米が高いなら麺やパン食えばよくね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001陽気な名無しさん2025/04/29(火) 06:34:46.57ID:d3RKgexj0
米消費量なんてどんどん減ってたのに、店に並ばなくなった途端欲しがるって馬鹿よねえ
0011陽気な名無しさん2025/04/29(火) 18:58:55.50ID:G7uy6G+i0
普段から米はあんまり食べてなかったからほぼ無問題だわ
たまにテイクアウトで買ってた寿司がステルス値上げしたから買わなくなったくらいかしら
0012陽気な名無しさん2025/04/29(火) 21:32:04.88ID:35SPZuE70
三幸の海老せんと三幸のサラダせんは米が原料だが16枚入り88円
0013陽気な名無しさん2025/04/29(火) 22:46:42.26ID:ToDxGOaO0
あらやだ マリー・アントワネットかしら?
0014陽気な名無しさん2025/05/01(木) 12:43:14.33ID:cTawt3hH0
米がないならパンを食べればいいじゃない
0015陽気な名無しさん2025/05/01(木) 13:06:27.81ID:BM0NLO3m0
飲食店どもがたくさん潰れそうね♪
0016陽気な名無しさん2025/05/01(木) 13:30:53.03ID:P9oMxlvv0
職にあぶれてる無能なのがたくさんいるんだから、そいつらにコメ作らせればいいのに
0018陽気な名無しさん2025/05/01(木) 23:48:24.05ID:rTlqhhXW0
高い高いと叫んでたキャベツがお安くなってるから、毎食お好み焼きで良いんじゃないかしら
0019陽気な名無しさん2025/05/02(金) 07:39:26.63ID:M9VMm5m80
別に日本産の米にこだわる必要ないのよね
トランプさんも米輸入しろ💢って仰せなんだから、米輸入すりゃいいのに
バカバカしい
0021陽気な名無しさん2025/05/02(金) 12:53:20.12ID:Qa4aTgOr0
米の輸入促進、それが諸外国や反日議員の目論見でしょうね。
0022陽気な名無しさん2025/05/02(金) 13:47:59.47ID:a/eCTDCB0
>>20
茄子素麺かと思ったけど、これはパスタね。
0023陽気な名無しさん2025/05/02(金) 14:01:49.60ID:6LZQURd80
元から米を食ってた層の数は変わらないんだから、単純に市場に出てる数が少なくなったせいで高騰してると思わないスレ主が一番バカだわ
0024陽気な名無しさん2025/05/02(金) 14:36:13.56ID:N4J3Pt130
元から米食ってる層だって3食365日、米食ってるわけじゃ無いでしょ笑

だんだんと他の炭水化物を摂ることが多くなってるのは日本人全般に言えることなんだから

バカねえ〜www
0025陽気な名無しさん2025/05/02(金) 15:08:31.19ID:6LZQURd80
スレ主?
なにがいいたいのかさっぱり理解できないんだけどw
0026陽気な名無しさん2025/05/06(火) 13:41:43.00ID:LlKOJUhd0
今日で4日、米食ってないわ
金曜日に唐揚げ弁当を食べたのが最後
何食ってたんだろう?あたし。
パン、ラーメン、菓子、まるごとバナナ、バナナ、ウインナー、きゅうり…
ろくなもん食ってないわ
0027陽気な名無しさん2025/05/06(火) 14:15:02.55ID:SBsrnFLv0
>>16
朝から晩までシンメン連呼レスのキチガイとかねw
0028陽気な名無しさん2025/05/06(火) 14:16:42.78ID:j6nXeqIx0
>>25
マンコのたわごとなんて理解しなくていいのよw
0031陽気な名無しさん2025/05/06(火) 20:17:56.25ID:o0r5CWv60
>>29
バナナは毎日食べてる。常備してる
まるごとバナナ食いながらバナナ食う事もあるわ
0032陽気な名無しさん2025/05/08(木) 04:22:21.19ID:MMZCWkEh0
スレ主が馬鹿って結論出てるんだからこんなスレ落としなさいよ
0033陽気な名無しさん2025/05/11(日) 13:59:51.66ID:mBp1XKxP0
安い麺類やパンは不味いわね
普通のや高いの買うと米より高くなるわ
0034陽気な名無しさん2025/05/20(火) 15:30:26.38ID:3CD8aCQS0
https://
pbs.twimg.com/media/GrU6jYYbAAAWUjr.jpg
0035陽気な名無しさん2025/05/20(火) 15:56:15.18ID:QrsEMMFK0
パン、パスタ、うどん、そば、素麺、冷麺、春雨いくらでも食うもんあるのにね
0036陽気な名無しさん2025/05/30(金) 09:19:54.76ID:Xn3GyI1p0
🌾米関連スレリスト

米の生産量、足りてなくね?
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1740048129/l50

国産米にこだわらなくよくね?
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1747739387/l50

お米はいつ安くなるの?
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1740479497/l50

【備蓄米】古い米なんて食わないゲイ
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1748469007/l50

米が高いなら麺やパン食えばよくね?
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1745876086/l50
0037陽気な名無しさん2025/05/30(金) 12:49:54.53ID:LLZBok4o0
ここ?
0038陽気な名無しさん2025/05/30(金) 16:51:07.73ID:P5bx10C00
まあ小麦系はダメって人もいるからね
0039陽気な名無しさん2025/05/30(金) 18:25:22.35ID:/5OPv6Mx0
別に炭水化物食わなくたって死なないもの
ササミでも茹でて食ってなさいよ
0040陽気な名無しさん2025/05/30(金) 19:56:53.70ID:S2kUIHbl0
腹に入れば大差無いわよね
0041('.∇')豊満糞女エリ2025/05/31(土) 09:18:21.76ID:YAzSSTqW0
米の代わりでパンでも良いだなんて進次郎れないわ!?😝
0043陽気な名無しさん2025/05/31(土) 20:43:31.22ID:i8fuD2wy0
>>42
それがカルローズ米なの?
0044FREE ◆TIBETlaTO. 2025/05/31(土) 20:48:51.59ID:m2Zmecb70
そうみたいよ
0045陽気な名無しさん2025/06/01(日) 00:08:00.17ID:NxTbFKKc0
>>42
>>44
ウソを言ってはいけない。カルローズ米のヒ素やカドミウムは日本の白米の平均よりは少ないわよ。
アメリカでそういう事件があったからといってなんでも危険というならば日本の某県の有名ブランド米も危険となるわよ。
https://www.lbv.jp/wordpressjp/?p=2749
0046(*´∀`)♪MME ◆MOMOE2Y4Os 2025/06/01(日) 01:41:59.50ID:almpk8fK0
>>45
これは何?

AIによるソース
アメリカ Amazonで販売される米、特に「カルローズ」米の具体的なカドミウム含有量に関する情報は、ら・べるびぃ予防医学研究所のブログ記事で、「カルローズ」米のカドミウム含有量が4.1ng/gであったと報告されています.

お次は
アメリカにおけるカドミウムの基準値は、食品、飲料水、製品によって異なります。食品においては、米(玄米及び精米)のカドミウムの成分規格として、カドミウムおよびその化合物は、Cdとして0.4 ppmを超えてはならないという基準があります。
飲料水については、カドミウムの基準値は設定されていません。

お次は
日本の食品中のカドミウムに関する基準値は、食品の種類によって異なりますが、コメ(玄米、精米)は0.4mg/kg(ppm)以下、清涼飲料水(ミネラルウォーター類)は0.003mg/L以下です。

日本とアメリカの基準値は同じね
0047(*´∀`)♪MME ◆MOMOE2Y4Os 2025/06/01(日) 01:48:37.20ID:almpk8fK0
基準値の10倍の
カルロース米なんて食べたくないわ

厚労省が当時のデータを隠蔽したのかしらね(当時の厚生省は実験データを改ざんしてる)

AIによる回答
イタイイタイ病発症した頃の富山県のお米のカドミウム含有量は、詳細なデータがないため、具体的な数値は特定できませんが、
神岡鉱山からのカドミウム汚染が原因であることから、カドミウムが蓄積した土地で育ったお米には、基準値を超えるカドミウムが検出されたと推測されます。
0048(*´∀`)♪MME ◆MOMOE2Y4Os 2025/06/01(日) 01:55:47.59ID:almpk8fK0
カルロース米ならナノグラム4/1週間を超えそうね
許容量は体重1キロで2ナノグラムなので
女性や子供のように体重が少ないなら短期間でイタイイタイ病発症しそうだわ

AIによる検索結果
カドミウムの許容摂取量:
食品安全委員会によると、日本人における食品からのカドミウム推定摂取量は2.03 μg/kg 体重/週であり、TWI(暫定耐容摂取量)の約30%であることから、一般の日本人における食品からのカドミウム摂取が健康に影響を及ぼす可能性は低いとされています。
0049陽気な名無しさん2025/06/01(日) 06:36:50.86ID:YsgAUWtW0
>>45
これが本当なら、水銀が怖いわね
水俣病の原因物質でしょ
ん…
0050陽気な名無しさん2025/06/01(日) 07:28:37.96ID:eXYitxqc0
>>47
はあ?何で10のマイナス9乗のn(ナノ)と10のマイナス6乗のppmをそのまま比べてんだよw
4.1ng/g=0.0041ppm
0051陽気な名無しさん2025/06/01(日) 07:43:00.16ID:eXYitxqc0
>>49
日本だから安全というわけではなくて上流に旧鉱山があったりすると危ないよ。もっとも農家には直接の罪がないので具体的地名を挙げると「◯◯県のコメは危ない」とか言い出す奴が現れるので止めるが。
0052(*´∀`)♪MME ◆MOMOE2Y4Os 2025/06/01(日) 13:03:22.08ID:almpk8fK0
>>50
ナノグラムは重さ、ppbやppmは比率の単位です。ナノグラムをppb やppmに換算することはできません。
なお対象としているモノ1gに10ng含まれる、すなわち含量が10ng/gであるならば10ng/g=10ppbであり、同様に10ng/mg=10ppm になるはずです。
0053陽気な名無しさん2025/06/01(日) 13:48:49.89ID:eXYitxqc0
>>52
なんでそこでしれっとmが入り込むんだよw
確かにnは国際単位系 (SI) におけるSI接頭語というらしくてppmのような比率ではないがg/gを付ければ比率になる。

mは10のマイナス3乗=0.001。
>>52の式の両辺に0.001を掛けると
10ng/g=0.01ppm
両辺を10で割って4.1を掛けると
4.1ng/g=0.0041ppm
0054(*´∀`)♪MME ◆MOMOE2Y4Os 2025/06/01(日) 17:36:24.38ID:almpk8fK0
まぁいづれにせよグリサポートコッテリのカルロース米なんて絶対イヤだから国産米しか食べたくないわ
↓の動画も拡散ちうだし〜
https://youtu.be/s6wJujeryBo?si=5Z0BdDXIXQ-la1Jp
0055陽気な名無しさん2025/06/01(日) 19:07:31.30ID:HbhRVY9T0
ソノハナシハ\( ̄ー\)(/ー ̄)/オイトイテ
0056陽気な名無しさん2025/06/01(日) 22:52:06.70ID:b5r4vQbU0
ロース肉でカツ丼を出しておくれ!
0058(*´∀`)♪MME ◆MOMOE2Y4Os 2025/06/04(水) 06:56:50.53ID:Rqt4QLR80
アンタ…
スレ乱立し過ぎよ
0060外道の意味は仏法以外の宗教(*´∀`)♪MME ◆MOMOE2Y4Os 2025/06/11(水) 07:19:37.53ID:gBTCCPzA0
>>1
小麦粉アレルギーの子供たちが増えております
しかも貧困世帯に!
0061(*´∀`)♪MME ◆MOMOE2Y4Os 2025/06/16(月) 11:25:50.85ID:M6o2t2mu0
>>59
そりゃそうよね

お米利権には頭来るわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況