トップページ同性愛サロン
1002コメント268KB
駄曲だと思うけど大ヒットした歌
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001陽気な名無しさん2024/04/19(金) 16:58:58.71ID:MoXdp8vY0
桜坂/福山雅治

何度我慢して聴いても良さが分からないの
槇原敬之の同名異曲は名曲だと思うの


※姉妹スレ
良い曲だと思うけど大ヒットしなかった歌
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1711537846/
0404陽気な名無しさん2024/04/27(土) 11:20:01.74ID:xKl+U9Bg0
世界に一つだけの花はお涙頂戴のドラマと併せて売れなきゃいけない圧力の下売れたって感じだわ
0405陽気な名無しさん2024/04/27(土) 11:41:51.23ID:u0j32RM/0
あたしもしも明日がむしろ逆だわ
子供の頃苦手だったのよ
なんか暗い曲でなんでこんなに売れるの?って
大人になってから良さが分かった
ノスタルジーを擽るのね
0406陽気な名無しさん2024/04/27(土) 11:57:33.57ID:FkhqZWzW0
「愛のバカやろう」
後藤真希マジックが一気に消えたわ
0407陽気な名無しさん2024/04/27(土) 13:16:18.32ID:Qj2rD7lD0
『あたしは嫌いだけど大ヒットした歌』じゃないのよ
みなさん。
「魅せられて」や「もしも明日が…。」は
どっから見ても駄曲ではないわ
絶対売れる曲よ
0408陽気な名無しさん2024/04/27(土) 13:20:37.50ID:QUyU41ue0
わらべで出すなら『めだかの兄妹』の方よね
0409陽気な名無しさん2024/04/27(土) 13:43:59.07ID:v8TWvL5X0
「くちびるNetwork」
大ヒットではないけど、まあまあ売れたわよね
散々書きまくったけど、アタシこの曲のアレンジが大嫌いなの
特にイントロ。なにあれ?スッカスカ
あとは歌詞ね
♪わたしを抱きたい?
♪抱いてほしいの わたし
♪ねえ あなたに抱かれ
抱く抱く抱く…… ホント淫乱で稚拙な詞だわ 
0410陽気な名無しさん2024/04/27(土) 13:51:26.44ID:FkhqZWzW0
>>409
こんな男に都合のいい女、どーせ秋元のメガネ豚の気持ち悪い歌詞でしょ!
と思ったらあら不思議、あの方でした
0411陽気な名無しさん2024/04/27(土) 13:52:10.24ID:u0j32RM/0
>>409
そりゃバックダンサーに逆セクハラで訴えられるような素人が書いた歌詞だもの
0412陽気な名無しさん2024/04/27(土) 13:53:52.44ID:u0j32RM/0
>>410
秋豚さんはああ見えてもキャッチコピー的な言葉の当てはめをしてくるわ
こんななんの引っかかりもないただ淫乱なだけの歌詞は書かないわ
0414陽気な名無しさん2024/04/27(土) 14:26:56.76ID:s+EmukG70
>>410
あなた平成生まれ?
当時すっごく話題になったじゃないの
有希子がザ・トップテンで歌詞について聞かれ
「女の子の気持ちをストレートに表現してる
とっても素晴らしい歌詞です」みたいに言ってたわよね
全く心にもない事を言わなきゃいけないなんて
そりゃ病むわよね
0415陽気な名無しさん2024/04/27(土) 15:02:14.49ID:2/p0b7ew0
ユーミン初のヒット曲だけど「ルージュの伝言」
デビュー当時からのマニアックなユーミンファンからは凄く不評で
私設ファンクラブが解散したほど。
複雑なコードや繊細なメロディと綺麗な歌詞だったのに
いきなり下世話で能天気な作品に切り替えたのがだめだったようね。
0416陽気な名無しさん2024/04/27(土) 15:20:06.27ID:FkhqZWzW0
ユーミンって「あの日にかえりたい」以外たいして売れてない印象だわ
アルバムでは上位に入るけど、シングルはズタズタじゃないかしら
売れなくなる直前の90年代初頭はベストテンよく入ってたわね
0417陽気な名無しさん2024/04/27(土) 15:35:58.48ID:xKl+U9Bg0
ルージュの遺言って歌詞が意味不明よね
不謹慎な内容なのは分かるけど
良く魔女の宅急便の主題歌になれたわよね
0418陽気な名無しさん2024/04/27(土) 15:43:05.22ID:5w8NNXLn0
遺言?
ルージュの伝言、イントロだけ大好きだわ
音が近づいて来る感じがたまらない
翳りゆく部屋?とかいう歌もイントロだけ聴く
歌声は聴きたくないの
0420陽気な名無しさん2024/04/27(土) 16:39:28.74ID:2cXTDT9u0
隙あらば妙な自分語り
0421陽気な名無しさん2024/04/27(土) 16:45:05.55ID:8gzRYMQ80
>>376
歌詞はクソね
「例えば君がいるだけで心が強くなれること」・・・
寒気がするほどクソな歌詞だわ

でもメロディーが凄いのよ。
クソ歌詞をキャッチーな曲に出来たメロディーが。

石井竜也は決して才能がないアーティストじゃなくて
凡人では思いつけないような天才的な歌詞も書いてるアーティストよ
0423陽気な名無しさん2024/04/27(土) 18:18:19.96ID:FkhqZWzW0
>>382
それまでのJ-POPの文法を無視したような曲と変な歌い方
15歳が歌っていて、しかも全部自分で作っているらしい
オマケに藤圭子の娘

次から次へと出てくる情報の洪水で、あのタイミングだったからこその売り上げね
0424陽気な名無しさん2024/04/27(土) 18:25:57.24ID:mAgPTuB90
宇多田のはもはや集団催眠のようだったわ

当時から700万売れても
宇多田の熱狂的なファンという人は
そんなに居なかったと思うの
みんなが買ってるから買ってるみたいな
0425陽気な名無しさん2024/04/27(土) 18:35:29.91ID:jFD1oiwp0
神田川を代表とするフォークソング 暗いし辛気くさいし何がいいんだか‥?
0426陽気な名無しさん2024/04/27(土) 18:35:35.75ID:2/p0b7ew0
>>416
守ってあげたいが出る前のインタビューでは
「私の唯一のヒットは曲あの日にかえりたい(笑)」
とか自虐ネタ言ってたくらいだからね。
0427陽気な名無しさん2024/04/27(土) 18:36:03.54ID:OrjYsd2f0
地域振興券特需なんて言われもしたわね
メディアで煽ってた譜割りに関してもここに出てる歌謡曲となんら違いはないでしょ
0428陽気な名無しさん2024/04/27(土) 18:36:11.17ID:FkhqZWzW0
でもまあ、こんなのあっという間に終わるだろうと言われながら
「誰かの願いが叶うころ」で大コケするまでの5年間売れて、
今でも消えたりしないで残ってるのはそれなりに曲が評価されたからよね
賑やかしで売れてあっという間に駄曲だとバレたのはSHAZNAだわ
0429陽気な名無しさん2024/04/27(土) 18:40:23.70ID:Vi+iWGpz0
Automaticって全体的に小洒落た風なのに
ドキドキ止まらないノーとは言えない
あたりの節回しが妙に歌謡曲ぽくてダサいと思ってた
0430陽気な名無しさん2024/04/27(土) 18:41:01.75ID:OrjYsd2f0
SHAZNAもsweet heart memoryで
♪この丘の上の景色は今の所僕だ、けのもの
って変わった譜割りで歌ってたわね
0431陽気な名無しさん2024/04/27(土) 18:50:24.30ID:Kfmj52Gb0
>>384
酒井法子の涙色
セイアリトルプレイヤーの小さな星
チェキッ娘の抱きしめて は名曲よ
0433陽気な名無しさん2024/04/27(土) 19:17:18.39ID:4JxL97s90
「花は咲く」
だ〜れかのえがお〜 がみえる

って変な切り方する所が嫌
0435陽気な名無しさん2024/04/27(土) 20:43:02.52ID:bmkJWNxv0
>>431
セイアなら深愛もいいわ!
隆一のセルフカバーはキモい駄曲だけど!
0438陽気な名無しさん2024/04/27(土) 21:14:32.45ID:KrPs4ghj0
でもI love youってなんかU2のWith Or Without Youぽくてあーパクったわねと思ってた
0439陽気な名無しさん2024/04/27(土) 22:00:56.49ID:7J1vWKSP0
>>409
あらためて聴いてみたけど確かに酷い駄曲ねw
アレンジも手抜きだし、坂本龍一のメロディも工夫がないわ
歌詞もパンティのイラストラブレターとほぼほぼ一緒
抱いてほしいの我慢できずにとくちびるがちっともNetwork繋がってないしね

テクノのミュージシャンがアイドルに提供したパターンなら
伊藤つかさのさよなら、こんにちはの方が余程マシだわ
つかさの歌唱は拙いけどいろんな試みが詰め込まれてるわ
0440陽気な名無しさん2024/04/27(土) 22:11:27.85ID:CouyZhrs0
>>437
アルバムのつなぎ曲な駄曲とかってレビュー良いわよねw
0441陽気な名無しさん2024/04/27(土) 22:16:31.65ID:fexvi79R0
河村隆一のグラスは糞よね
0442陽気な名無しさん2024/04/27(土) 22:25:22.20ID:FkhqZWzW0
97年の河村隆一ってドラマでへっぽこボクサー役やったり、
お笑い芸人に転身したのかと思ったわ
0444陽気な名無しさん2024/04/27(土) 22:39:04.57ID:zejR3pxZ0
>>440
アルバムの中盤でちょっとしたアクセントになってる駄曲 かしらw
0445陽気な名無しさん2024/04/28(日) 00:25:33.43ID:+hPbe+AV0
>>429
そんな事を四半世紀以上経った今頃こんなところで偉そうに抜かされてもだわ
0446陽気な名無しさん2024/04/28(日) 07:29:13.53ID:QVyl7if10
倉木麻衣のlove,day〜の
エルオーブイイー!よりマシよ。
0447陽気な名無しさん2024/04/28(日) 07:49:24.78ID:/zi7387Z0
Automaticの「君とパラダイスに」
FirstLove「悲しいラブソング」
この1音に1音節を割り振るカタカナ英語感が急にダサくて苦手だわ
好きなのにここどけズゴッってなるの
0448陽気な名無しさん2024/04/28(日) 08:00:06.53ID:QVyl7if10
八反安未果のシューティングスターの2番サビ
好きさ好きさずっと
の歌詞が違和感だわ
字足らずだし
0449陽気な名無しさん2024/04/28(日) 08:30:13.33ID:9sseze7/0
テクノポリスのスラップベースはなんなのかしら
ライブでは一切なかったことにされてるけど
0450陽気な名無しさん2024/04/28(日) 08:49:11.92ID:tDHZMYKU0
>>439
唇ネットたしかに当時からなんでこんなに売れた?
だったわ。お膳立てはいろいろ揃ってたから売れて当たり前だけど。
花のイマージュは曲も歌詞もユッコの内に秘めた静かな狂気
を表現していてぴったりよ。
0451陽気な名無しさん2024/04/28(日) 10:57:20.82ID:JFv1S5lC0
♪バスは朝日の中をどこへ走るのぉおおお♪とかいうクソ歌
あれ44.7万枚も売れたのよ
当時「女のみち」と「喝采」が常に1位と2位にいてくれた
おかげでオリコン3位に終わったけど
バケモノ曲がなかったら4曲連続1位だったわけよね?
0452陽気な名無しさん2024/04/28(日) 11:02:34.51ID:tDHZMYKU0
当時は天地さんの、あなたがいるからしあわせよ〜ランラランの
お花畑ソングのほうがはるかに売れたのよね。
南さんの「純潔」「哀愁のページ」とかよりも。
0453陽気な名無しさん2024/04/28(日) 11:14:52.53ID:Gs5fWTA20
あなた達cmソングを何もわかっちゃいないわ
くちびるはサビが春らしく明るく陽気でキャッチーでしょ
コマーシャル映えするのよ
CM用だから耳に残るキャッチーなフレーズ、この場合は「くちびるにネットワーク」というわけわからないけどなんだか印象に残るワードを入れればその他の歌詞も適当でOK
入れたのはそこが全てよ

逆に次のシングル予定だった花のイマージュ
確かに内にある狂気を秘めた岡田らしさの出てる佳曲だと思うけど
おそらくリリースされてても世間受けはしなかったでしょうね
0454陽気な名無しさん2024/04/28(日) 11:15:23.55ID:Gs5fWTA20
あなた達cmソングを何もわかっちゃいないわ
くちびるはサビが春らしく明るく陽気でキャッチーでしょ
コマーシャル映えするのよ
CM用だから耳に残るキャッチーなフレーズ、この場合は「くちびるにネットワーク」というわけわからないけどなんだか印象に残るワードを入れればその他の歌詞も適当でOK
売れたのはそこが全てよ

逆に次のシングル予定だった花のイマージュ
確かに内にある狂気を秘めた岡田らしさの出てる佳曲だと思うけど
おそらくリリースされてても世間受けはしなかったでしょうね
0455陽気な名無しさん2024/04/28(日) 11:22:27.61ID:a62/tLHp0
あの当時、アイドルに曲提供しまくってた小室のことだからてっきりこの曲も小室が書いたんだと思い込んでたわ
小室つながりで曲タイには決して使われないネットワークなんてネーミングしたんだと思ってた
いっそのこと、くちびるゲットワイルドとかくちびるセルフコントロール、くちびるマイレボリューション、くちびるタイムマシン、くちびるウララとサララでもよかったのに!って当時必死に考え込んでたわ
実はキョージュが提供したんだってね
0456陽気な名無しさん2024/04/28(日) 11:34:42.40ID:UKzHRfcn0
>>454
花のイマージュを初めて聴いた時、もしこれリリースしてたら大失敗だったと思ったわ
あまりにくちびるネットワークからの曲調が違い過ぎるし、暗くてメリハリのない曲っていうのかしら.....
これを1986年5月20日だったかしら?、リリース予定だったのよね
0457陽気な名無しさん2024/04/28(日) 11:36:27.14ID:UIICxOhL0
>>440
アルバムの中盤でちょっとしたアクセントになっている駄曲
みたいなのだっけw
0458陽気な名無しさん2024/04/28(日) 11:38:18.72ID:UIICxOhL0
花のイマージュってよく悪評目にするけど私大好きだわ
後追いで当時の岡田有希子のイメージを知らないからかしら
0459陽気な名無しさん2024/04/28(日) 11:43:48.76ID:vP5EqNM70
仕方無いわね
隆一コピペよ
スレタイにピッタリかもね

河村隆一「Love」(97/11/22)
1.I Love You 言わずと知れたソロデビュー駄曲。サビの「〜探してたー、うっふっふ」ってとこがキモい駄曲。

2.好き Say A Litlle Prayerに提供した駄曲をセルフカバー。引き続きキモいです!

3.涙色 酒井のり子(のりP)に提供した曲。ここまで来るとアイドルヲタのカラオケみたいです!

4.Birthday 誕生日にこんな曲をRYUICHIに隣りで歌われたらその日は眠れないかも、キモくて、っていうおぞましい駄曲です

5.Love Song アコースティックな優しい響きに乗せたメッセージが絶望的にサムイです。

6.BEAT 「波乗りに行ったときに出来た曲。波の音が、別れた彼女の声に聞こえて・・・」との事ですが、
何言ってんだおまえ、って感じです!!

7.蝶々 これも酒井法子への提供曲。「女言葉を僕が歌ったら、面白いかなって思って」との事ですが、
ちっとも面白くなく不快な仕上りになってます。

8.Love アルフィーの高見沢作曲。繰り返し歌われるRYUICHIの恋愛観に辟易させられる駄曲です。

9.Evolution アルバム中盤で、ちょっとしたアクセントになっている駄曲。

10.小さな星 セイアへの提供曲。RYUICHIが歌う事によって鳥肌が立つほどの駄曲になってます。

11.Glass ソロ2ndシングル曲。テレビでもよく歌っていたせいか、サビでは高音を張り上げるRYUICHIの顔が浮かんできて怖いです!

12.でも淋しい夜は・・・ まだ続くのかよこのアルバム、って駄曲です。

13.SE,TSU,NA このアルバムでは珍しくアップテンポのアレンジに乗せて歌われるメッセージが圧倒的にウンコです。

14.Love is… 「僕の、究極の理想の愛を歌ってます」との事ですが、そんなのどうでもいいと思える駄曲で幕を閉じます。

総評:全14駄曲という圧倒的なボリュームのソロデビュー作。主婦は狂気し、
LUNA SEAファンはいろいろな意味で腰を抜かした200万枚のヒット作です。
中古屋では100円で売ってました。100円出すのも勿体無いです!
0460陽気な名無しさん2024/04/28(日) 11:54:59.09ID:Gs5fWTA20
>>459
あら、このアルバム、セイアの名曲「深愛」は入ってなかったのね
いずれにせよ隆一が歌うことで駄曲になったんでしょうけど
0461陽気な名無しさん2024/04/28(日) 11:56:27.14ID:Gs5fWTA20
あと工藤にあげたきららとか
なにげに隆一は人にあげたバラードはいい曲多いわ
0462陽気な名無しさん2024/04/28(日) 12:00:16.53ID:vP5EqNM70
>>460
2ndアルバムに入ってるわ
アルバムタイトルも深愛〜only one〜だしそれこそ目玉よ
勿論駄曲にジョブチェンジよw
0463陽気な名無しさん2024/04/28(日) 12:05:12.36ID:XdCqLYlx0
12.でも淋しい夜は・・・ まだ続くのかよこのアルバム、って駄曲です。

これほんと好き
0464陽気な名無しさん2024/04/28(日) 12:06:42.35ID:vP5EqNM70
>>462
クラスチェンジね
と自己レスwww
ツッコまれそうだから訂正しとくわ
0465陽気な名無しさん2024/04/28(日) 12:17:42.59ID:UIICxOhL0
工藤静香のきららやin the sky、前川清のひまわりとか味わいあっていいのに河村隆一や福山雅治がセルフカバーすると駄曲になるから不思議だわ
単に二人が嫌いなだけだろうけど
0466陽気な名無しさん2024/04/28(日) 12:18:39.33ID:TYkZoonJ0
>>458
自分も嫌いじゃない
かしぶち哲郎、3部作とか考えてたんじゃないかな
0467陽気な名無しさん2024/04/28(日) 12:19:57.75ID:RNzoy/2j0
>>454
CMソングってその15秒に全力を傾けて先に作るから他の部分は間に合わせで駄曲になるのよ
0468陽気な名無しさん2024/04/28(日) 13:02:51.63ID:jI4thKHx0
例えば??他には??
歴代のCMからのヒット曲ってそれなりによくできてると思うんだけど。
0469陽気な名無しさん2024/04/28(日) 13:08:27.51ID:RNzoy/2j0
今の君はピカピカに光って〜とか
0470陽気な名無しさん2024/04/28(日) 15:02:16.58ID:m6oTT2CT0
KAN 愛は勝つ

何でココまでヒットしてるのか当時分からなかった
0471陽気な名無しさん2024/04/28(日) 17:14:22.31ID:MwnTiYzG0
90年代の曲ほぼすべて
0472陽気な名無しさん2024/04/28(日) 17:24:51.89ID:S5qWdGQA0
また個人の感想になっちゃうけどあたしは逆だわ
90年代こそがJPopが一番輝いてた時代だと思う
70年代までは歌謡曲やフォークの時代
80年代はごった煮の過渡期
90年代で頂点に
2000年以降はマンネリ化
0474陽気な名無しさん2024/04/28(日) 17:27:12.23ID:l+ljANc50
昭和50年代が明らかにピークだと思うわ
70年代後半〜80年代前半
90年代はカラオケ需要でCDの枚数だけ売れたって感じ
0475陽気な名無しさん2024/04/28(日) 17:45:50.15ID:IHy3aCgn0
好き嫌いはともかくだいたいこれはヒットするというのは理解できるんだけど
だんご3兄弟だけはあそこまでヒットするとは予想できなかったわ
児童向け楽曲なら他にもあるのになんでだんごだけ?とも思うし
0476陽気な名無しさん2024/04/28(日) 18:20:29.32ID:bI+mxHFc0
>>470
あれ洋楽の誰か(ビリー・ジョエルな誰か)のパクリって指摘してる人がいたわ
あたしは知らないけど
0477陽気な名無しさん2024/04/28(日) 18:23:36.45ID:S5qWdGQA0
>>476
ビリーの「アップタウン・ガール」よ
でもあたしは「愛は勝つ」のほうが楽曲としてよく出来てると思う
KANはこの曲に限らずビリーのオマージュ作品が多いわ
0478陽気な名無しさん2024/04/28(日) 18:25:52.50ID:bI+mxHFc0
ビリー・ジョエルのファンだったのかしら
本人が認めてるなら叩かれないはずだわ
0479陽気な名無しさん2024/04/28(日) 18:27:01.87ID:lmNeSjIG0
can you celebrate
世界に一つだけの
all i want for christmas is
0480陽気な名無しさん2024/04/28(日) 18:44:58.78ID:fSKuxkDn0
おっちゃんがー 血迷ったんかー♪
0481陽気な名無しさん2024/04/28(日) 18:45:14.36ID:7d4G+R7I0
だんご三兄弟は団塊Jr.世代が子供向けに買ったんじゃないかしら?
子供がCD欲しがるにはまだ早いけどおもちゃ買うよりはずっと安あがりで済むし
泳げたいやきくんも段階Jr.世代が欲しがるにはちょっと早いけどおもちゃじゃなくレコードで楽しんでくれてたら安上がりってことで団塊世代が買い与えたりしてるんじゃないかしら?
0482陽気な名無しさん2024/04/28(日) 18:47:47.02ID:fSKuxkDn0
たいやきくんはサラリーマンが己が姿の悲哀を重ねてしみじみしてたという話よw
有線でかかりまくってたからね
0483陽気な名無しさん2024/04/28(日) 18:55:33.56ID:PcKTQQIP0
団子はあたしの祖母がわざわざCD買ってくれって言うくらい好きだった曲よ
生きてたら今95歳くらいの祖母よ
0484陽気な名無しさん2024/04/28(日) 18:56:07.74ID:a4LoQiXD0
>>282
五輪真弓さんは初期は西海岸サウンドでキャロル・キングとか寄りだったんだけど、その後フランスで大絶賛されて渡仏してパリのアパルトマンで暮らしたへんからああいう音楽に傾倒して行ったのよね
確かアダモとも親交があって共演もしたはず
0485陽気な名無しさん2024/04/28(日) 18:58:59.89ID:c+Gq7C4f0
>>479
マライアのはあのときの声だから売れたわね
93-96年神だったもの
0486陽気な名無しさん2024/04/28(日) 19:52:06.33ID:yNzf3/2/0
だんご3兄弟はあのイラストも秀逸だったわねw
0487陽気な名無しさん2024/04/28(日) 21:00:31.40ID:/Dh0UWmv0
>>472
90年代でPCと機材によって明らかに音から変わるのよね
それ以降は個人でも扱いやすい方向に進化してはいるけど00年以降はマンネリっていうのは分かるわ
0488陽気な名無しさん2024/04/28(日) 21:08:47.27ID:YO48ZJXT0
>>459

9. Evolution アルバム中盤で、ちょっとしたアクセントになっている駄曲。

これ好きw
ちょっと評価してる感じで
0489陽気な名無しさん2024/04/28(日) 21:31:28.09ID:MwnTiYzG0
この河村の駄アルバムはユーミンの駄アルバムの一位を阻止した記憶
0490陽気な名無しさん2024/04/28(日) 21:46:51.01ID:tTuJ23qB0
マライアの駄曲といえばBOYZ II MENとの共演作じゃない?
別に嫌いじゃないけど売れすぎたせいか評判悪いわよね
0491陽気な名無しさん2024/04/28(日) 23:32:18.86ID:PcKTQQIP0
何だっけ?
今時はCan you celebrate? より結婚式でかける人が多いらしい木村カエラのウエディング曲
あたしの大学のサークル同士で結婚した仲間もかけてたけどあれのどこがウエディング曲なのか分からなかったわ
0492陽気な名無しさん2024/04/28(日) 23:47:54.90ID:/zi7387Z0
>>491
それは流石に読解力なさすぎよw
ありとあらゆるワードが散りばめられてるわ
0493陽気な名無しさん2024/04/29(月) 00:01:43.00ID:SG3OdSJj0
米米clubの君がいるだけで 何回聞いても凡曲だわ 何で289万も売れたのかしら
0494陽気な名無しさん2024/04/29(月) 00:13:23.35ID:SG3OdSJj0
ALICE/MY LITTLE LOVER
本当に取るに足らない曲なのに何故かミリオン突破してるの
0495陽気な名無しさん2024/04/29(月) 00:40:40.00ID:pfd5vAjW0
あの年代は勢いだけで売れたからしょーがないわよね
0496陽気な名無しさん2024/04/29(月) 00:41:01.82ID:pfd5vAjW0
>>490
ワンスイートデイ?めっちゃ良いじゃん
0497陽気な名無しさん2024/04/29(月) 01:11:25.74
459 名前:陽気な名無しさん [sage] :2024/04/28(日) 11:43:48.76 ID:vP5EqNM70
仕方無いわね
隆一コピペよ
スレタイにピッタリかもね

河村隆一「Love」(97/11/22)
1.I Love You 言わずと知れたソロデビュー駄曲。サビの「〜探してたー、うっふっふ」ってとこがキモい駄曲。

2.好き Say A Litlle Prayerに提供した駄曲をセルフカバー。引き続きキモいです!

3.涙色 酒井のり子(のりP)に提供した曲。ここまで来るとアイドルヲタのカラオケみたいです!

4.Birthday 誕生日にこんな曲をRYUICHIに隣りで歌われたらその日は眠れないかも、キモくて、っていうおぞましい駄曲です

5.Love Song アコースティックな優しい響きに乗せたメッセージが絶望的にサムイです。

6.BEAT 「波乗りに行ったときに出来た曲。波の音が、別れた彼女の声に聞こえて・・・」との事ですが、
何言ってんだおまえ、って感じです!!

7.蝶々 これも酒井法子への提供曲。「女言葉を僕が歌ったら、面白いかなって思って」との事ですが、
ちっとも面白くなく不快な仕上りになってます。

8.Love アルフィーの高見沢作曲。繰り返し歌われるRYUICHIの恋愛観に辟易させられる駄曲です。

9.Evolution アルバム中盤で、ちょっとしたアクセントになっている駄曲。

10.小さな星 セイアへの提供曲。RYUICHIが歌う事によって鳥肌が立つほどの駄曲になってます。

11.Glass ソロ2ndシングル曲。テレビでもよく歌っていたせいか、サビでは高音を張り上げるRYUICHIの顔が浮かんできて怖いです!

12.でも淋しい夜は・・・ まだ続くのかよこのアルバム、って駄曲です。

13.SE,TSU,NA このアルバムでは珍しくアップテンポのアレンジに乗せて歌われるメッセージが圧倒的にウンコです。

14.Love is… 「僕の、究極の理想の愛を歌ってます」との事ですが、そんなのどうでもいいと思える駄曲で幕を閉じます。

総評:全14駄曲という圧倒的なボリュームのソロデビュー作。主婦は狂気し、
LUNA SEAファンはいろいろな意味で腰を抜かした200万枚のヒット作です。
中古屋では100円で売ってました。100円出すのも勿体無いです!
0498陽気な名無しさん2024/04/29(月) 01:20:10.49ID:aArmdGv20
華原朋美のHate tell a lieかしら
小室系って勢いだけでミリオン売った曲多いんだけど
この曲の場合とっくに勢いが落ちていた時期で華原にとっても小室プロデュース全体にとっても
最後のミリオン作品だったはず
曲も全然良くないしなんでミリオン売れたのか本当に謎だわ
0499陽気な名無しさん2024/04/29(月) 01:51:26.88ID:ApErcznG0
作者の小室さんは、「僕はロンドンやロサンゼルスに早い時期に行ってて『歌詞の場合はそんなに文法を気にしなくていいんだよ』ってまわりの人が言ってくれたりして。
でも(華原朋美の)『Hate tell a lie』はさすがにダメだったと思う、『Hate to tell a lie』の『to』を抜いちゃって(笑)。
そういうのでずいぶん日本在住の方に叱られましたけどね(笑)」と述べていました。
0500陽気な名無しさん2024/04/29(月) 02:50:13.59ID:FyHyuvTI0
>>458
後追いじゃないあたしも大好きなんだけど
アレンジが大嫌いだわ。イライラする
かしぶちはほんとアレンジに携わらないでほしかった
0501陽気な名無しさん2024/04/29(月) 03:30:02.14ID:qCIFvRIE0
花のイマージュクオリティーはともかく86年当時にしちゃ古臭くないかしら?
歌詞もサウンドもこれ一応リリース決定されてたのよね?
0502陽気な名無しさん2024/04/29(月) 07:02:08.10ID:SG3OdSJj0
華原といえば「たのしく たのしく やさしくね」も酷かったわ
わざとかしら?って位変な曲なの でもオリコン1位獲ってるのよね
0503陽気な名無しさん2024/04/29(月) 08:10:12.84ID:f8V05Mm10
>>499
小室のその当時のビッグマウスって80年代のStock Aitken Watermanの受け売りよね
Samantha FoxのNothing's Gonna Stop Me Nowを「2時間でレコーディングを終えた」って話のマネ
0504陽気な名無しさん2024/04/29(月) 09:26:56.00ID:SdpdECft0
昔、聴いてた曲で未だに好きなのもあれば、今、聴いても何も響かないのがあるわね
響かない歌手はGLAY、浜崎、宇多田だわ
聴き過ぎて飽きたのかしらね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況