ランス10 part280 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立ての際は次の文字列をコピペして文頭に二行並べて下さい
(一行分消費されるので追加してください)
!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレは>>950が宣言した後に立ててください。
スレ立てが出来ない場合はその事を明記しアンカーで指定など、踏み逃げは避けてください
その後他の人が宣言して立てて下さい
アリスソフトから発売されたランス10について語るスレです
・ランス10アリスソフト公式通販
http://www.ec-order.com/alicesoft/shop/catalog/110/MCG0000321/SCG0000004
・ランス10DL販売
http://www.a-cute.jp/OfficialDownloadStore/alice/?pg=2&icd=10320
・ランス10wiki(ネタバレ退避用)
http://alice.xfu.jp/
http://rance10.wicurio.com/
■公式サイト情報
・ランス10 HP
http://www.alicesoft.com/rance10/
・ランス10 プロモーションムービー
http://youtu.be/vcIjd4JfWDs
・ランス10 プロモーションムービー2
http://youtu.be/XyMYFBrBxLw
・アリスblog(ランスシリーズ)
http://blog.alicesoft.com/archives/cat_129053.html
※前スレ
ランス10 part279 [無断転載禁止]cbbspink.com
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1570081790/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured パッチを当てずにいくと2部の親友ENDでそれぞれCPが貰える
パッチ当てるとCPは14までだったはず 二部は一部のキャラのその後が見れるのが嬉しくて楽しかったな
正直難易度はもう少し何とかして欲しかったが
人によっては初見で詰むことあるんじゃないか
Japan、ヘルマン、闘神都市のタイガー将軍は初回プレイほんときつかった >>552
これだね
あとテオマンもパッチ当てない方が強いんだったっけ?
まあパッチ当てた方がキャラ増えるし楽しめるけどね 強いというか、あてると4ターン以降までオアヅケになっちゃう
ただしずちゃんとランスカードがめっさ増えるから、主人公と自由都市は
格段に強くなるが 人によってゲームシステムの評価ガラッと変わるね
90点以上と言う人も居ればゲーム部分は10点以下と言う人もいる
もちろんその間の人も
10割の人間満足させようとしてみんなが60点しか付けられないゲームよりいいと俺は思う
>>540
やり込み=レベル上げとは思わない俺はやり込み好きと相性悪いと悪いと思わない
CP無しプレイ楽しいよ
まあ俺の感想だけど やり込むにはちょっと運要素がデカすぎて辛かったわ
二部は別に好きじゃないけどあれが正史だよぐらいは別に問題なく受け止められた
ただ一部でもうちょっといろいろな終わり方見たかった、空も海も大進行もお誕生会も結局共通のAエンドなのは残念
あとALICEお仕置きしたかった 結局共通のAエンドなのは二部ありきなので仕方ないと思ってるがもっとルートは欲しかったな
二部は最後のランス復活以降は好き
どうでもいいランスチルドレンとかインフレ化は嫌い >>558
CP要素をアンロック系だけにして(つまり出るカードとイベント分岐が増える以外は、難易度自体は初プレイと常に同じ)、難易度がもう少し高ければ100点だったな
これだとガチゲーマーにしか受けないので、やればやるだけ強くなるシステムにしたんだろうけど、結局寄せた側からは不評ってところが報われないなあ
戦国的な周回要素はこのシステムとは合わないのに あー、2部終わった後1部をやる気が起きなくなるのに
1部エンディングが何をやってもAルートで終わるってのは確かに大きく影響してそうだな
コルドバを生かそうが、ホーネットを仲間にしようが、美樹を恋人にしようが、それを全部兼ねようが最後全部同じってのはね〜 >>562
2部クリア後におまけ的な分岐が追加されてたらもっと面白かったかもねえ
エンジェルナイトの群れ相手に無限に戦うエンドなり
イカマンエンドみたいなギャグエンドなり
魔王リトルプリンセスとガチで戦う挑戦ボスなり 実際現在の段階で3年かかってなかったっけ?
これ以上は開発期間設けられなかっただろうからね
理想を語るなら確かにもっと追加してほしい部分あるが、それは開発陣も承知の上だろうな チートして恋人美樹のまま地底ルート行くと
特殊なセリフになって面白かったし
恋人美樹が魔王になる展開はもっと掘り下げてほしかったなあ…… >>568
え、魔王美樹と相対した時のセリフが変更されるのか? マップ見ても没ルートっぽい分岐あるし、未実装のテキストも相当ありそうだよなあ >>570
サンクス これは興味深いな
>>571
ゼス魔人1でいきなりメディウサと戦うルートとか、
バボラ戦で皿に隠れて奇襲する以外のルートがあったっぽいな
没カード、没グラフィックも大量もにあるし
なんとかアペンド作ってくれないなねえ
コールドスリープ回避のifルートを実装すれば、
ボリュームとしても十分だろうに まずTADAが燃え尽き症候群なので、それ何とかしないと。
多分残った面子で作ろうって人はいないんじゃないか? データ解析とかチートとかできんが
うーんテキスト全部見たい 今のアリスに無料で遊ばせるパッチを出す体力と遊び心はないだろ
かといって過去の遺産をこんな早々に食い潰すわけにもいかず >>567
二部が別売りならもっと作り込めただろうね。 10のできなら二部をまるっとマグナム商法をして作り込んでも許されたとは思う
晩節を汚したくは無いってのはあったと思うけど シィル死亡シーンで続きは次作ってやったら大荒れする それはいかん、ってのはランクエ無印のバッシングの際に嫌というほど学んだことだしね
マグナム出す時の反省の弁でも言ってたと思う 第二部はシステムががらりと変わるYUNO後半よりマシだと思う。
第一部と同じシステムでプレイ感がかなり変わるのは新鮮だった。
ただ友情をかなり表に出してたわりに(特に初周で)うかつに仲間を増やすと詰みやすい仕様は極悪すぎる。 10を900時間遊んでて今もまだ遊んでる俺からしたら
ヘイト溜まってるとか不満だらけとか意見聞いても驚きしかないわ
とはいえ書かれてる意見も割と納得はできるな
しかしシステムがやり込みに向かないってことは裏を返せば何度でも試行錯誤する楽しみがあるってことだし
二部の大部分でランスを操作できないってことも最後の盛り上がりをより印象付けてると思うんだけどなぁ
最終的に満足感と不満のどちらが上回るかは相性になるのかね 詰むかどうかは知らんし、詰むことの証明が困難だろうけど二部闘神都市あたりは魔法剣ありとなしで難易度が違いすぎる
何の情報もなくエールを最優先で取らないと(場合によっては取っても)突然ハードモードに突き落とされる可能性があるのは正直微妙
シャリエラとケイブニャンみたいに警告有りならなんとも思わなかったが >>581
厳密に詰むことはそうそうないだろうが、
初見プレイヤーの知識では打開困難な程度には
困ることはあると思う 二部プレイヤーってのは一部を何回もクリアしたプレイヤーだよ?
非常に限られた場合に非常にレベルの低いプレイヤーが非常にロマン思考でやっていた場合に非常に低い確率で起こることを極悪要素と言うのかという問題
そんなの、紙芝居ゲー以外は大概は極悪要素含まない?
二部の極悪要素というなら血の記憶戦でランスがスラルにぶっとばされる事の方がそうだと思う ランスがダウンはまあ……なあ
カッコ悪いからやめてほしいわな
俺は幸いにも大丈夫だったが 記憶でランスがダウン食らうのは萎えるけどエールが起きてればちょっと時間かかるだけで別に問題なく勝てるから
二部の魔法剣なし都市突入は当時のスレ見ればわかるけどそこそこの数いたぞ
一部を何回クリアしていても二部のどのキャラが強いとか突然魔法剣手に入れて戦力上がるとかは当然わからないんだからプレイヤーのレベルは関係ない
パッチ前は一部で主人公であるランスを優先的に育てるメリットはほとんどなかったしエールを特に優先しないのも不自然ではない タイガー将軍が大軍連れてきたとこでつむってのがわからん
ぶっちゃけ一部を攻略wikiや勇者頼りで消化したからじゃないかと 俺は初見二部は詰まなかったからなあ
難しいところはあったけど、一部が「ちゃんと考えてやればクリアできる」ってバランスだったから
同じように必死で考えてやればいけた >>579
俺もいまだプレイしてるわ
10はホント面白いよ
繰り返しプレイしてると運要素はじつは大したことないと気づくしw
二部然り不満はあれど最終的には満足感のがずっと大きい
>>584
一部を何度もクリアしてるとどのスキルが強いか(AP回復、剣と加護、スリケン)はわかると思う
あと仲間を増やすより同キャラカードを取った方が戦力は強化しやすいのも
まあ魔法剣無くて都市突入は俺も何度か目にしたけどw 魔法剣なくても別に詰みはしないしへーきへーき
死ぬ気でリロードするくらいの方が達成感あってええねん 初回リクチェルで苦労した覚えはあるけど、やり直しはせずにクリアはできた
多分ドッスワッスも取ってた ランスカードを優先して取るようにエールカードは優先したけどな
エールを主人公と認識したかどうかの違いかも >>572
魔王リトルプリンセスが健太郎のことも思い出して
記憶操作含めてランスにされたこと全部把握した上で
ランスを誘うけど断られて静かに激怒するってのは
なかなかそそるものがあったわ
ちなみにJAPANルートやら色々試してみたけど
BエンドCエンドで恋人美樹の文章差分が出るのはここだけだと思う 2部で詰むような苦戦を一度も経験したことがない俺は統合バグが知らずに当たっていたタイプだった もっと色々作り込んで追加が欲しいとは思うけど
10が不十分だったなんてことは全くないしな
受注生産前払いででも追加パッケージ欲しいよなぁ フルボイスリメイクが順番に10まで出る
そう思ってた時期がありました >>597
へえ、魔王美樹はランスの洗脳を看破した、
って展開になるんか
2部で詰む問題は、1部でのプレイ経験があればそんなことはない、
って言われても「同一キャラのカードを複数集めるより、
とにかくキャラの数をそろえて戦力を底上げすべし」
って1部に対して、同じキャラのカードを複数枚集めることが
戦力アップのカギになる2部はむしろ経験が足をひっぱることもあるわな
俺個人は苦戦しなかったが、たぶんドッスワッスを
助けたら寝首をかかれる系の罠だと疑って仲間にしなかったのが、
結果的に功を奏したんだと思う
最序盤の上二人も加入するから、この二人を仲間にしたかどうかで
難易度はかなり激変するんじゃないの
そして、全ルートをチェックする慎重なプレイヤーほど、
「仲間にした方が戦力ダウン」というまさかの罠にハマりやすいという ドッスワッスは普通にプレイすると仲間にならない予感w
あいつら仲間になるって三周目まで気づかなかったよw
選択肢総当たり的に ドッスワッスはもちろん出来るだけ多くのキャラを仲間にしようと頑張ったわ 少数精鋭にしすぎると最終戦のダウンが痛い
まあ、仲間にする価値あるのウズメと深根くらいだけど 二部はドッスワッス取らない事でエールがすぐに電磁結界使えるのが大きいからなあ
魔法剣の存在も当然だけどエールのカード揃えてりゃ圧倒的に楽になる仕様になってるのと
序盤で仲間増やしたいのが相反する状況になってたのが不味かった 三周くらいしてはじめて一部クリアしてきた
最後はシャリエラが踊りながら
ホーネットが破壊光線撃つゲームになったけどめっちゃ楽しかったぞ
二部も開放したけど徹夜明けでもう眠いわ 男キャラは仲間になっても嬉しくないし要らん
とランスばりの選択肢選んでいけば自然にキャラが制限され、ドッスワッス元就にカード取られることも無くなる 俺も>>603だったな
殺した時のイケメンハニーの反応がよかった ソシャゲ化されないのもアペンドでシステム改善しないのも特許の問題なの?
部隊登録、呼び出しなんかが実装できないとか 俺は男キャラ便利すぎて男キャラの別種カードもっと欲しかったな
なんで男には裸カードがないんだ…いらねーけど うぉぉぉバレスの裸パットンの裸ロレックスの裸コルドバの裸ぁ!
みたいな食券イベントあったっけな 第二部はキャラ増やしすぎた上に育成も均等にやってカードの引きもカンストしたサブキャラばかりとか何回か引くとやばい。
幸い再走が楽なのが救いだった。
ドッスワッスはほぼ直後くらいに重装甲持ちのロッキーが出てくるのが罠でな。
元就は血の記憶に毒入れるのがどのくらい有効なのか。
ナイチサ、スラルを葬り前に突破しやすくなるのならそれなりにでかい気はする。 ウズメが敵に混じってるのとか仲間にできるのに気付いたの何周もした後だった
普通に忘れててごめんよかなみちゃん 元就は2部初めてやった時のホーネット戦で自動攻撃が役に立ったなあ
ドスワスと日立姫は初回以降スルー安定 >>623
他にもこういうのいるかと思えばあいつらだけなの意味わからん。出番もないし、本当手抜きとしか思えん 有料でいいから統合部隊で何かできるアップデートしてくれないかな
ifでいいねんで >>597
https://i.imgur.com/zrAO4Gw.jpg
https://i.imgur.com/9deUn2u.jpg
食券Bの回収としてとんでもなくいいな。美樹ちゃんの魅力が短い中でたっぷり詰まってる
取得するためのフラグ管理的に無理だったんだろうけどなんとしても見たかったわ、健太郎美樹の評価が大きく変わったよ 美樹ちゃんの正史での設定倒れ感悲しい
キャラの健気な部分と鬱屈した部分と、それらが開放されたときのギャップが面白いのに
そのギャップを見せたときにはもう世界おしまいってのが……
約束されたバッドエンド要員ということか 美樹って13歳で肉体年齢止まってるけどランス的にありなのか ランス01のパティ・ザ・サマーの
好きな国道は13号線 ランスの守備範囲は割とガバガバ
2部後もなんだかんだみんな抱いてそうだし >>633
9歳……はアダルトタッチに変身してたから除くとしたら
ランクエで14歳かな 03のローラはハイパー兵器じゃなくてバーンナックルぶち込みたかった ペスポの関連カードが謎すぎる
満鉄
トルストイ
チョチョマン
オーギル
タマ
トルストイの嫁の元旦那とかかなぁ >>638
納得しちまったんだがどこかに解説あったっけ?それともお察しってやつか >>638
関連カードは想像の翼を広げるしかないぞ、精々左に行くほど本人にとっての重要度や関連性が高いってことぐらいだ >>635
ローラは女の子モンスター並みの精神年齢。 二部を排した統合部隊作りでのアフター遊ぶために最初からやり直してるんだけど
難易度139Tワーグさんで地獄見てるわ
こんな強かったっけサチコとキムチ51にしないときついか 何をどうすれば難易度139になるんだと思ったら
難易度13の9ターン目かw 51が少ないとジリ貧になるよね
まったく考えてなくてクエの最初からやり直して51増やしたわ 初めてワーグと戦ったときキャラ足りなくてボロ負けし続けたけど
20回くらい戦ったらたまたま睡眠かからなくて勝てたな あるある。別にワーグ意識して育成しなくても何とかなるっしょー
で行ってみたらキャラ全然居なくて絶望
それでも試行錯誤してるうちに優しいワーグが出て来て抜ける リセットちゃんの凌辱シーンあれで終わりかぁ
終わりかぁ… リーザス滅亡してもマリス普通に使えるのか
どんな心境なんだマリス ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています