ランス10 part280 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立ての際は次の文字列をコピペして文頭に二行並べて下さい
(一行分消費されるので追加してください)
!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレは>>950が宣言した後に立ててください。
スレ立てが出来ない場合はその事を明記しアンカーで指定など、踏み逃げは避けてください
その後他の人が宣言して立てて下さい
アリスソフトから発売されたランス10について語るスレです
・ランス10アリスソフト公式通販
http://www.ec-order.com/alicesoft/shop/catalog/110/MCG0000321/SCG0000004
・ランス10DL販売
http://www.a-cute.jp/OfficialDownloadStore/alice/?pg=2&icd=10320
・ランス10wiki(ネタバレ退避用)
http://alice.xfu.jp/
http://rance10.wicurio.com/
■公式サイト情報
・ランス10 HP
http://www.alicesoft.com/rance10/
・ランス10 プロモーションムービー
http://youtu.be/vcIjd4JfWDs
・ランス10 プロモーションムービー2
http://youtu.be/XyMYFBrBxLw
・アリスblog(ランスシリーズ)
http://blog.alicesoft.com/archives/cat_129053.html
※前スレ
ランス10 part279 [無断転載禁止]cbbspink.com
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1570081790/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 破壊衝動から解放されたことで己の行いを真に認識したって線もあるが、
「魔王は自殺できない」って設定が寿命後も継続されてるのかもしれない
そもそも無敵結界とは関係ない設定なのは確かで、物理的な設定ではなく精神的なものな可能性がある
破壊衝動同様に血を持つ者への影響の一部である可能性が。
そもそも継承しようとすること自体が血からの要請である可能性もあるし、自殺は考えさせないのかもね 10やって思ったのはノスとか死んじゃったしエロゲだから仕方ないんだけどホーネット派って小娘しかいないんだなぁって印象 セスナの3枚目がいくらロードし直しても出ないんだけど3枚目なんか条件あるの? >>455
ワーグ関連のイベントあったから
ワーグ倒しに行けばいいんじゃねえかな >>456、>>457
え?ワーグ無いと無理なの?
試してみますありがとう ワーグ特攻カードなのにも関わらずワーグを持ってないと引けないセスナちゃん
まぁ食券乱用+引き継ぎで使用できるが 引き継がなくても使えるのはそれはそれでバランス崩すからシャーナイ
実際、覚醒セスナいればあんなに苦労したワーグが雑魚になるし 浮遊城10ターン目で滅亡率48%までしかいかなかった
なぜ俺は自由都市の魔人を2人も倒してしまったんだ・・・ >>453
まあそれでも比率悪いけどね。
アイゼルとかいなくなって女ばっかのとこで男一人とか居心地悪そうだな >>465
ホルスの女王の食券イベントで、メガラスは昔は陽キャだったみたいなこと言ってた。
女子9割の職場に入って何も喋れ無くなったのかもな・・・ アイゼルはなんでホーネット派だったんだろ
ノスと違ってジルに執着しているような感じもなかったし ブサメンより美女を選んだんじゃね
あとはケイブリスだとジル時代に近い世界になりそうだとか考えたんじゃ >>467
ランス03だとアイゼルは裸族フェチになってる。
使途も全裸だし、全裸魔王とか大好きだろ。 美しいものが好きで醜いものがきらいなんだから、ホーネットにつくのは当然だろ
ケイブリスは追い詰められれば土下座も辞さないし、精神的にも醜いし。 旧3じゃあまりわからなかったが
03アイゼルからホーネットへの忠誠たかかった
アイゼルを魔人にしたのはジルってのもだいぶあとに設定かたまったが
むしろジルはトラウマ アイゼルあのまま生きてれば志津香をモノに出来てそう リズナが6でやられてたと思う
ランスもアナル挿入するの初めてみたいなリアクションしてた気がする >>476
ランスははじめてだったが
リズナは完全調教済みじゃないか シィルは以前にやろうとして、彼女らしからぬ強い口調で拒否されて
以来やってなかった感じ アイゼル復活したら10の状況だとかなり強そうだったな
特殊能力にも限界はあるだろうけど 10のホーは糞すぎてアイゼルがなんで
ホーに忠義を誓ってるのか理解出来なかった 頭悪いし硬いけど、誇り高いって意味ではそうだし
まぁ、アイゼルは好きそうじゃない? 鬼畜王やってなくて10のホーさんしか知らないんだけど、昔の方がキャラ造形良かったん? 造形が姿という意味なら奈良県は描く度に衣装変えるしなぁ
まぁ存在感は10と大して変わらん、というかもっと薄いか イベント頻度は似たようなものだけど
鬼畜王の方が印象は良かったかな。
まあどっちも小娘と言えば小娘なんだが 鬼畜王のホーはちゃんとケイブリスにヤられてるから偉い >>480
IFでも悪寒を感じるくらい体に記憶があるらしいぞ >>486
一応書いとくと、若干鬼畜王のネタバレ含むので注意な
鬼畜王ではケイブリスを倒す(ゲームのほぼ終わり)まで
ホーネットは捕まりっぱなしなので、参戦もせずイベントは
ほとんどない。それでも、救出してくれたランスに穏やかに礼を言うなど、
「人間と魔物の共存を目指した心優しい女性」であることを
示唆する程度の描写はされている
前提として、これまで鬼畜王で初登場したシーラ、マジック、香姫といった
各国ヒロインたちは、それぞれがメインとなるナンバリング(かなりの設定の変更を
加えられつつも)描写が大幅に強化され、好感の持てる人物造形へとブラッシュアップされていたため、
10ではそのポジションにホーネットが収まるべきだろう、という期待があったんだろうね ホー様は交流重ねる時間がなかったのと、鬼畜王ではさらに時間なくて
表出する機会なかったけど、ファザコン度合いがかなり増している感。
対応が軟かかかったのはケイブリス+魔軍壊滅後で肩ひじ張るような
イベントがすべてなくなったからかも 鬼畜王はホーネット派の状況が、
段々と悲壮感を漂うものになっていくから同情を誘いさすかったのかも。
あとは救出後の対応もそうだけど。
シルキィに対する気遣いのある対応とか、慕われてそうだなっていうのは伝わってくる。 >>489
そのつもりではないかもしれんが
その説明だと10と同じように聞こえるな>ホーネットは捕まりっぱなし
実際は捕まるまでの描写が結構あるのだが ホーネットは10で救出された時の塩対応が響きすぎてる
助けられた身なのに協力せずにサテラつれて特攻しようとするし
第一印象が悪すぎるんだよな 美樹ちゃんと同じように救出を強制クエストにして
メインストーリーでじっくり態度を軟化する様を描写できたらなあ、と思うわ サテラを連れて行こうとせず、一人で特攻しようとしてる。
自分は人間とは相容れないから、一緒に行動しないけど。
貴方達は好きにしなさいってスタンスだ。 ホーネットはTADAが直々に、
ヒロインってキャラじゃないって明言してるから諦めろ。 ランス10のあとにランス03やったんだけど
バレスが別人のように無能で草w
ランスの策の方がハマってる
ランス10になったらハンニバルみたいな戦いして名将になってるけど、本来のバレスだったらヘルマン軍追い返してたんと違うか。
ヘルマンのリーザス侵攻なんて10万あるかどうかだろ。
いきなり首都取られたにしても黒青白赤の軍は健在なわけだろ。
一瞬だがコルトバとエクスの軍がちらっと出た。
いきなり本拠地落としても首都まで兵站は繋がっていなく補給が続かずスターリングラードのドイツ軍状態になって干上がるだけ
ヘルマン、リーザス間にはインパールなみの険しい山があるため補給も困難でリーザス軍に兵站叩かれたらやはり終わる。
ランス10だと初戦で
リーザスは魔軍90万に攻め込まれ25万の損害与え、リーザスは48万8000人で損失19万と兵力で2倍近く劣っていたのに損失数では勝ってる
ヘルマンは魔軍70万に攻め込まれ14万の損害与え、ヘルマン軍63万もいたのに損失40万
ヘルマンいきなり40万の損失とかつい最近まで戦争してて実戦経験豊富だったのに弱すぎ 逆だ
ヘルマンはステッセルのクソ政治で国力ダダ落ち
革命の過程で有能な将を大勢失ってんだから弱くて当たり前
さらにクリームが彼氏失って狂乱状態になってたのもあるがな ヘルマンはロレックスしか生き残りいないしな
そのロレックスも魔軍に畏怖されるぐらい強いけど遊撃タイプで大軍率いるタイプでもないし トーマ、アリストレス、ミネバ、レリューコフ
豪華すぎるメンバー 将軍級はフルメンバー残って、四天王も離脱したのは事実上ナギだけという
恵まれゼス
なお難易度はハードモードの模様 >>507
こんだけ消えた結果
空襲してくる敵をシーラが迎撃してるのはほんと草 >>502
ヘルマンは二方面から、しかも無防備に近い砂漠側にも対応しているのに
リーザスは砦を攻められてるだけ
持論に不都合な点を無視するのはどうかね フレッチャーもいたうえミネバも機会逃せば大人しいし闘神闘将他も加わるし
仮に優秀なキャラが魔軍戦まで生き残ってフレッチャーが痩せてたらヘルマンはトップクラスだな >>513
まあどのみち10のケッセルで多くの将軍がチュパ病にかかり
シーラまでさらわれるから
その辺でミネバが反逆しそうな気がする >>492
鬼畜王は手を出すつもり無かったからありがとうやで
結局は>>500が全てって事か、報われないなw バボラはヘルマンじゃなくて、ゼスのマジノライン破壊に使った方が効率良かったよね。 >>510
シーラの通常攻撃のへっぽこっぷりとイベントシーンでの無双っぷりの差が草生えすぎる >>515
発売前はあれだけ期待されていたキャラを
こういう扱いにするんだからそういうことだろうな
仮にこの先奇跡的にマグナムが出たとしてもホーの出番はない >>518
威力は控えめだが、要所では回復妨害めっちゃ役立つぞ
まあ対空と称して、空中飛行支援もってると即死ORダメージ増とかほしいといえばほしいが アリスソフトの意地の悪いところは、
そんなふうに扱う予定のキャラを、
ソフマップの予約特典にする所。
なおそれまでランクエはクルックー、9はシーラ、03志津香といづれもヒロイン扱いのキャラ そもそも最初からしてトマトもナギも出てこないのにパッケージに載ってるから… システムもそうだが、ユーザーがやりたい、見たいものを無視しすぎるのはどうかとは思う そんなにホーネット期待されてたん
まあ今までのシリーズで各国の女王を落としてきたから、10は魔物界の女王ポジションとして出番を期待されてた感じ? 鬼畜王でただのジャンキーだったシーラが、ランス9ではヒロインとして大躍進。
最後の姫枠であるとともに、
鬼畜王では当時攻略本に、救出する事が出来ないと、
記載される程のホーネットも、同様以上にに期待されてた。 22年ぶりの出演ヒロイン大勝利間違いなしだったが
結局期待を重ねるだけ重ねて予後不良になった。
長年待ち望んだファンの壮大に裏切った本人は退社して悠々自適
それらユーザーのヘイトを溜めるだけ溜めたアリスソフトはソシャゲに舵を取ることに
課金するユーザーは大体ちょうど鬼畜王直撃世代なんですが大丈夫なんですかね…… ぶっちゃけホーネット関連で失敗したところで
それ以外でありあまるくらいに成功してるんで
言うほどヘイト貯めてないと思うわ 最終作だから絶賛せれてる部分は確実にあるわけで、終わったこれからは正直怖いとこあると思うで まあ正直言うとソシャゲは嫌いなので
アリスソフトには爆死して普通にエロゲ路線に戻ってほしいです >>530
爆死したら戻るも何もなくアリス自体が消えるだろ ほぼ全ての社員関わってるらしくて、そらに外注も大分投入してるみたい。恐らく規模としては大帝国クラスだと思っていい
あの時は売上自体はかなり良かったみたいだけど潰れかけたとぶちょ言ってたからね >>531
まあそうなったらそうなったでしゃーないわ
俺が好きなのはエロゲメーカーとしてのアリスであって
ソシャゲメーカーじゃないからな
心中する気で突っ込んでるなら消えても構わん
幸いランスシリーズは完結してるから未練はないしな ホーネットは最終作故に挽回のチャンスをもらえなかったのがな
クルックーなんかめちゃめちゃ叩かれてたけどマグナムで人気でたし クルックーは後作品があったからっていうか、そもそもシリーズの最後を飾る最重要なキャラなのが大きいと思う
だからホーネットも重要ならそう描写されたと思う。つまりホーネットは、ホーネットだからああなった
諦めるよろし ランクエマグナムは無印でシナリオ書ききれてなかったからシナリオついでにキャラ面でもフォローされたけど
10はシナリオは完成されてるからなあ まだまだランスには働いてもらわなきゃダメでしょ
アクションランス、ランスレーシング、シューティングランス、ダンシングランスなどなど
リズムランス天国とかやわらかランス塾とかでもいいぞ 途中で送信しちゃった
本編で描き切れなかったキャラはそこでやればいいぞ >>523
俺は10の出来が良かったのでそういうのはないな
鬼畜王の頃からのファンで
ホーネットのヒロイン化は期待してたけど
特定のキャラの扱いが自分の思いどうりじゃなかったからヘイトとかそういう感覚はわからん ランス10はシステム面と二部以外は最高レベルによかった >>540
俺もこれやなあ
時間おいても再プレイしたくならない仕様はちょっと… 二部は最初から最後まで絶頂してた
でも受け入れられない人がいるのも分かるよ
何となく、公式でも賛否別れるの覚悟の上って気もする
でもそれを敢えてやったのは、やはり最終作だからなんだろうな システムはある程度遊ぶには十分面白いと思うけどやり込み系好きなプレイヤーとは相性悪いとは思う
二部はストーリーはよかったと思うけどもとにかくシステムと噛み合わんのよね 二部はなんというか難しいというか人を選ぶ展開だとは思うよ
大半は新キャラ達でランス倒しに行くぞって話になるし
ほとんどずっとランス主人公で進んできたシリーズだもんね
世界は変わり、皆老けてたりと、結構精神的に辛いものはあった まあ何でも楽しめる奴が一番幸せなのは間違いないわな 二部が受け入れられない人ってどっかで美女とやった後寝首をかかれて死亡エンドとか
ランスが突然旅に出て皆の前に再び現れることはなかった的な終わりが望みなのかね >>548
そうやって極論持ち出すやつは嫌われるぞ
個人の好みなんだから言ってもしゃーないじゃん 初歩的な質問すまん
CPの15〜17個目の開放条件ってなに?
第二部を複数回クリアって聞いたが、5回クリアしても回収できないんです>< 見たかったのはランスたちの物語であって、設定だけハイパーインフレしたぽっと出のキャラたちの物語じゃなかったな ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています