/26(火) 16:26:15.970
>>61
そりゃ一度でも私の情報をRTしてくれるならフォロー返すけどフォローされた1日目から
他作家のツイートを私経由でRTやファボ、私のツイート一度はRTもしてくれないファボもない
それならさっさとフォロー外して欲しいよ…
私がRTした作家の情報をRTしたっていう通知もわざわざ来るし仕事アカウントとはいえこちとら
ほん底辺こじらせた卑屈作家なんや
私の情報がRTされた!?→他作家のRTだったを繰り返しされてくれ
ぬか喜びの無限地獄や〜
0063漫画2019/11/26(火) 16:47:57.950
ここ見てからフォローされた事も通知内容も全く気にしてなさそうな売れっ子先生だけフォローしてるわ
当然フォロバもされないけど認知もされてなくて気楽
読者感覚でフォローしてしまうからそれで妙な勘繰りや恨み買いたくない…
0064漫画2019/11/26(火) 17:53:23.380
>>62
ブロックしなよ
すっきりするよ
0065漫画2019/11/26(火) 17:58:50.170
ブロックした後にブロックを外せば相手のフォローも外せるでしょ
気づかれずに外せるよ
0066漫画2019/11/26(火) 18:07:43.270
>>62
そこまで思ってるなら
ブロックするなり自衛しなよ
0067漫画2019/11/26(火) 18:18:14.010
こういう鬱陶しい底辺だっていうのを見透して
売れっ子はフォローバックしてないんだろうなあ
うっかりフォローするとうざい日常ツイとか流れて来そうで
0068漫画2019/11/26(火) 18:21:37.030
>>67
>>62は売れっ子にフォローされてる側なのでは
0069漫画2019/11/26(火) 18:24:13.690
>>66
ブロックブロックって簡単にいうけど角が立つでしょ…
ここで愚痴言うくらいはゆるしてほしいんだが
0070漫画2019/11/26(火) 18:36:27.220
>>69
ちょっとSNSから距離置いた方がよくない?
フォロー外れてたなんて結構あることだし
仕事でも義務でもない
たかだかTwitterなのに
角が立つとかRT監視してたりヤバくなってるよ
0071漫画2019/11/26(火) 18:55:48.420
フォローはずしてくれって言う人の気持ちマジで理解できないな
フォロワーはひとりでも多い方が体面がいいじゃん
相手が読者でも同業でもbotでも1フォロワー増えれば自分はありがたいと思う派
0072漫画2019/11/26(火) 18:59:31.580
え、じゃぁフォロワー買えば
botでもいいようなフォロワー数に価値なんてないだろ
0073漫画2019/11/26(火) 19:10:36.030
>>70
たかだかTwitterて…一応交流ツールで中に人がいるんだからブロックは角が立つでしょう
こういう人公式アカウントや芸能人のアカウントに暴言吐いて憂さ晴らししてそう
0074漫画2019/11/26(火) 19:10:45.380
自分を通り越してRTやふぁぼされたら気分良くないのわかる
完全に下に見てんだよね
少しくらい断りを入れてから持ってけって感じ
0075漫画2019/11/26(火) 19:18:21.680
>>70
RT監視っていうけどあなたは通知欄見ないの…?
そもそも私のアカウントはフォロワー数も少ないから通知される数が少ないし
監視とかしなくてもその人が私のツイートよけてRTとファボしてるのがわかっちゃうんだよ
それにTwitterは宣伝で使ってるから仕事だし義務なんです
ただここで愚痴って吐き出して気は楽になったよ
0076漫画2019/11/26(火) 19:25:35.950
ツイッター愚痴スレの方が向いてそう
あと文章があまりにもねちっこいからツイートもそんな感じなんだろうなと思った
00772019/11/26(火) 19:37:58.710
自意識過剰の底辺をいじるのは楽しい
0078漫画2019/11/26(火) 19:46:48.220
こういう人もある意味ツイ廃だよねツイッターは義務とかいってるけど
やらなきゃやらなきゃって自分でそう思い込んでるだけ
角が立つと思ってるのも自分だけでブロックしたって売れっ子はなんとも思わないよ
沢山いるフォロワーの一粒からネタが流れてこなくなったなーぐらいで
0079漫画2019/11/26(火) 20:06:15.300
>>72
フォロワーの質に価値見出してんの?w
多くの人は一作家のフォロワーの内訳なんてチェックしてないよ
少し見栄えがよくなるってだけの話にフォロワー買えってのもとんちんかんな極論だね
0080漫画2019/11/26(火) 20:14:26.940
心あたりのある作家はとっととフォロー解除するように
0081漫画2019/11/26(火) 20:39:03.320
自分だったらフォロワーが1万も居る作家にフォローされたらとりあえずフォロー返してあわよくば仲良くなろうと思うかな…フォローされないけど…
0082漫画2019/11/26(火) 20:51:09.270
「この会話をミュート」にチェックすればRTもイイネも通知来ないようになるんやで…
0083漫画2019/11/26(火) 20:52:47.410
数千フォロワーいても告知ツイート2桁弱しかRTされなくて虚しいから
数だけのフォロワーなんていらないわ…
00842019/11/26(火) 20:54:20.600
>>79
72はそういう話をしてるんじゃないとおもうよ
顔真っ赤で読み違えてるとおもう
0085漫画2019/11/26(火) 20:58:10.360
どっちもどっち
0086漫画2019/11/26(火) 21:17:26.260
これは売れっ子にフォローされている私という自虐風自慢なのかもしれない…!
0087漫画2019/11/26(火) 23:02:15.490
ツイ廃必死だな
仕事しろよ
00882019/11/26(火) 23:06:34.260
>>83
数千ってすごいよ
0089漫画2019/11/26(火) 23:29:41.730
>>87
5ch住民に言われても…
0090漫画2019/11/26(火) 23:33:52.970
>>87
仕事ください
0091漫画2019/11/26(火) 23:35:54.210
こじらせ底辺しつこ
0092漫画2019/11/26(火) 23:44:59.000
ネタにキレられた
0093漫画2019/11/27(水) 05:54:24.900
なんか売れてる二次で垢作って実は商業やってますとかはじめますって
そのままアカウント使用すると簡単に数千フォロワーのいる垢になる
分けてる人少ないよな 面倒が嫌な人は分けてるようだけど
0094漫画2019/11/27(水) 08:17:18.050
商業始めたと同時に二次やめたので
わざわざ垢分けしてないって人もいる
0095漫画2019/11/27(水) 09:20:08.390
二次やめたなら一次でアカ作り直せよ
フォロワー減らしたくないの丸分かり
0096漫画2019/11/27(水) 09:33:28.800
いつもけんか腰の人は何をイライラしてるのよ
0097漫画2019/11/27(水) 09:57:48.180
散々二次ほも描いたり日常上げたり声優の名前あだ名で呼んでたり過去ツイのどこに炎上の種があるかわからない趣味垢を商業垢にしようという発想がなかった
0098漫画2019/11/27(水) 10:13:52.340
底辺だからこそ二次時代のファンも確保しておきたいってのある
宣伝したいし少しでも売れてほしいから
売れっ子になったら新垢でも新規ファンが余裕でつくんだろうけどさ
0099漫画2019/11/27(水) 10:39:59.580
喧嘩腰の人はここと消えてスレ行き来してそう

知り合い作家は放置してたほとんどフォロワーいない二次垢を商業垢に作り直してて所持フォロワーの旨味もないなら新規で作ればいいのにとは思った
0100漫画2019/11/27(水) 11:01:41.650
怒る理由わからん もともと数千フォロワー持ちなら自分でもそのままアカウント使うと思うよ フォロワー多いほうがいい仕事来そうだし編集の扱いも違いそうじゃん
0101漫画2019/11/27(水) 11:28:21.070
単純に二次創作のファン=自分のファンって考えるか考えないかの違いでは
別に気にしない人もいると思うし自分が気にならず変なのに絡まれなきゃ
好きにしたらいいと思うけど同人歴も職歴も長い人ほど気にする気がする
絡まれたり荒らされたりの経験値からの学習なんだろうけど
今の方がそういうので絡んでくるギラギラした人は少ないのかね
もう二次同人もやってないのでその辺のこと分からんけど
0102漫画2019/11/27(水) 11:40:45.800
過去ツイ漁られて炎上とか二次垢へのイメージ偏りすぎててワロタ
0103漫画2019/11/27(水) 12:22:09.840
新人の内は二次のフォロワーだろうと利用出来るものは何でも利用したらいいと思うよ
二次から商業に興味持つ人もワンチャンいるかもだし全くのゼロから始めるのが心細い気持ちもわかるしなぁ
最初から二次で作った万フォロワー垢をそのまま商業に流用してるのが狡いと思って妬む気持ちもわかるけどね
0104漫画2019/11/27(水) 12:25:22.360
今は二次もジャンルごとに垢分けるの普通だし若い人ほど分けてる印象だった
0105漫画2019/11/27(水) 12:29:17.540
若いとか関係あるの?
やたらそういうの出してくる人いるよね
0106漫画2019/11/27(水) 12:34:06.410
二次創作自体がグレーゾーンだという前提だからじゃないの
BL自体二次ホモからの派生な所があるからゆるいけど
BL→一般に行ってる作家は流石に分けてる感じだね
0107漫画2019/11/27(水) 12:37:53.620
年代は関係あるだろう
違う世代と交流が無いか気だけが若い気でいるのか知らんが
0108漫画2019/11/27(水) 12:43:14.480
同人出身でもツイを一切やらずに売れてるBL作家もいるじゃん
こんな細かいこと気にしなくて連載確保できるようになりたい
0109漫画2019/11/27(水) 12:46:22.780
最近読みきりでって方が少なくないか?
大体シリーズか単行本1冊位の連載でって言われる
人気があるからとかではなく短編集売れないからと言う理由で
0110漫画2019/11/27(水) 12:47:35.250
フォロワーなんて多いほうがいいに決まってるじゃん
タピオカ騒動の人もフォロワーの多さで桜を見る会に呼ばれてらしいで
0111漫画2019/11/27(水) 12:51:31.780
何が正解かわからないし好きなようにやればいいと思うよ
0112漫画2019/11/27(水) 13:16:20.340
信者持ちの人は信者をこっちへ連れてきてもらいたくて編集はスカウトするんだろうから分けたら意味ないんじゃないの? 人気の人なんて万フォロワーだからレーベルよりフォロワー多いでしょ
筆力買われてな◯よしとか低年齢向けの雑誌の仕事する人はR18と分けて当然だけど
0113漫画2019/11/27(水) 13:38:35.050
自分レベルですらデビュー前の打ち合わせでPNは同人の時のままでやれって言われたな
0114漫画2019/11/27(水) 14:08:32.120
一般に行く時は分ける人多いイメージ
腐向けという大枠が同じなら垢分けそんなに神経質になる事ないのにな(二次ジャンルがナマモノとかは別)
まあ二次のキャラそっくりそのままやる人もいるから嫌がる気持ちもわかるけど
0115漫画2019/11/27(水) 14:27:30.160
そもそも支部で流行ったオメガ設定で本売ろうて商業BL界でやけに意識高い系めざしてもなあ
0116漫画2019/11/27(水) 14:45:12.760
唐突にオメガバース叩きぶち込んできて草
0117漫画2019/11/27(水) 15:13:39.610
拗らせ底辺が他作家をあれこれ理由付けて見下す事に必死な頃も売れっ子先生は黙々と仕事してるんだろうなぁ…
底辺だし仕事も減って暇だけどそこまで拗らせたくはないわ
0118漫画2019/11/27(水) 15:23:43.000
ほんとそれな
0119漫画2019/11/27(水) 15:30:31.320
ほんとに唐突で草
0120漫画2019/11/27(水) 16:16:24.100
余裕ないから過敏になるわけだし
まだ余裕でいられる人は自分を底辺だと感じてないんだと思う
0121漫画2019/11/27(水) 16:27:20.050
二次垢万フォロワーいたけど今底辺だし最初の頃は続けられるかわからなかったから二次垢で宣伝してたけど商業の情報だけあきらかにいいね数少なくて逆に恥ずかしいから分けたよ
0122漫画2019/11/27(水) 16:31:53.850
二次では売れてた自慢ちゃん久しぶり
0123漫画2019/11/27(水) 16:47:11.970
>>120
もう鈍磨したよ
過敏な底辺はまだ自分に期待があるんだろうよ
0124漫画2019/11/27(水) 16:58:52.620
二次ですら売れたことないの?
0125漫画2019/11/27(水) 17:04:03.160
ないよ
0126実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2019/11/27(水) 17:24:02.310
者 レ 同    争
同 ベ じ    い
士 ル   _  は
で の  _/ |  `
し   _/・ (⌒) _
か  ∠((⌒/ノ_/ |⌒)
発   /  ̄/\_丿・ヽ~
生  /  ̄ノニ\_ V、>
し /   | /  /
な |⌒Y ∧ |  ヽ
い 人 |ノ |/⌒  |
!!|∧ /ヽ /(  _ノ|
 / |||く<、\ヽ\ヽ
/ ノヽ二)\(二_ノ_ノ\\
 ̄            ̄
0127漫画2019/11/27(水) 17:24:15.460
よく商業に移れたね
0128漫画2019/11/27(水) 17:39:10.380
商業底辺が二次で売れてた発言は自慢じゃなくて自虐だよ
0129漫画2019/11/27(水) 17:44:08.930
商業から声かかる=すごいって思ってる人いまだにちらほら見かけるけど
自分の中の情報がアップデートされてないんだろうなって思う
昔は大手にしか声かからなくて自慢できる時代もあったんだろうけど
今は島中でも絵柄とかエロ描写とか一点でも引っかかるとこあればすぐ声かかるよね
0130漫画2019/11/27(水) 17:49:32.480
デビューだけなら誰でも簡単に出来るようになったけどその分競争率高過ぎて売れて仕事貰い続ける事がどんなに難しいか
0131漫画2019/11/27(水) 17:55:38.330
>>129
担当曰く大手は同人誌のが儲かるからスカウトしても断られるから
中手レベルのサークルに声掛ける事が最近は多いって
0132漫画2019/11/27(水) 17:57:21.380
今は本当に島中レベルのサークルでもまんべんなく絵が上手くて見栄えするもんなあ
そんな中からさらに目につく人摘まんでデビューさせてそれでも残れないなんてねえ
かと思えば五度見レベルの下手くそがデビューして売れ売れの売れとかだもん
もう訳分かんない
0133漫画2019/11/27(水) 18:01:22.310
五度見レベルで売れ売れの人なんかいるか?
自分は思い当たらないけどよっぽどキャラやストーリーが優れてるんだね
0134漫画2019/11/27(水) 18:51:11.700
今思えば本当に畏れ多いけど新人の頃あまりに商業界に無知過ぎて超のつく売れっ子さんの絵が何千RTで流れてきて目を疑った事ならある
二次なら身内同士で一桁RTされる程度の画力かな…と思ってしまって後から超売れっ子と知り驚いた
やっぱり面白い話や萌えが描ける人は凄いね今では普通に尊敬してる
0135漫画2019/11/27(水) 18:52:05.050
五度見レベルの売れ売れいるよね
それでもなんか光るもんがあるんでしょ
話の良さも分からないけど
0136漫画2019/11/27(水) 19:31:12.380
他人の作品の魅力を探す能力すら無いから底辺なんだろうなとしみじみ思う
どこがいいのかさっぱり分からん作品も自分の作品より大勢の読者にいいと思われてるんだもんなぁ
0137漫画2019/11/27(水) 20:03:35.540
そういう時はレビュー見て何が受けてるのか分析するしかないんじゃない
0138漫画2019/11/28(木) 05:42:31.890
自分のにはレビューつかないし
他作家のレビューなんか見たって鬱になるだけ
0139漫画2019/11/28(木) 11:42:40.530
レビューのほとんどが絵がきれいとかキュンとか抽象的なものが多い感じだけど
それだけで売れる傾向が見えてくるの?
0140漫画2019/11/29(金) 21:51:29.470
何を描けば売れるんだ
教えてくれ
0141漫画2019/11/29(金) 21:56:31.010
結局スパダリの受け溺愛が昔も今も人気だよね
0142漫画2019/11/29(金) 22:22:27.860
今やってる原稿
自信なくすレベルで赤入れられても全部従ってるから
次こそ売れたらいいな
0143漫画2019/11/29(金) 22:34:06.870
流行りのジャンルやカプ以前に
自分のこだわりを通して一度でも売れたことがない底辺先生は
いままでの自分を捨てるレベルで取り組んでみればいけるかもしれない
0145漫画2019/11/29(金) 23:42:02.500
「ん」がつくコンビや芸人が売れる法則があると聞いて
ここ数十年で売れた漫画を調べてみたらタイトルに「ん」がつくのが多かった
0146漫画2019/11/30(土) 01:16:30.750
ていへん
01472019/11/30(土) 01:41:12.580
たいへん
01482019/11/30(土) 08:33:17.190
売れへん
0149漫画2019/11/30(土) 11:12:41.380
ぼくドラえもん
01502019/11/30(土) 15:41:32.270
ちんちん
01512019/11/30(土) 21:39:03.320
>>141
若い読者もいそうだから小説よりは漫画のほうがまだ書けるものに自由度がありそうに思うよ
0152実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2019/12/01(日) 10:21:06.420
二次で同CPで描いてた大手がデビューして初コミックスから売れ売れでレビューもべた褒めの嵐なのを見て落差にしにたくなる…絵も話も上手くて自分が描いてる商業がおままごとに感じる…
0153漫画2019/12/01(日) 10:22:18.910
>>152
名前欄ごめん漫画
0154漫画2019/12/01(日) 15:08:46.810
わかる
0155漫画2019/12/01(日) 20:13:32.820
わかりすぎる
0156漫画2019/12/02(月) 01:20:29.310
私も赤入れ全部従ってる
受も攻も描きたいキャラじゃなくなってしまった
その上ネームの時点で眉毛はもっと下げてとか表情豊かにしてとかいちいち細かくて狂いそう
稿料も低いくせにトーンたくさん貼ってなんて言われてもう限界だよ
今やってるのが終わったら別のところに営業かけてみようと考えてるけど
たとえダメだったとしても今のところとはもう仕事しない
0157漫画2019/12/02(月) 06:35:21.180
もう最近は最初からデジタルとかカラーから入る人が多いから
全部のコマの人物にグレスケみたいに執拗にトーン貼ってる芸風が
標準みたいになっててそれ基準でみると普通の濃度が薄く感じるんだろうな
目がグレスケか二階調かの違いみたいな感じで
芸風的にさっぱりしてる作家ならネッチョリした処理求められたら苦痛だよな
0158漫画2019/12/02(月) 10:55:27.790
>>156
自分も経験あるわ
安い稿料のくせに口出しや指示だけは多い
編集の言うとおり改変したらレビューで有り得ないとつっこまれるw
0159漫画2019/12/02(月) 11:04:40.250
デジタルならではだけどトーン貼り過ぎのネッチョリ芸風って男性向けエロ漫画っぽくなるから嫌なんだよね
でも読者も画面の密度だけで絵の上手下手判断するから編集からもそこを求められるという
売れてる作家さんは程良い余白残してたり軽やかな空気感があってああいう画風に憧れる…
0160漫画2019/12/02(月) 11:07:02.550
赤入れ修正ばかり指摘されると心の中で
そこまで言うならお前が描けよとつぶやいてしまう自分がいる
0161漫画2019/12/02(月) 12:57:38.740
経験と客観的視点から言ってる編集もいるだろうが
実際漫画家崩れみたいな作家になれなかった編集がいるのも事実だからな
編集と言う名のプロ読者みたいなものでそういう人は面倒だね
昔作家うちでものすごく評判の悪いそういう編集居たけど
昔出した同人誌とか見せられてほめないとこっちが悪いとか
センスがないとか感性が違うみたいなこと言われて困惑したわ
0162漫画2019/12/02(月) 15:50:47.780
でもたまに「これ編集チェック入らなかったの?」って漫画あるよね
吹き出しのしっぽが違う人物向いてるとか、明らかにコマ割りが読みにくいとか…
そういうのって担当がザルなのか本人が修正拒否してるのか謎だけど
チェックしまくる人とザルな人なら極端だけど前者がまだマシだなと思ってしまう
と、自分に言い聞かせて修正をする
0163漫画2019/12/02(月) 16:39:27.680
コマ割ってジャンルによって法則みたいなもんがある気がする
全部のジャンル共通の標準的なものはともかく
月に変わっての原作読んだときどうやって読み進めるのか分からなくて
衝撃を受けたしBLでもサブカル系っぽい売れっ子さんのコマ割りが
縦横そろってなくて縦に進むのか横なのか分からなかったりがあった
でも売れてて評価もいいタイトルとか作家だし読者は受け入れてるんだなあ
ってなる 些細なことなんだねというか
0164漫画2019/12/02(月) 17:21:52.330
コマガチャガチャといえば鬼頭莫宏が浮かぶ
そら売れてる人ならいいと思うけど
底辺だったらせめてお作法レベルは守った方が安全牌では
0165漫画2019/12/02(月) 17:36:38.070
月に変わっても少女漫画コマ割のお作法に則ってるんだろうよ
少女漫画のコマ割慣れしてたら青年や少年漫画の単調なコマ割が退屈に感じるし
幼少期に慣れ親しんできたものの違いなだけ
0166漫画2019/12/02(月) 18:47:44.930
そういう話じゃなくない
0167漫画2019/12/02(月) 19:02:15.080
青年誌一般誌は基本カメラワークとか視線の動きとかを意識して
描かれているのでそういうのを特に考慮しない描きかたの人は
単調に感じるのかも知れん それが悪いって訳じゃなくてね
0168漫画2019/12/02(月) 19:14:19.250
よく少年漫画とか青年漫画のネームとか漫画を
1コマずつ表示していくGIFアニメとかみるけど
ほんとにカメラ割りとか視点とか意識して描かれてるんだなって驚く
ちゃんと動くアニメみたいになってるんだよな
それぞれのよさがあるよね
0169漫画2019/12/02(月) 19:46:52.290
>>168
出張編集部のレポートでも
とにかく映画を見ろってアドバイス受けたっての何個か見たことある
すごく腑に落ちる
0170漫画2019/12/04(水) 00:10:55.050
>>165
最近読んだ漫画に稚拙退屈ってレビューが書かれてて私には絵も良くて話も良く見えたからどこがそんな
ひっかかったのか分からなかったけどそういえばわりと青年誌タッチの作家さんだったな
悪く言えば確かに地味だったかも
0171漫画2019/12/04(水) 14:47:14.310
少女マンガ風のコマ割とか抽象的表現って
遊びのコマが多くて背景もないので単純に早く描けそうって意味では羨ましい
0172漫画2019/12/04(水) 19:07:37.540
描くの楽だと思って真似しようとした事あるけどあれって本当にネームのセンスが無いと
ただ無意味にスカスカな画面になるから作画は楽でもネームが楽じゃなかった
ネームの技術も無いのに真似すると雰囲気系と揶揄される漫画になってしまう…
0173漫画2019/12/04(水) 20:49:42.040
仕上げのセンスもいるよね
うまい人は描き込み少なくても華やかな画面作ってる
自分は抽象的なコマっていったら出来合いのフワフワ系トーン貼るくらいしかできんw
0174漫画2019/12/05(木) 01:26:40.890
ネームのセンスと言うかその人の漫画に必要な構成だと違和感を感じないけど
自分が見てきた描き込みの少ないマンガでそう感じたのは大島御大くらいしか居ない
0175漫画2019/12/05(木) 01:33:29.080
古い少女マンガしか読んでないの?
最近の作家さんも結構なセンスだよ
0176漫画2019/12/05(木) 03:20:25.300
上手い人が使うとその出来合いのフワフワトーンもおしゃれ心理描写背景になるんだよな
私が真似してもただのトーンベタ貼りにしかならないし
背景ちゃんと描いて下さいって赤入って突っ返されるw
0177漫画2019/12/06(金) 01:22:57.230
もうババアなので流石に少女漫画も少年漫画も自分は無理だわ
0178漫画2019/12/06(金) 01:30:01.960
少女漫画って利盆とか中好しとかだよね
そこを今も追っていて情報を更新しているならすごいな
自分も少女漫画は子供の頃に読んだ作家さんで止まってしまっている
0179漫画2019/12/06(金) 02:08:54.160
自分が思ってるヤングレディース系のものが少女漫画系になるのだろうか
一時期はやったサブカル系BLみたいな感じのものがそれにあたるのかな
確かにセンスが問われるおされジャンルって感じだ
0180実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2019/12/06(金) 02:42:35.160
>>178
たぶんここで話題になってると想定される少女漫画は
それよりもっと対象年齢が高い少女漫画じゃないのw
さすがにりぼんとかなかよし参考に売れ筋研究してたらそれはいろいろ間違ってるw
0181漫画2019/12/06(金) 02:44:36.950
あ、でも画面の作り方とかトーンの処理を参考にするなら間違ってないか
0182漫画2019/12/06(金) 02:47:42.840
何を参考にしたって底辺だしな…
BLの売れてる本買って参考にしようと思っても
嫉妬渦巻いて読む気にもなれないし
0183漫画2019/12/06(金) 20:17:14.310
5度見レベルの作画の人に思い当たる超売れっ子がいるけど
あの人はストーリーテラーだと思う
でも絵はネーム以下だね
原作者の仕事すればいいのにと思うけどジュネ時代のベルネさんもこんな感じだった
いつの時代にもいる時間超越タイプの絵だから逆にいつ見ても古さを感じない利点もある
0184漫画2019/12/06(金) 20:44:19.410
五度見レベルの人は何人か思い浮かぶけど
ストーリーテラーって程じゃないからきっと違う人だね
0185漫画2019/12/06(金) 20:46:44.530
普通に古さ感じますけど…
0186漫画2019/12/06(金) 23:57:27.540
超売れっ子ならわざわざ印税減る原作のみになる必要ないだろ
0187漫画2019/12/07(土) 00:18:04.220
その通りw
0188実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2019/12/07(土) 08:47:29.620
深夜食堂面白いけどあの絵で漫画家になれたことが素直に凄いと思う あれこそ話ウマなんだろうな

BL漫画のノベライズてあんまり見ないけどコミカライズとおなじくノベライズされた場合は字の人が書くけど半分漫画家に印税入るんだよね?
0189漫画2019/12/07(土) 13:36:40.020
名前欄もないし釣りだよね?
深夜食堂みたいなのを下手って表現すんのは
シンプルを手抜きとか地味を下手って書くレビュアーと同じだから
0190漫画2019/12/07(土) 14:33:12.410
漫画としての絵の見方がド素人と同じレベルの同業や編集もいるのかもね
絵ってデッサン的な上手下手やいかに描き込んだ密度かだけで判断するものじゃないし
そこばかり重視してたら肝心の雰囲気や味わいに欠けてしまうよ…
0191漫画2019/12/07(土) 15:46:21.910
と、底辺が申しております
0192漫画2019/12/07(土) 16:21:15.870
と、デフォルメも知らない素人が申しております
0193漫画2019/12/07(土) 16:23:47.470
また狭間ちゃんが来てる
0194漫画2019/12/07(土) 16:54:26.870
どれが狭間?
01952019/12/07(土) 17:32:13.650
深夜食堂て実はデッサン整った絵なの? たしかに素人にはわからない 話は好きだけど
01962019/12/07(土) 18:13:12.210
デッサン整ってるというかデフォルメした絵柄で完成されてるってことじゃないの?
ピカソみたいなものだと思うけど
0197漫画2019/12/07(土) 20:43:46.480
デッサンが整ってるかどうかでもないしピカソでもない
漫画は情報描写力が大事
どんな雰囲気でどこで何が起こってて誰が何を感じてるのか
ストレスなく自然に読者に伝えることができないと駄目で
それが難しいんだよ
0198漫画2019/12/07(土) 21:28:53.770
ああ底辺
0199漫画2019/12/07(土) 21:30:21.280
一枚絵と漫画じゃ必要な絵がまた違うからなぁ
絵だけを単体で見たら下手に見えても漫画として見たら上手い絵もあるしその逆もあるし
02002019/12/07(土) 22:16:02.800
発表されたときはすごく素敵な絵だと思っても、数年経って見返すとアラがみえたりするのが不思議
自分の好みが微妙に変わってるのか、流行りの変化のせいなのか
文章もそう感じることはある
0201漫画2019/12/08(日) 00:42:29.980
目が肥えたってことでは
0202漫画2019/12/08(日) 17:34:41.940
肉体も…
0203漫画2019/12/11(水) 17:30:23.820
肉体は衰えた
0204漫画2019/12/13(金) 11:31:58.550
このBL(にカスってすらいないのに隅々まで名前を探してしまう自分)がやばい!
0205漫画2019/12/13(金) 12:06:27.200
また無関係なシーズンが来てしまった
今回周りの作家に便乗して自分も宣伝してみたんだけどまぁかすりもしないよね
0206漫画2019/12/13(金) 15:01:11.780
空気空気空気空気空気空気空気空気空気!!!!!!!
ヤッホー!澄んだ空気だよ!!!!
0207漫画2019/12/13(金) 15:38:50.750
(存在の)透明感だけは誰にも負けない自信があるキリッ
0208漫画2019/12/13(金) 15:39:54.850
>>204
すごい強メンタル
私はつらくて表紙も見れない
0209漫画2019/12/13(金) 18:42:03.710
売れてそうだと思ってた作品も載ってなくてホッとしたけど
すぐに確実に自分よりは人気があるし売れてるんだから一緒にするなって自分につっこんだ
0210漫画2019/12/13(金) 20:20:01.670
>>208
個人が選ぶベスト5とか帯紹介のページとかにうっかり載ってないかなとか…まぁ載ってないんだけど

しかし絶対入るだろ〜ってのがベスト50にも無かったりなぜこれが?組織票では?みたいなのが入ってたりして何だかよくわからないね
02112019/12/13(金) 20:54:23.270
>>204
マジレスするとランキング入りした場合、
たとえ候補でも編集から連絡がくるよ
電話がないなら探さなくても大丈夫
「読者さんから教えてもらって見てみたら
偶然ランキング入ってました嬉しいい!」はフェイク
02122019/12/13(金) 21:01:44.390
あ、売り上げランキングは別の話 あれはちゃんと計上されてます
あくまで「読者が選ぶ〇〇ランキング」の話です
0213漫画2019/12/13(金) 21:41:22.310
いや来ないよw
版元バレ気をつけて
02142019/12/13(金) 22:33:53.780
話を聞くと来るところと来ないところがあるよね
02152019/12/13(金) 22:41:44.590
かすりもしてないけど、これってランキングに入るとやっぱ売れるの?
0216漫画2019/12/14(土) 00:10:22.990
元々売れてるわけだからあんま関係ないんじゃ?
0217漫画2019/12/14(土) 03:44:44.440
ランキング入っちゃった〜はわわ〜の練習もう何年もしてるんだけど
一向にインする気配なし
0218漫画2019/12/14(土) 05:45:14.460
初版万切りで何とは言わないけどランキンはいったことあるが
入ったからって重版もされないし扱いも特によくならない
ちなみに編集から連絡は事前にあった
出してる編集部の独断と偏見や好みでのINとかなんじゃないの?
0219漫画2019/12/14(土) 05:49:01.140
事前連絡って言うのは掲載ページに使う絵とかコマの確認で
編集がデータで送ってくる感じだったよ
この辺も版元によって違うのかもしれないね
0220漫画2019/12/14(土) 07:24:07.480
面白いくらい毎年カスリもしないんだよなぁ
本は出てるのになぁ
0221漫画2019/12/14(土) 15:25:49.890
底辺だけどランキング入りした自慢は他でやれ
0222漫画2019/12/14(土) 15:34:25.190
繊細すぎかよ
0223漫画2019/12/14(土) 15:58:13.810
むしろ知りえない情報くれてありがとうだよ
事前連絡あるところはあるんだね
0224漫画2019/12/14(土) 17:09:29.420
普通に考えて掲載許可の確認でランクインして絵が使われたりする作家には
出版元から編集部に連絡は行くだろうけど編集部から作家への確認は
するとこしないとこがあるのかもね
0225漫画2019/12/14(土) 17:57:49.120
下位の方はランクインしてもタイトル載るだけでイラストもコメントもないからその辺だと事前連絡ないんだと思う
0226漫画2019/12/14(土) 18:48:34.190
なんで普通の作家スレでやらないの?
知りえない情報欲しいならそっち行けばいいのにありがとうとかバカなの?
0227漫画2019/12/14(土) 18:49:53.890
226がスレ見なきゃいいのでは?
0228漫画2019/12/14(土) 19:00:48.320
底辺こじらせモンスターVSどうしてもランキングの話したいおばさん
ファイッ
0229漫画2019/12/14(土) 19:04:53.520
掲載されても売れる訳じゃないっての知れて自分はよかったわ
勿論売れる人もいるんだろうけどそんなに万能的に
掲載効果のある本でもないと言うのが分かっただけでもありがたい
0230漫画2019/12/14(土) 19:33:09.000
効果あるのはTOP10以上だけかな
店頭に派手に並べてもらえるだけ羨ましい…
0231漫画2019/12/14(土) 22:09:06.590
いっそ自分で並べに行こう
0232漫画2019/12/14(土) 22:41:23.980
上に自分のシール貼っておけば?
0233漫画2019/12/14(土) 23:32:50.490
日本語で
0234漫画2019/12/14(土) 23:43:53.610
逆万引きw
0235漫画2019/12/14(土) 23:44:56.950
売れない本の在庫を勝手に増やす悪魔w
0236漫画2019/12/15(日) 01:45:02.270
>>230
売れる作品はより売れて底辺は埋もれたままの悪循環だよなあ
02372019/12/17(火) 08:52:56.410
プロット通らなすぎて病んできた
引き際が分からないけど本格的にメンタルやっちゃう前に止めた方がいいのかな
0238漫画2019/12/17(火) 09:04:25.440
やばいと感じたら本格的に悪化する前に止めた方がいいと思う
一年以上プロット通らなくて担当の指摘も漠然としてるしで迷走しまくった挙げ句
予定でも狂ったのか突然担当に長い説教食らって完全に病んだよ
この担当とまだ繋がってるけど担当の精神状態次第?でキレてくるから本当に早く切りたい
02392019/12/17(火) 22:43:43.160
>>237
やめるかどうかは今すぐ決める必要はないよ
病んできたという自覚があるなら、ちょっとBLから離れて休んでみてはどうかな
仕事と関係ない漫画読んだり映画を見たり、あるいはスポーツとか旅行とか
離れてみたらまた書きたいという気持ちが戻ってくるかもしれないし
戻ってこなかったとしてもそれはそれで切りがつけられる
0241漫画2019/12/17(火) 23:11:54.800
同人は良いアイデア
気晴らしもいいけど全く違う仕事して生活安定させると気が楽になるもんよ
0242漫画2019/12/18(水) 02:50:32.530
同人にして時間経ったら支部にアップか
ツイに流してワンチャン祈るか
0243漫画2019/12/18(水) 08:34:14.570
>>238
それな
愚痴要員で繋がってるだけだよ
一年以上プロット通ってないんだよね?
キレられたの我慢して合わせてたからプロット通してくれるかもとか期待しないほうがいい
そのパターンになると払った代償は回収できない
我慢して耐えてても妙なタイミングで向こうから切ってくる
ソース自分
02442372019/12/18(水) 09:25:10.680
>>239
ありがとう
今年中にプロット通らなかったらやめようとか思ってたけど、まだ白黒つけなくてもいいか
最近メールのこと考えるだけで心臓バクバクするようになってきちゃったからとりあえずしばらく離れる

何か好きに書いてみよ
>>238も自分大事に
他人事ながら涙出るわ
0245漫画2019/12/18(水) 10:19:06.560
>>243
一応シリーズ読み切り5本予定の途中の段階だからコミックスにまとめて貰いたくて辛抱してるんだよね…
でも無理し過ぎても心身壊すしコミックス諦めて切る事も考えるわ
0246実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2019/12/18(水) 21:11:50.050
>>243
没られたプロット持って他社を回ったほうがいいよ
労力と時間の無駄
金だにならん粘りは意味がないと思う (m´・ω・`)m ゴメン…
02472019/12/18(水) 21:12:39.080
名前欄スマソ
02482019/12/19(木) 18:25:01.460
なんで売れてないのに評価で酷評つけてまた売れなくするの?
売れなくても評価だけはマシだったのにぶち壊し
マジやめて

酷評は売れてる人につけろよ
0249漫画2019/12/19(木) 18:31:06.860
営業妨害みたいな酷評あるよね「表紙やサンプルを見て良いと思った方も購入はオススメしません」みたいな
個人の感想でしかないのに自分の感性に自信持ち過ぎなレビュアに毎回困惑するわ
0250漫画2019/12/19(木) 18:32:59.690
コミックスにならないって分かった時点ですぐ引き上げればいいよ
なるかどうかわからないってぐずぐず引っ張られるかもしれないけど
そう言う時ってだいたいならないから
02512019/12/19(木) 19:59:11.990
>>248
すごいわかる
あれ狙ってやってると思うわ
人気の人に書いたら叩かれるからやらないのよ 卑怯なクズレビュアーに災いあれ
0252漫画2019/12/19(木) 20:04:12.240
>>238
コミックスっていっても一年以上あいてるんだよね?しかも途中
どれくらいの頻度で掲載されてるのか分からないけど
読み切り掲載から一年以上空いてたならやばいよ前回の読み切りが評判よかろうが読者からも忘れられる
また一年伸ばされるかもわからないしまだあと二本か一本描かないとだよね?
結局コミックスにまとまるまでまた数年かかるならその数年で他社から数冊コミックスだせるんじゃない?
0253漫画2019/12/19(木) 23:44:59.990
>>252
238,245だけどプロットの返事があまりに遅いから実は他社から来た連載の仕事請けたんだけどその事が原因で説教されたんだよ
他社の連載仕事はコンスタントに描いてるのにうちからコミックス出す気あるのかみたいな話で
その時は急に頭ごなしにキツイ説教食らって平謝りで何も言い返せなかったんだけど後から考えたら何を言っているんだ?と思って
なるべく仕事出来る出版社は減らしたくないんだけどさすがにおかしいよねこれ…
0254漫画2019/12/20(金) 00:01:04.560
ぼかしてるとは思うけど身バレ大丈夫?
0255漫画2019/12/20(金) 01:16:17.480
底辺なのに仕事のオファーいっぱい来ててうらやましい〜(白目)
0256漫画2019/12/20(金) 01:46:08.770
プロットやネームの返信遅い通らないのに飼い殺しにしてきたりするのはよくある話だよ
お疲れ様
0257漫画2019/12/20(金) 02:02:55.090
他社とも付き合いあるなら
自分だったらひとまず描けてる分引き上げて使ってもらえるか他社に打診するな…
0258漫画2019/12/20(金) 09:50:03.450
オファーいっぱいといってもその二件だけだけどね
底辺過ぎて具体的に語っても誰にも存在を知られてないと思う…
他社ともそこまで親密に仕事してるわけじゃないから底辺の他社原稿拾ってくれるのかな
厚遇で売れっ子の囲い込みならわかるけど載せてくれもしない底辺の飼い殺しをする意味が本当にわからないわ
0259漫画2019/12/20(金) 11:12:11.700
>>258
今度なんか言われたらプロットが全然通らなくてこっちも生活あるんで他社で描きました…とか言うのは?
分かりやすい指摘される訳でもなさそうだし、何がしたいんだろうね
0260漫画2019/12/20(金) 11:47:46.440
>>259
プロットが通らないんで…と言えば「通るプロットを描けない貴方が悪いんですよね?」と言われ
向こうのプロット返事に長い時で一ヶ月時間かかって連載の方のスケジュールとかぶって進捗崩れたら「スケジュール守れてたら他社の仕事をしても普通何も言われませんよ」と怒られ…
締切指摘は本当に漠然としてるというかプロット全然意味がわかりませんって感じで丸ごと没にされるからこっちも何書いたら満足してもらえるのかわからない
とにかく何を言っても怒られるしこっちも頭の回転悪いし口達者じゃないから平謝りして終わってしまうんだよね
この担当と仕事をする事考えただけで本当に憂鬱になるようになったから怒られずに切りたいわ…態度が高圧的過ぎて電話かかってくるだけでしんどい
0261漫画2019/12/20(金) 12:25:41.020
掲載誌が決まってない依頼の場合はスケジュールがどうのって言われる
筋合いはないわな そいつの脳内でだけスケジュールが組まれていて
穴があったら使いますよ位に考えてるのかも知れないがなんだかなあ
自営業相手にした商売だという自覚が無いおままごとみたいな編集だな
0263漫画2019/12/20(金) 16:48:59.570
やってられないってキレるのを待ってるんだよ
こっちから切ると悪者になるから
0264漫画2019/12/20(金) 17:19:08.060
>>260
うわあ…乙
その編集、プロット通すどころか仕事くれる気無いんじゃない?多分ストレス発散の道具くらいにしか思ってなさそう
普通の編集だと駄目なプロットならどこを直せばいいとか自分ならこうする、とか意見あるし
仕事先減らしたくないのは分かるけど、私ならその人と会話したくないし仕事も上手くいかなそうだし逃げるな
私も似たようなモラハラ編集に当たって逃げたよ…
0265漫画2019/12/20(金) 21:48:19.640
具体的にどうしたらいいか聞いたら「それを考えるのがあなたの仕事ですよね」と言われてそういうものだと思ってたけど
ここで意見聞いてると本当におかしいんだなと思った
もう一件は一応順調に続いてるし次の連載も貰えるかは分からないけど読み切りの方は頑張って切るよ…ありがとう
0266漫画2019/12/20(金) 22:37:49.340
それ無能編集の決まり文句だわ
0267漫画2019/12/20(金) 22:37:18.710
それ無能編集の決まり文句だわ
0268漫画2019/12/20(金) 23:01:38.430
ダメ出しだけなら読者でもできる
具体的なアドバイスもできない編集ってなんのためにいるのって感じだ
02692019/12/20(金) 23:38:40.750
>>265
その編集に貶され続けて
メンタルやられて描けなくなったら
もともこもないよ
頑張ってそこ切って
次のいいとこ見つけて
0270実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2019/12/21(土) 04:10:14.700
e?
0272漫画2019/12/21(土) 17:37:20.240
>>265
乙すぎる
それ以外では一社とはいえ他のところで連載できるくらいにはちゃんと仕事できてるんだよね?
だったらあなたはちゃんとできる人なので向こうがおかしいよ
そうやってダメ出ししかしない編プロと昔仕事したけど結局そこ漫画家逃げちゃって
業務回らなくなって潰れてた
それを考えるのがお前の仕事だろうってめちゃくちゃ言われた言葉だなあ
だったらお前は右から左へ原稿流すロボットかよって思ったわ
0273実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2019/12/23(月) 15:57:25.010
確定申告どうしてる?
今低収入すぎて税理士に頼む費用しんどいんだ…
青色申告会みたいなとこに頼むのですら数万するしキツい
一応青だし誰かに頼んだ方がいいかな
0275漫画2019/12/23(月) 16:11:15.190
>>273
ソフトを購入する
0276漫画2019/12/23(月) 21:02:33.000
底辺は収入も経費も少なくて簡単だから
自分で手書き計算で十分やろ
ソフトすらいらんぞ
0277実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2019/12/23(月) 21:31:53.530
今33なんだけどそろそろ見切りつけた方がいいのかもしれないと年末だからかへこんでる
0278漫画2019/12/23(月) 22:29:04.860
>>277
同い年くらいだー

職歴無いからまだ30歳前半の内に就職しないとバイトにすら就けなくなる
60歳頃に詰みそうだなって今から考えてて鬱になる
それでもまず職歴無い、高卒独身彼氏もおらんので職にさえありつけなさそう
辛い
いっそ楽になりたい
02812019/12/24(火) 21:25:32.400
>「それを考えるのがあなたの仕事ですよね」

これ私も言われた
見下す感じで
02822019/12/25(水) 06:05:07.870
>>281
「私の仕事なのはもちろん承知していますが、
自分一人で考えていても行き詰まります。
担当さんのお力を借りたいので一緒に考えてください」

持ち上げたフリをして、職務怠慢だと気づかせたい
ここまで言ってもまだグズグズ言うなら、その担当に力はない。
さっさと見切りをつけたほうがいいのでは?
0283漫画2019/12/25(水) 06:24:24.980
向こうが具体的に言わないならこっちが具体的に聞く
「○○がボツなのは??だからでしょうか?それとも□□だからですか?」
言質がとれたら
「以前△△と仰っていたのでこういう風に対応してみましたがいかがですか?」
こういう聞き方してると頭が悪い編集は矛盾したこと言ってくるからそこを指摘する

すると余計嫌われてプロットが通らなくなるぞ
0284漫画2019/12/25(水) 10:37:51.550
マウントとりたいアホ編集はどんな風に立ち回っても
自分より格上って思ってない作家には敬意を払わないので無駄だろう
そいつの頭がおかしいので触らないのが一番
少し前に作家の承諾なしに同人誌を改稿して勝手に掲載した編集のとき
そこは編集部直通のホットライン設置したようだけど
そういうの全部の編集でおいた方がいいよなと思うわ
匿名でも実名でもこんなことあったって担当以外に言える窓口必要
0286漫画2019/12/25(水) 23:37:36.430
売れない癖に口うるさくて面倒臭くさい作家を使いたがる編集っていないからねえ…
売れないなら使いやすい作家になるか何言っても許されるレベルまで売れるかどっちかだよ
0287漫画2019/12/26(木) 00:55:41.200
人間扱いしろとか社会人として振舞えって言う当たり前のことを
売れないくせに口うるさくて面倒って思うって相当病んでるなあ
0288漫画2019/12/26(木) 00:59:46.560
売れてない癖にっていうのは少なからず心のどこかにはあるだろうなとは思うわ…
それを分かりやすく出すか出さないかぐらいでさ
0289漫画2019/12/26(木) 01:11:12.860
売れてない作家にも誠実に対応してくれる天使みたいな編集もいるけど
だいたいすぐ辞めるかこっちが切られてしまうかのどっちか
0290漫画2019/12/26(木) 20:47:54.370
過去ログ読んでてレーターが内容と違う絵でそれにあわせて〜みたいなのチラホラあったので思い出したんだけど
昔挿絵仕事した時編集にこういうシチュの絵でって言われたけど小説そのものは読ませてもらったわけではなかったから
その辺で齟齬がでるのかもっておもった
自分も顔のアップのフェラでって指定あったのにバスタブに腰かけた攻めとうずくまった受で
受け真後ろから全身の構図でどうですかっていわれて顔のアップになりませんがどゆこと??てなってたわ
0291漫画2019/12/27(金) 02:40:14.450
どゆこと?ってなったら言われるままに描くの?
前の指示と変わっちゃいますけどいいの?って聞いたりしないでかしこまり!ってやっちゃうの?
0293実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2019/12/27(金) 06:41:58.070
売れてないって分かってんなら売れっ子レーターつけてくださいよ
フェアくんでくださいよ 電子でもっと取り上げるようにしてくださいよ
書店で売り場バー――――――っと拡大してくださいよ
編集にブログ書かせてんなら私の本だけを題材にしてくださいよ
しょっちゅう私の宣伝をしてくだいよ くださいよ!!
0294漫画2019/12/27(金) 08:08:25.320
こないだと指示が違いますけどどっちにするんですか?て聞いたよ
あと明確にこういう構図がいいって頭の中に決まってるのがあるときは先に言えって思った
ロマンチックなキスシーンで〜てだけ言うけどもっと細かい指定が沢山脳内にあるパターン
エスパーじゃないから編集の脳内は読み取れない
0295漫画2019/12/27(金) 08:23:13.800
ディアプラとビボとシェルと麗人とピアスとおんぶるだったらどこがいい?
底辺の皆は条件次第ていうか条件悪くてもどこでも歓迎と思うけど
条件めちゃよさそうな二次シャッター大手からの質問に回答できずにいる
0296漫画2019/12/27(金) 10:05:19.410
>>295
そのシャッター大手が各社から提示された条件で一番いいとこ選べばいいんじゃない
そう答えればいいんじゃない
0297漫画2019/12/27(金) 10:22:05.900
その6社から声がかかる腕があるのにまだデビューしてなくて
しかもデビューの意志があるような人がまだ現存したいたのか
島中すら声かかるからシャッターなんか全員とっくに打診済みだと思ってた
0298漫画2019/12/27(金) 11:13:46.350
打診なんかきてなくて持ち込みたいんじゃないの?
0299漫画2019/12/27(金) 11:48:48.790
どうせ2冊ぐらい出して同人に帰るんでしょう!?
0300漫画2019/12/27(金) 12:53:32.770
その中ならどこでもいいから描きたい
0301漫画2019/12/27(金) 13:07:19.560
今までマイナージャンルでひっそり埋もれてた人が旬ジャンル来て突然シャッター大手になった掘り出し物作家なのでは
そういう人ならわりとまだ現存してそう
0302漫画2019/12/27(金) 13:19:22.320
雑誌の購読数が一番多そうなのはディアビボ辺りなのかな
03032019/12/27(金) 13:48:04.250
底辺装って探りいれてる本人でしょ
0304漫画2019/12/27(金) 14:17:18.980
この6誌から新人デビューってそこまで多くないから身バレしそう
0305漫画2019/12/27(金) 14:20:26.070
>>296 何が条件いいかわからないみたい 詳細聞くのはこっちも気をつかうしで

まえから声はかかってたんだけど二次優先で断ってたら周りが皆デビューしたのでその気になったみたい
過去連絡がきたとことそのシャッターの周りが描いてるとこを候補にあげて意見聞かれたんだよね
正直困ったからその勢いでここに書きこんでしまったわ気を悪くしたならごめん
0306漫画2019/12/27(金) 14:21:11.970
しかも同人上がり
0310漫画2019/12/27(金) 14:24:50.330
自分が持込行った時の感覚ではたしかにディアとか厳しかったかも
厳しいというか元から人気作家用みたいな感じ
0311漫画2019/12/27(金) 14:25:48.260
有名レーベル6社から依頼来て選べる身分なんて底辺スレでは羨む話だとは思うよ…
0312漫画2019/12/27(金) 14:29:13.900
>>305
条件で選べないなら作風で選んでみるとか?レーベル色が違うと思うよ
ディアビボシェル王道純愛ケケピアスドエロおんぶる個性派なイメージ
03132019/12/27(金) 14:30:13.000
自分も二次からの人が人気作家のイメージあるけど
0314実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2019/12/27(金) 14:34:02.820
>>312
そうだね作風いいね今思ったけど好きな作家のいるとこは?って言ってみるわ

その人は王道もエロもサブカルもうまい
レベルが違うから仕方ないんだけど自分もうらやましいのが先にたってしまって
気持ち共有できるかなてここに書いてしまったごめん
03153142019/12/27(金) 14:34:37.910
あ、入れ忘れた漫画です
0316漫画2019/12/27(金) 14:37:13.820
私らは底辺だけど友達や知り合いにはけっこう有名な人いない?
私はどこ見ても元知り合いで大活躍ばっかで気づまりだよ…重版やCDの話しか聞かない…
0317漫画2019/12/27(金) 14:44:11.860
デビューより何年も前から同人繋がりのツイッター相互が有名作家でTL見てると鬱になるよ^^
0318漫画2019/12/27(金) 16:02:52.700
オンブルはBL誌→一般って流れなので将来的に一般に行きたいなら
オンブルって感じじゃないのかね
残りはジュネット以外はどこも同じような感じで
麗人は今は雑誌が死んでるけど電子の方は売れてる人多い感じだけど
エロ主体って印象がある
0319漫画2019/12/27(金) 16:45:10.420
>>295
いいなぁディアプラで描いてみたい
ピアスはちょっとニッチなレーベルだから今回はナシとしてあとはどれくらい期待されてるかじゃない?
とりあえず声かけてみたけど…って編集は依頼のメール文から透けて見えるよね
0321漫画2019/12/27(金) 17:05:18.250
流石にそれを知らないのはどうかと思うが
電子で描いてても献本は来るだろ
紙雑誌は出版社の意地なので老舗はどこも継続中だろ
紙から完全撤退したのってむしろジュネット位な印象なんだが
ほかにもあったっけ?
0325漫画2019/12/27(金) 17:28:54.090
今のうちに紙でだしたいなっておもって低稿料で受けてるわ…せちがらい
0327漫画2020/01/02(木) 08:57:35.920
明けましておめでとうございます
今年は底辺脱出できますように
0328実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2020/01/12(日) 05:56:37.270
誰もいない
売れっ子以外は淘汰されたという事か…
業界が冷え切って出版社が底辺飼ってる余裕ないもんね

ダメ元で一般に投稿しようかな
0329漫画2020/01/12(日) 15:18:00.630
まだいるでしょwオリンピック後不況とインボイス制度でかなり減ると思うけどね
それまでに少しでも人脈なり読者人気なりとっておくしかないよ
0330漫画2020/01/12(日) 15:32:37.410
一般行っとけ行っとけ
席が空く
0331漫画2020/01/12(日) 21:28:48.060
底辺の席が空いても…
0333漫画2020/01/13(月) 11:15:44.900
一般といえばメジャー作品のイメージだけが強いから大部数で売れてる印象だけど
一般作家もピンキリだからねぇ…BLの方がまだ底辺にも優しい世界だとは思う
0334漫画2020/01/13(月) 11:18:06.090
一般の方がネーム通すのに1年かかってコンペ出したら没食らってもう一度プロットから…とか厳しいよ
BLのがユルユルだと身をもって知ったわ
0335漫画2020/01/13(月) 11:45:12.730
一般も描いてる知人が同じ担当でもBL作品と一般作品じゃ編集チェックの鋭さが全然違うって言ってた
逆に一般連載持ちの作家さんが萌えや恋愛要素が上手く描けなくてBLでは掲載に至らなかったり
作家の得意分野次第って感じするからBL作より一般作が向いてると思うなら一般行ってみたらいいと思う
0336漫画2020/01/13(月) 22:49:02.360
>一般連載持ちの作家さんが萌えや恋愛要素が上手く描けなくて
逆にBL作家が一般に行くとBL臭いとかBL要素ないとつまんないって言われたりするから
ジャンルの違う畑にいくと勝手が違うなって思う事は色々あって当たり前だよね
0337漫画2020/01/14(火) 00:38:15.570
BL作家の場合は先に読んだイメージを一般でもそのまま引き摺られてそう
初見でもBL要素無くてもBL作家ってだけでキャラがそういう目で見えてくるというか…
0338漫画2020/01/14(火) 01:54:03.770
だから多くの人は名前変えるんだと思う
BLでそれなりに名前売れてる人はそのままな事が多いけど
0339漫画2020/01/14(火) 13:47:39.790
BL臭いは読者側の思い込みの問題だろうけどよしながさんは一般ラインで同性愛要素も普通に入れてて凄い
BL臭いとかしょうもない事を言わせる隙も無いというか…別格の才能って感じするわ…
0341実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2020/01/14(火) 14:31:19.900
mzsrさんもdnkさんもimさんもPN変えずに一般描いてるから
(前二人は今はもうBL描いてないけどBLの時使ってたPNのまま一般描き始めた)
本人自身がBL臭気にするかしないかは人によるとしか
0342漫画2020/01/14(火) 15:03:52.840
名前欄入れないのもここじゃお客さんだよ
0343漫画2020/01/14(火) 15:42:54.670
名前とかイニシャルとか出したい人は一体なにがしたいのか
0344漫画2020/01/14(火) 16:45:04.920
別に何がしたいという目的は無いのでは
レジェンド級の人だし悪い内容で晒してるわけじゃないしサラっと出たんでしょ次は気を付けて
0345漫画2020/01/14(火) 19:54:08.100
BL時代から伝説の売れっ子を参考に
底辺が真似しても無理すぎるのでは
BLでエロ下手で売れなくて一般なら売れた人でも参考にしないと方程式があわんとしか
0346漫画2020/01/14(火) 20:22:30.700
BL臭気にしてるのは作家本人じゃなくて大体読者だよね
一般行くのも引く手があるなら自由だと思うけど腐女子読者界隈では過去の大罪のように言われ続けてるのは不憫
0347漫画2020/01/15(水) 01:14:46.180
一般行ってそんな大罪みたいに扱われてる人いる…?
だいたいはあの先生BL書かなくなって寂しい〜くらいじゃない?
0348漫画2020/01/15(水) 01:50:26.510
表向きはそう言うんじゃない?
一般作頑張っててもいつまでもBL臭とかレビューに書かれてるの見ると呪いだなぁと思うよ
0349漫画2020/01/15(水) 02:11:36.890
そういう思い込み底辺らしくて好き
0350漫画2020/01/15(水) 03:20:33.800
底辺同士で…
03512020/01/15(水) 14:37:40.640
一般に行ったから売れたわけじゃなくて
BLでも売れてた人が
一般からもお声かかってるだけ
字はそんな印象
信者もちの人は信者もその人についてく
だけだから叩かれたりしないよ
03522020/01/15(水) 19:38:40.890
>>351
おっしゃる通り、〇千部は確実にハケる作家が一般に呼ばれている
言い方を変えれば、儲を引っ張れないBL作家は一般ではお呼びじゃない
呼ばれてもパッとせず、次が出ないBL売れっ子もいる
一般は怖いよ
03532020/01/16(木) 07:44:03.800
底辺なりにぬくぬくやってたら切られそうなのでこれから初営業する
字ってプロでも投稿しなくちゃいけないのが面倒臭いわ

売れてるなら「〇〇ですけどプロットからご相談させてください」とか電話できるんだろうけど
自分の場合は「投稿からお願いします」ってあしらわれそうで電話は無理

初稿から著者校正できるくらいの原稿渡せって言われるところもあるみたいだし
営業こえー…怖いけど背に腹は変えられない
03542020/01/16(木) 10:47:14.430
売れっ子なら電話かけなくても
出版社の方からお誘いの電話くるとおもうよ

でもそういや最初のオファーのときは
出版社はどうやって売れっ子の電話知るんだろ
0355漫画2020/01/16(木) 10:56:58.130

最初にメールで簡単に概要を打診して
「もし興味があるならお電話で詳細をご相談させて下さい」でしょ
まさかいきなり電凸してくるとでも?
03562020/01/16(木) 11:13:27.010
そろそろ20年近く、この業界界隈にいるけど、いきなり電話はない
最初はメールだな
メール以前でも封書だったよ
0357漫画2020/01/16(木) 12:17:38.570
作家SNSから連絡先探してくるか連絡先どこにも載せてない作家には仕事してる出版社経由で来るよ
03582020/01/16(木) 13:09:02.550
>>354はさすがに作家以外が混じってるとしか
03592020/01/16(木) 13:53:06.890
>>358
いやそこそこの年数やってるけど依頼もらったことないんだ

初回オファー教えてくれた皆様ありがとう
0360漫画2020/01/16(木) 14:16:28.730
電話って発想が有り得なさすぎる
おばあちゃんなの?
0361漫画2020/01/16(木) 18:51:25.850
353が営業の電話に拘ってたからその流れなんじゃないの?
03622020/01/17(金) 16:11:39.730
電話でオファーってだけでなぜそんな怒るのかわからん
電話に親でも殺されたんだろうか

でもメールがなかった頃は封書だったのね
自分がデビューした頃はもうメールあったから、ちょっと新鮮
0363漫画2020/01/17(金) 17:13:47.410
作家のほとんどが2次スカウト組なので
今も昔もほとんどイベントで名刺渡してくるのが大部分かもね
自分も電子しかしてないような良く知らない版元以外はイベント
で挨拶に来るか単行本が出たタイミングでメールでコンタクトだった
03642020/01/17(金) 17:28:13.530
怒ってるんじゃなくて「は?何言ってんだこいつ」って感じでしょう
オファーされたことなくても仕事してたら初回はメールって当たり前に想像つく
03652020/01/17(金) 17:31:27.810
突然電話が来たことあるよ
レーベルを辞めた編集だったんだけど
担当さんでもなくて名前も知らなかったらビビった…
0366漫画2020/01/17(金) 17:36:12.130
電話さん必死か
0367実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2020/01/17(金) 20:14:27.410
電話は無いけど初回はメールって訳でもない
色んな可能性やパターンを想像できず思い込み激しいのも
何だか怖い 上で出てるけどイベントで名刺も多いのでは
0368漫画2020/01/17(金) 22:12:07.650
イベントで名刺もらった上でメールだよ
0369漫画2020/01/17(金) 22:17:17.940
外野に教えてあげなくていいよ
作家ならある程度察しがつくはず
0370漫画2020/01/18(土) 00:35:14.660
レーベルによりけりだわ
支部メッセージとかDMやリプとかもあるよ
0371漫画2020/01/18(土) 01:41:00.620
DMで依頼してくる所、やばそうな電子ばっかだな自分は
03722020/01/18(土) 02:12:11.580
うちにはこないだ
メールでやばそうな電子が来てた
0373漫画2020/01/18(土) 03:45:35.260
豚切りスマンがエロシーンかくのが苦痛になったとき皆どうやって乗り切ってますか?
無理やりフェ●させるシーンでこの攻強●罪で逮捕だなとかフェ●してえっちな気分になったよ////とか
言ってる受そんなことはないから精神科に行った方がいいのではとか全部自分が描いたのに
否定してしまって全然ネームが進まない…
0374漫画2020/01/18(土) 05:02:46.120
楽しんでかけないと作業エロになってそれは読んでて分かってしまう
あーノルマえろねハイハイみたいな
自分は乗れないときは担当に相談してぬるめの許可貰ってるわ
03752020/01/18(土) 17:42:20.090
人の色っぽいのを選んで見て
お色気をシャワーのごとく浴びる
漫画でも字でも一次でも支部でも
おもしろいけど色気はないもの読んでると
自分で書くものもお色気忘れる
0376漫画2020/01/18(土) 17:50:32.180
AV監督になりきる
0377漫画2020/01/18(土) 19:09:48.540
エロ脳だから苦痛に感じたことがない
03782020/01/18(土) 20:49:28.370
私も電話で依頼もらって、そのあとイベントに来てくれたなぁ
その次はイベント⇒電話で依頼だった
空気読まずに訊くが電話で依頼されると、なんか不都合があんの?
0379漫画2020/01/18(土) 20:53:00.360
そもそも誰もそんな話してない
03802020/01/18(土) 20:56:20.950
>>378
もうその話題はやめたほうがいいよ
なんか自分も電話さんとかって絡まれたし
0381実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2020/01/18(土) 21:16:20.870
他作家のエロシーン読んでパターン頭に入れた後で
「いいよ、いいよ〜」って感じでテンション上げて監督気分になる
「色っぽいよ〜」「目線こっちにね〜」って感じ
話の流れは決まっているんだからそれに合わせて演出するんだヨ
0382漫画2020/01/18(土) 21:22:22.950
ここ素人さんが作家ぶって書き込んでることあるから
作家なら知ってるようなことを知らない人がいるとピリつく人もいるんじゃないの
0383漫画2020/01/18(土) 23:35:41.310
そんなことでイラつく?
カルシウムたりてないんじゃないの?
やりかた違っても編集やレーベルや字か漫画かにもよるんだろうなぐらいしか思わないよ
むしろ違う話も聞きたくて覗いてるんだし
0384漫画2020/01/18(土) 23:49:11.340
売れてない底辺だからカリカリしてるんだろうよ
0385漫画2020/01/18(土) 23:59:26.960
素人さんに知識つけさえないように
詳しいことは書き込まないでいいよ
0386漫画2020/01/19(日) 00:01:21.080
売れてない底辺が素人どうこうって笑うところかな
0387漫画2020/01/19(日) 00:10:43.910
作家スレなんだから商業経験無い素人に書き込まれたら迷惑ってだけの話に笑う所ある?
0388漫画2020/01/19(日) 00:11:35.810
そうだよ
底辺になってから来な
0389漫画2020/01/19(日) 00:12:13.620
隠しきれない素人臭笑う
0390漫画2020/01/19(日) 00:12:54.450
専業として生活していける程度に売れてるなら堂々とプロと言えるかもね
0391漫画2020/01/19(日) 00:13:24.370
これが売れなかったら次ないといわれて
やる気まで底辺になってしまった
2020年幸先悪いわ
0392漫画2020/01/19(日) 00:15:24.830
スレチとかお客さんとか新規を嫌う傾向にあるスレなんて死ぬほどあるじゃん
底辺だからとかじゃない
浮いてるから叩かれる
5ちゃんは昔からそういうところ
0393漫画2020/01/19(日) 00:15:58.290
残念ながらどんなに売れてなくてもプロ意識無くても商業デビューした時点で一応プロなんだよな…
0394漫画2020/01/19(日) 00:16:32.410
底辺、案外ぬるま湯なのよね
0395漫画2020/01/19(日) 00:20:00.320
いや早く卒業したい
0396漫画2020/01/19(日) 00:24:16.920
今以上に初版部数が増える未来が全く見えない
突然当たる事ってあるんだろうか…ここまで描いてきて当たらないならもう無理な気がしてる
0397漫画2020/01/19(日) 00:41:44.040
>>386
これ自分もずっと思ってたわ
底辺が素人素人って自慢できるほど売れてから言えよ
0398漫画2020/01/19(日) 00:43:07.740
素人って言われて自慢に感じる立ち位置の人ー
でてけw
03992020/01/19(日) 00:52:15.850
>>385
知識つけさせないように、って書けてないよ

そもそもオファーがどうのなんて知識をつけたところで
なにも変わらないだろうに
0400漫画2020/01/19(日) 01:03:11.100
ワナビ怒濤の連投
0401漫画2020/01/19(日) 01:12:25.820
日本語もまともに読めないから底辺だし
煽り耐性がなくギスギスしてるのも底辺だから
底辺でも一応プロってだけがほこり
0402漫画2020/01/19(日) 01:13:48.440
都合が悪くなったらワナビって言っとけば自尊心が守れるからいいよねー
04032020/01/19(日) 01:13:52.860
まあプロスレだからプロなのが当然だけど
ワナビとかすぐに絡む人は病気だろう
0404漫画2020/01/19(日) 01:14:23.950
素人呼ばわりにキレ過ぎて名前欄入れても作家になりすませてないの草
0405漫画2020/01/19(日) 01:15:51.710
空気読まんが373です
皆さんありがとう
他の作家さんのエロ浴びるように見たりBLCD聞いたり自分の書こうとしたら全然エロくみえなくなって
ようやく進められたわ
首皮一枚つながった
0406漫画2020/01/19(日) 01:15:59.490
スルーしなよ
0407漫画2020/01/19(日) 01:17:47.090
何やってるのかと聞かれて漫画家ですと言えてる?
0408漫画2020/01/19(日) 01:20:38.310
もうなりすませないなら名前欄素人にしときゃいいのに
04092020/01/19(日) 01:23:01.890
>>405
それはよかった
エロシーンは勢いで乗り切るのが大事
04102020/01/19(日) 03:49:10.610
漫画の人は専業もいるんだね
いまどき字でも専業っているのかなあ
会社行きたくない専業したい
0412漫画2020/01/19(日) 12:53:42.690
兼業で月刊とかはキツイからなあ…
そういえばそろそろ確定申告の用意しないとね
0413実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2020/01/19(日) 17:36:47.310
今もワナビって言うんだな
すごい久し振りにスレ見たから今ワナビとかいったらBBAって言われちゃうかもって
今はどんな形容詞なのかずっと気になってた
0414漫画2020/01/19(日) 17:58:18.020
密林の領収書書き出しめんどくさい
04152020/01/19(日) 18:00:48.660
>>410
字の専業はBL小説が売れてた時代の売れっ子ベテラン組のみでほぼ兼業か主婦だろうと
紙もだけど字は電子も売れないから辛い
0417漫画2020/01/19(日) 18:13:52.260
>>416
ありがとう!便利なものがあるのね
0418漫画2020/01/20(月) 19:29:02.790
>>396
子持ちオメガバor獣人オメガバor三角関係オメガバで勝負
それでも当たらなければ底辺ライフ楽しもうぜ
0419漫画2020/01/20(月) 21:35:38.270
今更オメガバ描いても遅いだろ
0420漫画2020/01/20(月) 22:18:00.850
まだ子育てがある
0421漫画2020/01/20(月) 22:32:09.380
誰が子育て見たいねん
0422漫画2020/01/20(月) 22:48:36.040
子育てモフモフオメガバで売れなければ一生底辺
04232020/01/21(火) 01:48:26.030
流行りもの書いても売れないと
好きなもの書いて売れないよりへこみそうだ
0424漫画2020/01/21(火) 10:07:09.590
上でも言われてるけど好きじゃない興味が無いものってバレるんだよね
無理やり描いてるんだなー感あると読者の興醒めが比じゃない
興味が無いものでも説得力と勢いで誤魔化せる筆力があれば底辺ではないんだろう
04252020/01/22(水) 03:21:07.810
編集に言われた売れる設定で書きました
て言ってる人いるけど
そんな裏話は読者に失礼だと思わんのだろうか
あれは何の為の宣言なんだ
編集からの指定で私の趣味じゃないから
面白くなくても見逃しててこと?
0426漫画2020/01/22(水) 04:50:40.140
>>425
面白けりゃそれが正義よ
読者に真摯だろうが面白くなけりゃソッチのほうが失礼よ
0427漫画2020/01/22(水) 05:02:20.380
底辺が言うのもなんだけど読者がどう思うか想像できない人が
キャラクターの心理をまともに描写なんかできなさそう
そういう人に限ってエロメインのライトな作風を見下してたりする
0428漫画2020/01/22(水) 07:04:52.990
逆に他人を慮れる人より自分の感情優先の人の方が念がこもったもの書けるパターンもあるなー
でもそういうタイプなら余計に編集の言う通り書いても良い作品にはならないだろうね
0429漫画2020/01/22(水) 13:41:56.870
>>428に同意
他人を慮りすぎると平坦な作品になる恐れもあると思う
突っ込まれたくないという気持ち(あるいは全方向に受け入れられたいという気持ち)からありがちな毒にも薬にもならないキャラや話になるという
04302020/01/22(水) 14:00:23.690
>>425
数字伸ばすために幅を広げて頑張って書いたんだな、としか
0431漫画2020/01/22(水) 14:19:14.430
>>430
そんなこと一般読者が思うもんかね
04322020/01/22(水) 14:48:19.520
古い話で恐縮だけど温帯が流行作家に必要なのは変わり身の早さと頑固さだって言ってたな

漫画も小説も売れっ子作家は適度に流行を取り入れてるし味付けが美味い
0433漫画2020/01/22(水) 15:16:29.410
流行りを馬鹿にしてはいかんよな
04342020/01/22(水) 15:51:47.070
オメガなら、どんなトンチキ設定でもokが出る
04352020/01/22(水) 16:15:45.540
>>434
んなことない
04362020/01/22(水) 16:29:58.930
>>425
消える寸前の人はいらんこと暴露して炎上するから
触らないほうがいいよ
0437漫画2020/01/22(水) 19:26:51.610
>底辺が言うのもなんだけど読者がどう思うか想像できない人が
>キャラクターの心理をまともに描写なんかできなさそう

客の喜ぶものを描くのが楽しくて苦じゃない作家と
客の好みと一致しない自分がいいと思う新しいものや変わったもの描いて
新しい扉を開いて売れていく作家、または売れないけど一定数信者がいる作家
両方いるし読者に迎合した心理=キャラの心理描写できないって強引過ぎないか?
0438小説2020/01/22(水) 19:31:43.350
流行を取り入れるタイプと作り出すタイプがいるなと思う
どの流行にも最初の人がいる訳ででもその最初の作家が模倣した作家より
売れたり評価されたりしている訳でもないという
ジャンルとして大きくなるとジャンルってくくりになるし
少ない局地的なものだとぱくりや盗作になるし興味深いわ
馬鹿にしてるとかじゃなくて純粋に
0439漫画2020/01/22(水) 19:54:07.630
>>427って消えてスレの住人が言ってそうとは思ったw
0440漫画2020/01/22(水) 20:05:58.170
>>437

キャラクターの心理描写ができなさそうだって思われてるのは
自分の発言で他者がどう思うかが想像できないからであって
客の好みと自分の好みが一致してるかどうかは関係ないのでは
04412020/01/25(土) 21:45:28.460
売れっ子が色々なところから次々本を出しているけど
あれ営業が全部受け入れられたんだよね
すごいなーと思って見ている
いいなぁ一つでいいから分けてくんないかな
昨年からゼロで底辺にいることすら難しくなってるんだけど
0443漫画2020/01/25(土) 21:55:39.420
字は売れっ子も営業してるの?
漫画で売れっ子の人は全部出版社から依頼来てるよね
依頼が多過ぎて連載5年待ちの作家もいるって担当に聞いた
04442020/01/25(土) 23:53:11.240
レーベルからのオファーなのかな?
今まで一か所でしか書いてなかったような人がいきなり数人いろんなところで
書き出したんだよね
一回出した後に他者レーベルで3作4作コンスタントに出してるけど
昔は定期的に出ていた古巣のレーベルからは少なくなってる

編集に本を出しにくくなったからよそにも営業しておいでと言われたんだと思ってた
04452020/01/25(土) 23:59:17.450
>>425
自分が知っているのは一人しか知らないけど
その作家ならそれを指示した編集は正しいと思ったよ
実際売れて作家も恩恵を受けてる
0446漫画2020/01/26(日) 00:08:07.680
漫画だったら売れっ子は囲われこそすれ
他社に営業してこいなんて絶対に言われないだろうなあ
売上固い貴重な作家を他社で描かせる理由ない
でも字は漫画以上に全体的に売上下がってるだろうから囲う体力なくなっちゃったのかな?
0447漫画2020/01/26(日) 00:57:59.090
漫画の売れっ子は条件上げつつ渡り歩いてそう
0448sage2020/01/26(日) 02:29:55.100
>>445
小ヒットでも1本当たるとオファー複数来るよ
自分底辺だけどその時に増えた仕事先のおかげで
営業したことないっす
04492020/01/26(日) 02:31:29.170
スマソ
>>448>>444
あと名前欄も
04502020/01/26(日) 11:15:01.670
毎年、年に2〜3冊本出してると
デビュー何年かしたらどこかの編集が声かけてくる
年1だとオファーは難しいから、営業のほうがいいかも
04522020/01/26(日) 14:42:40.990
字でも売れっ子は営業しなくても向こうから依頼来ると思う
営業してるのは仕事少ないか、いまより条件のいいレーベルで書きたい人じゃない?
条件はよくても編集と致命的にあわなくて苦悩してる人もいるかも知れないし
04532020/01/26(日) 14:45:50.000
年に2〜3冊出してて尚かつ声をかけられてるなんて、その時点で売れっ子ですよ!
って言ってほしかったんだろ( &ordm;言&ordm;)
04542020/01/26(日) 17:13:08.270
字はレーベル減るばっかりだし
ベテランでもよほどの売れっ子じゃないといまは仕事少ないんじゃないかなあ
0456漫画2020/01/26(日) 17:54:52.830
455はすいません漫画です
04572020/01/26(日) 18:26:02.060
昔中堅だったからさ
年三冊出してた上に雑誌もあるとか
なんなら三か月連続刊行もやったことあるけど
どこからも声かかんなかったぞ

だから今底辺なんだろうけど
0458漫画2020/01/26(日) 20:12:43.120
いつもツイでやたら売れっ子のこと持ち上げたり一緒に遊ぼうとかすり寄ってるのに
裏ですごいdisってるド底辺がいてビビッたわ
字書きってみんなあんな粘着なん?表裏激しすぎて引いた
04592020/01/26(日) 20:20:26.020
そんな雑にみんなと括られても困る
0460漫画2020/01/26(日) 20:21:08.340
漫画だって裏垢で他作家disってるのバレて炎上した人いるし
BL関係ない業界にだってどこにでも裏表激しい人はいるよ
字書きはみんな○○とか無意味にカテゴライズして揉める種作るのやめよう
0461漫画2020/01/26(日) 20:31:31.890
モメサやろ
スルーしよ
0462漫画2020/01/26(日) 20:32:50.500
BLのエロは読み飛ばす!エロしか売りがない話なんてクソとか言ってたのがエロしか売りのない漫画描いてるからな
そんなもんだろ
0463漫画2020/01/26(日) 20:33:26.680
日曜日か……
04644582020/01/26(日) 20:38:03.990
まあ字書きに限らないんだろうけど
久々に嫌なこと聞いちゃったよ。もうそいつとは距離を置く
まあ自分は底辺だからそいつにdisられることはないんだけどさ
0465漫画2020/01/26(日) 20:39:43.670
表ではにこにこしてても裏ではdisってるなんてリアルでもあることじゃん
0466漫画2020/01/26(日) 21:54:19.350
つーか普通の会社でも学校でもよくあること
0467漫画2020/01/26(日) 22:33:13.520
表じゃニコニコしてココで吐き出してるしな
目糞鼻糞
04682020/01/26(日) 23:05:02.480
>>457
3ヶ月連続刊行羨ましい
あれ声かかる人とかからない人の違って
やはり編集の作風の好みなのかな
04692020/01/27(月) 13:18:12.630
原稿書いている途中で担当から連絡あって「才能がないから」という理由で切られた
もう一社繋がってるけど担当の手元で私の原稿が渋滞中

もう紙は無理かなと電子への営業を考えてるんだけど探しにくい上に
何だかよくわからないところが多すぎる
一社訊いてみたら自分で出したほうがマシレベル

電子やっている字書きさんってどういう基準でレーベル探しました?
もしよかったら教えてください
04702020/01/27(月) 14:09:13.990
渋滞してるところ、もしかして今年からレーベル縮小するところじゃない?
連絡来てるならいいけど
04712020/01/27(月) 15:02:49.610
>>470
「必ず出します 信じてください」
…の一点張りなのでよくわからないです
中堅で名前があがったところではないです
04722020/01/27(月) 17:04:15.570
>>471
ならよかった

でも、そうでなくとも業界が縮小傾向だから、一社にたくさん預けるのは心配だね
いい営業先があるといいんだが
04732020/01/28(火) 00:05:29.630
漫画ならともかく電子でBL小説強いレーベルあるんだろうか
TL小説なら電子でも強いかも知れないけど
04742020/01/28(火) 01:13:45.870
電子に強い小説レーベルがあるならみんな営業してる
04752020/01/28(火) 07:26:50.150
TLならあるのに何でBLにないかな
ただ電子はどこから出してもそんなに変わらない思う
04762020/01/28(火) 15:04:28.280
選ぶならせめて原稿料でるとこだな
04772020/01/28(火) 20:02:36.210
>>471
書庫の編集に素で言われたけど出なかった過去を持つ私が通る
04782020/01/29(水) 01:32:07.840
通ったはいいけど誰にも呼び止められずそのまま通り過ぎて行った477
04792020/01/30(木) 12:52:11.210
469です
皆さんありがとうございました
私が連絡を取ったところは内容チェックナシ
設定の相談無理
あらすじも煽りも全部自分で書いて
売れ筋も教えないっていうかBLたくさん出してるけどよくわからない
……って感じでして
せめてちょっと話し合えるところがいいなぁと思ってました
自分でもう少し頑張ってみます
0480漫画2020/01/30(木) 19:34:26.440
タイトルとか煽りって自分で考えるの?編集に考えろいわれたんだけど
キャッチーでかわいいのそっちで考えてほしい…余計な仕事したくない
でも案として編集から出されたのどれも微妙だしぶっちゃけ嫌だ
こういう時どうしてる?
0481漫画2020/01/30(木) 19:46:09.950
自分で浮かばなくて担当からの案も嫌って
でもでもだって過ぎる
0482漫画2020/01/30(木) 19:51:17.460
煽りはともかくタイトルは自分で考えるものだし「余計な仕事」ではないと思うが
0483漫画2020/01/30(木) 19:54:26.420
タイトルって作品の一部では…?
編集部の方針でAVやラノベみたいなのを無理やりつけさせられるならともかく
そうでないなら他人につけられる方が嫌だわ
04842020/01/31(金) 00:01:07.220
タイトルは余計な仕事じゃないよ
アオリを頼まれるのはわからんが
0485漫画2020/01/31(金) 01:23:15.480
タイトルを丸投げしようとする作家もアオリを丸投げしてくる編集も聞いたことないわw
0486漫画2020/01/31(金) 02:03:22.990
煽りを考えろなんてどこの編集からも言われた事ない
タイトルはさすがに余計な仕事ではないわ
自分で思いつかない時は編集からアイデア貰ってアレンジはある
0487漫画2020/01/31(金) 12:18:18.430
>>480
既に案として出してくれたものが全部嫌なら再度案出して貰えるか頼んでみたら?
煽りは編集の仕事だと思ってたけどタイトルも浮かばない時は案出し手伝って貰うよ
04892020/01/31(金) 16:28:27.530
むかーし白線の選評で、投稿でやたら多いのが無題だったらしい
自分の子供に名前をつけない親なんて考えられませんって書いてあったな
0490漫画2020/01/31(金) 19:37:35.420
作品にテーマ性がないからタイトルも思いつかないんじゃ
0491漫画2020/02/01(土) 03:28:39.760
編集にタイトル案もらったけどもろ人気作品のパロディで
冗談なのか本気なのかわからず結局自分の案通したことがある
0492漫画2020/02/01(土) 11:45:02.960
底辺にテーマ性がないとか言われる底辺も不憫だな
0493漫画2020/02/01(土) 14:05:02.200
作品と煽りがかみ合ってないで思い出すのがズネットだな
内容がどんな漫画でも一貫して煽りが昭和エロ雑誌みたいで笑えた
今もそうなんだろうか
0494漫画2020/02/01(土) 14:15:27.580
>>487
内容と違うタイトルだったので再考してくれるよう頼んでみたよありがとう

うちは希望は聞きますってかたちで一応自分で仮タイトルは出すけど
決定権はレーベルにあって最終的につけるのは編集側
帯の煽りはライターの仕事だと思ってたわ
0495漫画2020/02/01(土) 14:18:11.420
>>491
編集はアホかあるいは
わざと人気作品とタイトルで混乱させて
買わせる気の確信犯
0498漫画2020/02/01(土) 21:03:51.080
キャッチは編集が考えるけど
タイトルに限っては編集がって所が増えてきた気がする
私個人の印象です
0499漫画2020/02/01(土) 21:58:30.060
エロ推し系の電子じゃない?>編集がタイトル
0500漫画2020/02/01(土) 22:15:10.580
基本タイトルは編集任せだけど?
電子ではない
0501漫画2020/02/02(日) 00:02:49.980
乳首がピンピンみたいなタイトルつけられてかわいそうって思ってたら
自分はもっとひどかったっていうの去年経験した悲しかった
0503漫画2020/02/02(日) 10:19:42.260
上で言われてるのは自分でも浮かばない&担当の案も嫌だっていう
どうしようもない愚痴だからでは
0504漫画2020/02/02(日) 10:33:13.640
話ぶったぎって申し訳ないけど
青鳥の宣伝効果って少しはあると思う?
昨年言われて渋々始めたけど
お義理で繋がった同業のリツイートが大変だし
売れっ子の感想ばかりを目にして
たまーに落書きしたらちょっと反応あるくらい
正直やめたいくらいなんだけど
0506小説2020/02/02(日) 10:39:33.110
ごめん記載漏れ
0507漫画2020/02/02(日) 10:42:17.600
>>504 私のとこの編集は青鳥なしでいいっていうけど元から二次大手とかなら効果ありそう
>>505 ここが一番動くから見てるけど他所よりギスギスした人多いのは余裕ないからかも
0508漫画2020/02/02(日) 10:53:35.350
身も蓋もないこと言うとフォロワー数に寄る
でもフォロワー3桁の自分でも1話丸ごと公開した時は数人からツイッターで見て買いました!ってリプ貰えたから
その数人にでも届いたならやって良かったなって思えた
0509漫画2020/02/02(日) 11:44:25.960
万フォロワーも最初はゼロからスタートだから最初は宣伝効果なんて無いに等しいんじゃない
辛抱強く続けて人が増えてから宣伝効果発揮すると思う
あと義理RTは全くやってない作家もいるししんどいならRTしなくてもいいのでは
0510漫画2020/02/02(日) 14:53:08.470
私の知り合いは売れっ子の順調ツイ見るのが嫌だからフォロー0にしてるって言ってたし色々対策練ってみてそれでも苦痛なら辞めるって感じでいいんじゃないかな
SNSは向き不向きある
0511漫画2020/02/02(日) 19:10:47.440
>>504
私も言われて最近始めたはいいけど後悔してる
しないよりは確かにましだし幸いフォロワーにウザ絡みされる事もないんだけど
それを上回る面倒くささっていうか…もう一緒にやめないか?
言われてやるもんじゃないわ
05122020/02/02(日) 20:16:54.750
RT多い人はRTを非表示に設定して
仲のいい人をリストにしてみたら?
それか普段は放置して
必要なときだけ開けて呟く
0513漫画2020/02/02(日) 21:39:57.030
気にする人は大変だね
0514漫画2020/02/02(日) 22:44:11.540
義理で繋がってる人のツイは放置だよ
相手もいちいちこっちの動向チェックしないだろうし
普段熱心に呟かないのならそんなもんかでスルーしてくれるんじゃないかね
それか放置でフェードアウトもありだと思う
0515漫画2020/02/03(月) 10:42:21.760
義理RTは悩むし面倒だよね
始めた当初されたので返したら延々続いてさらに増えた
今じゃ自分のツイートが埋もれるほどで正直全部やめたいけど
たまにリプくるし、いきなり切ったら仕事に響くのかなあ…
編集も誰にRTされてるか見てるみたいで、苦行になってきた
0516漫画2020/02/03(月) 10:45:58.980
3日に1回タイムライン見る程度で、浮上したタイミングで目に入った告知系はRTするけどそれだけだわ
苦痛になるほどの人って毎日具にチェックしてんのかな
0517漫画2020/02/03(月) 11:54:22.390
義理RTってしなきゃ向こうもしないんだよね
馬鹿らしくてやめたわ
0518漫画2020/02/03(月) 13:19:00.660
ある程度時間が経ったらRT取り消ししてる
ツイ廃作家を除外してリスト化してるから義理RT自体は大した労力じゃないけど
ホーム見た時に他人の宣伝に自分のものが埋もれてるのは本末転倒だなと思って
0519漫画2020/02/03(月) 14:32:04.890
>>518

RTされた後に消されたことがあって、何かやらかしたのかと思ってたけど
その人もRTは消してく運営だったようで納得したわ
そういうのもありだね、今度かからそうする
0520漫画2020/02/03(月) 16:37:17.220
>ホーム見た時に他人の宣伝に自分のものが埋もれてるのは本末転倒だな
これね…

義理RTは時間たったら外すっていい事を聞いた
真似させてもらう。ありがとう
0521漫画2020/02/03(月) 20:53:10.520
RTした後は自分の宣伝もすればいいんだな
0522漫画2020/02/05(水) 00:47:03.200
そう言う時に限って宣伝することがなかったりするんだな…
0523漫画2020/02/05(水) 03:30:48.280
毎日チェックしてないし自分の宣伝がある時だけ辿ってRTしてる その後自分の宣伝して自分のが一番上にくるようにしてるな
相手も大体そうだし気にしてなかった
05242020/02/05(水) 20:41:06.980
青鳥は前にアカウント作ったけどほとんどログインしてない
ところでここよく毒メなくなれってのを見るけど
一緒に散る散るもなくなって欲しい
自分史上一番売れた本でもポイントつかなかったしレビューは散々だし常連しか書き込んでないし
宣伝にもならない不愉快なサイトって印象
0525漫画2020/02/05(水) 20:48:47.680
ぢるぢるはもう人いないから大丈夫
内輪だけだろあそこ
0526漫画2020/02/05(水) 21:00:28.040
>>524
もしその売れた本の部数が実売1万2万でその評価のつけられ方ならそうなんだなって思うけど
もし普段実売3000売れたのが実売8000とかなら微妙な気もする
ちるちるはいつもスルーされてる人間なので全然わからない底辺の意見ですが
0527小説2020/02/05(水) 22:24:27.270
お義理でつながってもらってるフォロワーが人気作家ばかりで
売れ売れツイートが眩しすぎる
ボディーブローのように妬みが生まれてじわじわメンタルやられる
0528漫画2020/02/05(水) 22:43:19.010
>>527
ミュートすればいいよ
私もウレウレ作家全員ミュートしてる
どうせこっちがRTいいねしてもあっちはこっちの宣伝お義理でもリツイートしてくれないし
直近でRTしてくれなかった作家はもうミュートしてRTしないようにしたら存在も忘れたし
ギリギリしなくなったよ
0529小説2020/02/05(水) 23:11:08.200
>>528
心が強くて羨ましいぜ…
お義理なのにごくたまにRTされるから、切るに切れないチキンな立場
いっそ全員ぶった切りたい
0530漫画2020/02/06(木) 11:38:49.760
しんどい時はミュートでいいと思うけど

いつまでも売れてる人だけじゃないし
527だって売れっ子なるかもしれない
妬みなんて感じなくていいと思うけど
0531漫画2020/02/06(木) 14:55:54.370
TLが追えなくなってきているのでお会いしたことのある作家さんだけ残して
フォロー整理させて頂きましたって言ってる人見たことあるよ
そういう使い方でいいんだと思った
0532漫画2020/02/06(木) 16:03:44.480
つい最近も人気絵師がtwitter始めたのに、すぐ鍵かけて休んたよ
お世話になった人にRTしてもらっても同じように返せないからと
フォローも全員外して0にしてた
表に出ないタイプの絵師だったから編集に言われて始めたのかと邪推したわ
RTもいいねも3〜4桁でうらやましいくらいだったのけど
人それぞれでいいんだよなあと思うよ
重く考えすぎないほうがいいよ
0533漫画2020/02/06(木) 16:05:57.170
すまない誤字だらけだった
0534漫画2020/02/06(木) 18:03:46.220
邪推もヲチもいらね
05352020/02/06(木) 18:06:54.040
TL追えないのはしょうがないよね
24時間SNS見てる訳じゃないし2〜3日ほっといた分さかのぼってチェックとか無理だもん
05362020/02/06(木) 20:40:44.060
宣伝RTばかりでフォローする気もおこらない青鳥あるある
05372020/02/06(木) 20:53:01.320
>>524
わかる
ポイントめあての無駄に長いあらすじ駄文
毒レビューの嫌さが他よりひどい
毒メよりちるちるのが嫌い
0538漫画2020/02/06(木) 21:04:34.460
非公開リストの騒ぎを今知ったけど震えた…
底辺てリストもありそうだな
0539漫画2020/02/06(木) 22:45:13.030
>>534
ツイッターなんてヲチだらけじゃん
0540漫画2020/02/06(木) 22:56:08.450
作家の表アカウントで見られて困るような鍵リストなんて作ってる人なんているの?
みんな閲覧用の別アカ持ってそっちで見てるでしょ
0541漫画2020/02/06(木) 23:17:54.910
作家じゃなくて編集部の非公開で別スレで話題になってる
控えとか予備軍とかいうリストがあったという
0542漫画2020/02/06(木) 23:17:57.980
底辺は非公開リストの予備軍やら控えやら様子見に入れられてるんだろうな
0543漫画2020/02/06(木) 23:18:51.870
作家扱いですらないことに驚き
0544漫画2020/02/06(木) 23:20:22.790
ここでワナビ煽りしてるけど出版社から見たら同類なんだね
0545漫画2020/02/06(木) 23:21:34.490
悲しいなあ
バイト増やすか
0546漫画2020/02/06(木) 23:27:20.720
底辺は控えや様子見にすら入ってないと思う…
大手レーベルの非公開リストでいいから入れてほしいわ…
0547漫画2020/02/06(木) 23:32:37.730
作家スレにちゃっかり参加してるワナビはさすがに煽られてもしょうがない
なんかやたらワナビの肩持つ人いるけどワナビなん?
0548漫画2020/02/06(木) 23:34:06.350
そうやってワナビと煽るしか脳がないから底辺なんだよ
0549漫画2020/02/06(木) 23:38:39.700
まるでご自分は底辺じゃないみたいな口ぶりで笑っちゃうんだけどw
底辺じゃないならお帰りくださーい
0550漫画2020/02/07(金) 00:20:44.480
争いは、同じレベルの者同士でしか発生しない
0551漫画2020/02/07(金) 01:00:05.750
まさに底辺で草
0552漫画2020/02/07(金) 01:59:38.980
あー原稿料で食う飯はうまいなあ
0553漫画2020/02/07(金) 02:20:55.630
リストにすら入ってない可能性の底辺って辛すぎぃ
0554漫画2020/02/07(金) 04:13:40.090
ワナビが底辺煽ってもさわやかなそよ風w
ああー底辺だけど作家でしあわせ〜〜wwww
0555漫画2020/02/07(金) 05:29:35.320
>>530
そんなこと言える内はまだ底辺じゃないお…
オメガも描いた獣人も描いた子持ちも異世界転生も描いたが鳴かず飛ばずで今年は廃業かどうするか悩む年になりそう

BL漫画の最底辺の原稿料って5000円って聞いたけど電子だと3000円のところがあるって聞いて震えたわ
0556漫画2020/02/07(金) 09:31:46.430
まじか…3000円はきついな
0557漫画2020/02/07(金) 10:01:26.600
初版部数もどんどん下がってるらしいし原稿料も下がってるのかもね
知り合いの売れっ子さんも底辺とほぼ変わらない原稿料でびっくりしたわ
売れたらもっと貰えるのかと思ってた
0558漫画2020/02/07(金) 10:35:12.010
売れっ子は原稿料安くしといて電子印税あげてもらうパターンがある
0559漫画2020/02/07(金) 10:48:04.950
なるほど条件が違うのね…
0560漫画2020/02/07(金) 11:57:28.570
電子小説の表紙依頼もらったことあるけど驚くほど安かったよ
紙の半値以下で目を疑ったわ
書籍はまだましだよ電子オンリーよりはね…
05612020/02/07(金) 14:11:38.570
>>560
それってココナラとかで同人の表紙受ける方が高いんじゃ
15000円くらいで募集してるよね
0562漫画2020/02/07(金) 16:10:27.190
底辺は電子印税あげてもらっても…って所もあるからなあ
0563漫画2020/02/07(金) 17:46:32.730
売れっ子なら部数出るから印税上げてもらった方が得なんだろうけど
底辺は確実な身入りが無いと食っていけないから原稿料上げてもらいたい
05642020/02/07(金) 18:13:54.580
今日配信印税分の明細が届いた私には胸の痛むレス
セーター一枚買ったらきれいさっぱりなくなりそうな入金額でしたw
0565漫画2020/02/07(金) 19:01:44.450
自分の年収計算したら110万で草生えた
子供部屋おばさんじゃなかったら死んでた
05662020/02/07(金) 19:09:32.010
私は新作配信二ヶ月後に900円振り込まれたことある ランチも食えねえ フェアにも入れてもらえないのに何故か半年後のが売れてたけど
05672020/02/07(金) 20:19:32.730
秋田書店、小説のレーベルも作ってくれないかな
営業しようにも営業先がないよこの頃
0568漫画2020/02/07(金) 21:29:13.240
ツイのレンタのプロモとかで数千〜万イイネされてる作品見ると羨ましいなって思う
プロモ見かけるようになってから重版かかってたし効果あるんだろうなー
05692020/02/07(金) 21:39:06.530
聞いたこともない出版社の一人編集レーベルでいいから増えて欲しい
たくさんいたBLの編集さん
どこかに潜り込んで立ち上げてくださいよ
0570実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2020/02/10(月) 16:37:39.140
230万PVとかで特殊装丁ポスター刷りとか古参売れっ子でもしてもらえない売り方してる新人いてびびった
最初からあからさまに差をつけられると萎える
0572漫画2020/02/10(月) 17:38:02.490
激しく共感
ロゴがダサくて下手だと萎えるし
むしろ自分にやらせてくださいお願いしますと思う
05732020/02/10(月) 18:01:55.730
個人特定できる書き込みはやめなよ
0574漫画2020/02/10(月) 18:53:53.470
クソダサデザインしか付かないのは自分が下手絵クソダサだからしょうがないねと思ってたけど
違う所で描くようになってコミックス出してもらったら
素晴らしく今風おしゃれデザインにしてもらって感動した
漫画描きにも絵の上手い下手があるように
デザイナーさんにも上手い下手があるんだなって
0575漫画2020/02/10(月) 18:56:19.810
&#8827;古参売れっ子でもしてもらえない売り方してる新人
よっぽど力入れて売りたい新人なんだろうね。うらやま
0576漫画2020/02/10(月) 18:59:58.260
売れる見込みのあるコミックスは新人でも装丁豪華でいいよね
最安装丁でも刷って貰えるだけで文句無いけど同日発売で格差がありすぎると切なさはわかるw
0577漫画2020/02/10(月) 19:06:05.290
特殊紙とか箔押しとかグロスとかしてみたい
帯もフルカラーとか特殊紙デザイン帯とかしてみたい
万切りじゃ無理なことだけはわかる
0578実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2020/02/10(月) 19:42:54.290
特殊装丁なんてすることないダサデザインの会社だったのにその新人さんの推しっぷりがすごい
泣くわ
古参から不満でないのかな
05792020/02/10(月) 20:12:22.290
今時そこまでダサいデザインの漫画レーベルってそんなにない気がするけど
0580漫画2020/02/10(月) 20:44:33.790
字書きさんこそしんどいデザイン多そうだけど
0581漫画2020/02/10(月) 20:45:33.760
>>578
ワナビ帰れって言われる前に漫画か字かいれなよ
古参から不満出ないのかな?ってあなたは不満感じてるかもしれないけど
売れてる古参の作家さんはそんな小さい事気にしないと思うよ
05822020/02/10(月) 20:47:50.770
古参の心配する前に自分の心配しろって話よね
0583漫画2020/02/10(月) 20:48:55.020
余裕のある人は気にしないよね
大きなお世話だよ
05842020/02/10(月) 20:57:42.240
>>580
字は諦めてるよ
0585漫画2020/02/10(月) 20:58:15.780
売れてない古参は愚痴りまくってるけどw
某ヲチスレで話題持ち切りの作家とか
05862020/02/10(月) 20:58:50.320
出してもらえるならなんでもいいです
0587漫画2020/02/10(月) 21:00:33.500
うわあ最低
0588漫画2020/02/10(月) 21:04:52.450
あんまりオシャレすぎたりサブカル過ぎるデザインより
いかにもBLって感じのダサめデザインの方が売れ易いって担当から言われた
言いくるめられてるだけなのか事実なのかはわからない
0589漫画2020/02/10(月) 21:20:36.590
自分の単行本年々装丁単純なものになっていくのほんとつらいわ
同レーベル他作家は箔押しとかしてるのに
0590漫画2020/02/10(月) 21:26:08.170
一回帯すらつかなかった事あるよw
デザインの良し悪し以前の問題だけど
0591漫画2020/02/10(月) 21:31:39.280
そんなに部数多くなさそうな無名新人でも装丁わりと凝ってるレーベル
あまり良い話聞かないレーベルだけどコミックスのデザインはいつも可愛くて羨ましい
箔押しの使い方がすごく素敵で装丁買いしたことあるわ
0592漫画2020/02/10(月) 21:35:22.650
商業番外の同人誌書いて箔押しで作って出したらええやん
底辺だと赤字になるかもしれないが
0593漫画2020/02/10(月) 21:38:07.450
同人誌でならそりゃ誰でも好きなだけ豪華装丁に出来るけど
商業コミックスで出すのとは全く別物でしょ…
0594漫画2020/02/10(月) 21:46:52.370
売れっ子はデザイナーの指名も出来るし打ち合わせでも好きな装丁希望出来ていいなぁ
売れてるのに装丁に興味無くて担当に打ち合わせ任せっきりの人もいるらしいけど
05952020/02/10(月) 21:59:57.290
オサレな表紙を買う層と、ダサい方が落ち着くのでそっちを買う層がいると思う
字は年齢層高いので古臭い方が落ち着くかも
0596漫画2020/02/10(月) 22:26:15.160
それはありそう
洗練はされてるけどちょっと大人向けというか今風過ぎないデザイン
0597漫画2020/02/10(月) 22:48:14.130
字は表紙のデザインよりレータが重要じゃないの
0598漫画2020/02/10(月) 22:56:46.470
箔押しが羨ましいんじゃなくて割高の箔押ししても採算取れる信頼貰えてるのが羨ましいんだよね
0599漫画2020/02/10(月) 23:23:20.900
こういう話題が出ると>>592みたいなの湧くけどさ
商業コミックスで豪華装丁やってもらいたいね憧れるねって話してんのに
同人誌でやれば好きにできるよってほんとズレてるよね
0600漫画2020/02/10(月) 23:35:38.750
やってもらいたくてもやってもらえないのに羨ましがっても空しいだろ
0601漫画2020/02/10(月) 23:54:17.130
別に?
0602漫画2020/02/10(月) 23:56:38.840
>> 600
推しにガチ恋して熱愛発覚したら発狂するタイプ?
0603漫画2020/02/11(火) 00:26:21.260
虚しいから最初から求めないって人はそれでいいと思うけど
手が届かなくても羨ましいし憧れるよねって話するだけでも夢があって楽しいわ
0604漫画2020/02/11(火) 00:35:17.410
ワナビと煽ることにやたら敏感な人が住み着いてるけど
別に煽るわけじゃなく素人混ざってんな…と思うレスちょいちょいあるね…
0605漫画2020/02/11(火) 01:15:25.160
言霊じゃないけど言い続けてれば何かの間違いでどうにかなるかもしれないw
宝くじ五億当たったら何買う?みたいなもんだよね
0606漫画2020/02/11(火) 19:16:50.710
この流れ見てると底辺しかいないの納得
0607漫画2020/02/11(火) 21:34:32.070
底辺スレで何言ってんだ
0608漫画2020/02/11(火) 23:25:45.170
そんなぽっとん便所スレなのに身分詐称してまで来たがる奴がいるんですよ〜
0609漫画2020/02/12(水) 11:35:25.970
わざわざ底辺スレまで来て底辺になりすまして底辺煽りしてる人は一体何がしたいのか謎
少しでも気分が浮かばれるのかな…逆にワナビ煽りされて発狂してばっかな気がするけど
06102020/02/12(水) 13:49:57.750
底辺でも一生懸命やってればいつか人気絵師つけてもらえるかなと思ってたが
現実にはよそから来た初仕事の中堅作家が人気絵師と組んでてワロタ…
06112020/02/12(水) 18:56:46.860
あこがれの絵師さんをつけてもらって、やっつけ仕事された自分が通りますよー
ファンだからわかりますー
るるるー
06122020/02/12(水) 20:42:19.310
わかるるるー
あきらかに作画密度違うよねー忙しかったんですねー
わかりますううう(悲しみ)
06132020/02/12(水) 20:44:40.190
おまけに作画ミス(本文と違う)あったけど
編集も気づかず出版されてから気づいたるるる
0615漫画2020/02/13(木) 00:18:42.130
ワロタ
0616漫画2020/02/13(木) 02:31:37.260
原稿料下げて下げて描き続けてきたけど今日見た彩色の仕事が今の私の原稿料より
高くて彩色の裏方になろうか本気で考えてるるる…
0617漫画2020/02/14(金) 16:19:29.020
期待されてないのは重々承知しているんだがただでさえリテイク多いのに
ネームの返事に一週間も待たされるの納得いかない
今月中に納めてほしいならレスポンスしっかりしてよ
0618漫画2020/02/14(金) 18:24:45.120
チェックバックの遅いレーベルほどこっちの遅れには厳しい
06192020/02/15(土) 00:37:59.320
【アルアル】
返事が遅いのにこっちの〆切は変わらず
0620漫画2020/02/15(土) 15:46:38.310
質問です

すごく条件は良いけれど好きではない版元レーベルから仕事がきたら

1:断る
2:一度は受けるがその後は未定
3:お金が良いので受け続ける

スケージュールは空いているとしてご返信ください
0621漫画2020/02/15(土) 17:16:14.850
締め切り厳守したいけど提示された締め切りがタイトすぎる…
0623漫画2020/02/15(土) 18:16:53.610
622です
0624漫画2020/02/15(土) 18:40:31.150
>>620
底辺なら受けるしか
好きではない理由が気になるw
出てる本の傾向が嫌なら自分の本もそういう方向に修正される覚悟は持たなきゃな
0625漫画2020/02/15(土) 19:04:12.530
受けて仕事してる時に憧れの版元から近々の締め切り仕事が来たり

しないから安心して
0626漫画2020/02/15(土) 19:24:35.810
スケジュールも空いてて"すごく"条件がいいのに受けるか悩むレベルで好きじゃないの?どういう理由だろう
0627漫画2020/02/15(土) 20:25:59.840
好き嫌い言ってられるだけ底辺の自覚ねえな
0628漫画2020/02/15(土) 20:31:33.830
何がきっかけで次の仕事につながるかわからないから
誰かに見てもらえるチャンスがあるなら食らいつく
何もしないまま誰の目にもとまらないまま時間だけ過ぎていくよりは遥かにマシ
0629漫画2020/02/15(土) 20:52:20.690
客か荒らしでしょ
0630漫画2020/02/15(土) 22:05:23.050
底辺なら好き嫌いで仕事選んでんじゃねーよとしか
0631漫画2020/02/15(土) 22:05:41.560
嫌いな作家がいるレーベルでは描きたくないのが本音だ
0632漫画2020/02/15(土) 22:06:43.550
好きにすればあ?(ハナホジ)(ピンッ)
0633漫画2020/02/15(土) 22:07:40.770
>>631
それはちょっと分かるw
0634漫画2020/02/15(土) 23:06:48.110
>>631
分かる…w
0635実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2020/02/16(日) 16:56:29.340
>>620
受けてからデモデモダッテて不満持ちそうならモチベにも評判にも響くからやめた方がええんちゃう
何言われてもハイって描けそうやったらやってみるとか
0636漫画2020/02/16(日) 16:58:43.550
>>631
答え出てるね
ここで自分意思じゃなく誰か分からない人の言う通りにして仕事受けたら実際嫌になった時モチベ保てなくなると思うよ
0637漫画2020/02/16(日) 17:00:56.920
自分のキャリアぐらい自分で決めなよ
0638漫画2020/02/16(日) 17:45:15.420
相談のふりしたオファー来ちゃった><はわわ〜自慢だからまともに相手するだけ無駄
06402020/02/16(日) 18:27:57.230
漫画の人だと嫌いな作家がいると嫌ってのが大きいのか
字だとそこを気にすることは少ないと思うけど
0641漫画2020/02/16(日) 19:24:56.210
620です。

健全〜ほのぼの系微エロ漫画レーベル

健全もあるが鬼畜が売れ筋の漫画レーベル(獣監禁SM的な)

稿料は現状の2倍提示、鬼畜はまだ求められていないけど
こんなレーベルで描いてるの?と思われそうで迷いましたが
628の言葉が刺さりました
みなさんレスありがとう参考になった
0642漫画2020/02/16(日) 19:33:16.290
>稿料現状2倍
やります!!!!!
0643漫画2020/02/16(日) 19:43:06.710
こんなレーベルで仕事してる人間もいるであろうところでよく言えるな
相談する場所考えなよ二度と来るな
0644漫画2020/02/16(日) 19:45:29.840
「こんなレーベルで描いてるの?」と思うほど熱心な読者やファンなんて底辺作家についてない
親族に顔向けできないとかいうことならわざわざ仕事内容を家族に話すな
で解決
0645漫画2020/02/16(日) 20:09:30.030
現状の稿料二倍って5000なら10000ってことか
エロエロ電子レーベルなら底辺でもその稿料はありえる
自分も提示されたことあったわ
話し進めてるうちにお前はやっぱうちには向いてねーわサヨナラされたけどw
0646漫画2020/02/16(日) 21:31:42.640
エロエロは作家本人がよっぽどノリノリじゃないと大変だろうね
爪痕残すったって知れてるわその辺の猫のほうがすごいの残す
0647漫画2020/02/16(日) 21:32:57.960
>>642
私も!!
0648漫画2020/02/16(日) 21:54:39.020
今時鬼畜が売れ筋のレーベルってどこなんだろう…
稿料の提示が最初からやけにいい所は他の部分で落とし穴ある時あるから気を付けてね
0649漫画2020/02/16(日) 23:07:07.740
波(英語)とかぺろペろとか単行本はほぼでない電子限定レーベルでしょ
仕事なさすぎて線画彩色の仕事させてもらってた身としてはこんなレーベル扱いに傷つくわ〜
ぶっちゃけ稿料とか出版社レーベルより人権あるよw
0650漫画2020/02/16(日) 23:17:33.360
広告見るたびそっ閉じするぐらいには苦手なレーベルあるわ
06512020/02/16(日) 23:38:11.410
もうオチがついているけど私なら請ける 評判より金を取ります
>こんなレーベルで描いてるの?
はい、そうです、よろしくね! ……でいいじゃん
文句言う奴って金は出さないけどクチだけ出すんだよな
0652漫画2020/02/16(日) 23:59:20.520
作家ほど読者はレーベルサゲしてこないと思う
どこのレーベルで描こうがその作品が面白くなければ作品サゲしてくるだけで
0653漫画2020/02/17(月) 00:06:25.980
>>646
部屋のタンスの上の壁に三本線のひっかき傷があってみるたび
生前の猫の事思い出してキュッとなる
あの時は怒ってごめんね
0654漫画2020/02/17(月) 00:08:57.900
620ボコボコで草
0655漫画2020/02/17(月) 00:13:52.020
電子書籍派だとレーベルどこなのか意識しない読者も結構いるみたい
0656漫画2020/02/17(月) 00:50:21.510
電子広告で見付けて読んでる層はレーベルどころか作家が誰なのかすら意識してない人多いよね
なんかエロそうな広告流れてきたから読むみたいな
0657漫画2020/02/17(月) 06:08:10.270
つうか底辺ならどこで描いても底辺でしょ
レーベルが変わったからって自分の漫画の面白さが変わるとでも思ってんのかと思うし
そもそも底辺のくせに読者に一々どこどこのレーベルで描いてるとか認識してもらってると思い込んでるの
おこがましいしよくそんな恥ずかしいこと言えるなと
06582020/02/17(月) 08:07:53.980
オファーは正直羨ましい
あるだけマシじゃん?
06592020/02/17(月) 08:17:26.440
>>653
大切な子だから怒っちゃうことも怖い目にあわせることもあるけど
それ以上に甘やかしたりモフモフしたでしょ
おネコさまは主の優しいとこや楽しかったことしか覚えてないよ
0660漫画2020/02/17(月) 16:34:19.470
>>>657
と言う事も長く底辺やってればわきまえるようになると思うので
きっと人がいるからってだけで来た底辺じゃない人でしょ
そもそも相談ですなんて始まるレスはここでしたってねえ
06612020/02/17(月) 21:01:46.880
私は好きだが漫画だと広告に載るようなエグいレーベル結構あるもんね
攻というか竿役が気持ち悪いおっさん系のやつ
私は大好きだが
0662漫画2020/02/17(月) 21:52:26.900
そんなレーベルで描いてるの?
って言う奴はだいたい同業の私怨
自分もマイナー電子レーベルで描いてたら底辺同業から
そんなレーベルやめなよ!仕事選んだ方がいいよ!もう次は断りなよ!
ってやけに必死こいて言われた
人の仕事に口出すんじゃねえ
0663漫画2020/02/17(月) 22:24:26.940
いや実際あんなレーベルでアホエロ描いて恥ずかしくないのって人はいるけど
はたから見ればBL漫画家なんて同じ穴の狢だからね
0664漫画2020/02/17(月) 22:55:15.890
別にとしかいいようがないよね
恥ずかしいと思うなら描くな私が描くから寄こしなさい
0665漫画2020/02/18(火) 00:06:15.850
どんなレーベルか知らないけど
あんなレーベルとか恥ずかしくないのとか言えちゃう高尚底辺様もいらっしゃるのね
エロを見下してるタイプ?
06662020/02/18(火) 00:14:03.580
そうそう
こちとらBL
男同士のエロで食ってますよそれが何か?
エロで後ろ指さされるのはむしろ名誉だね
0667漫画2020/02/18(火) 01:18:13.930
むしろつまんない話しか描けないくせにエロ重視は〜wって言えちゃうの何底辺のくせに
仕事選んどんねんっておもうわ
エロも描けねえ話も描けねえいいとこひとつもない
06682020/02/18(火) 02:56:54.850
字からすればエロを売りにできるの羨ましいけどな
字はエロもエロくないのも売れないよ
漫画のほうが電子レーベル栄えてる
読者もレーベル関係なくサムネが好みだったら買うしね
0669漫画2020/02/18(火) 03:35:48.180
エロ向いてない作風の人のエロ重視作品は見てて痛々しいぞ
0670漫画2020/02/18(火) 03:57:17.790
向いてなくても描きたいパッションを感じればオーケー
0671漫画2020/02/18(火) 04:08:53.170
つまんねー高尚漫画より面白いエロ漫画なんだよなあ
そう思わない人多いけど
0672実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2020/02/18(火) 09:46:52.540
自分も健全BLとエロBLで稿料相当違うけど稿料いいとこは印税がなかなか入らないタイプだったから迷うわ
底辺じゃ稿料いいくらいのがいいかもしれんけど悩ましい
0673漫画2020/02/18(火) 11:05:12.610
描いてる本人のパッション感じるエロなら
見てても気持ちいいけど
あーこれ編集が男なんだろーなー
てヘボい指示感じるエロは見てて萎える
だか女の私は萎えるがBLも読む男子に刺さって
爆売れするかも知れん
0674漫画2020/02/18(火) 16:45:16.160
>>671
そういうのもどうかと思うわエロsage叩きの逆だよね
そういうの描いてる人もいるんだよっていうのは
あなたが言う所の高尚漫画もそう
0675漫画2020/02/18(火) 16:56:00.820
アホエロ恥ずかしくないの?とは思わないな
ファン投票もののランキングを荒らしたり
小部数発行で重版煽りしてるレーベルの方が恥ずかしいなーと思うww
0676漫画2020/02/18(火) 17:18:36.980
少部数でも重版かからない人はそういう事いっちゃいけない
読者ですか?
0677漫画2020/02/18(火) 17:43:26.850
重版かからなくて悔しいんだよ
触れちゃダメ
0678漫画2020/02/18(火) 17:47:30.020
単話にしろコミックスにしろ一回つぶやかれて終わりな私からすれば
部数はどうでも熱心に宣伝ツイートしてもらえてうらやましいわ
0679漫画2020/02/18(火) 17:58:26.400
ランキング荒らしたり…と言っても読者の意思で投票してんのに荒らしもクソも無いよ
0681漫画2020/02/18(火) 18:35:58.430
底辺作家ならいい訳でも痛い事はいてもお好きにどうぞだけど
メール欄に何も入れられない人はお帰り下さい
0682漫画2020/02/18(火) 18:46:49.780
×該当雑誌の底辺が他の底辺に痛い所突かれて言い訳並べる
〇同意レスが続くと思って調子に乗ったら叩かれてくやしい
0683漫画2020/02/18(火) 20:10:51.080
>>674
売上がすべて
0684mannga2020/02/18(火) 22:32:10.510
>674
なに憤ってるのか知らんがつまんねー高尚漫画でも
エロ漫画よりましって見られてるって意味なんだが落ち着いてくれないか
0685漫画2020/02/18(火) 22:37:11.550
30代前半位までは親のすねかじったりしながら売れてなくても
自分の好きなものだけ描いて行きたい自分の納得できるレーベルで云々
みたいな感じで二次同人誌しながらふんわりしてるもんだろう
まだ夢見れる年頃と言うか
0686漫画2020/02/18(火) 23:13:29.580
>>684
補足してくれてもその意図読み取れないわw
単純に684の好みの事かと思った
674じゃないけどごめんね
0687漫画2020/02/19(水) 02:18:37.370
30前半でまだ夢から覚めないのやばくないか…?
0688漫画2020/02/19(水) 05:24:23.100
30代になったらさすがに焦るわ
廃業して転職するにしても結構きつい
30代半ばになったらもう正社員は諦めないとだし
独身一人暮らしだからかなりヤバい
0689漫画2020/02/19(水) 10:53:04.580
え、みんな何歳なの?
ここにいる人ら30越えてると思ってた
0690漫画2020/02/19(水) 11:23:23.940
自分は30半ばで焦りを感じて別の仕事を始めたらうまくいったよ
どんな業界でも向き不向きがあるから思い切って違うことをはじめてみるのもいいんじゃない
0691漫画2020/02/19(水) 11:23:28.750
漫画は20代半ば〜30付近結構多いんじゃない?
0692漫画2020/02/19(水) 13:34:00.750
フリーターで兼業できるのは20代までだろうな
そこを過ぎると就職も難しくなるし35過ぎると一気に求人なくなるぞ
0693漫画2020/02/19(水) 14:02:58.930
親も定年したり体壊したり自分の心配だけしてればいい歳でもないしね
06942020/02/19(水) 17:03:08.190
漫画は若いなー
字は40代50代ザラにいるよ
黎明期の大御所はもう60代だ
0695漫画2020/02/19(水) 17:26:06.160
売れてないけど続けたいならなりふり構わずやればいいし
年齢や家庭環境がネックでやばいと思うなら転職すればいいだけの話
一定の年齢過ぎたら職探し大変なのはしょうがないけど
それでも探さなきゃ転職もできない
選ばなきゃ仕事は結構あるよって言うのはBL漫画界も同じ
0696漫画2020/02/19(水) 17:49:13.620
コンビニバイト行ったら先輩が外人だったでござる の巻
06972020/02/19(水) 20:48:39.040
今の字は兼業が普通だから売れてなくても細々続けられるな
どっちか選ばなくていいから精神面では楽かも
でも漫画の兼業はきつそうだね
0698漫画2020/02/19(水) 21:09:40.270
印税収入アテにならないから原稿料で稼ぐしかないんだけど年齢的に本数増やすのキツイ
年間コミックス三冊以上の人とかお若いんだろうなーと思って見てる
0699漫画2020/02/19(水) 21:34:38.660
はいダウト
本数増やそうと思って簡単に増やせるなら底辺じゃないですー

って絡まれるよ
0700漫画2020/02/19(水) 21:41:22.980
年3冊出せる程仕事くれるんなら老体に鞭打って机につっぷして死ぬほどがんばるわw
0701漫画2020/02/19(水) 21:48:12.460
万切り底辺だけどそれこそレーベル選ばなければ営業すれば仕事はあるよ
ただ電子レーベルで紙コミックスにしてもらえるかは確証無いけど
0702漫画2020/02/19(水) 21:54:58.910
条件にこだわらなければ今なら底辺でも結構ありそう
でも出してもらっても売れないし次の仕事の足引っ張るから
紙コミックスにこだわりなくなってきた
電子でまとめて貰えてその分印税もらえればいいやって
0703実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2020/02/20(木) 14:22:32.630
ちょっと前までは新人万くらいからだったけど今もう全然とどかないって編集に言われたよ
7000〜9000で普通5000くらいしか売れないって言われた
0704漫画2020/02/20(木) 14:23:06.870
ごめん欄間違えた
0705漫画2020/02/20(木) 14:33:32.000
発売前からよっぽどwebで話題になった新人でもない限りそんなもんかもね
青田買いも減ったし固定読者ついてる作家だけが大手仕事貰えて伸びていって格差が大きい
0706漫画2020/02/20(木) 18:27:59.530
知り合いのBL先生デビュー15年前でその時で1300部/8%だったって
でも当時は紙しかなくて今は電子もあるから
その分も考慮するとトントンなのではって気もするけど
0707漫画2020/02/20(木) 18:32:21.530
今なんか電子でも売ってるのにその分入れないで紙だけでカウントして
昔は紙コミックスが売れてた今は売れないってそりゃ媒体は紙しかなかったし
本屋だって今とは比べ物にもならないぐらいあったろうし
「紙の本」が売れないのは作家のせいだけじゃないよ
0708漫画2020/02/20(木) 18:34:24.160
そんな時代でも昔と同じくらい紙のコミックスが売れる作家もいるんだよね…
そうなりたいわー
0709漫画2020/02/20(木) 18:43:45.170
>>706
15年前で1300?
1万3000ではなく?
0710漫画2020/02/20(木) 19:28:38.490
>>709
そうです!すみません
0711漫画2020/02/20(木) 21:00:39.340
>>710
ああよかった…びびったわ
0712漫画2020/02/21(金) 00:13:15.200
むしろ売れてる層は昔より売れてるよね
読者が金を落とす場所を吟味するようになったから売れる人はより売れて売れない人は全く売れない
0713漫画2020/02/21(金) 00:50:32.980
売れる人は紙の売上もいい上に電子も凄いんだろうね
底辺は電子も売れないからな
もはや紙と電子と合わせてトントンなら普通なのかもしれない…
0714漫画2020/02/21(金) 08:15:23.270
出版業界は一部の突出して売れてる人がいるから
売れない作家の世話ができるって一般誌のインタビューでみたな
0715漫画2020/02/21(金) 11:10:36.950
実際そうだから売れっ子作家様達には頭が上がらない
編集部のあからさまな待遇差にはギギギするけど当たり前だよねーと思って心を無にしてる
0717漫画2020/02/21(金) 11:17:08.150
名前欄入れるの忘れてた
0718漫画2020/02/21(金) 11:44:03.490
売れっ子も売れなくなったら見向きもされない
お金になるから待遇がいいそれだけ
0719漫画2020/02/21(金) 12:15:48.480
そんなこと底辺に言われなくてもわかってると思うよ
07202020/02/21(金) 17:09:08.510
底辺は優しくされ慣れてないので
ちょっと編集に優しくされると売上良かったのかなと勘違いしてしまう

売上良くなかった
ただ担当が声だけ優しい人なだけだった
07212020/02/25(火) 06:49:58.400
売り上げ聞かないの?
編集によるけど大まかに教えてくれるよ
めっちゃ悪いとスルーされるからそれで察する
0722実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2020/02/25(火) 12:47:17.900
何描いても売れないのどうしたらいい
10年近くやってる人どんな人でも必ず何かしらヒット出してる気がする
気がついたら続編出してたりドラマCD出してたり
0725漫画2020/02/25(火) 13:03:06.970
名前欄…
0726漫画2020/02/25(火) 13:23:01.190
久々だから名前欄忘れてたごめん
0727漫画2020/02/25(火) 16:41:08.200
自分もオメガバにすがりたくなってる
読むのは好きだし興味はあるんだが最後の砦のオメガバでコケるのが怖い
0728漫画2020/02/25(火) 16:45:05.600
オメガバも人外も飽和状態だよね
オメガバの電子書籍のレビュー見ると結構厳しい目線が多いなと思う(オメガバの意味が無い、運命を感じないとか)
0729漫画2020/02/25(火) 17:11:48.610
低評価でもレビューが多いのはオメガバだから読む読者がいるって事だよね
埋もれてるなら人気カテゴリつまむのは有効じゃないかな
0730漫画2020/02/25(火) 17:24:00.210
今更底辺がオメガバ描いたってケチつけられて終わり
0731漫画2020/02/25(火) 18:02:08.790
底辺なんだし誰も見ないんだから描きたきゃ描けばいいのに
ケチついたっていったってどうせ下げレビュー1件ぐらいでしょ
どうせスパダリ描こうか大学生カプ描こうが変わんないって
0732漫画2020/02/25(火) 18:14:13.710
年下攻め子持ちオメガバース明るいアホエロ寄りハッピーエンド
人気の要素全部寄せ集めたら設定だけでそれなりに読む人の数は増えるのでは
コケるかヒットするかは実力次第だろうけど
0733漫画2020/02/25(火) 18:41:31.720
というか今更オメガバ描こうかなって所が底辺感ある
やっぱり売れてる人はブームに乗るのも早いよね
柔軟さが違うというか
0734漫画2020/02/25(火) 18:56:08.630
オメガバまだ全然行けるよ
0735漫画2020/02/25(火) 19:59:05.500
ここでオメガバース今更だの底辺が描いてもだの言ってる奴は
自分が描くからお前ら描くなよっていう牽制
0736漫画2020/02/25(火) 19:59:44.450
でもそんなの関係ねえ!
0737漫画2020/02/25(火) 20:01:52.470
みんなで描けば怖くない
どうせ爆死するならみんなで行こう
0738漫画2020/02/25(火) 22:27:27.680
そしてオメガバ飽和で厭きられて底辺は仕事すらなくなる運命
0739漫画2020/02/25(火) 22:38:02.820
ツイッターでたまたま見てしまった
ゲイの中学生の男の子が大学生の絵を描いてる男の子に
自分の絵も見てくれませんかと一生懸命アプローチして
「DMにどうぞお越しください」というやり取りを見て
ヒントになるかなと思ったけど広がらなかった
0740漫画2020/02/25(火) 22:51:23.110
底辺が人気設定のテコ入れしなくてどうするのか
0741漫画2020/02/26(水) 00:01:36.800
なりふり構わずウケそうな設定は一通りやってるけど
結局同じ設定でも使いこなす才能の差を自覚して売れっ子見ては落ち込んでいく日々だよ
一周してウケ狙いやめてそれで切られたらそれまでかなと思ってる最近
0742漫画2020/02/26(水) 00:15:04.350
色々挑戦してみて当たり前だよね
やるやらないは結局自分で決める事で当たったらラッキーだし
ダメだったら次考えればいいし
しんどくなったら樹海行こう
0743漫画2020/02/26(水) 06:35:14.490
今一つ売れない作家がオメガで砂漠で当たってヒャッハー!ってなっているの見ると痛々しい
0744漫画2020/02/26(水) 08:57:40.440
素直に羨ましいって言いなよ
0745漫画2020/02/26(水) 11:09:07.460
これは痛々しい…
0746漫画2020/02/26(水) 12:21:58.890
底辺が底辺disるのやめなよ…ていうかオメガバでもなんでも当たれば知ってもらえるきっかけにはなるよね 既刊の数増えてきたからついでに前の本読んでくれたりするなら嬉しいなオメガバ描く予定ないけど
0747漫画2020/02/26(水) 14:38:50.520
ここオメガバースに親でもころされたのかって人いるよね
0748漫画2020/02/26(水) 15:16:49.370
オメガバースに期待を込めて渾身のプレゼンしたけど
どこにも受け付けてもらえなかった悲しい底辺なのかもしれない
0749漫画2020/02/26(水) 16:20:31.980
あくまでもオメガバースって読まれるチャンスが増えるだけでヒットするかは作品次第だからね
オメガバースで当たっただけって小馬鹿にする人はオメガバース描いて大ヒットさせてみたらいいよ…
0750漫画2020/02/26(水) 16:31:45.700
他人の褌だからオメガバは消えて
0751漫画2020/02/26(水) 19:01:04.840
転生物やNTRくらいにはジャンル化して浸透してるから他人の褌だと思ったことあまり無いわ
0752漫画2020/02/26(水) 19:18:47.500
オメガバースでもなんでもいい仕事くれ
07542020/02/26(水) 19:47:56.510
オメガバは海外のファンフィクション発祥らしいけど一応考案者がいるんじゃないの
権利とかどうなってるのかわからないから同人はともかく商業で出てきたときは普通にぎょっとしたな
0755漫画2020/02/26(水) 19:55:26.200
アイデアに著作権はないからなあ
0756漫画2020/02/26(水) 20:56:00.710
元々ウルフパックの習性をBLに取り入れたのがオメガバースだよね
発案者自身が誰でもご自由にどうぞしてたんじゃなかったっけ
0757漫画2020/02/26(水) 21:40:57.750
ご自由にどうぞって言われたからってハイハイ使うのが無理w
0758漫画2020/02/26(水) 21:49:21.470
底辺の高尚ほど不要なものはないだろうな
07592020/02/26(水) 22:43:41.900
アイディアが保護の対象じゃないにしてもちょっと具体的過ぎるしこれに似たケースって他になくない?
クトゥルフとかは作者が有名だし
発案者がご自由にって言ったところで日本でこんだけ商業で流行るとは思ってなかっただろうし

書いてる個人が訴えられたりはしないだろうけど
論争とか起きて風向き変わる可能性ありそうで怖い
0760漫画2020/02/26(水) 22:47:43.670
何年前の話だ
もうこれだけ浸透してんのに
0761漫画2020/02/26(水) 22:48:26.700
描きたくない人は描かなきゃいいだけ
0762漫画2020/02/26(水) 23:23:09.210
こういう人を編集は相手してんだよ
0763漫画2020/02/26(水) 23:35:53.490
オメガバースやだやだ先生もどっか大手から凄い好条件で
オメガバース描いて下さいて言われたらホイホイ描くんでしょ?
0764漫画2020/02/26(水) 23:44:23.330
きっと完全オリジナルしか描かないというプライドがあるから依頼蹴るんだよ
0765漫画2020/02/26(水) 23:47:06.190
これは自戒を含めた自論だけど
底辺ほど流行りをバカにするし柔軟性がないし頭でっかちなんだよなあ
0766漫画2020/02/26(水) 23:55:27.630
>>765
わかる
たまに陥りかけそうになるから自戒してる
認めたくないというか卑屈になってしまって結局運も切っ掛けも逃すんだよね
0767漫画2020/02/27(木) 00:04:51.310
自分は単純にもう面白いオメガバいっぱいあるし今更参入して描く自信もネタもないからハードルが普通のネタより高いわ
思いつくなら描きたいけど
0768漫画2020/02/27(木) 00:41:07.990
流行りに乗れて柔軟性があれば底辺スレなんかにいないでしょ
それができてないから皆底辺スレの住人なんでは
0769漫画2020/02/27(木) 00:46:35.260
流行りに乗るも何もオメガバースだって依頼がないと描けないでしょうに
描いてって依頼が来たけど信念あるから断った!とかならまだしも
来てもいないのに描いてる人下げるような事言うから痛いんだよ
0770漫画2020/02/27(木) 00:49:28.570
それで風向き変わって訴えられたらどうしようとか
そんなのここにいるような底辺目にも止まらないから安心しろってw
0771漫画2020/02/27(木) 00:53:57.270
>>769
描きたいです!てアピールすれば書かせてもらえるけどな
よほどニッチなのでなければ
0772漫画2020/02/27(木) 01:09:09.960
>>771
そりゃ予定あればネームでもプロットでも出して面白ければ描かせてもらえるでしょうよ
嫌いな人はそんな事しないって
0773漫画2020/02/27(木) 03:27:16.410
自分もオメガバのほうがハードル高くて描けないタイプだな
色んなオメガバ作品出過ぎてて飽和してる今新たにウケるモノを描ける自信がない
0774漫画2020/02/27(木) 05:36:41.350
わかる
ああいう特殊設定描くと大すべりする自信あるから怖くて
0775漫画2020/02/27(木) 13:59:06.210
オメガバ描いても売れない未来しか想像できない
つらい
0776漫画2020/02/27(木) 14:27:33.410
じゃあオメガバは諦めて次の流行予測しよう
07782020/02/27(木) 22:25:34.090
>>765
そうなんだよ。自分もそうだったから気をつける
そして流行りのもの馬鹿にしてdisってたみんな仲間は消えていった
07792020/02/28(金) 15:06:33.890
オメガバは海外のスラッシュが発祥だよ
あっちは受攻固定じゃないから固定派の苦肉の策として生まれた
超自然(要和訳)で狼人間ネタがあってそこから始まった筈

別に著作権とかは関係ないしアルファとオメガの優劣は狼社会を元にしてるよ

編集が今からでもgo出してくれるならオメガバだせばいいのに
0780漫画2020/02/28(金) 15:17:09.220
同じレーベルで最大何冊出してもらったことある?
今年2作目出してもらえるんだけど、その後も仕事貰えるか不安で死にそうだ
打診来なかったら他に営業かけないといけないし憂鬱
0781漫画2020/02/28(金) 15:35:15.740
>>779
わざわざ説明してくれなくてもみんな知ってるよ
07822020/02/28(金) 15:41:19.090
自分は知らなかった
向こうってリバが王道なんだ?
07832020/02/28(金) 15:59:30.280
オメガバの著作権がどうこう言ってる人いたけど
オープンソースだから
0784漫画2020/02/28(金) 16:07:31.680
オメガの話をどうしても続けたい人がいるね
0786漫画2020/02/29(土) 14:54:37.170
自分は実力ない底辺なんだからせめて仕事へのやる気くらいはないとと思ってるのに今そのやる気すら出てこなくてどんどん負のループから抜け出せなくなってきた
漫画描くのは好きなんだけどな
0787漫画2020/02/29(土) 16:12:41.130
同レーベルに人気作家が居ると扱い格差で病むから隅っこwebレーベルの方が精神衛生的には良いな
雑誌は掲載順で病む
0788漫画2020/03/01(日) 08:48:27.910
せっつかれないとやらないのに編集の返事遅くなってきてそのままにしてる悪循環
0789漫画2020/03/01(日) 16:18:25.240
週の始めに出したネームの返事が金曜までに届かんと土日持て余すんだわ
そのくせ締切は変わらないの不公平すぎ
早く上げてほしいなら返事寄越してよ
0790漫画2020/03/01(日) 16:33:00.100
1週間丸々待ってるの?
3日待って返事無かったら催促してみたら?
0791漫画2020/03/01(日) 16:36:20.190
>>789
わかる。
催促すればいいのは分かり切ってるししてるそういうクソバイス求めてるんじゃなくて
そういう事をやらかす編集がむかつくんだよね
早めに出せば解決かと思いきやその分待たされて本当に時間の無駄
0792漫画2020/03/01(日) 19:33:56.010
>>790
ありがとう
今度からそうしてみる

>>791
ありがとう
納期ずらせないならレスポンス早く欲しいし、ずらせるならもう遅いままでいいと思ってるから今度そう伝えてみる
0793漫画2020/03/01(日) 19:51:41.820
そうしてみるに草
しろよ
0794漫画2020/03/01(日) 19:54:02.100
向こうの肩持つわけじゃないけど
一週間も黙って待ってて原稿あげてるなら
それで進行大丈夫な先生なんだなって思われてもしょうがない
07952020/03/01(日) 23:15:07.000
>>779
野生の狼てアルファとオメガくらい優越あるものなの?
0796漫画2020/03/02(月) 00:47:04.430
>>795
横だけどオメガは他の狼から虐められたりするらしいよ
群れのメンバーから様々な侵害を受けて個体の権利を享受することはほとんど無いらしい
むしろBLオメガバースより狼社会のオメガの方が世知辛いね
0797漫画2020/03/02(月) 01:43:56.920
匂いと発作でムラムラさせときゃいいから画面的にエロくなって手軽なんだろうな
0798漫画2020/03/02(月) 03:26:32.540
そう思うなら手軽にヒットさせてみては?底辺脱出出来るかもよ
0799漫画2020/03/02(月) 06:38:35.700
手軽にエロシチュに持っていけたとしても、売れるエロを描くのがどんなに大変か底辺ならわかるだろうに…
0800漫画2020/03/02(月) 10:54:34.140
二次からのスカウト組だけど新しく仕事するレーベルの担当に自cpの攻と受っぽいキャラの組み合わせ提案されて引いた
描くわけないでしょ
0801漫画2020/03/02(月) 13:29:32.270
二次人気の新人も一次になると途端にキャラ魅力が無くなるから
まずは下地有りで描き易くなる提案してるんじゃないの
完全オリジナルでいける自信があれば普通にジェネリックは断っていいと思う
0802漫画2020/03/02(月) 13:44:30.120
>>800
自分も断った
でもまんまで書いてる人もいるし、そういう人は提案受けて諾々と描いたんだな…のわりと引いた目で見ちゃう
0803漫画2020/03/02(月) 13:49:14.420
ジェネリックで描いたつもりなくても元二次大手の知人は毎回ジェネリックって言われてるから
よっぽどあからさまなのは別にしても全然外見もキャラも違うのに人気な人は大変だなーと思った
0804漫画2020/03/02(月) 14:14:52.860
>>800
よく言ったそうだよなわかるわかる
ようこそ底辺の道へ
0805漫画2020/03/02(月) 14:47:09.610
自分の好きな要素を詰めるから似通ってしまうのはわかるけど
それでも敢えてズラしたりする人はするよ
1番悲惨なのはオメガと例えが似てるけど、2次人気カプに寄せても売れないということ
0806漫画2020/03/02(月) 14:51:29.250
過去に通ったこともない二次のジェネリックってレビューで言われることもあるから
似てると思い込めば何でも共通点なんて探せるし完全なオリジナルキャラ作りなんて悩むだけ無駄
0807漫画2020/03/02(月) 14:56:31.110
魅力的な要素詰め込んだらどこか一部分は他の魅力あるキャラと被るよね
やたらジェネリックにうるさい読者は完全なオリジナルキャラはどういうキャラだと思ってんだろ
オリジナリティ追求しすぎたら珍しいけどBLとしてはウケないキャラになって終わりだと思うわ
0808漫画2020/03/02(月) 16:07:25.730
ジェネリックと言われるのはかぶる要素を魅力的に描けてないからだと思うよ
魅力的に描けてれば王道と言われる
まあ自分はありがちとかジェネリックって言われる方なんですけどね
0809漫画2020/03/02(月) 16:13:35.120
どんなに売れてて魅力的なキャラの作者も言われてるから魅力的だろうが言う人は言う
0810漫画2020/03/02(月) 16:36:51.200
気にしないでいいんだろうけどね
自分は気にしてしまうので二次でやってたようなカプは避けてしまう
0811漫画2020/03/02(月) 16:48:43.240
自分も避けてるけど全く知らないジャンルの人気CPのパクリって言われてて目を疑ったことある
ジェネリックって元々オリジナルを勝手に二次に置き換えて読む失礼な行為だと思ってたけど
作者が意図的にやってるって意味で使う読者も増えて悪質だわ…どっちにしろ失礼なのに
0812漫画2020/03/02(月) 16:52:14.140
悪意で作家や作品見る人にはなにもかもが悪い方向に見えてるからしょうがない
純粋に楽しめない心理状態の時は無理して読まなくていいのに…と思うくらい読んだ本全てに低評価レビューつけてる読者とかいるし
0813漫画2020/03/02(月) 17:25:02.930
>>812
コンテンツ対象から外れてしまってる状態だよね
別の楽しみに移動すればいいのにと思いつつ
買ってくれるからいいお客さんだけど
0814漫画2020/03/02(月) 18:55:08.710
>>813
無料で読んだ分ですが…☆1
無料分だけ読みました!☆1
無料で読んだ部分だけのレビューです。お金を出す価値はないかと…☆1
0815漫画2020/03/02(月) 19:25:12.090
クソレビューあるある読メだと借り本ですもあるね
まだ金返せって騒いでる読者の方が買ってくれてるだけありがたい
0816漫画2020/03/02(月) 19:46:27.660
ドナ本決定
ごみ箱ダンク
辛口失礼

ここら辺が性格悪いなーと感じる
08172020/03/02(月) 20:36:12.350
発売当日の午前0時に電子で読んで
本屋に並ぶ前に
うんざりするような下手な長文で
不評を書きつらねた
ちるちるのクソレビュアーのことは一生許さん
そこまでして他人に買わせたくないんだなと
熱い悪意を感じた
0818漫画2020/03/02(月) 21:18:29.350
営業妨害じみてる人いるよね
元々悪意持ってるアンチが購買意欲下げるために書いてるから虚偽の内容だったりで普通の低評価と違うからすぐ分かる
0819漫画2020/03/02(月) 22:04:13.530
>>817
それこそ同業かワナビじゃないの、自分もやられとことあるわ
販売してすぐ読んでクソつまんねーと営業妨害レビュー
開示請求したいくらいだわ
08202020/03/03(火) 00:27:59.580
>>819
わかる
開示請求したい
今度あれやられたらマジで開示請求考える
あの早さに尋常でない悪意感じた
0821漫画2020/03/03(火) 01:58:52.980
クソレビューって悪質なレビューは本当に悪質だけど一応読者感想という体だし開示出来るのかな
最近訴えられる事に怯えてんのか分かり易い作家叩きじゃなく作品への批判という体でやってる人増えた印象
0822漫画2020/03/03(火) 02:04:18.450
無理だろうな
この作家はブスで人格障害に違いないとか書いていればできると思うけどクソつまんねーと作品批判してるものは意見の範囲になるから
0823漫画2020/03/03(火) 02:32:07.630
>>821
わかる
悪意が透けて見えるのにあくまで感想ですって体のやつ

しかし誹謗中傷や自演大量sageでもない限り難しそう
0824漫画2020/03/03(火) 02:41:00.320
あんな場所のクソレビューを買う参考にするアホはさすがにいないからポイント加算に役立ったと思うしかない
悪質な営業妨害レビューって普通の批判意見とは何か違うというか悪意が透けて見えてるんだよね
0825漫画2020/03/03(火) 02:47:18.030
訴訟に怯えながらも読者感想のふりしてまで必死に作家を扱き下ろそうとしてる人が存在することに切なくなってくるな
08262020/03/03(火) 08:59:39.540
書評は見ない
この結論に至るまで時間がかかったけど、書いてる奴は私に何もしてくれない
だから見ません
0827漫画2020/03/03(火) 10:27:17.230
1番最初のレビューは目立つから☆1つけて印象操作したいんだろうな
そんなクズいことやるやつの気持ちなんかこれっぽっちも分からんが
0828漫画2020/03/03(火) 10:46:25.640
少女誌の某編集長もプロ編集でさえ完璧な指摘なんて出来ないのに
どこの馬の骨とも分からん素人の指摘を作家さんが信じる必要無いですってバッサリ言い切ってたな
0829漫画2020/03/03(火) 10:50:06.800
褒められてる箇所だけ参考にしてる
あと雑とか汚いとか自分も心当たりある部分はちゃんと受け止めて反省してる
けど底辺
0830漫画2020/03/03(火) 12:36:23.180
読者は作家の持ち味の荒さやペンタッチまで総称して雑としか表現出来ないから
雑で汚いとよく言われてる作家さんを興味本位で読んでみたら表現力高くて上手いじゃん…と思ったことある
0831漫画2020/03/03(火) 12:50:07.390
でもそれは書き手だからわかる良さだと思う
だったら最大公約数的なの絵を見る力が低い方に寄せた方がいいんだろうなーと
08322020/03/03(火) 13:30:16.590
「よく言われてる」ならよく読まれて話題にされてる時点で底辺じゃないし
見る力が低い読者も「雑で汚いなー」と思いながら引き付けられてるんじゃない
文章もだけどとにかく読み進められるのが一番重要で
うまいとか下手とかはプラスアルファでしかないよね
書いてる方はそっちの評価に振り回されるけど
0833漫画2020/03/03(火) 13:36:20.900
ようは絵の雑さが気にならずに引き込めるストーリーなり勢いがあるんだよね
ストーリーが薄いと視点がずれて粗が目立つというか、ストーリーでレビュー出来ないから絵に言及せざるを得ないというか
0834漫画2020/03/03(火) 16:19:52.890
雑で汚いと言われながらも最後まで読んで貰える人もいるのに
無料サンプルだけで★1レビュー付けられて終了する私先生ときたら…
0835漫画2020/03/03(火) 16:43:59.830
絵もストーリーも中途半端なのが底辺クオリティ
0836漫画2020/03/03(火) 16:54:04.190
分析や考察は大得意なのに自分の作品にいかせない底辺大先生
08372020/03/03(火) 17:15:17.520
みんな巣ごもり中だから無料読みまくってたくさん☆1つけられたりしてね
私は空気すぎて☆すらつかないんだけどさ
0838漫画2020/03/04(水) 16:23:35.490
今度提携レーベルで連載するんだがどの程度ランキングが操作されてるか気になるわ
0840漫画2020/03/04(水) 18:32:54.580
実力じゃなく操作でランキング高かったってことになるんじゃない?
0841漫画2020/03/04(水) 19:41:17.560
ランク高くても低くても操作されてると思うんなら
気にするだけ無駄じゃない?
0842漫画2020/03/04(水) 20:10:47.390
単話アップされる度にデイリーランクインしてる作品が電子オンリーなんだよな
お察しだわ
0843漫画2020/03/04(水) 21:33:05.970
電子オンリーなら電子でしか読めない分ランキング操作じゃなく普通にランキング入りするのでは?
人気作なら単話アップのたびに新刊コミックス押しのけて上位独占とかよくある光景…
0844漫画2020/03/04(水) 23:35:45.600
ランキングが嘘か本当かなんてどうでもよくて
一番言いたいのは提携レーベルで連載するって所だから
0845漫画2020/03/05(木) 01:01:35.690
稿料も配信印税もレーベル入ってる分下がるんじゃないの?
08462020/03/05(木) 18:00:34.300
やっと入れた
一か月以上ページ見つかりませんで入れなかったよ
なんでほかの人たちは入れてるんだ?
08472020/03/05(木) 18:08:19.690
話の設定を編集に話したら
例えばこのキャラはどんな感じですか?
もとになったキャラはいますか?って言われた

いるわけねえ
そんなもんいたら書けねぇ
他人が作ったキャラがどんな性格かなんて知らんもん
誰もが虹をやってると思うなよ

どういえばよかったの?
今は何が流行りなの?
タンジローみたいな性格ですとか言ってほしかったの?
意味不明
0848漫画2020/03/05(木) 19:24:53.870
向こうは初めて読むんだから自分はこういう設定でって分かったつもりでいても
伝わってなきゃ色々聞かれて当然だし
よりイメージしやすいように既存のキャラを上げただけで
意味不明まで言われて編集さんかわいそう
08492020/03/05(木) 19:36:51.260
設定の段階じゃキャラが伝わりにくいことは珍しくない
信長っぽい傲慢攻めとか漫才コンビの天然っぽいボケの受けとか例えはなんでもよくて
具体的に想像しやすいイメージを聞かれたんだと思うよ
0850漫画2020/03/05(木) 19:42:48.440
>>845の意味がよくわからない
08512020/03/05(木) 20:31:33.870
>どういえばよかったの?
元になったキャラはいませんがこういうキャラですって
分かりやすく説明すればよかったんじゃないの
08522020/03/05(木) 21:31:18.900
こういう性格ですって言ったら
どのアニメのどのキャラですか?って言われたんだよね
元ネタどれですか見たいな感じで

なんかもうこの編集さん変な方向ばっかり行くから話が全然合わない
どれだけ説明しても言葉が届いてる気が一切しない
08532020/03/05(木) 22:00:11.840
向こうも同じこと思ってそうw
口で説明して分からなきゃ改めて細かくキャラ表書いて送るとか
アニメキャラじゃないけど織田信長タイプですとか嵐のあの人みたいなとか
結局編集も分かんないから聞いてくるんだよ
合わないなら他移るかそれが無理なら合わせる努力が必要と思われる
0854漫画2020/03/05(木) 22:04:12.310
お互い齟齬が無いように分かり易く何かのキャラに例えたかったのかと思ったけど
このキャラジェネリックですよね?みたいな言い方されたってことだったら嫌だな
全然そういうつもりじゃなかったのに担当に二次のキャラ意識してますよね?って言われて失礼過ぎて気失いそうだった
ああいうのって自分自身が意識してる人にとっては少しの共通点でもそう思い込むんだな…って恐怖したわ
共通点と言っても温厚キャラとかヤンキーキャラとかその程度のアバウトな共通点なのにだよ
0855漫画2020/03/05(木) 22:43:46.190
二次のキャラ意識してますよねっていわれて
分かります〜(ニチャア)?って作家もいるから仕方ない
0856漫画2020/03/05(木) 23:17:34.050
いないとは言い切れないけど身近ではそんな作家見たことないわ
商業に対して二次キャラってすぐ言いたがるキモイ奴ら本当に鬱陶しい
0857漫画2020/03/05(木) 23:37:47.960
編集に分かりやすいように上でも出てたように織田信長みたいな性格ですって例えて言うなあ
そのほうが齟齬が無いし伝わりやすいから
誰もが二次読んでるとかじゃなくてお互いキャラを共有しやすいようにしてくれてるんだと思う
というかキャラがブレてて想像できないからどんなキャラか聞かれてるのでは
0858漫画2020/03/06(金) 00:33:23.040
>二次のキャラ意識してますよね?

同じことを言われた
このキャラ〇〇ですよね?(ニチャア)

本当に失礼だよね
0859漫画2020/03/06(金) 01:00:43.210
違いますけど?(ニチャア)
0860漫画2020/03/06(金) 01:02:44.950
他人のオリキャラがジェネリックだと思い込んで勝手に嫌悪してくるやつ全員根性歪んでそう
0861漫画2020/03/06(金) 04:08:27.750
>>846
えっこわい
異界とかSCP財団みたい
0863漫画2020/03/07(土) 18:00:22.370
がんばれ
自分では二番煎じだと思っててもちゃんとオリジナリティあると思うよ
0864漫画2020/03/07(土) 18:55:30.330
意図してパクっても下手すぎてスルーされる底辺
0865漫画2020/03/07(土) 21:22:14.540
消えてスレとかでも有名作家しか叩かれないものね
底辺過ぎると何しても空気…
0866漫画2020/03/08(日) 00:54:22.340
ネタや外見もろパクの作品見かけたけど
元の作品より売れてなさそうだったからスルーした事とかあるわ…
0867漫画2020/03/08(日) 01:31:40.950
>>866
自分も売れてない癖に〜w
0868漫画2020/03/08(日) 02:20:54.800
>>867
私も売れてないからこそ痛みというか必死感が伝わってきたというか…w
08692020/03/09(月) 06:30:34.050
漫画は髪型似てるだけで二次とか言われるもんな
けど故意かどうかわからんけど、受けが某兵長にしか見えなくて萎えた漫画あった

字は文字しかないから何に似てるとかわかりにくい
だからかモデルは誰か聞かれたりするよ
○○みたいなキャラですよねって言われて、誰だかわからないのよくある
向こうもどんなキャラかわからないから聞いてるだけで、意味不明とは思わないなあ
0870漫画2020/03/09(月) 12:32:15.430
二次では原作の面影無いオリジナルでやれって叩かれてたタイプほど
なぜか商業デビューすると逆に今度は二次ジェネリック商業って叩かれてる気がする
一次二次関係なくその作家の持ち味みたいなものが強いから同じものに見えてしまうんだろうな
でも伸びるのは結局こっち系の人だよなーと二次の頃からずっと読んでた某売れっ子さんを見て思った
0871実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2020/03/09(月) 15:15:30.410
私もたとえられてもアニメ見てないんで誰だかわからない
ジャニーズアイドルもわからないので〇〇君ですねと言われてもサッパリ
08722020/03/09(月) 15:45:13.090
>>871
あーそうですねぇ
っていうか
ううんと…
と言いながら必死に検索する
08732020/03/09(月) 17:40:55.620
>>872
こっちの例えも編集さんに通じなくて
お互い電話しながら必死で検索してるw
0874漫画2020/03/09(月) 17:45:45.930
>>870
わかる。大昔からだと
尾崎南
よしながふみ
水城せとな
森永グリ子 名前なんだっけ、森永あい
河原和音
ハツカレ描いた人
小説だと松岡なつき

みんな二次の頃からオリジナルっぽいものを描いてた
山田太郎ものがたりなんてスラダンの花藤の内容そのままだけどその時から設定がオリジナル
もう二次の時点で本人の味が出てるんだよね
0875漫画2020/03/09(月) 18:34:50.360
このスレで作家名出すやつはクソ
0876漫画2020/03/09(月) 20:00:29.900
繊細ゴリラ乙
0877漫画2020/03/09(月) 20:44:28.060
まぁまぁ悪い意味で出されたんじゃないし雲の上クラスの人達だから…
0878漫画2020/03/09(月) 21:49:05.790
しかも活躍がBLじゃない
一般紙だ
0879漫画2020/03/09(月) 21:50:13.800
ほんこれ
ツイオチだの陰口だのじゃあるまいし
目標にしたいとか憧れる作家の名前ぐらいあげたっていいじゃんね
0880漫画2020/03/09(月) 22:41:05.970
バルスされた後のラピュタ並みの上だからね
成層圏を超えている
0881漫画2020/03/10(火) 01:32:48.930
春休みで学生が混じってるのかな
0882漫画2020/03/10(火) 01:43:54.810
気に入らない意見を見たらワナビだの学生だののワンパターンだな
0883漫画2020/03/10(火) 02:29:34.350
でもそうやろ
0884漫画2020/03/10(火) 02:46:45.660
底辺だから気の利いたアレンジが利かないんだよ
しかも年取ってるから頭が固くて新しい事がなかなか思いつかなくて受け入れられない

ええ自己紹介です
0885漫画2020/03/10(火) 02:59:47.330
それはあるよね
だから底辺なんだよって言う
0886漫画2020/03/10(火) 03:56:59.850
本当にその通りだと思う(戒め)
0887漫画2020/03/10(火) 10:58:45.470
次の単行本はもう少し売れるといいんですけどねって話から
こういうの流行ってるので取り入れていきたいですって返したら
担当に実力はもう天井だと思います実力以上の成果がほしいとか思わないでくださいこれからはどう部数落とさないかっていう問題になってますよ
と怒涛の現実突きつけを食らって立ち上がれない
しかも半笑いで
辛い
0888漫画2020/03/10(火) 11:12:06.630
>>887
最初の売れたいとその後の実力以上どうたらで、既に先方の発現が矛盾してないか
0889漫画2020/03/10(火) 12:50:39.700
半笑いはしんどいけど
爆死回避できて良いアドバイスなのでは……

現実は大事
0890漫画2020/03/10(火) 15:55:57.240
そう言う時こそバカになるべき
私はそう言う時ザキヤマになりきってかんべんしてくださいよ〜って言う
0891漫画2020/03/10(火) 16:18:18.430
真面目なんだろうな
だからこそ現実を正面から受け止めて辛くなっちゃう
全部新コロナのせい
0892漫画2020/03/10(火) 17:43:56.810
>>887
羨ましいポイントが沢山ある

単行本は出せる
部数維持なら次も出せそう
変にオメガや流行り設定をいれずに自分向きのジャンルでそのままやった方が
いい成果が出せると担当は思っている

なんだよ順調じゃないか
0893漫画2020/03/11(水) 00:53:42.840
やっぱり出ないことになりましたってなってからまた来いや
08942020/03/11(水) 05:37:47.560
自分の立ち位置は置いといて
同業の悪口いっぱい言いたい
私怨とか性格が悪いと言われようとぜんぶ吐き出したい
0896漫画2020/03/11(水) 07:28:03.760
あ、漫画です
デビューしたての頃はやりとりがあった同業者は一応フォローしてるけど
ミュートしてるし近況わかんないから私怨もたまらない
同行への苛立ちってどんなときに感じるの?
08972020/03/11(水) 07:45:33.810
>>874
他の大先生方はともかく
O崎御大は主役にそのままサッカーやらせてて
これ集英社同士だからええんか?と当時困惑した
思うにキャラの性格だのストーリーのオリジナリティだのこまけーことはどーでもいーんだよ萌えがありゃあ的な破壊力の強さが勝利の秘訣
0898漫画2020/03/11(水) 10:08:07.110
というかあの原作絵とあの絵が結びつかない
0899漫画2020/03/11(水) 12:57:40.930
フォローしてる作家全員のツイート普通に見てるけど特に私怨はたまらないな
自分と比べて落ち込むことはよくあるけど…
0900漫画2020/03/11(水) 13:05:27.380
自分も同業には私怨貯まらないな
リア友とかがキラキラしてる方が心に来るw
09012020/03/11(水) 14:20:20.310
894じゃないけど
09022020/03/11(水) 14:24:05.420
悪口を言うほど同業について詳しくないw
漫画の人のほうが雑誌掲載順とか気になること多そうだけど
それぞれの性格によりけりか
09032020/03/11(水) 14:26:29.280
ごめんなさい途中送信
十分売れてるのに本当に皆さんのお陰で今回も本を〜
とかアピールされるのはもやっとするかな
ただ個人のツイだし見なきゃいいだけだし
私怨ってほどの私怨は溜まらないな
編集への私怨はもはや呪怨
09042020/03/11(水) 16:19:57.940
作家には何の役にも立たないだろう底辺を
わざわざフォローしてくれてありがとうって思いながらミュートしてるから別に…
編集に対する恨みの方が溜まってるっていうのは激しく同意する
0905漫画2020/03/11(水) 17:06:30.400
私怨じゃなくてただの妬みだけど一発目でヒット飛ばして重版CD化と重ねてもずっとはわわ謙遜ツイしてる新人は見ててイラッとするw
0906漫画2020/03/11(水) 17:20:39.880
底辺長いから「いつまでいるかな?」って思っちゃうな
0907漫画2020/03/11(水) 17:38:09.990
妬み恨み嫉み三姉妹と常に一緒ですが何か?

もうさ、幸せなカップル時代を過ごして、有名大学、兼業の時は大企業勤め
リアルでいい会社お勤めの夫と、かわいい子供と、物わかりのいい義親と
都内で暮らしている見た目もいけてる私の描くもの何から何まで好評ですべて面白い
そんなつもりないのに出すもの出すもの売れてごめ〜んでも嬉しいみんなありがとうハート
ってマジ止めてくんないかな

なんでいい思いしている人がいいものを持っていくんだよ
辛い思いをしている人やリアルで恵まれない人に分け与えろよそういうものは
0908漫画2020/03/11(水) 17:46:49.090
>>907
分かりすぎてしびれるw
でもいちいち表に分かるように幸せアピールしてる奴なんて
ゆうこりんの離婚危機みたいにきっとそれは表面上の幸せで
現実はドロドロなんだよ
0909漫画2020/03/11(水) 19:19:00.200
>そんなつもりないのに出すもの出すもの売れてごめ〜ん
最大のムカつきポイントw
0910漫画2020/03/11(水) 19:22:36.740
嫉妬してる最中はもっともらしい理由があるように思うんだけどふと冷静になると妬んでるだけだなって自覚するその繰り返し
09112020/03/11(水) 19:23:56.120
そういえば小説でも色々と設定をぶちかまして消えた人いたな…
なんで消えたかも思い出せないけど
0912漫画2020/03/11(水) 19:31:00.750
売れてる人でデブスや超ブサイクを見たことないんだよね
みんなかわいくてスタイルいい
コミュ力もある

私はエレカシの宮本みたいにこれでしか生きていけなかった人に
日の目が当たってほしい
0913漫画2020/03/11(水) 19:40:49.040
数年前にダビンチに著者近影が掲載されて話題になった売れっ子は
相方の漫画家ともどもかなりの容姿だった
0914漫画2020/03/11(水) 20:04:20.730
ちょいブサな売れっ子漫画家も居るには居るから落ち着けし
美人だと印象残るだけで
0915漫画2020/03/11(水) 20:35:59.310
見た目の良し悪しはともかく仕事がとぎれず一か所で長くやってる中堅の人は
いい意味で普通の人が多いなと思う
情緒が安定しててコミュニケーションが普通にできて
ん?って引っ掛かりがなくて付き合いやすくて話しやすい
目線を合わせないとか早口とか活舌悪いとかオタ臭きついとかそういう所が一切ない
後半は私の事です
09162020/03/11(水) 20:37:59.130
>>912
ソロアルバム超良かったよね
0917漫画2020/03/11(水) 21:11:31.100
>>907
本当にこんな売れっ子先生いるの??
義永さんとか売れっ子の高学歴は
家庭持ってないイメージがある
0918漫画2020/03/11(水) 21:16:25.790
>>916
うん、よかった
09192020/03/11(水) 21:40:47.200
>>912
一見そう見えるけど意外と普通に社会性あるから
ミュージシャンじゃなくても生きていけてたと思う
音楽の才能っていうか歌を歌う才能は飛びぬけて素晴らしいと思うから
天職につけてよかったねって
0920漫画2020/03/11(水) 22:00:22.770
売れっ子は絵が上手いからメイクも上手くてみんな美人に見えるんだと思ってた
作品のセンスがいいから自分の身なりのセンスもいいし
0921漫画2020/03/11(水) 22:32:31.270
というか新年会とか忘年会で本人と接するとすごく気さくな人が多い
精神の安定してる人が多いというか
そら編集も仕事しやすいだろうなあって
0922漫画2020/03/11(水) 23:08:29.940
仕事のしやすさは編集にもいえるよね
大手に出入りしたことあるが、キモ豚コミュ障のヲタ編集は見たことがない
見た目アレな人もたまにいるが、コミュ力や知識はあるタイプだったな
0923漫画2020/03/11(水) 23:31:30.180
>>921
そりゃ売れてたら余裕もあるし底辺にも優しく接すると思うよw
金もあるから身なりに金もかけられるしな
0924漫画2020/03/11(水) 23:32:51.370
そりゃ大事にされれば精神も安定するし気持ちに余裕もできるだろうね
底辺先生だって最初からこんなにねじくれて卑屈だった訳じゃない
0925漫画2020/03/11(水) 23:36:20.930
デビュー前は色々問題起こしてたやつがデビューして猫かぶって
ハワワしてるからいくらでも取り繕えるよ
そういう人間のほうが世渡りうまくて生き残れるしな
0926漫画2020/03/11(水) 23:37:44.410
私も過去の経験から概ね921と同意見なんだけど
1回すごく余裕がなくて言動が嫌味ったらしい高尚売れっ子に出会ってから
やっぱり人それぞれだなって思ったw
0927漫画2020/03/11(水) 23:54:22.280
いちばんタチ悪いのは元売れっ子のベテラン
0928漫画2020/03/12(木) 01:00:46.070
>>927
想像しただけで心が大変そうだ
ストーリーが面白くて売れたならまだしも
ストーリーも作画もキャラもそれほどでもないのに時代の流れで何となく売れた場合は
急に編集から突き放されたら辛そう

でも昔の作家は同人もろ出しの背景ほぼゼロでも名前で売れると思うから
今出てきている作家より売れてるんじゃないかな
0929漫画2020/03/12(木) 03:16:44.650
ここそういう作家も混じってるからか
>>928みたいなズレたレスがつくと笑っちゃう
0930実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2020/03/12(木) 04:04:04.470
会ったことのある売れてる作家さん皆気さくで優しい人だったから売れっ子=気さくって刷り込みあったんだけど
長く続けてる内に二次で儲けてることを自慢とってくるひとセレブ(億ション住まい)なのにホモなんか描いちゃって自虐自慢がひどいひと
やたら他の作家のデッサンにダメ出ししたりメンヘラメンヘラって嘲笑うひと他人の容姿のダメ出ししまくるひとと
色々見たなー
0931漫画2020/03/12(木) 04:22:49.800
まあそりゃいろんな人がいるよね
謙遜は同業への嫌味じゃなくて読者に印象良くしたくてやってるんだと思って心を落ち着けるようにしているし
お手紙の写真アップも勿論自慢じゃなくて(自慢の人もいると思うが)送ってくれた人への受け取り報告だろうしなって 自分が送った側なら嬉しいからさ
わかっちゃいるけど嫉妬ではちきれそうなので見たくないです
09322020/03/12(木) 16:12:59.820
>>907
そこまで恵まれてて、さらに売れっ子だったら確かに憎いw
でもお気楽に生きてるふうでいて実は血反吐って、よくあるやん
幸福そうな家庭でも実は亭主が浮気三昧とか掃いて捨てるほどある話
人気商売なんだから本当のことは言えないよ
0933実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2020/03/12(木) 16:20:54.760
美人じゃなくてスタイルも悪い売れっ子もいっぱいいるだろうけど
お金があるから身ぎれいにはしてるし売れてるポジティブさや自信みたいなものが魅力的なんだと思う
底辺が会えるような場所にいる売れっ子はそもそも社交的だしさ
09342020/03/12(木) 16:26:43.420
とりあえずみんな温帯を思い出して一回落ち着こう
BL界の売れっ子の頂点って言っていい人がアレだったんだよ
0936漫画2020/03/12(木) 16:43:42.620
BLじゃなくて一般的な作家でも売れっ子がみんな容姿端麗で性格良いかと言ったらな…
ただお金があるってのは一部の変な人除いてやっぱりいろいろと余裕は出るよね
うらやましい
0937漫画2020/03/12(木) 16:45:23.910
売れてると美人に見えるんだよ
みんなで売れて美人になろう
0938漫画2020/03/12(木) 18:08:36.270
一般の漫画家作家で見た目いい人は勿体ないとすら思ってしまう
毎日東京都の水道水で顔を洗っている不老不死の荒木先生なんてデビューの学生の時に
編集から美形って言われてた

>お金があるから身ぎれいにはしてるし売れてるポジティブさや自信みたいなものが魅力的なんだと思う
底辺が会えるような場所にいる売れっ子はそもそも社交的だしさ

これだよね!
デュフフフ笑い挙動不審のやばさ限界値みたいな人がいなくて
なんかもう前向き+そつのない対応+笑顔でキラキラしてんの
たまらんわコンチクショー
0939漫画2020/03/12(木) 18:34:27.620
室内作業だし美白と紫外線対策頑張るわ
0940漫画2020/03/12(木) 19:00:33.530
でもそういう内面美人というか取り繕える人って
漫画家になる前からそうだったりするからね
0941漫画2020/03/12(木) 19:06:11.240
そうなりたい人はなったらいいし
できないできない言うならそこでグズグズ言ってなよ
不毛すぎだわ
0942漫画2020/03/13(金) 00:15:33.170
眼鏡の度数が合わなくなってきたせいかグズグズがブスブスに見えた
0943漫画2020/03/13(金) 19:52:25.550
>>940
底辺がすっぱいぶどうするのみっともなさ凄いよ
0944漫画2020/03/13(金) 21:00:09.720
そうか?
0945漫画2020/03/13(金) 23:29:36.030
作家よりデザイナーの方がえらいみたいな風潮なんなの
お前がこっちの都合に合わせろや
0947漫画2020/03/14(土) 00:57:20.540
でも可愛さでは底辺先生の方が勝ってたから許すわ
0948漫画2020/03/14(土) 01:00:38.710
売れっ子デザイナーかなんか知りませんけど
宣伝に私のコミックス使うのやめてもらえます?
0949漫画2020/03/14(土) 02:06:48.290
売れっ子デザイナーならむしろ宣伝してもらえてるのはこちらでは…?
0950漫画2020/03/14(土) 02:51:44.740
いいなあ
社外デザイナーなんてる使ってもらえないよ
0951漫画2020/03/14(土) 04:05:23.080
底辺に引く手あまたの売れっ子デザイナーなんかつけてもらえる訳ないし
そういうデザイナーに装丁してもらったからと言って売れる訳ない
0952漫画2020/03/14(土) 15:27:23.070
だから売れないんだろうなってレス見ると身につまされるな
0953漫画2020/03/14(土) 15:28:56.690
>>949
底辺が売れっ子の宣伝になるわけないよなw
めちゃくちゃ恥ずかしい
0954漫画2020/03/14(土) 17:51:24.610
でも他人のサイトで私の仕事の一部ですって中に
断わりなく自分のコミックス入ってたらやだな…
宣伝効果云々以前に嫌だわ
0955漫画2020/03/14(土) 17:59:06.400
それ言ってしまうとブーメランじゃん
自分もデザインしてもらった単行本宣伝する時逐一デザイナーに許可とるのって話にならない?
0956漫画2020/03/14(土) 18:39:19.330
自分の名前で出してもらったコミックスなのにw
なぜいちいちデザイナーに許可とるのって話にならない?って話になるんだ
単純に立場をひっくり返してだからおかしいって話じゃないと思うんだけどw
デザイナーが私がデザインしたコミックスなので
する時は一言くれって言ってくるなら対応しますよw
0957漫画2020/03/14(土) 19:00:57.010
そんな大先生がなぜ底辺スレに?
0958漫画2020/03/14(土) 19:05:23.590
どこに大先生の要素が?w
09592020/03/14(土) 19:28:59.310
営業してやっと貰った仕事なのに結果出せなくて
拾ってくれて編集さんに申し訳ない
0960漫画2020/03/14(土) 20:41:00.860
デザイナーさんが私の仕事ですって紹介するって事はそれだけ力を入れた自信作って事でしょ
めちゃ嬉しいけどな
高いデザイン料貰ってるだろうに他の人の単行本とデザイン丸かぶりにしたあのデザイナーは反省しろ
0961漫画2020/03/14(土) 21:22:26.980
つーか底辺なのに露出の機会を渋ったり迷惑云々考えたりする感覚がわからん
宣伝サンキューでいいじゃん
0962漫画2020/03/14(土) 22:25:59.030
どんな形でも好意的に名前出してもらったら単純に宣伝になるじゃんバカみたい
実際デザイナーとしての仕事なんだから許可なんて普通取らないw
変にデザイナー見下しててみっともないったらありゃしねえ
0963漫画2020/03/14(土) 22:38:26.650
底辺先生方は庭でるの?
売れっ子は欠席しますが多いよね
0964実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2020/03/14(土) 22:51:46.730
自分は家に高齢者いるから欠席…
売れっ子さん達は参加すると直接接触者が多いからね…部数より全然少ないサイン会すら中止になってるくらいだし
0965漫画2020/03/14(土) 22:52:21.500
>>964
名前欄すみません漫画
0966漫画2020/03/14(土) 22:58:22.230
自分も欠席だわ
0967漫画2020/03/14(土) 23:35:29.450
>>958
文章全てが底辺が言ったらバカと思われるだけの思考力?
0968漫画2020/03/14(土) 23:40:37.040
バカって言う人がバカなんだよ!
0969漫画2020/03/14(土) 23:46:06.480
終息する気配がないねえ…>コロナ
これでオリンピック延期とか中止になったら時期ずらしたコミケなんか
どうするんだろ
0970漫画2020/03/14(土) 23:52:21.400
宣伝になろうがなるまいがそういうの嫌だと思う底辺もいるってことでいいじゃん
嬉しいありがたいって思う人まで否定はしてないよ
そう思うのが当然とか当たり前とかやめて欲しいわ
09719452020/03/14(土) 23:57:13.260
(ごめん私が悪かった)
09732020/03/15(日) 02:36:42.980
なんで970?と思ったら唐突に>>2に書いてあったんだけど
なんでこうなったんだっけ
09742020/03/15(日) 02:38:08.530
>>2じゃなくて>>3
0976漫画2020/03/15(日) 02:49:55.740
>>972
これは優秀なスレ立て人
>1に次スレ立て指定入れるの忘れられ続きだったんだよね
ありがとう
09792020/03/15(日) 06:56:34.410
すみません 978です
0980漫画2020/03/15(日) 08:14:04.350
いや、人気作家が欠席なら一般参加者も来ないでしょ
09812020/03/15(日) 14:35:59.090
スレ立て乙
970になったのか知らんかった
0982漫画2020/03/15(日) 16:39:56.170
普段はそんなに流れるスレじゃないから980でいい気がする
0983漫画2020/03/15(日) 16:50:01.740
>>978
いやいや何いってんの
売れっ子が軒並み欠席なら客もリスク犯してまでこないって
0984漫画2020/03/15(日) 17:41:20.900
>>982
これ

>>978
前向きでいいね嫌いじゃない
新刊は1000刷ろう
0985漫画2020/03/15(日) 18:14:25.880
スレ立て乙
決まってから文句言うなら決める時に言ってくれないとなあ
流れは遅くてもどうせ踏み逃げする人が出て来るから970でいいよ
0986漫画2020/03/15(日) 18:39:44.040
前前スレの後ろのほうで決まったとか言ってるけど
決まってから文句言うなってほど何か議論的なものあった?
みんな別に文句言ってるわけじゃないと思うんだけど
0987漫画2020/03/15(日) 18:51:48.040
見落としてるのかなと思って前スレ前前すれとさかのぼってみたけど
970にしようそうしようみたいなのがないから(さらに見落としてたらごめん)
いつ決まったの?って
次スレなかなか立てないのに立った途端勝手に話し出すって
怒られてる流れはあってじゃあ早めに建てようねってなってて
ちなみにこのスレ自体は950ぐらいで建ててた
0988漫画2020/03/15(日) 19:23:15.810
怒られてるっていうか…
0989漫画2020/03/15(日) 20:13:43.680
>>987
前スレの20ー29参照
0991漫画2020/03/16(月) 01:33:47.160
コミケもなんだかんだで再来月だもんなあ…
おそらく中止になるんだろうけど
0992漫画2020/03/16(月) 04:19:42.380
去年の冬コミで70何万人でしょ
今の様子からしてあと二か月ぐらいでそれだけの大イベントやっても平気なぐらい落ち着くとはとても思えない
0993漫画2020/03/16(月) 16:06:51.280
コミケ行かない私低見の見物
0994漫画2020/03/18(水) 15:48:23.140
オリンピック開催方向らしいからコミケもやるんじゃないかな
自分はJ庭と同じく開催されてもどうするか悩み中なんだけど…
0995漫画2020/03/18(水) 16:24:42.040
コミケやってコロナぶり返してオリンピック中止の言い訳になっちゃったりしてな
0998実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2020/03/19(木) 20:10:59.880
うめ〜〜
0999実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2020/03/19(木) 20:11:10.890
うめ?
1000実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2020/03/19(木) 20:11:50.130
1000ならここにいるみんなの初版が20000になり重版され印税率は10%になる
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 125日 18時間 46分 13秒
10021002Over 1000Thread
BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況